一人暮らしに最適な冷 ..
[2ch|▼Menu]
622:目のつけ所が名無しさん
16/06/10 01:01:12.87 .net
HR-A42JW \10,800(税込)送料無料
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.hisense.co.jp)
URLリンク(www.hisense.co.jp)
取扱い説明書
URLリンク(www.hisense.co.jp)
2010年省エネ基準達成率 213 % 静音 約25dB(A)
年間消費電力量(50Hz/60Hz) 89 kWh/年
一人暮らしに最適な冷蔵庫はこれだろ
平均的な電気代はなんと驚きの月200円以下
ちょっと工夫すると使い勝手が向上
製氷室の奥と冷却ドア及び左横と下側に商品梱包材のスチロール(8mm)を
切って両面テープで貼り付け断熱させると製氷皿の氷も直ぐに凍るしアイスや
冷凍食品も保存可能になり、製氷室が冷凍室になる。
赤外線のデジタル温度計で測定したら
温度調節ダイヤルを7(最大)で
製氷室の真中付近で−22℃前後
製氷室の真下の冷蔵棚付近が+3℃前後
温度調節ダイヤルを6で(推奨)
製氷室の真中付近で−19℃前後
製氷室の真下の冷蔵棚付近が+4℃前後
温度調節ダイヤルを5で
製氷室の真中付近で−16℃前後
製氷室の真下の冷蔵棚付近が+5℃前後
カタログや取扱説明書に記載が無いがドアは購入時に右ヒンジで左開閉が
標準だが左ヒンジ部分を塞いであるカバーを外してネジを付け替えれば
左ヒンジの右開閉へ変更可能である。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2936日前に更新/174 KB
担当:undef