お掃除ロボット総合 3 at KADEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:目のつけ所が名無しさん
19/01/22 19:04:23.25 bwFgLQJiM.net
neatoで満足してる

701:目のつけ所が名無しさん
19/01/22 19:20:28.20 /4EF/B3Hp.net
>>699
シナに移住したら

702:目のつけ所が名無しさん
19/01/22 19:24:49.94 ezExAci4M.net
エコバックスは掃除機専業だからこそ中国で最大手なんだろ
シャオミは何でも屋だから

703:目のつけ所が名無しさん
19/01/22 20:24:29.17 q+pNBeBGM.net
このスレでちょっと前にPUREi9やD5やルンバ980を試した末にXiaomi買った者ですが
おそらくメーカー側の都合として、丸形のメリットは動きのコントロールのやりやすさだと思いました。
三角やD型だと、回り込めば入り込める隙間も正面からは突破できなかったりするでしょ
ああいうのは多分、知恵の輪みたいなパズルの要素があって
賢く動かすためにはそれなりの設計が必要じゃないのかなって。
対して丸形は入り込める隙間=本体サイズなので隙間に嵌まりづらい。
そういうのもいずれ深層学習がカバーしていくんだろうけど。

704:目のつけ所が名無しさん
19/01/22 20:29:23.84 q+pNBeBGM.net
で、おにぎり型にしてスリムな格好で売り出したとして、その格好のまま丸型の脳みそで動くと
「こいつ隙間ちゃんとやらねーな、馬鹿だなー」
とか言われるわけで。だったら最初から丸型でいいという。
だからネイトとかパナとかエレクトロラックスとかはその辺ちゃんと作り込んでるんじゃないのかなって

705:目のつけ所が名無しさん
19/01/22 20:30:06.69 DTR9diQ0x.net
D型は回転できなくて脱出できないというトラブルがある

706:目のつけ所が名無しさん
19/01/22 21:26:06.63 X4XcCvuD0.net
>>705
そうなの?
D5を使っててそういうことはないよ。脱衣所の体重計を入れる小さいスペースも問題なく掃除してる。
D5の難点は2cmくらいの段差は余裕で上るのだけど、3cmくらいにも上ろうとして引っかかって降りれなくなることがあるところ。これは磁気テープを使うしかなかった。

707:目のつけ所が名無しさん
19/01/22 22:00:18.03 q+pNBeBGM.net
こういうロボにとって自律運用でエラーなく仕事を終えるのは大事なミッションで、
(自分で構造物を押して退路を断ってしまうとかは例外として)隅の清掃に難ありだとしても
突き詰める性能よりも安定性、システムの信頼性なのかもしれないすね。
そういやD5は隅に追いやられるとよく後退時にケツを天に突き上げる動きをしていた。
あいつは形状を活かした動きがもう一つ甘い印象。

708:目のつけ所が名無しさん
19/01/22 22:06:22.13 DTR9diQ0x.net
>>706
物理的に考えて、前から突っ込んでバックするなら戻れるけど
回転しようとして、角がひっかかってそのまま諦めるというパターンは十分ありえる
そうなってもしぶとく戻れるアルゴリズムでも搭載されてるんかな。

709:目のつけ所が名無しさん
19/01/22 23:41:56.95 cCYTdPDya.net
neato使ってた時に隅でケツ打ち上げて浮き上がってたな
あんま狭いコーナー領域を作らないようにしてたから気にならなかったけど
狭い場所で打ち上げすぎると空転の分エンコーダ値起因の誤差が蓄積しそうな気もする

710:目のつけ所が名無しさん
19/01/22 23:44:36.96 lOuNbbeS0.net
ルンバ買って1年で壊れて修理に一律2万
マジで糞
ちょうど1年くらいで壊れるから1年保証の設定をしているんだろう
カスタマーセンターの対応もカス
1年で壊れるゴミ売って修理代で稼ぐという商売
ゴミ売るな

711:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 00:10:06.56 yiPWNwt2p.net
>>708
まっすぐ入ってきっちりはまり込むコの字型のスペースなら当然はまり込むけど、具体的な何がそうなってるか?という問題になるね。
4隅に足があるタイプなら違う。
4辺の全部が接地してる家具はありふれてるけど、塞がれてるから潜り込みようがない。
棚なら1辺だけ開放されてるけど、足がそうなってるわけではない。
2辺だけ接地の家具を壁際に置けばありうるけど、はまり込むような幅しかない物というと具体的などういう家具なのか?
家具の1辺と壁の間に隙間があるならはまり込みうるけど、風通しにしては広すぎるし、人が通るには狭いから、何のためにそんな隙間があるのか意味不明。
掃除用具置き場とかになってるなら入り込みようがない。

712:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 00:41:53.64 7YQoYV+N0.net
RuloもPurei9も形状的には同じだな
吸い込み口を最大限に取り
ダストボックスの容量を稼ぎ
部屋のコーナー部分までブラシが届く
狭い場所での取り回しまで考慮すると
最も理にかなったカタチなんだろう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

713:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 01:51:59.73 cOI4bQa60.net
丸型より三角の方が細かく掃除してくらると思うけど丸型でも困るる部分そんなないぞ?

714:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 02:09:43.71 7YQoYV+N0.net
なんかかわいい

715:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 09:48:24.71 XXzGYol30.net
おにぎりは丸型とDシェイプの間狙いですな
バランスや動きは丸形に近く角へのアプローチはDシェイプに近い
その代わりバッテリーやダストビンサイズにしわ寄せが来ると

716:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 13:00:58.50 Py6NE5LZM.net
パナソニックの新型、実機は見てないけどミニマルぐらいの大きさらしい
値段は七万
ミニマルも初代は10万超えだったから、それよりはマシか
値下がり待ち
と言うか、マッピングなら即購入なんだけどな

717:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 15:38:26.07 o/O3H4k8M.net
ランダム機に7万円とはなかなか豪気ですね

718:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 17:20:35.05 gcgwD4mTM.net
丸だと端っこ掃除できないとかいうけど、そんなちょっとした所の話なんてどうでもよくて、ボタン一つで毎日部屋に溜まっていくホコリをキレイに(そして、途中で止まることなく確実に)してくれることに意味があると思います。

719:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 18:09:33.39 J7RwRl14M.net
自分もそんな隅に埃が残ろうがどうでも良い派
ちなみにおまいら何日おきに動かしてる?

720:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 19:46:03.27 Mn7y15pbd.net
マッピングの現行ロボット掃除機と近く発売される品物誰かリストアップしてくれよ

721:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 20:12:12.21 Ciie+t3ud.net
何かに取り憑かれた信者っぽい意見だな
俺は微に入り細に入り掃除してくれる方がいいわ

722:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 20:16:03.69 m1ptQ0G6x.net
お掃除ロボット MAPi 36800円

723:目のつけ所が名無しさん
19/01/23 21:05:20.36 cOI4bQa60.net
>>721
マジレスで隅っこに多少取り残しあったところでどうでもよくね?
とってくれた方がいいけど三角にするために何かが犠牲になってるなら丸なままでいいかな

724:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 00:54:38.06 NQ6A8fak0.net
ロボット掃除機なんてなかった頃、隅っこなんて丁寧に掃除してなかったのに、使い始めてから気になるようになった人が少なからずいるような気がする。

725:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 02:49:30.75 Fx0MiDu/0.net
そりゃ普段というか、それまでの掃除に対する姿勢で変わるんじゃないの?

726:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 09:15:52.75 UU4BMV3J0.net
まとめるとこんな感じですか?
丸型
・バッテリー稼働時間が長い
・ダストビンが大容量
・掃除は隅っこと取り残しがある
三角
・バッテリー稼働時間が短い
・ダストビンが小さい
・掃除は隅っこまでキッチリ行う
D 型
・バッテリー稼働時間が長い
・ダストビンが大容量
・掃除は隅っこまでキッチリ行う
やっぱりneatoが最高バランスなんだな

727:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 12:27:40.08 JrT/PjKwM.net
四角もあるぞ
ラクリートとか

728:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 14:05:58.32 RSpCH+7f0.net
D型:重量バランスが悪くケツ上げたりごっつんこしたり椅子をスムーズに回り込めなかったり
身のこなしがスマートでありませんー

729:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 14:52:42.25 XQVy0MVpM.net
>>724
いやいや、掃除機を壁の端とか四角にガンガン当てて掃除するやろ。
逆に、普通の掃除機だったら結構ガンガン壁とかに当てるのに、ロボット掃除機になると壁に当たったらどうとか言うのが不思議。

730:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 15:04:13.85 sGyv+Xrbp.net
>>718
それはある。
特に、這いつくばって延長筒を突っ込んで、当て角をあれこれ変えないといけない家具下とかが、何の手間もなしで自動で難なく掃除できちゃうのが大きい。
>>719
出るホコリは人の動きとかで変わるから、単身等の少人数と、大家族や犬猫入りで全く違うでしょ。

731:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 15:08:53.99 sGyv+Xrbp.net
>>732
掃除すべきは床だけじゃないからね。
天井や壁や家具回りもホコリはたまるけど、スパイダーマンみたいな本式掃除ロボットはまだ(!)ないから、家具や壁周りの掃除のついでに隅もやりゃーよい。

732:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 15:11:03.25 sGyv+Xrbp.net
>>729
掃除機のノズルをガンガン激突させてんのか?

733:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 15:29:24.07 9TdsS+xOM.net
ルンバほどガッチャンガッチャンぶつけはしませんけどねー

734:なーんてな
19/01/24 15:46:04.87 sGyv+Xrbp.net
( ;∀;)イイハナシダナー

735:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 16:12:31.20 XQVy0MVpM.net
>>732
ノズルというか吸気部分。ガンガンは言い過ぎだけどコツコツ程度なら当たる

736:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 16:24:19.52 UNI4SMhA0.net
ダイソンのスティック型掃除機を使っていても
巾木や壁、家具に当てたりしないように
気を使って掃除します
ロボット掃除機なら壁や家具にぶつからず
壁際もコーナー部分も綺麗にしてくれるので
大変満足しています

737:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 17:26:48.13 XQVy0MVpM.net
>>736
へー、そんなに当たるのを気にするのか。
自分、全く気にならんわw

738:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 18:19:59.00 Xe2xb6pD0.net
>>736
それはあるね。
普段掃除に気を使うところだっり、やりにくい場所も、ロボット掃除機なら難なく掃除してくれる。
ベッドの下とか、這いつくばるように掃除機の柄を突っ込んで、ヘッドの角度を変えながら掃除していたことを思えば、なんと簡単に綺麗にしてくれることかと感動する。

739:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 18:45:41.94 5e358gk50.net
考えればサイドブラシがあるからロボット掃除機の方が普通の人間が操作する掃除機より角に強くてもおかしくはない
中々難しいだろうけど
というか、普通の掃除機にもサイドブラシつけないのも不思議
壁際に強い!と称してヘッドの正面の工夫のある機種もあるけど、部屋の角には効果薄い

740:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 19:02:44.61 cUxyIgz7M.net
>>730
いや猫がいようが家族がいようが、そんなにその角の取り残し問題になるの?

741:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 19:04:25.45 4NVNOj3ld.net
丸型っていってもサイドブラシあるからコーナーもちゃんと掃除してるんじゃないの?

742:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 19:20:29.94 eOYrGHPe0.net
うちはシャオミだけどほとんどおまかせ
でも一ヶ月くらい経って角っ子覗けばわずかだがホコリが固まったのが確認できるね
で、ハンディクリーナーで一発

743:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 20:02:44.00 0AOsf1630.net
Xiaomiってこれのこと?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

744:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 20:08:33.61 Xe2xb6pD0.net
>>743
こっちでしょ
URLリンク(m.gearbest.com)

745:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 20:35:29.06 sGyv+Xrbp.net
>>740
へ? 「ちょっとした所の話なんてどうでもよくて」というのに原則賛同してるんだけど?
レス番間違い???

746:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 21:03:50.75 xjqg48is0.net
>>743
商品はそれであってるけど
そのリンクは転売屋に毛が生えたようなボッタ業者

747:目のつけ所が名無しさん
19/01/24 21:43:01.45 cUxyIgz7M.net
>>745
いや>>730見る限り賛同してるかどうか全くわからず、むしろなんの関係なさそうな家族人数やペットの有無の話をしてるからそれなんの関係が?って話なんだが

748:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 07:26:17.10 TxZlYC+/M.net
>>747
>>730は犬猫の話に関しては>>719に対して掃除の頻度の話をしてるだけでしょ。

749:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 07:35:08.37 31YtOwjzM.net
>>744
それも高いですー
URLリンク(m.geekbuying.com)

750:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 08:35:16.86 x+cw5PKXd.net
>>749
やっぱり安いな
Purei9一台じゃバッテリーが持たないので
2台目にXiaomi買ってみようかな
ちなみに水拭き機能付きって誰か使ってる人いる?
2万アップの価値ある?

751:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 08:45:06.72 mDVM4V0Y0.net
>>748
ああ、なる。
けどしたらなおさら>>730は取り残しの話はしてなくて掃除の頻度についていってるんだよとそのあと言えばいい所、いや原則賛同とか言うから余計におかしく

752:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 09:21:31.88 jxATxcKhM.net
水ぶき使ってるよ
正確には使ってた
1ヶ月くらい楽しんでやってたが最近はもう吸引だけだな

753:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 09:24:05.58 l0/gJ03V0.net
>>751
そっちが話の筋をきちんと把握せずに斜め読みして勝手に間違えてるだけだ。

754:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 09:26:02.24 x+cw5PKXd.net
>>752
なにか継続して使用するには面倒臭い所があったの?

755:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 09:27:07.49 vzl9uUaPM.net
>>753
こっちの言ってる所どこに間違いがあるのか教えてくれよ
ホコリの量について言ってるならその後原則賛同だけどとか隅のホコリがらみの話をしなきゃいいだけで。
家族とか猫の話から隅の誇りに結びつけたのは確かにこちらの間違いだけど他は何も間違ってないでしょ
むしろ話の筋がとか言うならいろいろ混同させてるお前が悪いんじゃないの

756:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 09:37:25.69 l0/gJ03V0.net
>>755
レスアンカーをきっちり辿って読み直せ。
「悪い」のは「勝手に混同して、一旦混同したらほぐすことができなくなるお前の頭」だ。

757:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 09:54:28.07 vzl9uUaPM.net
>>756
だから具体的にここが間違ってるって示せよw
出来ないんだろうけどな

758:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 10:09:42.86 l0/gJ03V0.net
>>757
特殊学級の先生に教えてもらいなさい。

759:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 10:21:16.25 vzl9uUaPM.net
>>758
ああいるいる具体的に指摘できない奴。結局自分の勘違いを見つけてどうにもつじつまあわせられないから逃げてるだけでしょ
まあ逃げ続けてればいいんじゃないのw

760:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 10:21:57.55 vzl9uUaPM.net
ぼく、ほんとみっともないw

761:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 13:09:58.44 HPOVZfMpa.net
水ぶきはカーペットを禁止エリアにいちいち指定しなきゃいけないのがめんどくさいなあ

762:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 13:27:52.55 AirPxpq4M.net
水拭きって終了後は床に接地したまま?
ilfeのw400やパナと千葉工大のモデルみたいに、終了後は床につかないなら水拭き使いたい

763:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 13:30:53.54 x+cw5PKXd.net
水拭きモデルには、充電台に付ける透明のトレーみたいなのが付いてる
URLリンク(mymobile-wifi.com)

764:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 15:34:37.56 Vj9SNp/RM.net
>>749
送料いれたら変わらんやんけ

765:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 16:05:21.88 kZSm5jRHp.net
>>762
フローリング以外でも充電台が動いてしまわないように、充電台を薄いプラシートに両面テープ留めして、シートの底にはノリがベタつかない絨毯用の滑り止めを着けておくのが良い。
水吹き部分も乗る面積にしておけば一石二鳥でよろし。

766:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 18:09:41.85 DVq4f1Wp0.net
>>765
充電台が動いてしまうとはどういう場面なんですか?
寄り切り、押し出し
とか?

767:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 21:24:00.66 Slg6uP3gM.net
こういうのか?
URLリンク(youtu.be)

768:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 22:04:50.30 DVq4f1Wp0.net
>>767
笑、うっちゃりか
壁伝いに設置してもこんな間抜けなこと起こるの?

769:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 22:57:49.30 rCRVkZ+80.net
>>768
ルンバは両面テープで固定するのが推奨かな、よく自分でけとばすんで
シャオミ1はベースが大きい上に充電端子が下でなく横に付くから失敗はないな
なぜかルンバ型になったシャオミ2は知らんが

770:目のつけ所が名無しさん
19/01/25 23:09:27.67 DVq4f1Wp0.net
>>769
そうなんだ
床に両面テープで固定なんて我が家では有り得ないし
安いし、水拭きあんまり流行ってないみたいだからXiaomi1検討するわ
ちなみに充電ベースの高さって何センチなの?
ベッドの下に仕込めるかな…

771:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 00:03:10.83 uSgFgMPVp.net
>>768,770
「床に両面テープで固定」する必要はないよ。
どのみち、絨毯とか畳とかにノリをベットリつけるわけにいかないから、本体が乗る程度の面積のプラシートのほうに固定が正解。

772:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 02:45:48.93 i2J9QSV60.net
プラシートとか余計なもの挟むぐらいなら直接両面でいい気がするが…
そんな頻繁に動かすものじゃないし

773:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 06:15:10.77 voyBNxvl0.net
Xiaomi1と2結構変わってるんだな
URLリンク(youtu.be)
充電ベースにセットする半透明のプラスチック板付いてたら、動かないようにも思うけど滑るんかな
ラグ用の床テープで軽く固定しておけばいいかな

774:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 07:40:54.17 73mzj9XTx.net
ある程度高さのある棚の下に帰還場所があるなら
つっぱり棒が使えそうやな

775:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 07:50:51.58 YvCzc7Vp0.net
初代はネイトをパクったんだろうな
レーザーついでに電源ベースも
で二代目ホームはルンバをパクった
コスト以外にはメリット思いつかないけどね
ついでに初代は電源コードを格納できるから露出するケーブルは最小限で済む
ルンバ式はホームが小さくケーブルが外に露出するから束ねて団子が出来、それを掃除機が引っ張っちゃうんだよなあ
シャオミ2は知らんがルンバはそれでベースを動かしちゃう

776:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 08:41:15.84 winX0ZAn0.net
一方DEEBOTは掃除中に充電ベースに近づかない
(このポンコツめ)

777:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 09:35:47.07 QK3+6briM.net
>>770
高さは129mmって書いてある
URLリンク(s3img.geekbuying.com)
Xiaomiならマップでベースを認識しているからベッドの下でも狭い入り組んだところでも戻っていけるはず

778:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 10:16:15.60 Xh039UUNd.net
>>777
サンクス、その高さならなんとかいける

779:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 10:44:33.19 uSgFgMPVp.net
>>772
部屋移動はない
定位置で全く移動させない
ノリが効きにくい絨毯や畳はない
もしノリが残ったりニス等が剥がれても気にもしない
とかならばどうでも良いんじゃない。

780:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 10:56:33.63 yl4bpQlY0.net
>>775
ボディの中に電源コード収納は昔日本の家電も結構あったけど現代ではほとんど見かけない
何かの事故で電流が流れっぱなしになってコードが加熱すれば燃だすとか古くなりコードの被覆が劣化し破れるとか、メーカーの責任にさせられかねない
これも一種のリスク管理だよ
源ベースを小さくするを言い訳にコードを外部に放り出す
邪魔だからとユーザーが自分で束ねて火を吹くのはメーカーに責任が及ぶところではない
4000mAという巨大なバッテリー積んでるのにわずか130g、その代わりポケットに入れておくとあっさりヒビが入ると攻撃され、バッテリーを減らし180gもあるボディと並のスマホになってしまったシャオミ
シャオミも大手に成長しリスク管理を気にするようになり、一歩一歩大人になってつまらないメーカーになっていくんだよ

781:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 11:16:22.84 SaV6Skby0.net
Xiaomiを買おうとAliexpressを見ても、どのモデルが初代なのかがまったくわからん…
写真の1枚目と2枚目で外観が変わったりしてて、全く信用できない

782:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 11:22:50.36 i2J9QSV60.net
ああなるほど、色々不自由な人が仕方なくする処理なのね

783:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 12:16:39.35 uSgFgMPVp.net
>>782
自分の家の状況しか知らないんだろうけど、世の中には色々な家があるわけよ。
というか現代日本の家はバラバラなんだよね。

784:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 12:31:52.49 Xh039UUNd.net
>>781
それは教えて欲しいってことなのかな?

785:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 13:38:05.82 QfiLNkExM.net
>>783
むしろお前が固定する必要はないとか決めつけないほうがいいんじゃ?

786:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 14:42:49.29 WzCSpKwP0.net
Aliの場合はselect colorで機種とかも選べて、画像もそれに応じて変わったりするけども。

787:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 16:13:07.80 QwwclDx10.net
>>781
とりあえずこんなの上げておく
現状無料配送で安い方と思うが当然だがトラブルなどあっても責任は持てん
URLリンク(m.ja.aliexpress.com)

何か値段が高くなって減ってきた感じだね
それ以上に気に入らないのはviomiとか冷蔵庫作っているところがロボット掃除機も始めてecovacsかhaierかというダサさ、これはXiaomiじゃないだろうというのまで引っかかってしまう
これが出てきて2年半、新型出てから1年半にもなる
本来ならとっくに売り切れてなきゃいけないと思うがおそらく想定どおり消化できなかったと考える
いつなくなっても不思議ではない
別に勧める義理はないが欲しいなら今のうちかとは思う

788:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 16:22:52.76 uSgFgMPVp.net
>>785
? レス番ミス?

789:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 16:41:08.78 gixlTwju0.net
2年半も経つんだな
なかなか先進的なマシンだったのね

790:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 16:44:49.43 i2J9QSV60.net
>>788
なんでバカって自分の書いたことすら覚えてないの?辿れよカス

791:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 18:49:57.19 oR9YwMw30.net
完全上位互換機発売に期待

792:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 19:07:30.33 tdWxKaf60.net
今年の独身の日に投げ売りしてたら笑う
いや、予備にもう一台買っとこ

793:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 20:03:55.50 voyBNxvl0.net
次は三角形になってたりして

794:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 22:20:30.57 uSgFgMPVp.net
>>790
何だ、読解力が壊れてる馬鹿か。

795:目のつけ所が名無しさん
19/01/26 23:49:15.96 dwpmmVTZa.net
エコバックスに入信しな

796:目のつけ所が名無しさん
19/01/27 08:51:40.49 EUgMfbJQ0.net
Dysonはもう諦めるんかねぇ

797:目のつけ所が名無しさん
19/01/28 09:47:22.82 rhqmgsbVd.net
Xiaomiのロボット掃除機は
よく話題になる2モデルの後継があるんだな
Xiaomi Roborock Xiaowa E2、E3は何か違うんだろう

798:目のつけ所が名無しさん
19/01/28 10:54:16.69 Exi56SDpM.net
>>797
2は1の後継機
3はレーザーを持たない下位機

799:目のつけ所が名無しさん
19/01/28 13:01:22.05 0C7nagLq0.net
実に興味深い
Xiaomi製掃除機Mi Robotのハッキング | カスペルスキー公式ブログ
URLリンク(blog.kaspersky.co.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1976日前に更新/233 KB
担当:undef