歌って上手くなるもん ..
[2ch|▼Menu]
110:選曲してください
18/07/19 21:46:43.89 rUrja/u8.net
変身願望を捨て成長


111:願望を持つこと 雲の上を見上げるのではなく一歩前の階段に目を落とすこと



112:選曲してください
18/07/19 22:28:24.39 JamuLbWv.net
楽器と一緒じゃないかな
ピアノでもギターでも誰もが練習したら上手くなれるけど、安物のピアノとスタンウェイやらの2000万くらいするピアノとじゃまったく違うでしょたぶん
持って生まれた質が違う 事前情報無しでミスチルの桜井やB'zの稲葉が他人の曲歌った音源聴いても「あぁ歌これ桜井か」「B'zの稲葉が歌ってるな」って分かると思わない?もうそれが才能よ 聴く人に与えるモノが違いすぎる
誰でも上手くなれるけどね 上手いやつなんてごまんと居るし

113:選曲してください
18/07/19 23:13:35.81 JVC0GgFe.net
声を楽器ごとの個性に例えるのは分かるが、高級楽器と安物の楽器で例えるのは違うんじゃない?
モノマネタレントが真似しやすい声、響きの浅い声は、どちらかというと安物の楽器
オペラ歌手とかの真似しづらい、豊かな響きの声が高級楽器ということになるぞ?

114:選曲してください
18/07/19 23:45:09.29 qigCDZVC.net
>>110
オペラ歌手が真似しにくいって言うけど
同じタイプの声を他人がずっと引き継いでいるジャンルだぞ

115:選曲してください
18/07/20 00:02:17.73 MX81Gj96.net
>>111
そりゃ高級楽器ほど到達点は近いんじゃないの?
ストラディバリウス、グァルネリ、現代の最高級バイオリンの聞き分け実験したところ
プロのバイオリニストでも正確に出来なかったらしいし
それに比べればオペラ歌手の声は、それぞれ個性的
まあ、この件に関しては、単なる楽器の個体差=ポップス歌手の声の違いを、
高級か安物かで例えるのが滅茶苦茶だって言いたいだけ

116:選曲してください
18/07/20 00:15:38.83 MX81Gj96.net
だいたい、後付けで「売れたからいい声」だなんて誰にでも言えるよね
カバーは原曲の歌手を超えられない論も
単に最初に耳に馴染んだもの以外を受け入れられるかどうかの違いでしかない
クラシックやジャズはカバーが当たり前で、そんな論争ないのに
カバーが駄目なんて、音楽世界の広がりを閉ざす狭い了見の感性
大衆なんてその程度の耳でしか音楽を聴いてない

117:選曲してください
18/07/20 02:00:58.87 X4PKKUz5.net
107で上手くまとまってるのに、似たような感じで分かりにくくするやーつ

118:選曲してください
18/07/20 04:53:17.73 CFt/sfX6.net
107は的確だな。

119:演カス
18/07/20 05:03:20.60 pgOJfnCc.net
自転車のたとえはさほど的確と思えないなー

120:選曲してください
18/07/21 07:23:47.47 TEdDatq/.net
自転車の例えは違うな
下手にしても歌は練習しなくてもとりあえずは歌えるし
そもそもスピード競技みたいに数字で争うものじゃない

121:選曲してください
18/07/21 08:48:56.47 bAMzmHeD.net
自転車なんて誰でも乗れる
歌だって誰でも歌える
そこからプロ並みになるにはどちらも練習が必要だね
人によっては最初からプロ並みに近い人がいるのは自転車も歌も同じ

122:選曲してください
18/07/21 08:50:37.16 fPJov6k5.net
程度の問題だよなあ
うちの近所の老人クラブのカラオケ教室は殆ど女性で
教室来るまでカラオケ経験殆どなし若いころから歌に興味なし
年取ってやる事ないから来た人が多い
上達するちゃあ誰でもするが、歌唱力が褒められるほど上達する訳でない

123:選曲してください
18/07/21 10:16:16.08 2w1bboEB.net
そこにプロ並みに努力した人が果たしているのか

124:選曲してください
18/07/21 10:49:38.11 fPJov6k5.net
プロって努力して歌ウマになった訳でないだろ
プロになる為の努力はあったかもしれんが

125:もも
18/07/21 10:55:57.10 T4DdNKoE.net
ここを作った方が…現在どの位歌えて…何を目指してるかによってだいぶ変わると思うけど…
そーゆー事じゃなくて一般論の事なのかな〜。
全く音程が取れない人が上手くなりたいのと
そこそこ上手い人がさらに上っていうのとでは
意見にもすごい差が出ると思う〜

126:選曲してください
18/07/21 11:26:15.32 lChMFh/g.net
>>99
ワンオクは?森夫妻の息子はスゴイ。

127:選曲してください
18/07/21 11:29:22.85 qtfVVqHZ.net
Takaは別格で上手いな

128:選曲してください
18/07/21 11:44:16.92 TmaZEklz.net
歌える人って元から音域広くてうまいよ
血のにじむような連中して音痴から上手くなりましたなんて奴は見たことない

129:選曲してください
18/07/21 19:19:23.74 IGpFes8N.net
ならん

130:選曲してください
18/07/21 21:01:49.21 tnWX7s8/.net
遺伝子は重要だな
歌が下手な家系だと上手くなる見込みは薄い

131:選曲してください
18/07/22 00:46:28.30 q77jR6Nh.net
日本語は下に寄っててエッジ感がある発声が男だと好まれる聞き取りやすいだから喉声なのかな
takaとか最近のバンドなんかは上に寄っててエッジ感があるからキンキンボイスとか日本語の周波数帯より上
日本語の最低周波数はmid1D辺り最高音はhihiG辺りだ(女性も入れてだと思う)
英語の12000hzなんて聞き取れんのか?
言語の周波数
日本語 125〜1500hz
英語 2000〜12000hz
米英語 1000〜5000hz
イタリア語 2000〜4000hz
ドイツ語 125〜3000hz
ロシア語 125〜8000hz

132:選曲してください
18/07/22 00:46:38.36 0u5EgS8u.net
連れでむちゃ歌が上手いのが居て、色々聞いてみたんだけど
腹式呼吸も喉奥を空けるとか練習したことないし、歌うときも気にしたこと無いらしい。
無意識に出来てるのかもしれないけど。
やはり声の響きとか含めて元々の素質ってあるよね。

133:選曲してください
18/07/22 01:55:48.67 LMkiRbeS.net
>>128
日本では補聴器の普及率が欧米の半分以下らしい
日本人は基本的に喉を締めた発声で、高周波帯の倍音に乏しい
高周波帯での言語的な聞き分けをあまり必要としないから、年を取ってもそれほど困らない
こういう言語環境の為、日本人全体として耳が育たないし、倍音が豊かな歌手も少ない

134:選曲してください
18/07/22 02:16:02.12 wk3gZX1g.net
歌は素質×努力×場数だと思うよ

135:選曲してください
18/07/22 04:45:09.93 fTYuXTxK.net
>>113
此処の書き込みで森羅万象の理がある程度理解出来てるのは君だけ

136:選曲してください
18/07/22 05:04:54.52 S84XTOYY.net
正直自分は声質がかなり重要だと思う、声質がよくて声量があればだいたいうまく聞こえる、そりゃクソ音痴とかなら例外だけど…

137:選曲してください
18/07/22 06:25:01.40 yzL0k2/R.net
>>133
声質が良くて高い声も出せればトレーニングしなくても魅力的だよな。
声質悪くて高い声出なかったら、そこをトレーニングで埋めるしかない。

138:選曲してください
18/07/22 08:21:43.15 LMkiRbeS.net
日本人は歌手に求める要件が低すぎる。↓日本の歌手の特徴
・ダイナミクスがない。あっても強弱変化がスムーズでなくぎこちない
・音価の概念が甘く、たどたどしい歌い方の歌手が多い(特に高音は殆どの歌手がそう)
・高音で、やたらしゃくる、音色が変わり過ぎ、キンキンと音がぶつ切り、等々、
 低レベルな高音を使う歌手がやたら多い
そもそも日本人は歌の上手い下手の判断を出来てるのだろうか?

139:選曲してください
18/07/22 11:33:16.43 /2wS1Fl7.net
カラオケのお陰で日本人全体の歌唱レベルはものすごく高くなった
30年位の間に
日本で聴く外人の歌は世界トップクラスばかりで現地の普通のライブで歌ってる人は日本人ライブ歌手とたいしてかわらないレベル

140:選曲してください
18/07/22 16:57:38.82 gw0sFFwG.net
そもそも歌って表現方法だから。そこには必ず感情がある。
外国人は感情が乗っているから聞いている方も「上手い!」となる
日本の歌手は「歌」が「感情表現」になってる歌手が少ない
日本人の歌は「聴いてもらう」が先行しているから(国民性)、何処か歌での表現がぎこちない
日本の歌でも何故か演歌や民謡、唱歌はそこをクリアしている。
つまり纏めると、日本人は文化に根付いた歌ではない海外から取り入れたポップソングは今だ下手くそ。

141:選曲してください
18/07/22 22:51:49.99 Pd3YPBOC.net
上手い人はうんこの事を考えながら歌っても上手い感情表現なんて必要無い
必要なのはは音楽的な表現力だけ

142:選曲してください
18/07/22 23:23:47.72 Ef4sKyeH.net
どれだけまんピーのことを思いながらGスポットを歌っても、上手く歌える自信がないな・・・。

143:選曲してください
18/07/23 00:47:26.00 LlN4mbss.net
音楽に関する外人コンプレックスもってる人って、
40、50以上の、つまり昔の人が多いよねw
自分の周りには日本人のほうが下、とか、
下手、とかいうやつはいない。
あくまで個々にうまいか、そうでないかでしかない。

144:選曲してください
18/07/23 01:53:57.59 C1nz1je1.net
>>138
URLリンク(youtu.be)
確かにうまい

145:選曲してください
18/07/23 02:37:09.81 olKRyRNN.net
アメリカの著名な歌唱教本に
単語ないし音節一つ一つに囚われて力を込めよう、感情を込めようとすると
ナイーブな(子供っぽい)音楽表現になると書いてある
「ソーセージ歌い」と言って、端的に言えば日本の歌手の歌い方は殆どがこれ
声の音色とフレーズの方向(流れ)を妨げ、クレシェンド/デクレシェンドがぎこちない
表現力豊かな歌の最も基本的な要素であるレガートが失われる
滑らかなボーカルラインとダイナミクスのある豊かな感情表現の代わりに
"the vocal sausage-maker"は、センテンスでなく、ぶつ切りの単語や音節を生み出す

146:選曲してください
18/07/23 02:38:42.86 olKRyRNN.net
ワンポイントの表現として力を込める部分があったとしても、
"imaginative singer"(創造性ある歌手)は、
全ての音節で "fussing"(空騒ぎ) させてフレーズを壊すことをしてはならない
で、日本人が何故ソーセージ歌い(ソーセージ製造機)になるかとういと
腹部からの深い息の流れでワンセンテンスを歌いきるのではなく、
喉元の浅い息、一音一音で喉を締めて、細かく呼気を押し出すように歌うからだろうね
日本人の発声の特徴だから仕方ないが、西洋音楽には絶望的に相性が悪い
また根本的に、日本人の音楽的感性がナイーブだというのもある
実際、西欧の子供向けの歌、子供の歌い方が、一音ごと力の入る日本人の歌い方に近い

147:選曲してください
18/07/23 02:59:46.11 XeISDsX2.net
>>143
長文乙w
講釈が痛杉w

148:選曲してください
18/07/23 03:29:31.85 olKRyRNN.net
>>144
草生やして痛杉とでも言っおけば、何も論ぜず無いアタマでもマウント取れると思ってる辺り思考が幼稚だね
講釈も何も大部分は本に書いてあることの要約
それと、日本語(日本人)の喋り方は、西欧でよく機関銃に例えられるは有名なんだけど
URLリンク(www2.bitslounge.com)
普通の方は浅い胸式呼吸ですが、私は腹式呼吸をしているので、それが違うのかもしれませんね。
特に日本人は喉声って言われます。日本語は、機関銃みたいにタタタ… と話しますから。

149:選曲してください
18/07/23 03:38:57.50 olKRyRNN.net
ほい。"vocal sausage-maker"
URLリンク(books.google.co.jp)
ドイツ語だと ”Liederwurst” だね。探したら詳しく解説してくれる人が居た
URLリンク(twitter.com)

150:選曲してください
18/07/23 03:41:23.79 ypOKQqeF.net
>>143
日本人って言うより日本語の発声の問題でしょ
それにラップとかEDMならソーセージ歌いでも問題ないし

151:選曲してください
18/07/23 03:57:45.28 olKRyRNN.net
>>147
それはそうなんだけど、例え英語でも、日本人英語って単語や音節ごとブツブツ切れてるでしょ
だから正確には「第一言語が日本語の話者」かな
最初に覚えた日本語が西洋音楽的に悪い癖を付ける。要は殆どの日本人なんだけど
ラップとかはソーセージ歌いでもいいんだけど
息遣いとしてはフレーズで繋がるように流れてないと様にならない。やっぱり喉声は向いてない

152:選曲してください
18/07/23 04:08:10.61 ypOKQqeF.net
>>146
これってクラシック系の歌唱教本みたいね
ポピュラー音楽だと少し違ってくるし演歌だと全く当てはまらないなあ

153:選曲してください
18/07/23 04:12:08.10 ypOKQqeF.net
>>148
普段しゃべる日本語は喉声でも歌う時の発声法が違うけどね

154:選曲してください
18/07/23 04:23:25.24 olKRyRNN.net
>>149
まあ、そうだね。仕方ないことではあるけど
信頼できる教本を探そうとすると、どうしてもクラシック系に頼らざるを得ない
ただ、ポップスにおいても、西洋人と日本人の歌い方の違いが判ると思う
演歌はちょっと独特だし、日本人が好きにやればいいかもね

155:選曲してください
18/07/23 04:30:52.47 kVcmJSwY.net
俺は普通レベルだけど今の状態の音源置いといて
1年ぐらい気合い入れて歌頑張ってみる。
その時このスレあったらビフォアアフター両方同じ歌で貼り付けますわ

156:選曲してください
18/07/23 04:35:45.83 yGeg9u/Q.net
でもさ、ボイストレーナーなんか顕著だけど
歌が下手な奴は直ぐ洋楽に逃げるよね。

157:選曲してください
18/07/23 04:46:35.19 ypOKQqeF.net
>>151
そもそもが日本語はポップスのリズムに乗りにくい発声だから仕方がないし
その辺は英語風に発音する事である程度は克服して来たけれど
言語的に母音を中心に構成されているからどうしてもレガートの表現は苦手だし
ソーセージ歌いになるのはある意味仕方がないけどね
それは日本語でポップスを歌う宿命だしその限定の中で工夫するしかないな

158:選曲してください
18/07/23 05:10:01.91 XeISDsX2.net
>>145
馬鹿が本に書いて有る事を要約するだけの猿と何を論すんだw
スレチだ
消えろやw
マスは余所でかけw

159:選曲してください
18/07/23 05:25:15.94 olKRyRNN.net
>>154
確かに曲調によっては日本語は乗りづらいというのはあるだろうけど
日本人が英語で歌ってもブツブツ切れるような歌い方になってしまうんだから
幼少期に最初に覚えた言語が日本語のせいで
西洋音楽的に悪い発声の癖が付いたというのが正しいと思うけどね
英語ペラペラの尾崎紀世彦なんかは、日本語と英語の部分でそんなに差は無いよ
URLリンク(www.youtube.com)

160:選曲してください
18/07/23 06:16:43.70 ypOKQqeF.net
>>156
尾崎紀世彦の日本語は母音の発音がかなり子音混じりの英語に近い発声になっている
でも聴かせどころのサビを英語で歌っているのはやはり英語の方が乗りはいいからだろうね
あと発声は癖以前にそれしか出来ないという方が正しいと思う
日常的に日本語しか話さない人がネイティブ並の英語の発声とリズムで歌うのは相当訓練しないと無理だと思う

161:選曲してください
18/07/23 06:58:23.65 RGgz0ixD.net
>>156
だから日本人には外国から入ってきたポップスは難しいんだよ。感情表現出来ない。
日本で生まれた演歌や民謡は日本人の感情表現のために作られたものだからうまく歌える。
でも昭和歌謡曲までは日本人もついていけてた。メロディやアレンジがシンプルだから。
欧米に合わせて楽曲レベルが上がった今は、ほぼ「聴いてもらう」事しか頭にない。
こんなの心に響くはずはない。

162:選曲してください
18/07/23 07:03:00.00 RGgz0ixD.net
発声も、本当に心が開かれた時は自然と発声もよくなる。
それに比べて、心が開かれていない状態で歌ったら発声は悪くなる。
それではまずいので、技術で発声を補う。
すると、感情表現からさらに遠のいてしまう。

163:選曲してください
18/07/23 07:22:16.09 6zzX3+Wj.net
俺は日本人相手に日本語で歌うから、日本人に評価される歌い方を目指すよ

164:選曲してください
18/07/23 09:32:49.10 9Ppheesq.net
その発想が日本人。

165:選曲してください
18/07/23 12:30:44.10 VJ+PpOk+.net
日本人だからいいじゃないの
プロになるわけじゃ無し

166:選曲してください
18/07/23 15:45:44.64 QD03o8al.net
>>162
プロになる訳じゃないんだからこそ他人の評価なんてどうでもよくないか。

167:江成
18/07/23 18:29:22.21 wxDqklZt.net
>>129
実際はしこしこヒトカラしてます

168:タンボイーーン先生
18/07/23 19:34:08.53 6+vlPL0q.net
>>153
これはガチ。

169:選曲してください
18/07/23 19:49:14.08 KKjqG/Cz.net
洋楽歌うとめちゃ上手いのに、
日本語の曲歌うと途端に表現の部分で下手になる人いるよね。
ツイキャスの歌い手さんでそういう人がいる。

170:選曲してください
18/07/23 20:29:36.35 6zzX3+Wj.net
ここまでのみんなの話を矛盾のないようにすると、日本語で歌うのは英語で歌うより難しいっていうだけの話にならない?

171:選曲してください
18/07/23 20:39:59.04 KKjqG/Cz.net
どっちが難しいというより、
別物ってことじゃないの。
ただ、洋楽歌手の方がJPOP歌手より上手いってのは
はげしく同意するけどな。
洋楽歌手はサビよりもむしろサビ以外のAメロとかで、
情緒の表現の細やかさが日本人とは全然違う。

172:選曲してください
18/07/23 20:55:40.58 ZNBypwqT.net
>>157
英語のリズムってあるよな、そういうの分かると単純に面白いけどな
洋楽は殆どと言ってもいいほど韻を踏んでるフレーズが多い
これ日本語でいうとダジャレかと思うけどね、なんというかラフなんだよね歌詞にしても音程にしても
カバーでもオリジナル通り歌わないし俺だったらこう歌うわってできる自由度が高い
JPOPになるとそういう歌い方は限られてしまう打楽器的なイメージが強い

173:選曲してください
18/07/23 20:58:18.62 qBiZd2eh.net
それらが本当だとするとラウドロックアーティストは上手いってことでいいかな?

174:選曲してください
18/07/23 20:58:59.78 0eJwz97S.net
さすがにアメリカとかの市場のでかい国はあれだけど
一国だけピックアップしたら売れ線がそんな上手くもなかったりは珍しくもない

175:選曲してください
18/07/23 21:25:40.93 QD03o8al.net
>>167
演歌は日本語だけど日本人は上手く歌える
ポップスは下手くそ

176:選曲してください
18/07/23 21:29:39.04 QD03o8al.net
つまり、Jポップ(欧米からの輸入ポップス)が日本語に合わないんだわ。
R&Bとかは不思議と日本人は上手く歌える。ソウルも。
ロックは駄目だな。日本語に合わない。

177:選曲してください
18/07/23 21:44:51.75 ZvCaTu5f.net
ラップは日本人も上手い

178:選曲してください
18/07/23 21:52:06.57 IhhhOPlX.net
われわれはにほんじんだ
そもそも英語がわからないから洋楽歌わない、歌うなら歌詞の意味を理解し発音も勉強しないと

179:選曲してください
18/07/24 06:03:43.84 MsLx2GsY.net
たぶんここの皆も演歌歌えば上手いんだろうな

180:選曲してください
18/07/24 12:35:41.71 6B9orip4.net
音階とか違うからかな
沖縄も少し違うんだっけ
言語の発音と音階やリズムが違うんだからそりゃ差は出るよね

181:タンボイーーン先生
18/07/24 13:33:38.05 PZto+Xj4.net
日本人は日本人にあったリズムの曲を歌えば、
外人よりもうまく歌える。
それを日本人は歌が下手とかリズムが苦手とかいうのはナンセンス。

182:選曲してください
18/07/24 14:22:48.07 QJ+Dlw4d.net
なんか外国信仰が昭和から平成一桁の頃のままの連中がまだ居るのな

183:選曲してください
18/07/24 16:27:40.88 jmPaFTV7.net
比率的には日本と日本以外なら、日本以外の方が歌上手い人多いのは確かだから間違いではない
まあ、考えるだけ無駄な話に思える

184:選曲してください
18/07/24 16:33:04.77 muRABYPw.net
台湾とか韓国とか行くとみんな普通にhiGとか出せる人ばっかやもんなぁ

185:選曲してください
18/07/24 16:46:46.42 r6C3kyf8.net
意味を成さないアーとかウーとかラーだけの歌を日本人と外国人で歌わせて、どっちが上手いか比べてみたい

186:選曲してください
18/07/24 17:08:25.12 rRHXqcN4.net
日本人は喉を絞めて発声する日本語と大声を良しとしない風潮がダブルパンチとなって
発声が極端に悪くなる傾向があるからな
するとボソボソと低く篭った声で話しその話声のまま歌ってしまう事に
しかも話声のままではどれだけセンスのある人でも棒読み歌唱にしかならない
しかしこの棒読み歌唱が採点ゲームとの相性が良く高得点が取れてしまう為上手いと勘違いする人も多い
これらの色々な勘違いを積み重ねてるのが今のオケ板だ
勘違いに気付かない限り進歩も無い

187:選曲してください
18/07/24 18:01:46.36 x9jj3PP5.net
あいつら母音の数だけで26個もあるからな英語は だから外人の評価がイマイチなのは日本人が日本語で歌ったときでも5個の母音だけで歌ってるからツマラナイ歌に聞こえる
カタコトの外人が日本語詞の歌を歌ってるようなイマイチな感じ 英語詞の曲なら尚更

188:選曲してください
18/07/24 18:14:44.46 rRHXqcN4.net
そもそも英語は喉を開いた発声が出来て無いと様にならない
日本語発声のまま英語曲を歌うとカタカナのルビをハッキリ棒読みした全く英語っぽくない発音になってしまう
たまに日本人がネイティブな英会話をするとやたら声が太くなるのは喉を開いた歌声に近い発声になってるからで
これが出来ないとそれっぽい英語の発声にはならない
つまり英語曲が苦手って人は喉を絞めた喉声発声しか出来てないという事だ

189:選曲してください
18/07/24 20:59:21.47 VRABsDrA.net
>>183
普段の会話から喉を開いて腹式で話すようにすればいいだけじゃん。

190:選曲してください
18/07/24 21:18:40.90 Ojij/sjh.net
才能は確かにあるよ。俺はギター何年やっても上手くはならなかった
しかも楽器を始めるには若ければ若いほど上達が早い、年下の女の子にさえ追い付けないイライラするしもう妬みしかない、そうなると全く面白くない音楽嫌いになって辞めた
歌は音楽的な所だけじゃない要素も必要だし自分が楽だし楽しいからやってる
でも何でもそうだと思う
多少人より上手くても必ず上には上がいるから。

191:選曲してください
18/07/24 21:40:42.23 qyN0smCS.net
楽器は才能よりも偏執的性格ないと上達しないよ
何時間も同じフレーズ演奏出来る才能とかそういうのが上達に影響する
実は歌も原理は同じ

192:選曲してください
18/07/24 21:53:12.93 pvi3ni+E.net
喉を開いて腹式って簡単に言うけど、
喉の開きを保ったまま、ひと繋がりの息の流れで旋律(フレーズ)を歌うってことでしょ
そんなのできてる日本のポップス歌手なんて殆どいない
一音一音、その都度ヒョコヒョコと喉を絞って浅い呼気を出すのが日本人の喋り方であり、歌い方
日本人が声を伸ばす時は、まず喉を絞って流出止めの調整弁にし、そこから更に腹部を絞って呼気をひねり出してる
本来の歌うための腹式って、呼気時にも横隔膜の収縮などによる吸気の方向の力を取り込む技術で
吸気(入力)と呼気(出力)の均衡を生むことで、
喉を楽にしたまま、ゆっくりと止まらずに長く息を吐き続ける
これを高低・長短のある音符の連なりで、2小節なら2小節、流れるように歌うわけだから本当に難しい

193:選曲してください
18/07/24 21:59:14.66 aaCfql6+.net
>>189
なんでそんなに詳しいの?ミドルの練度上げる段階で薄々気付くがこんなに言語化はできない

194:選曲してください
18/07/24 22:02:54.53 MzyqCq9J.net
>>180
それはその外国に根付いた歌だからだろう。
演歌や民謡は日本人の方が上手い

195:選曲してください
18/07/24 22:09:13.52 MzyqCq9J.net
>>183
その日本人のしゃべり方の傾向から生まれたのが演歌や民謡だ。
大声は駄目でも、それがゆったりしたメロディで情とこぶしや抑揚を入れることによって、
大声でも不快に感じないものとして出来上がっている。

196:選曲してください
18/07/24 22:43:40.39 x/lYqLhB.net
>>188
その偏執的な性格を持ってる事が才能。俺はそこまで持ってない
確かに歌も詰めていくとそこに行き着く
でも声楽をやりたい訳じゃないから俺はそこら辺はそこそこアバウトにやってる、発声の技術である程度カバーはできるし
でも何回も歌うしかないんだけどなw

197:選曲してください
18/07/24 23:22:29.73 ARoghfhW.net
>>192
そう
それが文化

198:選曲してください
18/07/24 23:27:34.63 eoB79XOq.net
共通語があかんな!
東北弁+民謡が最強な気がする

199:選曲してください
18/07/25 00:09:35.80 CplMRknZ.net
まあ言ってしまえばオリンピックと一緒で、別に日本人じゃなかろうが狩猟民族として頭声を使いこなして声帯周りにいたるまでしなやかで強い筋肉持った黒人が最強って話になるんだがな
でもエアロスミスのスティーブンタイラーなんか、R&Bで育ちながらもそのままにきれいな高音を出せない白人だからこそ、
ロバートプラントからシャウトを、取り入れた上でそれを昇華してロック唱法として昇華したわけで
歌ってのは正解のない世界だから、単純な向き不向きが全てではないんだよね

200:ノンジャンル
18/07/25 02:04:07.18 DiUZOOYT.net
週一でボイトレしてる!成果あるといいな!てか成果って一発変換ならん腹立つ!!

201:選曲してください
18/07/25 05:44:05.03 wWBxWEm/.net
自分が目指す曲のジャンルやタイプによってアプローチも異なってくるから正解は一つだけじゃないよ

202:選曲してください
18/07/25 07:08:47.36 jxV30wAJ.net
>>197
悟飯、おめぇ修行してたんか。
頑張ってくれよな!

203:タンボイーーン先生
18/07/25 08:27:18.03 0u5npafu.net
自分にあった曲を無理なく練習すればだれでもうまくなるお。

204:選曲してください
18/07/25 09:55:04.67 WoMXe15Y.net
なかいくん

205:タンボイーーン先生
18/07/25 11:51:50.79 0u5npafu.net
人並みに音程、リズムを取れることが条件。
これは練習で改善


206:するのは厳しい。



207:選曲してください
18/07/25 13:04:41.59 b3NsxZI/.net
音程、リズム改善が練習では難しいって
君のいう練習ってドンだけレベル低いの?
幼稚園か老人ホームの歌友達のタカラで歌うのが練習ですか?
ヒトからで対象フレーズを細かく区切って、画面の譜面とメトロノームかガイドメロディーかに合わせて、出来る速度まで遅くした状態から始めれば誰でも向上していくだろ
そんな基本すらやらないのなら
練習してるという状態からほど遠いと思うね

208:タンボイーーン先生
18/07/25 13:13:39.38 0u5npafu.net
>>203
音痴の人が普通レベルちょっと下ぐらいにはなれるけど、
もともと音程、リズム感のいい人にはなれない。
だから音程やリズムが苦手な人はそういうのが
目立たない選曲、歌い方を目指せばいい。

209:タンボイーーン先生
18/07/25 13:18:10.71 0u5npafu.net
本とか情報商材とかで、
音痴だった人が治りましたとかいうのは、
本当に音痴な人が普通レベルになったか、
喉の筋肉がまだ育ってなくて、
正しい音はわかるけどうまくその音にあてれない
っていう状態から改善された、という意味な。

210:選曲してください
18/07/25 14:42:15.93 M6bdyU+5.net
リズム感はどうか知らんけど音感は上がらないな
絶対音感ある人に聞いたら大人になったらもうダメだって、遅くても6歳までが音を覚えられる能力が高い(絶対音感は3歳まで)
そこから20才ぐらいまでは真剣にレッスンとか通って少しずつ伸びるレベル
そこを過ぎたらがっつり能力が下がる
ほんとちょっとづつ相対音感を鍛え続けるしかない
つまり6歳までに音楽教室とかに通ってた人は音感が大人になっても良いままで下がることがない
でも大丈夫アコギ弾きながらなら音を確認しながら歌えるから
リズム感もそうなのかね

211:335
18/07/25 16:11:04.77 u2S+quhj.net
歌スレはだいたい歌える自信が少なからずある人が多いから、議論でよく抜けているんだけど
歌上手い人は例外なく耳が良いよね
耳が悪いと聴こえにくい音や音に対する感覚が違ったりするので、かなり影響するはず

212:選曲してください
18/07/25 16:18:04.54 IDptvJ+o.net
親、特に母親が音痴だと色々苦労するみたいだね
ずっと音程のおかしい子守唄を聞かされて過ごしたら発達の段階で音感が狂うし、矯正も難しそう

213:選曲してください
18/07/25 16:19:13.78 9wuTWItx.net
知り合いで自分の歌った過去の音源を残してる人がいるけど、
20代の頃はかなり音痴だけど、30代の音源を聴くとまあまあ改善されてる。
だから、音痴とか音感も段々は良くなるんだなって思った。
ただ、やっぱり完璧には治る感じはしない。
結局、音感あるやつって初めから音感いい。

214:選曲してください
18/07/25 16:36:13.07 IDptvJ+o.net
音痴は頑張れば人並み以下位には改善するかも知れないが、歌が上手いと言われる迄になるには並大抵の努力では無理だろう
死にかけた猫を治療しても虎にはならない

215:選曲してください
18/07/25 16:40:16.14 rkvKGjSP.net
    r‐、_             _ィ-、
    |::::::::`ヽ、,_,ィー----一-、∠::::::ハ
    >,.''':::''"ソ,.彡'==tr==ミ:ヘ、'''"_,/
     "'ーァ ,. ;i'"_,,_=''ヘ=t=/''=_,_ i! {,
     、ミ゙'' ,i:' tー-、(:、   ノ--ァ'i, 'r
     ミ'" ,il゙  ゙'==';;7   〈=='  ゙! 彡
     ,「;;: i! `'ーノ ;:゙ :::::::::: ヘー'゙ i! 'ミ


216:     ,.;' '─il-ヾ__,.--{^'ーv‐'^}-、_,⊥-─     彡,--─===_: `゙'Y'´:.===‐--      彡ノ, /'T''--一'^ー-ァヘ´⌒ヽ      彡'ミ゙  ヾヽ、/l;;;;;;;ハノ,:'  ,ミ` 虎は何故強いと思う?       } ":シ:::.."ヽ,,__,,ノ`ミヾ`ヾヽ、      /il  ゙:::::::::.:::::::::::::::::::::::::'''   ゙i:,`''ー-、       } ゙i!                i:!    `ヽ、      / 'i、                ,i:'      `''ー / / / / //^\     丶   \ /^l  / / / /  || 〉 > ニ二天二ニ <´⌒|   / / /   v'   / ___人__ \   /   / / /   /    / __人__   〈    / /   /      (   、 ,  )    \       /  /  /  `Tf亡i `Y´ jヒjT´ l l ヽ  i      〉 |  |  lゞミァ^ー ^ ー'^ニ彡'|| 〈  l     |  ヽ  \_ /へ ヽ  /  ヘ _ノ l 〉  |     」: .  \__,」   r_―‐ュ _」_ / / . :|l      \: .ニ二三キ三   `T´ 三メ三二テl    元々強いからよ : :|\     :.:>X彡'^`Tヘ「`^ ̄^lフ^メ`丶`ヽl : :|,  \    .:/.:/`ヽ  V |,、,、,/| |  \\ | : :| \  \ : : : : :/: : : :\`^ ̄ ̄´ ノ  / ̄ |



217:選曲してください
18/07/25 17:11:16.20 9wuTWItx.net
しかし、一方で、
やっぱり歳取ってる人の方が歌はうまいのは間違いない。
これは、ダムともとかで聴いてても
年齢表示がある人で(もちろん正しい年齢を申告してるとは限らんけども)、
高い年齢を表示してる人の方が上手い確率は高いと感じる。
下手な人が脱落してるのかもしれんけど、
歌って経験はやっぱり大事だと思うから。
色々な歌を聴くことも大事だし、
人生の中での経験で感じた感情の幅を増やすことは、
歌の表現の幅を広げることにもつながる。
だから、歌ってのは少しずつではあるが、
上手くなっていくものだと思う。
スタート地点、才能の差は大きいとは思うが。

218:選曲してください
18/07/25 17:30:18.91 mC5X/MTa.net
くっそ滑舌と声質悪い友だちいてソイツ、カラオケ好きで楽しそうに歌うけどずっと下手なままやで、ボイトレ本とかも読んでるし録音して聴き比べとかもしてるのにな
努力の方向性が違えば上手くなるのか分からんが、やっぱ生まれ持ったものってあるよな

219:選曲してください
18/07/25 17:40:30.08 f448ZTho.net
それは完全に努力の方向間違ってるパターンだな

220:選曲してください
18/07/25 21:13:45.06 4nB1zc8F.net
高音化のインフレって何なん
過去10年のアニメOP曲調べたら最高音mid2G未満は
1曲しか見つからなくてマジワロタ、それも10年前の海外アニメだし

221:選曲してください
18/07/25 21:41:03.64 SXMwU4Tg.net
そもそも日本人の言う「リズム感」って何?
例えば「三三七拍子は休拍を入れるから実は四拍子なんだ」・・・なんてたまに言われるが
日本語の性質上、四拍子という単位の箱が収まりがいいだけの話で、実際は強弱の観念がない一拍子
  ●●●○|●●●○|●●●●|●●●○ 三三七拍子
  ●●●●|●●●○|●●●●|●○○○ 七五調
日本語はモーラという最小単位に、それがペアになったフット、そのフットが2または4つ集まってキリのいい1小節を構成する
七五調の俳


222:蛯竰Z歌、八五調の歌などが休拍込みでこの箱にピタリと収まり、日本人はこの並びにリズムを感じる しかし、そこに強弱はないので、西洋音楽的には単調な「一拍子」に過ぎない 「あんたがたどこさの手毬唄は変拍子」・・・ともたまに言われるが、 あれは収まりのいい定型の箱がみつからないだけで、リズム自体は強弱のない単純な一拍子 追分節などの「無拍のリズム」と、こういった「一拍子」が日本人のリズムであり J-POPも、(リズム楽器はともかく)歌声は強拍・弱拍の観念が希薄な一拍子が基本的特徴



223:選曲してください
18/07/25 21:46:06.06 SXMwU4Tg.net
そもそも、流れるようなメロディアスな歌では、強弱を、声の大小でリズム付けるのは難しい
だから西洋人は実は声の響かせ方や声の伸びでリズムを付けてる
つまり、強拍ではちょっと高く聞こえるような響かせ方をして、また弱拍より僅かに声を伸ばす
(特に緩急アクセントは重要だが、もちろん曲中全てでそれをするわけではない)
言語的にいえば、英語等の強勢アクセントは
他の音より「より大きく、より高く、より長く」出すことだから、音楽もその延長に過ぎない
一方、日本では「強拍=強い音」としか教えないことが多く
強拍とは心理的な強点であり、音の「大小」「高低」「緩急」の三種類があることがあまり意識されてない

224:選曲してください
18/07/25 22:03:32.16 +n4wmePv.net
松山千春とか昔からの歌手で高い声だと思われるのに
実際はhiAくらいしか出してないような。。。

225:選曲してください
18/07/25 22:46:50.02 LLKRzGpH.net
外人ってよ〜っパンの一本締め出来ないらしいな

226:選曲してください
18/07/25 23:04:10.99 GTpDAsC4.net
>>219
確かによ〜の裏取っちゃうと変なリズムだな草

227:選曲してください
18/07/25 23:51:00.66 WDrddCHm.net
強弱なしで文章を読む人は殆どいない訳で日本語は云々はかなり怪しいですね
そもそも日本語に「棒読み」という表現が何故あるのかという事になります

228:選曲してください
18/07/26 00:04:47.32 f9hN3Is6.net
>>221
日本語は高低アクセント。ナレーションの上手い人は周波数として高低を山なりに付けたりと色々工夫がある
ただ音楽的には高低があるのは当たり前というか楽譜で規定されてるので
それだけでは音楽的なアクセントにはならない(響かせ方=倍音構成を変えれば別)

229:選曲してください
18/07/26 00:08:22.51 dBFlAHzw.net
日本のリズムは検索すると沢山あるけど表バカリガ強調されてて裏の概念が希薄なのかね

230:選曲してください
18/07/26 00:10:25.63 f9hN3Is6.net
日本語の特徴として、全ての音素を同一長・同一の強さ・同一間隔で発する
だから欧米人からは日本人の喋りは機関銃と言われる
悪く言えば単調。良く言えば一拍子こそが日本語の自然なリズムであり、日本人は一拍子のリズムが得意
日本人がリズミカルだと思ってる曲もよく聞けば
一拍子のリズムによる、七五調、八五調、三三七拍子、あるいはその変形であることが多い
(歌詞の文字数ではなく歌詞部分の音数や拍数が七五調である場合も)
日本の曲に三拍子系は異常に少なく、日本人は三拍子という収まりの悪い箱をあまり使いたがらない

231:選曲してください
18/07/26 00:17:41.73 T2BVt5yX.net
日本人と言っても方言は様々ですし、おかしな一般化はやめた方が良いと思います
音楽的なリズム感は音楽的な訓練で身につくもので、英語のリズム感は英語の訓練で身につくというだけでしょう
日本人を外集団と見なした外集団同質性バイアスじゃないですかね

232:選曲してください
18/07/26 00:24:50.25 f9hN3Is6.net
>>225
モーラ(拍)の独立性が弱いシラビウム方言もあるけど、西洋的な強勢とは違いますよ
できないとは言わないけど、日本人が西洋的なリズムが苦手なのは確かでしょう
七五調などの一拍子による「並び」のリズムの方が得意

233:選曲してください
18/07/26 00:39:05.47 a2eEMjc2.net
>>214
そうそう
ここの長文講釈なんて読んでも何の役ににも立たない
全て机上の空論
上手い人の真似をするのが上達への最短距離
実践あるのみ

234:選曲してください
18/07/26 00:51:38.88 T2BVt5yX.net
西洋的なリズムって何のことを言ってるんでしょうか?
英語のリズムであれば日本人は英語が不得手という話でしょ
音楽的なリズム感とはあまり関係ないんじゃないでしょうか
いわゆる黒人音楽的なリズム感であれば、黒人奴隷がいたかどうかで
アフリカ文化の受容がなかった日本人にはなじみが薄いというだけでしょうし

235:選曲してください
18/07/26 07:44:49.74 f9hN3Is6.net
強勢アクセントに対して、高低アクセント
強勢拍リズム言語(音節拍リズム言語)に対して、モーラ拍リズム言語
どっちが会話の延長で西洋音楽的リズムに自然になるかの話でしょ
今まで日本語は強弱を意識されない言語と散々言われて来てるのに、今更そこに疑義を挟むの?

236:選曲してください
18/07/26 07:56:55.37 f9hN3Is6.net
鷲津名都江 著「わらべうたとナーサリー・ライム: 日本語と英語の比較言語リズム考」より引用
日本語の特徴は聞き手に「一拍子のリズム感」を感じさせたり
外国人に機関銃の音のように聞こえるというばかりでなく、
日本人に潜在的な言語リズム感をもたらすであろうと考えます
日本人は日本語の言語リズム素のために根本的には
一拍子のリズム感しか持っていないのではないかと私は考えます。

237:選曲してください
18/07/26 09:46:50.67 L7Q2j1vm.net
>>227
そうそう。「知識」っていうのは、音楽の授業で習ったの位でよくて、
後はひたすら録音練習あるのみ。
歌唱技術なんてのは、ある程度安定して歌えるようになってからじゃないと、かえって邪魔。

238:選曲してください
18/07/26 11:19:02.32 b0vCb+JF.net
練習する頻度って大事だと思う
週1回フリータイムと毎日30分だけ唄うだったら後者のほうが圧倒的に伸びやすい
が、多くの人は前者を選ぶ

239:選曲してください
18/07/26 11:22:21.46 kSEvi8/8.net
週一フリータイムの方が圧倒的に楽しいからなあ
30分じゃあ生殺しだ
仕事じゃない限りそんなストイックにこなせないでしょ

240:選曲してください
18/07/26 12:01:04.90 4iUKQO/T.net
>>230
言いたいことは分かるが
一拍子感覚じゃ最近のJpopなんか歌えないでしょうw
元来の日本人はそのとおりなのかもしれないけど、歌うんだったらもう一歩二歩先の話が必要。

241:選曲してください
18/07/26 19:10:38.45 f9hN3Is6.net
>>234
この手の話題で「リズム感」という言葉は頻繁に出てくるも
「メトロノームでリズムがずれないように」等、基本的な一拍子の話ばかりで
四拍子や三拍子の具体的な歌い方が出てこないのは、一拍子から「先の話」が無いから
せいぜい出てくるのが「日本人はオンビートだから後ノリが苦手」
しかし、手拍子の打ち方等で話は終わり、歌い方の話は出てこない
三拍子の曲が少ないとか三拍子が苦手という話は出てきても、なぜ三拍子系が苦手かを考えない
これが現状だから仕方ない

242:選曲してください
18/07/26 20:06:43.17 gWZypeF7.net
最近、歌って地道で地味な作業な気がしてきた。
細かい場所の掃除みたい


243:ネ。



244:選曲してください
18/07/26 20:54:57.58 YZ0TYS3U.net
日本語は子音と母音がほぼ1個づつだからかな、ローマ字にするとTAで、た(ちthiつtsuは3つあるけど母音で終わる)
英語は母音の後に子音が来たりで自動的にリズムができるんじゃないか
何で3拍子苦手かは分からんな
リズムは理論的で考えるのに良いかも
リズム感は先天的なもの幼少の時の経験によるものなのか、後天的に伸びるものなのかは気になる

245:選曲してください
18/07/26 22:30:04.28 NuFpJWOd.net
音程の話以上にリズムは言葉にしにくいから、誰も語ってくれないし、語り継がれないしってところか
ボイトレの先生が動画で説明してても、えーそれで終わり??ってこと多いもんな

246:選曲してください
18/07/27 06:38:13.26 rydlXpi0.net
1年くらい毎日真剣に考えて一時間でも訓練して
その上でやっぱり才能だというなら理解出来るけど
やりもしないであーだこーだ議論ばかり振りかざす奴ばっかじゃない?

247:選曲してください
18/07/27 08:39:52.61 9oP+fzpW.net
>>239
スレタイなんてどうでも良いんだw
自分はこのくらい知識有りますってひけらかしたいだけだからw

248:sage
18/07/27 09:25:14.89 ujby6zzk.net
うまくなるよ〜。

249:sage
18/07/27 09:27:48.36 ujby6zzk.net
自分でうまいと思えばいいんだよ〜。

250:たぬきくん
18/07/27 09:32:59.78 ujby6zzk.net
うまいとかへたとか自分で決めないほうが良いとおもうよ!
お客様が評価するものです。上手くなくても心を掴む歌が
素敵だよ!それは歌は心で歌うものです。心がダメな人は
その歌は心に響かない。上手い下手の問題ではありません。

251:選曲してください
18/07/27 09:51:14.26 BRnPM5Fu.net
それはわからんでもない。
音程若干外し気味でも、発声がよくなくてふらついてても、
伝わってくる歌ってある。
採点で100点に近い点が出ていても、
何も伝わってこない、むしろ不快な歌の
いかに多いか。

252:選曲してください
18/07/27 10:23:33.75 fgv1Bn6b.net
自分で歌も発声も完璧なんて勘違いしてる人はそれ以上は上達しないからな
しかも本人がそう思い込んでるだけで傍から見たら全然出来てないとかもある
上手く行かないなら自分の何かがおかしいと自覚すべき
それが出来ない人間は歌に限らず物事全てにおいて全く進歩が無くなる

253:選曲してください
18/07/27 11:45:19.50 y082B5cu.net
人の心に響く、いつかそんな歌うたえるようになりたいね。

254:演カス
18/07/27 12:29:54.11 bKmwy5BT.net
>>243
これは無いな

255:選曲してください
18/07/27 14:36:34.41 9oP+fzpW.net
>>245
此処で長文連投してる奴らに失礼だぞw

256:選曲してください
18/07/27 14:55:56.25 3WRsEAME.net
上手いとか下手とか皆勝手な基準で言ってるんで気にしない方がいい
上手くなくても笑いを取れる歌も素敵だよ!

257:選曲してください
18/07/27 18:15:14.46 t53yAa8Z.net
>>244
これはあるねー。カラオケ王とかそんな感じだな

258:選曲してください
18/07/27 20:19:21.71 twBEq+mH.net
音域は広がっても、耳がよくなけりゃ上手くはならんだろうな
でも音域が広いのは歌がうまいのの必要条件ではあるんじゃない

259:選曲してください
18/07/28 06:38:31.27 4Roirwdc.net
音域が広ければそれだけ歌えるジャンルも増えるしいい事しかないと思う、しかし自分は結構耳が悪いが一度落ちた聴力て回復するんだろうか?もうあきらめるしかないのだろうか…w

260:選曲してください
18/07/28 07:25:47.48 4RHll4nd.net
そういう意味での耳が悪いというのはきついね

261:選曲してください
18/07/28 07:32:05.16 4Roirwdc.net
そう、単純に耳が悪いのは結構きついですwまぁ昔からウォークマンを音量MAXで聞いていたから仕方がないのですが…それがカラオケのうまさにつながるとなると凹みますね…やっぱり歌がうまい人って耳がいい人が多い気がするし

262:選曲してください
18/07/28 18:22:00.89 KZHUZ9Tu.net
歌ってて自分の音程が合ってるのか判断できない時がある。
ズレてる感じがするのにあってるとか、
逆に合ってる気がするのに半音下がってるとか。
後者は割と有名だと思うけど、前者はまいる。

263:選曲してください
18/07/28 22:32:03.38 m/jmq4tB.net
分かるあれ何でだろうなオケに合わないのか外してるか
なんかオケから声が浮いてる時あるな外してることも多いが音程バーはそこまで外れてない

264:選曲してください
18/07/28 22:41:08.62 I9lNB43/.net
歌が上手く聞こえるのは声質。感情が入ってる様な声で歌えるかどうかだ。そこに感情入ってる入ってないとか、関係ないし、分からんからな

265:選曲してください
18/07/28 22:45:01.72 I9lNB43/.net
あっでも上手くなる。高音も出る様になるし、響きも、声質も良くなる。ミドルは必須。絶対必須。昔の秦基博とか声質こそが才能爆発してた。好き嫌いあってもプロは声質が確立してる。あんま好みいないけど

266:選曲してください
18/07/29 00:33:18.77 /4nIRXNF.net
>>254
大丈夫ベートーベンも難聴だった
>>256
よく分かる話、俺が音を合わせる時に的に投げてる感覚とすると出来る人は的を触ってる感覚
基準線も何も無い真っ白なキャンバスにいきなり絵を書く人の様な能力があるんだと思う

267:選曲してください
18/07/29 00:52:54.85 +uJhN1tH.net
ベートーヴェンは元から才能あったのに難聴になったから苦しかったわけで才能が開花する前に難聴じゃ…

268:選曲してください
18/07/29 01:29:26.38 2RqHrJeQ.net
まぁ聴力と視力はあまり回復するっていうイメージないからなぁ…具体的な方法がないような気がする

269:選曲してください
18/07/29 01:41:30.25 6vShTYni.net
才能開花したあとでも浜崎あゆみみたいになるやん

270:選曲してください
18/07/29 03:55:54.94 cAb0LyyO.net
浜さんそんな歌うまくないような…

271:選曲してください
18/07/29 04:22:31.51 2RqHrJeQ.net
まぁ最近は特にひどい気がする…全盛期は本当によかったのに今は…

272:選曲してください
18/07/29 12:51:31.52 +xkvSJ49.net
>>259
的に投げる感じにやると確かに合うね。
昔は的に触れる感じでやっていたけど、それだと外れる外れる。
例外でたまにハマる時もあるんだけど。
でもこの話題はいつも疑問に思ってた。皆どっちの感覚で歌ってるんだろうかと。

273:選曲してください
18/07/29 16:31:44.19 vJlISkDF.net
言われてみると、低音や高音に飛ぶ時は投げる感覚だー
それで音を外しやすい
普通のメロディは、ボルタリングみたいに高さを掴むイメージです

274:選曲してください
18/07/29 16:39:22.36 xutAczNi.net
高音は嫌でもアクセントがつくポイントなので特に意識する必要はない
問題は低音
特にフレーズ頭の1音だけ低く置きに行く音は高さが計りづらい場合が多く、取り分け女性は苦手な人が多くプロでも出来ない人は全く出来ない
『最後の雨』のような沢山のプロがカバーしていてカラオケ配信されているような曲の音程バーを比較すると一目瞭然

275:選曲してください
18/07/29 16:44:32.90 xutAczNi.net
下げ過ぎると一周回って音程バーが上に跳ぶので、更に音高の調整が視覚的にも難しくなっている
もう少し下げたら良いのか上げた方が良かったのか判断に迷うので、反復練習が結局近道になる

276:選曲してください
18/08/01 01:37:23.65 QxyujGBA.net
モノマネ目指す訳じゃないのにバーにこだわる意味が分からんな

277:選曲してください
18/08/02 15:38:32.83 un6cCjzI.net
武田梵


278:声のオルフェ歌唱芸能研究所のサイトを15年振りにリニューアルしました。 http://e-koe.jp フースラーメソード、ボイトレについてコンパクトかつ深くまとめた記事も満載です。フースラーメソードを学ぶ者は必見! 拡散希望 https://twitter.com/takedabonjo/status/1024654629840146432?s=19 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)



279:選曲してください
18/08/02 16:14:58.42 uu4PoT3J.net
武田梵声のオルフェ歌唱芸能研究所のサイトを15年振りにリニューアルしました。
URLリンク(e-koe.jp)<) &#128064;
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


280:選曲してください
18/08/04 15:10:59.69 mmyhGcTe.net
才能の差というのは決して乗り越えられないものだと思う
歌い手wとか5年10年やってる奴も正直編集後ですらキッツイ声ばかりのだけど
色者扱いのVtuber勢ですら上位陣がたまに生歌すると別格に声が綺麗でビビルわ
プロだったりある程度売れてる連中は生物としての次元が違う…
その現実認識出来ずにひたすらプロに駄目出しする醜い連中がこの板でグダまいてるの悲しいわ

281:選曲してください
18/08/05 00:49:32.64 /yXw0aes.net
プロでもピンキリ
素人でもピンキリ

282:選曲してください
18/08/05 08:34:07.00 1KUKRDOi.net
歌は評価がほんと難しい。文句なく上手でキレイに歌ってても魅力的に感じない歌もあるし
逆に、昔流行ったダウンタウンの浜ちゃんと小室がやってたHジャングルなんかは
浜ちゃん別に特別歌上手くもないのにミリオンいくほどの魅力あったり
まあ、小室が浜ちゃんに合う曲を作ったとかあると思うけどもそれだけではないとは思うのよね。
歌唱力以外に歌う人の人生や性格、感情や情緒が乗るように俺は思う。
俺上手いだろーとか俺の歌すげぇから聴けぇーとか思って歌ったらその感情が歌に乗ってしまうとかさ。

283:選曲してください
18/08/05 22:04:59.19 +OgbTzNu.net
玉置浩二が響かない理由はそれかも

284:選曲してください
18/08/06 04:44:39.11 YffQsHYq.net
昔の玉木は超うまかった
歳とってから歌い方くどくなってしまった

285:選曲してください
18/08/06 05:52:59.18 OU4Wr4Fo.net
昔いいともで陽水とのアレ歌ってたの生で見て濡れたわ 男だけど

286:選曲してください
18/08/06 06:12:25.17 7vQbQLav.net
俺は玉置浩二は響くけど天童よしみは響かないな

287:選曲してください
18/08/06 06:13:44.64 7vQbQLav.net
俺は玉置浩二は響くけど天童よしみは響かないな

288:選曲してください
18/08/06 12:49:58.09 6xbjdxrQ.net
>>274
ピストルはスゲーぞ。歌上手いだけじゃなく、自分が歌いこと、伝えたいことを歌う。しかも歌詞も良い。人柄は最高の最高。伝わらないわけがない現代最高の歌うたい

289:選曲してください
18/08/06 13:04:19.22 7zK8lLNM.net
何でだろう録音聞くと声が裏声ぽくてハァーとかフンーって感じがある
歌ってるときはそんな感じはしないんだけど特に中低音、高音ははっきり聴こえるんだけど
息の量が少ないのかな、声立てが悪いのかな

290:選曲してください
18/08/06 13:32:37.89 a65BQ6UD.net
>>274
浜田ときゃりーぱみゅぱみゅのデュエット曲ディスってんの?

291:選曲してください
18/08/06 13:35:42.40 xgFbzMnC.net
>>282



292:fュエットしてたか?



293:選曲してください
18/08/06 15:18:19.08 QRTjZw8C.net
テレビ出てる芸能人だから売れただけで、同じ歌唱で一般人ならダムともで無視されるレベル

294:選曲してください
18/08/06 21:24:18.58 KkWQGHVy.net
どう考えても只のネームバリューで売れただけだよなw

295:選曲してください
18/08/07 06:48:40.90 sw/Wmm9S.net
お笑いは強いよ
とんねるずだって曲はそこそこ売れたからな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1737日前に更新/312 KB
担当:undef