【白くまくん】日立の ..
[2ch|▼Menu]
349:目のつけ所が名無しさん
20/10/13 00:22:59.76 61iwinzY0.net
>>348
6年だと微妙だね。
今は、販売店での延長保証(保証料別に払うか、ポイント分で付けてるか。)もあるけど付けてないんだね。

350:目のつけ所が名無しさん
20/10/13 00:36:37.03 t/46B5qh0.net
延長保証サービスが5年って場合もあるでしょ
付けなくても冷媒回路は3年位の保証があった(記憶。東芝)し、それぞれかと
メーカーの人に修理見積もりなり点検なり依頼したら、まぁ、5千円くらいは必須と言うのは
大分昔に覚えたな。だって一人で来るにしても交通費に時間人件費に……って掛かるからねぇ
出来る自衛策というか、保証が切れる前に自前で出来るだけ点検して少しでも異常があったら
それで修理&点検して貰う位だろうか

351:目のつけ所が名無しさん
20/10/13 01:12:18.17 FsvfIWr6d.net
>>349
保証見たら5年でした
ギリギリ切れました…
そうなんですよね
メーカーの人を呼ぶと人件費や交通費…
てことで、電気屋に電話しましたが回されました
そこら辺の修理屋さんに頼むか迷ったのですが、安心な方を選んでみました

352:目のつけ所が名無しさん
20/10/13 21:29:29.14 t/46B5qh0.net
家電も複雑化して久しいから……
昭和中頃みたいな、電気屋なら製品に貼ってある回路図みて修理対応なんて出来っこないからねぇ
日立のお店とかパナのお店を構えている電気屋さんなら、そのメーカーの対応は出来るんだろうけど
他所で買った製品を出張料金タダ同然でお安く修理なんてしてられないよ。
そんな事請け負うよりも自分の顧客に御用聞きに行ったり、大手電気店のエアコンとか他の家電の
取り付け外し業務とかを請け負ったほうが作業が単純で食いっぱぐれないだろうし。
そうなると大手電気店としては、保証内だろうが切れて様がメーカーの担当に丸投げが一番かと。

353:目のつけ所が名無しさん
20/10/13 22:27:53.90 U2BNhYkmM.net
X28K買ったときは無料の10年間保証だったけど

354:目のつけ所が名無しさん
20/10/14 22:42:25.72 eLRCtmxKM.net
Vシリーズの涼快ってどうやるの?
リモコンにキーないけど……

355:目のつけ所が名無しさん
20/10/15 04:27:44.69 ml+Ufuab0.net
>>354
リモコンになきゃついてない

356:目のつけ所が名無しさん
20/10/15 07:41:17.65 wqStKn5O0.net
>>355
リモコンには付いてないけどさ、公式にはありって書かれてる。
URLリンク(kadenfan.hitachi.co.jp)

357:目のつけ所が名無しさん
20/10/15 08:02:43.75 106xL0zE0.net
>>354
取説。

358:目のつけ所が名無しさん
20/10/15 13:27:47.30 p9IZ03Tn0.net
>>354
除湿を二回押す


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1326日前に更新/81 KB
担当:undef