平和に発声改善がした ..
[2ch|▼Menu]
38:旧1
18/06/27 22:30:27.06 dnlQkjEb.net
>>のんびりさん
スレ立てから前スレラストのURL貼り付けまでして頂き感謝しかないです〜乙すぎです!笑
前スレで昔は高音出なかった〜って仰っていたのを見て
今度お暇があれば、のんびりさんが高音出る様になった経緯を聴いてみたいなあ|・`ω・)チラ

39:ラクダ
18/06/27 22:44:16.71 h2a4PE1n.net
>>36
自分もホントにそう思うなあ
亡くなるすぐ前にNEWSZEROで歌ったheavy貼っておきます
URLリンク(youtu.be)
>>37
ここで感想書くなら最低5行は書かなきゃいけないなとw
お気遣いありがとうございます
またお邪魔しますp(^^)q

40:選曲してください
18/06/27 23:01:50.90 7QFXUvGh.net
given up歌ったけどアップしてもええのんか?

41:エガミラ
18/06/27 23:08:32.49 daP9ndb0.net
>>19
同意です。喉声を全否定したらストレスたまる人もいると思います。
張り上げも気持ちいいですしね。私も同じこと少し思っていました。
もちろん、プロになりたいのなら喉声じゃ長持ちしないのかもしれないですけど…

42:旧1
18/06/27 23:21:42.25 dnlQkjEb.net
>>39 ラクダさん
NEWS ZEROで生歌唱してたんか!全然知りませんでした、楽しみ〜
帰ったら聞きますのよ
>>40
寧ろなぜうpしないのか?ワクワク

43:選曲してください
18/06/27 23:40:44.85 iwH/Rkr6.net
張り上げ全開です!
気持ちいいぜ!
リンキンパーク/given up
URLリンク(fast-uploader.com)
この歌は死ねる。間違いなく。救心必須や

44:選曲してください
18/06/27 23:41:04.75 iwH/Rkr6.net
あいでーがかわってしまいましたが
40です。

45:旧1
18/06/28 00:05:07.48 XtWpahM3.net
帰宅〜
>>26
PCでも聴けませんでした…おま環なのか…ごめんなさい(´Д` )
>>39
聴きました。自殺される直前と思うと、凄く深く考えさせられますね…
チェスターさんの声・ライブパフォーマンスはやはり、凄く胸を打つものがある
シンガーとしても非常に素晴らしい人でしたが、それ以上にやっぱりアーティストだなあ
そして、最後の食い気味のアナウンサーの方に、もう少しだけ待てなかったのかと問いたい!笑

46:旧1
18/06/28 00:08:51.14 XtWpahM3.net
>>43
前奏の手拍子から拘りが垣間見える笑
Cメロのグロウル決まってますね〜カッコいい!!
サビのロングトーン、もっとバリバリとした音で張り上げても良いと思いますよ(=゚ω゚)ノ
どこかのスレで聴いた様な覚えがあるけれど、気のせいだろうか…思い出せぬ

47:ラクダ
18/06/28 00:25:28.93 grgpXu7y.net
>>45
ホントそれ!ww
もうちょい余韻に・・と皆思ったかとw

48:Dr. 和尚
18/06/28 01:29:32.97 34HstQm/.net
お〜、新スレも出だし良い勢いやね〜♪
>>14
狙ってるであろうピュアヘッド的な声は出てるかな
これをどう響かせていくかやな〜
前スレの音源でも思ったけど、まず息の流れが不安定な感じやねんなぁ
喉で声を作ろうとしてる意識なんかなぁ、これが喉声って思われる所以なんかな?
例えば窓のわずかな隙間を風が通ってピュ〜って鳴ってるイメージ
この窓の隙間を声帯で作ってあげる感じ
まずはこれで声を安定させたほうがいいかも
>>26
おぉ、凄いウィスパー! 羨ましい
鼻腔やね〜、上手いな〜♪
このハスキーは元々? ちょっと歌い込んだから?
3は共鳴ってゆうか地声感を出したかった感じかな?
使い分けでいいと思うで、3はスキマスイッチっぽいw
曲の中でも使い分けたら良いと思うb

49:Dr. 和尚
18/06/28 01:30:12.06 34HstQm/.net
>>30
こら〜和尚〜〜〜ってゆうの頂戴!
いや、別にMじゃないでww
>>31
なるほど〜、エモってやつか〜
最近のバンプスとかワンオクもこんな感じなんかな〜
ゴメン、やっぱりちょっとピンとこない;
アカンなぁ、根底に演歌の血が流れてるんやろなぁ
ジャーマンメタルが大好きな人間やからww
声はめっちゃカッコイイけどな〜、鼻の硬い骨のとこでガオ〜な感じやなw
>>33
お、Faintカッコイイw
あんまりラップとかレゲエに馴染みがないからサビ以外ラップか〜って思っちゃうけど^^;

50:Dr. 和尚
18/06/28 01:30:29.41 34HstQm/.net
>>34
おぉ、これは声にやられるな〜!
バラードでこの声w カッコイイw
録り方間違えたら、なにしとんねんって突っ込まれそうやな;
ちょっとニルヴァーナ思い出すなぁ
>>35
え、自殺したんや、、、ほんまカートコバーンとカブるやん。。。;
なんかワンオクがめっちゃ影響受けてそうな感じがわかるなぁ
>>39
めっちゃ鼻腔で歌ってるのがわかりやすい動画やな〜
日本の歌ってる人たちにヒントを残してくれたんかな〜、ありがとう!
>>43
ナイスヘッド! 出だしからカッコイイ!!
咽頭腔で鳴らしてるヘッドかな
デスボすげ〜〜〜w
でもたぶん、本家はめっちゃ鼻腔で鳴らしてると思うで〜

51:Dr. 和尚
18/06/28 01:31:44.42 34HstQm/.net
アカン、やっぱ先に上げたい音源上げるべきやな。。。
レス書いてるうちに眠くなってきた;

52:Dr. 和尚
18/06/28 02:14:25.51 34HstQm/.net
今日は、こないだ色々教わったツレのVoトレ先生のレッスン風景を見学させてもらいに行ってきてん♪
いや〜、もともと大阪のアニメ声優とかの専門学校で教えててて、ほとんどそこの卒業生らしくて上手い子ばっかりやったわw
男に教えるとこも見たかったんやけど、残念ながら今日は女の子ばっかりやった;
んで、オレも別の部屋取ってて4人ほど見た後は歌いたくなってずっと自分の部屋で歌っててんw
こないだの鼻腔共鳴でまたチャレンジしてたんやけど、ちょっとhyde様のあの高音でクワっての真似したくなってやってみたら、うわぉ、キタコレ!
鼻腔共鳴で基音を作って(鼻の硬い骨のとこらへんかな)そこから後ろに広げる感じ
それに似た感じで後ろに引っ張る感覚でも良い感じやったb
※こないだもそうやけど、声を出すことに意識行きまくりで歌い回しはめっちゃ適当スンマソ
↓とりあえずこれを発見したときのやつ
ラルク − Heavens Drive(ガナリはまだ全然出し慣れてなくてショボ〜w)
URLリンク(fast-uploader.com)
↓ウィスパー的な感じでもキープ出来そうかな
K − Only Human
<おまけ>
↓ガナりガナりーw 高音デスボ出んくて萎えて途中で止めたw
Bullet For My Valentine − Scream Aim Fire
URLリンク(fast-uploader.com)
↓そのツレのVo先生が米津さんがめっちゃ鼻腔で歌ってるーって言うてたから久しぶりに歌ってみた♪
米津玄師 − Lemon(終わりコールうぜーーーw ラスサビ最高音、気合入れ過ぎてミスった;)
URLリンク(fast-uploader.com)

53:Dr. 和尚
18/06/28 02:16:44.66 34HstQm/.net
あ、Kさん張り忘れw
URLリンク(fast-uploader.com)

54:選曲してください
18/06/28 02:49:38.21 ka3V2nMh.net
>>27
ありがとうございます
3は確かに鼻声に聞こえますね。過剰に意識しすぎた感じでした。1、2を曲の中で上手く使い分けられるように練習します。
>>29
とても分かりやすいです
3は音がこもっていて響きが外に広がっていない感じがしていましたが、納得です。
>>48
声張る仕事なので声帯のダメージが…
最近は仕事でも発声と響きを意識して、声帯への負担を減らそうと必死です。
3は薄っぺらい高音にならないように響きを下へ抑え込む感覚で歌ったんですが、イマイチでした。

55:bzbz5912
18/06/28 11:49:39.97 btAjyefE.net
>>32 旧1さん
個人差はでかいかもしれません。
私の場合ナチュラルな姿勢だと右に重心が寄る上、腹筋や背筋に良い感じの力を入れにくくなってしまってるので下半身で調整して上半身を正すことで一時的に上半身が使いやすくなります。
ただ、膝を曲げる、腰を落とす、上半身を前に倒す、などは万人向けのテクニックじゃないかなー?プロでも、高音の一押しの部分でやってるのよく見ますし。

56:旧1
18/06/28 12:27:45.39 R7GmMMno.net
>>49 和尚さん
こら〜和尚!は心理的に無理なのでカラオケ行けたらなんか大声で録ってきます笑
和尚さんの声って、HR/HM系というよりはエモ系寄りだなあと個人的に感じるので!
ピンと来ませんでしたか〜残念
いずれ好きになる時を気長に待ちます(=゚ω゚)ノ
音源後ほど聞きます

57:旧1
18/06/28 12:36:31.18 R7GmMMno.net
>>55 bzさん
膝を曲げる、腰を落とす、と言うのを聞くと、小野正利さんの昇竜拳アプローチを思い出す笑
前傾姿勢って一般的に悪い姿勢かと思っていましたが、良いのですかね?
自分はよく声が出るので割と使ってしまいますが、矯正せねばな〜と思ってたところで

58:のんびり
18/06/28 12:50:19.98 y3ffVB41.net
>>38 旧1さん
昔は歌声も低くて、喉締めて絞り出してましたね。
締めてフラフラなので音程も取れず、友達から音痴と言われましたw
B'z歌いたいけど全く出ないので、選曲すらしなかったですねー
ハウエバーも、最初の「柔らーかなー」が出ませんでしたw
その頃に比べたら別人なくらい、今は楽に出ます。
(音くっそ悪いけど^^;)
URLリンク(fast-uploader.com)
張り上げだけど、全然締めてはいないつもりです。
あと鼻ですかね。高い曲は今でも鼻の響きで歌わないと出ないです。
きっかけは確か、SAY YESを大袈裟に物真似してたらそのうち高音出るようになったんです。
そのあたりから急に歌い方が変わりました。

59:のんびり
18/06/28 13:03:06.21 y3ffVB41.net
>>43
聴きました!高音綺麗に出ますねー!
その後すぐデスボ(゚◇゚)
喉の動き凄い事なってそうですw

60:のんびり
18/06/28 13:07:44.28 y3ffVB41.net
>>52 おしょさん
どんどん上手くなっていく…w
ラルクの発声いいですね!見習おう…( ゚∀゚)
Kさんの歌い方めちゃいいですねw
エコー無しでここまで聴かせるのは凄いです

61:のんびり
18/06/28 13:09:23.64 y3ffVB41.net
>>55 bzさん
ひざ曲げて腰落とすのめっちゃ分かりますw
稲葉さんスタイルを真似すると高音出やすくなったりしますよねw

62:選曲してください
18/06/28 19:23:34.06 9wCmtEi5.net
たった1、2年たっただけで別人のように声変わるってなにが原因かな?大学生で声変わりは終わってるとすると

63:旧1
18/06/28 20:03:43.86 XtWpahM3.net
>>52 和尚さん
ラルク
おお〜声の作り方がらりと変えましたね!かなり原曲に寄ってますね
感覚論的にも、合ってるように思います〜曲に寄っては強くうなじ(下)方向にも引くと尚良いと思います
サビに入ると喉が上がって、声の作りが上からじゃなくなってしまうのが惜しいです
とは言え、サビでも喉奥ぽっかりhydeさんの特徴でもあるのでかなり難しいとは思いますが
がなりカッコ良いと思うけどなあ〜
OnlyHuman
この手の曲はやはり、喉奥を常に弛緩して下げないとしんどそうに聞こえてしまいます
自分の場合、鼻でトーンを作って、喉や下顎はリラックスした低めの(息が口を通る)ファルセットを出した状態とほぼ同じになります
Bullet
カッコ良いなあ!やっぱりエモいがなりに感じるなあ〜このがなりが出したい
高音デスボはフォールスコードとか、原理の違うものが必要になる印象です
lemon
米津さんは本当鼻ですね〜
和尚さんは基本口が強いのでこの曲も口に聞こえます、笑
口の開きを小さくするのとか、個人的にオススメですよ

64:旧1
18/06/28 20:12:01.85 XtWpahM3.net
>>58 のんびりさん
う、うまひ…なんですかその息の支えの完璧さは!少し分けて下さい!笑
確かに少し喉高めですが、十二分に聞ける音色ですよ〜
素人でここまで下を引っ張ってこの音域をこの音色で出せるのは凄い〜喉を下に保てたらTeruさんですね
のんびりさんは高音はひたすら鼻なのか
因みにこの曲で喉下げようと頑張るとどうなるのでしょうか?

65:旧1
18/06/28 20:14:58.99 XtWpahM3.net
>>62
文脈的に話し声って事かな?
声変わりって20代前半まで続くらしいので、大学生なら十分あり得ますよ〜
後は発声方法が大きく変われば声も変わるとは思いますが…
そうなった事例も知らないし、そうなるきっかけも事故等しか思いつかんなあ

66:エガミラ
18/06/28 21:10:14.93 ZJhx05OW.net
>>52
今まで時々音源拝聴してましたが、完全に覚醒しましたね。
例えるなら、セルゲームの悟飯って感じです。本当に。
もはや死角なし。と思われます。
>>58
こんなに綺麗なハウエバー初めて聴きました!

67:のんびり
18/06/28 22:50:54.96 y3ffVB41.net
>>64 旧1さん
ありがとうございます、
息だけは結構安定してるんですよね^^;
腹で歌ってる感じです。
今試しに喉下げて歌ってみたけど、高音パートも意外と普通に出てしまいますw
(喉下げるとさらに変な声なので貼るのはやめときます><)
>>66 エガミラさん
ありがとうございます、
綺麗と言われたのは初めてなので驚きましたw
音質悪くて分かりにくいけど、実際は綺麗ではないですよw

68:選曲してください
18/06/29 01:12:32.47 pJ6mOKFm.net
前スレの832です 返信&アドバイスくれた方ありがとうございました いつのまにかミドルになってたみたいですね 自分ではミドルともチェストともいえないよくわからない発声だと思ってたので知れてよかったです
今のところ力まずにA#以上出すのがきついのでどこにも力入れないのを意識してまた練習してみようと思います ありがとうございました

69:おG茶N
18/06/29 01:17:51.08 FgiG2vq0.net
のんびりさんも和尚さんも本当にドンドン上手くなっていきますね!!
お二人を見習って自分も精進せねば〜

70:Dr. 和尚
18/06/29 07:20:10.19 Nkn2sAfb.net
>>56
メタルとエモのガナリの違いがあんまりわかってないんやけど、そうなんやねw
↓オレがメタルにハマった曲(ギターソロ後の合唱的なやつにヤラれた、そこばっかり繰り返し聴いてたな〜w)
Heavens Gate - He's the Man
URLリンク(www.youtube.com)
↓歌うことに興味を持ったバンド
Blind Guardian - The Script For My Requiem
URLリンク(www.youtube.com)
クラシカルなんと大コーラスにガナリ声ってのが好きやったんやろな〜w
>>58
上手いな〜♪
出だしはもうちょっとウィスパーなんを期待してたけどw
チャゲアスの真似は良いと思う!
あと、松山千春さんとかモロやねw
>>60
ありがとう!
手応えヤバイ♪

71:Dr. 和尚
18/06/29 07:20:30.07 Nkn2sAfb.net
>>63
ありがとう♪
柔らか声はまだまだ難しいなぁ、ウィスパーっぽくしようとすると力み入っちゃうねん;
フォールスコード、なんやそれ、調べてみよ〜
口の開き小さくっての、オレも思っておちょぼ口で歌ってみたりして鼻腔を鳴らす練習には良かったわ!
ただ母音によっては口角上げれんくて鳴りにくくなったりやから、とりあえず口腔に漏れやすい母音の鼻腔の練習としてはかなりイイネb
>>66
ありがとう!
いや、ほんま覚醒!
セルゲームの悟飯ってのがわからんけど、スーパーサイヤ人的なヤツなんかな?w
さらにどうやってもっと鼻腔を鳴らせるか、鳴らしながら他の要素を加えていけるかってとこでまだまだ楽しみやな〜♪
>>69
ありがとう!
知りえた知識、掴んだ感覚的なことは全部ここに書いて行こうと思ってるb
ここで教えられたこともいっぱいあるしねw
みんなで上手くなろう〜♪

72:選曲してください
18/06/29 15:37:48.27 F8iyIKaL.net
オケ板で旧1さんや和尚さんが上手いなぁ、または楽しんで歌ってるなぁと思う人っていますか?
参考にしたいのでお聞かせ下さい

73:選曲してください
18/06/29 15:42:40.09 tjmS9cQW.net
柔らかい声とかがなりとかって基本の発声が出来てから手を出した方がいいですかね?

74:選曲してください
18/06/29 15:49:16.04 9ZPo9KpG.net
スピッツとか平井堅的な柔らかい声は少なくともミックスが安定するまではやらん方がいい
ガナリは有利に働くこともあるけどそれもやめといた方がいいね

75:選曲してください
18/06/29 15:56:56.80 F46PDxdg.net
>>72
真面目に遊んでるみたいな印象で、とても楽しんでると感じますね〜
歌とてもお上手じゃないですか?
好みなどはあるでしょうけどね
>>73
基本が何を指すかや本人の元からの得意にもよる気がします

76:選曲してください
18/06/29 16:07:32.98 F46PDxdg.net
>>74
mixが安定するまでのお勧めは
どのようなアーですか?

77:選曲してください
18/06/29 16:18:17.09 F46PDxdg.net
>>72さん
ここ旧1さん、和尚さんが普通に居るスレだからそういう事はご本人達問い掛けた方が自然な気がしますね
きっと何の気なしに気軽に発言されてると思うけど、
本人達を前に他の人に訊ねるのは何となく失礼なような…
参考にするとあるので、何か理由があるのでしょうから、余計なお世話ならすみません
自分は>>75に書いた通りです
あ、歌そのものから受ける印象ならば…
その時の歌や合わせてる声にもよって楽しそうかは変わりますね

78:選曲してください
18/06/29 16:40:46.70 6EIZ/MjJ.net
>>69 お爺ちゃん
ありがとうございます^^まだまだ改善する事山積みなので頑張ります(゚∀゚)

79:のんびり
18/06/29 16:43:48.73 6EIZ/MjJ.net
>>70 おしょさん
ありがとうございます^^
ウィスパーがどんな声なのか最近やっと分かった状態なのでw
今度再チャレンジしてみます^^

80:のんびり
18/06/29 16:46:50.58 6EIZ/MjJ.net
>>72
もしかして、
「旧1さん和尚さんに質問ですが、オケ板で上手いなぁ、または楽しんで歌ってるなぁと思う人っていますか?」
という事ですか?

81:選曲してください
18/06/29 16:53:51.73 F46PDxdg.net
>>58
あー、きっとそれですね
面白アンケートされてるのかと思って、思わず笑ってしまいました
>>72さん勘違いすみません
自分も72の質問の答え気になります

82:びぎん
18/06/29 17:27:45.11 7UMf9kWz.net
今、ヒトカラではないカラオケに来てます! 返信遅くなりすみません。
>>25
bzbz5912さん
声に対する細かなアドバイス、ありがとうございます。
カラオケで何もあまり疲れません。やはり間違っている部分はあるのでしょうね。笑
>>34
旧1さん
ありがとうございます。指摘された部分を直していき、より良くなるよう頑張ります。
>>48
和尚さん
ピュ、ピュアヘッド。何それかっこいい、、笑
ありがとうございます。
ところで和尚さんの音源、いつも素晴らしいです。レベルが違いすぎて参考にはしづらい時も多いですが笑
今日も楽しみます!

83:のんびり
18/06/29 17:33:24.03 6EIZ/MjJ.net
>>81
たぶんそうですね^^ノ

84:選曲してください
18/06/29 17:38:10.71 HV1k9+Tu.net
>>77
出先なのでID変わりましたが>>72です
言葉足らずでややこしくさせてすみません(汗)
>>80のんびりさんの書いてくれたとおりです
旧1さんや和尚さんみたいに上手い人が更にどんなコテの人達を上手く思っているのか知りたくて質問しました(汗)

85:選曲してください
18/06/29 17:47:25.69 a/J2UKQj.net
>>84
面白質問と早とちりからの勘違いコメに大人の対応有り難う御座います
すみませんでした
個人的に自分もお二人の回答楽しみです
>>83
上の音源聴かせて頂いてました
小宇宙?目覚めちゃってますね

86:のんびり
18/06/29 17:57:31.45 6EIZ/MjJ.net
>>85
まだまだ生まれたてのペガサスの膝がガクガクしてる状態ですw
(もはや意味不明…)

87:のんびり
18/06/29 19:08:03.56 6EIZ/MjJ.net
>>64 1さん
今また喉下げて(つもりで)出してみました。
高音はやっぱり鼻に全部持って行かれます(´-ω-`)
URLリンク(fast-uploader.com)

88:選曲してください
18/06/29 19:40:15.77 a/J2UKQj.net
>>87
私が言うのもあれですが、凄い…
これもっと下に引くのが目指す方向なのですか?
端からだと十分十分…格好良い音色に聴こえます

89:選曲してください
18/06/29 20:09:17.99 IkJGRzyL.net
>>55
前873へのレスです
ハミングやっぱり良いですよね
bzさんの遠回り宣言の刺激で私もブレスが改善されてきました
まだ疲労ですぐに不安定なる段階ですが礎力UPしてるかなと思ったり…勘違いかもですが 笑
チェストも真似で頑張ってます
ハミングは本来の鼻唄ぽくではなく、
胸というか背中(実際は喉ですが 笑)から鼻に抜くつもりでハミングしてます
1音を鼻に抜く度に背中仰け反って絞る感じなので、歌としてはボロボロで(笑)
しかも1曲まともに出来ないですが、地道にしてます!
あまり力むと鼻ホイッスルみたい音になります 笑

90:のんびり
18/06/29 20:20:26.26 6EIZ/MjJ.net
>>88
ありがとです…いや、全然凄くないというか、
これではダメなんですw
下げ気味のままスーッと上に抜きたいんですよねぇ。和尚さんのように。
(表現が難しい…w)
閉鎖か何かが邪魔してるんだと思うんです。
カラオケで歌いまくっていい具合に喉がほぐれた時、いい感じの声が出たりするんですけどね^^;

91:選曲してください
18/06/29 20:24:59.77 IkJGRzyL.net
>>90
維持出来ないとってやつかなぁ…
それは確かに課題ですよね
ほぐれてきて力まずにも下に落ちるはわかります
でも自分の場合は結局上がるので押さえないとブレスがハフハフしたり音程がフラフラなります
のんさん結構筋肉あったりするのですか?

92:のんびり
18/06/29 20:41:31.06 6EIZ/MjJ.net
>>91
んー、聴いた印象だと、押さえてる時より普通に上で歌ってる時のほうが安定してる感じでしたけど、
押さえた時の方が安定するんですかぁ…
自分の筋肉は首周りにはあまりなくて、痩せてるけど背筋が異様に強いですw

93:選曲してください
18/06/29 20:55:43.11 IkJGRzyL.net
>>92
のんびり聴いてくださってたのですね
有り難う御座います
あー 勿論自分の場合は上にしてる方がマシです
安定感のみでいえば上顎周辺で歌うのが一番マシですね
でも下に落としてそのまま維持したいなぁってなります
まぁそこら辺はのんびりいきます♪♪
やっぱりのんさん背筋強者なのですね
背筋つけるモチベ上がりました

94:のんびり
18/06/29 23:48:14.05 6EIZ/MjJ.net
疲れると力抜けてちょっとだけ良くなったような…
GLAYウインターアゲイン(部分的)
URLリンク(fast-uploader.com)

>>93
のんびり聴いてましたw

95:旧1
18/06/30 00:07:50.60 1reL6RQt.net
>>70 和尚さん
その人の歌のルーツを辿ると、その人の発声はそれに根差しているなあとよく思うのですが
こうやって聞くと、和尚さんの声もルーツの影響を強く受けているなあと感じますね〜
メタルってそのクラシカルな感じとか色々含まれてて音楽として不思議、面白い
フォールスコードスクリーム、フライスクリーム、グロウル、ガテラル、シャウト、がなり
この辺の分類は調べてみると面白いかもですよ〜
口閉じて〜の練習は、割り箸奥歯で噛んで歌う練習方もオススメです!これなら口角も問題ないはず

96:旧1
18/06/30 00:17:05.02 1reL6RQt.net
>>72
正直に申し上げれば、ほとんどの方に上手だなあと思ってしまいますね…笑
歌を何年も練習している方なら分かると思いますが、本当人によって得手不得手に大きく差があって
余程歌歴に差がある場合を除いて、どんな人でも自分に持っていない良い物を持っているんですよね
オケ板の音源はかなり聴き漁っていますが、皆さん上手いなあと日々思います
特にこのスレなんか上手な方が多くて自分の未熟さで幾度となく絶望してます笑
さておき、オケ板の素敵なシンガーさんを教えて下さい!と言う事でしたら
配信スレのてるまきさんオススメですよ(=゚ω゚)ノ

97:旧1
18/06/30 00:22:39.63 1reL6RQt.net
>>73
自分はガンガン色んな声は出していって良いかなと思いますよ〜
がなりは喉の痛み、やりすぎだけは注意です(自分は注意しすぎて全然開発が進んでいない…笑)
柔らかい声は、練習して喉に不可逆的なダメージになる事は無いので練習して問題ないと思いますが
聴き取りがかなり難しいので、良い方向に軌道修正していくのは耳が肥えて来ないと難しいかもしれません

98:旧1
18/06/30 00:53:26.65 1reL6RQt.net
>>87 のんびりさん
下に維持しきれず、上に引っ張られてしまう感じなのですね
ただ、この音源の中における低い音でも既に喉が高く自分には感じます(´Д` )
94の方が閉鎖が緩めでリラックスして息多めに含んでいる印象です
色々長々とつらつら書いていたのですが、自分でもよく分からなくなったので消しました笑
自分の中にあるイメージなので、更に色々と省いて書くので、適当に聞き流して欲しいのですが
何と言うか、のんびりさんは高音域では鼻で閉鎖している感じがするのですよね
声帯を鳴らすのに息を通す事は必ず必要で、閉鎖位置と息を通す位置って各々調節できて
喉奥下で閉鎖しつつ鼻側で息を漏らすと、喉を下げたまま柔らかく声が出るな
という気がします。本当かどうかは分かりません。笑

99:選曲してください
18/06/30 02:22:22.74 Cin0gfZ/.net
久々にカラオケ行けたので録音をしてみました!
カラオケで歌ったのは初めてで、録音の前に一回だけ歌ったのみです。
まだまだ荒削りなんですが、この曲好きなので何とか完成させたいです。
自分的には感情込められたのと、声張るところの響きが良さげだったかなと思いました。
逆に声を張れないところではまだまだ声に迷いがあるので、音程とかリズムとか発声とか不安定かなと‥
客観的に観たときにどこが良いとか 悪いとか…教えてもらえたら嬉しいっす。。!
宜しくおねがいします...! >人<
命にふさわしい
URLリンク(fast-uploader.com)

100:のんびり
18/06/30 02:23:18.47 LqYaCUGe.net
>>98 1さん
高く聞こえますか、、喉の下げ方が難しいですw
そうです、鼻から抜くのがなかなか出来ないんですよね。
自分が高音鼻で歌ってると言ってるのは、鼻に当たって止まって鳴ってる感じなんですよねぇ…
でもなんとなくコツは掴みかけてます。母音をスーッと鼻から抜く感じにしたいです。
先日、喉から鼻まで一本の管を通した感覚になった時があって、それを再現したいけど体が覚えてませんw
やさしい発声の練習を一旦止めたのは、この発声が出来るようになってからじゃないと無理と判断したからです。
頑張ります(^^ゞ

101:からあげ
18/06/30 04:31:12.33 pfrs8Raj.net
>>52 おしょさんおつです
先週土曜はグダグダカラオケ配信のお相手をしていただきありがとうございました!
完全に酔っ払いですみませんでした(汗)
本当に上が軽くなりましたねー(完全にいい意味で)
もどかしい感じだったのがスッと背筋が伸びたような印象です。
配信のときのやり取りの続きですが、ほんとオフできたらお願いしたいですわ。
>>58 のんびりさんおつです
のんびりさんの求めるレベル高え! 
この音源が自分ならオールオッケーです。率直な感想です!
やっぱあさみさんぽさは随所にあるなあ。上手い。
私自身、物申せるレベルではないですが、あえてもっと閉鎖を強めてみるってのはどうでしょうか。
いやわかんないすよ、論理的な説明は無理です。あくまで感覚論でw
>>87 の音源よりも 58のが好きです。
>>94 先述したことと重複しますが、息の調整というよりも閉鎖のコントロールであえてオペラっぽくしてみるとかどうでしょう。
すみませんあくまで感覚論なので試してみて、くらいにやってくださいw

102:エガミラ
18/06/30 05:39:52.97 HNTxhkJg.net
>>99
私的には欠点は見当たらないです。
強いていうなら、ロウラリで聴いてみたいなと思いました

103:ニャンゲン
18/06/30 05:51:46.21 p503KBKI.net
>>70
はじめまして。
私はやっぱり『Heavens Gate』ならアルバム「Livin' in Hysteria」です。
このアルバムは手放せない名盤。
ジャーマンメタルなら『Helloween』の「Keeper Of The Seven Keys」に次ぐ感動でした。(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
『BLIND GUARDIAN』は4thの「Somewhere Far Beyond 」まで追いましたが
スラッシュ要素も強かったのを覚えています。

104:ニャンゲン
18/06/30 07:40:39.66 p503KBKI.net
のんびり さん、お久しぶりです。
のんびりさんが歌う、稲葉さんの冷血の素晴らしい音源を見つけたのですが、Master処理を挿してよろしいでしょうか?

105:Dr. 和尚
18/06/30 07:52:48.35 6L0rVEyX.net
>>72
ん〜、ここ以外のスレあんまり見てないから全然知らんねんけど、
メタル好きとしてはやっぱりはぐれメタルさんかな♪
あと、有名どころでRyuさん、あさみさんかな、この2人は天然っぽいけどねw
もちろんここの人も上手い人ばっかりや、最近特に♪
>>73
柔らか声を出すために色々試行錯誤することはめっちゃ良いと思うでb
ただ、間違った出し方でとりあえず取り繕った出し方(喉周辺固めて息を漏らしただけみたいな)しちゃうと逆効果かなぁって思うなぁ
ガナリはヘッドを掴めてるんやったら喉痛めないようにだけ気を付けてガンガンやっても良いと思うなw
ヘッドわかってなくてやっちゃうとヘッドとの壁を強めちゃうような気がする
>>82
ありがとう!
楽しんで歌うのが1番やね♪
練習するんやったら断然ヒトカラのほうが良いと思うけどw

106:Dr. 和尚
18/06/30 07:53:25.27 6L0rVEyX.net
>>94
のんびりさんにも完全に鼻腔のみで鳴る感覚を味わってほしいな
例えば「いー」って出して鼻を摘まんだり離したり交互にやってみたら音が途切れるのかってので判断する
音が全然途切れないってのは口から息が漏れてるってこと
これを音が途切れるように鼻腔だけで鳴らす感じ
「い」はまだやりやすいんやけど「あ」にすると見事に出来んくなんねんなw
歌詞を全部「にーひにーひ」で歌ってみるとかで感覚掴んでいくねん、たまに鼻を摘まんで確認しながらw
んで、音は限りなく小さくね
完全に鼻腔だけで鳴ったら、自分でも裏声なんか地声なんかわからん声が出るねん
これを歌詞で歌ってキープすんのが難しいんやけど;
試してみてー
>>95
そやね〜、最初はやっぱり真似から入るもんな〜w
おぉ、なるほど、やってみる!

107:Dr. 和尚
18/06/30 07:53:54.02 6L0rVEyX.net
>>99
上手い!
5ちゃんでアドバイス求めるレベルじゃないでしょw
>>101
おっつ〜
いえいえ、オレも楽しかったで♪
ありがとう♪
ほんまやね、オフしたいな〜!
からあげさん大阪やっけ?
>>103
はじめまして!
あぁ、これはメタルにハマった曲ってことね
もちろんLivin' in Hysteriaが最高!
その辺も外せないな〜♪
Somewhere〜もめっちゃ好きねんけど、Imagination〜がヤバ過ぎた!
メタル談義は尽きないけど、これ以上やるとスレチやなw
前にメタルスレあったと思うけど今もあるんかな?
もうちょい歌えるようになったらそこにも参加したいな〜♪

108:旧1
18/06/30 08:29:23.20 1reL6RQt.net
>>99
音源聞きました!めちゃくちゃ素敵で聞き応えある歌でした。
Amazarashi本当合っていますね、僕が死のうと〜の時も思いましたが、歌に引き込まれました
気になった点としては、サビ等張った声における発音です
メッセージ性の強い曲だからこそ、言葉を綺麗に紡いでいく事が非常に大切だと感じますが
例えば、繰り返しの多い"心さえ"の部分はo母音がa母音に寄ってしまい"かからさえ"に聞こえてしまっています
他には、ご自身の仰る通り低音域での声の迷いや、フレーズ作りが甘くたどたどしさが見られる点が気になりましたが
この辺りは歌い込みで修正していくポイントかなと思っています

109:旧1
18/06/30 08:35:09.57 1reL6RQt.net
>>100 のんびりさん
のんびりさんって、閉鎖位置?声の起点?息の通らない位置?が変わっていく感覚ってありますか?

110:のんびり
18/06/30 09:33:05.85 eFpxg/38.net
>>99
聴きました!とても上手くて聴き入ってしまいましたw
こういった曲に凄く合う歌い方ですね、感情表現が上手いです。
メロでは確かに若干ふらつきがありますが、この曲に関して言えば、それが絶妙にマッチしてます^^

111:99
18/06/30 09:48:45.71 Cin0gfZ/.net
>>102
マジっすか… いやはや なんとも勿体無いお言葉!(>_<;)
ロウラリを敢えて使うことが滅多にないのですが、次のカラオケでなにか録音出来たら上げてみます〜。
エガミラさん ありがとうございます!
>>107
いやいや ただの素人ですし5ちゃん使わせて〜!!!(笑)
でも…褒められてる?と受取ります!!!www⊂( &#710;o&#710; )⊃
和尚さん ありがとうございます!
>>108
熱量バリバリの返信に感動してます。。
僕だと気づいてくれたことも、前の歌を聴いて下さってたことも、嬉しさの極み。。(;_;)
本当におっしゃる通りで、全体的な雰囲気は出せてるつもりでも 各所にボロが出てるんですよね…
感情を込めようと声を張ったり、声質を変えたりしたら
発音が不明瞭になったり、テンボが間に合わなかったり、発声がフラフラしたり…
あちらを立てればこちらが立たず 的な状態なのかな、ここら辺がやっぱ素人の歌やな〜と思います。
具体的に指摘して下さった発音
僕も「この歌手はメッセージ性が第一」と考えていたので 何より気をつけよう と丁寧に歌ったつもりでしたが…
やはり、盛り上げるべき箇所でスタミナが追いついてない。特に「心さえ」と「光と影」の所が 特に発音の甘さ出てますね…
聴けば聴くほど 荒が出てきて恥ずかしくなってきました…( ̄  ̄;)
聴き込みも歌い込みもまだまだ足りてない、これだけは間違いなさそうです。。!
旧1さん ありがとうございます!

112:のんびり
18/06/30 10:00:43.15 eFpxg/38.net
>>101 からあげさん
オッケーなんですかねwこれで満足できたらいいんですけど…自分で凄く変な発声だと思ってるので^^;
発声変えようとすると変になるし、現状はこれが一番安定してるんですけどねw
閉鎖強くはちょっと厳しいかも…
オペラみたいにちょっとやってみます!
今やろうとしたけど寝起きで全然声出ませんでしたw

113:のんびり
18/06/30 10:03:53.96 eFpxg/38.net
>>104 にゃんげんさん
お久しぶりです、この前はありがとうごさいました!
またやって頂けるのですか
冷血もどう変わるのか聴いてみたいです、よろしくお願いします^^

114:99
18/06/30 10:26:14.79 Cin0gfZ/.net
顔文字使うと 文字化け避けられない説…

>>110
聴いて下さってありがとうございます〜m(*_ _)m
聴き入るだなんて ニヤケますからやめないで下さい もっと言って下さい!!!
あ〜…粗さも込みでめっちゃ褒めて下さってる。。 ネガティブ要素もポジティブに捉えてくれるその優しさに涙ホロり。。
「感情表現」と「曲に合う」ってワードが何より嬉しい。。(;_;)
人間らしく歌えた! という事にして、この魅力を消さずに仕上げていけるよう 頑張るぞ〜!
のんびりさん ありがとうございます!

115:のんびり
18/06/30 10:30:50.37 eFpxg/38.net
>>106 おしょさん
昔知り合いから「鼻を摘まんでも普通に歌えるように練習したらいい」と、真逆の事教えられて、そこから何かが狂ったのかも…
先日、和尚さんが全部抜くつもりでと書かれてからずっとフンガフンガしてますw
でも歌った瞬間にいつも通りに戻りますw
コツがあるんですね〜
やり方詳しく教えてもらってありがとうございます、やってみます^^

116:からあげ
18/06/30 10:41:53.68 YSvWTrqA.net
今週は比較的歌いやすい曲でバランス探しをテーマにやりました。
チェスト感(喉でコントロールしてる感覚なので厳密にはチェストではないかも)を残したままで高音のバランスも保つことを目指しました。
エコーは9(JOY)ですが、残響の酷い部屋(風呂みたいだったw)でしたので妙な響きを伴ってしまってる感強しw
感想くださいお願いします!
涙のキッス / サザンオールスターズ
URLリンク(fast-uploader.com)
愛は勝つ / KAN
URLリンク(fast-uploader.com)
道 / EXILE
URLリンク(fast-uploader.com)
おまけ
配信スレで配信聴いてると女声やってる人めっちゃ多くて感化されて挑んだやつ。ネタですw
サンキュ. / DREAMS COME TRUE
URLリンク(fast-uploader.com)

117:のんびり
18/06/30 10:46:37.43 eFpxg/38.net
>>109 1さん
閉鎖に関しては、>>98で仰った「喉奥下で閉鎖しつつ」に凄い衝撃受けてた所ですw
やろうと無理すれば、確かに低い所で閉鎖した感覚になります。
裏声目一杯下げた、ボーって出してる時の感覚に似てます。
和尚さんが前に仰ってた「空気を閉じ込める」ってそういう事だったのかなと、今やっと見えた気がしますw
声の起点と息の通らない位置は、感覚はなんとなく分かる程度ですが、どこ、という明確な事は分かってません^^;

118:ニャンゲン
18/06/30 10:47:17.35 p503KBKI.net
>>113 のんびりさん
許可ありがとうございます。早速、貼らせて頂きました。
これからもよろしくお願いします。ヨロシク(^○^)/

119:Dr. 和尚
18/06/30 12:02:22.37 6L0rVEyX.net
>>95
いろいろデスボの出し方動画見てみたんやけどイメージする声のんがなかったな〜
ってか、本家のもちゃんと聴き直してみたら思ってた音よりもオクターブ低かったw
出し方もなんとなくイメージ出来たからまた挑戦してみるわb
>>115
それ、風邪ひいて鼻詰まってるときのほんまの鼻声やんww
なかなか自分だけじゃ判断が難しいかもやけどやってみて〜
>>116
あれ、前回のほうが良かったなぁ;
喉に意識行き過ぎたせいか、喉が上がって力みが戻って来ちゃってる感じがするなぁ
>>117
あ、そうそう、「水に潜って声を出すように」って言われたときも「空気を閉じ込める」感覚に近いな〜と思った!
さらに太い声を出そうとするときに閉じ込める空気の量を増やす感覚も共鳴腔を無理やり広げてたんかも
ただ、閉じ込めるイメージってちょっと力みが入っちゃうから、水に潜ってのイメージのほうが良い気がするなぁ

120:選曲してください
18/06/30 12:07:01.62 OfOmBwZM.net
聴いて頂きありがとうございました!
返信がおそくなりすみません
>>46
手拍子は気持ちが高まりすぎましたw
もっとスクリーム調でいきたかったですが失敗しましたwロングトーンバリバリ出したら一撃で喉やられそうです
>>50
これってヘッドなんですか!!喉声の張り上げだと思ってましたw素人なので詳しいこと分かりませんが、鼻腔で鳴らすヘッドはどのようにして出すのでしょうか?
>>59
ありがとうございます!張り上げ道を歩み続けておりますw一辺倒の動きしかできないのでルーティン喉ですw

121:のんびり
18/06/30 14:20:01.42 cxSFQgim.net
>>116 からあげさん
聴きました!チェストっぽい要素出てますね^^
好みで言うと、先週のミスチルとかの響きのほうがいいかなーと思いました。
先週は少ない空気で綺麗に鳴らしながら出してる印象だったので、
あの発声に引きを加えると、もう少し声張れてチェスト感も自然に増すような気がしました。

>>118 にゃんげんさん
ありがとうございます^^
音が広がってて凄くいいです!あと声さえ良ければ…><
保存させてもらいました^^

122:bzbz5912
18/06/30 20:02:39.02 /6hD/DcQ.net
>>57 旧1さん
どうなんでしょうね。人によりけりな所もあるかもしれませんけど。
小技に全頼りしないと歌えないのは良くないと思いますけど、
ピンポイントでならどんどん使っちゃえ!って気もします。
カラオケのコツを紹介してるサイトでも同じ内容を紹介してるの結構見かけます。
同じ姿勢技でも顎を上げる(顔を上げる)のは良くないって聞きますけどね。
>>61 のんびりさん
稲葉さんは曲によっちゃ相当使ってますよねww
かなり多様する部類の人なのかな。
>>89
私と逆ですね。
私はどちらかと言えば背中丸めますw
仰け反り姿勢は難しくてできません。
ちなみにですが、鼻歌とハミングは完全に別物で、
鼻歌は息漏れが多く、ハミングは共鳴させて息漏れが少ないものらしいです。
(定義は曖昧かもしれませんが、大まかにこういう区別で解説してるところが多い気がします)
ハミングの目安としては唇が震える、口を開けても響きが変わらないというのが最低条件なのかな。

123:bzbz5912
18/06/30 20:37:18.36 /6hD/DcQ.net
>>94 のんびりさん
ここの出し方よく分からない・・・。
本家も結構力技で出してる気がしますけど同じポーズで歌ったらスムーズになったりしてw
>>99
上手っ・・・ww
レベル高いですよ。
仰るように声を張ってる部分が良い響きになってる気がします。
たまに張りが甘くて怪しい箇所がありますが素人やアマチュアレベルなら全然気にならない。
メロの中低音が課題ですかね。すぼんだ感じに聞こえる箇所がちらほら。
ちなみに、部屋の大きさ、音量設定、録音機器ってどういう感じなんでしょうか?
音質も結構いいなーと思いまして。
>>116 からあげさん
以前と少し響きが変わってますね。
「道」の1分5秒付近の語尾で見られるような鼻にかかった高音が減った気がします。
1分25秒付近の語尾の感じが今回の特徴かなーと思いました。
安定感は前回の方がありましたが狙い自体はアリかなーと。
今回だと、どこで共鳴してる感覚が強かったですか?

124:bzbz5912
18/06/30 21:14:27.27 /6hD/DcQ.net
少し前まで胸を響かせるつもりの大げさなチェストばかり練習してましたが、
今回は前下方向に声を当てる意識だけに留め、ミドル域を意識して歌いました。
外で歌ってます。
微かに伴奏が聴こえますがアカペラのワンコーラスです。
LADY NAVIGATION/B'z (気持ちよく歌える最大限のパワー)
URLリンク(fast-uploader.com)
LADY NAVIGATION/B'z (上に対して80%くらいのパワー)
URLリンク(fast-uploader.com)
違いを感じますでしょうか?
個人的にはサビ最後の高音以外は1つ目の方が良いと思ってるのですが。
今日は喉の調子が若干悪かったですが、これを何回か歌うと軌道修正できるので最近重宝してます。
ついでにうろ覚えですが丁度良いキーだったので・・・
シングルベッド/シャ乱Q
URLリンク(fast-uploader.com)
同じく前下方向に当てるイメージですがハミングの時の共鳴感覚をだいぶ残しながら歌いました。
B'zはかなり口を開いて歌ってたのに対して、こちらはあまり口を開けてません。
メロの語尾が不安定な点、サビの響きを完璧にまとめ切れてない点など不満点はありますが、
方向性は自分的に気に入ってます。
何か気になる点があればご指摘お願いします。

125:bzbz5912
18/06/30 21:26:30.36 /6hD/DcQ.net
>>52 和尚さん
クオリティ上がってるーー!!!!
ラルクが特に良かったです。
lemonはサビのピーク部分をもう少しさらっと歌えたらなーと思いましたが
それにしても強引さがかなり薄れてます。
直接コーチングしてもらえるの羨ましいww
lemon自分も練習してみようかなー。

126:選曲してください
18/06/30 22:03:26.09 qV3cRJDo.net
のんびりさんの稲葉マグマは2チャンに置いてあるん?

127:bzbz5912
18/06/30 22:14:51.04 /6hD/DcQ.net
>>26
少し遅いですが聴かせてもらいました。
2が一番バランス取れてると思います。
3は鼻腔に意識が行き過ぎてるんじゃないでしょうか。
呼気を持て余して鼻づまり感が凄まじい。
ハミングで口と鼻の響きを良いバランスを探って見るのはいいかもしませんねー。
かなり癖がありますが私好みの声質ですw

128:選曲してください
18/06/30 23:44:23.35 /amgUYcK.net
>>122
私も丸めた方が楽ですよー
だからこそしてます
背筋と兼ねてます 笑笑
最近はもうハミングじゃなくなってきてます
URLリンク(fast-uploader.com)
背中から出のと横隔膜揺らすの感じです 笑
一応もっとハミングらしい事もしています
あ、鼻唄とハミングの差、知りませんでした!
どちらもハミングの方で認識してたみたいです 汗
唇は間抜けた感じに半開きです
普通歌唱でもハミングでもそんな感じで、よく震えてます
少し気になっていたのですが、ハミングでは良いようなのでこのまま続けてみようと思います
色々安定したら普通歌唱ではもう少し唇開けようかな…
参考になりました
有り難う御座います
皆さんの音源後程聴かせて頂きます

129:99
18/06/30 23:44:59.17 Cin0gfZ/.net
>>123
聴いて下さってありがとうございます!
そうなんですよね、低音がギリギリだからそこがどうしても浮き彫りになるとあう…(>_<;)
部屋の大きさは8人が入れるくらいで
録音機材はLive DAM stadium
音量設定は
規定のミュージック数値は好み
マイク数値はミュージックより3~5低め
それとは別にマイクのトーン設定
高音 +3 中音 +2 低音-4 ですね!
これは空間録音に最適でした。
DAMとも録音面では 本体の音量設定がそのまま反映されるっぽいので、ミュージックよりマイクの数値を高めにした方が聴こえやすいと思います…
自分も色々試しながらなんで決まった設定はないですけど、、参考程度に!
bzbz5912 さん ありがとうございます!

130:からあげ
18/07/01 01:22:12.13 wyEXIeAf.net
>>119 おしょさんおつです
今回は軟口蓋をコントロールして厚みを狙ったんですが力入り過ぎでしたか。
では次はまた軽めのバランスでやります!
そうやって振って振って収束させていって、ここ!っていうところに収めたい!
また率直な感想お願いします。ほんとにありがたいです!
>>121 のんびりさんおつです
今回はわりとパワー系のイメージで下を残しつつ上の響きを安定させる試みでしたが、ハマりませんでしたなw
おしょさんへのレスでもカキコしましたが、次回はまた軽めに振って、ちょっとまた今までと違うスパイス効かせてみます。
今後も率直な感想をビシバシください。よろしくです!
>>123 bzbzさんおつです
狙いがたぶん伝わった感じでそれはありがたいです! このへんは少し好みの範疇になってくることなのかなとも思います。
私的には、今回の音源でいえば「愛は勝つ」の発声バランスがお気に入りなんですが、まだまだいろいろ試します!
共鳴感覚についてですが、今回は軟口蓋と鼻の奥の間くらいで一番響いてる感じでした。
これでけっこう軟口蓋を持ち上げて厚みを出してるつもりだったので、どうもその閉鎖が弱まったときにガラガラ声の成分が出るようです。
最近気を抜くとガラガラ声になるので、逆にガラガラした感じのを上手くコントロールして、個性、味、的なものにもしていけたらなとちょっと考えたりしました。
またコメントください!ありがとうございましたー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

880日前に更新/516 KB
担当:undef