歌が上手いって何? at KARAOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:選曲してください
23/07/15 10:41:16.48 blItEug4.net
歌やってない人はきっと歌の上手さの評価がわからなかったり、大部分が感じ取れていないんだろうなと思ったよ
自分がこのギターの凄さがわからないように。

151:選曲してください
23/07/15 10:47:51.23 blItEug4.net
わかりやすい部分しか感じ取れないんだろうな
と思いました

152:選曲してください
23/07/15 11:05:56.31 fdx3rxBq.net
>>151
それはあるだろうね
ボイトレだと楽器の人と交流もあってコンサートに参加できたりもするから、ネットに転がってるある程度の楽器の嘘の超絶技巧は分かるけど

153:選曲してください
23/07/15 11:17:25.79 Y8JcLVNB.net
こういうのは女の子にしてはとか16歳にしてはとかを込みでの評価やろ
早弾き自体歌で言えば超高音みたいに出せるだけで凄いみたいな感じだし歌心の評価とはちゃうやろ

154:選曲してください
23/07/15 11:17:58.93 nv3Fg3oL.net
>>149
脚に気を取られてギターの演奏が入ってこない

155:選曲してください
23/07/15 11:22:15.84 2TPrzXEq.net
エロに惑わされ過ぎ

156:選曲してください
23/07/15 11:31:33.22 fdx3rxBq.net
あ…
胸とか脚とか出してる人は、ほぼほぼ嘘の超絶技巧
コメも分かってない人が褒めてるだけだから信用しないで

157:選曲してください
23/07/15 11:34:59.21 QJ8TNO4N.net
また知ったかぶりマウントかよ

158:選曲してください
23/07/15 11:40:58.35 fdx3rxBq.net
ピアニスト ゆうこりんさん が嘘の超絶技巧の事はっきり言ってくれるから気持ちいいわ

159:選曲してください
23/07/15 11:46:44.91 b2IErz8U.net
というか耳悪いやつ多いな
ギターの動画は素人の俺でも良いと思ったが?
見てみろよまず脚がいい

160:選曲してください
23/07/15 11:46:53.17 Y8JcLVNB.net
こいつからきらりんと同じ香りがする

161:選曲してください
23/07/15 11:54:31.61 blItEug4.net
よくある超絶技巧が嘘くさいのはわかる
けど俺も含めそれを聞き分けられないのが大多数ということなんだろうなぁ
>>159
笑顔と楽しそうにやるのと脚がきれいなのはすぐわかったw
ギターの音も綺麗だと他の動画の人と比べてあとから思った
WANDSのメンバーの娘さんなんだね調べたら

162:選曲してください
23/07/15 11:55:20.61 blItEug4.net
元WANDSか

163:選曲してください
23/07/15 12:29:27.81 fdx3rxBq.net
>>160
おっさんと一緒にしないでw
ゆうこりんさんは普通に外国人メンバーとツアーもやる まともな人 だよ
口はめちゃくちゃ悪いけど正論しか言ってないしスッキリするんだけどな

164:選曲してください
23/07/15 13:55:28.78 WGnQzaG7.net
YouTubeを見てみたらゆうこりんって女性かと思ったからびっくりしたw
動画を見たら歌と通じる部分がある気がした
超絶テク披露!なナルな感じは案外、基礎をおざなりにしてるフシがあったり、パッと聞きにはよく聞こえて上手くはあるんだろうけど、音楽的ではなかったり響かなかったり、みたいな

165:選曲してください
23/07/15 13:56:52.30 k8nLTf0U.net
つ 「ラジバンダリ」

166:選曲してください
23/07/15 14:13:54.73 blItEug4.net
>>158
ゆうこりん2つ動画見た
悪い例良くは感じないのなんとなくわかる
悪い例のストリートピアノ系youtuberってどんな動画を具体的に指してるんでしょうか?
いくつかストリート系動画見たけどピンとこないからわかりやすいの教えてほしい
この人のいう悪いのは例えばこれとかでしょうか?
URLリンク(youtu.be)

167:選曲してください
23/07/15 17:36:22.44 7XTo3Bxu.net
歌ごころはテクニックの別名

168:選曲してください
23/07/15 17:45:20.01 7NdhqKU9.net
名言だと思いますね
テクニックがなくては歌心を表現することはできないと思います

169:選曲してください
23/07/15 17:48:37.46 o61fA16X.net
だから俺が最初からテクニックって言っとるやろが
わからないやつはわからないとか濁すアホがいるんだよ

170:選曲してください
23/07/15 18:02:15.04 7NdhqKU9.net
それは逃げてるだけと思われ…
そんなことでは一生何も上達しないでしょうね

171:選曲してください
23/07/15 18:12:11.85 o61fA16X.net
一生って何回言った?

172:ええねん
23/07/15 18:21:01.28 odVDR2lU.net
今んとこテクニックと歌心しか歌が上手いとは何かについて話題が出てないんだが
なんかもっと他に要素ないの?
それなりに流行ってるから間違いでは無いんだろうけどテクニックだけだったらボカロとかで十分になるんだがそんでいいの?

173:選曲してください
23/07/15 18:40:37.38 QlvWQmbk.net
>>172
いいですよ

174:ええねん
23/07/15 18:44:13.00 odVDR2lU.net
>>173
じゃあDTM板行けよ
カラオケ板に来るな

175:選曲してください
23/07/15 18:47:21.40 QlvWQmbk.net
>>174
ここをどう使おうが私の勝手ですが反論は?

176:選曲してください
23/07/15 18:49:38.00 NwpZgYFP.net
>>172
良い声質で正しい音程で正しいリズムで
良いテクニックを使って歌えたら上手い

177:ええねん
23/07/15 18:49:39.77 odVDR2lU.net
>>175
反論って何?
好きにしたらいいんじゃね
俺はこのスレに沿った事しか言ってないけど

178:選曲してください
23/07/15 18:51:09.57 QlvWQmbk.net
>>177
いきなりDTM板にいけ、カラオケ板にくるなとは失礼だとは思いませんか?

179:ええねん
23/07/15 18:54:15.81 odVDR2lU.net
>>178
知らんがな

180:選曲してください
23/07/15 18:54:33.82 NwpZgYFP.net
みんな上から発言に見えるから音源を上げなさいよ

181:選曲してください
23/07/15 18:56:22.44 QlvWQmbk.net
>>179
死ねバカ

182:ええねん
23/07/15 18:56:28.84 odVDR2lU.net
>>176
結論が出てよかったね!えらい!卒業です!

183:選曲してください
23/07/15 19:04:25.69 cgT4Zlsn.net
他スレで全然関係ない太鼓の話してみんなからスレチだ!この板から出てけ!楽器板に行け!
と袋叩きにあっては駄々をこね屁理屈をこね居座ってたええねんが
今度は追い出す側に立つとは何かのギャグ?
実に感慨深い

184:選曲してください
23/07/15 19:17:38.17 kp/m33jF.net
薬飲み忘れ

185:ええねん
23/07/15 19:18:38.08 odVDR2lU.net
ここをどう使おうが勝手とか言ってくる輩がいる時点でもうどうでもいいよね
俺もそうする

186:選曲してください
23/07/15 19:20:51.11 kp/m33jF.net
>>185
知らんがなw

187:ええねん
23/07/15 19:22:17.43 odVDR2lU.net
_(:3 」∠)_

188:選曲してください
23/07/15 19:22:48.08 kp/m33jF.net
おもしろーい
ははは

189:ええねん
23/07/15 19:23:58.14 odVDR2lU.net
なにそれこわい

190:選曲してください
23/07/15 19:46:12.37 MhiGowlJ.net
>>185
なんか隣のやつが立ちションしたから俺もするレベルの思考

191:ええねん
23/07/15 19:48:42.51 odVDR2lU.net
>>190
所詮そのレベルの場所ってことよ

192:選曲してください
23/07/15 20:00:25.60 L00jyTR8.net
知らんがな

193:ええねん
23/07/15 20:02:41.38 odVDR2lU.net
便利な言葉シリーズ流行りそう
知らんけど

194:選曲してください
23/07/15 20:07:25.50 89rp2CQQ.net
歌が下手くそなコテってなんでみんな揃いも揃って荒らしになるんだろ

195:ええねん
23/07/15 20:09:12.07 odVDR2lU.net
知らんがな

196:選曲してください
23/07/15 20:11:01.57 L00jyTR8.net
>>194
そりゃ肝心の歌を褒めてもらえないからただこねるしかないわ

197:きらりん ◆N4P2922MIA
23/07/15 20:43:05.73 nNURuyAU.net
歌ってる人が伝えたいモノを明確に聞き手に伝えていたら
音程とか発声とか声質とかリズムとか
そんなもの関係なく「上手い」
逆に技術があっても伝わらない人は「下手」

198:選曲してください
23/07/15 20:45:42.75 GXt0NOH0.net
かなりの人が減ったのに残ったコテが真っ先に消え失せて欲しかったええねんときらりんのカスというね…

199:選曲してください
23/07/15 20:46:28.27 rZtrmbPB.net
>>198
ワロスンた

200:きらりん ◆N4P2922MIA
23/07/15 21:01:09.50 nNURuyAU.net
上手いか下手かってより
好きか嫌いかかな
結局十人十色の好き嫌いがあって
だれでも誰かの好きになる可能性はあると思います

201:選曲してください
23/07/15 21:02:23.49 KNVhi6E/.net
これを上手いと思うのか、下手と思うのか
また癖になるのか、癖にならないのか
人の感性は十色ということだ
URLリンク(youtu.be)

202:選曲してください
23/07/15 21:15:28.50 lR3eiw/t.net
アヴちゃんは下手
それがわからないやつはカラオケ無双に向いてない

203:選曲してください
23/07/15 21:16:50.10 Vuy4fufm.net
>>201
声いいしリズムも音程も歌いまわしもしっかりしてるから歌はうまいけど曲は好きじゃない
孤独の鳥居思いだすわw
URLリンク(youtu.be)

204:選曲してください
23/07/15 22:18:35.63 lR3eiw/t.net
>>201
下手だけど癖になるか、
下手だけど癖にならないかの2択でしかないのでは

205:選曲してください
23/07/15 23:02:50.48 lR3eiw/t.net
抽象的な話ではなく、歌が上手いということを科学していけば上手くなるヒントたりうるのではないかい?

206:ええねん
23/07/15 23:30:14.81 odVDR2lU.net
壺買ってそう

207:選曲してください
23/07/16 01:51:44.24 r+8D+Sjz.net
第5チャクラだけで歌うと上手くても感動しにくい

208:きらりん ◆N4P2922MIA
23/07/16 03:35:39.83 nAfqv7He.net
巷のカラオケ大会みたいなのって
基本的な発声・音程・表現が教科書どおりというか
審査員の基準的にOKなら上位なので
あれを「上手い」と思っていたら
そこから先の発展はないと思ってます

209:選曲してください
23/07/16 07:47:52.71 oOGhVig6.net
簡単に言うと技術論か美学論かの違いですね。
美学(びがく、英: aesthetics、またæsthetics、esthetics、エスセティクス、エステティクス、希: Αισθητική)は、18世紀に成立した哲学の一領域である。美の本質や構造を、その現象としての自然・芸術及びそれらの周辺領域を対象として、経験的かつ形而上学的に探究する。美的対象、美的判断、美的態度、美的経験、美的価値などが問題とされてきた[1]。

210:選曲してください
23/07/16 08:27:06.15 YbCREmXd.net
>>208
教科書通りに発声できない人の戯言にしか聞こえない

211:選曲してください
23/07/17 14:46:01.27 OwjYUSzo.net
>>142
まぁあれはどっちかっつーと朗読やし
歌心ではないと思うわ

212:選曲してください
23/07/17 14:56:08.25 Af/snKpS.net
>>208
教科書通りが結局万人受けするしそれを否定する人は
極端に高い声だして失敗したりリズム感あるよアピールなのか気取った歌い方するかどっちのタイプの人間な気がする

213:選曲してください
23/07/17 17:13:17.83 I3M1CipD.net
>>212
昔の歌手全否定してて草
教科書通りじゃなくて癖しかない歌手ばっかだったぞ

214:選曲してください
23/07/17 17:14:48.62 I3M1CipD.net
ま、採点番組のせいでカラオケ歌唱の方がウケるんだろうな

215:選曲してください
23/07/17 20:01:26.82 YAmTWsva.net
レベルの低いスレだなぁ。

216:選曲してください
23/07/17 20:05:26.01 pkSTKlCF.net
採点100点とれたから僕が世界一上手いぷうーwww

217:選曲してください
23/07/17 20:31:16.93 HPMgxQ9g.net
>>215
カラオケという自己満足しかない趣味を題材にしてるスレに粘着してる人のスレがレベル低くないわけない
そういうのが自己肯定のため歌の上手さとか笑止
まずはなにか楽器で音楽人前でできるようになってから音楽について発言しろと言いたい
カラオケ音源で歌う歌に上手いとかw

218:選曲してください
23/07/17 20:41:32.85 cwQoEa8i.net
おかしいな?ここカラオケ板だよな?

219:選曲してください
23/07/17 20:55:51.24 v5qQyiLF.net
カラオケを舐めてる・馬鹿にしてる・下に見てる輩は昔からいる
何しに来てるのか知らんが

220:選曲してください
23/07/17 20:57:30.57 v5qQyiLF.net
マウントとらせときゃいいのよ
こんな狭い井戸の中w

221:選曲してください
23/07/17 21:03:15.12 Bdfg2d0V.net
カラオケならカラオケなりの美学ってのはあるよな
そこを尊重出来ないのは楽器演奏するにしてもレベルはたかが知れてかなとは思うかな
まあどう思われようとどうでよく己の理想に向かって突き進むまでだよ

222:選曲してください
23/07/17 21:09:54.19 Bdfg2d0V.net
ただ楽器演奏者からしたらその気持ちが全くわからない楽器出来ないクソボーカルのわがままトラウマになってるかもな
それもまあわかるよ
学生時代に嫌というほど経験したし当時は許容することも出来なかったな

223:選曲してください
23/07/17 21:17:13.36 iy+ePofE.net
>>222
昔からバンドとカラオケの違いでよく衝突するからね
実際考え方かなり違うから言い争いにもなりやすいからタブーになっちゃってる

224:選曲してください
23/07/17 21:20:03.11 v5qQyiLF.net
音楽板で愚痴ってりゃいいものを
わざわざカラオケ板に乗り込んでくるんだからご苦労な事よな

225:選曲してください
23/07/17 21:23:44.01 iy+ePofE.net
あー、でもアーティストの上手い下手を語るならバンド経験してから言えとは思うかもw

226:選曲してください
23/07/17 21:28:32.36 LWaztMgT.net
>>225
あなたがバンド経験者だから?

227:選曲してください
23/07/17 21:36:11.10 cUhKf7WT.net
バンドやってるけど、カラオケで安定して出せない声はバンドだとまず使い物にならないからな
環境がバラバラなのも大きい問題

228:選曲してください
23/07/17 21:54:30.74 cCvFVEZa.net
バンドちゃんといてステージに経ったりはしてたけど、自分のバンドを組んだことは無いんだよな
だから人にバンド経験を聞かれるとどう答えていいかわからんくて、あるとかないとか気分でテキトーに答えてる

229:選曲してください
23/07/17 21:55:04.54 cCvFVEZa.net
経ったり→立ったり⭕

230:選曲してください
23/07/17 21:56:13.04 CJo15+Kb.net
声楽やってるけど正直バンドマン見下してるわ

231:ええねん
23/07/17 22:09:51.98 64Fkquiw.net
ヒトカラで1人ひたすらシコってる俺が1番下ってことな
ひとりでできるもん!

232:選曲してください
23/07/17 22:28:14.02 cCvFVEZa.net
声楽の人こわぁーい、耳がすごく肥えてそう

233:選曲してください
23/07/17 22:47:44.43 pkSTKlCF.net
歌唱力なくても性格良かったら評価されるよな

234:選曲してください
23/07/17 22:59:33.06 wP2ojjeP.net
結局、素人が大半なんだから素人の評価が絶対
声の張りとビブラートのうまさが歌ウマの条件

235:選曲してください
23/07/17 23:16:43.66 wP2ojjeP.net
あ、あとセックスのうまい奴は歌も上手い
相手のツボを分かってるからな
その時の選曲も含めてな

236:選曲してください
23/07/17 23:20:38.43 cCvFVEZa.net
それいろんな所でよく耳にするけどホントなん?w

237:選曲してください
23/07/17 23:27:16.06 cwQoEa8i.net
いろんな女とカラオケに行ったがその都度空気読まず女の歌歌ってムードブチ壊してきましたよ

238:選曲してください
23/07/17 23:40:00.56 8IW3C1A7.net
妄想の話はもういいて

239:選曲してください
23/07/17 23:43:36.78 CJo15+Kb.net
オケ板では女とカラオケ行くのは神話レベルの話です

240:選曲してください
23/07/17 23:44:36.78 kTi1ThNb.net
>>236
そんなことないよw
当然、人による

241:選曲してください
23/07/17 23:47:34.71 cCvFVEZa.net
>>240
だよねw
てか誰が始めにそんな都市伝説みたいなこと言い出したんだろw

242:選曲してください
23/07/17 23:52:34.84 kTi1ThNb.net
>>241
都市伝説よねw
大したことなかったって有名ボーカリストの話を昔よく聞きました

243:選曲してください
23/07/17 23:55:43.62 x1jV7+EF.net
玉置浩二で「悲しみにさよなら」

244:選曲してください
23/07/19 12:07:59.74 j64bKOs+.net
ガクトやヨシキみたいな人に聞いて貰えば
一発でわかるんだろうが、大概ダメ出し
だろうな

245:選曲してください
23/07/19 12:23:36.36 I2dz9f9N.net
>>244
なんか草

246:選曲してください
23/07/21 19:20:47.77 n/ivTtvE.net
長年おもってる事なんだけど

キモ声の俺が練習して多少技術を付けた歌<<<<<<<<<<<<<<<生まれつき声がカッコ良いやつがヘタなまま音やリズム外れたまま歌った歌

だよね

247:選曲してください
23/07/21 19:38:01.01 gsFQifE8.net
当たり前の事言うなよw

248:選曲してください
23/07/21 23:29:29.21 7oBNC17u.net
それは聞く側の好み次第

249:選曲してください
23/07/21 23:31:00.84 7oBNC17u.net
まああれだ

自分の声を嫌うやつは他人に嫌われても仕方ないわな

250:選曲してください
23/07/22 02:46:35.09 asdkb4a2.net
>>249
確かに
友達にはなりたくないな
常にマイナスオーラまとってそうだし、一緒にいても絶対楽しくない

251:選曲してください
23/07/22 09:54:06.29 87VjKbCY.net
意外と皆って自分の声好きなのね

252:選曲してください
23/07/22 10:51:07.92 F1pfCzP9.net
声質とか言ったら桑田佳祐なんて悪い方なのにあんなに活躍してるじゃん
結局料理方法どう考えるかよ

253:選曲してください
23/07/22 10:54:48.52 t/ZuJhbS.net
最近喋り声がワンオクとか髭男に寄ってきたわ

254:選曲してください
23/07/22 11:46:53.23 YYYZ8m9L.net
>>253
クソ耳乙

255:選曲してください
23/07/22 11:51:56.97 KQmbDvEG.net
自分の歌声はいつまでも聴いてられるが喋り声は録音に混ざってると背筋がゾワッとして聞いてられない
あれなんでなんだろ

256:選曲してください
23/07/22 11:53:32.47 YYYZ8m9L.net
>>255
聞き慣れてないから

257:選曲してください
23/07/22 11:59:23.40 KQmbDvEG.net
確かに歌声も録音し始めた頃は聴いてられなかったな
なので>>246もずっと聴いてれば案外自分の声が好きになれるのでは?

258:選曲してください
23/07/22 12:10:21.49 87VjKbCY.net
皆それ言うけど、頑張って聞き慣れたら改めてヤバい声だなあって再認識しただけなんだよね
歌ってるときはそうでもないのに録音だと気持ち悪いっていうのがよく言われる話だけど
そもそも歌ってる段階で気持ち悪いなって思ってる

259:選曲してください
23/07/22 12:14:45.65 YYYZ8m9L.net
>>258
それは下手なだけ

260:選曲してください
23/07/22 12:32:23.12 t/ZuJhbS.net
喋り声から歌声じゃないとな

261:選曲してください
23/07/22 14:37:48.57 YNNQf1Mg.net
喋り声=歌声じゃなくても構わんよ

262:選曲してください
23/07/22 14:51:24.72 yH4eg4tz.net
どこから目線だよ

263:選曲してください
23/07/22 18:00:31.96 fUc+KZao.net
>>260
お前の喉自動ドアかよ

264:選曲してください
23/07/22 18:19:18.85 Zsi/RY0t.net
>>258
何事でも言えるがまずは今のベストで歌え
そうするなら歌っている最中に自分の声キモいとか感じてる余裕ない
そう感じるなら歌に対する真摯な態度が足りない、客観的評価としていい加減に歌っているという判断しかできない
録音して聞くのはそれができてること前提の話

265:選曲してください
23/07/22 18:33:57.71 J0YXYmFa.net
>>264
うそ大袈裟まぎらわしい

266:選曲してください
23/07/22 19:38:24.78 v6xWpNij.net
>>258
結局は耳が悪いんだよ
歌っている時さえも声を俯瞰しないと

267:選曲してください
23/07/22 20:03:32.03 2WalMSew.net
歌なんてある程度以上からは好み
後は音色で天才かどうかなんだけど、ありきたりの音色ではなく、個性ある音色なら天才

268:選曲してください
23/07/22 20:51:35.22 quMujrMP.net
>>20
EVEとかサイダーガール聴いてヒョロヒョロ声って言ってそう
オケ板住人に対するヒョロヒョロとは別次元なのに

269:選曲してください
23/07/22 22:39:20.08 87VjKbCY.net
声を俯瞰っていうのがどういう状態かがわからないけど、
録音は何度も聞き返して聞き慣れて、その上で気持ち悪い声であることは
ちゃんと認識していて歌っているときも同様に気持ち悪く聞こえている状態

歌ってる途中も録音などで特に耳についたキモさ要素を声色なんかで調整してはいるけど
別人の声にはならないわけでやっぱりベースの声の気持ち悪さをカバーしきれはしないよなって感想

歌ってる時だけそれに気づけなくなるようだったら逆に声を聴けてない気がするんだけどそうじゃないのかな

270:選曲してください
23/07/22 23:13:46.32 BewYbRi4.net
>>269
真面目に心こめて歌う気あんの?

271:選曲してください
23/07/23 00:09:48.56 ychIhPJp.net
そりゃ真面目に歌うけど、真面目に心を込めたキモ声の歌になるだけというかなってる
物理的に声がキモいことと真剣に歌うことは別に直接関連はないんだから

272:選曲してください
23/07/23 00:31:23.19 skTwHx9z.net
>>271
カッコいいと思う声や歌のモノマネをしよう
どれくらい寄せれるか、どのフレーズが寄せれていたかを細かく録音と再生を繰り返してみよう

273:選曲してください
23/07/23 01:39:40.23 mJENKTTS.net
出し方一つで声の印象は変わるからな
まずはモノマネから始めるのはいいかもね

274:選曲してください
23/07/23 04:27:37.94 Gu+e8avV.net
はっきり言って知障みたいな声出してない限りキモい声にはなり得ないんだよね
俯瞰して聴けてないって言われてるのはそういうところ
あとそもそも歌が下手か、どっちか選べ

275:選曲してください
23/07/23 12:14:35.97 G5Xg4WdZ.net
どうにもならないレベルの声の奴もいる
こればかりは努力だけではどうにもならん
そんなことあり得ないと思ってる奴は現実をよく見てない
これも0か100かではなくグラデーションなので
微妙なラインにいるやつもいる

276:選曲してください
23/07/23 12:24:46.31 8L0RP4iv.net
10年トレーナーから習ってもどうにもなりませんでしたって事なら分かるけど、
そういう奴って大抵独学で頑張った気になってるだけの奴ばっかだからな

277:選曲してください
23/07/23 13:17:43.49 DhWOD1qn.net
歌は頑張るもんじゃない
楽しむもんだよ

278:選曲してください
23/07/23 13:27:20.86 G5Xg4WdZ.net
普通トレーナーはいらんけどね

279:選曲してください
23/07/23 13:29:38.98 G5Xg4WdZ.net
トレーナーが必要って時点で中央値よりも下だと思われる

280:選曲してください
23/07/23 13:42:46.15 p3FZ66/Q.net
歌手ってトレーナーついてる人も多いのに

281:選曲してください
23/07/23 13:44:48.74 sqj+wcW2.net
頑張ってこそその先に更なる楽しみがあると思う
物事を学ぶってそういうことだよな

282:選曲してください
23/07/23 13:57:53.93 p3FZ66/Q.net
>>279
カラオケ教室と間違ってない?
トレーナーって発声のお医者さん的なものだから誰でも必要だし

283:選曲してください
23/07/23 14:24:52.68 MivkUVKc.net
独学でデビューして誰にも頼らす歌っている人も多いだろうけど
やっぱり商業的に見た場合喉、発声はお金を稼ぎ出す道具でもあるからね
だから喉ののケアからツアー時の無理のない発声などなどで
同行してもらってまで喉のプロに頼るアーティストも無茶苦茶多いよ
参考までに
この人は有名だからミスチル桜井さんやセカオワやLiSAなど担当したアーティストを見てみ
佐藤涼子さん
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

284:選曲してください
23/07/23 14:41:07.61 G5Xg4WdZ.net
歌下手がトレーナーつけるのとプロがトレーナーつけるのでは意味合いが違う

285:選曲してください
23/07/23 14:45:37.35 gnRsMS9o.net
後付言い訳クソ野郎がいると聞いて

286:選曲してください
23/07/23 14:50:01.71 4FbQtLMT.net
感情込めて歌わない←下手くそ
感情込めて入れすぎる←下手くそ
なんなん?

287:選曲してください
23/07/23 14:56:21.87 p3FZ66/Q.net
>>283
この人についてる人全員喉壊してるから桜田ヒロキ並にオススメできない
まともな経歴もないよこの人

288:選曲してください
23/07/23 15:12:35.83 Rxh9n4BL.net
おりっちさんが推してた先生だよね
りょんりょんさん

289:選曲してください
23/07/23 17:11:30.84 6iyJn+iV.net
>>287
喉壊してない長年活躍してる売れっ子ミュージシャン探す方が大変だぞ
喉壊したくないならライブ回数減らして人に好まれない歌い方でもしとけ

290:選曲してください
23/07/23 17:41:00.98 0ZlTAtY9.net
りょんりょんさんの動画みたけど即席系の頂点な雰囲気は出してる

291:選曲してください
23/07/23 17:42:09.81 mbZ/BCaW.net
プロ中のプロに素人がやんやんイチャモンつけてるだけ

292:選曲してください
23/07/23 19:42:56.88 p3FZ66/Q.net
>>290
確かにw
ボイトレに即席も何もないのにさw

293:選曲してください
23/07/26 22:29:35.60 pVB0M/Jo.net
裏声ででる音が限界の音らしいけど
裏声ですら歌えないうたがいくつかあったんだが普通なのか?
その歌をさらに1オクターブ上げて歌ってるやつすらいるし
まだミックスでないんだが

294:選曲してください
23/07/27 01:02:50.93 7IS/4c9J.net
>>293
具体的になによ?

295:選曲してください
23/07/27 01:11:25.57 26DCTlfj.net
歌が上手いって言うのは他人の音源を褒めれるやつのことだ。

296:選曲してください
23/07/27 08:39:17.97 4r/+23W/.net
人の歌聞いて上手いなーと一度でも思ったことあるやつなら結論でてる

上手い下手とかないよなとか言うやつは歌自体に興味なくてただの音にしか聞こえてないやつ

297:選曲してください
23/07/27 09:49:15.16 nEhLzFIQ.net
自分よりうまい人の歌唱聞いて下手とか思うやつは今の自分以上にうまくなる可能性低い
というか他人から見て大体下手で聞きづらい
プロの歌唱を下手とか平気で言える奴はもちろん論外だが、普通にカラオケの他人の生歌聞いてどこが自分より優れてるか聞き分けできるなら上達するのも早い

298:選曲してください
23/07/27 10:05:02.07 tONMGGMg.net
>>297
あまりプロを神格化しない方がいいよ
プロでも素人でも上手い人下手な人いる
それに芸能界のプロって歌唱力より営業力の世界だし、そこら辺のライブハウスで歌うプロの方が何倍も上手い人がいるって結構あるあるだし

299:選曲してください
23/07/27 10:09:55.82 UjL2EmPA.net
これはメタ認知の問題でちゃんと前提となる視点を精査しておかないとまとまらない問題。

「自分は上手い」という認知の人の視点
以下の2パターン
1.他人からの「自分=上手」という評価
2.他人からの「自分=下手」という評価

2.の場合には脳内の認知と矛盾することになる。(認知的不協和)
それを解消するために「自分=下手」という評価をする人は、人格的に問題がある、とか嫉妬している、技量に問題がある、耳が悪い、という理由をこじつけることになる
1.のパターンでそんな評価はおかしい、音源出してから言え、などとかみついているケースは見たことが無い。

勿論2つのパターンどちらでも。公平で妥当である、orそうではない、という可能性があるのだが、それを肯定的価評であれば公正、否定的評価であれば不公正と断じているところが認知の歪みのポイント。

300:選曲してください
23/07/27 12:31:03.23 frDWHzbl.net
アーティストの上手さをかなり具体的に説明出来て再現できればいいだけの話だからな。
1番の近道がすっぽ抜けてるよなカラオケ板って。

301:選曲してください
23/07/27 13:53:28.82 LVV5e4Cn.net
>>300
なんだか…しらスタとか好きそうだね。。

302:選曲してください
23/07/27 14:44:54.75 lji/Qrwi.net
>>301
自分の手の内見せずに見下したようなレス…これは中級者だな

303:選曲してください
23/07/27 18:05:15.19 tONMGGMg.net
>>302
カラオケ板の住民馬鹿にしてる割には、カラオケ教室的な考えしてるなと思ったね
ボーカルやってる人は再現とかより個性の方を大事にするし、表現性は説明するものでもないしな

304:選曲してください
23/07/27 18:15:51.61 m5OTtXzv.net
>>298
相変わらずふわっとしてんなー

305:選曲してください
23/07/27 18:17:35.46 to9q5V2B.net
【その道に苦労する人が玄人、その道を知ろうとする人を素人という】

306:選曲してください
23/07/27 18:35:36.95 tONMGGMg.net
>>304
ふわっととか言うけど、普通にプロがアマチュアと一緒に演奏して自分より上手いアマチュアは沢山いるって言うくらいだし
結局お金を稼いでいるかいないかの違いでしかないよ

307:選曲してください
23/07/27 18:37:54.39 woEPBS3I.net
>>306
なんで自分が知った一つの情報だけですべてを把握した気でいるのか不思議

308:選曲してください
23/07/27 18:43:42.04 8uwIxzEP.net
やはり上手い人の生歌聞く機会増やすことかな
録音済み音源じゃないよ、ましてやプロのライブ録音とかじゃない
実際に目の前で歌ってるの聞くのが一番耳鍛えられる

309:選曲してください
23/07/27 18:45:38.02 woEPBS3I.net
てか俺はプロより上手いって人の歌1回聴いてみたいな
たぶん何かが足りないから上手いを履き違えてるんだと思うよ

310:選曲してください
23/07/27 18:47:52.97 WGJa1pzR.net
プロは凄くないって思うのはダニングクルーガーの馬鹿の山まっ最中
腐ってもプロよ

311:選曲してください
23/07/29 14:09:35.34 XediuZymr
未成年者の犯罪や自殺か゛急増してる―方,保育園カ゛─た゛の学童ガ一だの子育て罸だのほざいてる恥知らす゛か゛騒いでるあたり明らかに因果関係
か゛あるよな、制服代が高いた゛の制服のテ゛サ゛インで学校を選んでもおかしくないくらいなものだろうに.親としての資格のなさに唖然とするわ
こうした不幸な子を減らすために少子化は有効た゛し,出産一時金た゛の児童手当た゛の全廃して.ひとり産み落とすごと5千萬は課税すへ゛きた゛し
分割て゛も払える見込みか゛なければ遺棄罪で懲役にして支払わせるべきた゛し、子か゛親といるへ゛きとか思い込みた゛し.鳥の托卵に学ふ゛へ゛きだし.
惡法極まりない親権など廃止すべきた゛し.特別に親権が欲しいというなら刑法に連帯責任条項を作って親としての責任を自覚させるべきだろ
他人の孑と接しながら直接給付したい大人なんていくらて゛もいる中,社会的分断惹起してて゛も赤の他人から金銭強奪しようという税金泥棒に
育てられたらクソ航空関係者のように私権侵害して地球破壊して災害連発させて人を殺して私腹を肥やす強盜殺人て゛私腹を肥やすクズか゛増殖
するた゛けで国土に國力にと破壊され治安悪化して莫大な税金注入で年金受給してる老人の次に狙われるのは孑育てしてる裕福そうな家だわな

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hTтρs://i.imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

312:選曲してください
23/07/27 18:49:44.47 WGJa1pzR.net
俺も一時期プロはただ声がよくて、友達からデビューしなよとか言われて生涯7曲くらいしか歌ってない天才の人たちばかりだと思ってた

313:選曲してください
23/07/27 18:51:48.05 GccOJLdp.net
「プロを神格化しない方がいい(ドャァ」
って言ってるやつの歌1回聴いてみたい
たぶん上手いと思う。普通なかなか言えないから

314:選曲してください
23/07/27 18:53:11.45 ANExcR+U.net
プロは喉によくないこともあえて表現として取り入れたりするよな
それを喉声で下手糞って思うのはセンスが無いんだと思う

315:選曲してください
23/07/27 18:53:46.03 8uwIxzEP.net
>>313
生活かけて歌ってる本職のプロは決して言えないセリフ
レスラーが八百長見て面白いかと客に言うような不見識

316:選曲してください
23/07/27 18:58:11.82 Anofr5sy.net
昭和のアイドルが明らかに音外してるのはTVで見たことあるな
最近はアイドルでもそんなことないか?

317:選曲してください
23/07/27 19:03:45.82 rf799/1/.net
アーティスト下手って言うのは人は下手っぽい声で上手くすることの難しさを理解してなさそう

318:選曲してください
23/07/27 19:26:05.70 E81ULrRW.net
プロっていったって色々あるからなあ
アイドル寄りは基本的に上手いと思えない人が多いけどアーティスト寄りの人は一律上手いと思うよ
上手いベクトルは様々だけどね

319:選曲してください
23/07/27 19:33:21.65 8uwIxzEP.net
>>318
>>318
人によって上手さ判定基準がバラバラ
オペラのような長い伝統と世間の評価システムが確立しているジャンルいがいでは統一したものは無理

320:選曲してください
23/07/27 19:37:39.62 wVgsVcr8.net
プロのアーティストと聞いてAKBとか乃木坂を連想するやつがいると聞いて

321:選曲してください
23/07/27 19:41:29.11 7Ugltrxr.net
>>320
プロ中のプロやないか

322:選曲してください
23/07/27 19:46:52.63 wVgsVcr8.net
>>321
アスペかな?

323:選曲してください
23/07/27 19:52:28.91 rf799/1/.net
AKB以下の歌しか歌えなさそう

324:選曲してください
23/07/27 20:06:40.90 E81ULrRW.net
AKBは声質は売り物値すると思う
ただ自分はそういう系の声質に恵まれなかったからな
それはテクニックで補うより他ないんよな

325:選曲してください
23/07/27 20:32:49.74 lfzh6ydd.net
AKBの話はもういいよ
話がややこしくなる
あいつらは歌手じゃない

326:選曲してください
23/07/27 20:40:32.69 lxtb26XO.net
素人同士ならそこそこな音域と並の音感あればうまいって評価もらえるやろ
上手い奴が集まってきたらしらんけど

327:選曲してください
23/07/27 21:03:54.77 l+CMlyuO.net
オケ板の人ってほぼ全員自分が上手いと錯覚してるのウケる

328:選曲してください
23/07/27 21:05:28.30 APMwxEtg.net
>>327
それを錯覚というんやで

329:選曲してください
23/07/27 21:08:26.41 hQsDZEJa.net
>>327
自分に自信持つのはいいことだが、自分を第三者的視点から評価できる能力はあったほうが世の中快適に過ごせると思うね
カラオケ板にたむろしてる人は絶望的な人多いけど

330:選曲してください
23/07/27 21:24:55.76 Wl7HiJAu.net
>>315
でも普通に人見元基とか自分と同じ音楽の話できる人いないとか、歌手を名指しで下手って言ってた事は有名だからなぁ

331:選曲してください
23/07/27 21:34:20.90 hQsDZEJa.net
>>330
もちろん業界で好感度上げてメジャー入りするという意図ないんだったら何やっても何発言しても自業自得なので構わない
何が何でもプロとしてやって行きたいという心持ちないんだったらどうでもいいだろそれは

332:選曲してください
23/07/27 22:26:25.26 IXCm2m4W.net
プロに詳しいプロがいるようで

333:選曲してください
23/07/27 22:46:48.23 CaPATdVo.net
てかここにいる人ってあまりライブとか見に行ったりしないの?
プロで生歌凄いのもいれば音外しまくって聴いてられないのもいるし

334:選曲してください
23/07/27 23:42:57.69 4iUpdL9k.net
ぽきょ

335:選曲してください
23/07/27 23:52:32.43 awSr7KaK.net
ここの住人でオフ会とか行ってみたいな
録音より生で聞くほうが歌のうまさがわかりやすい

336:選曲してください
23/07/27 23:57:00.44 26DCTlfj.net
ほうらオケ板のカス共、餌の時間だぞ ミセスのホールニューワールドだぞ チェストないやら何やらで盛大にディスるがいい
URLリンク(youtu.be)

337:選曲してください
23/07/28 00:05:03.24 +ude1LLy.net
個人的にホールニューワールドの男側はチェストないほうが好き

338:選曲してください
23/07/28 00:54:31.75 L2z9FH2E.net
>>295
うたスキで音痴な人をコメントで褒めまくってる動画沢山見てきたからそれには賛成できん
それはもう優しさじゃなくて悪意になっちゃうわ

339:選曲してください
23/07/28 01:28:05.83 SoxI4HQo.net
>>335
いいよやろう

340:選曲してください
23/07/28 02:16:32.73 bK2UKfn7.net
ミセスよりもここで持ち上げられてるコテハンのが上手いとかあり得んだろw

341:選曲してください
23/07/28 03:14:05.23 d4xz089m.net
>>340
ミセスより上手いのは名無したちだよ

342:選曲してください
23/07/28 03:28:32.72 rsuz1i3x.net
大森元貴キレていいレベルで草

343:選曲してください
23/07/28 06:04:59.09 1cGbq0j/.net
URLリンク(youtu.be)

これより上手いやつならここにもいそう

344:選曲してください
23/07/28 08:25:11.49 l+3mRiUU.net
>>341
ミセスの曲はミックスできてても難しい
音域だけでなく音程推移が男の喚声点無視で歌というより楽器よのフレーズ
テクニック面では相当上手いと言えるだろ

345:選曲してください
23/07/28 08:33:13.84 rfeKb57O.net
>>333
具体的に名前言えないのがお前の発言の信憑性に欠ける部分だ

346:選曲してください
23/07/28 08:35:23.34 B9E3hx96.net
>>336
普通にチェスト使っててワロタ

347:選曲してください
23/07/28 09:45:08.34 PKyDK5N5.net
>>345
ライブ行った事ないの?
生で歌える人歌えない人知ってるの常識だと思ってた
ライブじゃなくて音楽番組でもこけた人結構いない?
MISIAのカバーをテレビで歌った森真一の息子とかヤバかったような
あまり音楽番組見ないけどあの時たまたまリアルタイムで見てしまったんだよな

348:選曲してください
23/07/28 09:59:13.13 V2MtyIMI.net
上手くなりたければ掘られよURLリンク(www.spooncast.net)

349:選曲してください
23/07/28 10:47:23.07 YBgtmNEK.net
>>344
換声点なんて人によって超える難しさも高さも変わるからな
単にミセスにとって苦じゃないだけ

350:選曲してください
23/07/28 10:58:13.14 l+3mRiUU.net
>>349
だから一般論として普通の男が歌う場合についてだろ
自分が歌ってみれば他の高音曲より歌うの難しいのわかる

351:選曲してください
23/07/28 11:39:19.64 mN4DyBre.net
おっさんの一般論と若者の一般論違うよ
生まれてくる男の子自体声高い子多いし
女の子はそうでもないんだけど
それでもミセスは高いけどさ
声が高かったら凄いって考えは捨てて、自分が持ってるもの最大限に活かせるように勉強するのが一番よ
高い人は低音出せなくて苦しんでたりするし、裏では自分が持ってるものを他人が羨ましがったりしてるかもよ

352:選曲してください
23/07/28 11:59:21.57 YBgtmNEK.net
>>350
普通の男がというか、誰もが歌を歌う場合は無理に原キーで歌わずキーを自分のキーに合わせるだけ

353:選曲してください
23/07/28 12:00:53.11 rD5WcJM+.net
URLリンク(youtu.be)
この天然扱いされてる歌い手さん、思ってたより下が出なさすぎてなのかボイトレの先生が笑ってる(7分50秒過ぎたあたりから)
やっぱり高音向きの声帯ってあるよな

354:選曲してください
23/07/28 12:05:08.48 /7kELL4W.net
>>347
森進一の息子と言えばワンオクのtakaか?

355:選曲してください
23/07/28 12:08:01.84 l+3mRiUU.net
>>352
ミセスの局知らんのだな

356:選曲してください
23/07/28 12:09:51.17 pMFIYMFM.net
>>353
声帯の使い方やぞ
天然ミックスって言われてるやつは裏声をベース(表現適当)にして声を出している
裏声の最低音域が(みんなが言う)地声の最低音になる
簡単に言うと天然ミックスの人は
裏声最低音=地声最低音
TA動員を縮小させるような歌い方と喋り方をしてこなかった人はこうなる。

357:選曲してください
23/07/28 12:11:10.10 YBgtmNEK.net
>>353
高音向きの声帯はあるし、下も上も出る人もいる
まあ、最近の高音歌手はみんな高音向きの声帯だな
つまり結局は声が高いだけなんだけど
現代ポップスじゃ声が高い方が有利だから声高けりゃ才能に恵まれてると言えるかもな
高いと凄いと思わせることも簡単に出来るし

358:選曲してください
23/07/28 12:12:44.83 pMFIYMFM.net
まず彼の話し声を聞いて普通の地声とは思わないよね
日本人ならもっとボソボソした話し声になるから
彼は歌声で話している
西川貴教なんかも歌声で話してる
声帯はあるけど幼少期からの癖だよ

359:選曲してください
23/07/28 12:14:22.08 YBgtmNEK.net
>>356
こういう人ってクロちゃんとかも常に裏声で喋ってるんだとか言っちゃうんだよね
人間みんなが同じ声帯と思ってる
イケメンもいれば不細工もいるのは当たり前なのに

360:選曲してください
23/07/28 12:15:19.94 wAR/3xwo.net
男と女で音域の差がある時点で声帯の差が大きいんだなって理解できない人は論理的に物事を考えられない人

361:選曲してください
23/07/28 12:15:36.22 pMFIYMFM.net
>>359
クロちゃんのことまではよくわからないが、
君は声帯に幻想抱きすぎだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

72日前に更新/206 KB
担当:undef