【縦型・ドラム】パナ ..
[2ch|▼Menu]
46:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 17:53:14.78 wgsW6HbFr.net
これからビックとヤマダ行ってみる!900あったら買うで!

47:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 18:07:03.07 BaAKkxfp0.net
>>46
行ってらっしゃい
あとで情報教えてね

48:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 18:31:26.14 Irr2VSGbM.net
>>42
もう生産終わってて在庫限りだからめちゃくちゃ急いだ方がいい

49:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 18:39:32.48 Ljv1Nyw40.net
800とか900を今から買う気なら多少高値掴みでも急がないと在庫なくなるで

50:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 18:45:03.59 Ljv1Nyw40.net
>>43
高すぎる
どこの家電量販店?

51:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 19:21:23.30 AJ+BWdDwr.net
>>50
ケーズ
他はもっと高かったです

52:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 20:31:20.39 Ljv1Nyw40.net
>>51
ケーズは安くしてくれるイメージだけどなぁ
>>39も言ってるけど今はあんまり安くしてくれないのかな?

53:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 20:52:48.55 InMrqJDQ0.net
値切れた人らって現金で払うって言った?他店の価格出すだけ?

54:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 21:11:07.68 6tJPQOlJ0.net
今年は価格COMの値段も下がってないし売上足りないとか余程の理由なければ下げる理由がないのかな

55:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 22:30:23.95 YRQmpwmFa.net
ドラムの新型の話題でもちきりのなか恐縮だけど、縦型の買い時ってのは、来年の新モデル発売まで来ないの?
今あるやつの調子が変で、来年まで待てないっぽい

56:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 23:17:33.61 gP6Kv5Ejr.net
>>36
水戸に本社があるから周辺の店舗は安くしているね。
池袋のビックカメラだと26万円別途ポイント10%がケーズだと224000円だったからね。

57:い
21/09/04 23:21:09.07 gP6Kv5Ejr.net
>>37
嘘はやめろよ
19万円は800で
900はリサイクル込みで216000円
しかも同時に日立のビックドラムを購入しているから単体だと買える訳ないだろう?
4月から5月にビックカメラで22万円で購入している人がいるから23万円から24万円なら高値掴みでないと思うが

58:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 23:23:54.61 gP6Kv5Ejr.net
上のレスで高値で買っている人がいるけど、8月の方が900は安かったのになぜ買わなかったの?
型落ちに25万円以上出すなら新型の方がいいと思うんだが…

59:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 23:25:41.94 gP6Kv5Ejr.net
>>55
時期が悪い
購入するなら3月または4月上旬から5月下旬にしておけ
高値掴みをしていいのなら今買ったら

60:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 23:48:15.40 L6X3Gk8A0.net
900なら30万以下、800なら25万以下なら十分よ
さっさと買って幸せになった方がいい

61:目のつけ所が名無しさん
21/09/04 23:55:43.22 NVcJSBW+p.net
>>55
縦型って次期モデルが出るの6月ぐらいだから安くなるのは4月とかじゃないの?
だったら9月決算の量販店で型落ちとか値切って買う方が安いよ

62:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 00:19:24.53 1/FyBCtz0.net
>>58
新型は今回10万以上の差が出るのでその差なら旧型の方がいいという人もいるだろう
900が高くなったのは結果論でしかない
まぁどうせマウント取りたいだけなんだろうが

63:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 00:19:30.28 tSfl6azi0.net
ケーズとヤマダで比較して、22.5万まで下がったよ。
自分は昔からヤマダ派だからヤマダで買った。
ヤマダのアプリで、保証期間が一括管理できるのが便利だと思ってる。
自分が知らないだけで他の家電量販店でやっているかもしれないけどね。
北関東民はヤマダ、ケーズ、コジマはおなじみだよな。
群馬栃木茨城の会社やしね。

64:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 02:01:49.07 tCUj6Wwz0.net
>>57
前スレ見返したけど、
ケーズデンキで、900blを税込208820円で買ってた

65:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 02:03:39.38 tCUj6Wwz0.net
>>57
あと日立のビッグドラムは買ってなくて、900blしか家電は買ってなかったぞ
別の人と勘違いしてるんじゃね?

66:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 03:45:18.71 PHgYUnXjr.net
>>65
価格.comの書き込みのレシートをパクった奴のTwitterの書き込みを信じてるのか?
URLリンク(s.kakaku.com)
金額は213000円訂正しておく

2021年9月4日 15:34 更新|返信 6|ナイス 24
スレ主 naonao.comさん

67:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 05:18:42.78 UMGZ3Sy50.net
>>63
なぜか知らんが北関東は電気小売りが強いよなぁ。競争原理を享受できて裏山だ。

68:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 08:39:05.72 mlu/iZXo0.net
VX800B買って10ヶ月ほど経ったけど1ヶ月ほど五月蠅かったけど慣れるね
防震板とか色々つけたけど結局何も付けない方がマシだった
今まで買った家電で一番役に立つ
安くなるの待っちゃいかんね
さっさと買うのが一番お得

69:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 10:59:47.20 UmurcjZ8a.net
いま使っているのが乾燥ナシ縦型7キロで、2人暮らしで大物もそんな洗わないから同じ7キロでと後継を探したが、パナの縦型7キロは、8キロ以上と比べて露骨に機能を下げてるんだよな
うわさでは縦型7キロは日立が良いよと聞いたが、向こうは向こうで、蓋が折れないのと洗濯槽の中身が見えないので食指が動かなくて困ったよ

70:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 11:04:10.80 rSCOmBp60.net
逆説接続詞重ねると馬鹿かと思われますよ、あと数字の全角も…。
10ヶ月程経ったけど1ヶ月程でうるさいのは慣れた、とかにした方が良いです…。

71:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 11:05:21.27 Kmbwcy/A0.net
ウザ

72:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 11:21:11.48 5X4vR26J0.net
>>68
防振ゴム的なのってレビューでは静かになったって評判多いけど逆にうるさくなったって話も聞くし迷うな
パナのドラム式は振動うるさいみたいだから付けようかと思ってたけど

73:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 11:40:19.03 pNbU9G5a0.net
キューブルって人気ないの?

74:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 11:42:31.14 mlu/iZXo0.net
>>70
数字の全角は拘り
型番の方は半角にしてるだろ
そんなことも分からんのか馬鹿が

75:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 11:54:38.39 rSCOmBp60.net
謎の拘りとかいらないので…。

76:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 11:56:14.37 M1qjVMlw0.net
けどが無い
そこにも拘ってんじゃないのかよ

77:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 12:18:01.88 86ZKk/Qs0.net
>>72
前に日立使ってた感覚だとパナの乾燥はかなり静かだよ。
そのかわり脱水がうるさい。
うちはタツフト防振ゴムを二個入れて10cmぐらい嵩上げしている。
一番の目的はルンバとブラーバが下に入れるようにするため。
音は少し静かになったけど反面、ゴムのクッションで振動はしやすくなったので、設定で一番振動を押さえるように設定値を変更している。

78:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 12:22:40.31 DMuLvqkY0.net
>>66
同一人物
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

79:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 12:25:09.06 5X4vR26J0.net
>>77
ありがとう
制振ゴム入れると逆に振動は増えるのか?
マンションだからやめとくわ

80:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 12:34:56.27 86ZKk/Qs0123456.net
>>79
言い方悪かった。
床よりやわらかいゴムの上にのるので、左右のふれ幅が大きくなるというか。
免震構造のビルだと地震の時ゆっくり大きく揺れるじゃん。そんな感じ。

81:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 12:37:08.73 QOqLBlGG0.net
わずかの金額差でためらうような奴は一生貧乏。金は天下の回りもの流れのよいところに集まってくるのが金なのに。

82:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 12:44:44.98 5X4vR26J0.net
>>80
なるほど
問題ないかも知れんけどあんまり本体が揺れると寿命が縮みそうで怖い気もするね

83:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 13:04:53.75 M1qjVMlw0.net
>>82
URLリンク(growtac.com)
全然違う分野の製品なんだけど、こんなのもあるって事で
高いからホムセンで材料揃えて自作する人も居るよ

84:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 14:01:21.59 3wO60axx0.net
来週900届くんだけど、蛇口とつなぐホースは付いてくるの?自分で用意するの?既存のは使わないんだけど。

85:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 14:06:55.16 86ZKk/Qs0.net
>>85
URLリンク(panasonic.jp)
付属品
給水ホース, 給水栓つぎて, 外部排水ホース, 風呂水吸水ホース, ホースハンガー, 風呂水フィルター, キャップ(ホース穴カバー), カバー, ネジ, スパナ

86:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 14:33:37.83 3wO60axx0.net
ありがと。ちなみに長さはいかほど?

87:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 14:37:32.41 Kmbwcy/A0.net
排水トラップエルボーを後で付けてくれって取付け業車に言われてホムセンで買っきて付けたかな

88:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 15:23:13.99 86ZKk/Qs0.net
>>86
URLリンク(panasonic.jp)
取説の付属品ページ参照。
設置にオプションが必要になるか気にしてるなら施工説明書みときな。
URLリンク(panasonic.jp)

89:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 15:31:44.13 X+WL6/+O0.net
>>74
全角英数を使うようなやつとは、仕事しちゃダメって言われてるけど納得した

90:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 20:49:50.00 LeIPaOTFM.net
社内文書にも拘りで半角と全角混同させてそうで草

91:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 21:25:43.31 Bp5WFiIl0.net
二桁以上は半角で一桁は全角で作るクセはある

92:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 21:56:15.26 mlu/iZXo0.net
正式文書で口語は使わんからな
なんでもごちゃまぜかな

93:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 22:00:05.40 mlu/iZXo0.net
>>77
脱水は共振がはんぱない
うちの環境だとゴムとか下に何か敷くと共振が増えて余計にうるさくなった
乾燥はヒーターの音がうるさいだけだから隣の部屋でも気にならない

94:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 22:00:20.68 KvcZb3lF0.net
>>91
役所だとそういう暗黙のルール多いな
エンジニアならすべて半角。全角は気持ち悪い
まぁスレ違いでどうでもいいことだが

95:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 22:42:35.53 3RJprufb0.net
高減衰ゴム買ってみ
驚く程変わるから
15ミリ厚の250角で1万くらいするけどw

96:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 23:25:58.95 g/J0/vEq0.net
>>94
半角カナは絶対に使わん
半角英数
全角カナ
を徹底している

97:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 23:29:14.78 DMuLvqkY0.net
統失乙

98:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 23:45:18.67 vAW1D0sur.net
>>96
おまえのこだわりなんてどうでもいいんだよ
そんなの個人の自由だろ
仕事でないのにアホなのか?

99:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 23:51:55.22 Gf0jCq100.net
この週末に900買えた人いるのかな?

100:目のつけ所が名無しさん
21/09/05 23:52:07.18 rSCOmBp60.net
全角だとか半角だとかスレチいい加減にしろよ!

101:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 00:29:30.62 6U4PUxHe0.net
>>99
800なら買えたわよ

102:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 00:30:46.78 m/VjCxJE0.net
俺が全角数字を使ったばかりに神経質な糖質をイラつかせてしまった
スマンな
800は良い洗濯機だよ
900も良いよ
どっち買っても優勝だよ
値段下がるの待ってる人が最下位

103:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 00:49:07.41 ir7Z9LW9d.net
機種名書けない馬鹿多いな

104:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 01:06:13.59 R813yrH7r.net
>>103
コピペして満足?つまらないから二度と書き込みをしなくていいよ

105:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 01:12:02.34 R813yrH7r.net
>>102
外国人?
誤字脱字が目立つけど
どっち買っても優勝だよ
→優秀だよ
値段下がるの待ってる人が最下位
→値段が下がるのを待っている人が負け組
日本語くらい勉強しろよ

106:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 01:44:57.75 pwx0g/Y70.net
>>105
意味のない指摘をして満足?つまらないから2度と書き込みしないでいいよ

107:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 01:50:18.90 OjoqY4h0d.net
>>105
お前が一番いらない子

108:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 01:52:37.93 m/VjCxJE0.net
洗濯機の話だけで殺伐としてくる
いったいどうなってやがる

109:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 02:13:05.16 wBML5jvQp.net
ごちゃん慣れしてない日本語警察が絡んでるだけだよ

110:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 06:02:20.01 IN2t5gora.net
ラクッペペが「今回フルチェンジはない」とか書き込んでからおかしなやつを招き入れやがったからしかたない
新型発売日までこんな感じだろう

111:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 06:47:37.68 ZlWWJVSO0.net
洗面台からの温水混合栓の分岐から洗濯機へ取ってる人います? 素人じゃ難しいですかね?

112:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 08:42:47.49 JmThS7Qqr.net
混合栓の分岐は意味不明だけど
床下で洗面へ引いてる給湯のラインをチーズで分岐か
空きがあればヘッダーから直接とる
洗濯機側のPSバラしてホルソーで床に穴開け
壁にカラン下地組んでポリ管引いて
ボード戻してクロス貼る
ね?簡単でしょ?(白目)

113:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 08:42:54.57 m/VjCxJE0.net
風呂の給湯器のお湯を浴室に穴開けて持ってこようかとも思ったことはある
洗剤多目にすればいいかという結論

114:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 09:00:21.42 4LTnIMudd.net
MM66
789 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 19:32:15.14 ID:LBjNpu2BM
次期モデルは値引きなし、フルモデルチェンジじゃないと量販店にいたパナソニック社員が言ってたわ
まとめると性能変わってない上に値段が高くなるとのこと
793 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/30(月) 20:43:31.18 ID:Py8sr8P9M
俺と同じ情報を得た人たちが価格コムに書いてるな
フルモデルチェンジと言って待ちだった奴ら死亡だわ
810 目のつけ所が名無しさん (ラクッペペ MM66-ZXYv) sagep 2021/08/31(火) 12:03:19.70 ID:UDuSe8FdM
ID:gnbpCmt/r
この嘘つき煽りマンいなくなったなw
俺が話を聞いたのはパナソニック社員で確認済み。
てか普通に売れまくってるから価格下げる必要ないし今原料とかの値上がり半端ないから流石に現行より安くはならないな

115:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 09:15:19.20 zURopRJXM.net
18年の機種で、洗濯マグちゃん使いだしました。乾燥時の埃が、合成洗剤の時より全然少ないんだけど、そういうものかしら?

116:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 09:15:54.24 zURopRJXM.net
ドラムです。

117:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 09:28:21.23 eFcArpNcM.net
槽カビクリーンて毎週やってます?
槽乾燥やるなら不要?

118:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 11:09:56.07 m/VjCxJE0.net
槽乾燥とふんわりキープ毎回してるから臭いもないし洗濯物にカビもついてない

119:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 12:20:20.46 x7uqpYz/0.net
洗濯マグちゃんって消費者庁から効果ないって言われたやつじゃん

120:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 12:47:52.84 Q+75TIf70.net
そんなこといってねぇしw

121:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 13:11:12.62 uy0DO6Ng0.net
>>119
これか
URLリンク(www.nikkei.com)

122:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 13:16:03.60 cwSC+YB80.net
ステマ失敗

123:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 13:30:12.94 iNmpxx8n0.net
>>121
「消費者庁が根拠の提示を求めたところ、1リットル未満の小さなビーカーでの実験結果しかなく、家庭用の洗濯機での効果は確認できなかった。」
という事は、30個くらい入れたら効果あるんかなw

124:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 13:32:07.15 JmThS7Qqr.net
30個じゃもはや何を洗濯しているかわからんな

125:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 14:45:10.79 kKRrf32pM.net
ナノイーも似たようなもんだな
あれの効果を実感してる人ってどれくらいいるんだ

126:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 15:27:15.42 tFlZaHS80.net
>>123
まだあんなエセ科学を吹聴してんのかよ
詐欺会社の中の人?

127:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 16:47:05.04 NvIsYm9md.net
2つ回ったけど800は24万、25.5万だった
安く買えてる人うらやま

128:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 19:40:54.56 wf4dOODG0.net
VX9300
最近U11エラー連発してるからもうそろそろ変えどきかな
ホース掃除しても色々修理してもらっても再発するんだよな
毎回乾燥フィルタも排水フィルタも掃除してるんだけど何がいけないんだろう

129:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 20:21:34.00 4xn4/Pwa0.net
>>128
うちはU11連発したときモーター部品交換で直った

130:目のつけ所が名無しさん
21/09/06 20:41:40.34 wf4dOODG0.net
>>129
ありがとう
モーター駄目になって排水できなくなることもあるみたいだね
多分モーターも交換されてるはずだけど、今日もまた使えなくなったから明日電話かけてみる

131:目のつけ所が名無しさん
21/09/07 18:12:39.51 FBFsRZ+m0.net
質問なんですが、ドラム式で洗剤自動投入機能が付いたのはvx-8800以降で合ってますか?

132:目のつけ所が名無しさん
21/09/07 18:17:07.46 56VAW9120.net
>>131
あってる

133:目のつけ所が名無しさん
21/09/07 18:56:28.45 FBFsRZ+m0.net
>>132
ありがとうございます。

134:目のつけ所が名無しさん
21/09/07 19:46:46.42 T2o8jENh0.net
今日量販店行ったが東芝の新型は実物展示と最新のカタログもあったけどパナの新型はペーパークラフトの模型にペラペラのチラシ1枚しかなかった
値引きは東芝の新型は2万位なら引けるって言われたがパナは既にこのスレでも言われてる通り無理らしい
東芝のほうが静かだけどうちの社員もパナ使ってる人が多いとかでおすすめって言ってた
そして店員と話してて気になった事があるんだが粉末洗剤使いたいから自動投入無しの125でも良いかなって言ったら東芝の新型は粉末洗剤も使えるけどパナ新型はタンクで泡作る方式だから粉末洗剤は使えないって言われたがマジなの??
旧型のVX900も名称変わっただけで似たような泡洗浄の方式で自動投入もあるのに粉末洗剤入れるスペースもあるみたいだからにわかに信じがたいんだが

135:目のつけ所が名無しさん
21/09/07 19:57:15.32 SQGbAb87d.net
長文うざ

136:目のつけ所が名無しさん
21/09/07 21:32:12.13 cz5bM7+M0.net
>>134
ここには粉末合成洗剤を使用て書いてあるから使えるんじゃね
URLリンク(panasonic.jp)
URLリンク(panasonic.jp)
ついでに気づいたが新機能に「自動投入お手入れ(しっかり)」というのがあるな
つまり、800/900だと結構詰まるということか...

137:目のつけ所が名無しさん
21/09/07 21:32:29.37 CilkQ0uH0.net
>>134
パナは粉末ダメみたいよ
詰まるんだって 他のメーカーは粉末もOKて書いてあるけどあまり使わない方がいいと思う
手洗いで粉末予洗いしてドラムに入れるのは大丈夫らしい
あとジェルボールも水量少ないから溶け切らす排水パイプに引っかかって水漏れもあるらしい
なんか意外と制約多い

138:目のつけ所が名無しさん
21/09/07 21:44:35.69 cz5bM7+M0.net
>>137
別にパナも取説には粉末使えるように書いてあるけどな
それともLXではNGになったのか?

139:目のつけ所が名無しさん
21/09/07 21:50:31.28 9JAbTJVB0.net
粉石鹸がダメで粉末合成洗剤はok

140:目のつけ所が名無しさん
21/09/07 22:00:02.03 MCE5bnwt0.net
アタックゼロのドラム用、アリエール(ジェルボールではなく液体)、ナノックスのどれかでいいじゃん
粉末だの石鹸だので洗いたい人は縦型洗濯機で従来どおり洗えばいい
無理にドラム式を使わなくてもいいと思う

141:目のつけ所が名無しさん
21/09/07 23:02:20.78 T2o8jENh0.net
>>136,137,139
ありがとう
粉石鹸だと石鹸カスが出て詰まるらしいね
粉末合成洗剤のつもりで聞いたけどうまく伝わってなかっただけかな

142:目のつけ所が名無しさん
21/09/07 23:05:36.14 T2o8jENh0.net
>>140
無理にと言うか逆に乾燥の弱い縦型は候補にない
毎日筋トレしてて汗かくのと洗浄力全然違うから出来れば粉末洗剤使いたいんだ
混合栓じゃないなら価格差気にせず129にするけど温水機能不要で粉末使いたいのに9万高い129買うのもなあって

143:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 00:18:51.84 PHTfy6sK0.net
好きにしろとか

144:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 00:36:43.98 BRRXiQ5E0.net
>>143
理由答えただけなんだが

145:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 02:44:38.57 PX9TjyBp0.net
125一択と結論出た話に後出しでツラツラ理由書く意味は分からんな

146:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 06:41:57.13 PVkYYE2w0.net
トヨタも、1兆5000億円の投資だな。お前も、7500億円の負担しろ。
偶然か、意図的か。米ブルーヨンダー買収7500億円と、同額だな。

147:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 11:13:34.45 BRRXiQ5E0.net
>>145
そんなどうでもいい事で一々突っかかるなよ

148:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 12:11:45.00 PHTfy6sK0.net
別に叩く意図はないけど、どうでもいいというなら
>>142-143あたりが一番どうでもいい

149:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 12:12:59.98 PHTfy6sK0.net
レス番一個ずれたわ

150:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 14:47:32.03 UGBAw6WE0.net
ドラム式は水量少ないんだから粉末洗剤はそもそも不向きな訳で
粉末だと溶け残りがありそうで乾燥に掛けるのが何かイヤだな
どうしても粉末使いたいなら予め溶かすなりつけ置きや温水洗浄にすればいいんじゃないかと
旦那が現場作業とか子供服の泥汚れが酷いとかならまず縦型を選ぶだろうね

151:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 14:54:58.35 x29Yt1G00.net
洗剤はアタックゼロドラム一択でしょう
コスパ最強で詰め替え回数も少ない
アリエール安いけど薄いからねコスパ悪い

152:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 15:00:44.66 x29Yt1G00.net
汚れ酷いなら二度洗いで良い
縦型の時代は終わった
二度と戻れない

153:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 16:10:28.98 eApypYX/0.net
>>150
いや、ちゃんと測って量入れようよ、めんどうでノールックで入れるならジェルボールか自動投入。

154:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 19:51:24.33 ApaSV4a+0.net
>>151
ナノックス紫と比べてどう?

155:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 19:52:11.78 +G6FiixH0.net
>>150
今ではもうドラム式のほうが汚れ落ちるみたいですよ。
あと温水が使えるなら縦型よりもいいみたいな話も。

156:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 19:56:17.04 WZ6qeohG0.net
汚れは落ちても移るからトータルでは縦型に敵わない
温水だろうが何だろうが結果は変わらない
何度も言わせんな

157:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 20:26:18.58 PX9TjyBp0.net
>>156
それ君の感想ですよね?何かデータはあるんですか?

158:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 20:50:25.67 pW2b5pkyM.net
ナノックスは1番ダメだぞ

159:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 20:51:47.85 WZ6qeohG0.net
そんなマヌケなデータを誰がどういう理由で出すんだ?マジモンのアホなのか?原理で考えろよ

160:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 22:32:04.86 +G6FiixH0.net
でも自分のも、今はドラムや温水のほうが汚れがおちる、というのも書き込みなどからの判断だからなあ
縦型からここ数年のドラム、10年前のドラムからここ数年のドラムへの買い替えで良かった的なものだし
洗剤は、アタックゼロ・アリエール・ナノックスと使い比べて、ナノックスが良かった
これは順番に1本使い切るまで使ってみた自分の結果だから
洗剤比較サイトだと評判いまいちだけどねw あんなべっとり汚れつけたら下洗いや部分洗いするだろう

161:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 22:43:30.26 3uialPTl0.net
おれもアタックゼロには期待してたんだけど臭いに弱いな
ナノックス紫じゃなくても青で気にならないレベルだったのに
安かったからまとめて買ったんだけど失敗だったわ

162:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 23:45:39.32 tTm+Mm8c0.net
アタックは服が痛みそうだからなぁ…
ナノックス使ってるけど特に不満はない
(泥汚れとか作業着を洗うことは無い)
ナノックス紫は匂いが強すぎてムリ🙅‍♀
さらさが匂い良さげだった

163:目のつけ所が名無しさん
21/09/08 23:58:02.73 uuvocWay0.net
900を使っていて乾燥後の洗濯物に下水っぽい匂いは排水トラップの掃除で解決するのかな?

164:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 02:50:38.80 glAQjYoV0.net
>>163
下の排水フィルターあたり汚れてない?
あそこの臭いがかなり影響してるよ

165:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 03:14:27.64 tPS2/FMn0.net
800blが展示品のみでお得なんだけど
展示品てどうなの?通電なしだけど、家庭より開け閉め激しくて窓パッキンとか心配

166:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 07:29:41.68 x2Xa9onn0.net
ナノックスはボトル小さくても濃度が濃くてお得だと家電量販店に勧められた
洗浄力は知らんけど詰め替える頻度少ないので使ってる

167:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 08:08:10.05 CkNrvCgtp.net
>>165
テレビと冷蔵庫は、論外だけど
洗濯機は、価格次第ではあり。

168:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 08:54:05.88 ioUCdK3FM.net
>>3
昨年日立からパナに買い換えたけど乾燥機能は日立が断然上
パナはシワが深くてそのまま着れないよ
日立のスチームアイロン機能も便利だった
洗剤自動投入機能でパナにしたんだけど日立もその時には同じ機能付いてたんだよね…

169:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 10:34:45.36 pfPzsCxG00909.net
1.コーポレートガバナンス・コードが定める、「資本コスト」重視の経営
強化されるコーポレートガバナンス・コードと、企業活動における実際の適用事例
原則5-2が語る、「自社の資本コストを的確に把握し、収益計画や資本政策の基本的な方針を示す」
2.企業価値を定義し、企業価値算定式を経営指標レベルに分解する
企業価値とは、将来フリー・キャッシュフローを資本コストで割り引いた現在価値
すべての経営指標は、現在価値算定式に帰結する
(1)ROEを目標に掲げるべき企業、目標にしてはいけない企業とは
(2)ROEは3つの要素に分解して、株主資本コストとのスプレッドを高めることにフォーカスする
(1)ROAを目標に掲げるべき企業、目標にしてはいけない企業とは
(2)ROAは2つの要素に分解して、どちらを高める戦略なのかを明確にする
(1)コーポレートガバナンス・コードの強化によって、ROIC重視の経営は急速に進んでいる
(2)ROIC > WACCが、究極の経営指標(KPI)であるわけ
(1)ROICよりも、EVAがもっとも威力を発揮する経営環境とは
(2)EVAは、企業価値向上に焦点を当てれば、その威力を発揮する
(1)営業利益率を目標に掲げるべき企業、目標にしてはいけない企業とは
(2)IFRS移行に伴って、最重要視する利益が何であるかの表明が問われている
(3)自社の売上高営業利益率を考える(4)【ケーススタディ】キーエンスの売上高事業利益率
(1)EBITDAを目標に掲げるべき企業、目標にしてはいけない企業とは
(2)EBITDAは、売上高、有利子負債、企業価値と比較する万能指標
9.主要KPIの意義と活用場面【7】フリー・キャッシュフロー
(1)FCFを目標に掲げるべき企業、目標にしてはいけない企業とは
(2)FCF重視の経営は、株主のための経営? Or 成長の限界を露呈しているだけ?
(1)DEレシオを目標にすべき企業、自己資本比率を目標にすべき企業
(2)有利子負債EBITDA倍率、インタレスト・カバレッジ・レシオと有利子負債は評価する
(1)正しい経営戦略、競争優位性のある製品・サービス
(2)経営者のコミットメントとリーダーシップ(3)権限委譲と責任の明確化
(4)報酬との結びつけ、信賞必罰(5)予実管理と社内外へ開示

170:a
21/09/09 10:53:00.17 ojyYjTOw00909.net
URLリンク(www.ningenkankeitukare.com)

171:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 10:54:08.63 74CFXFEy00909.net
展示品は抵抗あるな、相当安いなら考えるけど、
色んな人がベタベタ触ってそうだし

172:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 11:09:09.35 FXBTahtH00909.net
>>165
店員が言うには展示品やめとけって言ってた
通電してなくてもいろんな人が触りまくってるから傷結構あるよ 20万ぐらいするものだし
1年ぐらい置いてるでしょ?
量販店何軒か回った?
ほんとにないなら仕方ないけど…

173:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 12:29:25.00 H8/wjXV3M0909.net
>>168
日立は乾燥機能が良かろうが臭い臭い言われてる時点で論外

174:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 12:39:00.92 RQ9UdR1fM0909.net
まじで8月に800買って正解だったわ
今そんなに値引きで安くならないみたいだし、そもそも買えるかどうかわからないみたいだし

175:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 12:47:27.02 /sKCDwzKM0909.net
>>167
>>172
うーむ昨日買いました
外装のチェックは適当です
内部のチェックは洗濯槽と窓付近は入念にチェックしました、ドラム式洗濯機はじめてだからよくわからんけど
どこの店舗も今のドラム式は故障率は低めとアピールしてきましたね
このスレ見てたから半信半疑

176:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 14:31:39.28 jNOjGz8600909.net
>>151
あれさ、通常サイズがめっちゃ安くなっていて、バカでかいお得用が全然お得じゃないんだよね
環境やゴミ問題を考えると詰め替えを使いたいのだけど、ごめんなさい

177:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 17:35:12.48 SdkFlF59M0909.net
ドラム式洗濯機は家電の中でも1番故障、トラブルが多いぞ

178:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 17:56:22.07 CTWPYSaO00909.net
>>175
パナは結構故障多いみたいだからw

179:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 18:05:55.32 fMPt8Pwi00909.net
>>174
9月に800買った
ポイント還元後だけど実質199,870円(税込、リ込)だった

180:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 19:34:39.26 iVCfWCr/d0909.net
今週店舗で買ったけどネットより安かったから値引き交渉せずにそのまま買った
今価格コム見たら大手は在庫無くなってたからギリギリだったな

181:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 20:04:24.54 OO9aw8lS00909.net
もう注文できないん?

182:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 20:11:43.15 udkAz4coM0909.net
>>179
安いな
俺は8月末に800aの方買って184000円とかだった

183:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 21:13:54.87 oFkObhMo00909.net
>>173
日立は今年のモデルから全機種水冷化らしい
快速洗乾と静止乾燥の一部コースだけは前の方式らしいけど

184:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 21:55:28.76 sNnOhQyS00909.net
わい、日立の名のつく会社やし本当は日立応援したいとこだけど臭い臭いが不安すぎてパナにしたわ。
日立は臭いトラブル改善しないときついやろね

185:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 22:23:58.54 ra/tvatz0.net
あの変なアタッチメント頼りの時点で日立は無理やろね。
洗濯機みたいな枯れたジャンルで、あんなもん普通じゃないよ。

186:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 22:26:19.90 ra/tvatz0.net
>>183
コスト比較されてバレるんじゃない?と思ったけど、パナが値上がりするから、相対的に水代の差分はペイしてしまうかも。電気代は現実パナの圧勝だろうけどスペック的には同じくらいだから。

187:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 23:17:27.62 A+yDx4E10.net
>>163
ふんわりキープと槽洗浄/乾燥を常にオンにしておけばいい
去年の秋に買って春ごろから臭いだして、それやったら臭いはなくなった
電気代がどうなるかは分からんけどあんま変わらんと思う

188:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 23:34:15.09 gAHLifvMd.net
Panasonic「壊れにくいです!とにかく良い物作ります!コスパ良いです!」こいつに信者が居ない理由 [316257979]
スレリンク(poverty板)

189:目のつけ所が名無しさん
21/09/09 23:34:25.37 gAHLifvMd.net
Panasonic「壊れにくいです!とにかく良い物作ります!コスパ良いです!」こいつに信者が居ない理由 [316257979]
スレリンク(poverty板)

190:目のつけ所が名無しさん
21/09/10 02:24:30.63 u+ujLUVg0.net
2015年に不正会計が発覚しました。その責任をとり
社長を含む8人の取締役が退任し、当時会長が暫定的に社長に就任しました。
翌年の2016年には正式に新社長が社長を任されることとなります。そのとき社長に選ばれたのは、
2015年に発覚した不正会計に関与していないホワイトな人物であること、
事業構造改革に一定のメドをつけた実行力があるからという理由があるそうです。
ヘルスケア部門を担当していた新社長は、不正会計と関わりのあったPCや半導体、
大規模な減損のあった原子力といった事業の関わりが薄くそのように評価されました。
同年、新社長が育てたシステムズは売却されることとなり、現在はシステムズとなっています。
新社長はこの売却の交渉を主導し、3,000〜5,000億円と言われていた売却額を大幅に上回り、
6,655億円で売却しています。この売却は債務超過の助けとなりました。
この売却について、新社長は、「娘が嫁いだ後の父親の気分。嫁ぎ先で大きく成長する、
幸せになると信じており、陰ながら応援したい」と話しており、新社長の人柄が表われています。
新社長が社長を務めていたときには、米原子力事業での親会社保証の処理や
メモリー事業への外部資本の導入、債務超過回避の目的での第三者割当増資による
資金調達など、再生に向けてさまざまな困難を乗り越えています。
2020年4月には社長を退任し、会長に就任しました。

191:目のつけ所が名無しさん
21/09/10 09:35:46.04 s7Kk0dif0.net
>>184
日立造船だったりして

192:目のつけ所が名無しさん
21/09/11 14:09:41.50 h6guPiUS0.net
壁ピタ水栓CB-L6の延長管と本体のレンチは何mmか分かりますか?
モンキーレンチ推奨されてるけど使いにくいから出来れば固定のレンチを使用したい

193:目のつけ所が名無しさん
21/09/11 23:19:02.88 Hprf04GoM.net
うちの日立臭くなかったけどなぁ
封水飛ばして乾燥した後、ちょろちょろ水流れてまたちゃんと蓋してたよ
戸建ての2階に設置してた

194:目のつけ所が名無しさん
21/09/12 03:37:24.91 EBMupn6h0.net
日立は空冷、水冷切り替えで解決するのに情弱多過ぎだろ

195:目のつけ所が名無しさん
21/09/12 16:34:54.75 sjRB4RAFM.net
おしゃれ着モードとおうちクリーニングって皆さんどうやって使い分けてます?

196:目のつけ所が名無しさん
21/09/12 17:58:07.28 m57rINB0a.net
キューブルはフルモデルチェンジしないよね?

197:目のつけ所が名無しさん
21/09/13 04:06:42.20 r/2JGWoSp.net
機能には、全く興味ないよ。

198:目のつけ所が名無しさん
21/09/14 14:32:38.24 Fjoz/Y5z0.net
na-vx900届いた!初運転!!
ドラムの中が動き出すとき時いちいち、ウィーン(チィぃぃん)って音するのだけど
温水運転してみてるからかなー

199:目のつけ所が名無しさん
21/09/14 15:31:42.03 +SLze7d+0.net
>>198
おめ!いい色買ったな!

200:目のつけ所が名無しさん
21/09/14 15:36:45.50 KwRp+oiK0.net
>>199
あんたジムニースレにもいるだろw

201:目のつけ所が名無しさん
21/09/14 15:50:35.38 bhnDPasPa.net
>>200
BMW3にもいた

202:目のつけ所が名無しさん
21/09/14 16:08:17.76 MbH2EcV+d.net
>>201
ラジオの受信機スレにも居たぞ

203:目のつけ所が名無しさん
21/09/14 16:13:54.93 KwRp+oiK0.net


204:目のつけ所が名無しさん
21/09/14 17:02:25.20 HOLd8ggRM.net
>>198
インバータに萌えろ!

205:目のつけ所が名無しさん
21/09/14 21:22:29.06 dt0zJ74W0.net
>>198
モーターを低速で回転させる時に正確に制御するための音
これが無いと素人の電子工作とかでよくあるけどモーターがピクピクして回らなくなる
ある程度回転が速くなると不要になるので脱水時は加速の途中で消えるわけ

206:目のつけ所が名無しさん
21/09/15 08:40:58.29 OED+HfPMp.net
取り替える〜ならインバ〜タ〜

207:目のつけ所が名無しさん
21/09/15 15:15:18.19 juuQ8oTA0.net
どうせユーザーに価格転嫁して高いんだからケチケチせずにダイレクトドライブ積んでくれよ

208:目のつけ所が名無しさん
21/09/15 21:40:29.23 aDNAjaH00.net
パナソニックの洗濯乾燥機すごく人気だけどやはり壊れやすいのが気になる。だいたい6〜8年くらいかな??
インスタではna-vx900なんかは大絶賛されてるけどどれも数ヶ月の使用歴なんだよなー
自分も凄く欲しいんだけど、耐久年数の差で乾太+縦型になっちゃいそう。
でも本当は11月に出るのが欲しい。
ここに居る方はやはりコンスタントに買い替えてるお金持ちの人が多いのかな??

209:目のつけ所が名無しさん
21/09/15 21:46:08.93 jq5VFi660.net
vx900だけど、初めてタオル専用やってみた。
パイル起こしうるせぇ!

210:目のつけ所が名無しさん
21/09/15 23:33:53.07 SvG/z5N30.net
>>208
貧乏人乙

211:目のつけ所が名無しさん
21/09/16 00:24:25.77 w0epcu5nr.net
>>208
故障が心配ならケーズデンキで購入して5年後に東京電力の家電修理サービスに加入すれば済む話だろう
アホなのか

212:目のつけ所が名無しさん
21/09/16 01:20:58.73 xcZA+gs50.net
>>208
金と心に余裕あるやつはこんなとこ来ない
みんななけなしの金で買ったドラム式を必死に延命しつつ毎日洗濯してるから同じ境遇
あとここには口を挟むパナ社員もやたら多い

213:208
21/09/16 01:42:27.03 atqkfCOb0.net
はい、まさしく貧乏人です。
だから色々調べてるうちにここに来ました。
東電に家電修理サービスなるものがあるんですね!
知らなかった!
それを知れただけでもここに来て良かった、ありがとう!!希望の光がちょっと見えたから主人に相談してみる。

214:目のつけ所が名無しさん
21/09/16 02:09:44.37 zVXID97M0.net
浮いた家事の時間で自己研鑽に励みなさいよ

215:目のつけ所が名無しさん
21/09/16 04:22:45.34 L7/RSPZgM.net
故障が気になる人におすすめは
洗濯→洗濯板
乾燥→天日干し
故障はほぼ無い

216:目のつけ所が名無しさん
21/09/16 08:11:11.19 Y/tlsny40.net
人間の関節が故障するわ

217:目のつけ所が名無しさん
21/09/16 09:11:21.06 rv1HNMVB0.net
これだけ楽できて20万ちょっとは安いわ

218:目のつけ所が名無しさん
21/09/16 17:16:59.41 u488TA2Op.net
半年弱使ってて、すごい楽だからうれしい。
でも脱水、乾燥めっちゃ騒音で。
さっき洗濯機の周り掃除してて気付きました。
コンセントのケーブルがいい感じで当たっててうるさかっただけでした。静かーになりました。
ミーミーの音は我慢できます。
皆様もケーブル配線試してみてね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

987日前に更新/62 KB
担当:undef