SHARP プラズマクラス ..
[2ch|▼Menu]
172:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f2c-xa8R)
20/04/21 18:21:59 uCA8+Je60.net
>>171
一枚を10日間使うと110日持つな
年間4枚で足りるわ
シャープのサイトとうとう最後まで繋がらなかった
ログインまでは行けたけどその先がダメ
シャープのサイトおかしな部分があって質問したんだけど説明の仕方が悪かった
のか満足な回答でなかったことがある まだ放置してあるけどね

173:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d76e-5sbk)
20/04/21 18:56:27 uMdfwVVK0.net
お、アプリログインできるようになってる
情報取得に時間掛かるけど、一応空気情報履歴とか鯖死んでた時も記録されてるのね

174:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f9d-+ZVK)
20/04/21 19:41:33 CkdNjo+E0.net
空気清浄機の機能が使えなくなるとか酷いよね
これから当分10時ごろ使えなくなるんだろうね

マスクのプラズマクラスター効果の期待は
適切な濃度のアルコール持ってなくストックマスクの底が見えてきた人には藁をもってやつ
洗う頻度減らしたら一枚で20日持つべ
プラズマクラスターイオン発生器とマスクをビニール袋の中に入れて半日置いたら
そのまま翌日使うよりはいいよね

175:目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd3f-+ZVK)
20/04/21 19:45:25 n9Qx04Tbd.net
ていうか今も使えないじゃんアプリ

176:目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd3f-+ZVK)
20/04/21 19:50:11 n9Qx04Tbd.net
ログイン求められてIDとパスワード入力画面までいくけどその先に行けない
家族の部屋の空気清浄機操作できるのが魅力で1万高いの買ったのに

177:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f92-UXmq)
20/04/21 19:53:22 0yWFdm690.net
シャープ製の体温計うちにあるな

178:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9f2c-xa8R)
20/04/21 20:08:15 uCA8+Je60.net
>>174
明日からはオゾン発生器で消毒?してみる
問題はどこでやるかだな
濃度の濃い消毒液をばらまいて肺炎になったアホがいるみたいだから気を付けないと
な オゾンは有毒なんで

>>176
うちも同じ現象が起きたけど全部最初からやり直したらログインできた

179:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 862c-0GGu)
20/04/22 09:16:48 tUwhQGQb0.net
オゾン発生器届いたが不良品 さすが中国企画の中国製
即返品手続き開始
もうプラズマクラスタでいいや
ちなみにシャープのサイトもう落ちている

180:目のつけ所が名無しさん
20/04/22 20:37:34.46 UG/M4w34d.net
>>178
深夜1時くらいにやっとログインできて使えたんだけど
またログイン求められて今も使えてない
みんな使えてるの?なんで?
ログイン画面にも行けない
一時的に通信に…って出てくる

181:目のつけ所が名無しさん
20/04/22 20:49:03.91 lIzdbmON0.net
やっとログイン画面表示されて
入力して次の画面行けたのに
のにメンテナンス中でログインできなかった
決してマスク目当てじゃなく空気清浄機を遠隔操作したいだけなのに

182:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 862c-0GGu)
20/04/22 22:25:09 tUwhQGQb0.net
うちも繋がらんよ
会員登録しようとしてるヤツがまだ大勢いるんだろうね
マスクの販売は一時停止中なんだが
3万枚くらい販売能力がついてから売った方がいいと思うしたった3日で再挑戦?
できるのはおかしいわな
せいぜい2週間だな

183:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a9d-Ha7z)
20/04/22 22:39:29 lIzdbmON0.net
要望を伝えたくて問い合わせフォームに要望を入力したら
先に進むと隠れてた入力欄が出てきて、名前とメールアドレスだけでなく住所と電話番号まで必須項目だった
客の意見を聞く気はない会社なんだなとがっかりした

要望の内容は
問題なく製品の機能が使用できるようにすることを最優先にしてくれってこと
それが整うまでマスクの販売は完全に停止するか既存の販路を使って販売しろと言う内容

184:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 300b-Jfcn)
20/04/22 22:46:12 JVkxGYHC0.net
マスクは空気清浄器の吹き出し口に置いとけばいいの?
脱臭効果はある?
ウイルスは置いといて

185:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 862c-0GGu)
20/04/22 22:55:14 tUwhQGQb0.net
>>183
それくらいは普通だよ
問い合わせでもそれくらいは普通
パナなんかもっと詳しく書く欄があってええかげんにせいと思って製品登録やめた
ことがある
多分ここ見てるだろうからええんでない
それよりアイリスオーヤマがかなり本腰いれて増産するみたいじゃん
ちなみにうちは3台あっていずれも花粉モードで24時間稼働
寝室だけ寝るときにおやすみモードでプラズマOFFを手動でやっている

186:目のつけ所が名無しさん
20/04/22 22:58:51.06 tUwhQGQb0.net
>>184
脱臭効果あるよ
吹き出し口にあたるようにクリップ(重り代わり)でゴム紐の部分を挟んで適当な位置に
おけばよい

187:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a9d-Ha7z)
20/04/23 00:43:25 iajf/pXl0.net
恐ろしい
昨日この時間ならログインできたからログインしようと試みたらなぜかIDかパスワードが違うと何度打ち直してもスマホの保存データ使っても出てくる
このまま試みてたらそのうちロックされそうで怖い

188:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a9d-Ha7z)
20/04/23 00:48:15 iajf/pXl0.net
>>185
今試してみたらパナソニックは名前と電話とメールアドレスだけだったよ

189:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 01f0-eGJ2)
20/04/23 03:42:23 4R+nN5ki0.net
空気清浄機はKC-L50を使ってるがなかなか快適なので
今回マスク消毒用&デスク用にIG-KC15イオン発生機ポチって見た
早く来て欲しいのぅ

190:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 862c-0GGu)
20/04/23 08:58:55 5UM7VMQp0.net
>>189
IG-KC15は12V電源だけど持ってるの?

191:目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM71-sMdm)
20/04/23 09:05:42 ZiILlL/yM.net
USB動作も出来るんじゃなかったか?

192:目のつけ所が名無しさん
20/04/23 09:29:26.24 5UM7VMQp0.net
>>191
あ、そうなんだ
USBのカーアダプタからUSB供給なんだね
だからキューブ型は廃止したのかな

193:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ea8-2B67)
20/04/23 09:59:31 ajb4yp4N0.net
いまアマゾンでkc-g50用の互換フィルター買ったけど性能大差無いよね
フィルターと活性炭で三千円は安くて♪

194:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd70-C9W6)
20/04/23 12:40:05 Ig55VwRPd.net
ダメだココロエアアプリログインできない

195:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 01f0-eGJ2)
20/04/23 13:14:12 4R+nN5ki0.net
>>192
そうUSB供給なのよ。デスク回りで使いたくてこれにした
新しいMXとかいうの強力だけど7月とかになっちゃうしさ
今無いと意味無いと

196:目のつけ所が名無しさん
20/04/23 14:46:01.70 DGyND3gBd.net
>>195
IG-MX15ならもう売ってるけど別のもの?

197:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 01f0-eGJ2)
20/04/23 17:46:12 4R+nN5ki0.net
>>196
それが少し高く売ってる所以外は入荷7月なのよ

198:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 862c-Btmo)
20/04/23 19:02:06 5UM7VMQp0.net
マスク抽選だってよ
でも鯖使うからまたパンクだろうなw

199:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a9d-aObW)
20/04/23 19:15:53 iajf/pXl0.net
政府が集めてオリンピックのチケット販売システム使って抽選販売するのが一番だと思うわ

200:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 862c-Btmo)
20/04/23 20:44:27 5UM7VMQp0.net
電球型のプラズマクラスタも値上がりしてるね

201:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2c23-60+C)
20/04/24 00:00:11 7Uu8c39Y0.net
去年買った加湿空気清浄機、マニュアル通りに月一ではメンテナンスしながら毎日水変えてたんだけど臭いと汚れが発生した。
フィルターを洗ってもとれなかったり本体までカビ臭くなったら保証はきくんですかね!

202:目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM71-Mbgq)
20/04/24 03:45:36 cp+2OCz/M.net
単純にメンテ不足かよほど環境が悪いか…
加湿器部分に関してはどこのメーカーであれ、頻繁にタンク空にしたりメンテサボったりしてるとすぐ臭くなる

うちは基本フィルターとトレイを2週間前後でハイターに浸けて、カルシウム分付いてきたらサンポール。仕上げにタンクにアルミホイル丸めて入れてる

203:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 862c-Btmo)
20/04/24 09:24:10 5lwVdrxy0.net
基本的に加湿機能は使わない
臭くなる原因になるだけ
加湿はやっすい加熱式加湿器で十分 電気代かかるけど
これなら臭くならないが一応メンテは必要
一番簡単安いメンテなしはバスタオルを濡らして干す

204:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ea8-2B67)
20/04/24 09:33:17 M3wXOMFn0.net
>>202
今日交換用フィルター届くから中のフィルター洗浄中だけどシャワー当てると粉が出てくるんだけど?こんなもの?

あと水ためるとこの水が茶色だけどニコチン水を気化させてるの?

205:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b96e-Mbgq)
20/04/24 09:55:34 5dlBn4xG0.net
>>204
たぶん金属イオンを溶かしだして菌の繁殖を抑えてる。だから恐らく茶色いのや粉は酸化した金属分かな

俺がタンクにアルミホイル突っ込んでるのもそれが理由で、シンクの流しのぬめり防止に入れるってのと同じ原理

206:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ea8-2B67)
20/04/24 10:13:32 M3wXOMFn0.net
>>205
ありがとうございます
今日からアルミホイル入れますね

207:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 01f0-eGJ2)
20/04/24 12:18:25 pxSV8yvW0.net
>>203
うちも加湿機能使ってない
前からここ見てたからw
加熱式加湿器持ってないから
百均の大タオルを数枚吊るしてますわ

208:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1e33-jsj1)
20/04/24 12:37:49 6CagX3Ql0.net
タンク2日ぐらいで空になるよ
同じ湿度を維持するだけの濡れタオルは大変だと思う
ぶっちゃけ真冬の強乾燥じゃなければ加湿不要派だけどw

209:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 862c-Btmo)
20/04/24 13:52:32 5lwVdrxy0.net
>>208
そうだね
下手に加湿すると見えないところにカビが発生する
6畳くらいに一人でいると自分の発散する水分でそんなに乾燥しない
特に就寝時は気温が下がるので湿度上がるし

210:目のつけ所が名無しさん
20/04/24 17:58:25.98 5dlBn4xG0.net
シャープの加湿機能は自然気化だから、過剰に加湿されるってのは無いかな
>>208の言うように、加湿機と同等の数リットルの水をタオルで気化させるには相当な枚数を吊して何度も湿らせる必要がある
それ考えたら加湿機こまめに手入れした方が遥かに楽だし貧乏臭くない

211:目のつけ所が名無しさん
20/04/24 18:06:17.96 5dlBn4xG0.net
あとタオルは常に塩素入りの水が供給される加湿機と違って、割と短時間で加湿機以上に雑菌が繁殖して臭うようになるからね(生乾き臭)
そのため頻繁に洗濯が必要だから、結局かなりの手間になる

212:目のつけ所が名無しさん
20/04/24 18:33:34.10 5lwVdrxy0.net
>>210
加湿の必要が無いときは不織布のない部分が水に浸かるようになっている

213:目のつけ所が名無しさん
20/04/24 18:33:36.81 M3wXOMFn0.net
>>210
あれホントに調整してるのかな?
喫煙時にパワフル押すとボコボコ音して水位下がるし内部のフィルターの回転止めたり調整出来るのかな?
因みにg50は丸一日で水は空になります

214:目のつけ所が名無しさん
20/04/24 18:34:54.80 M3wXOMFn0.net
>>212
そうだったんですか
教えくれてありがとうございます

215:目のつけ所が名無しさん
20/04/24 19:32:55.41 5dlBn4xG0.net
>>213
中の円盤状の加湿フィルターの周りのギザギザはギアになってて、通常時はモーターで常にゆっくり回ってる
んで回転の位置はホールセンサで中の磁石の位置(フィルターバラすと下部についてるやつ)を感知して、目標の湿度に達すると不織布が浸からない部分で停止する
旧モデルは加湿オンかオフの2段階のみだったけど、最近のモデルはフィルターへの空気流入量をフラップで制御して、加湿小と大の2段階で分けられるようになってるよ

216:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4ea8-2B67)
20/04/24 21:36:05 M3wXOMFn0.net
>>215
ホール素子で位置決めでしたか
半日洗浄してましたがガードのままでしたので正直浮力と風圧?って誤解してました

新しい互換フィルターに交換したけど酷い色の差でした
g50だから数年のイメージだったのですがw

217:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0632-QpYc)
20/04/24 21:56:09 DDU3BaiI0.net
加湿フィルタ外して不織布で炭包んで加湿トレーに乗せて3重フィルタにして効果上げてるわ
空気洗浄専用機にしてるやつは試してたら?
少なくとも脱臭力は上がるぞ
空気の流量も問題ない

218:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0632-QpYc)
20/04/24 22:03:49 DDU3BaiI0.net
後は加湿運用してて臭ってきた人も
掃除した後に加湿トレーに炭入れてしばらく空気清浄運用しときゃ
内部の流路にこびりついた臭いも取れるかもな

219:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d892-BsnR)
20/04/24 22:08:41 loc/idtF0.net
臭いが気になるなら銅
URLリンク(ec.coronaweb.com)

220:目のつけ所が名無しさん
20/04/24 22:35:34.81 ONHxxnrC0.net
加湿器重宝してるけどな
消費電力も少ないし
加湿過多になる事もない
50%〜58%の間
雨の日と乾燥してる日で減る水の量変わるから、ある程度の調節はされてると思う
水は毎日替えて、トレーは月2回くらいで洗ってるが、全く問題ない

221:目のつけ所が名無しさん
20/04/24 22:42:55.08 azFWaaWh0.net
エアコン使ってる人は乾燥しやすく毎日使うだろうから空気清浄機の加湿機能いいだろうね
そうでないと使わない日も出てきてうっかりカビ生えたりする
まさにうちの加湿器が今その状態
加湿器を買ったんだけどしばらく使ってないので大掛かりな手入れしないと使うの無理だな

222:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 01f0-eGJ2)
20/04/25 12:39:00 L7JsRUes0.net
先日ポチった現在は旧型のIG-KC15が来たよ
ターボにしなけりゃえらい静かなんだな。もっとうるさいの想像してたが
見るからにフィルターは貧弱そうなので抗菌靴下を履かせてみたw
2重3重にしたら分からんが1重ならさほど空気抵抗無いようで問題無さそう
つーかわずか数時間で靴下に白くホコリが集まった。結構な集塵力だね。

223:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 862c-Btmo)
20/04/25 15:33:28 H3p5IaKf0.net
「お部屋が乾燥しています」
今日何度も言われている
本体湿度37%
部屋にあるデジタル湿度計38% アナログ湿度計32% ヤフーの天気32%
窓は少し開けてある ソーラのケーブルを引き込むため

224:目のつけ所が名無しさん (アウウィフW FF3a-HFAR)
20/04/25 21:56:16 h/OPNi4HF.net
加熱式加湿器持ってたら加湿機能はそちらで対応すればいいですか?
過去レス見てると臭いがってレスが散見されるので、アドバイス頂けると幸いです。

225:目のつけ所が名無しさん
20/04/26 02:13:16.98 YXgXS3Vs0.net
>>224
ちゃんと手入れすれば臭わないよ
ただ加湿力(大きさによる)も清潔度も加熱式のが上ではある
電気代さえ気にしなければ…

226:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 460b-7nIC)
20/04/26 04:18:33 +A7YLC8k0.net
ある程度ちゃんと手入れしてれば大丈夫
臭うのはほとんどが手入れ不足

227:224 (アウアウウー Sa83-HFAR)
20/04/26 06:53:47 xN83o6MZa.net
なるほど。
逆に手入れを怠ると臭うということですね。
参考になりました!ありがとうございます。

228:目のつけ所が名無しさん (JPW 0H34-D1i/)
20/04/26 09:35:31 qIO8KZkXH.net
加熱式加湿器24h稼働で電気代が150円以上、30日使えば5000円よ
それなら手入れするわ

229:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1e33-jsj1)
20/04/26 10:34:16 MgqGjE9G0.net
先月トレイのピンク汚れと加湿フィルターのクエン酸洗浄した
今日トレイ見たら黄色い汚れが着いてた
カビキラーで黄色は消えたが油分がベットリ残る

この残った油分て皮脂かな?

230:目のつけ所が名無しさん
20/04/26 12:00:44.14 Epd18qdD0.net
>>229
油分なんて元の水に混ざってたりしなきゃ入りようが無いし、解らないな…
油分でなく菌のヌメリの塊とかでは?
ヌメリに関してはアルミホイル丸めてタンクに入れるの推しとく
うちでは長期間発生しなくなって効果てきめんだったよ

231:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 862c-Btmo)
20/04/27 15:29:54 TphtleNo0.net
マスク申し込んだヤツいる?
俺一応申し込んだ
近所の薬局やホムセンなんか一つも売ってないからなぁ
たまにねぇかなぁって寄ってみてもない

232:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1e33-jsj1)
20/04/27 18:53:14 Vd/Nk/PE0.net
4K出すなら通販で買えないか?
国産で安心てのはあるが

233:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 862c-Btmo)
20/04/27 19:33:09 TphtleNo0.net
>>232
そう国産だからチャレンジしてみた
タイミングが悪いのか通販でも売り切れってのが多いなぁ
変なところから買いたくないし

234:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 460b-7nIC)
20/04/27 23:48:29 c0bxLqTl0.net
だけど今のマスクは飛沫飛散防止の意味しかないんだからよっぽどひどいマスクじゃなきゃ同じだよ
シャープのマスクはウイルス通さないの?
だったら買う価値あるな

235:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7a9d-aObW)
20/04/28 01:15:22 WHMIo6AS0.net
>>231
一応申し込んだ
ウイルス単体で浮遊してたら大衆向け不織布マスクじゃ無理だけどエアロゾル状態ならしないよりだいぶマシだと思う
布マスクはエアロゾルも通すのかな…?
エアロゾル学会によると空気清浄機のHEPAフィルターはエアロゾル除去できるとのこと

236:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 862c-Btmo)
20/04/28 05:58:28 trEi/Oqi0.net
>>234
ウイルスは吸い込むだろうね
装着したときに透き間ができるからね
飛沫防止要するに相手のためにするもの

237:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 862c-Btmo)
20/04/28 06:04:24 trEi/Oqi0.net
>>235
透き間から吸い込むやろ
不織布自体はHEPA並じゃないかな?
閉鎖空間ではHEPAフィルタはある程度有効かな
プラズマクラスタもある程度有効であって欲しい
さて当たるかなぁ これが問題だw

238:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c67b-lWIw)
20/04/28 06:43:55 HGhTJD960.net
100%除去でなくともある程度繊維に引っかかって吸い込む量は減らせそうたけどね
吸引量が減らせれば、発症する確率も下げられるわけで…全く無意味ってわけでも無い気がする

もう空清機のHEPAフィルターの枠切って、蛇腹広げてマスクに加工するといいのでは…
蛇腹部分の強度上げるための接着部?が無いものなら割といけそうな気がする(コスパ悪いけど

239:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 862c-Btmo)
20/04/28 07:29:28 trEi/Oqi0.net
>>238
まぁね 気休め程度には効果あるかも
空気清浄機用のHEPAフィルタはマスクに最適かも
でもちょっと固そうだからなぁ
一番最強なのは無症状で感染しちゃうことだよね
防御していても免疫無いといずれ感染するんだから
ワクチン開発にはかなり時間がかかるでしょ
サッサとオリンピック中止にして金をコロナ対策につぎ込めやと思うわ

240:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f1c-haNF)
20/04/30 02:36:59 xKrZPB3c0.net
自室がなんとなく臭います
冬に買った安物セラミックヒーターにプラズマクラスター7000という機能も付いていたのでこれ使えば多少はマシになりますか?


もう初夏になるので片付けようと思いましたがプラズマクラスター機能だけ使うと涼しい風が出るので少し暑くなってきた今の季節ゆるい冷風機代わりにもなるのですが

241:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f1c-haNF)
20/04/30 02:38:01 xKrZPB3c0.net
ちなみに部屋は4畳です

242:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df2c-LlFz)
20/04/30 09:57:31 99BNGYHB0.net
>>240
多分あまり効果はないだろうね
まず風量が少ない
プラズマクラスタが7000では効果が薄い(ごく狭い空間ならいいかも)
プラズマクラスタは25000以上で効果が感じられる
マスクのにおい消しには使えるかも

243:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df9d-LmO6)
20/04/30 10:17:05 w78id6lA0.net
>>240
これから買うなら勧めないけど
今あるんだから使ったらいいじゃん 使わないよりはマシ
だけど換気が1番効果あるよ

でもあのヒーターが安く感じるなら7000の空気清浄機買ったらどう?
併用したら14000になるよw

244:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e721-1die)
20/04/30 19:25:38 +pd/HRbi0.net
プラズマクラスターが動いてると口の中が水っぽく感じるのは自分だけだろうか
口を水ですすいだ時のような感覚

245:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f1c-haNF)
20/04/30 20:14:39 xKrZPB3c0.net
>>242-243
ありがとうございます
臭い元では?と疑っている丸めた毛布やクッションにダイレクトに風を当てれば多少は効果ありますかね

246:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df9d-LmO6)
20/04/30 20:26:12 w78id6lA0.net
>>245
それやるなら25000位上じゃないとあまり効果はなさそう
洗えないの?
ファブリーズとかして干すだけでも多少なんとかなるのでは
つか捨てちゃえ

247:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df2c-LlFz)
20/04/30 21:21:24 99BNGYHB0.net
>>245
>>246さんの意見に賛成
25000以上ないと効果は期待できない
洗うか捨てる
毛布だったら洗濯機に毛布モードない?
ネットは100均で売っているよ
クッションで浮きやすいのだったら手で洗ってある程度絞ってから洗濯機で
脱水

248:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a7e4-eAVk)
20/04/30 21:44:07 YghU+/Ux0.net
加湿タンクにアルミホイル入れてみて3週間経ったけど、ヌメりと臭い防止に効果絶大だわ
30cmくらい切って丸めて1個だけど、あえて何もせず3週間で悪臭しないしヌメりも少々
少しはヌメりが出たからアルミボールもう一個追加してみた

下手したらイオンカートリッジ要らないし、安くて簡単だからオススメ

249:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e7a8-LCUp)
20/04/30 21:55:03 7rlX/F0Q0.net
>>248
ありがとう
水が空だったから補充しました
普通に1日で空だね

250:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 5f1c-haNF)
20/04/30 23:25:51 xKrZPB3c0.net
分かりました
ありがとうございます
ところでこのプラズマクラスター機能めちゃくちゃ寒くなりますね
真夏でも直に浴びていればエアコン無しでも過ごせそう
エアコンはコロナウイルス蔓延すると聞いたしプラズマクラスターの風浴びて凌ごうかな

251:目のつけ所が名無しさん
20/05/01 01:08:52.55 rs/BodOR0.net
>>250
プラズマクラスターが涼しいというよりは加湿された風が出てくるから冷たいだけ
夏場に加湿機能つけたら、部屋がジメジメになるよ? そのまま浴びたら風の温度はただの扇風機と一緒

252:目のつけ所が名無しさん
20/05/01 01:19:20.16 YBSI/Ec50.net
ヒーターのオマケで付いてた機能だから加湿機能はないみたい
上の人達が「水を入れる」といっているけどそういう機能は付いていない

253:目のつけ所が名無しさん
20/05/01 01:19:45.27 YBSI/Ec50.net
ただの扇風機は理解

254:目のつけ所が名無しさん
20/05/01 08:26:40.40 68VZsRRV0.net
ただの扇風機になっているだけ
プラズマクラスタは温度には無関係
今年の春はちょっと気温が低いからね 経済活動が縮小しているからと言う説もある

255:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf32-h83k)
20/05/01 14:33:12 du/vxeSd0.net
換気は空気を綺麗にするって言うけど窓開けるとすぐ空気清浄機が怒り出すよね
窓開けると汚れた空気が入ってくんのか?
日中窓開けたまま花粉取りに空気清浄機動かすのはどうなん?

256:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df2c-LlFz)
20/05/01 15:08:21 68VZsRRV0.net
>>255
外の空気が汚れているから空気清浄機が必要なのでは?
車でも外気導入にするとフィルタがすぐ黒くなるし車内が臭くなりますよ
花粉の季節など換気しないほうがいいに決まってます
また床を雑巾がけすると昔は茶色(砂の色)だったんですが今は黒くなります
換気をするなら吸入口にHEPAフィルタをつけて換気扇で排気すればいいかもね
ただ、今は人が多く出入りするところは開放してますね
ウイルスがとどまるのを防ぐ為ですね

257:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf33-xgFU)
20/05/01 15:09:10 NBwdIS9D0.net
電球型のLG-HTA30(2畳)の改良された後継機は出ないのかな?
1畳用(トイレ)はHTA20→KTA20→LTA20と2回も後継機が出たのに。

258:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf33-xgFU)
20/05/01 15:10:11 NBwdIS9D0.net
>>255
それ排ガスの影響じゃないかな?

259:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf33-xgFU)
20/05/01 15:12:38 NBwdIS9D0.net
>>248
綺麗な十円玉でも良くないか?
銅イオンの殺菌作用で花瓶の水が腐り難くなるのは昔から云われている。

260:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e733-IqDb)
20/05/01 15:14:13 d6uB8rkM0.net
湿度が下がっただけだろw

261:目のつけ所が名無しさん
20/05/01 15:26:19.46 EFwc0WV4d.net
天気がいいとどうしても外の空気入れたくなるから15分くらい窓開けて空気清浄機切って閉めたらまた付けてってやっとるw

262:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf06-eAVk)
20/05/01 16:06:23 rs/BodOR0.net
>>259
それは花瓶の水程度だからだよ
金属イオンをより効率的に溶かすには表面積が重要で、加湿器のタンクくらいの水に10円玉で効果出すにはジャラジャラと大量投入しないといけなくなる
タンクを貯金箱にしたいならいいけど

263:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df92-6uZx)
20/05/01 16:13:53 oq//fHVg0.net
そんなあなたに純銅たわし
URLリンク(img.kurashinista.jp)
加湿器から氷製器まで水回り使いには既に常識人気商品

264:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf06-eAVk)
20/05/01 16:19:23 rs/BodOR0.net
>>263
これいいね!というやってる人いるな
URLリンク(riffxraff.hateblo.jp)

265:目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr5b-CWN4)
20/05/01 16:24:31 cz0w9cvqr.net
>>256
酸素濃度とかの問題もあるので空気清浄機ある部屋でも一定の換気はしてね
取説にも書いてない?

266:256 (ワッチョイ df2c-LlFz)
20/05/01 19:16:33 68VZsRRV0.net
>>265
まぁ環境が色々あるからね
うちは風下側の窓を開けるとレースのカーテンが外向きに流れる家だしね
ホントは換気扇を付けたいのだけど施錠が厄介になるんでやめている
あとね、開けたくても開けられない人もいるかもよ
これは自転車か歩きでその近所に行かないとわからないと思う
うちはそこまで酷くはないけど余計なニオイが嫌な時がある
密閉性の高いマンションなんかは換気したほうがいいとは思うが自分は
やらないかもw

267:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e794-Sf3c)
20/05/01 23:04:54 UgTwjh5V0.net
空気清浄機ってほんとに効果あるの?
ルンバと空気清浄機と食器洗い機は三大信用できない家電なんだけど
自分でやった方が早いし実感できるから導入してないんだけど10万もらったら空気清浄機買おうと思う
常に掃除して空気入れ替えた後のような清々しさになるの?

部屋の隅に置いといてほんとに埃とか吸えるのか疑問
二万くらいのモデルで考えてる

268:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf06-eAVk)
20/05/02 00:28:32 H0YUGPE70.net
>>267
俺も買う前は同じ事思ってた
でも加湿器欲しくてついでに清浄機買ってみたけど、フィルターに埃ついてるし、パンとか食べ物にカビが生えづらくなった
あと窓際で直射日光が射してるとこにフワフワ見えてた細かい埃も見えなくなった

臭いは元々そんなに無かったからわからないけど、物理濾過は効果あるよ

269:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf33-xgFU)
20/05/02 08:12:30 mYeqMLx20.net
綿埃と花粉は確実に減る

270:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf33-xgFU)
20/05/02 09:08:08 mYeqMLx20.net
空気清浄機は隅に置いたら効果は薄い。
空気の対流を考えて置かないと。

271:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df2c-LlFz)
20/05/02 09:13:42 pLmQkvDh0.net
>>267
食洗機使うとグラスとかピッカピカになるよ
専用配線と水道工事が必要になるのが欠点

空気清浄機はニオイ消しに使うならプラズマクラスタ25000以上のしかダメ
嫌われることの多い後方吸気だが意外と部屋全体をカバーできている
今は普及機でもややお高めなので注意

ルンバ買うならマキタの充電式のほうがええわ 同じ電圧で揃えれば安めに色々な
電動工具が買えるしね LEDライト&USBアダプタもあるので災害時の備えにもなる

272:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e79d-4AVG)
20/05/02 10:15:37 17fEfnF00.net
>>267
職場でラビットエアー空気清浄機 MinusA2ってのを使ってるけど広い範囲をカバーできて社員には好評ですよ

273:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df41-xEjw)
20/05/02 12:39:19 0XM0g3fi0.net
>>271
最近流行りのsirocaのタンク式ってどう?

まあ花粉もちだから空清必須アイテムなんだけど

274:目のつけ所が名無しさん
20/05/02 13:26:20.45 H0YUGPE70.net
ここのスレはスレタイ以外の話題でもかなり寛容だなw
まあそんなにネタ無いし温和で悪くはないけど

275:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df9d-LmO6)
20/05/02 14:45:10 OJ+MlK2Z0.net
マキタの掃除機といえば
掃除機かけるとき空気清浄機強運転するのと
窓開けるか換気扇つけて空気清浄機切るのどっちがいいんだろう

何を重視するかで変わるのかな

276:目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr5b-CWN4)
20/05/02 17:18:48 1IC10HvOr.net
>>275
空清切って窓空けて掃除機かけて掃除機切って窓閉めて空清入れて強運転

277:271 (ワッチョイ df2c-LlFz)
20/05/02 17:28:21 pLmQkvDh0.net
>>273
タンク式?ってことは冷風扇のことかな 使ったこと無いからわからないわ
>>275
まぁ換気するか閉めたままかは掃除の規模によって違うかも
余談だけど
うちのは10.8Vの一番弱いヤツだけど75のそばで使っても反応しないわ
一応サイクロンアタッチメント付けて布フィルタなんだけどね
どう考えても排気から何か出ていると思うのだが・・
250Wの紙パック掃除機も反応しないな
リビングの100も同じ 反応しない かなり離れた水蒸気には反応するけどね

278:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf33-xgFU)
20/05/02 17:49:24 mYeqMLx20.net
換気は掃除機の後な。
換気しながらだと窓からの風で埃が舞い上がってしまい掃除機で吸えない。

279:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df2c-LlFz)
20/05/02 18:43:27 pLmQkvDh0.net
>>278
反対側の窓開けておけばよいのでわ

280:目のつけ所が名無しさん
20/05/03 21:43:34.72 vCJ61VPU0.net
俺はプラズマクラスターをトイレやリビング、猫のトイレ場に設置して劇的な変化を感じたから満足
次は食洗機入れるで
ビルトインは工賃高いから据置、水道接続型を自分でつける予定

281:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df2c-ur4w)
20/05/04 13:35:01 MGyUq82V0.net
>>280
クリスタルガラス製のは洗わないようにね
一発でダメになるよ

282:目のつけ所が名無しさん
20/05/04 15:28:27.20 hLR1l0Iw0.net
漆器もNG

283:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df2c-ur4w)
20/05/04 16:21:10 MGyUq82V0.net
真空マグカップ(断熱二重構造)も古いモノは食洗機対応していない

またプラズマクラスタ買った
今度は扇風機 DCモータで低消費電力が目当てで出来れば12Vが条件だったんだけど
仕様書にもACアダプタの電圧が書いてなかったが買ってみたら12Vで結果オーライ
だった
災害等の非常時にも使えるように購入した 普段は部屋干し乾燥用

284:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2733-rLRx)
20/05/04 17:05:56 Wt/TvILt0.net
食洗機にも出来ない食器があるんだね、気にしておこう
SHARPがプラズマクラスター食洗機でも作ってくれれば買うんだけどな

285:目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMbb-eAVk)
20/05/04 17:09:45 ecXCqha8M.net
どんだけプラズマクラスター信仰してるんだw
効果があったらいいな程度で使ってるから、選定基準にまではならんな…
食洗機なんてことさらプラズマクラスター関係無さそうじゃん?

286:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df9d-LmO6)
20/05/04 17:36:09 qsRpKjrW0.net
洗濯機もだけど使用してない時常に庫内にプラズマクラスター吹きかけておく機能あればいいのに
洗濯機なんてなぜその機能つけないのか不思議
それをつけてもカビは生えるからクレーム対策なのかな
普通の穴あり洗濯槽ならプラズマクラスター送風機能ついてたら効果ありそう

287:目のつけ所が名無しさん
20/05/04 17:51:55.69 tcoACXAK0.net
いや着けるなら空気清浄機のタンクとトレイだな
ピンク汚れ黄色汚れ出るのに
不思議だなあ

288:目のつけ所が名無しさん
20/05/04 18:01:02.45 SbZaVnql0.net
>>287
黄色はタバコのヤニが水に戻ってるのでは?

289:目のつけ所が名無しさん
20/05/04 18:12:55.55 tcoACXAK0.net
タバコは関係ないしピンク汚れは何だよ?

290:目のつけ所が名無しさん
20/05/04 18:17:27.60 ecXCqha8M.net
ピンクはピンクカビ。水カビの一種
これは水道から来るもので、塩素入ってても死滅せず地域の水質によるから防ぎようがない
定期的にハイターでシャバシャバするしかない
というかプラズマクラスターって水には効果無いだろう… いつからクリンスイみたいなことできるようになったんだ

291:目のつけ所が名無しさん
20/05/04 18:31:57.01 MGyUq82V0.net
>>285
いや、信仰はしてない
たまたま選んだ扇風機にプラズマクラスタが付いていただけ
最初3K弱のやっすい四角いだけの買ったら動いたのは1分くらいで即返品
そこで探したら高いけど3Dで首振るのがあってACアダプタ式だったので買ってみた
だけ 部屋干しにも好都合かと思って 災害時はDCでいけるし
>>286
昔三洋の洗濯機にオゾン発生器が付いていて好評だったらしいよ
帽子とか洗濯出来ないモノが綺麗?になるからね
あ、靴もニオイ取れるだろうね

292:目のつけ所が名無しさん
20/05/04 18:44:16.36 MGyUq82V0.net
>>284
食洗機にプラズマクラスタはいらんだろ
温水と温風で殆どの菌は死滅するよ(たぶん)
しつこい汚れ用に高温モードもあると思うよ 使ったこと無いけどね

293:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df9d-LmO6)
20/05/04 20:06:19 qsRpKjrW0.net
>>291
そんなの今でもシャープはつけてるよ
自分が言いたいのは数時間で切れるそのような機能ではなく24時間フル稼働のプラズマクラスター送風装置

294:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bf33-xgFU)
20/05/04 21:04:30 hLR1l0Iw0.net
車載用のやつ買って入れれば?

295:291 (ワッチョイ df2c-ur4w)
20/05/04 21:16:07 MGyUq82V0.net
>>293
それはどうも失礼しました
洗濯機は興味がないので知りませんでした

296:目のつけ所が名無しさん
20/05/04 21:42:16.03 Wt/TvILt0.net
>>292
いるいらないというよりSHARP製がいいなってだけさ
ただ庫内乾燥とかプラズマクラスター送風あってもいいんじゃないかねって
洗濯機の話の流れに被るけど

297:目のつけ所が名無しさん (コードモ df2c-ur4w)
20/05/05 09:39:15 ewTe+ojo00505.net
>>296
シャープが好きなんだ
俺は冷蔵庫で懲りた(どっちもドアが糞、自動製氷機が糞)んだけどナノイー×が
もっと糞なのでプラズマクラスタに移動してきただけ
今はどっちかドアにしたな あれならいいかも 自動製氷機はどうしたのかは知らん
あ、TVも2台(世界の亀山)買ったけどNHKと手を切る為に廃棄処分した

298:目のつけ所が名無しさん (コードモ MMbb-eAVk)
20/05/05 09:57:22 WOvy93ofM0505.net
シャープで他好きな家電って洗濯機くらいかなぁ 唯一の穴無しドラムだし
国産の中ではスマホもいい方だけど、他特筆して思いつくものは無いかね

299:目のつけ所が名無しさん (コードモ df2c-ur4w)
20/05/05 13:23:12 ewTe+ojo00505.net
>>298
シャープは国産と言えないだろ
マスクは国産だけどさぁw
スマホは京セラだけど製造は中華
もう殆どのモノが中華製造だわ
たまにベトナムとかタイがあるけどな
コロナ後(継続的で後はないような気がするが)でも大勢は変わらないだろうな

300:目のつけ所が名無しさん (コードモ MMbb-eAVk)
20/05/05 13:52:01 WOvy93ofM0505.net
>>299
そういやそうだね W-ZERO3とか作ってたときは気概感じたんだけどなぁ…
もうXiaomiやVivoとか中華スマホの方が圧倒的に出来がいいし、国産スマホは終わった感

まじでプラズマクラスターしか無いじゃん…

301:目のつけ所が名無しさん (コードモ df2c-ur4w)
20/05/05 16:11:57 ewTe+ojo00505.net
経営主体が変わったのでプラズマクラスタもあちらさんなのですが
うちのプラズマクラスタ機器は全部中華製だしね
やっとモノによっては自国生産してないと危ないということに気付いたようですが

302:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW bb9d-XLVC)
20/05/06 10:41:19 4cRdBEQF0.net
いきなりですまん、スリムイオンファンの空気清浄機能は空気清浄機より劣る?扇風機と清浄機別々で購入したほうがよい?
あとWZERO3懐かしいな。ハードキーボード欲しい

303:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6a92-Gvwv)
20/05/06 11:45:46 5HtOFhJI0.net
空気清浄化能力はHEPAフィルターがあるか無いかが全て
ごく少数にULPAフィルターというクリーンルームでも最高レベルのやつを使ってるのがあるけど無視していい
個人的にはイオン発生器と季節家電は分けたほうが扱いやすいとは思う
場所も費用も食うのが難点だけど

304:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4a2c-jgrQ)
20/05/06 12:11:44 oKRRo6uZ0.net
>>302
これ暖房もできるのね 電気代高いよ HEPAフィルタはなさそうだし
何故これを候補にするのか理解できない
洗面(脱衣所)とかに使うのかな それならありかもねぇ
空気清浄目的なら空気清浄機(HEPAフィルタ付き)

305:302 (ワッチョイW bb9d-XLVC)
20/05/06 12:21:20 4cRdBEQF0.net
なるほど
子どもへの羽無し扇風機とオムツの消臭でこれにたどり着いたんだ
情報ありがとう。分ける方向で考えるわ

306:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6a92-Gvwv)
20/05/06 12:41:03 5HtOFhJI0.net
高いのが難点なのよな
URLリンク(jp.sharp)
そのかわり季節関係なく使える

307:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4a2c-jgrQ)
20/05/06 12:52:29 oKRRo6uZ0.net
>>305
おむつの脱臭かぁ
ご存じでしょうけどシャープならDY-S01ってのがあるけどね 効果は不明
一応プラズマクラスタと光脱臭の組み合わせだからプラズマクラスタだけより効果は
あるかも

308:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a633-Fx33)
20/05/06 16:13:31 mI3RleT80.net
脱臭ならマスクフジコーも結構良いよ。
迎撃型だから攻撃型のような曝露のリスクが無い。

309:目のつけ所が名無しさん
20/05/06 16:54:05.54 oKRRo6uZ0.net
>>308
尼の欲しいものリストに入れてあるわw
おむつ交換なんかには最適かもね
ニオイの元が常にある場合は向いてないだろうけど

310:目のつけ所が名無しさん (オッペケ Sr63-eDNR)
20/05/14 07:21:11 TLCHoxT1r.net
湿度80越えたからもういいだろと加湿水抜いて乾燥させて加湿なし運転で湿度49とかでてワロス
ほどよく調整難しい

311:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0b33-Af6G)
20/05/14 10:41:35 C8L5GTKj0.net
程良いって何%だよ

312:目のつけ所が名無しさん
20/05/14 12:34:39.90 JFY6SuJl0.net
梅雨の時期でも加湿用の水タンクは満タンを維持しないと駄目ですか?

313:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f19d-p5Hg)
20/05/14 13:06:02 IFPA8jQN0.net
>>311
50〜60%
加湿器付きは持ってないが80%は行き過ぎだろう

314:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2d92-F/ZV)
20/05/14 13:50:24 p1gpZNo/0.net
49%はさすがに許容範囲内でしょ
というか湿度センサーの精度自体そこまで当てになるものじゃない
60%いくとさすがにジメジメ感が凄くなる

315:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW d139-Ein3)
20/05/14 14:00:32 UQFFFT8l0.net
加湿なしでもプラズマクラスター出るの?

316:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2d92-F/ZV)
20/05/14 14:07:10 p1gpZNo/0.net
ジアイーノとかとは違うから加湿いらないよ

317:目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM81-LSI3)
20/05/14 14:24:03 NE80sGIdM.net
やっぱ気化式いいねへんな咳でなくなった。

318:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 0341-yrvd)
20/05/15 06:35:40 HJBpVOEV0.net
URLリンク(www.asahi.com)


URLリンク(jp.sharp)

違うものだよね?

319:目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa31-Ltm+)
20/05/15 06:39:18 7sK2BcSKa.net
>>317
昔の偉い人も云ってたね
「気化、置くべし」と

320:目のつけ所が名無しさん
20/05/15 06:58:52.03 3w6gp2znr.net
猫コロナウィルス
www.royalcanin.com/jp/cats/kitten/feline-infectious-peritonitis/amp

321:目のつけ所が名無しさん
20/05/15 21:35:57.35 HXHokEeR0.net
基本は同じ>>318

322:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb2c-uRPb)
20/05/16 08:00:17 /lKIJKrF0.net
どこかの大学でオゾンガスがコロナに有効ってことらしい(まぁ普通の結果だけど)
プラズマクラスタはオゾンだと騒いでいるヤツがいるがじゃぁプラズマクラスタは
有効ってことだなw
まぁオゾンのニオイなど殆ど感じないけどな
6畳くらいの部屋なら3Kくらいのオゾン発生器で十分な気がするわ
すっごいクサイw
当然だが使用中は部屋から退去w

323:目のつけ所が名無しさん
20/05/16 08:55:02.18 h1/w+n5D0.net
それにしては♯の株価変わらないな…
メルカリでのプラクラス製品の販売価格はあがってたけど…

324:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb2c-uRPb)
20/05/16 11:01:59 /lKIJKrF0.net
>>323
空気清浄機の売り上げなんてしれてるでしょ
プラクラは高くはなっているけどぼったくりまでは行ってないしねぇ
オゾンや紫外線を研究して効果があるって流しているけど周りのブツが劣化する
ことに関しては書いてないな こんなん毎日照射放射していたらボロボロになるでぇ

325:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2d92-F/ZV)
20/05/16 13:09:32 auq7vCeO0.net
正直コロナに関しては公共施設での使用ならまだしも、人と接触しないならいくら部屋浄化しても意味無いんだよな

外出する家族に移されたくないとかの悪足掻き程度にはなるかもしれんが…

326:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8792-H+6l)
20/05/16 22:47:09 q/ZzcvkK0.net
オゾンの酸化力は樹脂製品多用してる家の中じゃ容赦ないからな

327:目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM49-F/ZV)
20/05/17 00:06:38 s9gzMHCJM.net
コロナは部屋の中で自然発生したり、窓から流れ込んでくるものでもないからね
そこまで神経質に消毒しても逆に体調崩しそう

328:目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM49-b6PI)
20/05/17 12:02:46 TSRJEpL4M.net
換気口から入ってくるんだから窓からも入ってくるだろ

329:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 2d92-F/ZV)
20/05/17 13:00:24 8hCoExdi0.net
今でもよほど人通りの多い通りの1・2階に住んでるとかレアケースならワンチャンあるのかね
大半の居住環境は窓閉め切って自粛してれば空気の流れもさほど無いから、気にするレベルじゃなさそう

330:目のつけ所が名無しさん (スププ Sd2f-d1/c)
20/05/17 17:42:16 jSbf4wsQd.net
スクランブル交差点のど真ん中に家建ててる訳じゃあるめえし神経質なんだよww

331:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8792-H+6l)
20/05/17 17:59:32 J0xFhz7s0.net
プラズマクラスターは外出時に軽く付着したウイルスに良い
窓を開けて外気循環させる夏はいらないけど
密閉する冬と夏にクーラー入れてるときは効果的

332:目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM49-F/ZV)
20/05/17 18:21:33 ggQOxOeEM.net
プラズマクラスターは空気清浄機のオマケ程度でまだ気軽だけど、さすがにオゾン発生器まで手出すのは草

333:目のつけ所が名無しさん
20/05/17 18:41:42.69 Ykjh8e1r0.net
某大学研究のオゾン消毒に関して・・
ヤフコメで歯医者だという人が診療後にオゾン消毒しているって書いてた
大丈夫かいなと思ったわ
まぁ濃度にもよるんだろうけどコロナが死ぬ濃度まで追求してるのかな某大学

334:目のつけ所が名無しさん
20/05/17 21:39:26.72 VZMbXvwT0.net
無人の部屋でやっているだけでしょ。

335:目のつけ所が名無しさん
20/05/17 21:40:14.11 VZMbXvwT0.net
コロナに関しては歯科医はハイリスクな職業に分類される。

336:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb2c-uRPb)
20/05/17 22:44:25 Ykjh8e1r0.net
>>335
患者もハイリスクなんですけどぉ

337:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW eb33-CX6h)
20/05/18 00:36:32 kIJQOERF0.net
最近空気清浄機を買って24時間稼働させてるんだけど息苦しさと胸に圧迫感がある
同じ症状の人いないかな

338:目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM49-b6PI)
20/05/18 00:40:50 WIuB371ZM.net
原因は空気清浄機じゃなくて
あなたの肺に問題があると思われ

339:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 4333-R6YM)
20/05/18 00:51:16 ZCKh+J/W0.net
換気もせず窓を閉め切っているからだ。

340:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fb32-32x/)
20/05/18 12:38:19 Y6geVxFG0.net
プラズマクラスターオフにすると治る可能性が高い症状ですな

341:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a78f-4DEZ)
20/05/18 19:37:49 XsLZa0Ue0.net
空気清浄機やオゾン消臭機にイチャモンつける奴は例外なく統合失調症だと思ってる

342:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd2f-0M84)
20/05/18 19:51:11 7SS3bt4sd.net
そういうお前が一番統失っぽいよ

343:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW a78f-4DEZ)
20/05/18 20:46:04 XsLZa0Ue0.net
>>342
あ?柔軟剤ぶっかけんぞコラw

344:目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srbb-dkET)
20/05/20 00:51:59 qlmT86ODr.net
>>343
意味不明。やはり糖質

345:目のつけ所が名無しさん
20/05/20 09:28:55.79 AhpeA+DJ0.net
>>344
やっぱ電磁波とか気になるの?

346:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW f69c-QF6C)
20/05/20 10:33:29 mNcwO+ai0.net
つ 白い布

347:目のつけ所が名無しさん
20/05/20 13:00:53.57 WSxOBM01d.net
パナソニックの悪口はそこまでだ

348:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6392-rGyJ)
20/05/20 13:07:19 uObBKzO30.net
最近親が潔癖&神経質すぎて、子供に免疫付かずアレルギーや病気がちになるの問題になってるよな

349:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 030b-gKvY)
20/05/20 13:30:59 5LkUYr+/0.net
あんまり清潔にするのも良くないんだよな

350:目のつけ所が名無しさん
20/05/20 22:04:06.35 JCXDweuz0.net
子供のために綺麗にしなきゃ!が仇になってるのは悲しいことよのう

351:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7a2c-oW4g)
20/05/21 09:40:36 9MeyvQO20.net
手のひらにも常在菌がいて普通はそれで悪玉菌を抑えている
喉も同様で喉を痛めて風呂でシャワーを口開けて喉に当てていたらカンジタが生えてきた
カンジタは内臓にもいる常在菌(一応悪玉)
人間は菌類と共存しているとも言える

352:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 6392-rGyJ)
20/05/21 09:45:05 0CzKkPZm0.net
神経質なやつはクリーンルームに引きこもってればいいと思うよ
そうすれば周りも顔見なくて済むしお互いwin-win


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1354日前に更新/187 KB
担当:undef