【電球】LED照明 53灯 ..
436:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 13:54:04.89 R849DUUrM.net
これか
あまぞん.co.jp/gp/aw/reviews/B07HYM4LNY/
あまぞんはローマ字小文字に
そもそもドウシシャは商社だからな
中華製品を買い付けてそれを売ってるだけだから当たり外れがある
437:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 14:05:45 neRSCAfm0.net
AM-T32DX、AM-T38DXも
438:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 16:21:31.57 JEyTJXF80.net
これは製品回収すべきヤバさだな。
AmazonはURLのB07HYM4LNYの部分を商品名に入れて検索すれば物が出てくるから、この部分だけで十分だったりする。
439:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 16:31:13 ecZ3sADl0.net
>>433
これはひどい
440:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 16:49:05.14 hjz5UXsL0.net
LEDチップという半導体を自社で製造、検査できるメーカーでない場合は
当然ながら他社から大量に高品質なLEDチップを調達して来る必要がある
検査落ちの産廃とか低品質なのが紛れ込んだら次々と連鎖して焼損するオチかな
441:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 17:22:18 81jnUBrG0.net
AM-T38DXも結構件数あるね、twitterで 発火 ledシーリングライト で検索したら見つかった
442:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 17:30:39 R849DUUrM.net
このLEDシーリングライトはレビュー内でも指摘があるが、カバーがLED素子に近すぎるのと耐熱温度がおかしい可能性が高い
LED素子さえ壊れてなければ焦げたカバーを外せば良いようだが、根本的に問題があるから使わない方が良いな
443:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 17:36:52.31 rD4XsX6b0.net
LED素子の不具合というより
設計が樹脂カバーに近すぎたんだろうな
444:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 17:47:07.34 afiRMKJM0.net
そもそも拡散レンズじゃない
樹脂カバーに意味なんてないんじゃ?
最初から付けなければいいのに
445:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 18:02:47.07 R849DUUrM.net
LED素子に直接触れると故障するからそれを避けるために保護カバーが付いてる
虫が接触してショートする可能性もあるし
それにしても焦げるのは明らかに設計がおかしい
446:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 18:03:28.24 R849DUUrM.net
ホタルクスの廉価機も同じようなカバーが付いてるが、焦げるようなことはない
447:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 18:37:50.03 hEjhymVT0.net
こわE
448:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 19:52:49 dIE8J60Hp.net
アイリスオーヤマのLEDライト、基板が発火し黒焦げお陀仏
LED寿命の前に基板が死んでちゃ話にならんわ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
ガクブル
(deleted an unsolicited ad)
449:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 19:55:50 EDemY3QSM.net
>>448
うちのモデルよりも、めちゃ古そうなLEDライトだな
450:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 20:05:48 R849DUUrM.net
基板に20120106ってあるから2012年製の初期型だろうな
アイリスはチラつきこそあるが、何とか使えるレベルのものではある
451:目のつけ所が名無しさん
20/08/17 20:55:04.00 EDemY3QSM.net
2〜3年前に買ったアイリスの
調光10段階+調色10段階のシーリングライトはチラツキを感じないな
452:目のつけ所が名無しさん
20/08/18 12:01:20.39 rtEHsGPEM.net
アイリスは廉価版が酷いんだと思われる
高価なものはそこまでは酷くなさそうだし
しかし、高価なものを買うならパナソニックや日立、専業メーカーから選んだほうが良いからな
453:目のつけ所が名無しさん
20/08/19 16:46:05 w5/pfWX+0.net
わずかな金ケチってアイリスかうアホウ
454:目のつけ所が名無しさん
20/08/19 17:14:04 0yhiJnrRM.net
金をケチるなとかいう無知な書き込みがあるけど、パナソニックLED電球でも焦げ報告はあるからな
455:目のつけ所が名無しさん
20/08/19 18:12:19 Yfe2OwThM.net
初期のLED照明は大体電源部が死ぬんじゃなかったっけ。
456:目のつけ所が名無しさん
20/08/19 18:31:43 EkoH/PC00.net
何も考えず単純に電球からの置き換えでLED電球をダウンライトとか密閉器具とか屋外照明などに突っ込んだ自爆行為
457:目のつけ所が名無しさん
20/08/19 20:32:39 RanrsiVwM.net
熱耐久性最強の白熱電球は偉大だわ
458:目のつけ所が名無しさん
20/08/19 21:05:33 7RRriCxZd.net
>>457
そのせいでおがくずが燃えてしまった訳で
459:目のつけ所が名無しさん
20/08/19 21:06:27 UyOBk2S/0.net
>>458
LEDもかなりの熱を持つよ
密閉空間ならLEDでも燃えるかも
460:目のつけ所が名無しさん
20/08/19 21:44:24.45 pu0yqltS0.net
俺の頭は明るいが熱くならないぞ
461:目のつけ所が名無しさん
20/08/20 00:36:18.36 5hK2dX3q0.net
自発光してるの?
462:目のつけ所が名無しさん
20/08/20 13:43:57.83 PNjFi+Fo0.net
パナのエバールッズ?3ヶ月で点灯しなくなり、基板が焦げたよ
同時期に買った東芝はまだ健在
463:目のつけ所が名無しさん
20/08/20 22:44:18 mHE1ghrq0.net
初期は5年保証なかったけど、実際のデータが取れて過去の製品も含めて保証始めたパナ
たまたまとしか言えない
464:目のつけ所が名無しさん
20/08/20 23:20:53 lYyozA9RM.net
それ以降に他社も5年保証を導入したからな
日立と三菱は現在でもLED電球では未実施だが、主に業務用だから問題ないのかと
現在実施中
アイリスオーヤマ 2017/4/1から
オーム電機 2017/8/21から
東芝/NVC 2017/8/1から
パナソニック 2016/12/1から
日立(LEDシーリングのみ)
ホタルクス(LEDシーリングのみ)
三菱電機照明(LED照明のみ)
465:目のつけ所が名無しさん
20/08/20 23:24:15 lYyozA9RM.net
>>462
初期の東芝は耐久性が恐ろしいんだよな
家にも2010年製のLDA6Nがあるが、未だに切れてないし
一方のパナソニックは2011年に買った斜め取り付けのやつが両方とも点滅して壊れた
初期のだからあまり良くなかったみたい
今のはそこまで酷くないし
466:目のつけ所が名無しさん
20/08/20 23:27:21 aF8qvsl00.net
>>465
その頃って東芝はかなりしっかりした感じだったが、
パナはなんか軽くて頼りない感じだったよね
耐久性ってケチれば安くて小型にできるし、
耐久性が分かる頃にはモデルチェンジしちゃってるし、
なかなか目に見えなくて難しいよね
467:目のつけ所が名無しさん
20/08/21 08:23:12 il4DG6yK0.net
昔の東芝のLED電球はとにかくヒートシンクがガッチリしていて重く、白熱電球器具が落下しないか心配な感じだったよ
468:目のつけ所が名無しさん
20/08/21 17:05:06 NIgNBG/20.net
ダイソーのLED蛍光灯もここでええんの?
洗面所の20形と15形を従来の蛍光灯からダイソーのやつにしたけど、付くのは一瞬やし明るくなった感じあるわqqq
469:目のつけ所が名無しさん
20/08/21 22:57:28 0fmnphxi0.net
これか?
URLリンク(imasara-blog.com)
470:目のつけ所が名無しさん
20/08/21 22:58:30 NIgNBG/20.net
そやで!
471:目のつけ所が名無しさん
20/08/22 00:28:30 S4tIrMrG0.net
>>460
ハゲ
472:目のつけ所が名無しさん
20/08/22 07:57:16 yR5z8zWf0.net
初期のLEDは放熱がアルミだよな
473:目のつけ所が名無しさん
20/08/22 12:16:43 ASsXltOBM.net
初期は銀色のアルミボディだったが、最近までは白色に塗装したアルミボディが使われてた
今は放熱性プラスチックが使われてることが多い
474:目のつけ所が名無しさん
20/08/22 14:14:34 xjPeLb1m0.net
ほう、そんな素材があるのか。
475:目のつけ所が名無しさん
20/08/22 14:41:53 ASsXltOBM.net
熱伝導樹脂は、ダイソーやパナソニックのプレミアX、IKEAで主に使われてる
URLリンク(www.m-ep.co.jp)
476:目のつけ所が名無しさん
20/08/22 15:10:17 W+L2GYpp0.net
風呂場の照明に仕えるOリングってなんて検索すればいいの?
ガスケットのOリングとかそんなんばっか出てくる
古い照明で機種名もわからんし、計ったらねじ込み部分が80mmだったんだけど、あうのってどんなのがあるかわかります?
477:目のつけ所が名無しさん
20/08/24 09:17:42 IPM/LnC00.net
>>476
Oリングは消耗品だし汎用品だから、内径と線径から型番を調べて工具店などに注文して入手できる
もとのリングが変形してなければ寸法を測れはいいけど、そうじゃなければリングが収まる場所を0.1mm単位で測る必要がある
レスの書き方を見るとそれは難しそうなので工務店に頼んでお金を払って修理か器具の交換をやってもらうのか良いと思う
478:目のつけ所が名無しさん
20/08/24 23:49:02 HmXVdfyN0.net
ダイソーの300/400円LED電球ちらつき改善されてるな
ってか方式が変わった
100/150円のほうは相変わらずだが
479:目のつけ所が名無しさん
20/08/25 00:06:57 GHjJgYig0.net
150円なんて値付けがあるのかってことに驚いた
480:目のつけ所が名無しさん
20/08/25 00:10:54 m61jvotcM.net
>>478
ダイソーのLED電球は登場当初はチラつきのないスイッチング式だった
密閉器具対応になったときに定電流式になった
その後、現行ロゴになったときに中身が変わったとかいう噂はあったからスイッチング式に戻ったのかもな
E17の方も同じらしい
100円40Wと150円60Wは低価格故にスイッチング式にはできなさそうだしな
481:目のつけ所が名無しさん
20/08/25 00:30:22 vasgvxp10.net
100円/150円のはLED用ドライバチップによるスイッチング点灯だよ
そのBP5131のデータシート、ブロックダイアグラム見るとMOSFET使ったスイッチング
482:目のつけ所が名無しさん
20/08/25 02:14:49 n7ty8atY0.net
このスレを読んでいると、2chの分野別板が「専門板」と呼ばれていることに納得がいく。みんな詳しすぎる。
483:目のつけ所が名無しさん
20/08/25 12:16:13 qZjpzC7XM.net
一応書いておくが今は5chだな
5chの分野別板はマニアが多く集まってるからやたら詳しい人が多い
484:目のつけ所が名無しさん
20/08/25 21:43:39.51 cCeDFDA90.net
URLリンク(www.odelic.co.jp)
オーデリックのRa93のやつ、話題に上がってないけどどうなん?
シーリングライト以外もラインナップあるみたいけど
485:目のつけ所が名無しさん
20/08/25 22:39:07 qZjpzC7XM.net
>>484
最近はコイズミにしてもそうだが、専業メーカーが頑張ってるんだな
大手だと唯一パナソニックが美ルックを出してるが
実物を置いてる店が無いから何ともいえないんだよな…
486:目のつけ所が名無しさん
20/08/28 12:48:59 6il2wWOxa.net
パナソニック 黄ルック
487:目のつけ所が名無しさん
20/08/28 22:59:35 iqO7DL9N0.net
前出のレスで「LED電球は風呂で使ってはいけない」みたいに書いてありましたが、風呂用のLED電球とかあるんですか?(ちなみにうちの風呂は電球をカバーで覆っているタイプなので熱はこもると思います)
488:目のつけ所が名無しさん
20/08/28 23:28:11 Z0LlZizB0.net
密閉型器具対応LEDというのを選ぶだけ
489:目のつけ所が名無しさん
20/08/28 23:47:31 pgR1GYl30.net
実際対応って何がどれぐらい違うんだろう
どれだけ熱こもってもいいわけじゃないよね
490:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 00:24:12 TjE6v8HIM.net
密閉対応は放熱が間に合わなくなったら明るさを落として熱を減らすことで故障を防ぐ
しょうもない奴だと「ちらつき」となって現れる
491:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 00:39:24.92 5ORho9yn0.net
まあ、風呂場とか長時間つけないからあんまりLEDにする意味ないけどね
消費電力の差異を50W、1日30分点灯、電気代26円/kwhとしたら年間237円の差にしかならない
492:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 00:40:58.94 TlTQihhxp.net
風呂場はRa90以上にしないと不健康になるしな
493:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 01:47:40 ndsFYAZQ0.net
>>490
なるほど
ためになる
494:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 03:05:59 7o4p1c0u0.net
>>487
LEDは熱に弱いんだよ
風呂場は密閉型防水カバーだから
熱に強い蛍光灯や電球になる
495:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 09:17:54 G3xAlOBp0.net
なるほど!ありがとう
496:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 09:30:51 bI9frmSG0.net
密閉型器具可能って書いてあるやつは簡易的な温度センサーが付いてて
高温だと消灯したり減光したりする保護回路が付いてるから
装着して高熱になってもかなり寿命は縮むけど直ちに大事には至らない
497:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 11:13:23 VKwdsqnGM.net
>>490,493
ちなみに、密閉型器具で明るさを低下させるLED電球は箱に
「器具の種類によっては、保護回路が働き電力をおさえるため、明るさが低下する場合があります」
の記載がある
PTCが入っていて、耐熱温度の上限に近くなると電流制限が作動するようになっている
498:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 11:16:40 VKwdsqnGM.net
>>496
耐熱温度が一番低い部品は電解コンデンサだから、マトモなメーカーならそれに合わせて設計してるんだよな
だいたい105℃定格だから、80℃程度を基準にしてることが多い
粗悪中華品だと電流制限が無いことが多いから密閉型器具に付けるとすぐ切れるんだよな
499:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 12:23:24 pytIK1eD0NIKU.net
>>498
すっごく判りやすいです!
密閉対応のは1個風呂につけてますが
他の古いのは暑い目に遭わせない様にしてます
蛍光灯だったら温度は余裕なんですが紫外線で虫が寄ってきますね
500:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 12:54:58 jCkCvIza0NIKU.net
中華だけじゃなくてパナソニック製も密閉器具は熱で壊れるから注意な
東芝は4年使ってるが今のところ壊れない
501:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 13:09:57 VKwdsqnGMNIKU.net
そういう嘘は止めた方が良いかと
いつもの黄色い人なんだろうけど
それはさておき、パナソニックも最近のものであれば密閉型器具に屋外器具(カバー付きのもの)で使えることをアピールしてる
502:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 14:24:11 Me/9i8Ek0NIKU.net
自分で、最近のものであれば、と書いてるじゃん
503:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 14:31:40 UaMfjak20NIKU.net
>>496
そういうことなのか。納得。
504:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 15:40:46.59 57Pbag2a0NIKU.net
密閉型器具対応より過酷な断熱材施工器具対応というのもあるぞ
505:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 16:25:11 6QqbzMYtdNIKU.net
火焙り対応のLED電球はないのか?
冷蔵庫の庫内灯はLEDのASSYになったり、ハイアールとかの小容量品でも庫内用LED電球になってるが
オープン電子レンジのはいまだに電球だよな
506:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 16:44:20.45 9Fzbr2yiMNIKU.net
庫内灯は白色LEDだったよなと思ったが
よく考えたらうちのは単機能電子レンジだった
507:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 18:15:52 TL5imQAkpNIKU.net
>>505
LEDは150℃くらいで正常に動作しなくなって200℃くらいで素子が溶けるのでオーブンは無理
508:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 19:54:55 raOhj5GsdNIKU.net
東芝の銀色の頃の密閉対応のLED電球を風呂場に付けたが5年くらいでチラつき始めて使えなくなった
509:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 20:17:48 /kbeELNM0NIKU.net
>>508
そんな古いの付けるからやろ
510:目のつけ所が名無しさん
20/08/29 23:41:24 UaMfjak20NIKU.net
>>504
ダウンライトには、表示見て選んでるよ。
511:目のつけ所が名無しさん
20/08/30 08:46:52.74 8UsJsZok0.net
>>501
パナのマレーシア製の頃はマジヤバかったぞ
512:目のつけ所が名無しさん
20/09/01 10:11:05 1fSpa8000.net
ダウンライト用のLEDフラットランプってなんで電球換算形のルーメンが低いの?
今電球形蛍光灯(60形)のダウンライトを使っていてLEDへの置き換えを検討してるんだけど
電球(60形)が750lmに対して、LEDフラットランプ(60形)は400-500lm、
LEDフラットランプ(100形)でも700lmくらい。
60形と100形どっちを選べばいいのかよくわからない。
513:目のつけ所が名無しさん
20/09/01 12:19:14 RLtgocklM.net
全光束なのか器具光束なのかの違い
LED電球は全光束で810lmだが、LEDダウンライトは器具光束で500lm程度になる
だから、60W相当を謳ってるものであれば白熱電球60Wの明るさとして見ていい
実際に器具光束520lmのLEDダウンライトを使ってるが、白熱電球60Wよりも明るいし
514:目のつけ所が名無しさん
20/09/01 13:59:02.97 1fSpa8000.net
>>513
おー、確かにフラットランプは器具光束になってる、気づかなかった。。
じゃあ60形でよさそう。ありがとう!
515:目のつけ所が名無しさん
20/09/01 20:52:58 7xMtMdwP0.net
6畳の寝室の蛍光灯シーリングが壊れた今はLEDしかないのね
寝る準備の数分間しか点灯しないから安い12畳用を選んどけば無難かな
畳数通りだと真っ暗なのは知人宅を訪問して驚いたから。倍の畳数で選びたい
516:目のつけ所が名無しさん
20/09/01 20:56:44 9o+8NgTFM.net
>>515
ライト買う前に目医者行った方が良いぞ
517:目のつけ所が名無しさん
20/09/01 21:05:03 RLtgocklM.net
6畳に12畳用はいくらなんでもやりすぎかと
普通の人には眩しすぎる
もしかしてその器具はドウシシャの例の器具なのでは?
518:目のつけ所が名無しさん
20/09/01 21:12:13 ADhae5sN0.net
>>515
経年劣化や加齢を考慮して一回り大きくとは聞くけど、ちょっと大き過ぎ
単に友人宅のライトは明るさを落として使用していたんじゃないの
519:目のつけ所が名無しさん
20/09/01 21:14:09 PkZlDDQkM.net
6畳なら8畳用で大丈夫でしょ?
520:目のつけ所が名無しさん
20/09/01 21:33:38.60 v/Nmy6dJM.net
6畳用シーリングライトは仕様6~8畳とある
年齢による衰えで部屋を暗く感じるから6畳まで
若ければ部屋は明るく見えるので8畳まで対応という意味
521:目のつけ所が名無しさん
20/09/01 21:35:54.73 v/Nmy6dJM.net
つまり部屋が暗いと感じるのは目が衰えてる場合も多い
522:目のつけ所が名無しさん
20/09/01 22:16:11.06 7fKJFe1y0.net
寝る準備の数分間だけなら、多少暗くても困らないどころか、変に目が覚めなくて良いと思うんだけど
523:目のつけ所が名無しさん
20/09/01 22:21:41 WGR6T/kYM.net
6畳に12畳用kireiro付けてるけど適当に明るさ落として使うだけなので特に問題ない
というかこいつは元々他の12畳用より暗めだから全灯でもそんなに眩しくない
点灯時間の9割8分を常夜灯にしていてだんだん照度が落ちてきたのが最近の悩み
524:目のつけ所が名無しさん
20/09/02 00:07:18 X0WvSzS6d.net
調光できるLEDのダウンライトにしたいけど10年後とか寿命切れた時に色んな部屋に工事の人呼ばないといけないと考えるとちょっとやだなあ思ってるんだけど
電球式ので同じような乗ってないんかな
525:目のつけ所が名無しさん
20/09/02 04:44:36.32 qtDa/JFMr.net
今は直付けの電球ソケットなのか?
シーリングに変更しとけ
1件3000〜5000円くらい
526:目のつけ所が名無しさん
20/09/02 08:25:28.14 67SOnbPJF.net
>>524
電工資格取ればいいんだよ
資格持ちが皆埃とカビにまみれて汗かいて臭い体でドカタやってるわけじゃない
もっと上層の仕事をしながら片手間の趣味で電気いじりやってる奴はごまんといるからな。「電工資格なんか持ってんのこいつ、ドカタじゃんw」って後ろ指差されることもないしな。
進学校に行けずに工業に行った高校生ですら取れる簡単な資格で一生有効、ドカタを家に上げなくていいから防犯面でも安心だし、帰ったあとの消毒も不要。
電工資格は取っておいて損はないよ
527:目のつけ所が名無しさん
20/09/02 09:20:05 dApIOSkOM.net
>>524
そういう人にLEDフラットランプ
URLリンク(news.panasonic.com)
あとはLED電球用の器具(断熱材施工天井は不可)と
URLリンク(www2.panasonic.biz)
調光対応LED電球の組み合わせ
URLリンク(panasonic.jp)
528:目のつけ所が名無しさん
20/09/02 09:47:53.69 AXYIFJby0.net
ありがとう
>>527が希望の内容に合ってそうだから検討してみる
529:目のつけ所が名無しさん
20/09/02 16:14:57 KGjrbyG2M.net
GX53は施主が指定しない限り業者は絶対使わんだろうな
将来のメシのタネが・・・
530:目のつけ所が名無しさん
20/09/03 13:46:21 s5hCsw1B0.net
>>484
前から疑問なんだが演色評価指数ってなんで赤色を評価しないんだ?
俺的には、
赤色含めた演色評価指数=(Ra×8+R9)/9
が正しいと思うんだが
531:目のつけ所が名無しさん
20/09/03 14:15:30.28 gOvNieV7d.net
>>529
この規格ってなくなったりしないんやろか…
532:目のつけ所が名無しさん
20/09/03 15:34:52.17 AHPGyE2SM.net
規格が変わってもアダプターで対応できると思われ
533:目のつけ所が名無しさん
20/09/03 15:41:21.72 H1yJjj1xp.net
>>530
単に濃い色は評価しないだけ
534:目のつけ所が名無しさん
20/09/03 16:10:02 1NrI5MYyd.net
GX53はパナより東芝が推してたよな
最近出てきた規格じゃなくて、もともと電球形蛍光灯用に作られた規格で現時点でそれなりに年数は経ってる
JISやIECで規格化されてるし現状で複数社から供給されてるから、少なくとも各社のモジュール交換型ダウンライトとか一体型ベースライトのランプユニットと比べりゃ供給継続の可能性は高いだろう。E26やE17のLED電球の安心感には及ばないが
535:目のつけ所が名無しさん
20/09/03 16:13:03 1NrI5MYyd.net
東芝製のGX53のミニシーリングライトを使ってるけど、ソケットが緩い時があるのが難点
振動で緩んだりしてランプが落ちてきやしないか少し不安
536:目のつけ所が名無しさん
20/09/03 16:41:15 gOvNieV7d.net
なるほど、ありがとう
あんまりこの手の機械に詳しくないから助かるわー
537:目のつけ所が名無しさん
20/09/03 16:51:23.87 lmuxuUYza.net
>>534
自分はE26使ってるけど安心出来ないなあなんて思ってた
よく考えたらもう市民権剥奪されたも同然の車のシガーライターの規格だって結局残ってるもんな
まだまだいけるか
538:目のつけ所が名無しさん
20/09/03 17:44:34.24 pne3aNWJd.net
マンション共用部のダウンライトとか悩むな
交換不可だと10年後くらいに寿命が来そう
だけどGXなんて特殊品を管理会社が発注したら結局電気工事士に頼むのと同じくらいかかりそう
539:目のつけ所が名無しさん
20/09/03 17:51:59.51 1NrI5MYyd.net
まあシガーソケット(現・アクセサリーソケット)はそろそろディスコンだろうな
12Vを手軽に取り出せるから後付けの電装品によく使われるけど、スマホの充電に使えるUSB Type-Cが複数付いてたほうがはるかに便利
540:目のつけ所が名無しさん
20/09/03 18:00:34.21 1NrI5MYyd.net
>>538
東芝の LEDG98109L-LS とか、本体とセットでブリスターパック商品としてホームセンターとかで売ってるくらいだから、GX53ランプもそこまで入手性悪いものではないと思うよ
541:目のつけ所が名無しさん
20/09/03 21:17:54.28 o04V7T1f0.net
>>530
ボロが出るからね
542:目のつけ所が名無しさん
20/09/03 22:54:03.31 m0TywUT20.net
電球型のパッケージを見比べたけど三菱は保護回路で暗くなると書いてあるね
パナの高いやつもそれっぽいこと書いてあったけどイマイチ釈然としなかった。
パナの安いやつとかアイリスやOHMとか東芝のには高温下では寿命が縮まると書いてあった
543:目のつけ所が名無しさん
20/09/03 23:04:44.74 ORZ9nbO60.net
自動車用の爆光LEDなんかでも速攻で保護回路が働いて暗くて役立たずのがあるからな
544:目のつけ所が名無しさん
20/09/03 23:51:30 Bka4jQ4aM.net
>>538
俺のところはLED電球式の器具を使ってるな
初期の東芝製だから未だに切れてない
元々はFDL27EX-L(コンパクト蛍光灯)だったが、劣化で交換された
545:目のつけ所が名無しさん
20/09/04 00:29:12 055x8Vvm0.net
プレミアXのE17はまだかな…
546:目のつけ所が名無しさん
20/09/04 13:22:34 kOjCaSMAa.net
NVC製TOSHIBAブランドの2000kまで下がるシーリング、暖色と中間色のちょうど間くらいで使うと演色性が極めて高い。
あれはRa100ではないかと思うほど赤みが強い。
547:目のつけ所が名無しさん
20/09/05 09:37:17 90dCr5Tpd.net
パナって今もマレーシアあるの?
548:目のつけ所が名無しさん
20/09/05 10:04:53 CK+xKAuX0.net
日本仕向けの製品のバリエーションは変化してるようだけどマレーシア工場は現在。
マレーシアにあるソーラーパネル工場は売却予定だけど交渉がうまくいってないらしい
タイ工場は閉鎖してベトナムに移すことが決まってる
549:目のつけ所が名無しさん
20/09/05 12:35:25 mdFevceVM.net
パナソニックのLED電球にマレーシア製はないかと
インドネシア製じゃないのか?
現行品はほぼ全て中国製のようだが
550:目のつけ所が名無しさん
20/09/07 22:00:10 Pt9qj1RQ0.net
GX53はイケアのレーダレシリーズにもある
551:目のつけ所が名無しさん
20/09/08 12:16:56 66ajsAnEK.net
パナソニックの20畳の一番明るいシーリングライトと
日立の20畳のシーリングライトは
どちらが明るいのかな
天井のコーナー迄明るく出来る日立の方が良いかな
552:目のつけ所が名無しさん
20/09/08 17:04:32 KaoS7vggM.net
パナソニックもアイリスオーヤマみたいなやつを出すみたいだな
URLリンク(panasonic.jp)
553:目のつけ所が名無しさん
20/09/08 17:05:30 KaoS7vggM.net
>>551
その2つなら日立の方が良いかと
554:目のつけ所が名無しさん
20/09/08 18:36:13 /PhXj8k6d.net
>>551
6畳間に20畳用はいくらなんでも明るすぎかと
555:目のつけ所が名無しさん
20/09/08 20:46:06 ZOyYnrUk0.net
>>552
蛍光ランプ売り場に陳列できるようにサイズ最優先で作ったシーリングライトってことか
パナソニックの普通の器具とリモコン共通っぽいからコスト掛かってそうだけど、いくらで売るんだろ?
普通の器具に近い値段になりそうな気が…
556:目のつけ所が名無しさん
20/09/08 21:19:32 d+2bGSD60.net
>>552
標準で竿縁天井対応は良いな
557:目のつけ所が名無しさん
20/09/08 21:35:32.15 KaoS7vggM.net
>>555
アイリスのもやたら小型だから似てるなと思った
リモコンは普通のLEDシーリングライト(単色型)とほぼ同じだな
アイリスオーヤマのは露骨に安っぽいリモコンだし
>>556
軽量だからこそ竿縁天井アダプターなしでOKなんだろうな
なお、現時点では昼光色のみなので注意
558:目のつけ所が名無しさん
20/09/08 22:08:23 NKZZbLsYd.net
LED交換時に思ったが日立は蛍光灯のインバーター弱かったんだな
559:目のつけ所が名無しさん
20/09/08 22:27:56 jMaQ7aHCM.net
取り替えるならインバーター
ナショナルのインバーター
560:目のつけ所が名無しさん
20/09/09 08:22:00 bT1QAjqDd.net
施設照明とかのインバーターは点灯時にホワホワっと点灯するのに、家庭用シーリングのはフィラメントを赤熱させてからバンってつくよな。あれが嫌いだった
561:目のつけ所が名無しさん
20/09/09 09:11:19 Dpe5ycJrd0909.net
>>560
施設のはインバーターではなくラピッドスタータでない?
562:目のつけ所が名無しさん
20/09/09 14:22:32.44 Z/2ELK9UH0909.net
>>561
Hf蛍光灯
563:目のつけ所が名無しさん
20/09/09 14:50:49 sf34bVkad0909.net
>>562
蛍光灯の種類と点灯方式の違いは関係無いが
564:目のつけ所が名無しさん
20/09/09 15:17:33 6WUKXpMxM0909.net
蛍光灯はこちら
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ9 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(kaden板)
565:目のつけ所が名無しさん
20/09/09 16:14:57.89 Vv5PAa/900909.net
いまだに蛍光灯にこだわって使用してるのは大日本プロレスしかないんだから他所で語ってくれ
566:目のつけ所が名無しさん
20/09/09 16:38:57 fygU+e9T00909.net
ほんと?
567:目のつけ所が名無しさん
20/09/09 17:31:13 uSCifc8z00909.net
ここに神様はいないですか… リモコンに水がかかって壊れました… メーカーがわからなくて困ってます(;∀;)
URLリンク(i.imgur.com)
568:目のつけ所が名無しさん
20/09/09 17:59:51 EnEXGggy00909.net
日本のメーカーではないね
569:目のつけ所が名無しさん
20/09/09 18:10:23 iZYTMiiL00909.net
見たことないなー 電池ボックスや内側に型番ないの? シーリング本体に記載は?
570:目のつけ所が名無しさん
20/09/09 18:37:26 pcZeQVO900909.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
同じもの?
571:目のつけ所が名無しさん
20/09/09 19:28:15.26 1hcV/Oiq00909.net
URLリンク(imgur.com)
572:目のつけ所が名無しさん
20/09/09 19:36:15.40 HRxoydrB00909.net
マキテックじゃね
573:目のつけ所が名無しさん
20/09/09 22:27:08 o9kMQJBz0.net
ちょっと調べたらいくつかヤフオクで似たようなの出てるけど全部メーカー不明って
なんか気持ち悪いな…
574:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 07:47:42 CoTQlQoI0.net
ニトリ?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
575:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 09:37:26 QYRyXNSHd.net
>>574
ビンゴ!
576:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 09:59:43 Apu30oOfM.net
ニトリも変な家電を仕入れてるな
577:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 10:16:52 51r8UtSP0.net
20年前のリモコンかとおもた
>>567
水がかかったぐらいで壊れるとは思えないけど
電池抜いてドライヤーで乾かすか天日干しにしたら復活するかも
578:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 12:43:54.22 ORtNVVtsp.net
10畳の部屋で6畳用使ってたけどいい加減光量足りてないんで買い替えたい
シーリングライトって店頭で見ても良し悪しがよくわからないし選ぶの難しいな
579:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 12:46:59.93 jq3brMNmd.net
ここ数年は進化が続いていたからね
580:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 17:18:37 Sb2NGENW0.net
光だけを求めるのならルーメンの数字だけみてりゃいいよ
581:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 17:42:08.59 j4fRt4/7M.net
>>578
電球色で使うならオーデリック、ダイコー自社製、NVCから選ぶといい
昼白色や昼光色で使うなら日立かパナソニックあたり
582:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 17:45:58.58 j4fRt4/7M.net
>>203 最新版
LEDシーリングライトの演色値(2020.9)
コイズミ 太陽光スペクトルLEDシーリング(Ra97)
東芝 マルチカラー(Ra95)
オーデリック R15(Ra93)
日立 まなびのあかり(Ra92)
東芝 キレイ色(Ra90)
ーー越えられない壁ーー
アイリスオーヤマ(Ra85/80)
東芝・NVC(Ra85)
日立(Ra85)
ホタルクス(Ra85)
パナソニック(Ra83)
583:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 17:47:16.35 Wvnuthwdp.net
日立は調光調色出来るようになったのか?
光量固定は使い物にならないから
584:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 18:35:15 b05yxHY/0.net
人類が求めているのは5499ルーメンを超える爆光昼白色
585:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 20:25:42.48 Da9yLEdT0.net
俺蒸発して影だけになりそう
586:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 20:32:33 jq3brMNmd.net
>>584
神に祈りなさい
ルーメン
587:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 20:42:21 OyilNi4G0.net
>>584
悪魔に祈りなさい
オーメン
588:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 20:46:49 OyilNi4G0.net
ついでにメンマにも祈りなさい
589:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 21:06:04 7lsXvClsd.net
>>585
これ思い出して悲しくなった
URLリンク(youtu.be)
590:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 21:20:23.18 oVicv4Wv0.net
全て焼きつくしてやった…
この世に残ったのはあの影だけだ
591:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 22:03:26 0dJLTL8nK.net
日立の20畳のシーリングライトは明る過ぎんの
東芝のマルチカラーシーリングライトは半分位の明るさかあ
日立のは天井のコーナーも明るく出来るから
どっちにしようか悩む
592:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 22:04:57 0dJLTL8nK.net
東芝のマルチカラーシーリングライトは
様々な色を楽しむ事が出来るから
東芝のマルチカラーシーリングライトにするかな
593:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 22:16:07 PlHIj2Th0.net
今東芝の四角くて薄くて黒縁のタイプの使ってるんだけど
縦長の部屋だと端の方が暗い
縁無しで厚みがあるタイプなら端まで届くかな?
594:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 22:38:31 0dJLTL8nK.net
東芝のマルチカラーシーリングライトのリモコンって黒くて格好良いな
色も多色で色々と出来るから
595:目のつけ所が名無しさん
20/09/10 23:24:28 sdlTHjZd0.net
>>589
内容忘れてたけど題名だけで悲しいのは覚えてた
596:目のつけ所が名無しさん
20/09/11 09:35:07.93 z/NGsSd8M.net
>>589
死んでるか死んでないかでクラスを二分する論争が巻き起こった話かな?
韃靼海峡を渡るてふてふがどちらに向かっているかでも揉めたような
597:目のつけ所が名無しさん
20/09/12 08:45:22.48 dlp16X310.net
>>582
これほんとなのか?
NVCのワイド調色のシーリングは演色100ではないかと思うほど赤い
598:目のつけ所が名無しさん
20/09/12 11:32:00.24 fjFAKyPD0.net
光色そのものが赤っぽかったり白い壁が赤っぽくなるのは、ただ赤っぽい色に寄せただけで演色性とは別の話
昼光色に寄せても赤がくすまず、電球色に寄せても青や緑がくすまず鮮やかであり続けるのが演色性の高い照明。
599:目のつけ所が名無しさん
20/09/12 11:34:25.20 XvXuwFTXM.net
そいつは前から黄色い黄色い書き続けてる黄チガイだから相手するだけ無駄
目がおかしいんでしょう
600:目のつけ所が名無しさん
20/09/12 11:54:22.20 qX0ugeo8a.net
赤みが多い=演色性が高い
これは正しいのでは?
601:目のつけ所が名無しさん
20/09/12 11:55:05.35 dlp16X310.net
>>599
パナ社員乙
602:目のつけ所が名無しさん
20/09/12 12:13:59.44 VH5mtyOpp.net
リモコンなんて調整したらオンオフだけでいいのに
なんでどこもゴチャゴチャしてるんだ?
時間帯とか用途によって小まめに切り替えてる人なんているのか
603:目のつけ所が名無しさん
20/09/12 12:54:48.03 PKvkaiW70.net
リモコンは箪笥にでもしまって壁スイッチでええやん
604:目のつけ所が名無しさん
20/09/12 13:43:36.73 XvXuwFTXM.net
いつもの自ら名乗ってる書き込みがあるから確定だな>黄チガイ
605:目のつけ所が名無しさん
20/09/12 16:06:19.76 fjFAKyPD0.net
>>602
シーン登録のできるリモコンなら時間帯や用途で切り替えるんじゃないか? 特にリビングやダイニングの照明がシーリングライトだっていう家の場合は、子供が勉強してる時と食事時と食後の団らんとでは違うだろう
うちはリビングやダイニングにはダウンライトと天井間接照明しかないからそういう使い分けはできないが
606:目のつけ所が名無しさん
20/09/12 20:18:16.17 N1MZ5ipwM.net
演色性は赤みで決まるんじゃないっけ?
プレミアXは赤みを入れることによってRa90を実現と書いてあるし
607:目のつけ所が名無しさん
20/09/12 20:57:25.56 XvXuwFTXM.net
URLリンク(www.konicaminolta.jp)
RaはR1からR8の平均値で決まる
オーデリックのR15シリーズはR9からR15も評価に加えている
608:目のつけ所が名無しさん
20/09/12 21:12:36.63 fjFAKyPD0.net
今まで蛍光ランプもLEDも青と黄色ばかりで赤みが足りずに演色性が低かったから、演色性の高い照明が(それらと比べて)赤っぽく感じるだけ
蛍光灯では青と黄色の2色から、赤を加え、黄色を緑に置き換え、藍と橙を加えとやってる。
まんべんなくいろんな色が入ってないと演色性は高まらない。赤が強くても他の色が欠落していたらだめ。
609:目のつけ所が名無しさん
20/09/12 22:46:07.74 HrtEPF7U0.net
おまえら希望を叶えるとしたら強力なLEDバックライトを備えたLCDパネルのシーリングライトがあれば
高演色で部屋を調色して照らしたり寝転がって天井のTVを観たり床下にTVを投影したり出来るだろ
まあ製品化されても天井の補強とかしないと引掛シーリングでは重量的に厳しいがな
610:目のつけ所が名無しさん
20/09/13 01:03:50.07 njJYvuda0.net
RGBじゃ演色性なんて70いかねえよ
611:目のつけ所が名無しさん
20/09/13 08:01:27.02 pAOvteKH0.net
>>609
演色性で大事なのは自然光と同じ様に多様な周波数成分がきちんと含まれているかどうか
液晶ディスプレイみたいにフィルターされたRGBの特定周波数しか含まない光では演色性は全く上がらない
612:目のつけ所が名無しさん
20/09/13 08:34:43.43 FlDncUUy0.net
でも蛍光ランプは3波長型の方がRa高いんだよね
なんでだろ?
613:目のつけ所が名無しさん
20/09/13 09:31:26.70 pAOvteKH0.net
>>612
蛍光灯の場合は蛍光体の発する光の周波数に幅があるからより多様な周波数に対応できる
614:目のつけ所が名無しさん
20/09/13 20:22:21.06 f8yMz/zc0.net
URLリンク(www.businesswire.com)
今更だけどソウル半導体がsunlikeがコイズミに採用されたと
プレスリリース出していたんだね
615:目のつけ所が名無しさん
20/09/13 21:10:50.59 K/uPORRYM.net
予想通りのSunlikeだったか
恐らくアイリスオーヤマのデスクライトもSunlike
616:目のつけ所が名無しさん
20/09/16 17:38:47.44 pndT6WTE0.net
>>570
助かりました!ありがとうございます!
617:目のつけ所が名無しさん
20/09/23 17:19:05.82 5xxXK4Ad0.net
プレミアXのE17きたよ
618:目のつけ所が名無しさん
20/09/23 17:21:48.64 Yn0M2tS40.net
おお
URLリンク(panasonic.jp)
619:目のつけ所が名無しさん
20/09/23 17:50:17.68 8Zw48RjwM.net
E17 60W相当
LDA8L-D-G-E17/S/Z6 8.2W 760 lm 電球色
LDA8WW-D-G-E17/S/Z6 8.2W 760 lm 温白色
LDA8N-D-G-E17/S/Z6 7.7W 760 lm 昼白色
LDA8D-D-G-E17/S/Z6 7.7W 760 lm 昼光色
E17 40W相当
LDA5L-D-G-E17/S/Z4 5.0W 440 lm 電球色
LDA5WW-D-G-E17/S/Z4 5.0W 440 lm 温白色
LDA5N-D-G-E17/S/Z4 4.7W 440 lm 昼白色
LDA5D-D-G-E17/S/Z4 4.7W 440 lm 昼光色
620:目のつけ所が名無しさん
20/09/23 17:50:26.21 Yn0M2tS40.net
広配光タイプにも新機種(ベーシックタイプ温白色/昼白色)が出るようだ
URLリンク(panasonic.jp)
621:目のつけ所が名無しさん
20/09/23 17:55:16.70 5jijKhTza.net
E26もあるね
温白色の選択肢がだいぶ増えたな
URLリンク(panasonic.jp)
622:目のつけ所が名無しさん
20/09/23 19:25:13.69 A8xb/aVrp.net
E17の60形デカすぎ
623:目のつけ所が名無しさん
20/09/23 19:52:29.33 FNFzQYqcd.net
E26の根元を絞ってE17の口金付けただけじゃないのか
624:目のつけ所が名無しさん
20/09/24 00:39:38.86 yAPBNY7I0.net
E17プレミアXはE26より消費効率が低いのか
電球色/温白色60形相当が92.6lm/W,40形相当が88.0lm/W
昼白色/昼光色60形相当が98.7lm/W,40形相当が93.6lm/W
625:目のつけ所が名無しさん
20/09/24 00:57:31.02 OiTcmKmi0.net
温度上がると効率下がるからな
626:目のつけ所が名無しさん
20/09/24 08:52:20.58 bfXPPcrBM.net
それでもキレイ色の頃からするとだいぶ効率いいわね
627:目のつけ所が名無しさん
20/09/24 08:59:21.66 yJqURx4OM.net
広配光の温白色待っていたわ
演色性がさほどいらない場所はこれで十分ですわ
628:目のつけ所が名無しさん
20/09/24 09:30:28.41 N7gkHBaMM.net
プレミアXの温白色が好調だったのかな
でなければRa80モデルは出てこないはずだし
あまり売れてなさそうなのは昼光色だが…
629:目のつけ所が名無しさん
20/09/24 09:33:02.25 N7gkHBaMM.net
キレイ色のE17は25W相当だったからな
そこだけでもプレミアXは大幅に良くなってる
630:目のつけ所が名無しさん
20/09/24 14:43:30.68 sX459qMI0.net
>>627
お嬢様?
631:目のつけ所が名無しさん
20/09/24 14:50:22.97 lVIwAt6S0.net
プレミアXのボール電球タイプ欲しい
ダイニングペンダントにキレイ色のボール型つかってるが後継が欲しい。
ボール型電球のカーブに合わせた半円形の金具が電球の下にぶら下がっててそいつが引き紐スイッチになってるんで、シリカ電球タイプとか付けると不恰好
632:目のつけ所が名無しさん
20/09/25 00:22:53.78 w0yaseOiM.net
>>628
昼光色は青白い感じがして苦手
633:目のつけ所が名無しさん
20/09/25 23:26:10.53 tbtsZUfQM.net
プレミアXのE17はやけに高いな
40W相当
URLリンク(www.yodobashi.com)
パナソニック Panasonic LDA5LDGE17SZ4 [LED電球 プレミアX 40形相当 E17口金 電球色相当]
3,270円(税込)
60W相当
URLリンク(www.yodobashi.com)
パナソニック Panasonic LDA8LDGE17SZ6 [LED電球 プレミアX 60形相当 E17口金 電球色相当]
4,370円(税込)
634:目のつけ所が名無しさん
20/09/26 15:58:56.83 aBMhPJghF.net
E17のミニクリプトンダウンライトなんかだと器具ごと替えたほうがいいくらいだな。LEDダウンライトならホムセンでも2〜3000円で買える。電工持ちとか、「ブレーカー落としゃいいんだろ」なお父さんは器具交換選んだ方が安上がり
635:目のつけ所が名無しさん
20/09/26 16:15:04.60 h/SSZMBO0.net
アイリスオーヤマの丸形蛍光灯LED30W 送料込み1100円だったから買ってみた
蛍光灯2本分の明るさは無いけどすご明るい
そのままだと付かないので配線を直結しました
636:目のつけ所が名無しさん
20/09/26 16:20:19.86 PoJgORdQd.net
>>635
あれは手持ちの気に入った蛍光灯ペンダントを使うのに重宝する。昭和の時代の木枠和風ペンダントとか。今はプラスチックのいかにも安っぽいものばかり。
637:目のつけ所が名無しさん
20/09/26 16:26:30.83 qr/T48XQM.net
>>634
家もE17の器具だったが、器具自体をLEDにした方が安かったからLEDダウンライトにした
プレミアXの演色性能が欲しいなら美ルックダウンライトだな
638:目のつけ所が名無しさん
20/09/26 19:36:33.63 6WesQ7my0.net
E17のダウンライト、一時期やたら増えたんだよね
小さくて、安くて、マンションを中心に流行した
その後電球型蛍光灯が出てきてE26に戻った
なのである年代の物件は本当にE17だらけになってる
639:目のつけ所が名無しさん
20/09/26 19:57:17.60 qr/T48XQM.net
1990年代から2000年代前半だな
2000年代後半からは電球形蛍光灯導入の関係でE26に、2010年代半ばからはLEDダウンライトに
しかし、家は洗面台だけE17で他はE26だったから他は交換しないで済んでる
台所にFDL27が使われてたからそれはE26に換えたが…
640:目のつけ所が名無しさん
20/09/26 22:16:33.20 MGwSQPEk0.net
サイズが大きいのにE17のクリップライトってのが昔あったな。
無駄にデカいのにE17のレフ球とかしか使えなくて珍しいなと使ってた。
今は東芝の60WクラスLED使ってるけど、電球が3000円くらいしたなぁ。
めっちゃ明るくて、今でもたまに使ったりする。
641:目のつけ所が名無しさん
20/09/27 11:20:14.15 vp8FGYM30.net
うちのマンション、共用部はFDL13の蛍光灯ダウンライトばかりだわ。
642:目のつけ所が名無しさん
20/09/27 14:39:30.07 o6uc68o+0.net
>>620
これ、Ra80ってことはプレミアXのように赤っぽい発色じゃないのかな?
643:目のつけ所が名無しさん
20/09/28 01:31:36.32 fi8foXRg0.net
>>642
プレミアXが赤っぽい??
644:目のつけ所が名無しさん
20/09/28 20:10:32.65 CWitPqPPd.net
ただ赤っぽいだけの中韓製LEDに有り難がって大金で買いそうだな
645:目のつけ所が名無しさん
20/09/29 02:45:56.90 9UaodvCxM.net
東芝ライテックのBtoC向けカタログに、2020年12月のシーリングライト新商品が予告されてるんだが
NVCからLED電球出た後もライテックからLED電球新商品が出てるし、シーリングライトも併売するの?
家電量販店ではNVCしか見かけないけど、ライテック製の販路はネット通販か街の電器屋さん?
646:目のつけ所が名無しさん
20/09/29 04:01:06.92 IhiHlQtJ0.net
どういうことだよw
647:目のつけ所が名無しさん
20/09/29 08:18:19.13 1eQ3Wje+d.net
NVCが企画・開発・製造した商品を東芝ライフスタイルが販売するか、
販売まで全部NVCがTOSHIBAブランドでやるけど、NVCが東芝に金払って東芝側のカタログに掲載させてるか。東芝としてもラインナップの穴を埋められるメリットがあるから金は発生してないかもしらんが。
648:目のつけ所が名無しさん
20/09/29 13:49:15.81 ThySXI5q0NIKU.net
最近はダウンライト以外はE26が減ってE17の器具が増えてない?
2000年代と比べると照明器具が一回り小さくなって同時にE17が増えたと思う
649:目のつけ所が名無しさん
20/09/29 16:07:37.15 mBSTcz+2MNIKU.net
一体型に変わっただけに見えるけど
650:目のつけ所が名無しさん
20/09/29 22:40:49.37 1eQ3Wje+dNIKU.net
E26が減ったとは感じないけど
「⚠警告:白熱電球使用禁止 火災の恐れあり」
っていう器具は明らかに増えた
651:目のつけ所が名無しさん
20/09/29 23:47:20.66 REYvwdJoMNIKU.net
NVC製だとしたら既にあるのに発売開始を12月まで引っ張る理由が分からん
でもこれまでのライテック製とリモコンのテイストが異なる
リモコンの型式はライテックの流儀になっている
652:目のつけ所が名無しさん
20/09/30 00:46:17.62 Wv91mmyB0.net
>>650
なにそれどうやって出すの
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
679日前に更新/172 KB
担当:undef