【地声】息と共鳴で換声点を克服【鍛錬】 at KARAOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:メロスピ
22/01/14 14:25:08.25 rsa4OjXs.net
>>449
後鼻漏とかは無くて咳が出ないだけ救いだわ、あれマジで数日寝れなくなるから地獄。
おっさんのとこは雪が...

451:おっさん
22/01/14 15:07:00.20 f4GlIvfj.net
山でもまだこんなのだからそこそこマシよw
URLリンク(imgur.com)

452:メロスピ
22/01/14 15:23:19.48 rsa4OjXs.net
>>451
なんや、ツーリングいけそうやんw

453:おっさん
22/01/14 15:40:26.87 f4GlIvfj.net
>>452
スパイクかスタッドレスタイヤ履いたモタード原付きがいるわww

454:メロスピ
22/01/14 16:07:22.61 rsa4OjXs.net
わいも早くサーキット戻りたい。
URLリンク(dotup.org)

455:おっさん
22/01/14 16:20:31.24 f4GlIvfj.net
>>454
やっべカッコ良過ぎる!!!
ええなぁ〜ワイは嫁様のシフトが今年度から平日休みになってほとんど乗れなくなったん…

456:メロスピ
22/01/14 16:26:20.84 rsa4OjXs.net
>>455
NSR乗ってた時は壊せないからサーキットやめてたけど、MC51なら壊れても部品あるからレース復帰したわ!
子供おるとそのあたり大変よな...

457:おっさん
22/01/14 16:38:28.29 f4GlIvfj.net
>>456
ニダボええなぁ〜
子供かわいいけどそういう時間がほとんど

458:おっさん
22/01/14 16:40:35.10 f4GlIvfj.net
>>456
途中や!
パターンによってはほとんど無くなるからなぁ…でもかわいいから良しや!
ちな乗らん間に自賠責切れててオッフ…ってなったわw

459:メロスピ
22/01/14 16:44:18.40 rsa4OjXs.net
>>458
自賠責切れるのは草。
ま、まあ冬は乗れないしちょうどええやんw

460:おっさん
22/01/14 16:50:19.47 f4GlIvfj.net
>>459
そう思う事にしたw春に入り直しや!

461:メロスピ
22/01/14 16:53:36.55 rsa4OjXs.net
>>460
リハビリ東京カラオケツーリング待ってるやでw

462:おっさん
22/01/14 17:02:09.71 f4GlIvfj.net
>>461
きっついwリハビリじゃなくて修行やんwww

463:メロスピ
22/01/14 18:59:22.46 PUs2bno4.net
参加者待ってるやで。
アゲハ蝶/サボテン/ジョバイロ選手権→開催中
POISON 言いたいことも言えない選手権→次回
ファルセット切替え選手権(シャルル?)→予定

464:メロスピ
22/01/14 21:44:04.10 PUs2bno4.net
まぁプロみたいな声で歌いたいのか高音特化にしたいのかで方向性大分変わるよな。

465:メロスピ
22/01/15 08:20:56.47 /Aictpcf.net
朝起きて
治ってないなと
鼻ズズズ

466:おっさん
22/01/15 11:04:47.28 pmO90EQs.net
んー…鼻うがいとかどうやろ?

467:メロスピ
22/01/15 11:34:49.10 qhWZhtF8.net
鼻うがいめっちゃ痛そうやん...

468:おっさん
22/01/15 11:43:01.50 pmO90EQs.net
ハナノアとかの専用液でやると全然痛くなかったのよwこれは意外やったわよ!
ワイも絶対痛いやろと思ってたけど大丈夫やったわ

469:メロスピ
22/01/15 11:46:16.12 qhWZhtF8.net
マジ?カラオケのトイレでやってから歌ってみようかなw

470:おっさん
22/01/15 11:50:25.27 pmO90EQs.net
鼻うがいジャンキー共は花粉症の時期とかガッツリぶっ込んでさっぱりしてからカラオケ行ってるらしいわよww

471:選曲してください
22/01/15 11:51:31.12 wu/SbnqV.net
鼻うがいきになってきた
リステリンとイソジン買ってきてやってみよう

472:メロスピ
22/01/15 11:58:05.18 qhWZhtF8.net
調べたら正しい方法でやらないと悪化する可能性があるのと、炎症がある場合も注意した方が良いらしいな。
やるなら耳鼻科でちゃんと話し聞いてからの方が良さそうか。

473:おっさん
22/01/15 12:08:09.65 pmO90EQs.net
ワイはビビってハナノアのシャワータイプ選んだけど2-3回使ったら物足りなくなったからお試しで買うにしてもしっかりタイプのがいいと思う
ジャンキー共はニールメッドのスターターが一回の容量多くて推してたけどハナノアの大容量も同じぐらいだからお好みかな
サイナスミストシリーズは携帯に便利ね、これも痛くないわよ!
パッケージの使用法守れば大丈夫じゃねーかと思うけど皆にお任せや!w
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

474:メロスピ
22/01/15 12:10:00.86 qhWZhtF8.net
わいには今田耕司の絵だけで痛すぎて無理やww

475:おっさん
22/01/15 12:23:54.74 pmO90EQs.net
痛くないからびっくりするでw

476:物置
22/01/15 13:36:25.45 yMyjyKdn.net
>>473
物足りないおっさんさんにはケルヒャーがおすすめやで
ちなみにワイはこれを使ってます
URLリンク(i.imgur.com)

477:物置
22/01/15 13:39:10.20 yMyjyKdn.net
実はさっきまでスレタイを「息子と共鳴して換声点を克服」って勘違いしていてメロスピさんを変態さんだと勘違いしてましたごめんなさい
スレタイの割にすごい真面目なスレだからおかしいって思ってたんですよね

478:おっさん
22/01/15 13:44:37.95 kvd7FTWR.net
>>476
それ正に致命傷ですわねぇ…

479:メロスピ
22/01/15 13:46:24.13 qhWZhtF8.net
>>477
ここは新興宗教スレなので勘違いしたら危ないですよ!

480:メロスピ
22/01/15 13:51:06.22 qhWZhtF8.net
ミストのやつは気軽に出来そうでええな、これと龍角散ダイレクト飲んどけばコンディション維持に良さそう。

481:メロスピ
22/01/15 16:46:39.80 qhWZhtF8.net
かなり色んな声扱えるようになってきた実感があるわ!

482:メロスピ
22/01/15 17:08:59.27 qhWZhtF8.net
しかし録音出来るまで治るにはまだ時間かかりそうやな...

483:メロスピ
22/01/16 13:13:41.02 1ZWG1hjx.net
これもある意味脳筋対決。

484:おっさん
22/01/16 13:18:05.11 cO9ksaXw.net
雄鶏教はそもそも脳筋志向ですぞよ!

485:メロスピ
22/01/16 13:20:31.18 1ZWG1hjx.net
>>484
息と共鳴教は筋肉の呪縛から解き放たれた高次元の存在。

486:おっさん
22/01/16 13:28:12.24 cO9ksaXw.net
>>485
雄鶏教徒は筋肉の魅力に魂を縛られた存在なのだよ…

487:メロスピ
22/01/16 14:57:27.86 1ZWG1hjx.net
ミックスバトル終わってしまったかw

488:おっさん
22/01/16 15:37:46.58 CVti5oBq.net
終わったww

489:メロスピ
22/01/17 09:46:22.65 ac3U8GmC.net
今週も頭部共鳴忘れずに!

490:メロスピ
22/01/17 11:19:06.59 ac3U8GmC.net
地声と裏声の声差がハッキリしてるかどうかで目指す道が変わるよな。
それこそが男と女で1番感覚の違いが出るとこだし。
女性によくある自分が地声で歌ってるのか裏声で歌ってるのかわからない、もしくは勝手に裏声になってしまうみたいなメカニズムを解明するのが高音発声を目指す上での近道なのかもしれない。

491:メロスピ
22/01/17 16:23:56.98 ac3U8GmC.net
某スレでちょくちょく出てくるミュートレグってサイト見てみたけど、発声に関しては俺の考えに似ててすごく現実的な事書いてるな。
ミックスボイスに幻想的なイメージがある人には受け入れられないかもしれないけど、発声も良くしつつ歌も上手くなりたい人は読んで損は無いかもしれん。

492:メロスピ
22/01/17 16:27:07.96 ac3U8GmC.net
まあ声の個人差に関する項目しか見てないから練習方法とかは効果あるのか分からないけど。

493:選曲してください
22/01/17 19:27:41.00 P5qFaiDY.net
あのサイトはミックスボイスはあまり考えなくて良いです
って風に書いてるし単純に歌を上手くさせるように書いてる気がするな
ミックスに囚われると大抵変な方向行くので

494:メロスピ
22/01/17 19:54:10.29 ac3U8GmC.net
自分の魅力的な音域を伸ばしましょう的な感じやね。

495:メロスピ
22/01/17 22:03:29.08 ac3U8GmC.net
思えばわいが習った先生は現実的な人だったからかなり運が良かったのかもしれん。

496:キモトム
22/01/18 03:44:18.20 bsiv23lV.net
>>481
聞かせてみたまい

497:メロスピ
22/01/18 07:35:02.47 tjzyLe6q.net
>>496
ここも見てるんかw
安全地帯練習してるから録ってくるわ。

498:メロスピ
22/01/18 07:35:33.48 tjzyLe6q.net
おっさんのウィーアー良かったな、大分ロック的な声になってきてる!

499:メロスピ
22/01/18 09:11:43.07 tjzyLe6q.net
しかし副鼻腔炎長いな。
日常生活はもう支障ないくらいだけど歌ってると段々詰まってくるのがうざい。

500:選曲してください
22/01/18 09:55:37.19 k+gNzWGg.net
人様にお聞かせできないような、濁点の付いたような盛大なイビキみたいな音をガーガー出して強い振動を与えると、鼻水がそっこーで抜けるよ
口の中に出てくけどなw
軟口蓋とその奥あたりを盛大にやるのがコツ

501:選曲してください
22/01/18 09:57:24.91 k+gNzWGg.net
修正
鼻奥の真下の辺りだけでなく、軟口蓋とその奥あたりも盛大にやるのがコツ

502:メロスピ
22/01/18 10:09:08.24 tjzyLe6q.net
結局歌ってる途中に生成されるからなぁw

503:おっさん
22/01/18 10:09:14.95 DyBROBYB.net
理屈は分かるがそんなので出てくるんやww

504:おっさん
22/01/18 10:13:34.85 DyBROBYB.net
>>498
ありがとうありがとう!
あとご査収オナシャスのポイズンや!
URLリンク(d.kuku.lu)

505:ポルノ好き
22/01/18 10:15:10.02 M84Wi9fE.net
鼻腔共鳴鼻水スプラッシュは意識して制御できない印象しかないw
ピンポイントでうまく共鳴した時じゃないと鼻水にダメージ与えられん

506:選曲してください
22/01/18 10:27:38.00 k+gNzWGg.net
>>503
即効性はすごいけど口の中にドバーなのが難点
>>502なわけなんで、痰壺もって歌うしかないなw

507:メロスピ
22/01/18 11:12:26.98 tjzyLe6q.net
>>504
ありがとうやで!
軽い感じになってるけど爽やかでええな、全体的には要所要所にもうちょい変化があってもいいかもしれん。
個人的に低音は棒読み感は少ないけどもうちょい深みは欲しいように思うな。
社会に対するメッセージソングやから振り切って歌うのも面白いと思うでw

508:おっさん
22/01/18 11:28:40.54 DyBROBYB.net
>>507
サンガツ!
原曲の雰囲気覚えてなかったから何となくいろいろ小細工したけど変化の幅は少なかったかーあと低音に深みか…難しいわねぃw

509:メロスピ
22/01/18 11:38:53.32 tjzyLe6q.net
>>508
おっさんってシャウトとかガナリは出来ないんやっけ?
アゲハ蝶とかもやけどアクセントのオフオンだけでおっさんは大化けすると思うんやけどな。

510:おっさん
22/01/18 11:41:39.93 DyBROBYB.net
>>509
出来ん事はないけど苦手よね
がなりはまだなんとかなるけとシャウトなんてハイトーンでキャーピャーするだよw

511:メロスピ
22/01/18 11:54:06.30 tjzyLe6q.net
>>510
なるほどなぁ、まあガナリが苦手なら母音を強調して変化を付ける方法でもいいかもしれんね。
アゲハ蝶なら「ひーらあーり ひらあり」みたいに子音強調と母音強調するとこの差を付ける感じで。
あとは響の幅を大から小までコントロール出来ればフィニッシュやな!

512:おっさん
22/01/18 12:01:36.41 DyBROBYB.net
>>511
なるほど…その辺は考えた事ないわね
いま適当にやってみたら面倒くさすぎてとっちからりまくりやったww
難しいわね

513:メロスピ
22/01/18 12:19:39.46 tjzyLe6q.net
ここら辺は好みの問題もあるし自分で決めるしかないのが難しいとこよねー。

514:メロスピ
22/01/18 12:22:35.74 tjzyLe6q.net
ワイはやっぱり80/90年代の男らしいボーカルが好きやからどうしてもそっちに寄ってしまうな。

515:選曲してください
22/01/18 12:48:12.77 OjmJGFv2.net
鼻ふがセレナーデだけど、声を張らずに小声で低音から共鳴確認するのにこういう歌は向いてそう
URLリンク(dotup.org)

516:選曲してください
22/01/18 12:48:47.49 OjmJGFv2.net
すみませんURL間違えました
URLリンク(dotup.org)

517:メロスピ
22/01/18 12:54:05.49 tjzyLe6q.net
>>516
Bメロのとこ全体的に「セレナーデー」の「デー」くらい息の速度保ったまま声量抑えて歌えるとめっちゃ良くなると思うで!
Bメロのポジションが落ち気味なのと支えの抜けがちょい気になった。
練習としてはこういうの良いよね、俺も玉置先生見習ってやってる。

518:選曲してください
22/01/18 13:07:30.00 OjmJGFv2.net
そうそうメロスピがお気づきのようにBメロ、立ち上がり悪くもたついているっしょw
眠りかけーた、とか酷すぎるw
そこの敗因は自分でもわかってて、気分入り込みすぎてそれが悪い形で反映されてスピード遅い
歌って奥が深い
メロスピも玉置さんでやってるんだね、失礼しましたw
玉置さんもだけど井上陽水さんはすごいよレガートの天才、高めだと松山さんとか基本の呼吸の練習するのにすごくいい

519:選曲してください
22/01/18 13:09:10.57 OjmJGFv2.net
松山千春さんね

520:選曲してください
22/01/18 13:12:45.21 OjmJGFv2.net
よく感極まると(胸が詰まる)とか言うように呼吸が浅くなる
歌っててあまり感情的になるのも良くないんだよなw

521:メロスピ
22/01/18 13:21:01.26 tjzyLe6q.net
>>518
陽水さんは音の繋ぎ方が凄いよね、母音でやってるんだろうけど絶妙クドさだわ。
表現に重きを置くと発声が疎かになるのはめっちゃわかる、よくやるw

522:メロスピ
22/01/18 13:30:56.51 tjzyLe6q.net
こういうギリギリの薄さを保ちながら息も張らないといけない時は、俺の感覚だと息を張ると言うよりは上顎に沿って息を滑らせるように吐くと支えと芯を残しつつ安定した発声になる。

523:メロスピ
22/01/18 18:10:10.09 tjzyLe6q.net
3曲歌うともう鼻詰まりやなw

524:メロスピ
22/01/18 18:15:10.39 tjzyLe6q.net
でも声の張りは治ってきてる。

525:メロスピ
22/01/18 19:01:34.72 tjzyLe6q.net
ワイのせいで争いが起きている...

526:おっさん
22/01/18 19:26:32.26 vg4MxF2B.net
ここが元凶かっ!?

527:メロスピ
22/01/18 19:37:52.44 tjzyLe6q.net
たぶん軟口蓋に関しては適切変化させていくことで母音のアクセントを足せるぞって言いたいんだと思うぞ。
おっさんは聴いてる感じだと口の奥の形とかを固定して発声する流派に聴こえる。
まあ軟口蓋が全てでは無いんやけどなw

528:おっさん
22/01/18 20:38:55.87 vg4MxF2B.net
>>527
あw
そういう事だと思うけど書き方の対応が意味分からんw
口の奥は身体の反射にお任せな流派ですわ
今は輪状軟骨引き下げ最強説唱えてますw

529:メロスピ
22/01/18 21:38:04.25 tjzyLe6q.net
おっさんは鶏成分がたまーに語尾に出るくらいで発声はかなり良くなってると思う!
後欲しいのはプロっぽい謎の響き成分やな。

530:メロスピ
22/01/18 21:47:57.80 tjzyLe6q.net
トムさん全く低音出てないやんけ!

531:メロスピ
22/01/18 21:55:47.80 tjzyLe6q.net
ワイも安全地帯上げたいけどまだ帰れんから夜中になるな...

532:おっさん
22/01/18 22:22:54.76 vg4MxF2B.net
>>529
それもう…謎やんけ!
何なんやろな〜プロっぽさ…脱素人臭さ…

533:メロスピ
22/01/18 22:24:13.63 tjzyLe6q.net
ワイはやっぱり共鳴=声の芯やと思うな。
ウィスパーでもしっかり芯を残せるくらいしっかりした謎の響きがプロっぽいやつ。

534:ちもちも
22/01/18 22:24:25.64 F5XduzjC.net
>>532
ウィスパーとオペラファルセットの成分や!
後ろ側の共鳴やで!
たぶん…

535:ちもちも
22/01/18 22:26:02.83 F5XduzjC.net
>>533
確かに芯の太さはその通りだと思いますわ…チェストの密度というかなんというか

536:おっさん
22/01/18 22:39:10.16 vg4MxF2B.net
なるほどな〜1番とは言わんけどほとんど考慮してないポイントやwww

537:メロスピ
22/01/18 23:26:58.30 tjzyLe6q.net
ワイにもアドバイス頼むわ。
恋の予感YouTubeで探してた時にたまたま見つけて好みにドンピシャで覚えた曲やで。
初歌いやけどアレンジとフェイクも入れてみたから直した方がいいとこあったら今の内に教えて。
>>496トム教官も頼むやで。
熱視線/安全地帯
URLリンク(d.kuku.lu)

538:メロスピ
22/01/18 23:32:12.38 tjzyLe6q.net
おりっちさんも見てるならアドバイスくださいや!w

539:選曲してください
22/01/19 00:36:23.20 O9erC3xE.net
辛辣希望かそれともソフト希望か

540:選曲してください
22/01/19 00:38:46.78 aUtXxaRN.net
SMの嬢王様やったんや!

541:選曲してください
22/01/19 00:42:42.22 O9erC3xE.net
まずご希望のプレイ内容を聞いてからでないと大変なことになりますんでねw

542:おりっち
22/01/19 00:43:42.66 FEgF2NH1.net
>>537
お久しぶりですw 感覚丸かぶりのメロスピさんw
聴かせていただきました〜 少し頬を上げたような寄せが入ってるのかなと感じますが
発音にクセがでてますね
このクセは軽やかさと深みがあればマッチしそうですが
ロックによくあるいい意味での喉締め表現が混ざってきてるところもあって
熱くて強い表現なのであまり合わない気がします
寄せるなら頬だけでなく舌根を引いて顎も落とし気味で共鳴を大きく後頭と顎の距離を取りながら閉鎖も頑張る感じですが
音色が合わなければやっぱり自然に歌うのがいいと思います
いい感じのロックに完成できる声のよさがあるので
発音をニュートラルにするだけで良い気がします

543:選曲してください
22/01/19 00:50:33.39 O9erC3xE.net
砂糖(0)123456789デスソース(10)だと、どの辺りか

544:おりっち
22/01/19 00:52:02.28 FEgF2NH1.net
声質、音程、リズム、歌いまわしはとてもいいと思います!

545:キモトム
22/01/19 00:53:35.62 q5AmljZd.net
>>530
こっちに書くなww
低音はアレでええねん。

546:キモトム
22/01/19 00:56:19.92 q5AmljZd.net
>>537
上手いんちゃうか?
なんのアドバイスがほしいねんww
ええ感じやん。
人のアドバイスに流されるな。
そのままいきたまい。

547:メロスピ
22/01/19 07:40:44.10 a5KK+sK2.net
>>542
ありがとうございます!
2番の最初意図的に抜いて歌ってみたんですが普通に歌った方が良い感じですかね?
あとサビの「あつい」のガナリが余計って感じか。
アタックじゃなくて語尾での変化も手付けないと流石にクドいかw
>>543
三角木馬コースでええぞ。
特にBメロはリズムなりに歌ってるだけだから何かアイデア欲しい。
>>546
忖度薄めのトム教官がええ感じって言ってくれるならこのまま突き進むわ!

548:メロスピ
22/01/19 07:47:51.37 a5KK+sK2.net
底辺からスタートしたワイが考えた息と共鳴メソッドが着々と成果を上げてて嬉しい。
今日も地球と共鳴して生活しよ。

549:おりっち
22/01/19 10:19:31.55 FEgF2NH1.net
>>547
1,2番のメロは強弱の違いはありますがどちらも良いと思います
がなり表現も問題なく馴染んでますね
発音の起点が高い感じがちょっと気になるくらいですね

550:メロスピ
22/01/19 10:27:29.88 a5KK+sK2.net
>>549
なるほど、それは一朝一夕で修正出来そうに無いやつですねw
もうちょい深いところからの発音探ってみます!

551:あ
22/01/19 10:36:20.51 3+a8bnQk.net
メロスピさん復活したのか
良いよ

552:メロスピ
22/01/19 11:29:52.60 a5KK+sK2.net
>>551
ご無沙汰しております!
あさみさんの恋の予感からYouTubeで安全地帯聴きまくったおかげで良い曲に出会えましたw

553:あ
22/01/19 11:39:56.40 iwPDn4dt.net
>>552
お互いに頑張りましょうね。
恥も外聞もなく戦いましょう。
歌好き仲間として。

554:メロスピ
22/01/19 15:51:52.68 a5KK+sK2.net
ワイ的には地声で2オクターブしっかり響きを保って発声出来れば十分レベルが高いと思うな。

555:選曲してください
22/01/19 20:03:37.43 oeizfZP5.net
三角木馬?が何かわからない
みんな褒めてるからデスソースは捨てましたw

556:メロスピ
22/01/19 20:26:28.59 a5KK+sK2.net
ノッてあげたのにこっちが火傷して草w
うざいとかクドいとかでいいからなんか頼むわ。

557:選曲してください
22/01/19 20:55:53.54 oeizfZP5.net
んーなら、6くらいで(震え)
違ってる可能性も当然あるから、自分の体感と大きくズレていたら流してくれて構わない
良さげなところ、納得出来るところだけ拾ってほしい
聴いた感じ、口の中で息の流れが終わってる気がする
最終地点が口元みたいな
息が繋がって流れてない
口は通過地点で、どんなに少ない細い息を流していても口が最終地点はだめ
フーって強く遠くまで吐けというのも違うけど、響きを明瞭にしたいなら口中で息を渋滞させるとせっかく喉や口腔で共鳴したものが濁ると思う
歌うとき全部を響かせる必要もなくて、響く音、そんなに響かせない音、などを織り交ぜると強弱でなく響きで抑揚が着くから、響きの強弱を身につけるために
1音、「わん」でもなんでもいいけど出してみて、響きの強い弱いを耳で確認する練習がいい気がする
初めは、語尾を「ん」にして母音を閉じてやって、慣れたら母音ごとにやる

558:選曲してください
22/01/19 20:57:40.06 oeizfZP5.net
出来れば、三角木馬とか言うのに乗っかってやるといい(謎…)

559:選曲してください
22/01/19 21:04:16.72 oeizfZP5.net
メロスピは取捨選択に優れてると思うから、デスソース出す気になるw
音の立ち上がりを軽く指摘しただけで、意図を汲んで久しぶりに生還したとき劇的にじゃがりが改善された様子も見てたし
だからデス10まで用意してあるw

560:選曲してください
22/01/19 21:08:52.68 oeizfZP5.net
ちなみにデス10をやると、相手から孫子の代まで呪われる可能性があるのが問題
いつか最終的に祝われるようになれたら嬉しいw

561:メロスピ
22/01/19 21:16:26.42 a5KK+sK2.net
なるほど、聞き手からするとまだそのレベルか!
ビブラートのかかり具合と体感から判断すると空気は流し続けてると思うんだけど、それを感じさせれないのはセンスの無さなんだろうなぁ。
陽水先生で練習するかな、ありがとう!

562:メロスピ
22/01/19 21:23:39.94 a5KK+sK2.net
と言うか昔から思ってるけど語尾の処理がセンス無いよなw

563:選曲してください
22/01/19 21:27:06.05 oeizfZP5.net
生まれつきセンスがあるやつなんて居ないと思うから、あまりセンスって概念にとらわれない方がいいと思う

564:メロスピ
22/01/19 21:29:48.75 a5KK+sK2.net
歌い回しとかそういう細かい母音の使い方とか音の繋ぎ方はセンスでしかないわ。
発声に関してはある程度までは努力だけど、絶対的な音感とそういうとこに関しては幼少期にほぼ決まる気しかしない。

565:おっさん
22/01/19 21:31:21.39 jF+qiw+R.net
ワイもセンスほすぃ…

566:メロスピ
22/01/19 21:31:32.69 a5KK+sK2.net
まあ凡人なりに上手くはなれるけどな。
一般人から上手いと言われるくらいなら全然問題無くなれる。

567:メロスピ
22/01/19 21:32:35.24 a5KK+sK2.net
>>565
天上界の歌うまとは何も考えずに吐き出す息からもう出し方が違うんや...

568:選曲してください
22/01/19 21:34:52.56 oeizfZP5.net
歌の足しになるような行動?(聞くとか声出すとか)を取ったのが早いか遅いかだけの違いで、センスも蓄積の結果だと思ってるから、センスあるわーワシ!優れてる!も勘違い野郎だし、センスないわーワシ!劣ってる!もまた勘違い

569:選曲してください
22/01/19 21:37:27.24 oeizfZP5.net
>>567
そうとしか思えない歌うまに出会って打ちひしがれたりしたとき自分もそう逃げそうになるけど、その人は間違いなく努力してきた、とも思う
歌の足しになるような暮らしをしてきてるんだよ、努力した記憶もなく
でも努力した気があろうがなかろうが、間違いなく努力に結びつく暮らしをしてきてる

570:メロスピ
22/01/19 21:38:53.21 a5KK+sK2.net
>>568
絶対音感を習得出来る年齢的制限はある程度決まってるし、日常的な所作の癖なんてものも幼少期にほぼ決まる。
それを大人になってからある程度矯正は出来るけど、ある程度ってもんだ。
そこの現実を受け入れるのは勘違いでもなんでもないし、自分は何を武器に出来るかっていう思考にするためへの近道。

571:選曲してください
22/01/19 21:42:11.80 oeizfZP5.net
絶対音感なんてない方がいい場合もあるでーw
話すと長くなるからやめるけど

572:選曲してください
22/01/19 21:46:07.67 oeizfZP5.net
もちろん、自分の至らない箇所を等身大のまま受け止めなきゃ歌なんて上手くなりそうもない
その上で、あの人は才能あるから〜とか、何もしなくても元々上手いから〜とかは、その人の生きてきた積み重ねたものを努力なしと決めつけるみたいで失礼だなと思うだけ

573:メロスピ
22/01/19 21:48:04.35 4wwjgPRB.net
>>571
必要の有る無しじゃなくて音楽的才能が幼少期にほぼ決まるって話してるだけやんけ。
そっちはセンスなんて無いって言うなら大人なってからも絶対音感は身に付く派なんやろ?
そもそも俺は10年近く人より努力してきた結果として言ってるだけであって、これで歌を諦めるとかじゃないしな。
ただ歌うまとは別のルートで考えないとどっかで挫折するから受け入れることは大事って話や。

574:メロスピ
22/01/19 21:49:37.37 4wwjgPRB.net
>>572
才能ある人が努力してないなんて一言も言ってないだろ?
なんでそう飛躍するんだ?
才能無い奴が努力しても歌うまとは根本的に何かが違うって話してるだけやんけ噛み合わんなw

575:選曲してください
22/01/19 21:51:20.95 oeizfZP5.net
そうやね、噛み合ってなかった
ごめんよ、もう黙るよ

576:メロスピ
22/01/19 21:58:24.91 4wwjgPRB.net
>>575
多分これを感じないってことは貴女はセンスあるんやろ、センス無い人には絶対分かるはずや。
音の取り方に対して根本的に何かが違う。
ワイが某絶対音感のカルマを生で聴いた時に思ったことやわ。

577:メロスピ
22/01/19 22:00:09.48 4wwjgPRB.net
そういえばあの時おっさんもいた気がするなw

578:おっさん
22/01/19 22:00:11.45 jF+qiw+R.net
>>567
持たざる者は持たざる者なりに積んでいくしかあんめぇ…
ワイはまだ6年程しか努力してねw頑張んべ!

579:選曲してください
22/01/19 22:01:00.99 oeizfZP5.net
うーん、絶対音感は自分もないしセンスも特にあるとも思ってないよ

580:おっさん
22/01/19 22:03:25.94 jF+qiw+R.net
あん時駆けつけてくれたんやっけww
今思えば「はぇ〜すっごい」としか感じなかったあの頃の何と未熟なことかww

581:メロスピ
22/01/19 22:06:07.65 4wwjgPRB.net
まあ今聞いてもどうやって音取ってるのか分からんと思うわw
あの1音1音ピタピタはまってく感じ。

582:選曲してください
22/01/19 22:06:34.17 oeizfZP5.net
凄いのを聴いて、うわあ自分のと全然違うやん、自分センスないわあとか普通に日常だし、なんだかなあ
一番言いたかったことが焦点にされてないのは自分の伝え方が悪かったんだと思うわ

583:メロスピ
22/01/19 22:10:57.78 4wwjgPRB.net
>>582
自分にセンスが無いって思ってるなら俺と言ってること変わらんやんけw

584:選曲してください
22/01/19 22:11:22.07 Z8zxEhf4.net
>>567
ウィスパーボイスをもっと学んだ方が良いかも
息垂れ流し+声量小さめで、リラックスから絶対外れたら駄目

585:メロスピ
22/01/19 22:12:31.35 4wwjgPRB.net
>>584
これは間違いない。

586:選曲してください
22/01/19 22:19:14.80 oeizfZP5.net
>>572の後半のレスは自分がこう思うってのを述べただけで、別にメロスピに「お前は才能のある人を努力してないとおもってるのか?」て噛み付いたわけではないんだよ

587:メロスピ
22/01/19 22:23:54.03 4wwjgPRB.net
>>586
それは会話のセンスが無い!

588:選曲してください
22/01/19 22:24:50.77 oeizfZP5.net
うん、だから伝え方が悪かったんだろうなって言ったろ?w

589:選曲してください
22/01/19 22:28:09.06 oeizfZP5.net
以前な、絶対音感持ちのTが元々才能があるやつはいいよな努力知らずで
みたいに名無しに叩かれてたことがあって、すごく嫌な気持ちになったんだよ
もしかして環境的に音楽をやるのに向いた暮らしで自然に楽器を楽しんでて、努力した気が本人になかったとして、歌が好きで歌ったり楽器の練習をしたりしてた努力はなかったことかよって
その時、叩いてたやつに努力知らずでも努力をしてないわけじゃないはず!的なレスをした気がする

590:メロスピ
22/01/19 22:30:50.23 4wwjgPRB.net
まず相手が何を言いたいのかちゃんと受け止めてからレスすることもセンスだぞ。

591:選曲してください
22/01/19 22:33:24.13 oeizfZP5.net
なにか過剰に反応されてびっくりはしたけど、まあネットだとリアルと違って見えないんだよw
すまんね、文字の世界での読み取るセンスはないwww

592:メロスピ
22/01/19 22:34:14.02 4wwjgPRB.net
飛躍した反応されてビックリしたのは俺の方だわw
ほんとこういうとこだぞww

593:おっさん
22/01/19 22:35:15.28 jF+qiw+R.net
字面のやり取り難しい…

594:選曲してください
22/01/19 22:35:54.27 oeizfZP5.net
まあ機嫌直してw
自分も気をつけるからさw

595:メロスピ
22/01/19 23:19:22.91 4wwjgPRB.net
まあワイはこれから恋の予感歌いまくってウィスパーの鬼になるわ。
これでもオケ板来た当初は絶対出来ない発声が出来てる。
URLリンク(d.kuku.lu)

596:メロスピ
22/01/20 07:52:07.19 BM6lhQkF.net
ミスチル桜井さんが声帯の硬い所をレーザーで焼いて柔らかくする手術受けた話面白いな。
癖とかで部分的に硬くなってくってことなんだろうか。
hiA辺りを出す時は肉弾戦になるって話も面白い。

597:メロスピ
22/01/20 07:55:31.81 BM6lhQkF.net
まあ考えてみたら声帯筋も使い方によっては肩凝りみたいな感じになるのかな。

598:あ
22/01/20 13:01:37.53 m5bvp3u4.net
>>595
良いね
メロでは良く息吐けててウィスパーにちゃんとなってるしサビの張る部分も良いバランスで良い声になっている。このまま続けていけば更に深い声になっていくと思います。進化していますね。

599:メロスピ
22/01/20 13:09:34.45 0FMtGZlN.net
>>598
ありがとうございます!
あさみさんとか晩年の玉置さんの深い声はどう出せばいいのか全然わかんないですw
それっぽく出せても歌で使えそうにない。

600:メロスピ
22/01/20 13:20:43.15 0FMtGZlN.net
副鼻腔炎から解放されるまで後99日。

601:おりっち
22/01/20 19:28:11.82 cLnGgC8w.net
>>557
これはマジですげえ・・・
>>584
こういう人の歌聞いてみたいな ウィスパーとロック

602:メロスピ
22/01/20 20:50:08.27 ucfnGEig.net
民生聴いてて思ったんだけど俺は語尾を切り過ぎかもしれんな。
ちょい練習してみよう。

603:メロスピ
22/01/20 22:17:17.26 ucfnGEig.net
これも一応供養しとくか。
また逢う日まで
URLリンク(d.kuku.lu)

604:メロスピ
22/01/20 22:31:59.23 ucfnGEig.net
dbと倍音は分けて考えないと沼にハマるからな。
振り幅(db)の中の周波数(倍音)や。

605:おっさん
22/01/21 00:54:18.67 UgiCtHAb.net
>>604
これ大事やな…!

606:選曲してください
22/01/21 07:47:02.93 DTbmMXUU.net
>>604
どういう練習すればそれぞれ増えるんですかね?

607:メロスピ
22/01/21 08:30:28.83 D+QKnk66.net
>>603
消えとるやんけ!
URLリンク(dotup.org)

608:メロスピ
22/01/21 08:32:45.99 D+QKnk66.net
>>606
dbは息の強さ(速さ)を上げるのと声門抵抗値(閉鎖)を増やすこと。
倍音に関しては共鳴腔を広げることだから個人の感覚で大分やることは変わるけど、とりあえずハミングとか似非オペラ声とかやってみて共鳴操作の感覚掴むところからやないかな?

609:あ
22/01/21 08:47:29.40 w4CwtUX7.net
>>599
私みたいなジジくさい声にはならない方がいいけど川崎さんの魔法の絨毯みたいな渋い声を出せる様になると良いだろうね。
魔法の絨毯をリクエストいたします。

610:おっさん
22/01/21 09:46:45.36 LgWL2TZn.net
>>608
学が深ぇ
体感でもdbは声帯操作と力みの抑制
倍音は共鳴腔と、軟口蓋と硬口蓋の間辺り中心のボイスポジションを響かせる意識
かなって感じるわね

611:メロスピ
22/01/21 10:56:08.46 nyGeCTz1.net
>>609
あの人めっちゃ良い声ですよねー、あの手の曲は合わなくて苦手だけどやってみますw
>>610
dbに関しては多くの人でも日常的にある程度操作してるからわかりやすいだろうけど、共鳴操作に関しては色々試す以外無いもんなぁ。
ここに関してはまんまアコギの構造をイメージするしかないな。

612:選曲してください
22/01/21 11:33:11.68 0+6EHdjN.net
慎重に丁寧にやってようやく
地声裏声が繋がるのですが
慣れて精度上がってきたら
雑にやってもなめらかに繋がるようになるもんなんでしょうか?

613:選曲してください
22/01/21 11:34:37.37 M/s+9DTf.net
川崎さんの声憧れます
寄せ方知りたい

614:メロスピ
22/01/21 12:35:13.02 nyGeCTz1.net
>>612
雑にやったら雑なバランスになるだけじゃなかな。
と言うよりそのテクニックを無意識でも出来るレベルまで習得出来たとしたら、雑にやるって言うのはわざと繋がらなく発声するって意味になるし。
>>613
オケ板と言うよりプロでも結構珍しいくらいの声じゃないかなと思う。

615:選曲してください
22/01/21 17:16:39.12 P1Hkx2Ps.net
洋楽歌手っぽいと思った
ドライフラワーの人何かも

616:選曲してください
22/01/21 19:24:09.29 M/s+9DTf.net
>>614
つまり!素人では無理!
がーんです笑

617:選曲してください
22/01/21 19:50:48.57 INWjfhmw.net
川崎さんは喋り声からしてあんな感じの声だった
あれはズルい

618:選曲してください
22/01/22 21:01:00.89 IXIK/M3U.net
息と共鳴だけで歌えるようになったけど、歌うセンスがないからイマイチなんだよなあ
どうしたもんか、、

619:メロスピ
22/01/23 20:34:29.48 xAHR8I+L.net
>>618
俺もそこら辺のセンス無いからあれだけど、自分と真逆なフレーズの使い方だと思うアーティストを練習してみるとある程度歌い回しが良くなったと思う。
例えば俺は結構音を真っ直ぐ出したがる感じがあるから、最近はミスチルとか練習に取り入れてしゃくりっぽい歌い回しを意識したりしてるよ。

620:選曲してください
22/01/24 22:07:54.14 Q8hOcyJr.net
>>619
なるほど、自分とは感じが違う歌手を参考にしてみるよ

621:メロスピ
22/01/25 00:38:40.29 QPlZe2WW.net
副鼻腔炎から解放されつつあるからhiA歌ってきたやで、アゲハ蝶の時より声に艶があるはずや。
低音はまだ鼻声気味やな。
次はファルセット切り替え選手権でシャルルな!
サボテン
URLリンク(dotup.org)
POISON
URLリンク(dotup.org)

622:メロスピ
22/01/25 22:17:09.64 3xwQbep4.net
2オクターブ選手権もその内やろう。

623:選曲してください
22/01/26 16:47:48.39 dkkp2wia.net
筋トレするようになってから普通のキーでも出すのも苦しいんだけどなんか関係あるかな

624:メロスピ
22/01/26 17:26:31.43 bboLxEc0.net
>>623
筋トレで使ってる筋肉に常に力が入りすぎてるとか?

625:選曲してください
22/01/26 18:06:57.84 pA1Z7avA.net
>>623
コロナワクチンを打ったか、鍛えてる筋肉はどこか、による

626:選曲してください
22/01/26 18:32:47.86 dkkp2wia.net
色々してますが懸垂が一番多いかもです。加重とかもしてます

627:メロスピ
22/01/26 18:42:05.07 XUKBqQHD.net
>>626
懸垂じゃ別に弊害でなさそうだけど、肩が内側に締まってたりするのかなー?
それか筋トレだと無酸素運動多いから常に呼吸を止めるような身体の使い方になっちゃってるとか。

628:メロスピ
22/01/26 19:41:48.90 XUKBqQHD.net
今日も今日とて低音練習、ムズい。
SHALLOW SLEEP/hyde
URLリンク(dotup.org)

629:メロスピ
22/01/26 19:58:44.79 XUKBqQHD.net
エッジを上手く使いたいわ。

630:メロスピ
22/01/27 07:45:12.25 rY1Q5DqO.net
シャルルの原曲聴いてみたら俺とサビのリズム全然違くて草。

631:おっさん
22/01/27 17:23:23.81 hJz7J9L+.net
>>621
サボテンはもっとソフトな感じがいいな〜個人的にw
ポイズンはうめぇカッコ良!
>>628
原曲知らんけど開幕から息混じりのビブから息に抜けるところめっちゃええですやんワイも何かでやってみよ

632:メロスピ
22/01/27 18:54:44.41 kEhpRGGG.net
hiAこれ以上ソフトにとかワイには無理やw
やっぱりPOISONとかシャロスリくらいの音域が余裕合って色々出来るな。
おっさんはワインレッド極めればええんやないか?

633:おっさん
22/01/27 19:20:36.87 W0JsNq6b.net
ワインレッドをあさみさんやP改さんの助言を元にやるとめちゃくちゃ難しいんよね!
確かにいい練習と勉強になるから頑張るけど、キー下げたいwってあさみさんに言ったらダメや言われた辛いw

634:P
22/01/27 21:47:27.04 umAbWRgX.net
玉置さんもそうだけど、あの消えそうに燃えそうで芯のある響き発声実現のためには、sageずにこらえる。
おりっちさんが言う上の支えは多分ここから感覚が掴めると思う。
下の支えと上の支え
気道確保と息の使い方
この感覚がわかればある程度は高音を飛ばせるというか響かせられるようになると思う。
けど、保証はしない。
あと、支えと響きは腹話術を研究してみると参考になると思う。
口を開けずに声量確保する方法。
響きでどの方向にも音を飛ばす方法。
感覚的なものだし、俺は理屈や知識がないからやっぱり保証しないけどw

635:P
22/01/27 21:49:57.75 umAbWRgX.net
あぁ、書き込んでしまった。
メロスピさん
はじめまして!
スレが立ってからずっとROMってました。
ただ古参というだけの無学我流のヘタコテです。
どうぞよろしくお願いします。

636:メロスピ
22/01/27 23:09:57.17 kEhpRGGG.net
Pさんはじめまして!
がんがん書き込んじゃってくださいw

637:メロスピ
22/01/27 23:21:47.55 kEhpRGGG.net
最近思うけど歌い方なんて誰に歌いたいかで変わるから難しいよな。
例えば女にモテたいなら女に感想聞くのが1番だし。

638:選曲してください
22/01/28 06:07:10.43 dJyojr/L.net
地声と裏声を繋げるやつで
切り替えの真ん中付近で声が出なくなる時があるんですが
これってあるあるなんですか?

639:メロスピ
22/01/28 06:50:13.97 stbFjFF2.net
>>638
ここは地声教なので、それはミックススレで聞いた方が良いですね。

640:じゃがりきん
22/01/28 10:02:54.83 SzR2eFks.net
〜脱力して清春を歌うと地高音が出るじゃがよ〜
清春/マリア
URLリンク(www.joysound.com)

641:メロスピ
22/01/28 11:36:55.98 stbFjFF2.net
サビのリズムが玉置浩二っぽくて草w
じゃがさんの声は歳取らんな。

642:メロスピ
22/01/28 16:27:57.13 stbFjFF2.net
地声と裏声の声差がハッキリしてる人は地声で頑張った方が幸せになれると思うけど、いつかは裏声が地声になるみたいな幻想を捨てきれねーんだろうなぁ。
仮に裏声主体で頑張ったとしても、大半が地声を犠牲にしてるだけで特定のジャンルしか合わない声になるだけや。
逆に女性みたいに表裏の声差が少ない人はそっち方面極めると大きな個性になる。
まあワイの自論やけど、オケ板の統計に基いても大体合ってるやろ。
いずれにしても他人と差をつけるなら、基本はチェストを鍛える事に変わりない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

202日前に更新/277 KB
担当:undef