一人暮らしに最適な冷蔵庫 part27 at KADEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:目のつけ所が名無しさん
16/05/28 21:51:51.30 .net
>>146
庫内に物が入っていると溶けて悲惨なことになるから自動霜取りになっていないのだが。

151:目のつけ所が名無しさん
16/05/28 21:54:29.58 .net
手動の霜取りは食品を出すのがあたり前

152:目のつけ所が名無しさん
16/05/28 21:55:30.17 .net
やりかたは事前に食べ尽くすして空にして霜取り(OFFにして溶かす)か
事前に保冷剤を凍らしておいてアイスBOXに冷凍食品を移して霜取り

153:目のつけ所が名無しさん
16/05/28 22:13:44.48 .net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
URLリンク(pbs.twimg.com)
イケメンw
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします
ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
以下コピペで大丈夫です
co1694968
5月25日 15時57分頃
放送経過時間
5時間14分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93
配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?

154:目のつけ所が名無しさん
16/05/28 22:40:02.78 .net
自炊で炊いたご飯からチャーハン作る人はなるべく野菜室が独立した3ドア冷蔵庫買った方が良いよ
野菜に肉等の庫内の臭いが付くと一味も二味も不味くなる

155:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 00:37:46.48 .net
チャーハン用の野菜って玉ねぎぐらいしか

156:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 00:59:52.78 .net
卵とチャーハンの元で充分

157:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 01:03:37.70 .net
卵長ネギ入れて塩コショー醤油で充分

158:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 01:06:07.09 .net
夕飯がチャーハンだったが卵+チャーハンの元に
レタスをちぎったのを入れて炒めるとうまいよ

159:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 01:13:22.67 .net
>>157
ずいぶんと味気ないな
焼豚と五目の2食×2の4袋で98円だったよ
URLリンク(www.marumiya.co.jp)

160:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 01:35:09.18 .net
冷蔵庫にはもちろんキムコだよな?

161:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 01:52:53.77 .net
俺のとこは古いがパナの350L大型だな
自動製氷機+オゾン脱臭の4ドア
とうぜんガラガラ(笑)

162:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 02:12:37.27 .net
そのくらいが一番電気食うんじゃなかったかな

163:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 02:21:21.64 .net
小さいのに買い換えても良いが
金と手間がかかるから現状維持
電気代はたしか年330kwhだったかな
今の基準だと年400kwh超えるかもね

164:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 03:51:04.56 .net
サイコロ使ってるが常備してる中身
これだけ余裕で入るね
抹茶アイス200ml2個
牛乳1L
野菜ジュース紙パック200ml4本
栄養ドリンク100ml 4本
ノンアルコールビールテイスト缶350ml2本
350mlコカコーラ缶4本
350ml国産茶葉のお茶缶4本
卵6個1パック
プラケース入り3個入りの納豆4パック
パック豆腐を6丁
スイートコーン410g缶詰1本
Doleカットパイナップル435gの缶詰1本
レタスまるごと1個
ゆずポン360ml1本
生しょうがチューブ2本

165:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 03:53:20.80 .net
抜けてた
ミネラルウオーター500ml2本

166:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 04:17:24.75 .net
>>164
俺には合わない
以上終了

167:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 05:23:57.65 .net
はいさいなら

168:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 05:24:43.03 .net
>>164
思ったより入るね

169:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 08:37:51.87 .net
自分がもしサイコロ限定の枷を負うならば.........
最低4つ用意し野菜・肉・魚・飲み物てな感じで別け
あと別箇に小さ目の冷凍ストッカーを買う事になるな
つまり150〜200Lの「普通の冷蔵庫」で済む事を
わざわざサイコロを多用し再現せねばならんのです
想像だがサイコロ君って身長140cmくらいの人かもよ(苦笑)

170:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 10:27:19.40 .net
>>164
牛乳が信じられない
マジで写真撮ってうpってくれんかな
本当だったら考える

171:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 10:28:09.01 .net
サイコロの推してる人は流れみると買わせるために嘘も付きそうなんで信用出来ないよな

172:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 10:30:32.26 .net
>>164
流石に牛乳ないと始まらない上にHR-A42JWはリサイクルショップで見てきたけど内棚外せないっぽいんだよね
だから写真うpってほしいガチで

173:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 10:38:36.48 .net
HR-A42JWは棚外せないんか
尼レビューにも書いてあったけど

174:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 11:14:53.93 .net
そうなると話が全部怪しくなってくるな
当の本人が使ってないのか

175:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 11:31:47.63 .net
>>164
缶飲料だけで限界そうに思えるが、そんなに入るんだね
でもサイコロはいいや 冷凍ものが保存できない

176:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 11:56:41.30 .net
>>175
まだ真に受けるには早い

177:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:00:58.07 .net
>>172
取説のPDF見ると外せるな

178:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:05:01.85 .net
>>175
スペースは狭いが、充分冷凍食品やアイスが保存可能だろう
電気代が気にならないなら2ドア さらに2倍出しても良いなら
ファン式の2ドア
>>4
製氷室の奥と冷却ドア及び左横と下側に商品梱包材のスチロール(8mm)を
切って両面テープで貼り付け断熱させると製氷皿の氷も直ぐに凍るしアイスや
冷凍食品も保存可能になり、製氷室が冷凍室になる。
赤外線のデジタル温度計で測定したら
温度調節ダイヤルを7(最大)で
製氷室の真中付近で−22℃前後
製氷室の真下の冷蔵棚付近が+3℃前後
温度調節ダイヤルを6で(推奨)
製氷室の真中付近で−19℃前後
製氷室の真下の冷蔵棚付近が+4℃前後

179:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:07:13.41 .net
牛乳をドアポケットに入れると2Lペットボトルが入らないジレンマ
そういう問題点もちゃんと言わないとね

180:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:11:29.44 .net
寝かせば入るし 中段棚外せば楽々

181:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:12:19.94 .net
開封後は寝かしたらこぼれるし中棚外したら収納量が激減
こういう問題点もちゃんと言わなきゃ

182:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:18:15.61 .net
2L、2Lと騒ぐが 麦茶、ウーロン茶、緑茶は
イオン系なら国産の350ml缶が27〜29円とかだし
安売りのスーパーならおーいお茶の缶が
250ml29円/350ml33円で売ってるとこもある
コカコーラも350mlが57円だし
少し高くなるが飲みきりで缶もわるくない
コップもいらないし缶は良く冷えるので
風呂上がりとかに飲みきりは気持ち良い

183:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:20:38.88 .net
外食・出来合い5割引惣菜&弁当がメインならサイコロも悪くは無い。

184:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:21:15.31 .net
サイコロに向いているのは
自炊は少ないか簡単派
ご飯はパックご飯派
洗い物はしたくない

185:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:23:45.78 .net
最初から一部の外食&弁当派ならサイコロでも分かるって言ってるのに
万人と張り合うからおかしなことになるんだよ

186:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:24:46.22 .net
>>182
年間5000円のアドバンテージが1ヶ月で無くなりそうだな

187:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:27:08.50 .net
年間5000円の電気代を浮かせるために外食・弁当中心にするなどライフスタイルを冷蔵庫に合わせるか
冷蔵庫をライフスタイルに合わせるか
なんか本末転倒な気がする

188:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:27:34.53 .net
あとサイコロは小さく静かなので
ベットサイドとかに置けば直ぐに
取り出せるので便利かな
特にキッチンが別の場合
いちいち行ったり来たりしなくて良い
まあ、自炊メインなら最低でも2ドア
本格的な自炊派は3ドアになるだろう

189:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:28:05.65 .net
100人に聞いたら98人は後者だと思う

190:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:28:57.50 .net
>>188
サイコロの人はそれではダメらしい

191:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:30:03.76 .net
>>186
はあ?年5000円なら27円の350mlの
お茶缶とかが何と185本もタダになるよ

192:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:31:51.66 .net
お茶なんか缶で買うなよ(´・ω・`)
100均の麦茶ケースで1.5L28円だぞ

193:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:32:36.32 .net
>>191負け
>>192勝ち

194:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:32:42.17 .net
夢が広がるサイコロ

195:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:33:57.47 .net
実用したら目が覚めるから妄想なら広がる

196:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:34:11.05 .net
一人暮らしで貧乏臭くあの麦茶ボトルか・・
カビがでるからちゃんと洗えよ

197:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:34:19.41 .net
>>181
開封後の牛乳はペットボトルに移し替えて蓋をして寝かせて置いてるのかも知れない
あるいはサイコロ冷蔵庫本体を横に倒す?

198:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:34:27.47 .net
>>194負け
>>195勝ち

199:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:35:32.22 .net
>>197
な、、、なるほどw

200:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:37:10.56 .net
サイコロの人は熱弁してるけど共感得られると思ってるのが凄い

201:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:38:54.87 .net
サイコロ型に拘って冷蔵庫と冷凍庫を2台並べてる人は居たな
かえって電気代かかりそうだけどね

202:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:40:06.67 .net
>>187
これ主婦が見たら前者はブチ切れるな

203:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 12:41:29.91 .net
>>201
冷凍庫メインの生活の方が理解できるね
カナダとかでっかいクーラーボックスに食料保存してるし

204:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 13:07:15.81 .net
サイコロで満たされる人が、でっかいクーラーボックスなんて
まず不要だろうし、想像すらしないだろうな

205:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 14:58:09.77 .net
単純にサイズだけが冷蔵庫の選択基準でもないけどな
野菜室の位置やチルド、パーシャルとかの機能とかも考えると5ドアしか選択肢が無いわな

206:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 17:51:13.65 .net
サイコロからスタートしても初期費用10,800円で安いし
2ドアに移行しても5000円前後でリサイクルショップで
買取りしてくれるし(数年以内)
電気代が年間5000円以上安くなるのでペイ出来る。
場所を取らないから緊急用に温存とかベッドサイド用に
使っても良い

207:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 17:52:10.92 .net
>>197
そんなことする訳ないだろ(笑)
普通にドアポケットに余裕で入る

208:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 17:58:26.96 .net
画像

209:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 18:12:47.36 .net
URLリンク(www.hisense.co.jp)

210:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 18:38:51.01 .net
サイコロでも一人なら工夫しつつなんとかなりそう。

211:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 19:18:27.55 .net
その前にHR-A42JWの消費電力は旧JIS基準だから実際は2割アップしてるだろう

212:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 19:18:55.06 .net
年間5000円の電気代を浮かせるために外食・弁当中心にするなどライフスタイルを冷蔵庫に合わせるか
冷蔵庫をライフスタイルに合わせるか
これに尽きるね

213:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 19:35:10.67 .net
それは真逆
サイコロに向いているのは
自炊は少ないか簡単派
ご飯はパックご飯派
洗い物はしたくない
あとサイコロは小さく静かなので
ベットサイドとかに置けば直ぐに
取り出せるので便利かな
特にキッチンが別の場合
いちいち行ったり来たりしなくて良い
まあ、自炊メインなら最低でも2ドア
本格的な自炊派は3ドアになるだろう

214:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 19:36:29.14 .net
>>164
それマジか?

215:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 19:42:11.76 .net
>>214
マジだよ 下記もね
>>165
> 抜けてた
>
> ミネラルウオーター500ml2本

216:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 20:12:58.70 .net
サイコロの定番
国産茶葉使用 お茶 350ml 税別27円 (税込29円)
URLリンク(www.topvalu.net)
福建省産烏龍茶葉使用 烏龍茶 350ml 税別27円 (税込29円)
URLリンク(www.topvalu.net)
国産 バーリアル3つのフリー 350ml 税別82円 (税込88円)
カロリーゼロ、糖質ゼロ、アルコール分0.00%のビールテイスト
※6本パックの場合 1本あたり 税別75円 (税込81円)
URLリンク(www.topvalu.net)

217:目のつけ所が名無しさん
16/05/29 20:39:38.06 .net
サイコロの定番
2.0Lのヤカンで麦茶
これ最強

218:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:24:25.01 .net
昔は50袋入りとかの麦茶とかを1L〜2Lのボトルへ
浄水器の水と麦茶パックを投入して作り利用してた
たしかにコストパフォーマンスは激安なんだけど
ついつい仕事で疲れてメンテナンスを怠って
カビが発生しておぞましい状態に・・
なので安い29円とかのお茶缶の飲みきりは
確かにコストUPするけど安心、安全、便利
コップとか使わないので洗い物不要

219:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:38:07.12 .net
だよな

220:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:48:35.22 .net
缶がたまってゴミ屋敷の間違いだろ

221:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:49:31.38 .net
明らかにサイコロの人が自演していて言ってることが極論でめちゃくちゃなんだけど
冷蔵庫スレになんでこんなリアルの基地外がいるの???

222:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:50:05.50 .net
やっぱIPひつようやね
次からそうしよう

223:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:50:16.38 .net
やっぱ一人暮らしで普通に仕事してると
本格的に自炊生活は難しいよ
せいぜい冷凍ものやレトルトでチンとか
缶詰や簡単ものだよね
外食しなくてもスーパーの弁当半額とか
激安だしね

224:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:52:03.68 .net
キャベツともやしと肉だけで生きていける

225:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:52:45.81 .net
何としても大型冷蔵庫を買わせたい
業者の大型厨が必死過ぎ

226:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:53:34.34 .net
まぁ仕事してかえって寝るだけの社畜は難しいね
俺はそういう環境だったけどカレーと鍋と業務スーパーの冷凍食品覚えて自炊生活してたけど

227:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:54:32.55 .net
何としてもサイコロ冷蔵庫を買わせたい
業者のサイコロ厨が必死過ぎ
って方がしっくりくるけどリアルの基地外には通じないか

228:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:56:13.49 .net
仕事が忙しいから弁当買って帰るって人は手取り25万以上だろう

229:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:57:04.25 .net
ABC

230:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:57:27.54 .net
DEF

231:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:57:41.35 .net
GHI

232:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:57:45.47 .net
普通に弁当って量が少ないんだよね
血糖値が下がってて思考が鈍ってる時に値引き弁当は大体買いすぎる
せめて米くらい炊かないとな

233:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 00:59:46.10 .net
冷凍肉団子の入った湯豆腐なんかいいぞ
5分で出来るしうまい

234:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:25:44.91 .net
>>226
それ本来の自炊とはかけ離れてるね
せいぜい半々自炊かな(笑)

235:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:29:58.81 .net
>>228
はあ?それだけ稼いでいるなら余裕で毎日美味しい外食するよ
500円の弁当を毎日買っても1ヶ月たったの1万5,000円
1,000円で毎日外食しても1ヶ月3万円じゃん

236:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:30:35.60 .net
半自炊でもサイコロでは足らないな

237:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:32:49.34 .net
スーパーの298円弁当半額で149円を
毎日買っても1ヶ月たったの4,470円

238:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:33:48.24 .net
>>237
それだけで足りるのかよ
胃袋小さくて良かったな

239:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:38:11.03 .net
これで160円
URLリンク(i.imgur.com)
足りなきゃ何か追加すればOKじゃん

240:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:39:34.47 .net
>>238
2つ買っても298円(笑)

241:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:41:03.45 .net
>>239
うまそうだな

242:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:46:37.65 .net
腹が減った 夜食にするか

243:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:48:39.30 .net
まず半額弁当が毎日安定供給されること前提もおかしいんだよな
田舎のスーパーは20時で閉まるし、イオン系列だって30%OFFが限界
大手のコンビニ弁当は基本値引かないし、値引いても30円とか50円
結局自分がサイコロ冷蔵庫で生きていける特殊な環境なだけで
大多数の一般人はそうは行かないって話なんだけどいつ気づくのこの基地外は

244:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:50:06.52 .net
だからずっと自分のライフスタイルに合わせて冷蔵庫を選べって言ってるんだけど
このサイコロ基地外は「自分がそうだから」ってんで押し付けてくる
典型的なアスペ

245:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:51:04.59 .net
>>239
これで足りるのは代謝の少ない老人だな

246:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:53:08.96 .net
>>243
自分中心で視野が狭すぎ
これで160円
URLリンク(i.imgur.com)
イオン系列だけど仕事帰りに普通に半額で買えるよ

247:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:53:23.43 .net
499キロカロリーか
ご飯1膳のカロリーが約300だからかなり小さい弁当だね

248:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:54:06.56 .net
まあ、これだけ安くて充実してると自炊するのがバカらしくなるけどね

249:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:55:18.34 .net
そんなことはない

250:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:55:20.16 .net
>>50

251:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:56:47.07 .net
>>246
160円あったら唐揚げ400グラム作れるよ

252:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:57:06.43 .net
>>247
ちょうど良いじゃん
これとカップ麺食べたら1000キロカロリー超えるよ
太りたくないしね

253:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 01:57:47.58 .net
>>251
めんどうなので 尊敬するよ

254:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 02:00:10.26 .net
これに目覚めた俺はもう160円ですら高級品(´・ω・`)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(zazaizm.hatenablog.com)
胸肉なら国産生で100g49〜69円くらいかな

255:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 02:02:39.36 .net
>>253
ああ、からあげは超簡単だよ
からあげ粉まぶしてもんで5分、待ってる間に油温めて揚げて4分
自炊ってね、めんどいけど何より美味いんだよ
それを知るとコスパ以上に弁当は買わなくなるんだよ
唐揚げは翌日の朝飯にもなるしね

256:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 02:04:33.38 .net
なるほど・・

257:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 02:05:09.55 .net
もやし買って肉を焼肉のタレで炒めて200円以下で満腹なんだけど
これくらいはやったことあるだろ誰でも

258:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 02:07:32.37 .net
うまそうだね

259:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 03:02:48.66 .net
>>257
豚の薄切りとタマネギ買ってきて醤油酒みりんジンジャーパウダーでしょうが焼きにするよ。
キャベツのみじん切りでもつけときゃ普通に一品料理。
ただここまでするならドアポケットにそれなりの調味料入れる場所が必要だし、
野菜室にはキャベツ1玉入る容量は必要だな。1/2とか1/4だと早急に使い切らないと
すぐ悪くなるから。

260:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 03:50:08.33 .net
そんなに安くてうまいものばかり食べてたらブクブク太るよ

261:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 03:58:25.69 .net
キャベツは保存性高い食品だから芯のところほじくってラップで包めば普通に冷蔵庫なら2週間持つよ
白菜なんかもっと保存性高いから1ヶ月
買ったこと無い?

262:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 04:02:15.40 .net
モヤシは5日

263:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 04:02:22.44 .net
>>254
業務スーパーすげーよな
近所にこれがあるとないとで食費が半額以下になる
次点でジャパンミートやOKストアかな
西友とかイオンとかしか無い地域は同情するよほんと

264:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 04:02:51.44 .net
まぁもやしは足速いね

265:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 04:04:27.78 .net
冬の白菜は自炊が生きるよなぁ
あいつって馬鹿みたいに日持ちするからホント毎日世話になった

266:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 04:53:19.37 .net
ドン・キホーテの弁当

267:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 05:27:02.95 .net
ドンキもいいけど店舗が少ない

268:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 12:19:53.48 .net
半額待たなくてもいつでも200円は激安だよね。
ドン・キホーテの200円(税込)弁当
URLリンク(pikarinews.net)
URLリンク(pikarinews.net)
URLリンク(pikarinews.net)
URLリンク(pikarinews.net)

269:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 12:21:42.39 .net
URLリンク(pikarinews.net)

270:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 12:28:54.48 .net
>>206
その買い替えがサイコロや小型の無駄だと言ってるのだが
近くに買い取りする店無かったらリサイクル処分料が逆にかかるし

271:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 12:34:15.77 .net
>>237
サイコロのために毎日149円弁当で凌ぐ生活なんて俺には耐えられないよ

272:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 12:36:01.73 .net
また必死の工作員にワロタ!

273:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 12:37:03.54 .net
サイコロ冷蔵庫、最強最高伝説!

274:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 12:40:17.80 .net
>>263
イオンは原産国に拘らなければ業務スーパーよりも安い食材手に入るよ

275:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 12:41:09.00 .net
>>272
サイコロ工作員乙!

276:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 12:52:27.53 .net
大きいのを勧めてる人はまず前スレでの疑問点にソースを出すべきだな
たった1つも出せなかったのが全てだと思う

277:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 13:58:36.42 .net
>>268
俺ドンキ行くけどこんな弁当見たこと無いんだけど店舗限定じゃない?

278:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 14:06:58.79 .net
>>274
具体的に言ってみて
俺は結構スーパーの価格差に詳しいと思ってるんだけど
イオン系列はアコレ以外はそんなは安くないよ
肉や野菜の生鮮食品に関しては特にね
ヨークマートや西友と変わらんね
それに業務スーパーは生鮮食品は殆ど取り扱ってないし、買いに行くところでもない
あそこは生鮮食品以外のものを買いに行くところであそこより安いスーパーを俺は知らない
あったら教えてほしいね
てか行ったことないでしょ?

279:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 14:11:55.01 .net
>>277
URLリンク(news.livedoor.com)
ググったらプラチナドン・キホーテ白金台店限定だったわ
「弊社の場合、地域の実情に合わせて店作りを行なっていますから、今後、全店で一斉販売するような計画はありません」
サイコロくんはこういう捏造するからダメなんだよなぁ

280:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 14:16:51.96 .net
URLリンク(pikarinews.net)
これが元記事だろ
ソース貼らないで画像だけ貼るあたり確信犯で悪質
サイコロくん卑怯すぎるぜ
もうお前に発言権はないよ
功をあせってバカやったなぁ

281:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 14:18:29.66 .net
自分の近場にない安い弁当の画像をネットで探して来てドヤ顔するんだからどうしようもねぇ

282:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 14:27:42.64 .net
こういう弁当が安定的に買える特殊な環境に住んでる人ならサイコロでもいいよって話なら分かるんだけど
そうじゃなくてなにがなんでもすべての人間にサイコロを買わせたいという狂気が凄い

283:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 14:28:51.03 .net
一生唐揚げ弁当と海苔弁で生きていくん?
俺なら7日で飽き自信があるよ

284:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 14:33:51.69 .net
ここまでの結論
サイコロ→収入の良い単身赴任、仕送りのある裕福な学生、200円弁当や24時間営業の社食学食が安定供給される特殊地域専用

285:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 16:52:06.31 .net
まぁ要は極論主義者かな
安さを重視し過ぎて「普通の生活」から離れた暮らしに
陥る事を恐れぬ気質で、当然だけど他人とは交わられない
結婚は義務では無いが一人ギリギリで生きる意味は何?
あと皆が強く感じる不快感は偏執的な顕示欲だと思うが
一度詳細をレスすれば「あぁそうですか」で済むのに
何度も何度もデータを挙げ続ける必要は無いとなぜ気づけない?

286:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 17:05:16.15 .net
2chって普通に煮詰まって心を病んでいる奴が粘着しているスレが多い
晩酌スレに自分の汚物うpる基地外とかさ
理由は晩酌スレをアフィブログが転載してるから潰すんだってさ
おそらく本人からすれば悪しきアフィブログと戦う正義なんだろう
そこに集まっている住人なんかお構いなしさ
このスレに運悪くそういう自己中心的な基地外が一人いついてるだけなんじゃないかなと
サイコロは絶対正義ってね
たかだか家電製品のニッチなモデルに執着するあたり異常度は高いと思うけど

287:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 17:58:15.90 .net
>交わられない
日本語を勉強してから来い

288:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 17:59:55.43 .net
サイコロ冷蔵庫、最強最高伝説!

289:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 18:03:58.29 .net
HR-A42JW \10,800(税込)送料無料
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.hisense.co.jp)
URLリンク(www.hisense.co.jp)
取扱い説明書
URLリンク(www.hisense.co.jp)
2010年省エネ基準達成率 213 % 静音 約25dB(A)
年間消費電力量(50Hz/60Hz) 89 kWh/年
一人暮らしに最適な冷蔵庫はこれだろ
平均的な電気代はなんと驚きの月200円以下
ちょっと工夫すると使い勝手が向上
製氷室の奥と冷却ドア及び左横と下側に商品梱包材のスチロール(8mm)を
切って両面テープで貼り付け断熱させると製氷皿の氷も直ぐに凍るしアイスや
冷凍食品も保存可能になり、製氷室が冷凍室になる。
赤外線のデジタル温度計で測定したら
温度調節ダイヤルを7(最大)で
製氷室の真中付近で−22℃前後
製氷室の真下の冷蔵棚付近が+3℃前後
温度調節ダイヤルを6で(推奨)
製氷室の真中付近で−19℃前後
製氷室の真下の冷蔵棚付近が+4℃前後
温度調節ダイヤルを5で
製氷室の真中付近で−16℃前後
製氷室の真下の冷蔵棚付近が+5℃前後
カタログや取扱説明書に記載が無いがドアは購入時に右ヒンジで左開閉が
標準だが左ヒンジ部分を塞いであるカバーを外してネジを付け替えれば
左ヒンジの右開閉へ変更可能である。

290:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 18:05:41.70 .net
大型を勧める奴って何で対立構造にしたがるの?
そもそも大きい方が省エネとかバカ丸出しなこと言い出して
それにツッコミを入れられたのが発端じゃん?
その頃は誰も小型が最強とか言ってなかったはずだ
電気代が安くなるからと店員に騙されて無駄に大きいのを買わされて残念だったね
というだけの話だったのに小型を勧める工作員とか言い出して
無理やり対立構造に仕向けただけ
前スレで確認してこい
小型は大型に比べて電気代が安いと言うだけで優れてるとか始めは誰も書いてなかった
ただの電気代の比較の話だったぞ

291:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 18:14:16.47 .net
サイコロ使ってるが常備してる中身
これだけ余裕で入るね
製氷室
抹茶アイス200ml2個
ガリガリ君4本
冷蔵室
牛乳1L(ドアポケット収納)
ミネラルウオーター500ml2本
野菜ジュース紙パック200ml3本
栄養ドリンク100ml 3本
ノンアルコールビールテイスト缶350ml3本
350mlコカコーラ缶3本
350ml国産茶葉のお茶缶3本
卵6個1パック
プラケース入り3個入りの納豆4パック
パック豆腐300g4丁
スイートコーン410g缶詰1本
Doleカットパイナップル435g缶詰1本
レタスまるごと1個
ゆずポン360ml1本
生しょうがチューブ2本
マヨネーズ400g1本

292:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 18:21:31.07 .net
主張
無意味に大きいのを買わずに、かと言って生活に合わない小さいのを買わずに
自分に合った大きさをよくよく考えてから買わないと後悔する
そして張り切って自炊するつもりで大きいの買っても、情熱が醒めると共にガラガラの庫内になって
無駄な電気代発生器になるのも考慮すべき
既に自炊を何ヶ月や何年もしている人は必要サイズがハッキリするのだが
以外と自分の必用サイズは分からないものだ
ちなみに1ドアタイプの冷蔵庫でもドアに大きなペットボトルを入れたらもう牛乳パックも入らないとの指摘だが
中敷きを外せば庫内本体に縦置きで余裕で入るのを知っておくべきだろう
使ったことがない人には分からないだろうが、下段にもドアとの間に大きな隙間があって結構物が入る
ただし写真だけの見た目じゃ分かりにくい
使えば以外に収納能力があるのが分かる
牛乳パック()に拘らなければ中敷きを使ってかなり物が入る
10センチ×15センチ程度の一般的なタッパを収納してみたら12個入った
これで不十分だと思う人は大きいのを買いましょう

293:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 18:25:25.04 .net
サイコロ冷蔵庫に向いている人は
自炊は少ないか簡単派
ご飯はパックご飯派で炊かない
洗い物や片付けはしたくない
あとサイコロは小さく静かなので
ベットサイドとかに置けば直ぐに
取り出せるので便利かな
特にキッチンが別の場合
いちいち行ったり来たりしなくて良い
まあ、自炊メインなら最低でも2ドア
本格的な自炊派は3ドアになるだろう
以上

294:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 18:32:57.81 .net
今回の新JISで大型は省電力化ってのが覆されたな
URLリンク(imgur.com)
大型の方が省エネて言うのが矛盾していたが
ドンだけ業界に都合の良い基準か良くわかる
省エネ達成率300%越えだったのが軒並み
80%前後に激落ちして電気大食いが露呈
やっぱり必要最小限のサイズってことだよ

295:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 18:37:59.04 .net
大きなのを勧める奴の頭のおかしさ
悔しくてとうとう本格的に荒らしだしたw

296:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 18:44:36.93 .net
人それぞれ
冷蔵庫選択の自由だもの
             みつを

297:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 18:59:15.72 .net
この大きいのを勧める奴って生活板のおばちゃん並のしつこさと頭の悪さだから女じゃね?
クサマンとでも名付けようか

298:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 19:31:00.80 .net
ここまでの結論
サイコロ→収入の良い単身赴任、仕送りのある裕福な学生、200円弁当や24時間営業の社食学食が安定供給される特殊地域専用

299:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 19:36:09.91 .net
200円弁当の件でサイコロくんは死んだ

300:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 19:37:03.70 .net
一生言われるヘマをした時点でもう勝負つかないよ
水の掛け合い

301:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 19:44:37.00 .net
>>289
>>291
これも捏造だろうしな

302:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 20:25:10.13 .net
まぁ要は極論主義者かな
安さを重視し過ぎて「普通の生活」から離れた暮らしに
陥る事を恐れぬ気質で、当然だけど他人とは交わられない
結婚は義務では無いが一人ギリギリで生きる意味は何?
あと皆が強く感じる不快感は偏執的な顕示欲だと思うが
一度詳細をレスすれば「あぁそうですか」で済むのに
何度も何度もデータを挙げ続ける必要は無いとなぜ気づけない?

303:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 20:27:53.58 .net
今日4日前に買った豚ロースでしょうが焼き作ったけど出来立てで旨かった
凍らせる必要ないパーシャル最高や

304:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 20:35:34.82 .net
大型厨が活動開始(笑)

305:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 20:47:05.85 .net
一生言われるヘマをした時点でもう勝負つかないよ
水の掛け合い

306:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 20:49:06.78 .net
サイコロくんみたいなエアー購入の基地外はもうどうでもいいしサイコロなんて買わねーから
JR-N85Aみたいな85Lクラスから110Lクラスでの2ドアのおすすめ教えてくれ

307:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 21:38:07.07 .net
>>306
ようクサマン

308:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 22:15:49.91 .net
まぁ要は極論主義者かな
安さを重視し過ぎて「普通の生活」から離れた暮らしに
陥る事を恐れぬ気質で、当然だけど他人とは交わられない
結婚は義務では無いが一人ギリギリで生きる意味は何?
あと皆が強く感じる不快感は偏執的な顕示欲だと思うが
一度詳細をレスすれば「あぁそうですか」で済むのに
何度も何度もデータを挙げ続ける必要は無いとなぜ気づけない?

309:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 22:21:32.18 .net
【価格改定】
電気代が年間5,000円以上も差が出る
10年で5万円以上の差!
一人暮らしに最適な冷蔵庫(推奨品)
ライフスタイルにより、下記の選択肢
●42L 1ドア ハイセンス HR-A42JW \10,800(税込)送料無料
年間電気代 89kwh/年=2,403円/年(1kwh=27円)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.hisense.co.jp)
URLリンク(www.hisense.co.jp)
●85L 2ドア ハイアール JR-N85A \16,708(税込)送料無料
年間電気代 285kwh/年=7,695円/年(1kwh=27円)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.haier.com)
URLリンク(image.haier.com)
●137L 2ドア シャープ SJ-D14A-S \35,608(税込)送料無料
年間電気代 290kwh/年=7,830円/年(1kwh=27円)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.sharp.co.jp)
URLリンク(www.sharp.co.jp)
番外(笑)
●272L 3ドア AQUA(旧SANYO) AQR-271D \55,597(税込)送料無料
年間電気代 340kwh/年=9,180円/年(1kwh=27円)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(aqua-has.com)
URLリンク(aqua-has.com)

310:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 22:37:50.02 .net
まぁ要は極論主義者かな
安さを重視し過ぎて「普通の生活」から離れた暮らしに
陥る事を恐れぬ気質で、当然だけど他人とは交わられない
結婚は義務では無いが一人ギリギリで生きる意味は何?
あと皆が強く感じる不快感は偏執的な顕示欲だと思うが
一度詳細をレスすれば「あぁそうですか」で済むのに
何度も何度もデータを挙げ続ける必要は無いとなぜ気づけない?

311:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 22:51:28.34 .net
>>278
どこの会社がやってる業務スーパーだ?
まさか業務スーパー展開してるのが1社だけだとは思ってないよね?

312:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 22:56:53.58 .net
神戸

313:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 22:57:15.33 .net
>>291
実際に詰め込んでいる状態の写真公開をお願いします
 
 
 
冷蔵庫って隙間なく詰め込むと冷却効率が落ちたり消費電力が増えたりするんじゃなかったっけ?

314:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 23:00:07.33 .net
まぁ要は極論主義者かな
安さを重視し過ぎて「普通の生活」から離れた暮らしに
陥る事を恐れぬ気質で、当然だけど他人とは交わられない
結婚は義務では無いが一人ギリギリで生きる意味は何?
あと皆が強く感じる不快感は偏執的な顕示欲だと思うが
一度詳細をレスすれば「あぁそうですか」で済むのに
何度も何度もデータを挙げ続ける必要は無いとなぜ気づけない?

315:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 23:00:21.14 .net
サイコロや小型冷蔵庫を勧める人は生活がかかってるから必死だよね!wwwwww

316:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 23:00:58.17 .net
またサイコロ叩きかよ
よほど脅威なんだろうな

317:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 23:08:54.77 .net
たしかにな
ゴキブリは脅威やで

318:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 23:12:50.31 .net
大型連呼厨は一人で大型ワンボックスカーに乗って
大量の荷物が積めるぜ! 小型より燃費がいいぜ!

319:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 23:26:23.64 .net
大型連呼厨がサイコロを叩くのは
購入費と電気代が安いサイコロで
生活できるのを妬み羨ましくて
仕方ないから
大型厨は購入費と電気代が高い
大型を使い稼ぎも少ないので
必死に自炊で節約生活
大型厨は自分も稼ぎがあったら
サイコロ生活したいのが本音だが
ウップンばらしのために繰り返し
粘着してサイコロ叩き
情けない大型厨だよ

320:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 23:35:18.55 .net
日曜にリサイクルショップでサイコロ見つけて触ってみたけど
ちっちぇーなw
2012年製ハイアール40Lで4000円だったけど買うわけ無いわw

321:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 23:37:33.50 .net
>>320
クサマンは万年生理痛?

322:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 23:38:59.94 .net
そもそも家族持ちがサイコロ使いならまだしも
家族持ちでもないスレタイの一人暮らしに
繰り返し必死に大型冷蔵庫を連呼している。
大型冷蔵庫は善 サイコロ小型冷蔵庫は悪と
必死にマインドコントロール
大型連呼厨はマジで気持ち悪い

323:目のつけ所が名無しさん
16/05/30 23:45:19.80 .net
250Lが大型とか言われたら
どうしようもないな

324:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 01:59:22.66 .net
サイコロと大型のせいでスレが進んでるのか・・
一人暮らしの生活様式なんて人それぞれなんだから
どっちが間違ってるって言い合うのはおかしいな

325:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 02:15:30.50 .net
少し違うな大型厨がサイコロを叩いているだけ

326:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 02:16:57.33 .net
>>293
サイコロ使いの意見

327:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 02:17:04.47 .net
虚言癖のあるコピペ基地外なんだから察しろよ

328:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 02:18:28.03 .net
>>311
業務スーパーすら知らんのか

329:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 02:41:59.81 .net
問題点はサイコロを叩くこと
叩いているのが大型使い
大型使いは大型最高!
だけにすれば良いのに
いちいちサイコロに干渉
干渉されたサイコロ使いは
大型厨に反発するのは
当たり前 要するに
ケンカを売っているのが
大型厨

330:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 04:09:39.70 .net
>>216
この29円のお茶缶買って冷やして飲んだけどこれいいわ、作る麦茶も面倒だし飽きてきたから
日本茶でスッキリしてうまい。アルミ缶だし潰せるからかさばらないし税込で29円は安いわ。

331:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 05:01:19.85 .net
一人でよく頑張るなぁ虚言捏造コピペサイコロくん
そりゃID付きスレは荒らしスレ認定して逃げるわけだわ

332:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 06:26:44.67 .net
まぁ要は極論主義者かな
安さを重視し過ぎて「普通の生活」から離れた暮らしに
陥る事を恐れぬ気質で、当然だけど他人とは交わられない
結婚は義務では無いが一人ギリギリで生きる意味は何?
あと皆が強く感じる不快感は偏執的な顕示欲だと思うが
一度詳細をレスすれば「あぁそうですか」で済むのに
何度も何度もデータを挙げ続ける必要は無いとなぜ気づけない?

333:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 09:30:00.22 .net
よほどくやしいんだな(笑)

334:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 12:21:20.90 .net
>>311
業務用スーパーと間違えてるねサイコロくん

335:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 12:55:13.77 .net
自分以外はすべてサイコロくんに見える病気

336:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 14:28:21.60 .net
つか一人暮らしで大型を使うやつってさ
いつかは結婚できることを夢見て自炊に励むおばさん?w

337:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 14:35:50.36 .net
>>336
ワロタ!

338:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 14:53:32.50 .net
後は結婚を諦めて自炊するしか無い薄給おじさんとかww

339:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 16:50:25.05 .net
ここにも草プか 朝鮮に帰れ在日!

340:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 16:51:05.70 .net
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
URLリンク(1000nichi.blog73.fc2.com)
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

341:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 17:13:10.09 .net
婚活自炊バアさんのスレ

342:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 17:31:12.16 .net
>>325
違うよ!
明らかにサイコロ厨が一般的な2ドア以上の冷蔵庫を完全否定している

343:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 17:35:46.49 .net
>>328
神戸物産が「業務スーパー」を展開する前に複数の企業が業務(向け)スーパーを出店していて、「業務スーパー」の商標登録は認められなかったんだよ

344:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 17:57:49.90 .net
商標登録してないの?

345:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 18:13:22.98 .net
>>342
これのどこが完全否定しているんだ
>>326
> >>293
> サイコロ使いの意見
>>293
> サイコロ冷蔵庫に向いている人は
> 自炊は少ないか簡単派
> ご飯はパックご飯派で炊かない
> 洗い物や片付けはしたくない
>
> あとサイコロは小さく静かなので
> ベットサイドとかに置けば直ぐに
> 取り出せるので便利かな
> 特にキッチンが別の場合
> いちいち行ったり来たりしなくて良い
>
> まあ、自炊メインなら最低でも2ドア
> 本格的な自炊派は3ドアになるだろう
>
> 以上

346:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 18:27:53.06 .net
>>345
どうでもいいよ
独り者同士仲良くやろうぜ
俺は華製85ℓだ

347:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 18:49:50.80 .net
>>342
おばちゃん
頑張ってね
その内誰か見つかるよ
たぶん

348:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 20:14:40.51 .net
まぁ要は極論主義者かな
安さを重視し過ぎて「普通の生活」から離れた暮らしに
陥る事を恐れぬ気質で、当然だけど他人とは交わられない
結婚は義務では無いが一人ギリギリで生きる意味は何?
あと皆が強く感じる不快感は偏執的な顕示欲だと思うが
一度詳細をレスすれば「あぁそうですか」で済むのに
何度も何度もデータを挙げ続ける必要は無いとなぜ気づけない?

349:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 20:44:44.60 .net
>>344
商標登録番号・第4576838号ほか3件

350:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 22:30:13.20 .net
>>345
サイコロだけじゃダメだって論破されたからお前が勝手に条件広げて擦り寄ってきただけだろうが
小型2ドアまで電気代5000円差だからって煽ってた分際で

351:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 22:33:41.04 .net
自己中の妄想(笑)

352:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 22:36:13.58 .net
>>343
業務スーパーを業務用スーパーと勘違いしたことを隠すために妄想で虚言言ってるみたいだけど
>>複数の企業が業務(向け)スーパーを出店していて、「業務スーパー」の商標登録は認められなかったんだよ
↑はいこれただの問屋ですね
昔から業務向けスーパーなどという屋号はなく各々の問屋がそう呼ばれていただけ

353:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 22:38:04.79 .net
>>351
発泡材で改造すれば冷凍庫すらいらないって言ってたよなぁwww

354:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 22:45:11.16 .net
「業務スーパー」の商標登録で揉めたという事実もないしこいつの虚言癖はホントやばい

355:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 22:49:19.54 .net
リアルはゴミ虫だからせめてネットだけでは虚勢を張らないと生きていけないタイプだと思う
引篭りに多いんタイプなんだけど、深夜のコンビニ弁当をサイコロにしまうだけの生活をしているならまさにビンゴだな

356:目のつけ所が名無しさん
16/05/31 23:40:24.67 .net
まぁ要は極論主義者かな
安さを重視し過ぎて「普通の生活」から離れた暮らしに
陥る事を恐れぬ気質で、当然だけど他人とは交わられない
結婚は義務では無いが一人ギリギリで生きる意味は何?
あと皆が強く感じる不快感は偏執的な顕示欲だと思うが
一度詳細をレスすれば「あぁそうですか」で済むのに
何度も何度もデータを挙げ続ける必要は無いとなぜ気づけない?

357:目のつけ所が名無しさん
16/06/01 00:17:15.56 .net
話をすり替えるな 貧乏自炊のお前が業務スーパ詐欺


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2933日前に更新/174 KB
担当:undef