練習すれば高音が出る ..
[2ch|▼Menu]
900:選曲してください
22/03/21 20:47:48.76 kzONhMU90.net
>>864
うんうん、だよね
この板では異端になるかもだがw

901:選曲してください
22/03/21 20:49:01.19 kzONhMU90.net
>>866
自分はシンプルだよ
地声と裏声の概念だけでいいですw

902:選曲してください
22/03/21 20:50:28.95 vo+iB1xur.net
>>868
それが正解だよ、ミックススレもだけどなんで勝手に第3の状態を想像してややこしくしたがるのか謎

903:選曲してください
22/03/21 20:51:24.10 BkyxOOgjr.net
みんなで一斉に声のサンプル出したら一発でわかると思うんだけどね
いろんな持論も単なる思い込みだということが
単発でカラオケ音源しか出してないからきちんと比較できないだけで

904:1
22/03/21 20:53:35.80 FYD+N2Tb0.net
自分はヘッドの音色は使えるけど、
それが自然なミドルの音色と繋がらないからあんまり使いどころないお。

905:選曲してください
22/03/21 21:00:28.63 voFyYs+Xd.net
>>871
だと思った
まあ、無理矢理繋げるなら
スレ主なら下の方のmid2Aぐらいから
裏声に切り替えていけば繫がりはすると思うよ
出来は頑張れば良い感じになるかも
カウンターテナーのように全部裏声でいくという手段もあり

906:選曲してください
22/03/21 21:03:13.82 voFyYs+Xd.net
>>865
なんだかんだで松岡修造タイプが好きだったりもする
もっと熱くなれよぉおおおお!!!!!

907:選曲してください
22/03/21 21:08:35.81 kzONhMU90.net
森山直太朗みたいな歌い方だって素晴らしいし、絢香もそう
別に無理に一本化しなくてもいい、あるある

908:選曲してください
22/03/21 21:08:38.29 kzONhMU90.net
森山直太朗みたいな歌い方だって素晴らしいし、絢香もそう
別に無理に一本化しなくてもいい、あるある

909:選曲してください
22/03/21 21:44:22.89 qAAafxpN0.net
>>850
そうだね
まず裏声が出せないって感覚がわからないわ
ちなみに下はバリトン声でlowF#出てバス声ではlowlowF#までカスカスだが出るにはでる
オクタビスト声も声マネは出来る、けど鳴り方は足元にも及ばない
ちなみに裏声ミックスも出来る
まあ、こういう人もいるよ程度に思ってね

910:選曲してください
22/03/21 21:59:17.55 voFyYs+Xd.net
>>876
裏声につながるタイプも裏声は出せるよ
んで分離タイプは両者の境界が強いだけ
それとは別に裏声が存在しないタイプがいるけど
その感じだとlowF♯までだろうね使えるの

911:選曲してください
22/03/21 22:44:16.47 qAAafxpN0.net
低音域はもう必要性を感じないから、ソプラノ声に精を出してるわ
多分いいとこまで仕上がったら、歌えない歌なくなりそうだな
ディマッシュが、背と喉仏が同じくらいだから良い練習材料になってるわ

912:選曲してください
22/03/22 04:45:04.04 wBknTv0Hd.net
>>878
歌えない歌なくなるのは理想だなぁ

913:選曲してください
22/03/22 05:09:18.89 RGO8kcUfr.net
声質問わないなら歌えない歌なくなるのは割とみんないける

914:選曲してください
22/03/22 05:19:24.19 wBknTv0Hd.net
>>880
まあ確かになw

915:選曲してください
22/03/22 07:04:09.10 wBknTv0Hd.net
それにしてもこんなにレスついてるのに話題度が全くあがらんな
おかしいな、たったの5って
20以上はありそうなのに

916:選曲してください
22/03/22 09:58:39.56 F/mhm1/Id.net
読まれてないんだろ

917:選曲してください
22/03/22 10:13:29.70 F/mhm1/Id.net
つかあっちではWiFiなのなw

918:選曲してください
22/03/22 10:31:20.94 F/mhm1/Id.net
>>877
その、裏声がないタイプってのはさ
チェストに慣れてないんだと思うよ
靭帯とか粘膜だけでなく声唇をしっかり振動するように起こしてやったら、嫌でも裏声地声で分かれてくるから

919:ID変わったけど原始人の人です
22/03/22 10:39:07.95 F/mhm1/Id.net
どっちにしろ案ずるより産むが易しなんだろな
やらなければ限界も分からないし、限界がわかるほどやってる人ばかりとも思えない
能書きはあっても何の役にも立たなさそう

920:選曲してください
22/03/22 11:54:07.74 wxPUyNJN0.net
>>880
声質重要で、変声で歌になってない出し方は速攻で捨てた方が身のため
発声の基本は「あ」だから、発声改善するなら歌に合わせる声を出すのも、ファルセット練習するのも「あ」以外でやったらダメなレベル
声出し中は一度も口を閉じずに、声を出すのではなく音を奏でる事のみ集中するのがベスト
もちろん喉に力を入れずにね
騙されたと思って一か月はやってみ?
誰であろうとこれで改善できるくらいのモノだから

921:選曲してください
22/03/22 11:57:34.68 F/mhm1/Id.net
日常的に、いけないことを沢山やってるから耳が痛い

922:選曲してください
22/03/22 12:03:06.92 wxPUyNJN0.net
まぁでも、たまには遊びまくっても良いと思うがなw
喉が壊れない程度には、声で遊びまくるのも結構必要

923:選曲してください
22/03/22 16:04:38.36 pUysBtxsd.net
>>885
いや、信じられないだろうけど
そういう努力でどうこう出来るタイプじゃなく
完全に地声裏声が一本化して
分離出来ないタイプなのよ
>>887
それジョークだと思うが

924:選曲してください
22/03/22 16:07:22.10 pUysBtxsd.net
>>884
これ自分のことだろうか?
wifiでレス出来る時もレスするときはLTE回線でレスしてるからwifiは使わんかな

925:選曲してください
22/03/22 16:15:20.70 F/mhm1/Id.net
>>890
裏声が出せない人ってそもそもチェストが弱いじゃんな
根性論を説く気は無いけど、分離するような練習すれば分離する
できない、は自分は信じないから相容れないけど、考えは人それぞれだから>>890はそれでいいと思う
考えを変えさせようなんては思ってないよw

926:選曲してください
22/03/22 16:17:44.71 F/mhm1/Id.net
>>891
1レスだけ主張を見て人違いしそうになったけどすぐに違うって気づいたから気にしないで忘れてw

927:選曲してください
22/03/22 16:19:28.29 F/mhm1/Id.net
それにカラオケで楽しく歌えればクオリティは問わない感じなら、いったん解体させなくてもいいや!てのもありだし

928:選曲してください
22/03/22 16:21:35.56 pUysBtxsd.net
>>892
そうか
じゃあ、もし裏声出来ないタイプに出会えればびっくりするだろうなぁ
なんじゃこりゃー!ってなるよw
>>裏声が出せない人ってそもそもチェストが弱いじゃん
多分これは地声が常に裏声な人の事を言ってそうだな
このタイプは裏声を分離というより、どう地声調を出せるようにもっていくかが大切
だからこのタイプは裏声がないタイプじゃなく裏声しか出来ないだから出せるよ
裏声出来ないタイプはチェストが弱いんじゃなく
むしろチェストしか出来ないイメージのが強いかなぁ
自分で言ってて笑えてくるレベルだなぁw

929:選曲してください
22/03/22 16:24:53.15 F/mhm1/Id.net
裏声を出せないタイプなんてごまんと会ってるよw
珍しくもなんともない
ただ「ない」わけじゃないってだけ

930:選曲してください
22/03/22 16:28:39.83 pUysBtxsd.net
>>896
ああ、なるほどw
裏声を出せないタイプじゃなくて
裏声がないタイプと言うべきだったなw
出せないタイプというか、練習不足なだけなら、そこそこいるな
そうじゃなく裏声がないタイプに会ったらびっくりするだろうなぁw

931:選曲してください
22/03/22 16:30:25.97 F/mhm1/Id.net
>>895の一番下のとこ、見た
これはチェストのみしか出せない人ってこと?
なら融合ですらなく、チェストオンリーの人の話してる感じなんか…
あっちのスレで、分離とか融合とかの話してたから、自分はチェストオンリーのケース?の話はしてなかったわ…orz

932:選曲してください
22/03/22 16:35:19.37 pUysBtxsd.net
>>898
まあ、融合してるんだけどね
本人からしたらチェストかミックスで出してるんだろう
チェスト一本しかない伝説のスーパーサイヤ人(ブロリー)
裏声に分離出来ないから
チェストのままそのまま高音まであがれちゃう
チェストで声が裏返るとかそんな症状も感じた事ないだろうな

933:選曲してください
22/03/22 16:36:00.77 F/mhm1/Id.net
ちっともミックスしてなくて純粋にチェストのみで裏声も使わないとなったら、ほぼほぼ、なんも歌えなくならないか?
それはあまりにも歌に向いて無さすぎだろ…

934:選曲してください
22/03/22 16:37:33.02 F/mhm1/Id.net
中途半端なチェストでも裏返りはするしなあ…
何言ってるのか理解が追いつかないわ
喧嘩売ってるんでなしに、マジでわからん

935:選曲してください
22/03/22 16:43:34.82 pUysBtxsd.net
>>900
そのまま高音は出るから歌えはする
声が裏返らないB'zの稲葉さんみたいな感じになるかな
優里のベテルギウスとかああいうのは
裏声に切り替えれないから無理だろう
全部チェストオンリーで片付ける
>>901
だろ?w理解が追いつかないもんよ
チェストでも裏返るもんだけど、このタイプは裏返えらない
裏返るって何?状態www
まあクロちゃんとかもあそこからの裏声は出せなさそうだけどな
けどクロちゃんは常に裏声が地声タイプだろうし
裏声がない人とは別だなぁ

936:選曲してください
22/03/22 16:45:08.95 F/mhm1/Id.net
そのまま高音は出るから歌えはする

この時点で純チェストじゃなく融合してね?(ベルト除く)

937:選曲してください
22/03/22 16:46:14.67 F/mhm1/Id.net
ぅわああああ、マジで何言ってんの、理解したいと思うんだが宇宙人のようだああああ

938:選曲してください
22/03/22 16:53:41.86 pUysBtxsd.net
>>903
そう、融合はしてるのだよ
完全融合だ!!
だからチェストってかミックスしかないんよ
本人からしたら地声の喋り声のまま高音まで上がれる
でも裏声へ分離出来ない
>>904
だから言ってるのだよ‥‥
伝説のスーパーサイヤ人(ブロリー)と‥‥
普通のスーパーサイヤ人(ミックス)は後天的に会得するが
それは所詮、伝説のスーパーサイヤ人(本物の天然ミックス)を模倣してるだけ

939:選曲してください
22/03/22 16:58:47.18 F/mhm1/Id.net
でも分離できないタイプって実は悪くね?
分離もできてミックスも出来ないとくっそ不便じゃん
高音が楽なだけしか利点がない
伝説でもなんでもないような?

940:選曲してください
22/03/22 16:59:13.43 F/mhm1/Id.net
実は→質は

941:選曲してください
22/03/22 17:03:44.81 pUysBtxsd.net
>>906
そこはなんとも言えんなぁ
声質は色々だし
みんなB'zの稲葉さんみたいに力強い感じになると予想

942:選曲してください
22/03/22 17:05:03.40 F/mhm1/Id.net
中には、その融合具合がバランスが良くて素晴らしい高音を響かせる人もいるかもしれないけど、そんなのはたまたまで珍しく、大抵はライトなだけのなんちゃってミックスにならないか?
それをブロリーだっけか、すごく素晴らしい天才的なことは自分には思えん…w

943:選曲してください
22/03/22 17:05:37.01 F/mhm1/Id.net
天才的なこととは〇

944:選曲してください
22/03/22 17:58:36.77 pUysBtxsd.net
>>909
まあ、価値観は人それぞれだからなぁ
個人的にはかなり珍しいから天才と思う
ただ普通のスーパーサイヤ人悟空が
伝説のスーパーサイヤ人ブロリーより強いように
結局は悟空のが天才だったりするから
天才の形はいろいろかなぁ
天才って言うだけなら自分も昔は天才言われてたしなぁ
高音使える才能ないのに
個人的には間違いなくみんな何かの部分で天才であり凡才でもあるんだと思う
だからすーぐ天才だ!って言っちゃうなぁ

945:選曲してください
22/03/22 18:05:13.09 F/mhm1/Id.net
そういう人は天才だねと人から言われたら喜ぶ人なんだろうねー

946:選曲してください
22/03/22 18:08:59.86 pUysBtxsd.net
>>912
それはどうだろ?
違う気もする
まあ、価値観は人それぞれだからなぁ
こういうのは難しい問題だなぁ

947:選曲してください
22/03/22 18:11:33.40 F/mhm1/Id.net
>>912>>913のことだよー

948:選曲してください
22/03/22 18:12:50.41 F/mhm1/Id.net
>だからすーぐ天才だ!って言っちゃうなぁ

こういう人w

949:選曲してください
22/03/22 18:25:37.31 pUysBtxsd.net
>>915
いやいやわかるよw
自分は凄いと思ったら言っちゃうけど
人に言われてそこまで喜ぶか?って話ではある
まあ、嬉しいのは嬉しいけど

950:選曲してください
22/03/22 18:28:48.63 wxPUyNJN0.net
>>890
いや、声質問わない人がオケ板には多すぎるんよ
ただの遊びならまだしもね

951:選曲してください
22/03/22 18:36:14.34 q8R1vzZtM.net
アミバスレはここですか?

952:選曲してください
22/03/22 19:13:49.12 MfBL3R0eM.net
>>854
感じる
感じた
感じられた

953:選曲してください
22/03/22 19:20:23.26 F/mhm1/Id.net
>>918
やめてwww
茶吹くwww

954:選曲してください
22/03/22 19:56:35.80 F/mhm1/Id.net
こうかな
URLリンク(dotup.org)

955:選曲してください
22/03/22 23:03:31.37 0c2U6StK0.net
や、ほんとごめんw
あの、別に誰かをその、笑ってるわけじゃなくてw
このタイミングでアミバを持ってくるセンスがツボってしまってww
ごめん、無視してwww

956:選曲してください
22/03/23 01:59:19.96 Sjh0V6Qfd.net
>>922
すまぬ、北斗のけんを見たことないんだ‥‥
面白いのかな‥‥
北斗神拳とお前はもう死んでいると
トキとラオウとシュウ?とかぐらいしか知らない

957:選曲してください
22/03/23 02:52:15.51 Fvy9PqzUd.net
>>923
一読の価値はあるとおもいます
読んだあとは「愛をとりもどせ」歌いましょう

958:選曲してください
22/03/23 07:28:12.90 /Zb6GnB8d.net
>>924
愛をとりもどせだけは歌うw
高すぎて自分にはきついけどw

959:選曲してください
22/03/23 15:00:43.08 1mXsbMyid.net
いや知らないなら知らないままでいたほうがいいことも(ry

960:選曲してください
22/03/23 22:09:57.54 daQDRqg8d.net
世紀末の格好は好きwww
人は世紀末になるとあんなファッションになるのだ!

961:選曲してください
22/03/24 02:58:42.41 jEfj5zNqd.net
このスレの過去スレ、初代のスレ1を読むと勘違いしてる人しかいないで笑えるなw
この空気間でよくスレ立てしたよ本当、すごいわ
声楽出身のバス声楽家とかが遊びに来なかったのがキツイところだよなぁ

962:選曲してください
22/03/25 00:57:02.65 l+Tj+EPK0.net
>>1ってまだ生きてるん?

963:1
22/03/25 08:13:26.27 5TV28G2R0.net
元気だお〜
最近忙しいからちょっとレス少な目だけど
カラオケは基本毎週行ってるお。

964:選曲してください
22/03/25 10:27:03.08 VfmrwFIza.net
>>1
高音出すボイトレ教えるから俺のボイトレ受けないか?
無償でいいよ

965:選曲してください
22/03/25 11:36:41.98 jVD3k9F5d.net
スレ主が素人のボイトレなんかで高音出せるようになるなら
既に出せるようになってるぞw
プロの超超超一流のボイストレーナーでも難しいわ
歌のセンスはあるんで出すだけならもってける可能性あるけど
しかも過去スレ見る限り、スレ主は散々色々試して努力してきてるしなぁ

966:選曲してください
22/03/25 11:46:05.24 NiGX9W21r.net
貴方とスレ主の優しい世界

967:選曲してください
22/03/25 22:57:25.98 kVKphg93r.net
>>931
そんなものはない

968:1
22/03/27 07:18:50.79 Wnm3M/qf0.net
まあ高音がすぐでるボイトレはないだろうけど、
長く続ければ効果があるボイトレとかはあるだろうな。
ただそれをずっと続けるほど高音の優先順位は高くないお。

969:選曲してください
22/03/27 09:41:16.77 yYhgiuUTr.net
1日2時間練習して最高音が
2年で半音上がりました!
5年で1音上がりました!
コスパは悪いわな
持って生まれた音域を極めたほうが自己肯定感高そう
高音勢が楽々出せる音域に到達するまで何年も努力するってやばすぎ

970:選曲してください
22/03/27 20:02:53.74 s3oxDUbE0.net
なんか誤解があるようだが高音勢と呼んでる人も
半音最高音を上げるだけで数年要するぞ…

971:選曲してください
22/03/27 20:19:33.00 c2jS+7OZd.net
高音勢はそもそもその最高音が高いからな
同じ練習期間で
高音勢が伸びてhiCからhiEだとするなら
低音勢なら伸びてmid2FからhiBだから
その伸びた限界から更に半音あげる全音あげるってのは、かなり困難なことではある
伸びるときはなんだかんだで一気にあがる人のが多いんじゃない?

972:選曲してください
22/03/27 21:47:34.69 nOQqba3x0.net
そうある日突然で出したね
一気に上がったというかコツを掴んだ
その時はカラオケ行ってなくて鼻歌だが「あれこの曲地声で歌えたっけ?」ってなってカラオケ行ったらやっぱり歌えて
どんどんレパートリー増えて行ってそこからさらに一音以上は上がったかな

973:931
22/03/28 01:46:02.77 6LzU8VmS0.net
まあ、効果あろうがなかろうがただなんで損はしないと思います
>>1以外にも興味ある人いたらメール下さい

974:931
22/03/28 01:52:10.66 6LzU8VmS0.net
あ、ちなみにオンラインレッスンです

975:選曲してください
22/03/28 03:09:58.84 863mqnPXd.net
なんだw経験が浅いマジモンのボイストレーナーかw

976:選曲してください
22/03/28 21:35:18.19 RNi8dvDP0.net
花粉症シーズンなのでたまたま耳鼻科に行ったら扁桃腺がデカいと言われた
鼻からカメラ入れて写真見たら声帯が隠れるくらい扁桃腺が飛び出てた
もしやと思って高音が出し難いのはこれが原因なのかと聞いたら、その可能性はあるとのこと
10年以上悩んでた原因がわかるかもしれない
とりあえず手術して取るつもり

977:選曲してください
22/03/28 22:18:57.96 maEI9QBvd.net
>>943
音色とかも変わる可能性あるな
手術は恐いだろうけど楽しみだな

978:選曲してください
22/03/29 20:10:21.71 Grq+n0C70.net
昔はアジカンバンプまでしか無理だったけど、今は髭とかKing Gnuくらいまで歌えるようになった
地声は常田並みに低い
まあまだぎりぎり出るだけで下手だし、元から高い奴が憎くてしょうがないけど

979:選曲してください
22/03/29 20:21:29.47 zVT9s7e5d.net
みんな最初はそれなりに低いんだよ
そっから伸びるんだけど
伸びた後に声が低い高いが初めてわかる
出て使えるんならその時点で声が高いでいいと思う
伸びる前でも最初から高い人はいるけど
本当に低い人はバンプも歌えんしなぁ

980:選曲してください
22/03/29 20:31:40.07 Grq+n0C70.net
>>946
俺は地声が低い奴が声低いってことだと思ってるから
その考えはよくわかんないしどうでもいいな
歌声で判断とかそれこそトレーニングで変わり過ぎて基準にならないし

981:選曲してください
22/03/29 20:37:41.29 NrRAiCMXa.net
みんな


982:低い× みんな音域が狭い◯



983:選曲してください
22/03/29 20:39:40.60 W5rU2LWP0.net
カラオケ行きまくっても音域は伸びないなあ
昭和歌謡から始めて最近の曲挑戦してるけど限界音どうしても出ない

984:選曲してください
22/03/29 21:01:34.11 zVT9s7e5d.net
まあ、地声低いとか言ってる人でも
実際に地声聞いたら普通に高いパターンもあるしなぁ
絶対音感じゃないから勘違いするパターン
音色は明るいのにピッチは低いパターンもあるし

985:選曲してください
22/03/29 21:06:21.20 qFvIp2bza.net
声がこもってるタイプは実際の音より低く聞こえがち
エッジがバリバリかかって通る声のタイプは高く聞こえることがある
そして高い声が出やすいのはこの中間のバランスタイプが多い気がする

986:選曲してください
22/03/29 21:28:11.72 Grq+n0C70.net
>>950
そこが間違ってるって声の高い低いって以前の話になっちゃうよね
自分の声を録音して、歌手の声と聴き比べたりすれば絶対音感なんてなくてもある程度わかるでしょ
低い地声っていうのは明らかに低音特有の響きがあるし、
高い地声は聴いてて低く感じてたとしても、真似して音程を合わせれば高いことが分かる
低い人間が歌う時の声で喋ってるくらい差があるよ

987:選曲してください
22/03/29 21:49:53.85 zVT9s7e5d.net
>>952
っていっても5度ぐらいの差でもでかいしなぁ
そんなに大きな差がなくても良いんだよね
高い地声と比べて声が低いから低いと勘違いする場合もあるよね
実際は高い方でも

988:選曲してください
22/03/29 22:00:20.81 zVT9s7e5d.net
てか喋り声ってそもそも難しいんだよなぁ
同じ人でも喋り方で音域の幅はあるし
高く喋る癖ついてる人、低く喋る癖ついてる人、気分で変わる人、色々だしなぁ
だから喋り声=自分の声の高さとは限らないのが面倒くさいよなぁ

989:選曲してください
22/03/30 02:02:38.89 VXEyP+yI0.net
SEKAI NO OWARIのボーカルが高音っぽいのに
最高音が大したことなくてまさに上で言ってる
感じの声だと思う。

990:選曲してください
22/03/30 14:55:19.35 Z9aKMMyLa.net
深瀬は曲の世界観を表現するためにあえて少年ぽい高くてクリアな声質にしていると思われ
喋り声は少なくとも人並みには低い音域
ゲス川谷も同じく歌声のみ声質を高めて歌ってる

991:選曲してください
22/03/30 15:27:01.63 5bYfVZFrd.net
わざと声質を高めてとか、そういうのじゃなくて単にそういう声質なだけ
勿論、出来るだけ良い発声で発声しようとはしてるだろうが
そもそも喋り声と歌声は違うしなぁ

992:1
22/03/30 20:01:03.21 9zIGAY1L0.net
おれはしゃべり声は比較的高いみたいだけど、
歌声は低い響きのほうが圧倒的に得意だお。
普段の声と↓の「ラーメン」みたいな感じだお。
URLリンク(www.youtube.com)

993:選曲してください
22/03/30 20:28:26.40 6diI13mRd.net
>>958
誰だよ、ラーメン言って教えたやつwww
そういや、僕を人間に戻して!なんて言葉を教え込んだ話があったなwww

994:1
22/04/02 20:57:10.72 TgELKA2s0.net
昨日深夜まで酒飲んで、今日カラオケいったらやばいぐらい声でない・・・
喉のコントロールが全く効かない。ここまで調子が悪かったのは久しぶりだったお。

995:選曲してください
22/04/03 04:55:23.41 +7JjL9k+d.net
確かに酒飲むとダメになるよなぁ
なんでなんだろうね
やっぱアルコールは毒だ

996:選曲してください
22/04/03 06:18:52.88 sHXhU+Tn0.net
飲まないと歌えないって言う奴たまにいるけど
飲んでも歌えてないことに本人は気付いてないよね

997:選曲してください
22/04/03 14:09:43.13 Pb8zLTKU0.net
酒を飲むと体がリラックスされ喉が絞めにくくなるので
普段から喉絞めで歌ってる人はコントロールしにくくなる
酒を飲んでむしろ調子良く歌える人はそれにより脱力がいい感じに働くため
ただし気持ち良くて調子乗って無理に歌いすぎてもしまうので翌日大変な事になる

998:選曲してください
22/04/03 14:19:32.01 Oq


999:Pr2ts50.net



1000:選曲してください
22/04/03 14:21:11.72 OqPr2ts50.net
>>964はそういう自分みたいなタイプもいるって話な
血流が良くなりすぎて、血が流れる音が耳元で聴こえる


1001:スめに外の音が聞こえにくくなる



1002:選曲してください
22/04/03 14:26:29.83 OqPr2ts50.net
アルコールが体に合わない人は血流が良くなって粘膜がむくむから声帯まりも負担と違ってくるし、耳も耳管が狭窄した感じになってくるんだよ
これはそういう体質の人にしかわからんかもね

1003:選曲してください
22/04/03 14:26:56.58 OqPr2ts50.net
負担→普段

1004:選曲してください
22/04/03 14:46:35.67 u/fThStg0.net
どんだけ連投すんねんレスの流れいいけど酔ってんの?

1005:選曲してください
22/04/03 15:05:01.23 vwZ3XQM5a.net
>>966
自分がまさにその体質
アルコール入ると声帯が腫れる感じでどうにもならないほど喉が締まって声量も音域もゴミと化す
脱力とかでどうにかなるレベルじゃないよ

1006:選曲してください
22/04/03 15:10:46.68 u/fThStg0.net
アルコール飲まなきゃ俺はゴミじゃないみたいな

1007:選曲してください
22/04/03 16:10:52.25 UX9iU64vd.net
そもそもアルコールってそこまで美味しいもんじゃないよね
コーラとかのが美味い
リキュールとかワインとかは好きだけど、ビールは不味すぎ

1008:選曲してください
22/04/03 18:57:14.65 OqPr2ts50.net
>>970
何が言いたいのかさっぱり

1009:選曲してください
22/04/03 20:19:32.66 FwJNIZnu0.net
アルコールは喉に良くないらしいね
お茶もイマイチで白湯が一番いいとか、だからカラオケ行く時はお湯持ってくよ
今日カラオケ行ってきたが中低音型から少し高音型に寄ってきたせいか58よりD5のが合う声質になったらしい
これは嬉しい事でD5はボイスパーカッションとか多彩にまんま出したい時に重宝されるマイクだから地がそのまま出やすい
58は不要な音域をカットして旨味に変える要素があるからね、まあビートルズやドアーズ辺り60年代の音楽は歴史が古い58が合うんだけどさ

1010:ええねん
22/04/03 22:10:11.91 H0EwGQbG0.net
お酒飲まないけどがなりの練習でお酒の歌を歌ってきました。
早口すぎて全然歌えぬ_(:3 」∠)_
Korpiklaani / Beer Beer
URLリンク(d.kuku.lu)

1011:1
22/04/03 22:35:47.93 D+xp3e7L0.net
>>974
ガナリをずっと使ってるとわざとらしく聞こえるかも知れんけど、
曲のアクセントとしてその声は使えそうだお。

1012:1
22/04/03 22:38:10.41 D+xp3e7L0.net
酒飲んですぐは歌うことに問題ないけど、
一日たつと喉がやばくなるな。喉に水分がいってないのかも。

1013:選曲してください
22/04/04 03:07:09.94 vURVd24Nd.net
裏声で今出てる高さの声をもっと強くしたい

1014:ええねん
22/04/04 12:41:52.38 jC9JtrMt0.net
レスありがとうございます。
>>975
アドバイスありがとうございます。
まだまだがなりの状態の維持だけで精一杯なのでチョイ使いとか出来ないですが、
上手く喉を動かせるようになると色んな表現に使えそうですね頑張ります。

1015:選曲してください
22/04/04 16:34:00.62 AgXBlyFcd.net
>>976
すぐ歌うのには問題ないのか
スレ主はなんだかんだで酒強そう
自分なんて日本酒おちょこ1杯でかなり酔うwww
歌も無理だ

1016:選曲してください
22/04/04 23:52:48.19 A1q+IgNn0.net
酒飲むと何か高音出なくなる

1017:1
22/04/09 22:27:25.13 aemF+4Ei0.net
今週は忙しすぎてほとんど桶板見れなかったお・・・
>>979
日本酒3合ぐらいを短期間で飲んで
そのまま家でぶっ倒れるのがいい感じだおww

1018:選曲してください
22/04/10 05:08:12.65 h8G9IkDJd.net
>>981
3合でぶっ倒れる感じか
なかなか強そうだな
自分は1合で限界くるw
お酒はほとんど飲めないやw

1019:1
22/04/10 22:44:40.21 iUdarU1w0.net
後々も考えて気持ちよく飲めるのは3合ぐらいまでかな。
それ以上はちょっと重く感じるお。
酒に強くない人に日本酒はキツイな。

1020:選曲してください
22/04/11 03:48:49.01 qm1I4Wor0.net
最近週3くらい350mlビール飲む様になったわ
筋トレ前にやると絶望的に効率悪いw

1021:選曲してください
22/04/11 20:14:03.90 D9nb/bWPd.net
やっぱ日本酒はきついもんか
3合も飲めるなら良いな
そして、ビールの美味さがわからん
リキュールとかみりんとか美味いと思うけど

1022:選曲してください
22/04/11 21:33:22.84 SXi+tG9/d.net
一晩ゆっくりなら一升あけちゃう…

1023:選曲してください (スププ Sdba-TTSZ [49.98.47.27])
22/04/14 05:35:08 GQrbsstsd.net
日本酒を一升とか飲んだら普通に死ぬ
間違いなく死ぬ
ゆっくりだろうが死ぬ
飲める人のアルコール分解力ってどうなってんだろ?

1024:選曲してください (ワッチョイ 0b9d-b1kA [126.224.67.62])
22/04/14 08:35:56 7YsaO/l30.net
調べたら約2リットルやんけしぬわ

1025:選曲してください
22/04/17 03:18:59.56 fHqjuTKxd.net
まあ死ねるよなw
分解力ない人には致死量だろ
自分がそんだけ飲んだら、ゆっくりでも死ぬなw

1026:1
22/04/17 23:56:41.77 dnHZkyJX0.net
それにしても最近桶板の配信スレとかも過疎気味だな。
まあオレもあんまり書き込めてないんだけどww

1027:1
22/04/17 23:58:56.90 dnHZkyJX0.net
最近の喉の不調は裏声の練習不足かも知れんな。
昔みたいな響きが出ずに若干かすれ気味になるお。

1028:選曲してください
22/04/19 19:39:23.92 Y8691BTH0.net
そりゃ加齢に勝つには練習、休養、食事を追求せねば

1029:選曲してください
22/04/23 01:28:48.94 mY88BjWI0.net
ダイエットすると声も痩せるかもな
全部いいとこ取りってなかなか無い

1030:1 (ワッチョイ 3fe3-iQFt [111.97.183.57])
22/04/23 16:08:16 tEvEciUC0.net
喉の中の筋肉は普通の筋トレでは鍛えられなさそうだしな。

1031:選曲してください
22/04/24 07:54:41.41 YFIbVsVZd.net
久しぶりに行ったら低音の迫力が減退してましたわ
倍音不調
やっぱ喉には歌唱、カラオケですな〜

1032:選曲してください
22/04/24 11:02:03.24 abUSW3+yd.net
良いヘッドホンでちゃんとカラオケ録音音源聴いたらまずまずやった
しかしやっぱ低音の迫力が少し希薄やな、ここは鍛錬再開してパワーアップしときたい所です

1033:選曲してください
22/04/24 14:06:16.84 JKZcM5TGa.net
>>826
それはただの喉声を地声と勘違いしてるパターン
ヘタクソのくせに講師が間違ってるとか言うな
誰でも地声裏声は行き来できる
出来ないなら努力じゃなくてセンスがない
声帯がどうとか医者でもないのになに知った風なことぬかしてんだ?
まあキミが高音出ないのは勝手だが
言い訳してないで、喉や講師のせいとか言わず黙って諦めたほうがいいと思う

1034:選曲してください
22/04/24 14:10:36.71 JKZcM5TGa.net
>>860
地声の高音てのはまるで弦楽四重奏みたいな響きだからね
いわゆるミックスと呼ばれるペラい作り声は誰でも出せるが誰でも似たような声になる

1035:選曲してください
22/04/24 14:54:43.45 +EqdVMzUa.net
>>900
それはチェストじゃなくて無理やり下に押し付けた喉声だよ

1036:選曲してください
22/04/24 14:57:07.89 +EqdVMzUa.net
>>957
全然違う
彼らはビジュアル系と同じでああいう歌唱法
生来の声質じゃないよ

1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 243日 16時間 43分 51秒

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

662日前に更新/270 KB
担当:undef