ボイトレ系YouTuberに ..
[2ch|▼Menu]
827:選曲してください
20/02/12 14:10:41.49 RqksXIlN.net
まあ実際プロレベルに歌が上手いボイトレyoutuberなんて1人もいない ニコニコ歌い手の方がまだマシ

828:選曲してください
20/02/12 14:16:07.35 RqksXIlN.net
サイバーモンキーは上手いが一昔前の歌い方って感じ 最近の曲にはあんまり合わないな

829:選曲してください
20/02/12 15:21:06 +DJaoJRa.net
>>827
プロレベルのプロって星野源とか米津とか?w

830:選曲してください
20/02/12 17:06:46 7tEr2Gtz.net
>>829
星野源は殆ど聴いたこと無いが米津は上手いだろ
音程がどうこうとか良く言われるが表現力と歌声でカバーできてる
あと俺はプロレベルって言ってるのであって一流とは一言も言ってないからな 玉置浩二とかと比べたらそりゃ見劣りするが十分人を感動させられるレベルだよ ボイトレyoutuberでそのレベルにいる奴はいない

831:選曲してください
20/02/12 17:12:10 V6C/cQIn.net
星野源や米津も発声方法としては古いような気がしてならないんだが、
サイバーモンキー系の古さとの違いはなんなんだ
クールな感じがあるかないか?

832:選曲してください
20/02/12 17:43:12.46 ZjolG64G.net
>>831
それだと思う
最近のアーティストであんなに口バカバカ動かして表情豊かに歌う人いないよな

833:選曲してください
20/02/12 17:49:26 1cVxXU0v.net
古い?
サイバー、星野源、アニソン歌いのJAM Projectとか古いのではなく、
声帯全体をチェスト〜ハイトーンまできっちり鳴らす正統派だろ。

最近というのは髭とか、キングヌーとかのことだろうが、ああいうのは
口先だけで裏声交じり薄〜い歌い方でただのスタイル。

834:選曲してください
20/02/12 18:00:34 ZjolG64G.net
>>833
確かにそうかも。
でも最近の若者にウケるのは薄っぺらい方なんだよね、悲しいことに。。。

835:選曲してください
20/02/12 18:11:09 1cVxXU0v.net
>>834
確かに。
エグザイルも薄い声で独特な歌い方するが、あれきっちりチェストが薄くても入ってるんだよな。
髭はもっと薄〜〜〜い高い声。あの声のどこがいいのかさっぱり分からん。

836:選曲してください
20/02/12 18:13:48 H8AkcMIi.net
ヒゲダンやキングヌーが薄く聞こえるとかないわ
もう少しよく聞いた方が良い

837:選曲してください
20/02/12 18:19:44 +DJaoJRa.net
米津や星野が上手いとか草
こいつらサイバーモンキーとか桜田がプロになったら上手いって絶賛しそうだなw
肩書きでしか歌唱力を判断出来ない人間て耳付いてんのか?w

838:選曲してください
20/02/12 19:00:33.62 ZjolG64G.net
>>837
サイバーモンキーは上手いっつってんだろ流行りの歌唱法じゃ無いってだけで
桜田は無い

839:選曲してください
20/02/12 19:06:29.69 ZjolG64G.net
あスマホから書いてたからID変わってたわ
827、828、830は自分です

840:カオスボイサー
20/02/12 19:39:19.42 em259Sfc.net
サイバーモンキーの人うまいね、オリジナル曲聞いて素直にいいなって思ったよ?w
他はもうマジで良く分からんことになってるw
習うならやっぱ、上手い人から習った方がいいよ・・・?w
上手くなりたいのに、変な癖植えつけられただけってなったら悲しいからねw

841:選曲してください
20/02/12 19:56:46.41 mH0itu1q.net
サイバーモンキーのKOZYさんはメジャーデビューしてるからプロの歌手だよ

842:選曲してください
20/02/12 20:48:24.05 3cu/UM10.net
>>837
発声など体自身を共鳴器とする技術を評価するのは自分と同程度か少し上のレベルまでしか出来ない
まあ口だけでイチローは下手なったよねとか酔ったおっさんの戯言レベルの批判なら小学生でも出来るけど

843:選曲してください
20/02/12 20:52:35.99 YBFjDl/+.net
○○は下手、な話は腹いっぱいだから上手いと思う人の話を聞かせて

844:カオスボイサー
20/02/12 20:59:58.48 em259Sfc.net
上手い人上げたいのは山々だが、うまいボイトレYouTuber本当に居ないよね・・・。
そんな人が発声を語る・・・。ボイトレ界隈やばすぎww
でもこれ日本に限った話じゃないから、もうボイトレとはそういうもんだと割り切るしかないね。
元をたどればミックスボイスという言葉ってSLSから始まったのか?www
なんかミックスボイスという言葉自体俺はもう胡散臭く感じる・・・。これ系言ってる人で上手い人本当にいないからさ・・・。

845:選曲してください
20/02/12 21:39:56.03 g+b6qHI9.net
>>844
ミックスボイスはもっと昔からある
むしろミドルボイスがSLSの系譜だな

846:カオスボイサー
20/02/12 22:16:07.82 em259Sfc.net
>>845
そうだったんかい・・・。まあ今となっては客寄せパンダよ。そんななんたらボイスなんてあるわけねーww
ないものをあるように語るって中々にやばい商売してるよねwwww

847:選曲してください
20/02/13 03:09:53 RgzHJVL8.net
Wonkaのレッスン受けたことあるやついる?
行こうか迷ってるんだが

848:選曲してください
20/02/13 09:06:34 /HSYkBIj.net
>>837
おまえの耳は腐ってるぞ。

849:選曲してください
20/02/13 09:36:21 rD8co+/B.net
>>848
肩書きで歌唱力を決めるアホ

850:選曲してください
20/02/13 09:46:45 hJf3FYZX.net
下手な奴ほど音程とか音域を気にする。そんなのはある程度出来てれば良くて、響きや声質の方が遥かに大事。桜田ヒロキの鱗なんか良い例だよほんとに。

851:選曲してください
20/02/13 09:53:54 wHv8OgeE.net
相変わらず歌が上手ければ全て良しの流れだな
歌が上手くても発声は完璧とは言えないしそういった人程教える事は難しい
要は最初から色々出来てるのでそれ以上努力する事も無くそれを人に教える事は当然不可能

単に聴く分には上手いにこした事はないが教わる分には全く話が変わる

852:選曲してください
20/02/13 10:16:16 /HSYkBIj.net
>>849
サイバーモンキーと桜田を同列に語るアホ

853:選曲してください
20/02/13 10:59:42 LDK6zhUr.net
チェスト出来てんのサイバーモンキーだけだな。しかも重要視していることも伺えるから、底辺クラスの奴でもカラオケで上手い言われるレベルには上手くなるだろうな。
wonkaはノーチェストでヘッドの下の引きがごっそり抜けた上で志村と拮抗させたミックス。
だから、あらかじめチェストが出せていて、かつヘッドの引きが出来てるけど声重すぎて外人みたいになってしまい髭男とかは歌えないという奴にはオススメ

854:選曲してください
20/02/13 11:21:18 rD8co+/B.net
>>852
桜田と星野米津は同格定期

855:選曲してください
20/02/13 11:59:30.88 hJf3FYZX.net
>>854
だいぶ深刻だな かわいそうに

856:選曲してください
20/02/13 12:10:58.82 /HSYkBIj.net
>>854
おまえの耳はロバの耳

857:選曲してください
20/02/13 12:14:45 rD8co+/B.net
>>855
ブーメラン乙

858:選曲してください
20/02/13 13:52:52 hJf3FYZX.net
>>851
それが分かってるトレーナーなら良いけどね。桜田ヒロキは完全に自分の歌が上手いと思いこんでる。そしてネガティブなコメントは削除。こいつだけは絶対駄目だ

859:カオスボイサー
20/02/13 16:39:13 V0GTEeLw.net
まあ、いろいろ出てるけどそれでも客観的に歌がうまいと思うような人に習った方が幾分ましかな・・・。
高音が出るだけの人と、歌が本当に上手い人だと発声感覚が全然違ったりするからね・・・。
レッスン中に直にここはどんな感じですか?と質問できるから上手い人に習った方が勉強になると思うけどなあ・・・。

860:選曲してください
20/02/13 17:56:11 Led8Rw+C.net
高音が出るだけの人には高音の出し方を教わりゃいいだろ
融通きかねージジイか?

861:カオスボイサー
20/02/13 20:46:26 V0GTEeLw.net
じじいじゃないぞwwwwお兄さんと呼べwwww
高音でるだけの人の高音と歌が上手い人の高音はそもそも出方が違う(場合もある)から注意なwwww

862:選曲してください
20/02/14 11:22:07 STR52z8G.net
>>860
高音が出るだけの人ってのがその言葉の通りなら人には何も教えられない
何も苦労せず最初から出来てる事を人に教える事は不可能だ
例えば息の吸い方を教えてくれと言われて具体的に教えられるかという話

863:選曲してください
20/02/14 12:17:58.64 nbUq9WHS.net
>>861
歌が上手くて高音出るならハナから比較する対象じゃねーじゃねーかアホか

864:選曲してください
20/02/14 13:16:08 /yvAHAkf.net
間違った出し方してる人に教わっても間違った出し方になるだけって事だろアホか 高音だけ上手くて中音低音下手な奴なんていないわ

865:選曲してください
20/02/14 20:10:45 jIsQkjZW.net
まともに低音訓練してしまったがために流行りの曲に通用しなくなる、ってパターンって今後ありえそうですか?
俺ら世代は低音も訓練して当たり前だったわけですが…

866:選曲してください
20/02/14 20:21:31 LjPsT4BS.net
>>864
高音出てるのに間違った出し方とは?
じゃあ高音出ないけど上手い奴も発声間違ってんだよな?

867:選曲してください
20/02/14 20:37:06.19 4VazlB4N.net
高音出ない上手いやつって誰?

868:カオスボイサー
20/02/14 20:48:53 oxQxj0jj.net
うーん、まずヘッド発声とミドル発声どちらから行くかだよね。
歌いたい曲がhi 音域連発するような曲で自分もそういう方向性に成長したいならヘッド系。
音域よりも自分の声の表現を高めていきたいならミドル系でいんじゃない?
ぶっちゃけ、最近のはやりJ popがミドル系で歌えるとも思わんし、高音用喉か中音用喉どっちかて話。
ただYouTuberは高音用に寄ってる人がほとんどだよねってこと。
もちろん両方できた方が良いに決まってるがそんな器用な人そんないないでしょ?
みんなどっちかは弱かったりするよ。歌う曲の趣味趣向がもろに反映されるからね。

869:カオスボイサー
20/02/14 20:54:03 oxQxj0jj.net
あ、言い忘れてたけどもちろんチェスト寄りの低音強めバランスもあるからね。
昭和歌手はチェストに寄ってる人が多いよ。
YouTuberでチェスト寄りはいないね。音楽の価値観は昔と比べだいぶ変化したからね。

870:選曲してください
20/02/14 21:17:34 uVGkGdqm.net
チェスト寄りはいないのではなくて
チェストが必要な曲を歌ってないから寄らないの
ボイストレーナーならチェストが必要な曲歌えば寄るはずだ

871:選曲してください
20/02/14 22:01:18 EYAGOPtz.net
>>865
low域以下はまた別だけど低音は基礎の基礎だからガッツリやってたせいで通用しない、というのはまずない
もし通用しないのであれば低音練習のせいじゃなく単に技量不足なだけ

872:選曲してください
20/02/14 22:47:18 uVGkGdqm.net
むしろ低音の技術がないとヒゲダンとか
歌えないからね
女性がヒゲダン歌ってもさまにならないように
ちゃんと作られてる。
男性ならではの低音の表現も今後も必要になる

873:選曲してください
20/02/14 23:16:02.15 xy7Y313v.net
そうかヒゲダンは低音の技術なわけね_φ(・_・メモメモ

874:選曲してください
20/02/15 09:23:06 rqfobZ/E.net
ヒゲダンの低音の技術とかアホかw
高音の技術なら分かるが低音はただ出てるだけだろアホ

875:選曲してください
20/02/15 09:44:37 n/pAAwgO.net
ヘッドが相対的に強いけどチェストしっかり入れた上での発声なんだよなぁ
サイバーモンキーのPretenderは上手いけどチェスト鳴らしすぎで張り上げも入ってて曲に合わせられてるかは微妙
最低限の成熟は必要という前提はあるけどチェストもヘッドも結局は使い方次第よ

876:選曲してください
20/02/15 09:49:06 ObKWlKE4.net
髭はチェスト成分も薄く入ってるな。チェスト出せないと様にならない。
アホはすぐヘッドだの、ミドルだの言う。なぜか? アホだから。

877:選曲してください
20/02/15 10:14:38 YOuQhBB2.net
何言ってんだ、土台がちゃんとしてないとあぁはならないよ
出来ないやつは黙っとけ

878:選曲してください
20/02/15 10:42:39.45 n/pAAwgO.net
髭がチェスト薄いって随分厳しい評価だな
桜田ヒロキみたいなのに使う言葉だと思ってんだが…

879:選曲してください
20/02/15 13:46:49 dMn9fxQ4.net
単なる個性 技術じゃない

880:選曲してください
20/02/15 15:22:57 LqtTgKXE.net
ヒゲダンのボーカルがもしB'zみたいな曲歌ってたとしたら流石に評価下がるだろうし、
結局自分の能力をフルに活かせる曲を作曲したモノ勝ちな世界な気がしてきている

881:選曲してください
20/02/15 15:27:33 r6+ngxSt.net
そりゃ星の数程あるカバー曲も
本家に勝るものはほとんどないだろう

882:選曲してください
20/02/16 04:22:36.42 jCgI7c54.net
単なる個性 技術じゃない φ(・_・メモメモ

883:選曲してください
20/02/16 05:30:03 3jj4QcuZ.net
ボーカルの講師はそもそも上手い必要はないけどな
教え方が上手か下手かだけだよ

884:カオスボイサー
20/02/16 20:41:39 7cY+dv66.net
プロと比較して上手いかどうかは気にしなくてもいい。
最低限しっかりと歌えてるかどうか。これに尽きる。この基準も人によって曖昧だけどね。
だからトンデモ理論が溢れかえる。自分の耳を疑い続けろ。
あとは、教える内容。ちゃんとしたものを教えてくれるのかどうか。ボイトレはコツや付け焼刃ではどうにもならないので、根本的な部分に触れているかどうか。

885:鬼滅の刃
20/02/16 20:51:17 rgtZVVP3.net
身長185cm欠陥遺伝子精子

◆〜〜
◆〜〜◆〜〜
◆〜〜
◆〜〜◆〜〜◆〜〜
◆〜〜◆〜〜
◆〜〜◆〜〜
◆〜〜
◆〜〜


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1590日前に更新/208 KB
担当:undef