【300L未満】一人暮らしに最適な冷蔵庫 part40 at KADEN
[2ch|▼Menu]
17:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b933-BWbD)
24/03/23 17:33:25.70 mydA1dJL0.net
>>16
自分も身長は169cm位。女性でも158cm位あれば120.3cmのSJ-D15なら行けそうかも。

だが、SHARPの152Lの奴は冷蔵室の容量が128Lの直冷式の奴とほぼ変わらんのよね。
冷凍庫は179Lのと全く同じ仕様なんだが。

18:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 136b-MVqY)
24/03/23 20:12:54.55 pyuDDmjv0.net
アマゾンで出荷元と販売元が出品者の場合は買って良いの?

19:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b933-BWbD)
24/03/23 21:54:18.23 mydA1dJL0.net
>>18
実店舗や自前のECサイトを持ってる所ならある程度は信用出来そうなんじゃないのん?

20:目のつけ所が名無しさん
24/03/24 13:15:45.71 o+bvFGIU0.net
身長178cmのワイはハイセンスのHR-G260HW (高さ142cm)に
電子レンジ載せて使ってるよ
正直これが限界の高さと思う

21:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d933-MBUi)
24/03/24 19:25:09.88 /+/Uabsg0.net
>>20
その高さは169cmの儂には相当厳しいやろね。
重かったり傾ける余裕がなかったりしたらこぼすやろね。

22:目のつけ所が名無しさん
24/03/24 20:13:10.90 wC2f5lYXH.net
踏み台でも使えば

23:目のつけ所が名無しさん
24/03/24 20:48:40.63 /+/Uabsg0.net
>>22
冷蔵庫の扉や引き出しが使えなくなるから置いたままには出来ないのよね。

24:目のつけ所が名無しさん
24/03/25 00:36:14.63 8Lfdjz2Er.net
俺は最近2011年に買ったサンヨーの109L冷蔵庫から日立の265Lに買い替えた。150L前後の単身用冷蔵庫は低コストな分、白か黒の単純デザインしかないから微妙だったんだけど、これは金色の鋼ドアでヘアライン加工入ってるから高級感ある側面の黒も凹凸が微細で質感良いしデザイン気に入って買った。
一人暮らしのワンルームには大きいかと思ったけど最近の冷蔵庫は壁に1cm間隔で置けるから問題なく設置できたわ
俺は身長169cmだが冷蔵庫は高さ152cmあるから上に電子レンジを置くと流石に利用が厳しい(ってか天面も耐熱テーブルじゃない)から、アマゾンで山善のレンジラック(高さ91cm)買ってその上に乗せてる。高さが調度いいから快適にレンジ使えてるわ。レンジラックは高さや幅がベストサイズのを買えば便利に使えるよ

25:目のつけ所が名無しさん
24/03/25 00:57:52.93 sTr/R3LU0.net
シャープの280L冷凍庫でかいの買った。1人暮らしだけど自炊するから冷凍庫大きいの助かる。

26:目のつけ所が名無しさん
24/03/25 01:27:34.31 CtmOBoE90.net
冷蔵庫重くて床抜けそう

27:目のつけ所が名無しさん
24/03/25 07:03:16.37 8Lfdjz2Er.net
まあ大は小を兼ねるからね
前の冷蔵庫SR-YM110にはお世話になったし13年間何の不備もなかったけど(自動霜取りがないのだけが滅茶不便だった。)頃合いだからサイズアップして買い替えた。自炊頻度を増やす予定だから大きい方がいいから
俺もそのシャープの280Lのやつと迷ったな
冷凍庫が4つの引き出しに分かれてて広くて使いやすそうだったし。デザインの良さと同サイズ帯の中では高さがコンパクトだったから日立R-27TV(N)にしたけどね。使ってみて気に入ってるよ

28:目のつけ所が名無しさん
24/03/25 07:09:20.37 OccI5WjY0.net
コムフィーの90Lで充分

29:目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM96-fYKl)
24/03/25 13:34:39.05 XdfOBg7ZM.net
まあ大は小を兼ねるからね
自炊頻度を増やす予定だから大きい方がいい
このへんおすすめ
URLリンク(www.hoshizaki.co.jp)

30:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0955-3HYY)
24/03/25 13:49:40.69 scoJQ+rm0.net
【ジョウスター☆ジョウ】
通訳さんじゃなくて大谷がやってたから、
それを隠そうとしたみたいですよ。
それで通訳さんに濡れ衣を着せたって話ですよ。
なんかオカシイですよね大谷がね。
大谷がやってたらしいよ。
で通訳のせいにして事なきを得ようとした。
URLリンク(youtu.be)

31:目のつけ所が名無しさん
24/03/25 19:21:21.56 8Lfdjz2Er.net
>>29
大きければよいってわけじゃないんだよね
ワンルームだからスペースに限りがあるし横幅60cm超えるものは駄目なんだわ。あと高さも高すぎるのは不便だし不要
前述の日立のはスリムだし高さも低く抑えられてるから最適だった。それでいてデザイン良くて容量もあるからね

32:目のつけ所が名無しさん
24/03/25 19:32:52.34 RQV2zVAb0.net
>>31
日立は200L以下を出してないのよね。
200L以下でインバータ搭載なのはPanasonicだけだし。
左開き希望だとSHARPのつけかえドアしかないし。

33:目のつけ所が名無しさん
24/03/25 20:03:05.15 DAVEQWld0.net
>>32
日立は150L出していたけどやめちゃったね

34:目のつけ所が名無しさん
24/03/25 20:30:13.55 brLhKsRHM.net
日立小さいのやめちゃったのか
売ってたときもODM品だったようだが

35:目のつけ所が名無しさん
24/03/25 20:32:04.50 8Lfdjz2Er.net
>>32
何年か前までは150Lクラスのも出してたみたいだね
そのサイズは低コストで作るから安いし売れても利益にならないから製造やめたのかな?
265Lクラスになるとメーカーもコストかけれるから質感高いね
高級感あって買って満足してるけど、その分値段はそれなりにしたから作るメーカーも儲かるんだろうな

36:目のつけ所が名無しさん
24/03/25 20:38:48.87 brLhKsRHM.net
>>35
だからよそで作った奴を輸入してただけですよ

37:目のつけ所が名無しさん
24/03/30 07:08:40.83 xc7r6QNer.net
日立のR-27TV(N)デザインよくて気に入ってるんだけどドアポケット間の高さ幅だけ狭くてちょっと不満あるんだよな
下のポケットに入れた2Lのペットボトルを取り出す時に上のポケットの底に当たる時が結構ある。だからあまり上向きに引き抜かずに横に抜くように意識してるわ
あと1センチ余裕持たせてくれたらストレスなく取り出せるんだけどね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

78日前に更新/10 KB
担当:undef