【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】9 at KADEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:03:10.94 LDMvkWCh0.net
18日ポチったシャンパンゴールドLTEようやく発送されたわ
発送準備完了から丸一日寝かされてた

351:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:11:21.25 1afzToFS0.net
充電器は専用でも良いけどせめてコード付きじゃなく台座にtypeCが挿せる形状にしてほしかったな
コード付は嵩張る

352:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:14:23.50 SIfI9pAXr.net
>>334
具体的に書いてあるとおりだよ
まずPixel WatchaのLTE版が正式に使える国とキャリアは
米国
AT&T、Google Fi、T-Mobile、Verizon、Cellcom、CSpire、UScellular
オーストラリア
Telstra
カナダ
Bell、Telus
フランス
Orange、SFR
ドイツ
Vodafone、Telekom、O2、1&1
日本
KDDI、ソフトバンク
台湾
Taiwan Mobile
イギリス
EE、Vodafone
これですべて
これらのSIMをスマートフォンに入れたときのWatchアプリのモバイルネットワークの設定画面の挙動には2種類あって、キャリアのサイトに自動的に繋がって契約の手続きするとPixel WatchにeSIMプロファイルがインストールされるものと、サイトに接続せずにeSIMのQRコードをスキャンするように促されるキャリアがあるんだよ
日本の2社はどちらも前者なので使えない
後者で代表的なのはVodafoneのSIMでTicWatch Pro3 LTEとかでもこの手法は使われてた
で今回台湾行ったからTaiwan MobileのSIM興味本位で買ったら偶然後者だったからQRコード読み込みの場面で任意のeSIMもインストール出来たというわけ
他の正式対応してるキャリアのSIMで後者の挙動になるSIMであれば同じことは出来るよ

353:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:17:48.46 SIfI9pAXr.net
>>336
別々
国内キャリアのSIMではWatchアプリのモバイルネットワーク設定からQRコードスキャンの画面がそもそも出ない

354:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:25:13.28 SIfI9pAXr.net
>>337
対応回線っていうかWatchアプリでQR読み取り画面にいける対応回線ね
国内キャリアでは無理
スマホのAPNが読み込まれるわけではなくてPixel Watchに予め正式対応していない通信会社のAPNもいくつか設定されているんだよ
ただその種類はあまり豊富ではなくて俺はPixelのデフォルトで認識するSIMと同じだと思ってる
マニアックな会社選ぶならPixel Watchを無理やりUSB接続出来るようにするケーブルを自作してbootloader unlock、ADBでAPN書き換えるって手順すればたぶん繋がるとは思う

355:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:27:38.11 SIfI9pAXr.net
>>341
その通り
だから国内キャリアのSIMではたぶん無理なんだよね
無理やりQR読み込みのオプションを解放する手段があればいいんだけどね

356:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:31:21.17 WkHuD64x0.net
帰宅後開封、一通りアップデート、セットアップ完了したけど
帰宅するまで付けてたfitbitのデータとpixel watch付けてからの
データが合算されてる事に何気に感動してる

357:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:31:47.47 iZuLAl1B0.net
>>332
スマホ側(アプリ側)にデータ専用SIMは使えるの?
やっぱ通信SIM?

358:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:31:58.30 zuC2+2EPr.net
>>347
台湾のsimは有効な物ですか?
それとも、使い切った物ですか?

359:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:32:52.50 iZuLAl1B0.net
>>349
✕通信SIM
◯通話SIM

360:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:34:17.20 1Nf0wATa0.net
>>346
なるほどね
前スレでNipponSIM入れてたの覚えてるから凄い発見ありがとう

361:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:35:11.11 wGTJoFKy0.net
>>348
同じfitbitアカウントつかった?

362:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:39:54.16 8QrKBeFG0.net
>>276
俺も11月17日だったけど10月29日にお届け予定に早まってたよ

363:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:41:29.51 l1PpK0cZd.net
イレギュラーな繋ぎ方してると
莫大な請求が来ても知らんぞ

364:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:41:49.50 5zof/B5L0.net
どうやったらデータをgooglefitにも同期できるんやこれ

365:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:42:03.34 SIfI9pAXr.net
>>349
どうなんだろ?
一応通話もついてるけどデータ専用でも使えるんじゃないかな?
海外のSIMはわりと通話も着いてることが多い印象
>>350
一応有効期限内だけどローミングとかも出来ないSIMだから一切通信出来ない状態だったけどQR読み込みの画面が出たから使い切ったのでも問題ない気はする
確証は持てないけど

366:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:42:13.68 squXzM4Ed.net
>>355
これ
キャリアが嫌がらせですごい請求されても防滴にコッチがまける

367:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:46:06.32 5Onw05f/r.net
>>354
俺もその日にお届けだったわ

368:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:46:33.60 yYNK1S7q0.net
おやすみモード:1.8%/h
省エネモード:2.5%/h
常時表示:3.2%/h
傾けてオン:3.4%/h
常時+傾けて:3.9%/h
LTEモデル、Wi-Fiオフ、照度2、タッチオンあり

369:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:49:57.18 iZuLAl1B0.net
>>357
ありがとう。
海外SIM買ったことないし、注文したばかりで本体手元にないとこでの話題だったから気になった。

370:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:55:04.57 HbaMeVYo0.net
素朴な疑問なんだが睡眠測定のためにつけてたら充電はいつやるのさ

371:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 21:57:28.10 /OYAxErt0.net
>>362
寝ていないときにすれば良いんじゃないの

372:139
22/10/27 22:02:23.19 cljAAqS+r.net
Pixel WatchがWi-Fi機ならば、親スマホがどこのでも使えるのだから問題ないじゃん。
私はエディオンでY!mobileにMNPしたポイントでPixel Watch(Wi-Fi)を購入するのでエディオンのソフトバンク経由で注文したけど、
「SIM付きしか取り扱いをしていなのでエディオン経由になります」と次の日に電話があった。

373:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 22:03:19.10 1H5oGlt60.net
>>362
充電がめちゃくちゃ早いから風呂入ってるときとかにしてもいい

374:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 22:08:14.54 qAX73NoD0.net
>>293
すまん、Amazon発送なら大丈夫なはず

375:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 22:08:41.96 5K/6ua8+0.net
通話つきのeSIMをPixel Watchに設定するとスマホにBT接続されてるときは圏外扱いで着信できなくなるのかな?

376:139
22/10/27 22:15:20.61 cljAAqS+r.net
>>325
Pixel Watchの充電は、お風呂の前後の時間にしている。(お風呂にアップルウォッチをしたまま入る人がいたけど、あきれてしまう。)
それまでのXiaomi のスマートウォッチは1週間もつので気にしたことがない。(スマホのXiaomi 11T Proは毎日、朝食の時に充電している)

377:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 22:17:02.37 5cZNgTaR0.net
おやすみ時間モードとかの「大切な人」ってどうやって設定するのでしょうか。
URLリンク(support.google.com)

378:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 22:20:10.94 SIfI9pAXr.net
ちなみにTicWatch Pro 3 LTEとかGalaxy Watch 4 LTEあたりはスマホ側でroot取っていればVodafoneのSIMが刺さっているように誤認識させるXposedモジュールを使ってSIM不要で同じことが出来るんだけど
Pixel Watchではそのモジュールじゃうまくいかないんだよね
多分Wear OSアプリ、Galaxy WearablesアプリとWatchアプリではチェックしてる箇所が違うだけでモジュールで誤魔化す部分を改良すれば今後SIM不要で設定出来るようになる気はするんだけどね
専用モジュール使わなくてもXPrivacyLuaで適切にパラメータ設定すれば行けるかもしれないんで知識ある人は試してみてくれ

379:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 22:30:29.64 WkHuD64x0.net
>>353
うん

380:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 22:32:10.74 kSqbfeVB0.net
>>221
wear osはスマホとペアリングした時にwifi情報がウォッチにコピーされるんじゃないかな
だから設定していなくてもwifiに繋がる
スマホとウォッチが離れていてもそれぞれがネットに繋がってたら通知もくる

381:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 22:32:50.89 Me4RBhN10.net
不思議と画面割れた報告が1つたりとも無いな
スマホスレでは必ず1週間以内に割るやつがいるのに

382:139
22/10/27 22:44:15.36 cljAAqS+r.net
>>373
Twitterで割れた写真を見た記憶あり…… <


383:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 22:44:19.91 wGTJoFKy0.net
>>371
なるほど
charge5がトライアル期間中だからアカウント分けちゃった
自分もどこかで統合できるといいな
ウォッチ内のプレイストアからアプリの更新めちゃめちゃ遅くない?
あと心電図アプリはラスト1秒で固まる…

384:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 22:46:09.66 w4uszuw90.net
>>373
早速傷が入ったってのなら見た

385:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 22:48:44.91 iHr1nvSc0.net
>>329
目を覚ませ、PTはもういないんだ…
延命措置はやめて未来を見るんだ。゚(゚´Д`゚)゚。

386:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 22:54:24.68 SIfI9pAXr.net
>>367
うーん…多分Bluetooth接続時に止まるのはWatch単体でのデータ通信だけで音声の待ち受けは止まらないんじゃないかなぁ
日本通信なら月290円でできるし誰か試してほしいわ
事務手数料3300円は高いけど

387:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 23:05:12.17 WkHuD64x0.net
>>375
アプリの更新はそらスマホに比べたらめちゃくちゃ遅いけど
他のwear osデバイスもこんなもんだからもう何も感じない
あと一度にまとめてやると詰まる感じがするから一個ずつやってる
実際時短できてるかは測ってないからわからんけど

388:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 23:06:38.82 4rqJt74A0.net
>>360
検証有り難うです。
常時ONの方が、傾けてONより若干電池持ち良いんだね。
…省エネモードがあんまり省エネになってないな…

389:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 23:18:00.25 qFDi5UJv0.net
suicaとnanacoはスマホ、タッチ決済対応クレカをpixel watchに入れるのが一番便利かな

390:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 23:29:36.38 QyWVVK8j0.net
発送キタワン!

391:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 23:30:04.70 YduKhtwq0.net
タッチ決済できるカード持ってねぇ……
Suicaを追加発行しようにもカード登録求められて詰む
メインカード変えるとこらからかなぁ

392:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 23:33:27.85 5VrHPvpP0.net
タッチ決済用と言ってもvisa系だめで
デビットカードばかりじゃない?

393:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 23:33:48.55 +zwRgGE2r.net
>>379
そうのか
スマートウォッチは初めてだからこれから楽しみ
まとめて更新おしてもまったく更新されなかったから一個ずつやったらちゃんとできた!!

394:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 23:37:55.50 iHr1nvSc0.net
Pixel Watchって充電速いの?
今まで使ってたスマートウォッチはバッテリー容量が少ない=充電完了までが速かったから、Pixel Watchはゆっくりに感じるんだよな

395:目のつけ所が名無しさん
22/10/27 23:44:08.54 5K/6ua8+0.net
タッチ決済はRevolutを使うのが簡単かと
事前にチャージは必要だけど

396:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 00:03:04.67 kQ73Wa+G0.net
やっぱり買うのやめていいか?
クレジットはタブレット用に残そうかな

397:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 00:07:34.80 a7nE9pL+0.net
ようやく発送だわ
これ夜も運んでる?

398:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 00:15:43.85 vtX83BYR0.net
ウォッチフェイスの曜日月日表記、日本語だとダサいから英語表記にしたいんだけど本体設定を英語に変えるしかない?

399:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 00:16:28.38 K5eLrHT1a.net
楽天カードは楽天ペイでタッチやり始めたってことはグーグルペイには来ないのかな・・・

400:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 00:17:27.44 Qn/oezB50.net
>>389
運んでるよ
26日0:00発送
26日18:00発送通知
27日9:00着だった

401:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 00:38:12.63 lxkOnLPF0.net
家電量販店行ったら
たまたまあったわ(笑)
ラッキーすぎ(笑)
待ってるやつ、すまんな(笑)

402:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 00:43:34.92 mLWQm4PS0.net
>>387
revolut業務改善命令出てる


403:カゃん… https://lfb.mof.go.jp/kantou/kinyuu/pagekthp0270000010.html



404:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 01:39:39.48 AgPkod4M0.net
>>388
やめとけ
Googleハードの初ものは地雷

405:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 01:40:41.64 Jh3suyrZd.net
俺も三井住友カードが対応するまではRevolutに自動チャージ設定して使ってたな

406:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 01:51:46.58 F4ZoOfrl0.net
電源切って外したwatchを再び付けようと見ると緑ピカピカしてるのなんでだ?
電源オフ状態でもBluetooth掴むとスタンバイみたいな機能あるのか??

407:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 02:34:25.83 G5VdtLGJ0.net
>>367
普通に出来るよ

408:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 05:05:02.47 SQr1Yo4J0.net
>>390
WatchMakerでプロテクトが無ければスクリプトの書換で自由に出来る

409:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 05:11:34.98 6qarWgeCM.net
>>236
俺も同じ症状だった
モバイルSuicaへ問い合わせするんだ
SuicaIDと、エラーの内容を添えて。
恐らく、セキュリティの都合で
ロックされているので、解除して
もらえると思うよ
何のエラーか知らんけど、運営側へ
同様の問い合わせが増えれば、何らかの
対策を考えるようになると思うんだ

410:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 06:40:26.07 MYOeD8uL0.net
>>380
傾けるのは、人によると思う。腕をよく動かすならご認識してオンになるし。調べて思ったのは、省エネでも、通知来たときに傾けたら画面オンになって通知内容表示してくれるので、案外不便じゃない。

411:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 06:52:39.51 Z+JDU1g30.net
タッチ決済コンビニでなんて言えばええんや。visaタッチで、とか言うんか?は?って言われない?

412:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 07:05:52.60 vizq68l9a.net
クレカで払うわよでおけ
不安ならセルフで試せばいい

413:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 07:40:09.48 7OnTEi9c0.net
>>397
常時心拍測るからね
充電中等以外は計測してるよ(緑が光るよ)

414:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 07:40:51.21 7OnTEi9c0.net
>>404
あ、「電源切って」か
スマソ。それは分かりません😓

415:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 07:41:04.66 KQFI4GAka.net
>>404
いや外したら計測やめろよ電池もったいねえ

416:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 07:47:23.78 dXQMgMI+r.net
決済端末には「クレジットで!」というと磁気ストライプ、接触IC、非接触IC(NFC Type A/B)のいわゆる3面待ちになるものと「クレジットのタッチで!」と言わないとNFCを受け付けないものがあるから厄介
コンビニはだいたい3面待ちだから「クレジットで!」と言えば良い
このサイトが詳しい
URLリンク(no-genkin.com)

417:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 07:49:37.07 rPOrPDOE0.net
Gmailどうやってみるんだろう?
アプリも入れられない

418:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 07:52:10.09 XQeNJqcZ0.net
この時計外して充電したあとつけ直すときいちいち時計のロック解除せんとあかんのか?

419:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 07:54:53.16 7+RW1A/fa.net
>>409
ロックをオフにすれば解除しなくてもいいよ

420:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 07:56:23.23 rPOrPDOE0.net
あとLINEのマイクのアイコンがボイスメモなのがなぁ、
音声入力に変えられれば良いのに。。

421:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 07:59:06.43 G5VdtLGJ0.net
>>408
outlookしかだめなんですかね?

422:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 08:01:34.83 rPOrPDOE0.net
>>412
Gmailアプリ無いことあるのかと言う感じですね。。

423:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 08:06:48.64 KoWjEQx


424:Q0.net



425:139
22/10/28 08:14:42.84 n2KocfoSr.net
>>402
「VISAタッチ」って言うのではなく、「クレジットカード」でと…
そうでないと、マスターカードでは、「MasterCardコンタクトレス」って言うの??ww

426:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 08:20:29.42 s8rAqssId.net
>>415
そうすると今度はクレジットカード本体での決済と勘違いされん?クレジットカードのタッチ決済で!とかかな?
難しくて結局paypayで!とか言ってしまいそう

427:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 08:21:28.42 iATe6ov7a.net
>>402
コンビニで一番困るのはGooglePayでだよ
コンビニ以外でも困るかこれは

428:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 08:22:19.48 eOq6cUzKr.net
睡眠計測のみ計測されないって何か原因わかる方いますか?
また同じ症状の方いますか?

429:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 08:22:27.83 t1QzVTFX0.net
やっぱiDとQPは必須だな
VISAタッチ遅いし対応店舗とか色々使いづらい

430:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 08:24:12.52 OfmDRq+X0.net
>>416
店員と会話すれば良いじゃないか
何に脅えているんだ

431:139
22/10/28 08:43:38.27 n2KocfoSr.net
>>416
三井住友カードのスレでは、VISAタッチサービス開始直後からコンビニでどう言うかの論議あって、「クレジットカードで…」でという結論になった。

432:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 08:44:00.86 R3B1qazKM.net
素早く支払いたいのにVISAタッチは毎回店員への会話と説明を要するのか…

433:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 08:45:59.44 iATe6ov7a.net
てかお前らセブンイレブンの支払い自動レジ行けばどれが正解か分かるだろ
クレジットカード系の支払いは基本的にクレジットカードに集約されてる

434:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 08:52:25.03 bAYs8Cq30.net
fitbitの食事管理使いにくいなー
金払ってでもあすけん使ったほうがいいのかな

435:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 08:55:33.45 jMhy+9gsr.net
ビッグオーのロジャー・スミスがつけてる時計のフェイスないかなー

436:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 08:58:15.72 LSsZeod/0.net
>>421
そこのスレ民だけどコンビニだと三面待ち端末であることが多いので「クレジットカードで」というだけで店員はクレジットカードでの決済処理の準備をする
この準備をしただけで磁気カードを通すかカードを差し込むかカードをタッチするか、つまり端末が三面待ちの状態になるのでこの状態でされた決済方法に応じて自動的に処理してくれるから単に「クレジットカードで」と伝えるだけでそのままタッチ決済可能ということになる

437:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:02:58.35 R7osd5DS0.net
>>424
MyFitnessPalもいいよ
あすけんよりとやかく言われやいし、買ってきたものを食べることが多いならmyfitnesspalのほうが使いやすいと自分は思った

438:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:03:24.35 s8rAqssId.net
>>420
さすがに最近コンビニで言うセリフ多すぎてめんどくさくね?

・ポイントカードありません
・袋いりません
・(あたため大丈夫です)
・クレジットカードで
・あ、タッチ決済のやつです
>>426
クレジットカードで、だけでなんとかなるならええな。

439:139
22/10/28 09:03:44.90 n2KocfoSr.net
>>409
落としたり忘れた時のためにロックされるのはいいことでは?
Wi-FiのPixel Watchは落とした時にデバイスを探すが機能しないから困るな。(Pixel Watchが通信可能な状態の時に他のスマホから確認済み)

440:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:05:13.32 nc7FFN/P0.net
心電図どうすればいいんだっけ?
vpnでアメリカにすればいい云々は見たんだけど忘れちゃった

441:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:05:57.74 sX/dkDoBd.net
>>362
風呂と家事してる時や洗い物してる時

442:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:06:39.53 bAYs8Cq30.net
タッチ決済、お前らもこれぐらいスタイ


443:リッシュに言ったらええんちゃう https://youtu.be/YnKqO11K2NY



444:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:07:33.77 mLWQm4PS0.net
あすけんて金払わないとPFC見れないからカロミル使ってる

445:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:15:37.25 bAYs8Cq30.net
マイフィットネスパル
カロミル
色々とあるねんな。
朝飯でシャインマスカット3粒食べてそれをfitbitに反映しようと食材検索したらシャインマスカット単体のデータ自体が無かってんな…それ以外にもfitbitの食事管理データは色々と微妙すぎる。
とりあえず上記2つ試してみてみるわ。
教えてくれた人さんくす

446:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:15:53.57 af5Av70M0.net
MyFitnessPalは無料でもかなり使える
広告もそれほどうるさくないし
摂取カロリーと消費カロリー、体重の増減の記録程度でいいならかなり良いと思う

447:139
22/10/28 09:22:27.39 n2KocfoSr.net
今日のバイクマシーンのトレーニングもマシーン自体のカロリー消費結果とFitbitのカロリー消費に差がでるのは納得した。
Fitbitのトレーニングを始めるとPixel Watchは常時点灯に変わるのでトレーニングが終わったら、オフにしないとついたままになる

448:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:27:22.73 R3B1qazKM.net
エアロバイクなんかは負荷もあるから、その辺り全く考慮されてないウォッチよりバイク側のカロリー計算の方がアテになりそう

449:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:34:32.27 bAYs8Cq30.net
君らってgooglefitって使ってる?
fitbit→googlefitにデータ同期出来なくて、fitbitだけ記録してる状況
アプリとか使えばアプリハブにして通信は出来るらしいけどPixelWatchの電池消費増えそうで嫌なんだよな…

450:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:36:45.98 jlXAh/e60.net
>>430
yes
一度やれば日本に戻してもOK

451:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:48:09.84 ++irau/h0.net
>>384
エポス作るといいよ

452:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:48:49.79 nc7FFN/P0.net
>>439
あーいやどこで設定すればいいかわからんかったってこと
さっき見つけたんだけどこれのことでいいのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

453:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:50:35.17 q7ORj/K40.net
フェイス写真にしてお気に入りのキャラばかり登録して喜んでるワイ

454:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:52:30.87 LSsZeod/0.net
三井住友とエポス持ってるんだけど前者の修行中なんだよなぁ
修行終わったらこの機種買おっかなぁ

455:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:54:21.95 ++irau/h0.net
>>438
fittofitというのがあってじゃな

456:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:59:14.59 AFu3rAEdM.net
>>427
俺もそれ思った
食事のデータベースの充実ぶりがまるで違うよな
fitbitだと全然出てこない

457:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 09:59:49.51 you+JTOid.net
ヘルスコネクトってどこだ…

458:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 10:11:36.80 h6AmcrSbM.net
>>441
VPNとは何ものかってのを知るべきかな
そこから説明するのはめんでぃー

459:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 10:13:34.62 adIm2fiKd.net
>>441
VPNの話からそこの画像持ってくるとは
なかなかの強者だな

460:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 10:15:09.11 adIm2fiKd.net
プロキシのようなもんだよ
ちょっと違うけど

461:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 10:22:54.09 IwHDwoS+0.net
エポスカードでVISA支払いしてきた。
やはりsuicaと違って画面を出さないといけなかった。

462:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 11:03:23.13 6erWJYLE0.net
こんな感じで心拍リズムは結果がだせるよ

URLリンク(i.imgur.com)

463:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 11:06:02.82 6erWJYLE0.net
VPNはプロキシとは全く異なる技術や。全然別物ちょっと違うとかじゃない。
楽したければ有料VPNに取り終えず入って無料期間でやめればええ。世


464:E中の国にその国からのアクセスとして指定できて楽。 わいは仕事柄海外出張おおいから契約して使ってるけど。



465:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 11:06:17.37 WQwotQUEd.net
>>451
その心電図で特定したわ
逃さねぇぞ

466:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 11:14:53.73 gWnLMeV50.net
>>453
こんなマンガみたいな精度の低い波形なのに楽しそうだなwwww

467:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 11:43:52.88 vbNPj+hjM.net
>>451
なんか分解能低そうな波形やなw

468:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 11:44:42.46 /tvtUs790.net
心電図測定はWatch側で出来て、問題ありませんとか出るけど
それをスマホ側で見る方法が解らん
何かアプリ入れないとあかんの?
Fitbitの項目の中には無いし

469:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 11:46:06.93 kQ73Wa+G0.net
やはりおもちゃの域を出ないか。。。

470:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 11:53:23.51 I67MTEF00.net
フリマサイトで値下りしてきたな
売り逃げるならお早めに

471:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 11:58:12.69 FD6fWNbkd.net
>>456
ディスカバリーのところにあるで

472:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 11:58:22.30 adIm2fiKd.net
>>454
なんか酷いな
医者には出せない奴だ

473:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 12:02:02.56 gWnLMeV50.net
>>451
この精度で心房細動をどうやって検出できるのかわからん
こんな波形わからないじゃん
URLリンク(www.shinbousaidou-navi.com)

474:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 12:04:56.13 IwHDwoS+0.net
心電図の詳しいデータを見られるのを知らないという事はPixel watchを持っていないんだね。

475:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 12:05:18.14 /tvtUs790.net
>>459
おー、サンキュー
ありましたわ
PDFにして医師に提出ってありますね。
かなり心電図って感じで面白い

476:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 12:15:15.84 oFXhBCZg0.net
俺は明日届くぞ!何言われてようが楽しみやわ

477:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 12:39:39.53 adIm2fiKd.net
>>461
アップルのをネットから拾ってきたぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

478:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:05:19.81 iATe6ov7a.net
>>428
セブンは今新しい店は支払いセルフでは

479:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:06:49.13 gWnLMeV50.net
>>465
Appleのはちゃんと日本で認可も取っていて
アップルウォッチ外来とかググればいくらでも出てくるから
もう議論は不要だよ
問題は認可も取れてないPixelWatchの心電図を
どれだけ医者が真面目に取り合ってくれるのかってことだよ

480:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:11:18.47 buX2vnTlM.net
>>441
VPNができてる前提だけど、ウォッチから心電図アプリ開いて、スマホで操作してくれって出たらあとは言われるがまま

481:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:13:35.14 bDGkBl9yd.net
アップルさんはアップルウォッチスレにいればいいのでは?

482:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:13:51.78 nc7FFN/P0.net
>>467
今出してみたけどこれだったら結構参考になるんじゃね
URLリンク(i.imgur.com)
>>468
ありがとウォッチの方から行けたわ

483:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:14:07.55 buX2vnTlM.net
>>467
アップルウォッチ計測だろうが、Pixelだろうが、胸に手を当てて計測しただろうが、どっちにしろ医者は測り直すだけだろ。

484:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:18:30.32 lzdlHfOJd.net
スマホだとVISAのタッチ決済はロック解除しないとダメで面倒だけど
pixelwatchだと装着してたら基本的に常に解除状態で何の操作もせず
タッチ決済出来るという認識でよいのかな?

485:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:26:42.48 V+/65Mw7r.net
ヘルスコネクトでFitbitとGoogle Fitを連携できた
これでPixel WatchにFitbitとGoogle Fitを両方インストールする必要は無くなるかな?
URLリンク(i.imgur.com)

486:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:29:43.06 FD6fWNbkd.net
>>473 いいね。未だにfitbitアプリのアプデこないわ



488:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:33:01.54 jlXAh/e60.net
>>471
だよなw
訴訟リスク考えたら数値に責任持つ訳ない

489:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:42:57.91 IsbrQPF90.net
すまんvpn接続は出来たんだが、心電図ってどのアプリ開いたらいいの?

490:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:45:11.79 gWnLMeV50.net
>>475
> 訴訟リスク考えたら数値に責任持つ訳ない
えー、そんな卑怯なこと言っちゃう?wwwww
これだからFitbitはいつまでも三流なんだよ
Appleは正式な医療認可をPMDAから取得したから、
心電図や異常心拍通知について、決してそんな言い逃れはしないよ?

491:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:49:09.86 ++irau/h0.net
>>472
竜頭を2回押すとカード画面になるのでそのままタッチしてる

492:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:54:12.98 ey+078Jop.net
Apple信者は日本語を読めない

493:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:54:46.67 8/DR8pPWa.net
>>476
Fitbit 心電図

494:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 13:57:11.88 IsbrQPF90.net
>>480
さんきゅ

495:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 14:21:08.97 lzdlHfOJd.net
>>478
Suicaみたいにそのままタッチではなくリューズ2回押しは必要なのですね
それでもスマホ出してロック解除してよりは数段楽ですね

496:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 14:24:39.44 gWnLMeV50.net
>>479
> Apple信者は日本語を読めない
Fitbitは日本で認可取れないから>>470みたいに英語でしか出力出ないんだろ?
日本語読めないどころか、Fitbitは医者の前でまだ日本語話すな、ということだな
まあ、Google縛りのお前らも苦労しとるなーwww

497:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 14:25:42.92 4RloM8pp0.net
もしかしてWatchにSuica移したらスマホでそのスイカ使えない?

498:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 14:28:59.04 b4PXYdsvM.net
>>482
スマホのiD/QP/Suicaはロック解除すら要らない
盗難時のリスクはあるが(iD/QPは一応クレカの保険がまんま適用される)

499:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 14:34:21.33 63SnkV9oM.net
>>484
うん

500:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 14:35:01.44 gWnLMeV50.net
>>484
このスレで何度も出てる質問する前にレス読め
お前らもこの質問の答えテンプレにでも入れとけよ

501:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 14:38:19.93 gv9k3okWd.net
fitbitアプリが同期しなくなった
お使いのGooglePixelwatchを同期できませんでした、と出る
watch再起動、fitbitアプリ強制停止、Bluetooth on,off、スマホ再起動
何しても同期しません
どうしたら治るのか誰か教えてください;;
一度登録消して再登録しかダメですか?

502:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 14:39:55.68 /0zdYpZ6r.net
fitbit心電図アプリどれだけ探しても無いな
プレイストアにも無いから消されたか?

503:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 14:47:41.39 cJffN68mr.net
>>489
URLリンク(play.google.com)

504:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 14:55:41.20 /tvtUs790.net
>>488
watch側のアプリのfitbit today でログインやり直してみたらどう?

505:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 14:57:19.25 IsbrQPF90.net
>>490
わざわざリンク貼ってくれてめっちゃありがたいんだが、飛んだ先でやっぱりダウンロード出来ないようになってる、最新アプデだとダウンロード出来ないように対策されてる。
URLリンク(i.imgur.com)

506:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 15:00:20.25 IwHDwoS+0.net
>>489
Playストア アプリを管理 の中にない?

507:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 15:09:39.35 IsbrQPF90.net
>>493
無いねー
まぁ仕方ないと思うしかない。
基本筋トレと食事管理メインだから今のところ不満も無いし正式にリリースされるの気長に待つわ

508:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 15:11:10.71 qq02kjuXM.net
>>472
タッチ決済もロック解除いらないでしょ?

509:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 15:11:35.69 fdkPvFb9d.net
>>478
知らなかった。便利だね
ありがとう

510:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 15:25:45.72 gv9k3okWd.net
>>491
再ログインしてみたら同期現在時間でされてる事になってるけど、歩数、心拍共に同期しなくなった昼12時頃からデータが無いですね
うーん

511:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 15:28:04.96 k0XFrcPa0.net
>>488
WatchのFitbitアプリは最新版ですか?
更新しました?

512:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 15:52:19.46 LScsPzURd.net
>>498
最新です
一度スマホのペアリング切ったら再接続のやり方わからん
家帰ったら初期化してみます;;

513:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 15:52:21.87 /tvtUs790.net
>>492
watch側のアプリが最新になっている?
最新になっていたら勝手に心電図アプリがインストールされているはずだけど
watchのGoogle Playで確認してみて、スマホでやるとうまくいかないかも。

514:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 16:05:01.24 Z4Hks7Joa.net
保護シートはやっぱ鬼門だな
寝る前の3時間くらいは浮いてこなかったから大丈夫だと思ってたけど寝たら浮いて布団の毛が入ってたわ
ケース届くまで日あるしもう一枚で端っこドライヤーで温めるの試すか

515:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 16:14:18.89 FD6fWNbkd.net
>>493
俺も最初、Pixelwatch側のプレイストアからアプリのアップデートするの気づかなくて随分時間を無駄にしたわ。
自動更新オンにしてたから一晩経てば勝手にアップデートされてるもんだと思いこんでた

516:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 16:25:19.05 IsbrQPF90.net
>>500
そもそもはじめから心電図アプリ自体が存在してなかったんだ。
検索してスクロールしても無かったね。
fitbitなどのアプリをWatch側でアプデしても特に変わりはなかった。
一回工場出荷状態に戻したほうがいいかもしれないな。
あと関係はあまり無いかもしれんが、親端末はPixel7pro
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

517:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 16:40:35.13 wAQMjfS10.net
空港で台湾のsimとか売ってないのかな…

518:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 17:03:08.65 k0XFrcPa0.net
>>499
Watch側から同期してみました?

519:目のつけ所が名無しさん
22/10/28 17:03:20.06 YbYDL5gN0.net
>>503
アメリカになったときfitbitアプリで心電図リズム評価が有効になってるか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

355日前に更新/251 KB
担当:undef