コードレス掃除機スレ 充電32回目 at KADEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 00:45:39.82 SBTvtkLs0.net
掃除するのは1日1回なんだから、充電時間なんて気にしてどうする
5時間が1時間になってもなんの有難みはないだろ

951:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 00:45:51.38 ELGkVrp50.net
長い目で見たら気にするほどだと思うが
その為に説明書にはバッテリーを長持ちさせるやり方いちいち書いてるんだし

952:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 00:54:29.33 15dUd1BJ0.net
>>950
東芝のやつおまかせモードが約8〜20分、強モードが約8分。
こんだけしか使えないのに5時間もかかるんだからな。
そりゃ速いに越したことは無いよw
その他の性能がいいのは認める。

953:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 10:10:08.36 Vn82uiLDa.net
使える時間は他と大差ないし、
ジンワリと充電するからバッテリーは長寿命だし
頻繁に掃除するとしても高々1日1回なんだから
充電に5時間かかっても何にも問題ない
って話だろ

954:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 10:33:22.11 bmi/tjvnM.net
>>936
カップと遠心分離部壁面がダスト吸着させてフィルターに行かなくしてただけなんじゃ?
どのみちメンテが必要なことに変わりはないしね
ダイソンの吸引力は変わるし、メンテが不要というのも嘘
本国英国でも吸引力が変わらないと謳うのは禁止された、なぜなら嘘だから
ただそれだけのこと
こんな見え透いた嘘に騙されたバカがたくさんいました、と
そもそも吸引力が変わらないことに意味なんかないし
吸引力が多少上がろうが下がろうがキレイに掃除できてりゃそれでいい
ところが馬鹿は「吸引力が変わらない=もっともきれいに掃除できる」という、訳の分からん解釈をする
実におめでたい人たちだ

955:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 11:08:55.46 nmFzxqG70.net
ダイソンもパクった東芝もサイクロンも目詰まりしやすい
ガチ仕様はDC45

956:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 12:20:29.42 pSuPrUQeM.net
トルネオはロボットの補助用途目的なら最強って事ですかね
量販店で3万切らないかな…

957:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 12:22:17.40 ELGkVrp50.net
カップが小さいほど遠心分離は強くなるんじゃなかったっけ

958:910
20/10/28 12:29:53.36 PwpRZzr30.net
>>921
具体的におすすめありがとうございます
CL1600良さそうですね
実売もV8slimより安いし軽い
プリーツフィルター無しで排気がキレイと理想的です

959:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 12:40:31.73 nmFzxqG70.net
カップやサイクロンが小さくなってからおかしくなった

960:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 13:13:17.35 15dUd1BJ0.net
>>953
それがうちでは問題出たんや、、、察してくれよ、、、

961:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 13:16:18.79 nmFzxqG70.net
マキタつかえよw20分だろ?

962:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 13:27:44.52 15dUd1BJ0.net
ヘッドがパワーブラシになったら買うかも。

963:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 13:40:48.48 nmFzxqG70.net
URLリンク(www.makita.co.jp)

964:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 19:34:44.36 Hyw5TSS00.net
Hikokiの新型サイクロン、HEPAフィルタ使ってるけど
これは詰まったら、紙パックみたいに新しいのに交換なのかな?

965:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 19:56:05.10 nmFzxqG70.net
水洗いできるがサイクロンが本体側に組み付けられていてダイソンみたいにry

966:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 20:03:12.44 1TseYcjJM.net
動画だとゴミがフィルタにもっさりだなぁ…

967:目のつけ所が名無しさん
20/10/28 20:11:58.71 PfgnBppqM.net
あ、一段目サイクロンの筒だから別にもっさりでも良いのか

968:目のつけ所が名無しさん
20/10/29 12:49:59.64 EK9+Fmb/MNIKU.net
アイリスの安い掃除機を中古500円で買って
それなりに吸い込み口は吸引あるのに吸えないってやっぱモーターブラシヘッドは必須だよなぁ
同じく安い中華の使ってるけどそっちは付いててほんとよくまぁ吸い込む事
最新の中華の25000p aだかの吸引力だかあるのってどうなんだろ
家電店行ったら日立のがあったけど軽くていい感じなのでそっちも気になる
ルンバもそうだけど子供居ないから余計な安全考えずにどの掃除機も排気孔のスリットバッキバキに砕いて取り払うとほんと良く吸い込んでいいわー

969:目のつけ所が名無しさん
20/10/29 13:50:28.18 oMejaxDk0NIKU.net
URLリンク(www.winkdigital.com)

970:目のつけ所が名無しさん
20/10/29 13:51:05.13 oMejaxDk0NIKU.net
残りあと1時間!!

971:目のつけ所が名無しさん
20/10/29 14:35:10.06 rBqiiOOodNIKU.net
乾湿両用のハンディクリーナーでおすすめある?ダイソンで水分吸ってしまい大変なことになった、、

972:目のつけ所が名無しさん
20/10/29 14:40:19.32 nDAx4mpFdNIKU.net
>>971
どうなったんですか?

973:目のつけ所が名無しさん
20/10/29 14:45:11.20 rBqiiOOodNIKU.net
>>972
納豆系の悪臭製造機になったよ

974:目のつけ所が名無しさん
20/10/29 17:03:37.12 WV0XTzglaNIKU.net
シンプルデザインで7,999円のサイクロンクリーナー。高耐久ブラシレスモーター搭載
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

975:目のつけ所が名無しさん
20/10/29 20:36:58.84 nTlhVorc0NIKU.net
>>974
これ中華のゴミ機のOEMだね
パイプ抜くのにダストカップが供回りして外れてゴミばら撒くストレスMAX仕様
フィルターが即詰まって毎回掃除機の掃除するハメになる
パイプと本体の接合部の逆止弁のゴムがバカになり半開きして吸い取ったゴミがポロポロ落ちる

976:目のつけ所が名無しさん
20/10/29 21:06:23.97 FgK/MWkW0NIKU.net
>>974
無印にこんなのあった
多分ダメ
吸わない

977:目のつけ所が名無しさん
20/10/30 03:02:40.56 L3qlNZYy0.net
シャープのRacive air EC-SR5持ってる人に聞きたいんだけど
すき間ノズルって延長ノズルだけじゃなくて本体にもつけられる?

978:目のつけ所が名無しさん
20/10/30 07:57:19.48 fWi3PG5E0.net
吸引仕事率42W
ツインバードの小さいのが50Wだから微妙かも>>974

979:目のつけ所が名無しさん
20/10/30 09:13:40.97 uwlYls6g0.net
ゴミ吸った瞬間目詰まり
写真でもゴミが詰まっててワロタ

980:目のつけ所が名無しさん
20/10/30 11:55:14.46 j76JX9zB0.net
充電式ハンディ掃除機、10回くらいで充電できなくなった
安物はダメだな

981:目のつけ所が名無しさん
20/10/30 14:32:40.64 Y6ECDVURa.net
ハイアール、ダストピックアップ率99.3%のスティック掃除機。強モードでも15分運転
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

982:目のつけ所が名無しさん
20/10/30 15:40:04.85 Yf3gF386M.net
>>973
ダイソンは店頭のデモ機でもたまにすごく臭いのがある
店頭で水なんか吸わせようがないはずだからおそらくそういう
欠陥があるんだろう

983:目のつけ所が名無しさん
20/10/30 15:58:00.82 uLAGjMisd.net
>>982
サイクロンの中に汚れが詰まるんだろうね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1317日前に更新/312 KB
担当:undef