フースラー知ってる人、チェストボイス練習してる人 at KARAOK
[2ch|▼Menu]
1:選曲してください
21/02/10 18:46:29.62 YqSnMVFy.net
フースラーメソッドで言う所のアンザッツ2、一般的に言う所のチェストボイス(人によって定義が違う事が多いけど)が日によって出来たり出来なかったりして悩んでる
知り合いだと元運動部の人間に出来てる人が多いから運動が大事なのかと思って筋トレやランニングを始めてみたけど効果は見られない
出来なくなる原因、出来る様になるキッカケが知りたい
何でも良いからヒントが欲しい、少しでも心当たりがある人は教えてくれ

2:選曲してください
21/02/10 18:48:56.46 YqSnMVFy.net
出来る状態の時の感覚としては
声を大きく強くする事が楽に出来る
呼気量を増やして張り上げなくても自然と出来る感じ

3:選曲してください
21/02/10 18:51:01.92 YqSnMVFy.net
多分、出来てる時に働いてる筋肉は
胸骨甲状筋
胸骨舌骨筋
肩甲舌骨筋
の主に3だと思ってるけど、これらの筋肉が機能不全に陥る原因として何かあったりしないだろうか
肩凝りが関係してる様な気もしなくもない

4:選曲してください
21/02/10 18:52:19.57 YqSnMVFy.net
あと、アンザッツ2が出来てない時でも他のアンザッツは問題無く出来る
だけどアンザッツ2が出来てる時の方が他のアンザッツのクオリティも高い気がする

5:選曲してください
21/02/10 18:54:37.39 YqSnMVFy.net
アンザッツ2、チェストボイスが出来てない時の感覚としては、喉仏の前方に壁があって、そのせいで声を遠くに飛ばせないような感覚
出来てる時と意識してる事は全く同じはずなのに、全然ふくよかさが出なくてつっかえてバリバリしちゃう感じ

6:選曲してください
21/02/10 19:16:19.86 H3ESAzK7.net
運動部は運動そのものってより、大きな声で頻繁に声出しをしてるからかもしれないよね

7:選曲してください
21/02/10 19:23:12.24 YqSnMVFy.net
>>6
だとしたら、運動しなくともただ大声で声出しし続ければチェストボイスを習得出来るかも知れないという推測が出来るけど、それはもう試したんだが直接的な関係性は無さそうだった

8:選曲してください
21/02/10 19:30:02.36 YqSnMVFy.net
それに、声出しをする事でチェストボイスが習得出来るのではなく、声出ししなければならない環境に身を置かれた時適応出来る人間の多くはチェストボイスが元から身に付いている、という可能性もある
後者の場合、チェストボイスが出来ない人間がいくら声出ししても意味がない事になる

9:選曲してください
21/02/10 19:47:04.41 xxiAv7Kn.net
袋小路に入ってる感じがあるね
アンザッツ2の声はリラックスして喉頭を下げ過ぎない程度に喉を開いて息止めてアーと言ったら出ない?

10:選曲してください
21/02/10 19:52:54.92 YqSnMVFy.net
>>9
出る時と出ない時がある

11:選曲してください
21/02/10 19:54:56.34 xxiAv7Kn.net
聞いてみないとわからんなあ

12:選曲してください
21/02/10 19:58:28.40 H3ESAzK7.net
>声出ししなければならない環境に身を置かれた時適応出来る人間の多くはチェストボイスが元から身に付いている、という可能性もある
それを考慮するなら運動にも同じことが言える
運動する前から出来てた可能性

13:選曲してください
21/02/10 20:01:12.72 YqSnMVFy.net
出来てる時
URLリンク(drive.google.com)
出来てない時
URLリンク(drive.google.com)

14:選曲してください
21/02/10 20:22:52.30 xxiAv7Kn.net
どっちもそんなに違いなくね?どっちもアンザッツ2にしては喉が狭いんじゃないかな
例えるなら鋭さをなくしたアンザッツ1みたいな感じ
フースラーってどのフースラーを言ってる?発生配置?武田梵声?

15:選曲してください
21/02/10 20:32:41.40 YqSnMVFy.net
>>14
武田梵声の書籍→ゆーまの書籍→うたうこと
と読み進めた
身体的な感覚は全然違う
出来てる時は楽に押し出せる感じ
出来てない時は壁があってつっかえてる感じ

16:選曲してください
21/02/10 20:43:49.80 iDIz0Wqq.net
>>15
武田梵声のCDのを真似てもダメ?それなら歌のお兄さんを細かくモノマネとか
今の音源のは俺にはどっちも出来てるようには聞こえないかな

17:選曲してください
21/02/10 20:46:03.08 YqSnMVFy.net
>>16
やってみた
URLリンク(drive.google.com)

18:選曲してください
21/02/10 21:20:40.23 QQfmgVa9.net
>>17
さっきと変わってないよ
もっと喉の奥の空間を広げる感じかな

19:選曲してください
21/02/10 22:06:58.03 KE9fWBYN.net
>>13
上のもそうだけど下のはもっと顕著だけど口の中を狭くしすぎ

20:選曲してください
21/02/10 22:20:32.32 Iz/dNC5G.net
わりとあるのが気分の問題
あとはからだのこり

21:選曲してください
21/02/10 23:16:36.63 +Ms9t91K.net
フースラーいまないんだっけ
声当てで一番わかりにくいのはうなじに当てるだと思うわ
だって口と鼻は前についてるわけで

22:選曲してください
21/02/10 23:25:07.63 SJ7t0w1g.net
他のアンザッツも同じように狭くなってる可能性もありそう

23:選曲してください
21/02/11 14:07:40.05 K3td7pUu.net
>>19
口の中の広さって関係あるの?出来る時は閉じ気味でも開いてても出来る

24:選曲してください
21/02/11 14:08:30.20 K3td7pUu.net
>>23 ID変わったけど>>1
俺が思ってる発声と「アンザッツ2」は別物みたいだ…ますますややこしいな

25:選曲してください
21/02/11 14:10:11.76 K3td7pUu.net
>>20 肩こりは今軽くなってる気がする
ただ肩甲骨の柔軟性チェックみたいなのやってみたら全部普通に出来たから少なくとも重度ではないはず

26:選曲してください
21/02/11 14:39:43.85 zzPnDKDY.net
>>23
喉や口の中に空間がないと、梵声のようなアンザッツ2は出せない
あれを聞いて閉じ気味でも出せると思うならそもそもの認識が間違えてる

27:選曲してください
21/02/11 14:43:17.19 K3td7pUu.net
>>26
「武田梵声のアンザッツ2」に関してはそうかもしれないが、フースラーのうたうことには声帯原音に構音は無関係だと書いてある
喉頭懸垂機構の筋肉を刺激するためには口の形は関係ないんじゃないか?

28:選曲してください
21/02/11 14:47:48.07 zu7LJqUN.net
>>23
口の中が狭いと書いた者だけども、アンザッツってどこかに当てることそのものがしゅもくてきなんじゃなく、どこかに当てようと意識することで喉の筋肉を個別に鍛えましょう、特に自分に足りてないとこのパフォーマンスを底上げして全体のバランスを整えましょうのメソッドだと認識してる
耳で、共鳴を上手く聞き分けたり鳴らし分けたりが必要と思う&最も大事でなおかつ一番把握しやすい口の中の共鳴が狭くなってるとそれ以前になってくるんじゃないかな…

29:選曲してください
21/02/11 14:50:21.21 zu7LJqUN.net
なんか変な日本語になってもた
耳で共鳴を上手く聞き分けたり、発声時に鳴らし分けたりが必要と思う
どうしたって共鳴した声を聞いて判断するわけで、原音が聞こえるわけじゃないからさ

30:選曲してください
21/02/11 14:54:16.44 zzPnDKDY.net
>>27
口の開きと口の中の開きで意味変わるよ
口の中に空間があれば口の開きは多少開いてなくてもいい
口の空間が狭いから音色も物足りない
そして梵声アンザッツは発声配置アンザッツ否定してるからどっちかに絞ってトレーニングした方いいと思う

31:選曲してください
21/02/11 14:55:35.87 zu7LJqUN.net
原音だけが聞こえてくるんなら、それでもいいかもわからんけど実際はそんなの無理だからねー
ちゃんと、めざしてる所に当てられてる(そこの筋肉をピンポイントで鍛えられてる)かを判断するとき、音を聞かずしては無理なわけなんでww
ならより響く形で共鳴腔を広げといたほうが良くね?

32:選曲してください
21/02/11 14:58:25.43 zu7LJqUN.net
ポイントの配置から判断したとしても出てる音があかんかったらあかんし、最終的に出音で判断!って考えはとっても理解できる
そっちの考えならなおのこと共鳴腔は大事になってくるよね

33:選曲してください
21/02/11 15:43:37.11 FJvJmxRt.net
そういや当てトレって喉仏は動かすのか?
当てる箇所かえるだけなら喉のポジション変更はいらんよな

34:選曲してください
21/02/11 15:59:08.32 zu7LJqUN.net
「当てる箇所を変えるだけなら」てwww
当てる箇所によって鍛えられる部分(動かす筋肉)の引っ張る方向と強さが変わるんだから、習得段階なら喉仏の位置は自然と変わっちゃうんじゃないの
まんべんなく鍛えられて各力のバランスが整う(拮抗状態が上手く保てる)ようになってきたら、なるべく動かさないよう保てるだろうけど
なんか書いてること伝わってない気がするw

35:選曲してください
21/02/11 16:04:56.94 FJvJmxRt.net
簡単な例だと鼻腔に響かせる場合は喉のポジションは関係ないはず
もっというと鼻、口(喋り声)、喉の標準位置にそれぞれ当てる場合は全部喉の位置は同じはず
喉仏は自在性があったほうがいいのは言うまでもないので動かす練習はしたほうがいいんだよね
止める練習もだけど

36:選曲してください
21/02/11 16:11:39.65 zu7LJqUN.net
>>35
自分は歌唱のとき、音に色を付けるとき以外、普通に出すとどの音域でも真ん中から頑として動かな過ぎて(ロウラリはできた)、喉を開いたハイラリをめっちゃ練習したよフースラー知らない頃w
だから自在に動くのがいいのも分かる

37:選曲してください
21/02/11 16:15:49.45 zu7LJqUN.net
>全部同じなはず
動かすこともできるけど、全部同じで出来たらいいよねw

38:選曲してください
21/02/12 02:31:20.31 dCrYeIvk.net
別スレ立てろと言った者だが
音源聞いてないけどアンザッツ1番に陥ってるっぽいな
うたうことを読んでれば解るはずだがこの場合は2番をやってもあまり効果は得られない
逆に1,2番以外をやることを勧める

39:選曲してください
21/02/12 02:55:03.53 dCrYeIvk.net
付け足しとくが
アンザッツ2番が不調になるという状態で他のアンザッツが問題なくできてるなんてありえない
音源聞いたがやはり1番に偏重しててその範囲内で多少バリエーションを本人が感じてるだけで全然変化してない
典型的に当てた声は別人格の声と思ったほうがいい
もしバランスをとりたいなんて考えてるなら全て出来るようになった最後に回すべき

40:選曲してください
21/02/12 12:55:03.93 QM/hn0af.net
なんていうか頭で考えすぎじゃないかね
筋肉がどう動く理論なんか勉強したってアンザッツ出すのにはあまり役に立たない
真似して録音して聞いてを繰り返す方が有意義だと思うけどな

41:選曲してください
21/02/12 12:57:14.12 qfOvREni.net
音源もアンザッツ1に寄ってるけどアンザッツ1とも言えない中途半端な感じ

42:選曲してください
21/02/12 13:10:53.28 O3oXG39Z.net
フースラースレなんだしもっと書き込みたまえ
アンザッツは当てるところで鍛えられる筋肉が変化するというトレーニングなのだから
触ってそこが振動してるか確認するのが一番早い気がするわ
触覚は大事

43:選曲してください
21/02/17 13:39:56.05 n3XNo/Jo.net
運動部に発声が良い人が多いのは頻繁に大声を出している為で間違いない
遠くの人に届くようそして枯れないように大声を出していると自然と喉を開いた発声になり
これがそのままチェストとして使えるようになる
さらに声変わりしてから早めに声を出してるのも効果が大きい
歳を取るほど悪い発声が染みついて改善するのに相応の時間が必要となるので
若いほど効果が出るのも早く確実性も上がる
実際に何が違うかと言うと喉を開く筋肉の動きだ
分かりやすく言えば喉仏を動かす筋肉となる
これが普段話す時はほとんど使わないので長年喉声で話してるとほとんど動かなくなる
この状態でいくら大声を出しても何も改善されないのがスレ主の状況だろう

44:選曲してください
21/02/17 13:45:21.62 n3XNo/Jo.net
とりあえずチェストを何とかしたいなら以下の事をやればいい
喉仏を故意に上げられるようにする
喉仏を故意に下げられうようにする
それらを同時に行う
上げる筋肉と下げる筋肉は別のものなので一見矛盾しているようでも普通に行える
これが喉を開く行為の第一歩でこれだけでもかなり声量が上がるはず
アンザッツ自体はこれらの筋肉を個別に鍛える為の練習法だ
喉仏の練習は無音でもできるので普段の生活時にやっておくと劇的に上達が早まる

45:選曲してください
21/02/17 15:32:28.38 sOqGk0DS.net
喉仏を下げるとか舌を落とすとかって
気づいた時には普通に出来てたんだけど、
動かせないって人っておるんか。

46:選曲してください
21/02/17 17:16:43.49 n3XNo/Jo.net
話声のままで歌ってるような人にはまず出来ない
喉仏も下げて似非オペラ声か上げて志村にしかならない
基本的に喉を開くという概念自体が無いので全て話声で発声する
この辺りは出来る人最初からは無意識でやってるので
お互いが何故出来たり出来なかったりするのかが分からない
なので最初から出来てる人がいくら教えても全く上達しない

47:名無し
21/03/01 16:28:20.29 DJer4N41.net
Dirhirokiiwaのレッスン行ったら?

48:選曲してください
23/07/08 02:14:16.35 2GkVvw7PK
へタレチキンシ゛ャップが都心まて゛数珠つなき゛で私権侵害されてヱネ価格暴騰に気候変動に災害連發くらって殺されまくっていながらテ□組織
國土破壞省を焼き討ちすらしないΝРСだらけなのって.ワクチンと称するナノマシンによって思考操作されてると考えるとしっくりくるよな
同じCookieになる同し゛瓶のハ゛力チン接種者を識別するために2回打ちを前提にしたあたりて゛氣つ゛けなかったてめえの脳弱っぷりを呪わなきゃな
巻き添え根性丸出しの北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような八ゲと゛も全員、変態性癖から位置情報まて゛エシュ□ンにテ゛−タベ―ス化されてるし
2О年前の技術て゛これた゛し→URLリンク(i.imgur.com)
近距離無線通信と゛ころか,思考を読み取って映像化する技術も開發されてるし,曰本に原爆落とした世界最悪のならす゛者國家によるスパヰ
ウェア滿載のスマホ經由でピンポヰントて゛ナノマシンは制御可能なわけだが,白々しく何度も打たせてみたり.打った直後に死亡したり
ここ数年、接種率に比例して心不全による死亡者数が爆増してるし、氣か゛狂った犯罪も急増してるし、結構ハ゛ク゛バク゛な感し゛でニ重にご愁傷様な

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

327日前に更新/15 KB
担当:undef