平和に発声改善がした ..
[2ch|▼Menu]
778:選曲してください
18/01/21 21:28:13.05 Se+U3RB5.net
>>742
空を燃やしながら〜のとこ最高!上手い

779:選曲してください
18/01/21 21:32:55.30 ONvhH+Bt.net
>>745
俺もナゴヤドーム参戦してきたからFIREBALL歌いたくなった気持ちはわかるわあ
ミックスのせいなのもあるのかもしれんけど響きがイマイチな気がする
あと高音で詰まってたり薄くなっちゃってるのももったいないかな
たしかにパワー不足って感じがするけど音自体は出てるし声量あげれば見違えそう

780:選曲してください
18/01/21 21:58:32.31 Dsu9HszM.net
ミミちゃん
@mimi_shihori
幼少期の夢は、周りがセーラームーンだった中ただ一人「うさぎ」だった柳本しほり@rihosi12 の中に未だに住んでいる、うさぎのミミが柳本しほりのライブ情報やいろんなことを呟くよ!よろしくね!チケットのご予約はミミへのリプ、DMでも受け付けます!🐰
しほりちゃんのなか

781:メロスピ
18/01/21 21:59:55.27 NrBNWbRx.net
>>742
スピッツ雰囲気あるしいい感じですね、声質も個人的にプロっぽくて好きです。
平坦に聴こえるって意見は全体を通して音圧の変化があまりないから物足りないって感じで出るのかもしれませんね。
原曲わからないのであれですが、サビが変えられない感じならメロはもう吐息的な感じでも良いのかも。
あとは最高音だけ他の音にくらべて単発で出したような音なのでそこを繋げる感じですかね。
B'zはちょっと高そうなので、得意音域の曲も聴いてみたいですね。

782:メロスピ
18/01/21 23:32:56.41 6FcFRTX3.net
最近新ジャンル勉強のため福山さんと徳永さんを練習し始めました。
課題は色々ありますが、現状の聴き心地や感想などあれば教えてください!
GANG
URLリンク(fast-uploader.com)
レイニーブルー
URLリンク(fast-uploader.com)

783:り
18/01/22 00:10:30.61 FkgPN3g2.net
片想い系の曲で歌いやすそうなの募集中
>>742
abcのみ聞きましたが良い声。ミドルとかできてると思うので、あとは一曲に集中するとかでいいのでは?
あと、若干B'zっぽい音の引っ張り方入ってますね。
>>751
gangの完成度がすごい。原曲は聞いたことないのでなんとも言えませんが、艶がかってて好みだわー。
徳永さんはもう少し柔らかく後ろ引きにすれば深み出そうかも?

784:選曲してください
18/01/22 00:33:51.94 HTWfDPe8.net
まさに求めていたスレが、、今発声練習中です
張り上げ癖、喉締め癖が治らず
高い音になると凄く聞き苦しい感じに
なってしまいます。せめて聞き苦しさは軽減したい、、
アドバイス願います

ピースサイン
URLリンク(fast-uploader.com)

785:選曲してください
18/01/22 00:59:41.60 PQHhDsr/.net
>>752
back number 恋
高値の花子さんが有名だけどこっちのほうが圧倒的に歌いやすい

786:物置
18/01/22 01:35:02.24 tdvxd8Ac.net
B’zのライブ行ってる人が多くて裏山
>>745
B’z歌うなら声量も大切な要素だから頑張るしか
高音にエッジやチェストの成分も混ぜればもっとB’zっぽくなるんじゃね?と思うけど
難し過ぎてわしには実践は無理なので頑張って下さい

787:選曲してください
18/01/22 02:28:37.53 jHq+iC01.net
高音のとこ響かなくてこもった感じになっちゃうんだけど発声がイマイチ分からない
喉頭とか鼻腔とかどう意識すればいいんだろ

788:GLAY好き
18/01/22 02:45:22.81 qVxcsl64.net
>>742
これぞミドル!ってド直球な感じでいい響きですね。
中低音の響きは安定してますが、たぶんですけど、
喉の奥の空間を意識して作って響かせてる声なのではないでしょうか。
こういう発声で響きを出そうとすると、
閉鎖で音程を合わせる比重が高くなるのでピッチがズレる傾向があると思います。
喉に力が入っているという点では喉締めの一種ではあると思いますし、
そのまま上げていけば高音はしんどいですよね。
あえて息を増やして閉鎖弱めてもっとカスカスにして歌ってみる練習とかどうでしょう?
そうやって喉の力を抜くことをやってみるのがいいと思います。
>>751
GANG、乗ってますね! もともと私が持ってたメロスピさんのイメージよりも、
この歌は中低音がしっかりしてると感じました。
しいていうなら、高音をかすれ気味に抜く感じで歌ってもらった方がしっくりくるなあと思ったところがありました。
私個人の好みの話であれですがw
レイニーブルーはちょっとやんちゃな感じですね。もんたよしのり感がすごい。
これも好みの問題ですが、徳永さんに寄せようとしてるならちょっと違うし、
もんた側へ吹っ切ってもらってもそれはそれでありだと思いました。
よくも悪くもザ・メロスピな徳永さんですね。私は好きですけど。
以上、パッと聴いて第一印象でサッと書いた感想です。

789:選曲してください
18/01/22 06:16:37.79 4EmOUo7D.net
>>754
back number片思い多いよな、俺もひとつ、
僕は君のことが好きだけど君は僕が好きじゃないみたい
という超絶長いタイトルの片思いソングがオススメである。

790:選曲してください
18/01/22 07:25:53.19 vGpD6F4h.net
ゆずを気持ちよく唄いたい

791:メロスピ
18/01/22 07:52:44.58 S8ICjzcv.net
>>752
>>757
りさん、GLAYさんありがとうございますー。
総評するとハスキーになれと思って入れたエッジが響きを含め弊害になってそうなので、もうちょい閉鎖して歌ってみます。
囁くような感じは残したいのでそこの差し引きが難しそうですね。。。
徳永さん風の声にするには何が1番足りてないのか考えてます!

792:メロスピ
18/01/22 08:12:46.80 S8ICjzcv.net
>>753
全体的に破綻してないですし、聴き心地も全然悪くないと思いますね。
ABメロで使ってるような語尾の抜きをサビでも使うと更に楽になるんじゃないでしょうか。
意識だけそんな感じにすると音はそんな変わらなくても身体は楽になりますよ。
あとサビでたまに出てくるロングトーンの所は上手く使いたいですね。
ここでキチンと下から息を吐き切って抜けの良い音を出せるとメリハリも付きますし、肩らへんに溜まってる力みも取れると思います。
言葉が詰まってる曲は発音や喉周りに変な癖が付きそうなので、発声がまだ固まって無い感じであれば練習に使うのはちょいと難しいかもしれません。

793:Dr. 和尚
18/01/22 08:23:36.07 abxdVjYK.net
>>742
良いね〜、上手い!
ただ脱力を意識しててそれは良いんやけどずっと脱力したまま〜って感じがするから、ちょっと張った声も聴きたくなるな
ちょっと呼気圧で押してあげるとかやってみたらどうかな
>>751
レイニーブルーの柔らかく出す感じが良いね〜
特にサビの出し方が興味深いな
これはほぼ裏声にエッジな感じ?
それか枠をカチっと固めて音が鳴るギリギリのところまで息で強引に鳴らしてる感じなんかな?
後者やとたぶん本人的には結構しんどいんちゃうかな
Cメロでは高過ぎて出来なくなっちゃった?
>>753
え、めっちゃ上手いやん!
まぁ、高音は張り上げてんのかな〜
ヘッド覚えて下ろしてくる(混ぜてくる)作業、これでかなり中高音が楽に出せるようになるで

794:メロスピ
18/01/22 08:30:14.66 S8ICjzcv.net
>>762
和尚様どうもですー。
これは薄くした地声に息を軽く通して鳴らしてる感じですね。
ガラガラ感は意図的にやってるのでそれ無くしたらもっと閉鎖された感じになります。
CメロはhiC#まであるので流石に無理でしたw
全体的に脱力してて凄い楽ですよ、息の速度変えて音程作ってる感じです。

795:Dr. 和尚
18/01/22 10:23:49.70 abxdVjYK.net
>>763
ほー、なるほどねー、勉強なるわ、ありがとう!

796:あさみ
18/01/22 10:40:01.14 Nzkqu4l2.net
今日は関東大雪らしい〜〜
休みにした^_^笑笑

797:メロスピ
18/01/22 16:12:39.31 A3esIIM9.net
仕事終わってカラオケ行ったら帰宅困難者になりそうだけど、カラオケ欲には勝てない。

798:選曲してください
18/01/22 16:31:06.43 hMmnZXSN.net
>>758
バクナンは片思いもいいけど失恋の歌もすき
ハッピーエンドとかはなびら
俺が失恋したからか?笑

799:選曲してください
18/01/22 16:49:35.16 ovIXorIJ.net
>>766
その時はカラオケ店で泊まりなさいw

800:選曲してください
18/01/22 16:52:18.52 4/DAdUIq.net
シャワールームとか完備してるカラオケ屋ってないんだっけ

801:選曲してください
18/01/22 18:27:51.05 nzLrKpKX.net
ラブホテルがあるじゃない

802:選曲してください
18/01/22 18:29:31.36 4HsL/rVx.net
ラブホのカラオケって微妙だからなあ
あとゲームキューブとかあるとそっちやっちまうわ

803:選曲してください
18/01/22 19:35:01.40 J9ZZnPGc.net
カラオケで同じ


804:曲を連続で歌った際、同じ高さの声なのにオク下になる時とならない時があるのですが、なにか対策方法はありますでしょうか..



805:選曲してください
18/01/22 19:47:14.81 PQHhDsr/.net
>>772
どういうことですかそれ
同じ高さの声なら同じオクになるはずです

806:選曲してください
18/01/22 19:51:39.03 J9ZZnPGc.net
>>773
ならないので困惑しています..

807:選曲してください
18/01/22 19:54:29.77 qDSCs8wY.net
意味不明すぎてワロタw

808:選曲してください
18/01/22 19:59:02.67 J9ZZnPGc.net
他で聞いてみたら、声によってはマイクや機器の不具合でたまにオク下判定になることがあるみたいで..

809:選曲してください
18/01/22 19:59:50.65 Sn1LqDQq.net
>>722
伸展が弱いから

810:選曲してください
18/01/22 20:00:37.99 Sn1LqDQq.net
>>772だった
機械のせいにするなよ

811:753
18/01/22 20:03:12.96 HTWfDPe8.net
アドバイスありがとうございます!
>>761
ロングトーンはどうしても力む傾向にあります
脱力しようとすると今度は声がふらついてしまい
高い音が来る!と思うと無意識に構えてしまっている感じです
ゆったりした曲で練習してみます
>>762
ありがとうございます
張り上げてしまうんでタカラではいつも
声絞って淡々と歌ってます、、
ヘッドも意識して喉開こう開こうとは
思うのですがまだ感覚として掴めません

812:選曲してください
18/01/22 20:03:36.63 J9ZZnPGc.net
>>778
伸展が弱いと同じ声でも音域判定変わるんですね
何故変わるのでしょうか

813:選曲してください
18/01/22 20:06:35.13 PQHhDsr/.net
同じ高さに聞こえちゃってるだけで実は違う説はどうでしょう
採点の仕組みはわからないので不具合説は僕は否定できないですけど

814:選曲してください
18/01/22 20:10:08.36 rnUlFlvY.net
>>767
わかる。
花束とか日曜日みたいな幸せソングもなかなか良き

815:選曲してください
18/01/22 20:12:03.78 J9ZZnPGc.net
>>781
同じ高さに聞こえるのに音の高さが違うことがあるのですね
不具合については私は詳しくないので教えてくれた人が正しいか分からないです..ただ数回に1回オク下になってるので、そんなに不具合が発生するなんてことは無いと個人的に思ってます

816:選曲してください
18/01/22 20:21:55.55 PQHhDsr/.net
>>783
そもそもどうやってオクシタかどうかを判断してるんですか?

817:選曲してください
18/01/22 20:24:33.05 E3PHIlCO.net
>>784
カラオケDAMの採点で音域が出るんです
高音側が赤くなってると音が出せてないと教えてもらいました

818:選曲してください
18/01/22 20:26:57.05 2jBwzTgT.net
全く意味がわからん

819:選曲してください
18/01/22 20:29:46.14 rnUlFlvY.net
一番右の1音だけとかじゃないだろうな。

820:選曲してください
18/01/22 20:30:12.35 TEoSDqV5.net
>>785
それは原曲のオクでも最高音付近がフラットしがちだと出る表示です
原曲でも出ることはあるのでそれで判断はできないですよ

821:選曲してください
18/01/22 20:55:08.95 jnaL9LjT.net
アスペ

822:Dr. 和尚
18/01/22 20:55:28.99 abxdVjYK.net
雪ん中カラオケ行ってきたで〜w
しかし、病み上がりのせいか全然声出んかった;;
久しぶりなんもあるんかな〜、ヘッドが鳴らんね〜;
とりあえず風船で踏ん張ってみた↓(調子戻ったらリベンジする!)
ラルク − Sell my soul
URLリンク(fast-uploader.com)
ちょっと実験的に同じやつをDAM録音から抽出↓
URLリンク(fast-uploader.com)
どっちが発声わかりやすいとかあるかな?
DAMのはかなりコンプかけられてるから張り上げ具合がわからんくなるな;

おまけ↓(古めのやつねw)
米米クラブ − Shake Hip
URLリンク(fast-uploader.com)
ユニコーン − Maybe blue
URLリンク(fast-uploader.com)

823:選曲してください
18/01/22 20:57:00.32 GHY6jjj9.net
>>788
フラットや採点について調べてきました
音程が微妙にズレているんですね
音程バーをなぞっていても微妙なズレがあることがあるのですね
勉強になりました、ご協力ありがとうございました!

824:選曲してください
18/01/22 22:28:37.08 eUbMGr47.net
歌のテクニックスレ立てようと思ったんだけど規制で立てられなかった…
カラオケ板って大体が発声の事だからテクニックについても話したいんだが

825:Dr. 和尚
18/01/22 23:04:57.76 abxdVjYK.net
あ、今日こんなんも録ってみたw
ウォーミングアップでヘッド鳴らすってやつね
今日は音階適当やけど、これをちゃんと鍵盤使って半音ずつ下げたり上げたりする感じ
URLリンク(fast-uploader.com)
高音出にくいって人はこれをひたすら30分〜1時間ぐらいやってから歌っただけでめっちゃ楽に出るようになるで!
お試しあれ♪
とりあえず、力まずにヘッド出せるようになってからやけどねw

826:GLAY好き
18/01/23 02:16:25.87 NjX5HztL.net
>>790
これは同じものを二通りでUPしてるんですか?
だとすれば全然違う感じになるんですねえ。
私にとっては上の方が自然な聴こえで好きです。
>>793
あいうえお教の御経と言われても違和感ないw
御経っていうとお坊さんですけど、
ちなみに和尚というネーミングにはなにか由来があるんですか?

827:GLAY好き
18/01/23 02:25:54.14 EwYWFipf.net
支えなし閉鎖弱のダラリん脱力粉雪です。
メロは、自分ではそうとうカスカスで歌ったつもりですが、
一応声にはなってるもんなんですね。
サビもできるだけ張り上げにならないように呼気を減らしました。
ほんとにダラッとした歌になりましたが、脱力の確認ができました。
粉雪
URLリンク(fast-uploader.com)
すいません。最後歌詞間違ってるのに、
シレッと歌いきったみたいにして終わってますw

828:メロスピ
18/01/23 08:10:44.53 PIzMT3yh.net
>>790
ライン録りの方がルームエコーが無くて本来の声がわかりやすい感じはしますねー。
リハビリ明けが楽しみです!
shake hip楽しそうですねー、サビの謎ダンスしたくなるw
ウォーミングアップ音源もありがとうございます、参考になります!
>>795
大分自然にオケと溶け込んでますねー。
その息を基本に置いてアクセントを付けれればかなり良いのでは無いでしょうか!

829:選曲してください
18/01/23 17:27:34.71 jLoctFnH.net
チューナーで自分の地声の高さ(話す時の高さ)を測ったら2つの間で揺れるのだけど、これはどっちなのかな?
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
詳しい人教えてくださいまし(>人<;)

830:選曲してください
18/01/23 17:39:58.63 jXSgG/gS.net
そのチューナースゲーな
俺も欲しい

831:選曲してください
18/01/23 17:46:27.30 jLoctFnH.net
n-Track Tunerという無料アプリです(*・ω・)
もしかしたら自分の声が汚すぎるのかしら(・_・;

832:メロスピ
18/01/23 18:22:41.11 uV6uAMPx.net
>>799
1オクターブズレてますね。
少しフラットしてますが、上のがmid1Cで下がmid2Cです。
どっちも話し声であり得る音域なので、声が低いか高いかで変わるとこですね。

833:り
18/01/23 18:45:47.29 ari10jmf.net
>>754
遅くなりましたが、勧めてくださってありがとうございます(^^)
少し覚えてみます!

834:742
18/01/23 18:51:44.20 xsYUiEjs.net
>>747 まずそこまで聞いてくれて感激
>>748 稲葉さんはfireballのシャウト部分も一切音圧下がらず最強だったね。もはや松本さんの歪ませたギターよりも音太かった気がする
>>750 なるほどサビ以外とサビで変化がないって意味ならかなり納得した・・
>>752 abc?スピッツかな?ありがとうなんかスレの練習曲みたいのあると練習しやすいんだけどね
>>755 エッジ感のあるヘッドが全然苦手なのでがんばります
>>757 キンキンした声を作るためにけっこういろんなところを締めてるのでそれがやりすぎなのかもしれませんね
>>762 ありがとうB'zでは張った声を使ってますぜ
多くの感想感謝ですほんと。普段自分で録音してない人からは率直な感想が聞けるし音源あげてる人どうしは自分の発声との比較ができていいよね

835:選曲してください
18/01/23 18:53:36.72 jLoctFnH.net
>>800
返信ありがとうございます(*´∀`*)
自分の声録音してみて聞いてもよく分からない声しててどっちなのか判別付かないです(>_<)(録音した自分の声って全然違う風に聞こえる…)とりあえずは波が大きい方が正しい高さだと思ってみます(`・ω・´)

836:り
18/01/23 19:07:38.33 ari10jmf.net
>>802
すんません!二番目の曲です!
全然文字おってなくて頭文字aだけでABCと勘違いしちゃいました(--;)

837:742
18/01/23 20:09:22.89 xsYUiEjs.net
>>751 gangのロングトーンかっこいい!こういう曲ならメロスピさんはいうことなく歌いこなしてると思います
実声の強弱は使いこなしてるように聞こえるので
ウィスパーとファルセットの真逆の声の行き来をファルセットの出る最低音域より上でマスターすれば無敵になるのでは?
そしたら二曲目みたいなバラードで地声感を消してもゆっくりレガートで歌えると思う
>>790 ラルクと米米聞きましたうまい。ピッチが良くて高音もスコーン!としてて聞いてて気持ちいいですわ
DAMともでずっと練習してる人は空間録音だと顕著に聞こえる歌い出しとか音節の変わり目でマイクに空気が当たる音を技術で消せないままになってるパターンをこの板でもよく見ます。
練習にはDAMともじゃなく絶対空間録音か直接ライン録音どっちかがいいと思いますよ!
石井竜也とかhydeとかプロの中でも上手く聞こえる人は大前提としてレガートが完璧なので
和尚さんも母音が変わっても空気が抜けないように意識して練習したらなんでも歌えるようになるんじゃないかという気がします。
俺もまだできませんがピッチは後回しにしてでも常にレガートは意識しています。
長文サーセン

838:Dr. 和尚
18/01/23 20:11:38.11 Yg2gxR/R.net
>>794
そうそうスマホで空間録音とDAMともでライン録りね
上のほうが自然か〜、ふむふむ
コテ名は本名に尚って字が入っててあとDr.の要素の漢字もあるからってのが由来かなw
>>795
脱力良い感じ♪
脱力しててそこまで高音出せるんやったらバッチリやな!
>>796
確かにラインのほうがはっきり声はわかるな
まぁ、好みは人によって分かれるんやろうけど、、、どっちがいいかな〜
shake hip、「このまま〜」で思わず片足上げてまうわww

839:Dr. 和尚
18/01/24 07:00:08.25 9nbSD95N.net
>>805
ありがとう!
空間録音のほうが練習になるか〜、確かに声量の大小がわかりやすいから張り上げてるかどうかのチェックにはいいね
あと息の量とかもわかりやすいかな
ただ声の鳴りがわかりやすいのはラインなんよな〜、ラインの音をヘッドフォンとかで聴きながら歌えたらめっちゃ良いと思うわw
まぁ、でもコンプでかなり圧縮されるから無意識に張上げそう;
レガート大事よなー!わかる!
気にはしてんねんけどなかなか難しいねんな〜;
けっこう音飛んでるけど滑らかに繋げてたらめっちゃ気持ちよく聴こえたりする


840:もんな♪ だいぶ無駄ビブラートを抑えれるようになってきたかなって思うけど課題はまだまだ山積みやな; 速くヘッド筋復活してほしい〜 ってか風船やり過ぎたせいか腹回りめっちゃ筋肉痛やわw



841:メロスピ
18/01/24 08:06:50.85 U9tpUvUL.net
>>805
自分はみんなのような裏声ヘッド?出来ないんですよねー。。。
薄くして息を通すとそれなりに出来そうな感じはあるので、1ヶ月くらいポジションと地声の厚みを気にして歌ってみます!

842:あさみ
18/01/24 12:37:04.39 +6BhT7n0.net
メロスピさん^_^
徳永、福山聴きました〜〜
君を見てると正義は勝つ
努力は才能に勝る
とか改めて考えてしまうなあ〜〜
素晴らしいと思います。^_^

843:メロスピ
18/01/24 13:23:00.44 7Qu1wW5c.net
>>809
ありがとうございます!
以前より発声の幅が広がってるなら何よりです。
歌い回しもこの前あさみさん、RDBさんとカラオケ行った時にお二人から色々パクれたので成長の糧にします^^;
いつか世良さんをあんな風に歌ってみたいw

844:選曲してください
18/01/24 14:48:05.94 6PW57vDy.net
>>808
裏声寄りのヘッドは後ろ下に強く引くのがコツ
これを引かずに声だけ薄くすると閉鎖の緩いただの裏声になってしまう
声質も裏声寄りにしたいなら声帯のポジションも後ろ下方向へ寄せる感じで
さらに普段とは逆に後ろ側へ全力でくっ付けてから前に押し出し直すとまた別の声が出せる
ある程度発声が出来てるからこの程度のニュアンスで通じるとは思うが

845:り
18/01/24 14:50:56.09 Xzqozny0.net
メロスピさん最近来るようになってから、覚醒したのか急成長してるような〜。
俺も裏声ヘッドできないなぁ

846:物置
18/01/24 15:16:41.39 OW+KoCRc.net
裏声ヘッドがよく分からないのですが
瞳の住人のhihiA出してるところみたいなイメージ?

847:選曲してください
18/01/24 15:29:42.19 rgsLlYRm.net
直接聞こえる自分の声の高さと録音した声の高さがズレて聞こえるのですが他の方もズレて聞こえたりするのでしょうか?

848:メロスピ
18/01/24 15:35:22.04 7Qu1wW5c.net
>>811
個人的にそれやると下の響きが無くなるのと表現が狭くなるから、地声を薄くする感覚で出しちゃいますね。
そっちの方が幅広く歌える。
裏声のは技術レベルが高ければ出来るんだろうけど、元の声帯も関わってきそうやなー。
レイニーブルーのメロとかは割と裏声に近いレベルまで薄く出来てると思うんだけど、これ鍛えてくのはダメなのかな。
>>812
息と声と支えが一体になりつつあるのを感じますが、完成は遠いです!
>>813
自分もよくわからんですが、自分は地声を伸展させていくと裏声との中間点みたいなポイントがあって、そのポイントで裏声感覚の声を出すと張りのある綺麗な高音が出ます。

849:メロスピ
18/01/24 15:39:27.51 7Qu1wW5c.net
>>814
確か骨伝導かなんかの関係で実際鳴ってる音と自分が内側で聴いてる音に違いがあります。
カラオケで自分の声を毎回録音して聴くようになると、だんだん正しい音が聴けるようになってくると思いますよ。

850:メロスピ
18/01/24 15:41:47.99 7Qu1wW5c.net
>>811
あ、ごめんなさい。
裏声寄りのヘッドか、完全に裏声で出すって意味かと勘違いしました。
地声で高音出すならほぼ書いてある通りに出してますね。
完全に裏声から作るヘッドっていうのが出来ない。

851:あさみ
18/01/24 15:46:15.53 cfauHPmM.net
井上陽水がイチブで流行ってるみたいなんで歌ってみました~笑
URLリンク(fast-uploader.com)

852:選曲してください
18/01/24 16:04:47.05 rgsLlYRm.net
>>816
ありがとうございます
なるほど、それで違って聞こえるのですね
カラオケで録音する際に録音機器はどこら辺に置くと良いなどあったりしますでしょうか?
もしありましたらお教えお願いいたします

853:メロスピ
18/01/24 16:14:21.63 7Qu1wW5c.net
>>818
おお、さすがうまい!
ここまで深いニュアンスを真似て出したいなあ、俺がやったら全く違う何かになってしまう。
あさみさん陽水合いますね。
しっかしギターが弾きたくなる間奏だw
>>819
何で録音するかにもよりますが、カラオケの小スペースだとテーブルにポンと置いて録音する感じならどこに置いても大して違いは出ないと思いますね。
敢えて言うならスピーカーの真下は避けつつ、少し離れた位置で自分の正面くらいに置けるならそこが1番かなー?くらいのものです

854:り
18/01/24 16:30:33.26 pWg7040Z.net
URLリンク(fast-uploader.com)
あさみさんの後だと恥ずかしいから、
すぐ消しますけどこれミドル持ち上げかなあ?
二ヶ月前の音源ですけど、ハードミックス試したくてなるべく芯を作るように練習したのですが

>>818
なんじゃこりゃ!?
こんなこともできるんですね(^^)

855:選曲してください
18/01/24 16:34:17.07 6PW57vDy.net
>>817
完全な裏声ヘッドを出すには響きを後ろだけに飛ばせるようになる事だ
前側をほぼ切って後ろの引きだけで裏声の閉鎖を可能にする
すると通常の地声とは違う地声感が出せるようになる
いわゆる中性声だ
これを適度に混ぜる事で声質を変える事ができる
裏声を後ろに引いてる分高音も楽になるので色々と調整する余裕もでき
並みの音域の女性曲なら楽々歌えるようになる

856:メロスピ
18/01/24 17:01:43.78 7Qu1wW5c.net
>>821
予期せぬシャープ感と裏返った感じに聴こえる音からチェストかな?
この曲こんなに太く出して歌いきれたらグラハムもびっくりですよw
>>822
なんかそこまでいくとマイケルとかも軽々歌えるレベルだよなあ。
詳しくありがとうございます、地道にやれるとこからやることにします。。。
最近高域の曲捨ててたからまた頑張ろ。

857:選曲してください
18/01/24 17:04:26.46 rgsLlYRm.net
>>820
お教えありがとうこざいます
録音機器はスマホです

858:メロスピ
18/01/24 17:07:18.91 7Qu1wW5c.net
>>824
なら場所は>>820の感じで、エコーと全体の音量は控えめに録音すると良いかと思います!
自分は詳しくないですが、dam友だと録音機能があるのでスマフォ録音ならdam友録音の方が良いかもしれません。

859:あさみ
18/01/24 17:20:30.66 cfauHPmM.net
>>821
聴きました〜〜^_^
うーむプルチェストかなあ〜〜?!
ただ、瞬間的な表現だったら有りかも〜〜
あと、プルチェストとは言え
なかなかここまで声を張れるものではないので
大した物ですよ〜〜^_^

860:り
18/01/24 17:26:40.09 tlKrBJ7d.net
>>823 >>826
うーむ.プルチェストかぁ。
普段この曲歌うと、こんな感じになりますねぇ。
ミドルからやり直して、出直してきます(^^)

861:メロスピ
18/01/24 17:33:42.96 7Qu1wW5c.net
>>827
個人的にこの曲は気だるいBメロから一気に解放してあげるサビが肝になると思うので、サビは内側から出すと言うよりは空間が広がるような響きがマッチすると思いますね。
かーかーげーろーのとことかは今の発声でアクセント付けるとカッコ良さそうです!

862:り
18/01/24 17:38:04.43 tlKrBJ7d.net
>>828
もうちょっと柔らかく裏声重視って感じで良いのかな。
まだおれはその辺の音作りが足りないので、今後の課題になりそうです(^-^;

863:メロスピ
18/01/24 17:41:26.59 7Qu1wW5c.net
>>829
内側から出すんだけど頭の上に飛ばす感じですかね?
極端に言うと今のりさんの発声にネオユニヴァース的な軽やかな声を足して2で割る感じ?
なのでネオユニを練習すると良い感じの声を発見出来るかも知れません。

864:あさみ
18/01/24 17:50:36.87 cfauHPmM.net
>>829
り君ならプルチェストとミドルの持ち上げ
必ず使い分けられるようになりそう〜
割と高度な技術なんですよ〜マジで!
センスありますわ^_^

865:り
18/01/24 17:59:36.10 tlKrBJ7d.net
>>830
あーもうちょっと上に飛ばすって感じですねぇ。ネオユニバース歌ってみようかなぁ。
>>831
凄く恐縮です;
元々全力で吠えるのが好きだったので、こんな感じの歌いかたが結構気持ちいいんですよねぇ。
ちなみにハードミックスとは違いますか?

866:あさみ
18/01/24 18:07:16.36 cfauHPmM.net
>>832
私的にはですね
ミドル域を持ち上げつつヘッドに入れる歌唱と
ミドル域を早目にリリースしつちヘッドに入れる歌唱でハードミックスのパターンはまちまち
な気がます。
ミドルを持ち上げるのは稲葉さんやラルク
ミドル域を早目に切り替えるのはトシとか
意外なところでは遠藤正明はあまりミドル域を引っ張りませんね〜〜^_^
エレカシ宮本もミドル域を持ち上げてる印象ですがリリースが早かったり使い分けるタイプ
ハードミックスなんて私的には
曖昧な言葉で上手い人は使い分けて歌唱してますね〜〜^_^

867:あさみ
18/01/24 18:10:18.42 cfauHPmM.net
ミドルの持ち上げと
プルチェストの体感の違いは
プルチェスは小声では出せませんが
ミドルは小声でもだせる!
これですね^_^

868:り
18/01/24 18:17:28.64 tlKrBJ7d.net
>>833 834
遠藤さんは全然聞いたことないんですけど、引っ張らないんですねぇ。もっとごりごりしてる印象があった。
個人的に今まで、ハードミックスはチェスト付近特有の音が高音域に出てれば良いのかな?って感じで試してたので、小声は以外でした。
あぁ、小声かぁ。納得したかも。小声のほうが、エコーがのっかって、すごい気持ちいんですよねぇ。

869:選曲してください
18/01/24 19:44:20.81 p6xAPRQB.net
>>809
なんかわかる
才能うんぬんは分からないけど、正攻法で実に気持ち良いマインドしてる気がする
良い意味で誇り高い

870:選曲してください
18/01/24 19:45:59.31 p6xAPRQB.net
>>814
自分は骨伝導で自分が聞く声は、録音された声より若干高く聞こえます

871:メロスピ
18/01/24 21:26:31.73 H0oJEgFT.net
誰かと争っても自分が上手くなるわけじゃないですしね、ひたすら歌うしかない。
最初から上手かったら多分暇つぶしに争ったりしてるかもしれないから、ある意味底辺スタートで良かったかも。
今日アドバイス頂いた感じで少し閉鎖気味にレイニーブルー歌ったら良さげなポジション見つけれた!
ここの人達には本当に感謝。

872:選曲してください
18/01/24 22:33:26.24 v+C8EOUv.net
>>833
自分、遠藤正明ばっかり聴いてる人間なんだけど、ミドル域を引っ張らないって事はヘッドってこと?
正直hiCでもキツそうな時あるから、ソロの時は特にミドルを引っ張りながら声出してると思ってるんだけど。

873:選曲してください
18/01/24 23:13:44.62 p6xAPRQB.net
>>838
最初から極ウマだったとしてもあなたは暇つぶしで人は叩かないよ
そういうのって声に出る

874:選曲してください
18/01/25 02:10:39.02 0GQ0qdjl.net
アドバイスお願いします。
粉雪は普段通りに歌っています、
愛唄はグリーンっぽく硬い声(?)を意識して歌ってみてるのですが、これって喉絞めになってますか?
茜空は逆に柔らかい音を目指してみたんですがただの裏声になっちゃってますかね、、?
音程がうろ覚えでピッチが悪かったりしてますが色々なアドバイスお願いします。

粉雪
URLリンク(fast-uploader.com)
愛唄
URLリンク(fast-uploader.com)
茜空
URLリンク(fast-uploader.com)

875:Dr. 和尚
18/01/25 07:11:24.82 JlD8nBfM.net
>>818
えと、モノマネ芸人目指してんのかな?
めちゃ上手いけどw
>>833
あさみさんはこんな高等なコントロール出来るんか、凄いな;
オレ


876:はヘッド入れてるミドルからじゃないとヘッドに行かれへんわ ミドル持ち上げた時点でヘッドとの壁が出来てしまう; >>841 めちゃ上手いや〜ん アドバイスって声が細いのが悩みとか? 1さんの声にソックリやな、1さんタイプやな 元々声が低いタイプからしたら羨ましいんやけどな〜w 愛唄、良い声やからそんなに喉締めっぽくは聴こえへんけど締めちゃってんのかな〜 すぐ疲れちゃって出なくなりそうな雰囲気。。。 茜空、裏声になってないでb



877:選曲してください
18/01/25 08:25:37.48 upJ+3g25.net
>>842
和尚さんありがとうございます!&お久しぶりです
去年粉雪と紅あげてヘッド下ろしてくる練習してた者です!
前より良い感じになってきたのでまた来た次第てす
声の細さも悩みです。遠藤正明みたいな声になりたいんですよね、
ただ現状太くしようとしても張り上げになっちゃいます
あと愛唄も和尚さんの言う通り2番は力尽きてオク下歌ってます、茜空と愛唄が1番で切れてるのはそのせいです、、、
地声は結構低めで元は粉雪も出なくて基本オク下で歌ってました
ただレミオ、b'zとか好きだったんで歌っていまくってとりあえずは高い声出るようになったって感じですね

878:あさみ
18/01/25 08:37:12.40 f41eEzP/.net
>>839
私的には遠藤さんは喉の開きと
息の多さで太さを強調するタイプだと思いますね〜〜。西川さんとかと同じタイプ。
私の中でのミドルを持ち上げるタイプは
布施さんや尾崎さんなので
私的にはわけかて考えていますね^_^

879:り
18/01/25 09:34:38.54 2PEDkOUm.net
喚声点で考えれば、
息の多さで強調するやり方の方が安定しそうですねぇ。
チェストで鳴ればいいだろとか考えてただけに、この話は参考になります。

880:選曲してください
18/01/25 09:46:02.37 nEbIB3Ql.net
>>844
確かに遠藤さんは喉とか共鳴腔の広さが異様だよね。
息の多さはそうでも無い気がする。曲によるって感じかなぁ。
太さに関してはどちらかというとエッジの掛け方の問題な気がする。
布施明や尾崎紀世彦もミドル持ち上げって事はBzと同じ括りって事?その辺がよくわからんな。

881:あさみ
18/01/25 09:59:22.94 f41eEzP/.net
>>846
稲葉さんは学生時代の歌唱を観ますと
普通に正統派なメタル歌唱をしてますね〜〜
B'zになる前のブリザードのランさんのソロアルバムでもメタル歌唱をしています^_^
稲葉さんはB'zになる時に発声を日本語向きに
ポピュラー向きに変えたんじゃないかと思います。メタル歌唱のままB'zだったらここまで
成功しなかったでしょうね〜〜^_^
ミドル域をを鼻腔でコントロールしながら
持ち上げながら時にヘッドにがなりを入れながらリリースするスタイル!?
かっこいいですよね〜〜^_^
セバスチャン バックに近いかも?

882:あさみ
18/01/25 10:06:38.25 f41eEzP/.net
これでは
やはり売れなかったでしょうね?^_^
URLリンク(m.youtube.com)

883:メロスピ
18/01/25 10:22:03.68 q5nWxkTb.net
>>841
普通に上手いのでアドバイスが難しいですが、何か言うとしたら低音感が欲しいのと、息遣いが感じられるような表現の幅が欲しいかな思います。
録音環境のせいかもしれませんが、3曲とも全体的に盛り上がるところでリミッターが掛かったような感じになっていて声量による立体感が欠けているように聴こえます。
アクセントにアタック感を付けるだけでも大分化けそうだなと思いました。
愛唄は喉絞めっぽく聴こえる箇所もありますが、これは支えるのに疲れて息が乱れてる感じがあります。
茜空は裏声には聴こえませんでした!

884:選曲してください
18/01/25 10:30:17.97 nEbIB3Ql.net
>>847
確かにB’zはメタル寄りの


885:鴻bクって感じですねー。 遠藤さんはもともとアコースティックから始まってるから、 同じロックでもベースが違うんでしょうね。 自分もBzみたいなのよりは遠藤正明みたいなの目指して練習中だけど、難しいわぁ。



886:あさみ
18/01/25 10:50:47.65 f41eEzP/.net
>>850
私も出来た訳ではないので〜〜
今度聴かせて下さい^_^

887:Dr. 和尚
18/01/25 11:03:56.25 JlD8nBfM.net
>>843
おぉ、なんとなく覚えてる〜w
地声低くてもこんな感じになるねんな、参考になるわ!
ここまでヘッド出来てるんやったらぜひ「風船」を試して欲しいな!
疲れんようになるし声も太くなるで♪
腹式で空気吸ったときにお腹周りが膨らんだ状態をキープしたまま歌う感じ
イメージとしてはその状態で勝手に漏れようとする空気を利用して声を出す感じね
高音やと喉周辺ではなんもせずヘッドを出す〜って意識だけでお腹周りの圧迫でクイっと押してあげる感じ

888:選曲してください
18/01/25 12:39:35.05 B7OCqkmD.net
私の声の高さを判別していただきたいのですが可能でしょうか?(・_・;
私は相当な音痴なので自分の耳では判別できなく、チューナーだとオクターブ間で揺れてしまい分からないです…>_<

889:メロスピ
18/01/25 12:42:43.67 q5nWxkTb.net
>>853
気にせず上げちゃいましょう。
ロングトーンだとわかりやすいです。

890:選曲してください
18/01/25 13:04:05.30 B7OCqkmD.net
>>854
ありがとうございます(*´&#42163;`*)
汚い声で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします( *・ ω・)*_ _))
URLリンク(dotup.org)

891:メロスピ
18/01/25 13:08:28.45 q5nWxkTb.net
>>855
自分も音感良くないですがmid2Cくらいだと思います。

892:選曲してください
18/01/25 13:16:43.86 B7OCqkmD.net
>>856
ありがとうございます!(*´∀`*)
スマホのマイクの調子が悪いのかチューナーが荒ぶりまくってて困ってたところでした…ε-(´∀`; )
また何か質問させて頂くことがあると思いますが、その時は何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m

893:選曲してください
18/01/25 13:18:04.26 nEbIB3Ql.net
>>855
音源はmid2Cで、声にかかってるエッジが雑音になってmid1Cと反応してしまう事があるのだと思う。
というか地声高いな羨ましい。

894:選曲してください
18/01/25 13:36:07.18 B7OCqkmD.net
>>858
しゃべり声はここらへんなのですが音域はあまり広くなくて、最高音はこれよりほんのちょっと上が限界です(><)
私の声はエッジボイスというものになっているのですか?

895:メロスピ
18/01/25 14:05:40.10 q5nWxkTb.net
>>859
この場合だと声帯がきちんと閉鎖されておらず割れたような音になっているという意味だと思います。
俗に言うエッジボイスと言うのは粒が細かい音です。
普段からこの音域だと話してるだけで疲れませんか?
下手したら女の人より高いですよw
まだやっていなければリップロールとタングトリルがオススメです。
どちらも暇があれば出来るので電車とかでも続けてると力みが段々取れてくると思いますよ。

896:選曲してください
18/01/25 14:20:14.88 B7OCqkmD.net
>>860
数年前に高めの声の方が初対面の印象がよくなると記事で見たので心がけるようにしてきたら今はこちらの方が楽になりました(*・ω・)
声帯が上手く操れていない状態なのですね...
今個室にいるので調べて実践してみます!(`・∀・´)

897:ノンジャンル
18/01/25 15:33:34.56 0JYS8cdy.net
馴れ合い多いな最近

898:ノンジャンル
18/01/25 15:35:42.84 0JYS8cdy.net
俺は人嫌いで性格も悪いから歌声に出てる?

899:選曲してください
18/01/25 21:45:58.48 upJ+3g25.net
>>849
アドバイスありがとうございます!
低音感ですね、、今音が高くなるところは喉の奥から眉間の少し下辺りに音が抜けるイメージで歌ってるんで、チェストの響き意識してみます
あと盛り上がりの所は力み倒す癖が有るんでかなり力を抜くようにしてるんで、力まない程度に強い音出せるように練習ですね
頑張ります

900:選曲してください
18/01/25 21:48:42.17 upJ+3g25.net
>>852
高い音のロングトーンとかはこれ意識してますね
練習の段階でもやるようにしてみます!

901:選曲してください
18/01/25 22:23:23.38 rDUYX7Wy.net
URLリンク(u.fileseek.jp) 2014年の鱗
URLリンク(u.fileseek.jp) 今日の鱗の出だし

どう頑張っても今が、昔と同じように綺麗な感じの低音が出せません
別スレでミックスボイスの感覚を教えてもらいましたが、どうしても低音が納得いきません
無駄な力みでしょうか、、
この二つ何が違うのでしょうか

902:GLAY好き
18/01/26 01:03:26.49 R4TDdsKW.net
>>866
聴き比べてみて、今日の音源は喉締まってるように感じました。
ご自身で書かれてるように、喉でコントロールしようとして力が入ってるように思います。
対して2014年のは、柔らかい声帯にほどよく当たった息が素直に声になってる感じです。
喉に力が入ってるんだとすれば、歯を軽く噛み合わせたまま(唇は閉じないで自然に開けて)
歌ってみると脱力の感覚がつかみやすいかもしれません。ひとつの練習方法として。
とりあえず感じたことをそのまま書きましたが何か参考になれば幸いです。

903:選曲してください
18/01/26 01:44:03.75 AMnudrYn.net
>>867
アドバイスありがとうございます!
喉仏が上がる癖がついているので頑張って下げようとしているのもありますが、やはり喉でコントロールしようとしてしまう癖がついているんですね、、
音程を意識するあまり喉でコントロールすることや高音での張り上げ発声で喉仏が上がる癖がついて素直に出せなくなっている気がします
噛み合わせるですか、、やってみます!よくある割り箸を噛むのも効果あるでしょうか?

904:選曲してください
18/01/26 02:16:39.69 +9JqFpxD.net
昔と今の比較音源いいぞー

905:選曲してください
18/01/26 02:40:32.32 nXB3A57S.net
>>866
>>867とは違う観点から思ったことを少し。
昔の音源に比べると、今の音源は鼻の方への響きの抜けが悪く詰まった感じがします。
わかりやすいのが後半の「君をどこか遠くへと」の「きみ」や「と(おく)」の音とか。
原因は、喉を下げようとして力んだせいで閉鼻腔気味になってることかと。
改善方法としては、喉を下げようと無理に口の周りに変な力を入れないようにする事と、
ハミングで歌ってみて口を閉じてても鼻の方に響きが抜ける感覚を覚える事ですね。

906:選曲してください
18/01/26 03:23:50.78 b0rbiL80.net
>>870
アドバイスありがとうございます!確かに響きがなくなってしまっている気がします、、
どうしても張り上げ発声の喉仏上がる癖を治そうとすると力を入れてしまいますね、、すごくむずかしいです、、響かせる場所意識して見ます

907:選曲してください
18/01/26 03:30:05.32 b0rbiL80.net
ちなみに2015年の途中あたりから中低音でも声がひっくり返るようになり、今に至ります。
別スレでいただいた様々なアドバイスのおかげで喉に力が入ってることがわかり以前よりは改善しましたが、どうしても癖が抜けない感じです、、
あと裏声は4、5年前より音域が5キーほど落ちました

908:エリック
18/01/26 06:17:14.33 Q6to05fq.net
メロスピさんお久しぶりです
トンキンスレ乱立辺りから離れてたんやけどもうすねや高嶺も消えたんやろか
メロスピさん歌ってたし俺もGANG歌ってきた
メロスピさんのの感想はGANG Acid Black Cherry版って感じやね
綺麗に歌えてるからもっとエッジや息使ったらセクシーさが出てもっと良い思た
語尾に裏声交えたりするのも変化出て良さげ、俺はそんな得意ちゃうけど
一応俺の
URLリンク(fast-uploader.com)
本題なんやけどずっとミドル張り上げでヘッドに移行やヘッドを下すってのが全然わからない状態でおっさんみたいな正にヘッドって声を取得してみたい
ニューワールド歌ってきたんやけど後半サビ連発で死ぬし疲労感凄くて絶対もっと楽に歌えると思うんでなにか改善策やヘッド練習にいい曲あれば教えてください
ニューワールド歌うには100年早いとかでも大丈夫です
URLリンク(fast-uploader.com)

909:メロスピ
18/01/26 08:13:28.15 M2LWEiRe.net
>>866
ハミングは自分も同意見です。
昔の音源は口内や胸辺りが割とバランス良くなってる感じがしますが、今の音源は頭の後ろ側だけが鳴ってるように聴こえます。
この前後のバランスは難しいのですが、ハミングでンーと出した後、そのまま鼻腔に残しつつ口を開けてアーと繋げると丁度良い鳴りが掴めるかもしれません。

910:メロスピ
18/01/26 08:26:28.48 M2LWEiRe.net
>>873
エリックさんお久ですー!
その節はお土産ご馳走様でした、長文すみません。
エリックさんのgangは正統派な感じでかっこいいですね、やっぱりこの辺りは聴いてる音楽で差が出るのですかね。
逆にメロ辺りはもうちょいレガート感があっても良さそうかなと思いました。
ニューワールドは自分もまともに歌えんのであれですが、音源聴いた感じだとライブ感があってこのままでも十分カッコ良いんじゃないですかねw
詰まりそうなとこも上手く息で逃してますし。
方向性によりますが、この曲は綺麗な声でちゃんとサビでビブラートを入れると難易度が跳ね上がると思うので、
そこまで目指すのであればまずABCのイエスが練習曲に良いと思いますね。
この曲でお腹の支えと気合いを学びつつ透明感のある鋭い声を手に入れれば転用出来ると思います。
ニューワールドくらいの曲になるとブレス位置やポジションを下げれる場所を細かく決めておかないと安定して歌うのは難しいです。
例えば【ひかりつかみ かかげろ】のとことかですが、頭の低い【ひ】と【つ】の箇所で上半身にある響きと肩の力を解き、リセットして下から発声すると今の発声でも少し楽になると思います。
常にポジションを意識しつつ後は気合いです!

911:り
18/01/26 08:31:03.63 QQuPkg5x.net
エリックさんのnewworldめっちゃかっこいいな。張り上げというけど、最高音の雰囲気とかHYDEっぽいし、音の感じそんな感じでも良い気がする。
てか、俺も去年からチマチマ歌ってるので参考になりました。

912:エリック
18/01/26 12:56:12.20 Q6to05fq.net
>>875
おー細かにありがとうございます!福山の曲はだいたい歌ってると思うんですがレガートってのがほんと難しい
つね意識せんとあかんわ
ニューワールドは声は綺麗じゃなくても良いからもっと楽に歌えんかなって所ですね、ビブもかけれたらかけたいけど今はそんな余裕とてもないw
ライブのハイドも結構張ってる感じやけどちゃんとビブはかかってるし凄いわ、イエスも覚えて練習しますね!
今はBメロで出来る限りサビに備えてるのとサビの頭毎回ブレス意識してるくらいなので次【ひ】と【つ】の箇所意識してみます!
>>876
ありがとうございます!スラムダンクの福ちゃんタイプやからそう言ってもらえると嬉しいわ
俺ので参考なるか分からんけどよかったらりさんのも聞いてみたいな

913:選曲してください
18/01/26 12:58:28.82 Zg7t+elB.net
エリックも復帰したかー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

106日前に更新/399 KB
担当:undef