歌が上手いって何? ..
[2ch|▼Menu]
233:選曲してください
23/07/17 22:47:44.43 pkSTKlCF.net
歌唱力なくても性格良かったら評価されるよな

234:選曲してください
23/07/17 22:59:33.06 wP2ojjeP.net
結局、素人が大半なんだから素人の評価が絶対
声の張りとビブラートのうまさが歌ウマの条件

235:選曲してください
23/07/17 23:16:43.66 wP2ojjeP.net
あ、あとセックスのうまい奴は歌も上手い
相手のツボを分かってるからな
その時の選曲も含めてな

236:選曲してください
23/07/17 23:20:38.43 cCvFVEZa.net
それいろんな所でよく耳にするけどホントなん?w

237:選曲してください
23/07/17 23:27:16.06 cwQoEa8i.net
いろんな女とカラオケに行ったがその都度空気読まず女の歌歌ってムードブチ壊してきましたよ

238:選曲してください
23/07/17 23:40:00.56 8IW3C1A7.net
妄想の話はもういいて

239:選曲してください
23/07/17 23:43:36.78 CJo15+Kb.net
オケ板では女とカラオケ行くのは神話レベルの話です

240:選曲してください
23/07/17 23:44:36.78 kTi1ThNb.net
>>236
そんなことないよw
当然、人による

241:選曲してください
23/07/17 23:47:34.71 cCvFVEZa.net
>>240
だよねw
てか誰が始めにそんな都市伝説みたいなこと言い出したんだろw

242:選曲してください
23/07/17 23:52:34.84 kTi1ThNb.net
>>241
都市伝説よねw
大したことなかったって有名ボーカリストの話を昔よく聞きました

243:選曲してください
23/07/17 23:55:43.62 x1jV7+EF.net
玉置浩二で「悲しみにさよなら」

244:選曲してください
23/07/19 12:07:59.74 j64bKOs+.net
ガクトやヨシキみたいな人に聞いて貰えば
一発でわかるんだろうが、大概ダメ出し
だろうな

245:選曲してください
23/07/19 12:23:36.36 I2dz9f9N.net
>>244
なんか草

246:選曲してください
23/07/21 19:20:47.77 n/ivTtvE.net
長年おもってる事なんだけど

キモ声の俺が練習して多少技術を付けた歌<<<<<<<<<<<<<<<生まれつき声がカッコ良いやつがヘタなまま音やリズム外れたまま歌った歌

だよね

247:選曲してください
23/07/21 19:38:01.01 gsFQifE8.net
当たり前の事言うなよw

248:選曲してください
23/07/21 23:29:29.21 7oBNC17u.net
それは聞く側の好み次第

249:選曲してください
23/07/21 23:31:00.84 7oBNC17u.net
まああれだ

自分の声を嫌うやつは他人に嫌われても仕方ないわな

250:選曲してください
23/07/22 02:46:35.09 asdkb4a2.net
>>249
確かに
友達にはなりたくないな
常にマイナスオーラまとってそうだし、一緒にいても絶対楽しくない

251:選曲してください
23/07/22 09:54:06.29 87VjKbCY.net
意外と皆って自分の声好きなのね

252:選曲してください
23/07/22 10:51:07.92 F1pfCzP9.net
声質とか言ったら桑田佳祐なんて悪い方なのにあんなに活躍してるじゃん
結局料理方法どう考えるかよ

253:選曲してください
23/07/22 10:54:48.52 t/ZuJhbS.net
最近喋り声がワンオクとか髭男に寄ってきたわ

254:選曲してください
23/07/22 11:46:53.23 YYYZ8m9L.net
>>253
クソ耳乙

255:選曲してください
23/07/22 11:51:56.97 KQmbDvEG.net
自分の歌声はいつまでも聴いてられるが喋り声は録音に混ざってると背筋がゾワッとして聞いてられない
あれなんでなんだろ

256:選曲してください
23/07/22 11:53:32.47 YYYZ8m9L.net
>>255
聞き慣れてないから

257:選曲してください
23/07/22 11:59:23.40 KQmbDvEG.net
確かに歌声も録音し始めた頃は聴いてられなかったな
なので>>246もずっと聴いてれば案外自分の声が好きになれるのでは?

258:選曲してください
23/07/22 12:10:21.49 87VjKbCY.net
皆それ言うけど、頑張って聞き慣れたら改めてヤバい声だなあって再認識しただけなんだよね
歌ってるときはそうでもないのに録音だと気持ち悪いっていうのがよく言われる話だけど
そもそも歌ってる段階で気持ち悪いなって思ってる

259:選曲してください
23/07/22 12:14:45.65 YYYZ8m9L.net
>>258
それは下手なだけ

260:選曲してください
23/07/22 12:32:23.12 t/ZuJhbS.net
喋り声から歌声じゃないとな

261:選曲してください
23/07/22 14:37:48.57 YNNQf1Mg.net
喋り声=歌声じゃなくても構わんよ

262:選曲してください
23/07/22 14:51:24.72 yH4eg4tz.net
どこから目線だよ

263:選曲してください
23/07/22 18:00:31.96 fUc+KZao.net
>>260
お前の喉自動ドアかよ

264:選曲してください
23/07/22 18:19:18.85 Zsi/RY0t.net
>>258
何事でも言えるがまずは今のベストで歌え
そうするなら歌っている最中に自分の声キモいとか感じてる余裕ない
そう感じるなら歌に対する真摯な態度が足りない、客観的評価としていい加減に歌っているという判断しかできない
録音して聞くのはそれができてること前提の話

265:選曲してください
23/07/22 18:33:57.71 J0YXYmFa.net
>>264
うそ大袈裟まぎらわしい

266:選曲してください
23/07/22 19:38:24.78 v6xWpNij.net
>>258
結局は耳が悪いんだよ
歌っている時さえも声を俯瞰しないと

267:選曲してください
23/07/22 20:03:32.03 2WalMSew.net
歌なんてある程度以上からは好み
後は音色で天才かどうかなんだけど、ありきたりの音色ではなく、個性ある音色なら天才

268:選曲してください
23/07/22 20:51:35.22 quMujrMP.net
>>20
EVEとかサイダーガール聴いてヒョロヒョロ声って言ってそう
オケ板住人に対するヒョロヒョロとは別次元なのに

269:選曲してください
23/07/22 22:39:20.08 87VjKbCY.net
声を俯瞰っていうのがどういう状態かがわからないけど、
録音は何度も聞き返して聞き慣れて、その上で気持ち悪い声であることは
ちゃんと認識していて歌っているときも同様に気持ち悪く聞こえている状態

歌ってる途中も録音などで特に耳についたキモさ要素を声色なんかで調整してはいるけど
別人の声にはならないわけでやっぱりベースの声の気持ち悪さをカバーしきれはしないよなって感想

歌ってる時だけそれに気づけなくなるようだったら逆に声を聴けてない気がするんだけどそうじゃないのかな

270:選曲してください
23/07/22 23:13:46.32 BewYbRi4.net
>>269
真面目に心こめて歌う気あんの?

271:選曲してください
23/07/23 00:09:48.56 ychIhPJp.net
そりゃ真面目に歌うけど、真面目に心を込めたキモ声の歌になるだけというかなってる
物理的に声がキモいことと真剣に歌うことは別に直接関連はないんだから

272:選曲してください
23/07/23 00:31:23.19 skTwHx9z.net
>>271
カッコいいと思う声や歌のモノマネをしよう
どれくらい寄せれるか、どのフレーズが寄せれていたかを細かく録音と再生を繰り返してみよう

273:選曲してください
23/07/23 01:39:40.23 mJENKTTS.net
出し方一つで声の印象は変わるからな
まずはモノマネから始めるのはいいかもね

274:選曲してください
23/07/23 04:27:37.94 Gu+e8avV.net
はっきり言って知障みたいな声出してない限りキモい声にはなり得ないんだよね
俯瞰して聴けてないって言われてるのはそういうところ
あとそもそも歌が下手か、どっちか選べ

275:選曲してください
23/07/23 12:14:35.97 G5Xg4WdZ.net
どうにもならないレベルの声の奴もいる
こればかりは努力だけではどうにもならん
そんなことあり得ないと思ってる奴は現実をよく見てない
これも0か100かではなくグラデーションなので
微妙なラインにいるやつもいる

276:選曲してください
23/07/23 12:24:46.31 8L0RP4iv.net
10年トレーナーから習ってもどうにもなりませんでしたって事なら分かるけど、
そういう奴って大抵独学で頑張った気になってるだけの奴ばっかだからな

277:選曲してください
23/07/23 13:17:43.49 DhWOD1qn.net
歌は頑張るもんじゃない
楽しむもんだよ

278:選曲してください
23/07/23 13:27:20.86 G5Xg4WdZ.net
普通トレーナーはいらんけどね

279:選曲してください
23/07/23 13:29:38.98 G5Xg4WdZ.net
トレーナーが必要って時点で中央値よりも下だと思われる

280:選曲してください
23/07/23 13:42:46.15 p3FZ66/Q.net
歌手ってトレーナーついてる人も多いのに

281:選曲してください
23/07/23 13:44:48.74 sqj+wcW2.net
頑張ってこそその先に更なる楽しみがあると思う
物事を学ぶってそういうことだよな

282:選曲してください
23/07/23 13:57:53.93 p3FZ66/Q.net
>>279
カラオケ教室と間違ってない?
トレーナーって発声のお医者さん的なものだから誰でも必要だし

283:選曲してください
23/07/23 14:24:52.68 MivkUVKc.net
独学でデビューして誰にも頼らす歌っている人も多いだろうけど
やっぱり商業的に見た場合喉、発声はお金を稼ぎ出す道具でもあるからね
だから喉ののケアからツアー時の無理のない発声などなどで
同行してもらってまで喉のプロに頼るアーティストも無茶苦茶多いよ
参考までに
この人は有名だからミスチル桜井さんやセカオワやLiSAなど担当したアーティストを見てみ
佐藤涼子さん
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

284:選曲してください
23/07/23 14:41:07.61 G5Xg4WdZ.net
歌下手がトレーナーつけるのとプロがトレーナーつけるのでは意味合いが違う

285:選曲してください
23/07/23 14:45:37.35 gnRsMS9o.net
後付言い訳クソ野郎がいると聞いて

286:選曲してください
23/07/23 14:50:01.71 4FbQtLMT.net
感情込めて歌わない←下手くそ
感情込めて入れすぎる←下手くそ
なんなん?

287:選曲してください
23/07/23 14:56:21.87 p3FZ66/Q.net
>>283
この人についてる人全員喉壊してるから桜田ヒロキ並にオススメできない
まともな経歴もないよこの人

288:選曲してください
23/07/23 15:12:35.83 Rxh9n4BL.net
おりっちさんが推してた先生だよね
りょんりょんさん

289:選曲してください
23/07/23 17:11:30.84 6iyJn+iV.net
>>287
喉壊してない長年活躍してる売れっ子ミュージシャン探す方が大変だぞ
喉壊したくないならライブ回数減らして人に好まれない歌い方でもしとけ

290:選曲してください
23/07/23 17:41:00.98 0ZlTAtY9.net
りょんりょんさんの動画みたけど即席系の頂点な雰囲気は出してる

291:選曲してください
23/07/23 17:42:09.81 mbZ/BCaW.net
プロ中のプロに素人がやんやんイチャモンつけてるだけ

292:選曲してください
23/07/23 19:42:56.88 p3FZ66/Q.net
>>290
確かにw
ボイトレに即席も何もないのにさw

293:選曲してください
23/07/26 22:29:35.60 pVB0M/Jo.net
裏声ででる音が限界の音らしいけど
裏声ですら歌えないうたがいくつかあったんだが普通なのか?
その歌をさらに1オクターブ上げて歌ってるやつすらいるし
まだミックスでないんだが

294:選曲してください
23/07/27 01:02:50.93 7IS/4c9J.net
>>293
具体的になによ?

295:選曲してください
23/07/27 01:11:25.57 26DCTlfj.net
歌が上手いって言うのは他人の音源を褒めれるやつのことだ。

296:選曲してください
23/07/27 08:39:17.97 4r/+23W/.net
人の歌聞いて上手いなーと一度でも思ったことあるやつなら結論でてる

上手い下手とかないよなとか言うやつは歌自体に興味なくてただの音にしか聞こえてないやつ

297:選曲してください
23/07/27 09:49:15.16 nEhLzFIQ.net
自分よりうまい人の歌唱聞いて下手とか思うやつは今の自分以上にうまくなる可能性低い
というか他人から見て大体下手で聞きづらい
プロの歌唱を下手とか平気で言える奴はもちろん論外だが、普通にカラオケの他人の生歌聞いてどこが自分より優れてるか聞き分けできるなら上達するのも早い

298:選曲してください
23/07/27 10:05:02.07 tONMGGMg.net
>>297
あまりプロを神格化しない方がいいよ
プロでも素人でも上手い人下手な人いる
それに芸能界のプロって歌唱力より営業力の世界だし、そこら辺のライブハウスで歌うプロの方が何倍も上手い人がいるって結構あるあるだし

299:選曲してください
23/07/27 10:09:55.82 UjL2EmPA.net
これはメタ認知の問題でちゃんと前提となる視点を精査しておかないとまとまらない問題。

「自分は上手い」という認知の人の視点
以下の2パターン
1.他人からの「自分=上手」という評価
2.他人からの「自分=下手」という評価

2.の場合には脳内の認知と矛盾することになる。(認知的不協和)
それを解消するために「自分=下手」という評価をする人は、人格的に問題がある、とか嫉妬している、技量に問題がある、耳が悪い、という理由をこじつけることになる
1.のパターンでそんな評価はおかしい、音源出してから言え、などとかみついているケースは見たことが無い。

勿論2つのパターンどちらでも。公平で妥当である、orそうではない、という可能性があるのだが、それを肯定的価評であれば公正、否定的評価であれば不公正と断じているところが認知の歪みのポイント。

300:選曲してください
23/07/27 12:31:03.23 frDWHzbl.net
アーティストの上手さをかなり具体的に説明出来て再現できればいいだけの話だからな。
1番の近道がすっぽ抜けてるよなカラオケ板って。

301:選曲してください
23/07/27 13:53:28.82 LVV5e4Cn.net
>>300
なんだか…しらスタとか好きそうだね。。

302:選曲してください
23/07/27 14:44:54.75 lji/Qrwi.net
>>301
自分の手の内見せずに見下したようなレス…これは中級者だな

303:選曲してください
23/07/27 18:05:15.19 tONMGGMg.net
>>302
カラオケ板の住民馬鹿にしてる割には、カラオケ教室的な考えしてるなと思ったね
ボーカルやってる人は再現とかより個性の方を大事にするし、表現性は説明するものでもないしな

304:選曲してください
23/07/27 18:15:51.61 m5OTtXzv.net
>>298
相変わらずふわっとしてんなー

305:選曲してください
23/07/27 18:17:35.46 to9q5V2B.net
【その道に苦労する人が玄人、その道を知ろうとする人を素人という】

306:選曲してください
23/07/27 18:35:36.95 tONMGGMg.net
>>304
ふわっととか言うけど、普通にプロがアマチュアと一緒に演奏して自分より上手いアマチュアは沢山いるって言うくらいだし
結局お金を稼いでいるかいないかの違いでしかないよ

307:選曲してください
23/07/27 18:37:54.39 woEPBS3I.net
>>306
なんで自分が知った一つの情報だけですべてを把握した気でいるのか不思議

308:選曲してください
23/07/27 18:43:42.04 8uwIxzEP.net
やはり上手い人の生歌聞く機会増やすことかな
録音済み音源じゃないよ、ましてやプロのライブ録音とかじゃない
実際に目の前で歌ってるの聞くのが一番耳鍛えられる

309:選曲してください
23/07/27 18:45:38.02 woEPBS3I.net
てか俺はプロより上手いって人の歌1回聴いてみたいな
たぶん何かが足りないから上手いを履き違えてるんだと思うよ

310:選曲してください
23/07/27 18:47:52.97 WGJa1pzR.net
プロは凄くないって思うのはダニングクルーガーの馬鹿の山まっ最中
腐ってもプロよ

311:選曲してください
23/07/29 14:09:35.34 XediuZymr
未成年者の犯罪や自殺か゛急増してる―方,保育園カ゛─た゛の学童ガ一だの子育て罸だのほざいてる恥知らす゛か゛騒いでるあたり明らかに因果関係
か゛あるよな、制服代が高いた゛の制服のテ゛サ゛インで学校を選んでもおかしくないくらいなものだろうに.親としての資格のなさに唖然とするわ
こうした不幸な子を減らすために少子化は有効た゛し,出産一時金た゛の児童手当た゛の全廃して.ひとり産み落とすごと5千萬は課税すへ゛きた゛し
分割て゛も払える見込みか゛なければ遺棄罪で懲役にして支払わせるべきた゛し、子か゛親といるへ゛きとか思い込みた゛し.鳥の托卵に学ふ゛へ゛きだし.
惡法極まりない親権など廃止すべきた゛し.特別に親権が欲しいというなら刑法に連帯責任条項を作って親としての責任を自覚させるべきだろ
他人の孑と接しながら直接給付したい大人なんていくらて゛もいる中,社会的分断惹起してて゛も赤の他人から金銭強奪しようという税金泥棒に
育てられたらクソ航空関係者のように私権侵害して地球破壊して災害連発させて人を殺して私腹を肥やす強盜殺人て゛私腹を肥やすクズか゛増殖
するた゛けで国土に國力にと破壊され治安悪化して莫大な税金注入で年金受給してる老人の次に狙われるのは孑育てしてる裕福そうな家だわな

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hTтρs://i.imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

312:選曲してください
23/07/27 18:49:44.47 WGJa1pzR.net
俺も一時期プロはただ声がよくて、友達からデビューしなよとか言われて生涯7曲くらいしか歌ってない天才の人たちばかりだと思ってた

313:選曲してください
23/07/27 18:51:48.05 GccOJLdp.net
「プロを神格化しない方がいい(ドャァ」
って言ってるやつの歌1回聴いてみたい
たぶん上手いと思う。普通なかなか言えないから

314:選曲してください
23/07/27 18:53:11.45 ANExcR+U.net
プロは喉によくないこともあえて表現として取り入れたりするよな
それを喉声で下手糞って思うのはセンスが無いんだと思う

315:選曲してください
23/07/27 18:53:46.03 8uwIxzEP.net
>>313
生活かけて歌ってる本職のプロは決して言えないセリフ
レスラーが八百長見て面白いかと客に言うような不見識

316:選曲してください
23/07/27 18:58:11.82 Anofr5sy.net
昭和のアイドルが明らかに音外してるのはTVで見たことあるな
最近はアイドルでもそんなことないか?

317:選曲してください
23/07/27 19:03:45.82 rf799/1/.net
アーティスト下手って言うのは人は下手っぽい声で上手くすることの難しさを理解してなさそう

318:選曲してください
23/07/27 19:26:05.70 E81ULrRW.net
プロっていったって色々あるからなあ
アイドル寄りは基本的に上手いと思えない人が多いけどアーティスト寄りの人は一律上手いと思うよ
上手いベクトルは様々だけどね

319:選曲してください
23/07/27 19:33:21.65 8uwIxzEP.net
>>318
>>318
人によって上手さ判定基準がバラバラ
オペラのような長い伝統と世間の評価システムが確立しているジャンルいがいでは統一したものは無理

320:選曲してください
23/07/27 19:37:39.62 wVgsVcr8.net
プロのアーティストと聞いてAKBとか乃木坂を連想するやつがいると聞いて

321:選曲してください
23/07/27 19:41:29.11 7Ugltrxr.net
>>320
プロ中のプロやないか

322:選曲してください
23/07/27 19:46:52.63 wVgsVcr8.net
>>321
アスペかな?

323:選曲してください
23/07/27 19:52:28.91 rf799/1/.net
AKB以下の歌しか歌えなさそう

324:選曲してください
23/07/27 20:06:40.90 E81ULrRW.net
AKBは声質は売り物値すると思う
ただ自分はそういう系の声質に恵まれなかったからな
それはテクニックで補うより他ないんよな

325:選曲してください
23/07/27 20:32:49.74 lfzh6ydd.net
AKBの話はもういいよ
話がややこしくなる
あいつらは歌手じゃない

326:選曲してください
23/07/27 20:40:32.69 lxtb26XO.net
素人同士ならそこそこな音域と並の音感あればうまいって評価もらえるやろ
上手い奴が集まってきたらしらんけど

327:選曲してください
23/07/27 21:03:54.77 l+CMlyuO.net
オケ板の人ってほぼ全員自分が上手いと錯覚してるのウケる

328:選曲してください
23/07/27 21:05:28.30 APMwxEtg.net
>>327
それを錯覚というんやで

329:選曲してください
23/07/27 21:08:26.41 hQsDZEJa.net
>>327
自分に自信持つのはいいことだが、自分を第三者的視点から評価できる能力はあったほうが世の中快適に過ごせると思うね
カラオケ板にたむろしてる人は絶望的な人多いけど

330:選曲してください
23/07/27 21:24:55.76 Wl7HiJAu.net
>>315
でも普通に人見元基とか自分と同じ音楽の話できる人いないとか、歌手を名指しで下手って言ってた事は有名だからなぁ

331:選曲してください
23/07/27 21:34:20.90 hQsDZEJa.net
>>330
もちろん業界で好感度上げてメジャー入りするという意図ないんだったら何やっても何発言しても自業自得なので構わない
何が何でもプロとしてやって行きたいという心持ちないんだったらどうでもいいだろそれは

332:選曲してください
23/07/27 22:26:25.26 IXCm2m4W.net
プロに詳しいプロがいるようで

333:選曲してください
23/07/27 22:46:48.23 CaPATdVo.net
てかここにいる人ってあまりライブとか見に行ったりしないの?
プロで生歌凄いのもいれば音外しまくって聴いてられないのもいるし

334:選曲してください
23/07/27 23:42:57.69 4iUpdL9k.net
ぽきょ

335:選曲してください
23/07/27 23:52:32.43 awSr7KaK.net
ここの住人でオフ会とか行ってみたいな
録音より生で聞くほうが歌のうまさがわかりやすい

336:選曲してください
23/07/27 23:57:00.44 26DCTlfj.net
ほうらオケ板のカス共、餌の時間だぞ ミセスのホールニューワールドだぞ チェストないやら何やらで盛大にディスるがいい
URLリンク(youtu.be)

337:選曲してください
23/07/28 00:05:03.24 +ude1LLy.net
個人的にホールニューワールドの男側はチェストないほうが好き

338:選曲してください
23/07/28 00:54:31.75 L2z9FH2E.net
>>295
うたスキで音痴な人をコメントで褒めまくってる動画沢山見てきたからそれには賛成できん
それはもう優しさじゃなくて悪意になっちゃうわ

339:選曲してください
23/07/28 01:28:05.83 SoxI4HQo.net
>>335
いいよやろう

340:選曲してください
23/07/28 02:16:32.73 bK2UKfn7.net
ミセスよりもここで持ち上げられてるコテハンのが上手いとかあり得んだろw

341:選曲してください
23/07/28 03:14:05.23 d4xz089m.net
>>340
ミセスより上手いのは名無したちだよ

342:選曲してください
23/07/28 03:28:32.72 rsuz1i3x.net
大森元貴キレていいレベルで草

343:選曲してください
23/07/28 06:04:59.09 1cGbq0j/.net
URLリンク(youtu.be)

これより上手いやつならここにもいそう

344:選曲してください
23/07/28 08:25:11.49 l+3mRiUU.net
>>341
ミセスの曲はミックスできてても難しい
音域だけでなく音程推移が男の喚声点無視で歌というより楽器よのフレーズ
テクニック面では相当上手いと言えるだろ

345:選曲してください
23/07/28 08:33:13.84 rfeKb57O.net
>>333
具体的に名前言えないのがお前の発言の信憑性に欠ける部分だ

346:選曲してください
23/07/28 08:35:23.34 B9E3hx96.net
>>336
普通にチェスト使っててワロタ

347:選曲してください
23/07/28 09:45:08.34 PKyDK5N5.net
>>345
ライブ行った事ないの?
生で歌える人歌えない人知ってるの常識だと思ってた
ライブじゃなくて音楽番組でもこけた人結構いない?
MISIAのカバーをテレビで歌った森真一の息子とかヤバかったような
あまり音楽番組見ないけどあの時たまたまリアルタイムで見てしまったんだよな

348:選曲してください
23/07/28 09:59:13.13 V2MtyIMI.net
上手くなりたければ掘られよURLリンク(www.spooncast.net)

349:選曲してください
23/07/28 10:47:23.07 YBgtmNEK.net
>>344
換声点なんて人によって超える難しさも高さも変わるからな
単にミセスにとって苦じゃないだけ

350:選曲してください
23/07/28 10:58:13.14 l+3mRiUU.net
>>349
だから一般論として普通の男が歌う場合についてだろ
自分が歌ってみれば他の高音曲より歌うの難しいのわかる

351:選曲してください
23/07/28 11:39:19.64 mN4DyBre.net
おっさんの一般論と若者の一般論違うよ
生まれてくる男の子自体声高い子多いし
女の子はそうでもないんだけど
それでもミセスは高いけどさ
声が高かったら凄いって考えは捨てて、自分が持ってるもの最大限に活かせるように勉強するのが一番よ
高い人は低音出せなくて苦しんでたりするし、裏では自分が持ってるものを他人が羨ましがったりしてるかもよ

352:選曲してください
23/07/28 11:59:21.57 YBgtmNEK.net
>>350
普通の男がというか、誰もが歌を歌う場合は無理に原キーで歌わずキーを自分のキーに合わせるだけ

353:選曲してください
23/07/28 12:00:53.11 rD5WcJM+.net
URLリンク(youtu.be)
この天然扱いされてる歌い手さん、思ってたより下が出なさすぎてなのかボイトレの先生が笑ってる(7分50秒過ぎたあたりから)
やっぱり高音向きの声帯ってあるよな

354:選曲してください
23/07/28 12:05:08.48 /7kELL4W.net
>>347
森進一の息子と言えばワンオクのtakaか?

355:選曲してください
23/07/28 12:08:01.84 l+3mRiUU.net
>>352
ミセスの局知らんのだな

356:選曲してください
23/07/28 12:09:51.17 pMFIYMFM.net
>>353
声帯の使い方やぞ
天然ミックスって言われてるやつは裏声をベース(表現適当)にして声を出している
裏声の最低音域が(みんなが言う)地声の最低音になる
簡単に言うと天然ミックスの人は
裏声最低音=地声最低音
TA動員を縮小させるような歌い方と喋り方をしてこなかった人はこうなる。

357:選曲してください
23/07/28 12:11:10.10 YBgtmNEK.net
>>353
高音向きの声帯はあるし、下も上も出る人もいる
まあ、最近の高音歌手はみんな高音向きの声帯だな
つまり結局は声が高いだけなんだけど
現代ポップスじゃ声が高い方が有利だから声高けりゃ才能に恵まれてると言えるかもな
高いと凄いと思わせることも簡単に出来るし

358:選曲してください
23/07/28 12:12:44.83 pMFIYMFM.net
まず彼の話し声を聞いて普通の地声とは思わないよね
日本人ならもっとボソボソした話し声になるから
彼は歌声で話している
西川貴教なんかも歌声で話してる
声帯はあるけど幼少期からの癖だよ

359:選曲してください
23/07/28 12:14:22.08 YBgtmNEK.net
>>356
こういう人ってクロちゃんとかも常に裏声で喋ってるんだとか言っちゃうんだよね
人間みんなが同じ声帯と思ってる
イケメンもいれば不細工もいるのは当たり前なのに

360:選曲してください
23/07/28 12:15:19.94 wAR/3xwo.net
男と女で音域の差がある時点で声帯の差が大きいんだなって理解できない人は論理的に物事を考えられない人

361:選曲してください
23/07/28 12:15:36.22 pMFIYMFM.net
>>359
クロちゃんのことまではよくわからないが、
君は声帯に幻想抱きすぎだよ

362:選曲してください
23/07/28 12:16:37.96 pMFIYMFM.net
声帯に限界を感じている人は高音域習得不可能だから諦めるといいよ
自分で壁作ってるだけだから

363:選曲してください
23/07/28 12:17:44.59 YBgtmNEK.net
>>360
これなんだよなぁ
男の場合は変声期あるからその変化の度合いでまた個人差が凄いしな
だから男の場合は女よりも個人差が大きい

364:選曲してください
23/07/28 12:19:39.30 YBgtmNEK.net
>>361
幻想抱いてるのはお前なんだよ
>>362
こういう考え方の人がいるから高音ボイトレビジネスが美味しいんですよねぇ

365:選曲してください
23/07/28 12:20:23.74 aeAF9qBL.net
俺も高い声出ないわ
生まれつき高い声出る声帯ならくっそ楽だったのに
親恨むわ

366:選曲してください
23/07/28 12:23:19.79 pU9PnGe7.net
ちゃんとやれば高音系の発声もできるようになるけどやり始めは最初から高い声出る人のヘロヘロ歌唱みたいなのになるし鍛えるのも時間かかるからコスパ悪い
現状の発声整えた方がコスパはいい。

367:選曲してください
23/07/28 12:24:31.63 l+3mRiUU.net
人間の遺伝子は数十年では全く変化しない
だから1970年代の人間と現代の人間の身体は全く同じ
その頃は代表的な高音得意な本格派歌手、例えば尾崎紀世彦でもMid2G,つまりソの音までが歌唱域だった
今では低音タイプの歌手でも簡単にその音域出してる
訓練の仕方と練習方法がかわっただけだ

368:選曲してください
23/07/28 12:24:35.11 aeAF9qBL.net
>>366
ならんぞ
元々声帯長ければ高音は物理的に出ない

369:選曲してください
23/07/28 12:25:47.07 pU9PnGe7.net
声帯のせいで高い声出ないって言うのは唇が分厚いから口笛吹けないって言ってるくらいは馬鹿

370:選曲してください
23/07/28 12:26:46.80 YBgtmNEK.net
>>365
まあ、とりあえず練習はするしかないな
出すだけなら誰でも出来る可能性はある
歌えるようになるかは微妙だが

371:選曲してください
23/07/28 12:30:00.16 aeAF9qBL.net
>>370
今YouTubeで高音メソッドみたいなの見てるんだけどまず裏声が出ないんだよな〜

372:選曲してください
23/07/28 12:30:03.81 YBgtmNEK.net
>>367
違うぞ
単に声高いのが売れる時代だからだぞ
今のオーディションとかhiD出ないならとらない所もかなりあるしな
まあ、今はオーディションなんかしないで最初からそこそこ売れてるのをデビューさせる時代ではあるが

373:選曲してください
23/07/28 12:31:19.79 pMFIYMFM.net
違うぞ の断定口調草

374:選曲してください
23/07/28 12:33:56.48 l+3mRiUU.net
アイススケート競技に技術点と表現点あるように
歌で技術的に難しいこと人より出来るということは少なくとも上手い要素の一つはあるということ
その一つが高音発声できる、またその音域でも破綻せず歌唱できるということであるわけ
特に人との比較で定量的にはっきり図れるものではある
カラオケ板は俺様幼児みたいな自分に激アマの人多いから客観基準での評価の話すると途端に火病起こしてその評価基準必死に否定する書き込みする人多い

375:選曲してください
23/07/28 12:36:12.09 YBgtmNEK.net
>>369
口笛って構造的に吹けない人いるだろ多分
唇が分厚いから吹けないわけじゃないとは思うが、唇で例えるなら唇が分厚い人は唇を薄く出来ないと同じ
いやそもそも声帯を唇で例えるのはナンセンス
>>371
裏声が出ないのか
構造的に出せない人も実在するけど物凄く稀だから頑張ってくれ
まずはそこからかもな

376:選曲してください
23/07/28 12:38:14.75 n3vXq85A.net
またこの流れか
定期的に来るよなw

377:選曲してください
23/07/28 12:39:06.07 QnZNUiZO.net
定期的に高音出せないマンが暴れまわるのすこ

378:選曲してください
23/07/28 12:40:20.97 l+3mRiUU.net
>>375
口笛がふける、裏声が出せるということは、できない人に対してその能力みる観点からは技術能力として上手いとなる
体の問題で出来ないのはその観点から下手
俺下手だけどそれ親ガチャだからノーカンねとかない

379:選曲してください
23/07/28 12:40:48.85 pU9PnGe7.net
口笛が構造的に吹けない人いるって考えならまぁ意見は合わないわなw

380:選曲してください
23/07/28 12:41:25.85 5M4ouvuQ.net
ID:YBgtmNEK
から出る三日坊主臭

381:選曲してください
23/07/28 12:42:20.13 5M4ouvuQ.net
出来ない理由探すスピード競わせたら金メダル取りそう

382:選曲してください
23/07/28 12:42:36.13 YBgtmNEK.net
>>373
いやだって違うしな
>>374
まあ、声高けりゃそれだけで凄いってなるからな
その世間一般的な評価基準はどうしようもないな
これからの時代は高音出せなきゃ話にならん時代は来てる
女性曲を原キーで歌えなきゃ歌だけで売るのは難しい時代
まあでも女王蜂だっけ?アヴちゃん?あの人は高音出なくても裏声で工夫してるからああいうのも有りではあるな

383:選曲してください
23/07/28 12:45:24.31 fqBHCmMD.net
>>376
夏休みの時期に毎回来る気がするw

384:選曲してください
23/07/28 12:48:40.79 YBgtmNEK.net
>>378
まあそうだな
それが現実
>>379
まあ口笛は専門家でもないし知らないw
>>381
出来ない理由なんて考えるべきではないかもな最初は

385:選曲してください
23/07/28 12:50:47.74 pU9PnGe7.net
まぁでもカラオケ板だし下手でも歌は歌えるし気持ちよく歌ってればいいんじゃないですかね

386:選曲してください
23/07/28 12:52:43.40 pU9PnGe7.net
ジャイアンが歳とった人の集まりだよなカラオケ板って

387:選曲してください
23/07/28 12:56:25.72 kxhlvOwE.net
できないできないって愚痴愚痴言って書き込みに無駄時間使うより、都心まで行ってトレーナーに教えてもらうくらいの努力したらいいのに
上手い人は裏でそういった努力してたりするのに

388:選曲してください
23/07/28 12:58:30.34 kxhlvOwE.net
>>386
禿げたおっさんが、できないよぉぉぉと子供みたいな書き込みを大量にしてるの想像したらもう ね

389:選曲してください
23/07/28 13:01:47.30 pU9PnGe7.net
構造くんは声帯の専門家だからな笑

390:選曲してください
23/07/28 13:02:59.43 EzVadeYg.net
この後は短小声帯と低身長を馬鹿にする流れが来ると予想

391:選曲してください
23/07/28 13:05:02.21 wAR/3xwo.net
ミックスボイス的な発声が出来ることと世間で言う高音が出るかどうかは全くの別ってだけな話だろ
そもそもそういう響きになってない人はこういう話の外の人だし、そういう響きになってるなら後は声帯スペックで音域はほぼ決まるってだけ

392:選曲してください
23/07/28 13:08:56.94 Wo3CJbu3.net
>>387
おまえの努力の成果見せてくれよ

393:選曲してください
23/07/28 13:09:40.63 YBgtmNEK.net
>>387
正直に言うね
ボイトレ行って上手くなる人なら独学でも上手くなる
ボイトレ行って高い声出る人なら独学でも出せるようになる
歌なんて結局は自主練あるのみよ
>>391
そうそう、それが正しいんだけどまあ仕方ないよ

394:選曲してください
23/07/28 13:15:07.68 5+Ax17OG.net
>>393
ボイトレはお医者さん的な所だからそれはちゃう
上手くなる でいうのなら表現力次第でどうとでもなる

395:選曲してください
23/07/28 13:22:26.90 Wo3CJbu3.net
>>394
君はボイトレ通ってるのかね?

396:選曲してください
23/07/28 13:25:06.83 lTV92uTu.net
ボイトレは音痴レベルの人に効果あるイメージ
邦楽メジャーの人なんてデビューまでにボイトレ通った人のが少数派でしょ

397:選曲してください
23/07/28 15:11:16.39 bK2UKfn7.net
つくはらにまくしら゛つすみまきと゜wwwww
まのくつせくせちれぐらすちけすけまきろさみけまけwwwww
りのとくれのくま゛けらさまむのちくくちとwwwwwwwwwwww
まのこつきはくちせにくすとせにぐらつwwwのちみのれとくぐけらまときむしきにwwwwwww
しのまのせそのれみれみきれつまされまwwww
しまくせらにとくにせぐらきじらまwwwwwまとしはくしくせはくちせにくとにはちくww
になちなせまくせらちくせくられみとししらwwwwwwwwwwww

398:選曲してください
23/07/28 17:10:37.48 jwoOuyhJ.net
今回の発狂ポイントどこだよ

399:選曲してください
23/07/28 17:13:51.21 dpjn3gao.net
プロの歌手ほとんどがプロ専門のボイトレ雇ってるぜ

そんなことも知らんのか

400:選曲してください
23/07/28 17:39:06.50 m08OdFWn.net
ウケる歌と上手い歌は違う 下手っぽい歌の方がウケる

401:選曲してください
23/07/28 17:43:12.72 YBgtmNEK.net
>>399
これは人によるな
つけない人もいる
プロ専門のボイトレって凄い!と思いがちだけど過大評価だし、実際は練習の補助程度よ
まあ、なんだかんだでこれも人によるが

402:選曲してください
23/07/28 17:54:46.33 m08OdFWn.net
アーティストより発声いいはずのお前らがアーティストよりウケる歌を歌えないのはそういう不愉快な発言ができちゃう他者視点のできない想像力の欠如が原因

403:選曲してください
23/07/29 10:24:50.14 HhNzmbZ1.net
声帯の構造が良くないから一切まともに歌うことは不可能ってのは極端としても
声なんて出し方や練習次第でどのようにだって変えられる!って言う人なんかもまた幻想に生きてるよね
骨格が細身の人間が骨太な人間にオシャレなんて誰にでもできる!って言うようなもんで、
少なくとも細身の人間に似合うタイプのオシャレは骨太の人間には何をどうやったって合わないんだから

404:選曲してください
23/07/29 10:34:38.88 8YFs9No+.net
バカは寝てからいえよ

405:選曲してください
23/07/29 10:53:53.42 ouRLaaOw.net
>>402
あー答え言っちゃったか

406:選曲してください
23/07/29 10:57:38.59 ouRLaaOw.net
>>403
プロ野球選手の全員が
大谷翔平ほどのパワーは得られないんだよね

それぞれのノビシロはあってもそれぞれに限界はあるんだよね
でもここの人って頑張れば大谷翔平になれると言っちゃうんだよね

407:選曲してください
23/07/29 11:13:41.21 JCKoSV2C.net
不愉快なやつにいい歌は歌えませんw

408:選曲してください
23/07/29 11:29:58.57 AYAAuSn/.net
>>406
大谷って日ハムの時代は体大きくなかったよ
全員がなれないというより、あの人の生活通りにやってる人が他にいないようなw
毎日10時間寝て食事は1日6食
外食一切しないし外に遊びに行くこともない
趣味は家で漫画読むか映画見るか
それ以外はトレーニング
もう根っからの野球好きなのよw

409:選曲してください
23/07/29 11:49:10.41 M7JlUFmY.net
大谷っていうのは極端な例だよね
練習すれば誰でもマライアやホイットニーになれるかって言ったらそれはNOだろうけど
みんなそこまでのものを求めてるのかな?
草野球選手でも甲子園球児のエースくらいにはなれるんじゃないかな
歌もまずはそれが目標だな自分の場合
そこくらいまでなら努力次第だと信じてる

410:選曲してください
23/07/29 12:13:32.89 sgC9UFn4.net
にしても語るなあ

411:選曲してください
23/07/29 13:03:59.91 +r7U4Vtd.net
>>409
いや無理やぞ
高校野球のレベルなめんなよ
てかお前スポーツやったことある?

412:選曲してください
23/07/29 13:46:10.36 /OgFRRn9.net
大谷かそれ以外とかじゃなくて
レベルってもっと細分化されてる
平均的に多くの人がいけそうなレベルってのはあるけどそれは単なる分布の話
誰でもいけるわけではない

413:選曲してください
23/07/29 13:56:49.03 h5a1Qrt9.net
ちゃんと1を読もう

歌が上手いって何?
上手い人と下手な人の違いって何?
それがわからないのに上手くなんてなれないよね
歌の上手さとは何かについて語り合いましょう
このスレでは謙虚な姿勢で丁寧な発言をお願いします
上から目線で語りたい方は音源必須です

414:選曲してください
23/07/29 13:57:46.76 h5a1Qrt9.net
歌のうまさとは何かをカラオケで歌いながら研究するオフin都内
今日か明日やりませんか

415:選曲してください
23/07/29 14:20:54.98 ltYjImjx.net
歌のうまさが何か具体的にはわからないけど、曲の世界観がしっかり伝わる力を持ってる歌唱は良い歌声と思う

416:選曲してください
23/07/29 14:23:37.60 zihCY9ab.net
>>415
でもおっさんがしっかりした世界観もってアイドルの歌オク下で音痴のキモ声で歌ったら歌上手いねと言う人いないんじゃないの

417:選曲してください
23/07/29 14:24:34.13 iwkwygVY.net
歌の上手さって
男のカッコよさとはとか
賢い人間とはとか
個人個人価値観は変わるから
歌の上手さという不安定な要素で議論はできないな

418:選曲してください
23/07/29 14:28:31.59 h5a1Qrt9.net
>>417
なら去れ

419:選曲してください
23/07/29 14:38:12.61 AYAAuSn/.net
謙虚とは…
個人の価値観は変わるから議論はできないはまさにその通りとしか言えないけど…

420:選曲してください
23/07/29 14:45:42.93 zihCY9ab.net
>>417
その通り
ヤンキーがかっこいいという人もいればまじめ優等生がかっこいいという人もいる
自分の価値観と異なる人を攻撃してたら議論すら始まらない

421:選曲してください
23/07/29 14:53:56.66 h5a1Qrt9.net
>>420
かっこいいと歌上手いは抽象度が違うだろ

422:選曲してください
23/07/29 14:55:01.14 7oec861B.net
ヤンキーがカッコいいという人に
ヤンキーなんてカッコよくないだろ
だってうんたらかんたらほにゃらら
言ったところで価値観は変えられない

423:選曲してください
23/07/29 14:55:35.85 7oec861B.net
>>421
それもお前の勝手な価値観だよ

424:選曲してください
23/07/29 15:02:32.58 AYAAuSn/.net
これでよくオフ会開くなんて言えるね
自分の価値観押し付けて他人の価値観完全否定して終わりそう

425:選曲してください
23/07/29 15:11:26.00 bHQdAdWh.net
今オフ会開いたら事件が起きそうw

426:選曲してください
23/07/29 15:18:25.62 zihCY9ab.net
>>424
否定どころか人格攻撃始めるからね
それでいて客観基準もとに話しようとすると火病だからな

427:選曲してください
23/07/29 15:18:34.27 h5a1Qrt9.net
ビビりやがって
陰キャは来んな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

73日前に更新/206 KB
担当:undef