おすすめ冷蔵庫 68台目 at KADEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f0d7-ceEG)
16/09/10 14:19:52.35 rLjst2TT0.net
東芝って
今や東芝のステッカー貼ったステッカーチューンと実質同じだろ
ヒュンダイ車にトヨタマーク貼ってあるようなもの

301:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 34d5-j70e)
16/09/10 14:34:12.28 8TnlLhAu0.net
悲しいかなそれにすら負けてるんよ

302:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 985b-tq+X)
16/09/10 17:23:15.36 VMSv+8cK0.net
性能に何の問題もない
使ってない奴が印象論で語ってるだけ

303:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd7-suxR)
16/09/10 17:55:30.13 WkVek2mK0.net
東芝は美的集団に売却済み
東芝はブランド名だけで美的集団でしかない
中華人民共和国
もちろん中華製

304:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd7-suxR)
16/09/10 19:04:55.12 WkVek2mK0.net
東芝買うのは反日と見なされてもしかたなし。
日の丸、君が代反対だろ?

305:目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MM86-Te6E)
16/09/10 19:39:27.12 PNSecAlmM.net
下らん
たかが冷蔵庫ごときで反日とかバカじゃないの?

306:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd7-suxR)
16/09/10 20:04:24.70 WkVek2mK0.net
日教組の教師が東芝を買うのか?

307:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3d7a-raFG)
16/09/10 20:30:02.02 Zq6cXVHh0.net
サーザエーさんサザエさん♪

308:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd7-suxR)
16/09/10 20:45:06.73 WkVek2mK0.net
サザエさんは中国人になった
中国語を話す

309:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK96-csTi)
16/09/10 22:34:55.21 jzL1fEODK.net
東芝で心配なのは製品の性能よりもアフターサービス
日本企業時代でさえ修理から帰った物が直ってないとか故障じゃないから直せないとか修理サービス部門が杜撰なのに、これが中国人の管理課に入ったら…

310:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd5-j70e)
16/09/10 22:43:08.51 ZMQTEdBB0.net
悪くなることはあっても良くなることはないからな

311:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9525-j70e)
16/09/11 00:06:25.31 toodeLVS0.net
東芝にアフターサービス期待する奴いるのか

312:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 34d5-j70e)
16/09/11 00:49:37.60 3eII4oNv0.net
付属品の入手はわりと素早い

313:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd5-j70e)
16/09/11 03:32:57.76 CQ0iT5+F0.net
>>305
ぶっ壊れたら普通期待するだろwww
壊れなければそれ以上何も期待しないけどな

314:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d03a-Te6E)
16/09/11 06:05:47.21 d7d/urOy0.net
>>45
日本メーカーでも、中華並みの安っぽい機能満載のとこあるけどな

315:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7d03-j70e)
16/09/11 09:05:29.93 lxMbwwW00.net
シャープの55b買った〜
メガフリーザーいい。めちゃめちゃ入る。

316:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd7-suxR)
16/09/11 09:28:49.66 r2jDOdOm0.net
美的集団(東芝)
中華人民共和国

317:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd7-suxR)
16/09/11 09:36:15.56 r2jDOdOm0.net
東芝のHP見たら中国語が出てきた
いよいよ美的集団本格始動
URLリンク(www.toshiba.co.jp)

318:123 ◆QkRJTXcpFI (オッペケ Sr3d-ceEG)
16/09/11 09:57:49.64 ld5ROlGhr.net


319:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 111a-Te6E)
16/09/11 12:29:44.93 VHb+Zzc00.net
展示品処分で日立のRG6200Fを購入。
税込162,000円ポイント10%だった。

320:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd7-suxR)
16/09/11 13:05:48.38 r2jDOdOm0.net
反日もいれば反中もいる。おれは日本人だ!!

321:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd28-Te6E)
16/09/11 17:12:18.58 0dyR6BRmd.net
パナと三菱しか買えない

322:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd7-suxR)
16/09/11 17:21:46.75 r2jDOdOm0.net
円高だと中国製は安くなるのか?

323:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 06d5-j70e)
16/09/12 03:30:52.96 tTm9d7ck0.net
新jisの電力測定方式より旧のが実用的だと思うのは俺だけ?

324:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd7-suxR)
16/09/12 11:29:18.80 AB6TMT860.net
東芝HPに中国語
いよいよ美的集団だな

325:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd28-Te6E)
16/09/12 12:04:49.02 Go6Qcy8sd.net
>>317
ヒタキモくんだけ

326:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 34d5-j70e)
16/09/12 12:23:26.78 d7wwPkJq0.net
旧JISは実際とかけ離れてると思う

327:目のつけ所が名無しさん
16/09/12 15:03:48.42 qq0SxZMyr
日立を購入。

328:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fd0-Ex9u)
16/09/12 16:53:09.34 cW7FkH440.net
>>170で書き込みしたものです
パナ制のNRF511XPV使用状況について報告します。
38年間使用 してきたナショナル制スリードア280Lも離れでいまだに健在駆動中ですが
エコワットで電力使用量測定したところ、パナのNRF511XPVが日22円程度
旧冷蔵庫が日65円程度でした。
まぁ 置き場の環境(パナのNRF511XPVは常時空調を入れていて25℃ 旧型は30℃前後あり空調は入れていません)
も違うと言う事もありますが・・・
それと内部照明など 格段に高級感がありますし コンプの音もすごく静かです。
後 短所ですが 新型はフリーザーの庫内温度が-18℃になるのに5時間以上かかるのに対して
旧型は2時間程度で-18℃に達します。
これはコンプの容量が小さいせいなのか、省エネに徹しているためなのかわかりませんが?

329:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd7-tq+X)
16/09/12 17:17:08.17 c09afYja0.net
>>322
貴重な情報ありがとうございます
うちも511PVが昨日来ました。
週能力ありますね!
三菱、日立とうちにあるのですが、比べると作りがしっかりしている感じです。
ただ、ドアのガラス板の貼り付けに若干ズレがあります。
精密に狂いなくっていうのも無理なんでしょうけどちょっと気になっています。
特に冷凍室の持ち手直下の部分、隙間に紙を入れると1pほど入ってしまうので
ゴミ入るんじゃないかなーと・・・
あと冷凍室(野菜室も?)重い状態で全開するとぐらつきますね。

330:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3d7a-raFG)
16/09/12 21:33:00.68 0ic3WArS0.net
うちの511XPVも早く来いいいいい!!
仕事が忙しくてなかなかお迎えできない・・・

331:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b045-yIW+)
16/09/13 05:32:54.34 Mh6kMxcV0.net
〜中華企業〜
ハイアール レノボ ファーウェイ
サンテックパワー シャオミ アクア(家電)
ファンケル ラオックス フェニックス
ボルボ(自動車)
百度 アリババ
SHARP
TOSHIBA 東芝(中華企業傘下)
simeji(スパイアプリ)
made in RPC = 中華製

332:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b045-yIW+)
16/09/13 05:33:46.99 Mh6kMxcV0.net
ー南朝鮮企業ー
ロッテ ロッテリア 千葉ロッテ
サムスン ギャラクシー DAEWOO
LG ディズニースマホ モランボン
バーガーキングジャパン MKタクシー
安楽亭 鏡月(朝鮮焼酎) 眞露(JINRO)
レイコップ LINE ガンホー(パズドラ)
銀座コージーコーナー SBI証券 ライブドア
大韓航空 アシアナ航空 農心 KIA
ハンゲーム ハンコック クムホ ベネッセ
イオンプライベートブランド AOKI
マダムシンコ 堂島ロール ソフトバンク
TSUTAYA ドンキホーテ 幻冬舎 マルハン
モンテローザ系列(白木屋 笑笑 魚民など)
アムウェイ モランボン 歌広場 漫画広場
neverまとめ レオパレス21 NHN AppBank
センチュリー21 フォーエバー21 コメダ珈琲
リーブ21 アイリスオーヤマ ヒュンダイ
クリスピークリームドーナッツ ニトリ
本家かまどや ムラサキスポーツ O


333:KWAVE ヤマダ電機 ユーキャン とりでん ドワンゴ キラキラウォーカー(危険おこずかい詐欺サイト)



334:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3dd7-suxR)
16/09/13 07:56:53.93 GCmGzrhp0.net
美的集団(東芝)
中華人民共和国

335:目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp3d-Te6E)
16/09/13 09:04:53.21 B/mhWxbXp.net
届いた!のんとか入った! 610XPV URLリンク(i.imgur.com)

336:目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa35-ce70)
16/09/13 09:31:24.10 P521l56Ca.net
能年玲奈が入ったのかと思った

337:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f037-tq+X)
16/09/13 09:49:25.47 sVrH9N/m0.net
>>323
>ただ、ドアのガラス板の貼り付けに若干ズレがあります。
>精密に狂いなくっていうのも無理なんでしょうけどちょっと気になっています。
>特に冷凍室の持ち手直下の部分、隙間に紙を入れると1pほど入ってしまうので
>ゴミ入るんじゃないかなーと・・・
>あと冷凍室(野菜室も?)重い状態で全開するとぐらつきますね。
それだけズサンな作りなのに三菱、日立に比べて作りがしっかりしてるって
どんだけやねんw

338:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd28-Te6E)
16/09/13 12:18:26.30 vsKuZglAd.net
ヒタキモくんの戯言だから

339:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 34d5-j70e)
16/09/13 13:18:43.63 wUx4L6rs0.net
製氷室の温度はギリギリみたいね。
何個か底に張り付いてる。
それくらいじゃないと、製氷皿から剥がれないか。

340:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK96-csTi)
16/09/13 14:26:03.35 ilCIK385K.net
>>328
それて扉のヒンジ引っかからずに開けられるの?

341:目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Sp3d-Te6E)
16/09/13 14:49:08.29 B/mhWxbXp.net
>>333
左側は5センチ開いてるから普通に開くよ、全開は試してないけど、そこまで開けないし。

342:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7fd0-Ex9u)
16/09/13 15:10:08.09 KxE93V5c0.net
>>170です
導入したパナ制のNRF511XPVですが
うちも最初オニキスを頼んでいたんですけど
キッチンの色合いも考えてゴールドにしました。
入荷してガラスの風合いと、ゴールドの明るい色調に
ダイニングまで明るくなった感じがします。
で 冷凍室と野菜室が少し暗いため、天井部分斜めにLEDスポットライトを
増設したところ、引き出し開口部も明るくなり 使い勝手も格段によくなりました。
しかも、冷蔵庫本体も美術館でもあるかのように 芸術作品に(笑)
美しく浮き上がっていて、見るたび癒しさえ感じられます。
だけど今まで旧冷蔵庫になかった自動製氷機の音が、少しびっくりしますねぇ・・・

343:目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa22-j70e)
16/09/13 18:06:53.04 X8C+1TWka.net
やべえシャープの冷蔵庫買っちまった
評判悪かったのかと

344:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 98fc-j70e)
16/09/13 18:10:48.70 7gMF0PzT0.net
別に問題ないよ
あの冷凍スペースと野菜スペースがちょうどいいならベストバイ

345:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5bb0-chWY)
16/09/15 08:08:06.54 7MyAuIBF0.net
うちのNRF511XPVは明日届く予定
店員と色々交渉、レシートによると、本体の値段は143,800円になってる
色はオニキスミラーな。
ポイントは12%+決算ポイントとやらの4000ポイント。有料保険の初年度分をサービス、
送料無料 設置料とリサイクル料とか払って、しめて164,970円(税込)。
ポイントが2万以上ついてるから、実質14万円台か。
あーあと、ノルマがあるらしいお歳暮用の「かに」を買わされた笑。4000円程度のモノだが。

346:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5bb0-chWY)
16/09/15 08:23:45.44 7MyAuIBF0.net
あと、601L以上のデカイ冷蔵庫が欲しい人は、先に量販店のアウトレット店を巡っておけ。
自分が行った時はビックカメラのアウトレット店でNR-F602WPVが155,000円だった。
しかも、アウトレットといっても展示品で使ったものでは無く、一度客の家に運ばれたものの、
入らなくて戻ってきたモノだった。箱も無いからアウトレットとの事だった。
意外とこういう理由で戻ってくる冷蔵庫があるらしい。
予め設置出来るか、申し込めば無料で診断しに来てくれるらしいけど、
設置場所がOKなら、玄関ドアのことまで考えずに買っちゃう人も居るのは頷ける。

347:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd5-wJFc)
16/09/15 10:27:30.61 FkaIj6Kd0.net
そもそも展示品って客先でクレーム付いて戻ってきたやつとか、
輸送してて落としたやつ(箱が潰れたから箱がない)とかでしょ

348:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 97d0-R5I0)
16/09/15 15:00:53.41 V+csftap0.net
>>170です
7日に導入したパナ制のNRF511XPVと、38年間使用してるナショナル制3ドアの
消費電力を12日から同時にエコワットにて測定しています。
3日間測定の結果、
NRF511XPV=77円(パーシャル弱設定)
旧冷蔵庫=200円(離れの空調無し)
と言う結果になっています
又 各内部に温度計設置(アナログ冷蔵庫用及び室内用デジタル計)
冷凍室で結構変動があります(-17℃〜-22℃)
ある朝 -15.7℃まで上がっていた事もあります

349:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbd7-chWY)
16/09/15 17:16:37.04 0GfQfWWV0.net
製を制にしてるだけで一目瞭然だから大丈夫w

350:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5bde-eXu6)
16/09/15 18:27:00.88 vA/hpIN30.net
パナ店オリジナルのNR-FVM471Sってどうなの?
金額がNR-F511XPV(展示品)と変わらないんだけどどっちが買い?

351:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-eXu6)
16/09/15 19:07:38.01 WgeoR3xqd.net
>>342
ヒタキモくんも売れなくて大変なんだよそっと

352:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd5-wJFc)
16/09/15 19:11:46.24 FkaIj6Kd0.net
この時期の展示品とかwww
残り滓の中の滓だろwww

353:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4bd0-R5I0)
16/09/16 18:08:02.90 V8YOTN/10.net
>>341
うちも買い替えが迫ってるので
分かりやすい説明で、とても参考になります。

354:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf35-c9k6)
16/09/16 19:21:55.38 emPNsTM+0.net
SJ-W352B買った人いる?
独立野菜室を求めると、これが一番安い。自動製氷も要らないし。
シャープは嫌いじゃないけど、このモデルが具体的にどうか気になる。

355:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-jsoS)
16/09/16 22:59:03.82 4IjC1+4ad.net
rp4800fを処分料込み税込155000で決めてきたけどこのスレ見てると高かったような気がしてきた

356:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d37a-x9Y0)
16/09/16 23:20:47.09 52oRvpoH0.net
めっちゃわかる

357:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 37d5-wJFc)
16/09/16 23:22:41.94 d/0jipCX0.net
そんな型番あった?

358:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-jsoS)
16/09/16 23:51:33.95 4IjC1+4ad.net
すまんrgね
日立のrg4800fです
色々言われてるけどやっぱり真空タッパー気になって買っちゃった

359:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 37d5-wJFc)
16/09/17 00:36:30.73 xjqwo7P40.net
また1人被害者が

360:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf35-c9k6)
16/09/17 00:58:02.03 abUyA/sI0.net
>>347
自己レス。
調べてたら、SJ-W351Cという新しいモデルが出るよう。
モデルチェンジは3月頃かと思ってたのに。
色はこっちのシルバーの方がよさげだなぁ。

361:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-jsoS)
16/09/17 03:32:20.24 5BA8soiod.net
>>352
棚のレイアウトとか取っ手位置とかはパナより日立の方がしっくり来たのでそれもあって買ったんだけど
やっぱりあんま使い道ないのかね

362:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKff-CZ9c)
16/09/17 07:00:35.89 1/sH1yrZK.net
>>352
パナ吉君の犠牲者にならなくて良かった

363:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd5-wJFc)
16/09/17 07:10:34.37 ZDIFszQq0.net
プッシュー!

364:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 83d7-R6TX)
2016/09/1


365:7(土) 07:23:38.84 ID:H6MvaF0P0.net



366:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d3d7-eXu6)
16/09/17 08:59:04.03 XT/XOsSB0.net
350 名前:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-jsoS) [sage] :2016/09/16(金) 23:51:33.95 ID:4IjC1+4ad
すまんrgね
日立のrg4800fです
色々言われてるけどやっぱり真空タッパー気になって買っちゃった

自演バカのバカな自演

367:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 83d7-R6TX)
16/09/17 09:02:06.57 H6MvaF0P0.net
ヒタキモの自演だ

368:目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdbf-v35A)
16/09/17 17:00:26.72 TnraIyjzd.net
シャープのピラーレス構造、よくあれで断熱できてるもんだな

369:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4bd0-R5I0)
16/09/17 17:08:28.75 moJ77W2F0.net
ここでよく出る「ヒタキモ」ってどういう意味なの
クグっても出てこないし・・・

370:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 37d5-wJFc)
16/09/17 17:08:38.53 Q3JiutyZ0.net
他社は断熱どころか霜付きを防ぐ為にヒーターで温めてる

371:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 83d7-R6TX)
16/09/17 17:16:47.61 H6MvaF0P0.net
日立の工作員ヒタキモ ゆうちゃんを知らないのか?

372:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4bd0-R5I0)
16/09/17 17:38:14.31 moJ77W2F0.net
サンクス
ヒタキモ了解

373:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKff-CZ9c)
16/09/18 12:09:04.97 nE7fbItGK.net
>>357
中国人セレブは中国製は買わないんじゃなかったか?

374:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4bd0-R5I0)
16/09/18 16:10:07.29 dz62dLb30.net
今の最新冷蔵庫は、落雷に弱いらしいよ
雷近くなって来たようたようだから
冷蔵庫も含めて、PC TVやエアコンすべてコンセント抜かなけりゃね

375:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 37d5-wJFc)
16/09/18 16:43:36.99 skc6UJCa0.net
配電盤に追加出来るサージキラーって無いのかね。

376:目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM9f-eXu6)
16/09/20 07:34:10.32 KdMIiArIM.net
日立の家電はすべからく品質が低いね

377:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbdb-NmdU)
16/09/20 19:11:11.53 5g3ImhiO0.net
須らくの使い方がおかしい

378:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKff-CZ9c)
16/09/20 19:26:39.69 Zars6TVEK.net
日立叩きのパナ吉君は日本人じゃないからね

379:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d3d7-R6TX)
16/09/20 19:59:04.35 hnqy4VNa0.net
日立のエアコンは水飛びするからな!!

380:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 9721-chWY)
16/09/21 00:35:30.50 cw+jLEE20.net
日立値段下がったかな?

381:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf35-c9k6)
16/09/21 07:53:14.22 Tn6cMAMG0.net
新機種シーズンだというのに、スレがおとなしいね。

382:目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa5f-Ilso)
16/09/21 07:59:54.15 lb0bYVwHa.net
新機種は大した新機能ないし
値段だけ高いし

383:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-wJFc)
16/09/21 08:38:04.83 HTkqKhyJd.net
冷蔵庫は三菱一択だわ

384:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d3d7-qwU6)
16/09/21 08:57:36.12 vZmC9g+B0.net
貧乏人に新機種は買えない

385:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d388-WqFk)
16/09/21 09:55:48.47 dqWipccp0.net
処分込みでRG4800Fが148000、RG5200Fが150000
田舎じゃこの辺が限界
旧型はもう展示品ばかりで殆どの店に在庫が無いから下がらん

386:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dbd5-wJFc)
16/09/21 10:01:32.53 AqMG8INV0.net
だから盆前に買っておけと
来年3月まで待つか

387:目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa1f-Ilso)
16/09/21 10:02:23.45 RRv8LizWa.net
そりゃまぁ在庫処分始まってたの2か月前ですし

388:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKff-CZ9c)
16/09/21 10:10:31.48 rShsXkAqK.net
>>373
冷蔵庫は新製品が出たら買い換える物ではなく壊れたり安いときに買う物だからね

389:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 83f3-chWY)
16/09/21 14:44:57.43 AI2jAIbi0.net
理由は良く分からんが、夏に冷蔵庫のコンセント抜くと
電気代が一気に跳ね上がる。
雷ガードつきのタップ付けて、雷が鳴ってもそのままにしておいた方が吉である。

390:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 37d5-wJFc)
16/09/21 16:23:08.06 1JZIImda0.net
エアコンと同じだよ。頻繁にオンオフするより、ゆるゆる回す。

391:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4037-qagQ)
16/09/22 11:42:38.44 veZYBs2O0.net
今の16年使用National、良く冷えるし色が気に入ってて本当は壊れるまで使いたいけど、冷凍庫上段の動きが悪く毎回ストレスなので遂に手放すことに
後継?のパナNR-c37EM第一候補で、実物触ったら、冷凍上段のスライド感が一緒...また霜でもついたら同じになる嫌な予感が
同条件(幅60&真ん中野菜室)の日立R-s3800GV、にした、結局今回も見た目で選んでしまった
ここで不評のチルドルーム一応付いてるけど薄っ‼ケーキ保管庫に最適なのに高さのあるもの難しそう

392:目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdc8-Px3x)
16/09/22 11:47:05.31 qHxB4cakd.net
長文はもれなくヒタキモくん

393:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 59d7-4gIs)
16/09/22 13:22:16.73 jpkKRoAi0.net
ヒタキモの自演

394:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b4d5-xdvH)
16/09/22 13:27:14.38 LrK1cSfj0.net
でも消費電力は三菱よりマシじゃないか。
大型はダメだが。

395:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK4e-fN8S)
16/09/22 21:35:22.99 07Lku0KTK.net
ヒタキモなんていない
いるのはパナ吉君のみ

396:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e03a-Px3x)
16/09/22 21:37:28.04 6IHh9T690.net
↑お巡りさんこいつですヒタキモ君

397:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fc21-5q76)
16/09/22 21:59:54.87 mYVhTlpw0.net
三菱の10年以上使ってるやつが、急にプー!って鳴り出した。
違う階まで聞こえる電子音の結構な音量だ。4秒ほどだが、1日に3、4回。
こんなのは初めてだ。もうそろそろだとは思ってたが怖い・・・

398:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8d37-UBrL)
16/09/23 05:48:42.23 sTszLW7/0.net
それお前の尻なんじゃね

399:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2d04-xdvH)
16/09/23 14:04:18.71 oN45WFvD0.net
そのうちビシャーっと茶色いぬるま湯が

400:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fcd7-lXAx)
16/09/23 14:46:56.94 mvZbhsc40.net
三菱の型落ち買った
最初日立が良いと思ってたから
このスレ見て軌道修正できて良かった

401:目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa6a-xdvH)
16/09/23 15:24:46.84 6Z/VPkwla.net
三菱だけは無いわ
工作員大杉

402:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffd5-xdvH)
16/09/23 15:41:06.23 rlfFayVu0.net
まあ三菱はガチで脅威だからなw
必死になるのも無理はない。

403:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b4d5-xdvH)
16/09/23 16:12:57.34 C+2g+G9q0.net
菱は撤退が早くてどうもな。
ケータイ、洗濯機、あとなんだっけ。

404:目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa6a-xdvH)
16/09/23 16:19:36.30 a6Jf6ZOua.net
三菱は三年で製氷機壊れて
修理代に3万取られて後日リコールで無償対応されて
文句言っても金帰ってこんかったわ

405:目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdb8-xdvH)
16/09/23 16:38:13.48 FlLk6Hrgd.net
自動車はダメ過ぎるが、家電(特に冷蔵庫)はクオリティ高いと思う。

406:目のつけ所が名無しさん (ベーイモ MM7e-Px3x)
16/09/23 16:44:11.62 o3QqUPFGM.net
日本は高温多湿で
食材が傷みやすいって
お国柄の事情もあるのかもね

407:目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa61-xdvH)
16/09/23 17:15:12.66 rxRWlbaga.net
三菱電機は家電でやめたものが多いが、残っているものは強い。

408:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdb8-Px3x)
16/09/23 20:16:21.04 6TdIBQ30d.net
ヒタキモくん真空タッパどうにかしてからね^_^

409:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff0a-xdvH)
16/09/23 20:29:55.34 Klsjdi+80.net
他の家電製品は知らんけど
各社現行で冷蔵庫を比べてみると
三菱以外を買うやつの気がしれない

410:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bed5-xdvH)
16/09/24 00:44:13.22 G4zqUtW60.net
むしろ三菱買う奴の気がしれんわ

411:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK4e-fN8S)
16/09/24 02:49:45.56 fooIzzKtK.net
少なくともパナ


412:ソニックはないよな、パナ吉君(笑)



413:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d774-Px3x)
16/09/24 05:21:05.70 2QJ7uCYa0.net
ヒタキモ君活動全開
タッパタッパタッパ

414:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8037-5q76)
16/09/24 11:20:44.93 D/vCpZUH0.net
>>402
お前っ!
人間のクズじゃんw

415:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1367-xdvH)
16/09/24 13:02:52.94 cRkCdVCk0.net
実際はシャープより販売台数下の三菱だもんね

416:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK4e-fN8S)
16/09/24 13:07:25.37 fooIzzKtK.net
パナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソパナクソ

417:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdb8-Px3x)
16/09/24 16:48:08.61 kpWBeVhhd.net
タッパタッパタッパタッパタッパタッパタッパタッパ

418:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d7d7-5q76)
16/09/24 17:02:19.72 IodP3WkX0.net
いや〜、シャープだけはないわw
三菱に失礼だろ

419:目のつけ所が名無しさん (スフッ Sdb8-Px3x)
16/09/25 13:18:29.42 aAqyFqIzd.net
一人暮らし1K8畳住みなんですけど独立製氷室付きの冷蔵庫ほしいんです
おすすめありますか?

420:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a2d7-4gIs)
16/09/25 14:43:03.27 IGv0o6Qy0.net
中国企業美的集団の冷蔵庫は日本語表記ですか?

421:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e0c8-Px3x)
16/09/25 15:15:45.43 22YijtFl0.net
>>409
タッパが僻んでるぞ

422:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK4e-fN8S)
16/09/25 15:50:13.78 qMCzDDeyK.net
パナ吉はしつこい

423:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b4d5-xdvH)
16/09/25 15:52:40.91 7o/jaPuH0.net
>>411
2016年製造は日本語だった

424:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fc21-5q76)
16/09/25 22:27:34.95 OF+9QWxh0.net
今日、日立を見に行ったんだけど、奥行きの関係で480〜470クラスだから
真空チルドがどうにも小さい、あんなんじゃちょっと大きなお肉のパックだと入らない。
その点、今も使ってる三菱の方がチルドルームが広くて使いやすいんだけど
カタログを見たら年間消費電力量が三菱は260kwh/年で、日立だと170kwh/年だ。
これがどれだけの差なのか、まだ調べてないけど・・・う〜ん・・・

425:目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa25-xdvH)
16/09/25 22:35:23.17 6ebFSQURa.net
>>415
日立は真空チルドを使ってない値

426:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d7e6-Px3x)
16/09/26 02:16:13.67 dWea1kC10.net
三菱はいつ頃が底値?
来年4月中頃に引越しで、そのタイミングで出来れば欲しいのだけど、高い時期ですかね?

427:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8d37-UBrL)
16/09/26 02:16:34.39 uMlKb8dY0.net
三菱WX48を購入して2か月
夫婦共働き小梨の我が家だが、
氷点下ストッカーは結局普通のチルドルームとして使ってる
切れちゃう冷凍は、ごはんを瞬冷凍に使うくらい
本当に毎日炊事する人じゃないと、肉魚なんて普通に冷凍して、使うときチンで十分だと思った
1日かけて冷凍とかもやらないわ・・

428:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e03a-Px3x)
16/09/26 03:00:17.90 ov52dtxH0.net
ヒタキモ君は嫉妬の荒らし

429:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ffd5-xdvH)
16/09/26 03:16:44.69 zMP1SMXC0.net
>>417
素直にその頃に買えば
底値は7月末〜8月頭

430:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ed0-PXFN)
16/09/26 13:48:37.45 mVasIIdJ0.net
>>170です
先日導入したパナのNRF511XPVと 38年間使用してるナショ製3ドア260リットルタイプ
との電気代(エコワット使用)比較テストの報告です。
導入から20日、
パナNRF511XPV=約600円
ナショ旧型=約1,500円となりました。
導入当初不安定気味だった冷凍室の温度も、冷凍食品を満載保管で
約-18℃〜-19.5℃の範囲内で安定しております。

431:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3a8b-5q76)
16/09/26 14:32:25.40 aVMBmgU00.net
今幅60の1ドアの右開き400リットルですが
新しいのは幅60の1ドアがいいか、65のフレンチドアがいいか悩んでます
フレンチドアの使い勝手ってどうですか
左側が壁のところに置くんですが

432:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b4d5-xdvH)
16/09/26 15:44:03.02 GIxK0AO00.net
>>422
フレンチじゃないとのけぞる様なスペースなので、
選択の余地が無かった。
左側が壁だと右開きの方が90度を超えて開けられるので、
意外と便利。

433:目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spc9-YmeW)
16/09/27 13:51:20.96 NNXyif3ep.net
10万前後で消費電力少ない冷蔵庫のおすすめ教えてよん

434:目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa25-xdvH)
16/09/27 22:11:57.50 efiK5NdLa.net
>>424
ツインバードでググれ

435:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff3a-5q76)
16/09/28 04:09:42.32 0n/LT75B0.net
日立の真空チルド
ここでは真空とは大気圧よりも圧力が低い状態を指します。
真空チルドルーム内は約0.8気圧で大気圧よりも低いので、当社では真空と呼んでいます。
JIS規格では1気圧以下なら真空と名乗って良いらしいけど
0気圧の本当の真空だと思い込んで買っちゃう人少しは居そうな気が
空飛んでる航空機内が0.8気圧くらいだけど、日立的には真空の中で空の旅してる事になるのか
たった0.8気圧で本当に鮮度長持ちさせる効果あんのかな

436:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e03a-Px3x)
16/09/28 04:32:11.20 qFoBXusQ0.net
真空タッパを思い出しましょう(笑)

437:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdb8-xdvH)
16/09/28 08:08:20.12 2Npzuz0Vd.net
現実の真空に、0気圧は存在しません!
(><;

438:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ b4d5-xdvH)
16/09/28 08:48:10.70 UXyxABSk0.net
真空度が高いと水が沸騰して凍結してしまう

439:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 591a-pbYT)
16/09/28 18:44:28.36 tX6yu1Da0.net
日立の真空チルドは故障と消耗品(ゴム)の状態に厳しいから勧めない
チルドは温度管理だけに限るよ

440:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c721-RPp1)
16/09/29 22:19:13.73 Ma+p8Lx80.net
>>426
味が染み込む

441:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 973a-LGiF)
16/09/30 02:34:09.07 HzKciKhP0.net
パックのお肉には使えないチルド…ゴミ

442:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c721-RPp1)
16/10/01 02:44:00.41 d5Qh2P3N0.net
三菱の前モデルは野菜が弱いのか・・・
日立は野菜が強いんだな・・・
肉魚チルド系は逆と。痛し痒しだな。。

443:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 973a-LGiF)
16/10/01 03:05:32.15 Gypo9dfR0.net
ヒタキモ君こっちくんな

444:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK5f-5t0a)
16/10/01 13:35:16.63 ax3WWcf3K.net
パナ吉君は巣に帰れ

445:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 97c8-LGiF)
16/10/01 14:37:49.26 IIpYLmoD0.net
釣れた、ヒタキモ君の自演酷いね

446:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 27d3-RPp1)
16/10/01 19:05:28.29 rRqxEUel0.net
>>433
大した差じゃねーだろうよ
違いなんかわかんねーよ

447:目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa67-rzru)
16/10/01 19:11:12.11 SkyyRNVla.net
野菜室はメーカーによって全然違う
同じだと思うならそう思ってればいいんじゃね

448:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c721-RPp1)
16/10/02 00:28:31.02 uKKumUsb0.net
>>437
買って試したの?!

449:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c721-RPp1)
16/10/02 00:33:46.90 uKKumUsb0.net
今年の三菱のカタログを見てたら15年モデルと16年モデルの
野菜のしおれ方が違うw、う〜ん来年までは持ちそうにない。
あとkwh/年が書いてあるが、90の差があると年間どれだけ違ってくるんだ?

450:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1bd5-rzru)
16/10/02 01:14:50.16 x4Fybm3Y0.net
90

451:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 973a-LGiF)
16/10/02 09:39:23.91 ac9Lx3qI0.net
ヒタキモ君タッパはないんですけど

452:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ef36-RPp1)
16/10/02 18:46:27.96 37cyYUib0.net
>>433
野菜を多く消費してるかどうかで選ぶのが良いと思う

453:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KK5f-5t0a)
16/10/02 19:11:56.01 LMMnBSDsK.net
パナ吉君の愚行が酷いね(笑)

454:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ba7-RPp1)
16/10/02 20:21:01.48 lY5Xm5v30.net
>>42


455:1 円じゃなく kwhで出せないの?



456:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5b37-ETlQ)
16/10/03 02:15:04.12 QGEVfFJL0.net
三菱の氷点下ストッカーDは、今どういう状態なのかわかりにくい

457:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1f35-R2e0)
16/10/04 17:42:38.51 9TnRPrZA0.net
SJ-W352B見てきた。
うーん、このゴールドより、後継のSJ-W351Cのシルバーの方がいいなぁ。
独立野菜室憧れる。故障じゃないから、来年まで引っ張るかなぁ。

458:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1235-T/AC)
16/10/06 08:17:12.27 JbLp81nM0.net
家を新築したりリフォームしたりする際、
冷蔵庫置き場のスペースって、特に横幅は何cm確保する?
将来にわたって制約されないよう、システムキッチンの並びとかに置かず、
配置換えで対応できるのが理想ではあるけど。

459:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c3d7-lsIp)
16/10/06 10:09:39.77 VNnXr7qD0.net
うちは余裕をもって90センチ弱はあるかな
なもんで嫁が調子乗ってパナの680Lを注文したわ

460:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 01d5-xaNP)
16/10/06 15:20:29.79 n11YSqHX0.net
奥行も増えてるからそれも考慮した方が。
コンセントはほぼ右側。
揃えた方がすっきりする。

461:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dad7-h/FY)
16/10/07 18:01:33.46 1gqqJV0l0.net
2008年に購入した三菱冷蔵庫(515L)が不調。
そろそろ買い換えたいけど、料理趣味なので真ん中野菜室が絶対条件。出来れば冷蔵室の下に製氷室、その下に野菜室がいい。
今は真ん中野菜室東芝しかないんだけど、色が気に入らない。
各社とも、以前は真ん中野菜室出したりやめたりしてたけど近年は大型は東芝だけ?
パナは506Lでちょっと小さい。
パナや三菱が520L以上でまた真ん中野菜室出す可能性はあるんでしょうか。
可能性有るなら修理して様子見したいと思いますが、絶滅したらと思うと戦々恐々です。

462:目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sac5-yY2O)
16/10/07 18:07:43.35 wl8mIzywa.net
>>451
真ん中野菜室は消費電力下げるのと逆行するから絶望的だろうね 未来のことはわからんが
ちなみにシャープも野菜室真ん中だけど超小さい

463:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dad7-h/FY)
16/10/07 18:19:16.41 1gqqJV0l0.net
>>452 東芝の宣伝では野菜室の開閉回数は冷凍室の1.7倍らしい。
冷凍食品しか使わないような家も含めてもその数字。料理する家だと5倍くらいになるんじゃないだろうか。
省エネ指向で真ん中冷凍室なのか、料理しないから真ん中冷凍室が便利なのか…
前回買い換えたときも真ん中野菜室は2社くらいで、選択肢がなかった。
毎日一番使う家電でしかも高額なので、失敗してストレスためたくない。

464:目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sac5-yY2O)
16/10/07 18:25:48.37 wl8mIzywa.net
>>453
消費者は省エネ性能の数字がわかりやすいから見ちゃうしね 三菱選んだ人は皆そうでしょ
詳しくないけど真ん中野菜室だと温度調整のヒーターの電気代が上がるとか
(東芝は二つ冷却機載せることで解決)

465:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f4d5-xaNP)
16/10/07 18:28:53.60 ixzcls/v0.net
>>451
現行機種が最良かも。
後はサンヨーの様になりそうな。

466:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dad7-h/FY)
16/10/07 18:45:39.07 1gqqJV0l0.net
>>454
東芝が解決できたなら他社もそのうち…と楽観したいところですが…
省エネ率同じならば、どちらを希望する消費者が多いんだろうか。
量販店で聞いたら「料理するので真ん中野菜室希望」という人は確かにいるんだけど
もはや多数派ではない。
他の人はあえて「真ん中冷凍室」というより、「どっだっていいよ。電気代安い方」って感じらしい。
冷凍食品すら使わない。ほ


467:ニんど買ってきたもので済ませているってことなんだろうか。



468:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0dd7-dBzk)
16/10/07 19:19:43.44 KqJVzTgE0.net
美的集団に売却された東芝の冷蔵庫など買う奴いるのか?
今は東芝は中国の美的集団だが
知らずに買うのか?知ってて買うのか?
美的集団(東芝)の冷蔵庫買いますか?
中華人民共和国

469:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0dd7-dBzk)
16/10/07 19:20:38.15 KqJVzTgE0.net
東芝は中国企業の中国製

470:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 30f8-lsIp)
16/10/07 19:25:58.43 i4/rKu820.net
東芝から買い換えようと思って量販店に見に行った時にショックだったのが
この野菜室の位置だな
真ん中野菜室はありがたいが、もう東芝はええねんw
いちいちかがんで野菜室を・・なんて腰を悪くしそう

471:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0dd7-dBzk)
16/10/07 19:31:25.27 KqJVzTgE0.net
美的集団(東芝)
URLリンク(mag.kakaku.com)

472:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0dd7-dBzk)
16/10/07 19:36:09.02 KqJVzTgE0.net
野菜室が最下段で腰など悪くしないよ
東芝工作員必死だな!!

473:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sda8-pu+C)
16/10/07 19:38:08.13 RwXJdFuad.net
タッパタッパタッパタッパタッパタッパタッパ

474:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f4d5-xaNP)
16/10/07 19:42:19.39 1vuVQ2wQ0.net
冷蔵室と野菜室を開けて相互に入れ替え出来るのは、
何気に便利。

475:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8bd7-lsIp)
16/10/07 20:13:50.58 7tXVaGmG0.net
真ん中冷凍室になかなか慣れない
野菜室の方が使いやすいと思うけど・・・

476:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f9d7-dBzk)
16/10/07 20:21:56.23 5D4G3iLJ0.net
美的は元々は瓶などのプラスチックのキャップを作っていた会社。
自分の所では技術を持っていない会社だから東芝を買った。
だから東芝が美的レベルで作られるようになったらお終い。
東芝のシール貼ってはいるが今までの日本の東芝レベルとは考えない方が良い。

477:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dad7-h/FY)
16/10/08 05:29:39.78 fBvT+dS40.net
450です。
パナ唯一の真ん中野菜室 NR-JD5101V 総容量501リットルともう一つ。製氷皿が下段の冷凍室と同居で臭い移りしそう。
SHARPの真ん中野菜室 SJ-GT55シリーズ 総容量551リットル 冷蔵室の下に野菜室と製氷室が左右並び 並び方は最高だが
野菜室小さすぎ。99リットルしかない。冷蔵室も小さめで、冷凍室がやたら大きい。
真ん中野菜室を求めるような人は野菜室こそ大きいのを望んでいると思うのだけど…
2社の進化に期待したい…

478:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dad7-h/FY)
16/10/08 05:54:59.99 fBvT+dS40.net
訂正 SJ-GT55の野菜室は80リットル 更に小さかったです。

479:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fcb2-pu+C)
16/10/08 17:25:45.45 uv6XKKzP0.net
こんな感じでしょうか
URLリンク(www.xcream.net)

480:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 503a-pu+C)
16/10/08 19:47:28.20 idK3g2Aa0.net
タッパタッパタッパ

481:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKc2-Q54m)
16/10/08 21:48:48.89 c4JIDzMKK.net
>>463
冷蔵室と冷凍室を同時に開けて冷蔵品と直冷凍品を見比べておかずを選ぶのも便利だよ
冷凍室に市販の冷凍食品がなく自家冷凍品だけという家はけっこうある

482:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKc2-Q54m)
16/10/08 21:53:32.13 c4JIDzMKK.net
>>466
電気代と場所が必要だけど、メインの冷蔵庫以外に野菜専用の1ドア冷蔵庫を設置している人もいる

483:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKc2-rO1i)
16/10/08 21:55:48.90 5+usWRypK.net
>>469
パナトイレパナトイレパナトイレ

484:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f4d5-xaNP)
16/10/08 22:07:00.38 dXMMlHZ20.net
>>470
冷蔵品同士の入れ替えが多くてね。
冷凍と冷蔵を入れ替える頻度は低い。

485:目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdbd-pu+C)
16/10/09 10:58:03.88 pMF1pcj5d.net
ヒタキモ君餌はタッパ(笑)

486:目のつけ所が名無しさん (ラクッペ MMbd-xaNP)
16/10/09 15:17:25.12 kIjklC5sM.net
450です。実物見てきました。シャープ(556L)の野菜室80Lですが、いろいろ進化しているのか,今使っている三菱(2008年製501L)の野菜室


487:99Lより沢山入りそうです。縦に長く2リットルペットボトルは3本しかならばないけどドアポケットにも入るから大丈夫かと



488:目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa3e-xaNP)
16/10/09 15:54:49.81 peMG2MKYa.net
えー考え直しなよ
あれ白菜一個入れて終わりだよ

489:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f4d5-xaNP)
16/10/09 16:15:48.61 oGGfIEUM0.net
野菜室を冷蔵室と同じ様な使い方しかしない人もいるし、
いいんじゃない。

490:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6fd0-h/FY)
16/10/09 16:52:47.52 AZcak6Me0.net
野菜室の引き出しを開けると ぬこが入るんだけど・・・
先日そのまま閉めたら、中で寝ていたわ

491:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dad7-h/FY)
16/10/09 17:41:33.15 ETPz0/Ul0.net
>>477 確かに他社500Lクラスと比べると小さいけど、2人暮らしなので足りるかな。
野菜はもともとそんなに貯め込まないので、数日で使い切る分を腰かがめずに使えるのが一番。
家飲み会も多いんだけど、そういうときは前日大量に買い込んでも一気に料理しちゃうので大丈夫。
野菜室に鍋ごと料理を入れることも多いので深さがあればいいって感じです。

492:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 30f8-lsIp)
16/10/09 17:51:31.73 0/bC/Gsk0.net
野菜室に鍋かぁ その方法はヤバイな

493:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dad7-h/FY)
16/10/09 17:56:11.02 ETPz0/Ul0.net
自分は真ん中野菜室で
SHARPSJ-GT55c(551lL)と
VEGETA GR-K600FWX(601L)を検討しています。
URLリンク(kakaku.com)
総容量50Lの差は冷蔵室と野菜室に現れています。
だから東芝がいいなと思っていたのですが、実際見てみると
東芝は上から冷蔵−野菜−製氷&チルド横並び−冷凍 の順で、
氷取ったり、肉を出し入れするのにかがまなくてはならない。
当然冷凍室はがっつりかがむ必要がある。
SHARPは上から冷蔵−中段の右半分野菜室、左半分製氷とチルド−冷凍室
のため、野菜、製氷、チルドいずれもかがまなくていい。また野菜室が
小さい分、冷凍室が大きく、上端は床からなり上になる。引き出しを開けると
三段トレーになっており、一番上のトレーに入れたものはかがまなくても取れる。
自分は身長が高いので、平均身長の方なら、冷凍室の上、中段トレーまでかがまずに使えるかも。
上、中、下段に分かれている大きな冷凍室ですが、下段にもアイスクリーマーは入りそうです。
そんなわけでレイアウト的にはSHARPがベストだと思いましたが、東芝の総容量601リットルは魅力ですし…悩ましいところです。

494:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dad7-h/FY)
16/10/09 17:58:59.14 ETPz0/Ul0.net
>>480
暖かい時期は夕ご飯で残った残ったスープとかシチューとか
冷蔵庫に入れてます。冷凍できないものも多いし。翌日食べきる程度なので冷凍はしない。

495:目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa3e-yY2O)
16/10/09 18:02:44.84 peMG2MKYa.net
なんか変わった使い方するみたいなので
ご自分が好きなのでいいよ
他の人はそういう使い方をしないので意見聞いても参考にならないと思う

496:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dad7-h/FY)
16/10/09 19:13:58.59 ETPz0/Ul0.net
鍋いろいろあるとごと冷蔵って少数派?文字通りの鍋だけでなく、背の高い大きな容器に入れた料理途中のものとか、
室温では心配というていどのものがいろいろあると思うんだけど、
ちゃんと冷蔵室に入れられる余裕があるのか、いちいち冷凍するのかそれとも入れないのか?
東京のマンションだけど、室温で放置というのは冬でも不安。

497:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dad7-h/FY)
16/10/09 19:17:01.80 ETPz0/Ul0.net
冒頭訂正 鍋丸ごと冷蔵って
追加で、ガラストップの扉は、いくつもタイマー使って料理する自分にはありがたくないと思った。
粘着シートで金属板貼り付けてから使えばいいらしいけど、これは大型冷蔵庫の主流となりそうだから
あきらめるしかなさそう。

498:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6bd7-IG4E)
16/10/09 21:10:08.32 sSuL/QmH0.net
うちも鍋まるごと入れてるよ
家によって常識が違うんじゃない

499:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ abd2-pu+C)
16/10/09 23:52:05.94 JSFrPN7b0.net
今日量販店に行ったら奇跡的にrg6200fの在庫品(取り寄せ)が全店で数台残ってるから一台買ってきたぜ
日立の型落ちはもうどことも在庫品なかったから良かった(最悪来年の春まで待とうと思ってたし)

500:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKc2-Q54m)
16/10/10 00:40:28.29 pw3hGqgpK.net
>>487
予定通りだと来年4月に消費税率引き上げだから年度末の値引きは期待できない

501:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8b0a-xaNP)
16/10/10 04:53:12.59 Gjt4qVW70.net
増税延期って安倍ちゃん言ってなかった?

502:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 217f-on7C)
16/10/10 08:22:41.44 jG1X1UIz0.net
>>488
ちゃんとニュース見ないと損するよ
発表はかなり前だ

503:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 70d7-lsIp)
16/10/10 10:12:45.00 DzqbnuNW0.net
最新のニュースだと来年1月に衆院解散総選挙があるかもしれない。
民進党は蓮舫を前面に押し立て戦う構えだが
民進党が勝った場合は自民の増税延期は無しになり
予定通り消費税はUPされる。
(野田がその中心人物 消費税UPしたら経済も活性化されるそうで・・・・・・)

504:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 3067-xaNP)
16/10/10 11:14:05.59 zEQpD/Cu0.net
>>491
どうやったら民進党が勝つんだw

505:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c3e6-pu+C)
16/10/10 12:27:46.90 GujUhuVo0.net
民進党は進次郎が入るくらいの奇跡が起きなければ永遠に与党になれない

506:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 8bd5-xaNP)
16/10/10 14:14:59.91 lTpCp3xf0.net
民主時代に実際に政権取って実績でクソな証明をしたからな。

507:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e6bd-397Z)
16/10/10 14:36:43.45 Qanh9VFS0.net
スレチな政治厨は出て行け

508:目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMd0-oEV5)
16/10/10 21:35:13.55 7YDcKL/3M.net
RG5200Fを処分込みで128000でゲット
乗り遅れたけど色々回って良かったわ

509:目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdbd-pu+C)
16/10/11 08:46:29.15 5STIc4LHd.net
タッパタッパタッパタッパ(笑)

510:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e62a-lsIp)
16/10/11 09:01:53.85 EhbBQoGj0.net
?三菱の冷蔵庫買って一夏超えたけどびっくりするほど静かだな
ドアポケットの使い勝手とかイマイチな点も有るけど買ってよかったわ

511:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKc2-rO1i)
16/10/11 13:55:12.76 08vfXDwXK.net
>>497
パナトイレパナパナトイレトイレトイレパナパナトイレ

512:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fce6-pu+C)
16/10/11 15:23:09.75 U3b3DV9s0.net
なんだ、またヒタキモ君が釣れたか…
タッパの破壊力には及ばないから諦めよ

513:目のつけ所が名無しさん (ガラプー KKdf-V7h3)
16/10/13 00:54:50.73 a6i4anTbK.net
またパナ吉君が釣られてる(笑)

514:目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd4f-DI90)
16/10/13 12:30:14.74 2sW0rjawd.net
495 名前:目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MMd0-oEV5) :2016/10/10(月) 21:35:13.55 ID:7YDcKL/3M
RG5200Fを処分込みで128000でゲット
乗り遅れたけど色々回って良かったわ

↑売れ残りを自演購入

515:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d7f8-8qPS)
16/10/13 14:28:28.87 6HtLfBEH0.net
自演購入って何だ?w

516:目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spd7-DI90)
16/10/13 16:24:12.50 D/ZWMbdWp.net
強化ガラスの冷蔵庫ってどうですか?
マグネットはれないのは辛いかなー

517:目のつけ所が名無しさん (アウアウ Sa97-PRfS)
16/10/13 16:25:46.56 4MqEJbDTa.net
マグネット張り自体が美観的に醜いので
強制的に封印されるのは1つのメリット

518:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 67d5-Oa01)
16/10/13 16:47:04.26 E6KOQdj70.net
汚れを落としやすい

519:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 83d7-8qPS)
16/10/13 16:48:58.39 2RCZsYhQ0.net
だよな〜
アレはせっかくのデザインが台無しで生活感ありすぎて萎える
うちはパナのガラスドアのにしたけどまだ使っていないので磁石がくっつくかどうか試してない
別に大きなホワイトボードがあるのに、嫁は冷蔵庫を掲示板代わりに貼りまくってる
くっつかないといいんだけどな〜w

520:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d7f8-8qPS)
16/10/13 17:43:15.37 6HtLfBEH0.net
マグネットは側面に貼ればいい

521:目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spd7-DI90)
16/10/13 19:10:30.68 D/ZWMbdWp.net
そっか、たしかにね。言われてみればそうだ。
メリットと考えるほうがいいか。
しかも、うち、冷蔵庫にマグネットつけてないやw

転勤族で引っ越しがあるので
フレンチドアかどっちもドアどちらかなんだけど、
個人的にはどっちもドアのほうがいいなと思うんですが、
フレンチドアのほうが使いやすい?
どっちもドアだと強化ガラスの冷蔵庫しか最終的に選択肢がないんだよね。

522:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d7f8-8qPS)
16/10/13 19:26:04.01 6HtLfBEH0.net
どっちもドアは開く時の挙動がスムーズじゃないし、軌道がドアスイングっぽいから
好きではないな
フレンチはドアが2つに別れてる分、回転軸が短いから、後ろが狭くてもドアが開きやすい

523:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 6f2a-8qPS)
16/10/13 19:41:18.10 7S/zK3DJ0.net
三菱のガラスドアのやつ
横の鉄板にマグネットでハサミとかつけてるかどやっぱり何かと便利
正面じゃないから見た目もゴチャッとした感じにならないしね

524:目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spd7-DI90)
16/10/13 20:56:06.93 XnweiFZCp.net
>>510
ドアスイングって?
フレンチドアは、
私は雑なので結局2つあけて物を取ることになりそうで…
もし転勤族じゃなかったら、三菱のが一番色々しっくりくるのにな。
氷をとにかく使うのです。氷がないとイライラするんです。
三菱は氷の場所が非常にとりやすい。

525:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 77fc-Oa01)
16/10/13 21:25:09.39 eGqqsc/J0.net
500L以上はフレンチばっかだし選択肢がない

526:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 67d5-Oa01)
16/10/13 22:45:10.35 E6KOQdj70.net
大型の1枚扉じゃ重さで、すぐ垂れちゃうよ

527:目のつけ所が名無しさん (スップ Sd4f-Oa01)
16/10/14 02:56:28.89 Jhg6Sph8d.net
うちのパナもガラスドアだけど結局チラシやメモなどを貼りたいので
磁石が付くシートタイプとフック付き吸盤タイプ買って使ってるわ

528:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ d737-8qPS)
16/10/14 08:20:11.72 jd3rdMxH0.net
三菱のガラスドアを使い始めて半年経つが
このスレ見て初めて横にマグネットが付くことを知った。
正面がガラスで付かないもんだから横も当然ステンかアルミで
付かないものと思い込んでいた。
以前の冷蔵庫は正面にベタベタとマグネットを付けていたんだが
三菱に買い換えるに当ってわざわざマグネットが付くホワイトボードを
買ってしまった。
思い込みは銭失いだな。

529:目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spd7-DI90)
16/10/14 18:01:02.52 h3qRkJTOp.net
>>515
すいません。シートタイプってどうやって冷蔵庫にはっつけるんですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

180日前に更新/282 KB
担当:undef