洗濯機総合・おすすめ ..
[2ch|▼Menu]
2:目のつけ所が名無しさん
16/02/15 22:03:06.91 .net
東芝とawv80は酷かったな、5年しか持たずに10回位故障して踏んだり蹴ったりだった ハズレを引いてしまったな 壊れる壊れないは運だよな

3:目のつけ所が名無しさん
16/02/15 23:04:01.07 .net
ES-GX850酷すぎ

4:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 00:01:32.09 .net
前スレで防水パンの話題になってたけど、HMはコスト抑えたいからすすめないしメーカーは売りたいからすすめるだけの話よ
防水パンあるメリットとしては万が一排水関連でトラブルあっても安心、デメリットは掃除しにくいって事を天秤かけて判断したらいい

5:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 01:32:12.65 .net
戸建で洗濯機が1階なら洗濯パンなくてもいいかも
最悪床がダメになるだけだし
2階とか集合住宅なら洗濯パン必須
少量の水漏れだったら防げる
上階の水漏れは階下の損害が1番ヤバイ

6:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 08:55:15.54 .net
あった方がいいよ、なにあるかわからへんし 最悪蛇口外れる事もあるしな

7:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 10:28:44.32 .net
洗濯物自動折り畳み機「ラン


8:hロイド」、2016年度に予約販売開始 価格は20万円以下 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/021200167/ これは発売したらかなりのヒット作になるんじゃないか、そんな予感を抱く開発途上の新製品を最近取材した。 製品名は名付けて「ランドロイド」。洗濯とロボット技術を組み合わせた造語だ。 洗って乾かしたしわくちゃの洗濯物を投入口に入れて、操作のボタンを押せば、 あとは自動による折り畳み作業に任せるだけ。折り畳み終了後、取り出し口には きれいに折り畳まれた洗濯物が並んでいるという代物だ。



9:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 10:40:26.89 .net
パナソニックで、
NA-VH320L
NA-VX3600L
だったらどっちがいいかな
両方11万程度、3人家族、週3〜4回洗濯
設置スペースは問題ない
乾燥力、洗浄力、コスパ、静音性
の優先順位

10:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 10:48:39.15 .net
設置スペース問題ないならプチドラムのどこに魅力を感じたの?

11:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 10:49:53.90 .net
>>8
そりゃ間違いなくレギュラードラムの方だろ

12:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 11:15:30.21 .net
防水パンについては、給水蛇口のトラブルなら防水パンなんて無力だろう。
だいたい、水圧が掛かった状態で吹き出したなら先ず防水パンの中に
運良く収まる何て事は無いだろう。
下の階への被害についても、そんな多量の水漏れなら給水側での
トラブルだろうし、防水パンで水漏れに備えるとの事なら、限定的な
効果しか期待できないと思う。
水に弱いフローリングとかの床に洗濯機を置くとかなら水濡れ防止に
必要だろうがクッションフロアとか防水性の有る床なら不要だと思う。

13:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 11:36:31.25 .net
洗濯機が結露することあるの?

14:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 11:44:45.69 .net
>>12
条件が整えば結露するだろう。ただ、洗濯槽での事で外装で
見える様な状態で起きる訳じゃ無いと思うが

15:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 12:48:02.83 .net
>>12
そりゃ冷たい水で満たしたステンレス槽の外側が結露するのは当然じゃないか

16:8
16/02/16 12:55:05.54 .net
アパートだがスペースはあるからレギュラー 一択か
もう少し予算あげて、
15万のNA-VX7600にする価値あるかな
NA-VX3600のがコスパ高そうだが
15万のBD-S8800も気になってるがヒートリサイクル式ってどうなんだろう
乾燥力求めているが電気代も抑えたい

17:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 13:29:00.15 .net
>>5>>6
俺が集合住宅の1階に住んでた頃、上の階の奴が大量水漏れやらかしたおかげで
部屋を直す間、引っ越しを余儀なくされたことあるけど、防水パンはあったんだよな
排水系の少量水漏れなら大丈夫だが、蛇口外れるような水漏れは関係なく大惨事になるぞw

18:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 13:32:02.51 .net
>>15
日立のヒートリサイクル機の消費電力については、
今の時期話題にすることを禁じられています。

19:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 18:49:24.47 .net
乾燥機能なんて必要ないだろう
部屋干しで十分だな

20:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 19:56:50.35 .net
>>18
臭いシャツ着てるんだろうなあキミは

21:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 20:14:50.87 .net
家の匂いって部屋干しすると移るから乾燥機能は必須

22:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 20:18:14.53 .net
ヒートサイクルの話題禁止ってよっぽど酷いのか、
アンチと信者が騒ぎ出すのかよくわからん

23:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 20:36:47.98 .net
>>21
偶に実測値が投げられて騒ぎになる
スレリンク(kaden板:282-291番)

24:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 21:00:27.01 .net
>>15
初めてのドラムなら安い方で様子みたら。
ヒートリサイクル笑はやめた方がいいよ。インチキだし。

25:目のつけ所が名無しさん
16/02/16 23:40:39.30 .net
なるほど、この時期禁止ってのが笑える
これで失礼する

26:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 02:35:24.07 .net
ここはオススメ洗濯機のスレ
ドラムじゃなきゃダメとか、縦型のほうがいいとかスレ違い
ドラムでいいのはコレ、縦型でオススメはコレ
二層式でイイのはコレ、という意見だけ出せばいい気がします
ドラムがいいなと思うならドラムスレでキャッキャすればいい
縦型で満足しているなら縦型スレでまったりすればいい
二層式大好き人間なら二層スレでウホウホすればいい
そう思うのはおかしいかなぁ
ああ、今日も世界が平和でありますように
そして俺には爆益を♪

27:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 05:08:47.65 .net
ヒタキモくん感想スレ

28:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 10:06:35.70 .net
部屋干し否定してる奴って相当臭い家に住んでるんだなw

29:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 10:59:33.91 .net
今どき外干ししてる奴なんかいねーだろ
田舎の農家くらい

30:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 18:53:57.51 .net
劣悪な環境の都会じゃ外に洗濯物も干せないのか
うちは田舎でよかったよw

31:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 18:55:10.09 .net
部屋干ししてるやつはせめて風通しよくしろよな。
臭えから近寄るな。

32:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 18:55:20.18 .net
>>28
都心部でも一軒家だと外干しが多い

33:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 19:49:54.04 .net
ドラム買えない貧乏人の話は飽きた

34:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 19:56:52.04 .net
都心とか言う問題よりも干せる暇があってうらやましいなぁと思う
あ、これ嫌味ね

35:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 20:21:14.90 .net
お前らいつも喧嘩してばかりだな

36:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 20:22:55.39 .net
>>33
そうそう。暇じゃないと干せないもんな。羨ましいよな。

37:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 21:11:31.85 .net
貧乏暇なしw

38:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 21:47:14.30 .net
東芝v80から日立ヒートポンプにチェンジしたが日立いいわw東芝は二度と買わん

39:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 21:58:31.79 .net
>>37 ボケなの?

40:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 22:16:28.16 .net
多分ヒタキモくん自爆
しかし田舎メーカーってイヤだな

41:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 22:40:31.28 .net
部屋干しワロタ
社会人一人暮らしの俺が日当たり抜群のベランダ外干しからドラム式乾燥機に移行したのに、洗濯環境劣悪過ぎるだろw
電車で臭い奴は部屋干し丸出しなんだろうな

42:目のつけ所が名無しさん
16/02/17 23:19:05.70 .net
風呂場に乾燥機置いてそこに干してる

43:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 00:11:03.65 .net
やっぱり浴室乾燥だよなあ

44:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 00:27:19.27 .net
浴室乾燥だのエアコンつけるだの言うなら、ドラム買えば単純に干す手間が省ける。
エレベーターとか電車で部屋干し臭テロはやめて欲しいね。本人自覚無いんだろうけど。

45:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 0


46:9:19:35.81 .net



47:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 09:21:28.42 .net
また10年前ドラム君かw

48:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 09:21:31.89 .net
それにせっかくの大容量なのに洗濯乾燥だとちょっとしか洗えない
大人数の家族持ちだと使いもんにならんのよね

49:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 09:34:39.63 .net
干す時間がないとか、どんだけ低能なんだよ
あんなもん30分もあれば余裕でしょ
ちょっと早起きすりゃ誰にでもできる
それとも寝る間もないくらい仕事させられてるのか?w

50:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 09:40:11.10 .net
く、狂ってる

51:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 10:08:50.67 .net
かまって君だろ

52:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 10:12:56.70 .net
というか此処でドラム勧めてるヤツって主婦でもなければろくに洗濯したこともないヤツなんじゃないの
洗濯>乾燥までやれるのはせいぜいタオル類かスウェット部屋着ぐらい
外に着て行くような服なんて乾燥なんかかけられるわけないじゃん
皆クリーニングか部屋干し・外干ししてるよバカなの?

53:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 10:51:26.88 .net
ハウス!

54:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 12:59:53.04 .net
バカなの?衣類を傷めないで乾燥する機能もあるんだが?そんな奴は一生縦型でいいよ

55:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 13:07:34.22 .net
>>52
おこなの?

56:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 13:44:38.19 .net
タテ型高級洗濯機 バカ
タテ型普及洗濯機 マル
ドラムヒーター式 三角
ドラムヒートポンプ ニジュウマル

57:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 14:57:15.63 .net
乾燥機付き洗濯機は価格が7万円からと固定化した もっと下がってほしかったな

58:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 19:04:14.81 .net
ヒーポン乾燥が万能だと思ってるバカっているよな
初期型からず〜っとユーザーだまし続けて、現行品だってどんなトラブルに見舞われるか分かったもんじゃない
今までパナがどんだけ無償対策しないといけないような欠陥商品出してきたか知らないんだろうなw

59:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 19:14:02.45 .net
買って試してから文句吐け

60:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 19:16:56.43 .net
>>56
んなこと言うなら一生縦型使ってろよ
いいな?ヒートポンプ使うんじゃねえぞ

61:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 19:22:59.11 .net
>>56
酸っぱいブドウ

62:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 19:23:52.89 .net
>>58
いや、使ったこと無いと思うよ

63:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 19:27:58.59 .net
>>58
泣くな(大笑い)

64:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 21:10:24.63 .net
縦型の乾燥でも、寝る前の最後の洗濯でタオル洗ったり靴下洗ったり出来るし
カビ予防にも効く

65:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 21:11:57.47 .net
↑洗濯〜乾燥までやったり、だった

66:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 22:12:42.53 .net
ヒートポンプ式ってようするに小型のエアコン付けてるのと同じでしょ。
部屋でエアコンで干せば全て解決じゃね。

67:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 22:20:02.43 .net
>>64
なんで?ドラムの中だけでエアコンつけた方が良くね?

68:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 22:23:54.83 .net
パナの新型ヒートポンプドラム買えない貧乏人うざい

69:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 22:32:22.47 .net
ヒートポンプ買ってから書き込めや

70:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 22:32:55.51 .net
デリケートな汚れを高い洗浄力で落としたいんだよ
言わせんな恥ずかしい

71:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 22:37:34.21 .net
貧民は縦型使えばいい

72:目のつけ所が名無しさん
16/02/18 22:57:59.61 .net
パナ信者のヒートポンプ信仰は異常

73:シ也田隼人
16/02/18 23:34:44.33 .net
貧乏人は麦を食え

74:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 06:47:58.71 .net
ヒートリサイクルwはドライヤーターボ乾燥って書けばいいのに。

75:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 08:53:55.77 .net
東芝で在ったな。エアコン付きが。

76:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 11:41:58.46 .net
>>70
パナのヒーポンドラム買ってから言えよ貧乏人

77:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 12:11:33.43 .net
買ったら人柱乙とか言われるんです

78:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 13:21:05.04 .net
だよな
パナのドラムに失敗作は数あれど、名機と呼ばれたものはいまだに無いw
パナドラム推しの奴って脳みそから学習能力が欠落してるようだな

79:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 13:28:25.05 .net
迷機なら、各社両手に余るほど世に送り出している。
その度にクレームで溢れかえって賑わった処が今じゃ過疎ってひっそりと・・・
名機ってのは、何時名機の名を得るのかねーw

80:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 13:44:02.76 .net
パナって得意な家電は一つでもあるの?笑

81:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 13:48:20.17 .net
パナって駄目な家電は一つでもあるの?笑

82:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 15:11:18.14 .net
日立発狂w
おちつけw

83:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 15:34:16.28 .net
東芝のV80って奴買ったんだけど後悔してる死にたい(;_;)/~~~

84:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 16:54:21.26 .net
>>81
なんで

85:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 18:04:35.07 .net
向こう5年はパナのヒートポンプ一択って分かってるのになんで他メーカー買うのか本気で疑問だわ
値段の安さで妥協すると後悔するぞ

86:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 18:51:12.28 .net
だからパナに何度騙されれば学習するんだ?w

87:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 19:04:17.20 .net
まあ洗濯機なんて好きなの買えばいいんだよ
ヒーポン推しのパナ信者がうざいだけだし

88:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 19:05:58.58 .net
皆で一緒に騙されて愚痴って慰め合えるなら仲間は多い方が良いじゃないかw

89:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 19:38:08.46 .net
貧乏人は縦型使え

90:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 20:04:40.21 .net
金持ちだけど縦型使ってるよ

91:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 20:06:04.89 .net
ヒートポンプ買うなら日立だな。なんでわざわざベルト式のパナ選ぶかわからん。

92:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 20:29:23.19 .net
浴室暖房乾燥あるから、縦型だなぁ。

93:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 21:31:19.78 .net
>>90
浴室換気乾燥機は付いてるけどやっぱり乾燥機能がある方がいい。スペース的に6キロは干せないだろう。

94:目のつけ所が名無しさん
16/02/19 22:57:48.23 .net
乾燥室があるから平気

95:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 01:34:17.20 .net
これ楽しそう。
でも日本の道交法では公道まだ走れないんだよね?残念。
公園ならいいみたい。
URLリンク(www.youtube.com)

96:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 09:49:05.03 .net
このスレで騙されてビートウォッシュ買った情弱が暴れてるのか

97:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 10:50:31.93 .net
>>90
うちも浴室暖房付けてるけど、乾燥には使ってない
あれって要はドライヤーみたいなもんでしょ
電気喰う割に効率悪すぎなんで、パナの除湿機の最上級モデル使って脱衣所に電動ホシ姫様で乾燥してる
それで足りなきゃ扉全開にした浴室にも吊るすけど、4人家族でも余裕だわ

98:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 11:50:53.81 .net
>>95
あなたは賢い
コンプレッサ式の除湿機を使うのがいいな

99:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 12:56:22.89 .net
ドラムあるけど、乾燥は緊急用だな。この季節だと部屋干しでエアコンとファンヒーターで。

100:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 17:14:10.25 .net
最上位の除湿器買ってスペース割いて、ホシ姫様まで買って
(あえて浴室暖房用)
浴室暖房の電気代より安くつくのは何年後なんだ…?
浴室暖房が無いなら、除湿器選ぶのは分かるが

101:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 17:16:07.09 .net



102: (あえて浴室暖房の竿は使わずに) の間違い



103:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 17:27:18.26 .net
少なくともこれでドラム買うよりは縦型でペイできると思うけどw

104:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 17:34:43.61 .net
電気代ウンヌンよりも
家族で住んでるなら
誰かが入浴中は浴室乾燥機使えないから
そういう意味で脱衣場乾燥ならわかる

105:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 18:51:38.90 .net
>>93
その手のは必ず暴走して人を突き飛ばしたり車道に飛び出したりするのが出るからね。
アメリカ辺の田舎なら関係ないだろうが、狭い日本じゃ無理。

106:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 18:59:55.65 .net
>>102
都内で昨日似たような電動車で走ってる奴いた
ああいうの使う輩って調子こいてるからわざと人のスレスレ通るんだよ
警察に通報しようかと思った

107:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 19:03:42.37 .net
>>102-103
で、洗濯は出来るの?

108:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 19:27:22.02 .net
>>95
正解
浴室乾燥機は燃費、乾燥仕上がり、匂い、あらゆる点で最悪の選択

109:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 19:36:19.95 .net
除湿器より浴室乾燥が臭いとかいってるやつは
浴室カビてんだろ

110:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 20:00:06.47 .net
除湿機付きの浴室乾燥と普通の除湿機、両方とも使ったことあるけど
普通の除湿機の方が直接風を当てることが出来るから乾くのは早いな

111:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 20:21:16.02 .net
>>106
すまんが、南向きの日当たり抜群の環境で天日干しかドラム式乾燥なんでそんな劣悪な環境の事は上場良く分からんしどうでも良かったわw

112:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 20:25:06.39 .net
浴室乾燥vs除湿器部屋干し論争では
>>101だけが正解

113:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 21:31:23.83 .net
>>104
できるんじゃない? どうすればできるか知らんけど。

114:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 23:02:08.70 .net
浴室乾燥の奴は普段風呂に入らないってことか。

115:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 23:13:37.49 .net
頭の悪いレスばかりしてる人がいない?

116:目のつけ所が名無しさん
16/02/20 23:43:23.90 .net
浴室乾燥は風呂入ったら洗濯して干せばいいだけだろ
浴室のカビ防止にもなるし一石二鳥だろ

117:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 00:00:16.02 .net
洗濯機スレで浴室乾燥の話しをしたがる奴は頭悪すぎだろう

118:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 00:02:51.75 .net
パナのドラムのヒートポンプは縮むからタオルとか下着くらいしか使えない。
下着以外の洋服は浴室乾燥機。

119:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 00:03:25.14 .net
浴室乾燥(暖房を一緒にしてる人いるけど)vs除湿機の話をずっとしてる人だね

120:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 00:39:44.94 .net
ヒートポンプは縮まないよ
パナのヒートポンプ使っているけど最高だよ。
ヒーター式だと縮むからヒートポンプすすまられて正解だったわ

121:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 00:43:13.95 .net
よかったね

122:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 00:57:24.84 .net
ヒートポンプは縮むよ。
しかもシャツなんかは仕上がってすぐに取り出さないとシワになる。

123:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 00:59:56.60 .net
ES-GX850のエコモード酷すぎ
濯ぎ2回推奨のトップクリアリキッドや
ファーファ液体ベビーフローラルは
濯ぎ1回にされてしまうし
濯ぎ1回対応のトップNANOXや
ウルトラファーファベビーフローラルは
濯ぎ2回と真逆の動作をする
ウルトラアタックNeoは正常に濯ぎ1回になるのに…
センサーが故障しかけているのかな?

124:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 04:19:06.15 .net
>>119
仕上がってからしばらくはふんわりキープで、洗濯槽が適宜回転してるんだが。
こいつは本当に使ってみて非難してるんかいな。

125:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 07:55:16.78 .net
ヒタキモハブられててわろた

126:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 08:54:57.50 .net
そりゃシャツはすぐに取り出すだろ
そんなのどこのメーカーだって同じだよ

127:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 08:59:56.95 .net
URLリンク(imgur.com)

128:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 10:23:24.58 .net
>>121
お前と違って何年も使ってるよ。
ちょっとの間回ってるだけだから寝る前に洗濯開始して朝取り出すとかの使い方はできない。
洗濯物の量も少なめにしないといけないしな。

129:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 10:37:28.83 .net
ちょっと間って、2時間だと短いのか?

130:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 10:45:49.21 .net
2時間以内に取り出すなら外出はできんな

131:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 10:46:19.78 .net
ああ、なんだ寝る前に開始って、予約も使わずにか、
そりゃ使い方がバカなだけじゃんw

132:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 11:36:29.02 .net
>>128
そうだよな。朝に洗い終わるようにしたら良かろうに、自分が上手く使えてないのを機械のせいにするのはどうかと思うわ。

133:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 11:40:22.17 .net
でもバスタオルとかいくつか入れてたら乾燥時間なんか読めないよ。

134:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 12:08:29.79 .net
>>130
なら予約で回して見なよ。
何でふんわりキープが2時間なのか実感できると思うぞw

135:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 12:10:17.76 .net
乾燥時間なんて読めないし
終了2時間以内に取り出せなければ
洗濯槽臭のついたほんのり湿ったタオルの出来上がり
むしろ2時間回し分が電気代のムダ
暇人しか使えないドラム式

136:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 12:25:27.58 .net
ドラム式の欠点指摘されると顔真っ赤にして必死にアホみたいな反論してる奴ってなんなのww

137:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 12:41:46.75 .net
>>132 なんだ、やっぱり救いようのないバカだったか、
>乾燥時間なんて読めないし
この為に2時間の運転時間が設定されているのに、
朝、取り出す時間を指定して予約運転すれば具合良く仕上げてくれる様に
作られているんだよ、お馬鹿さん。

138:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 12:46:43.17 .net
2時間経った頃にはシャツやパンツ類は皺くちゃだなw

139:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 12:52:18.14 .net
それ以前にタオルを入れたら何たらなんて言うのは、
使ったこと有りませんと白状している様な物だからw、
見た目と実際の乾燥機での乾き易さは違うんだな、これが

140:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 13:04:45.23 .net
シャツなんか乾燥できないし
あ、もしかしてTシャツ?
首周りビロビロになってるようなの着てんのがドラム使いかな

141:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 13:07:08.57 .net
>>136
タオルぐらいしか洗濯乾燥で手放し運転できるものないよ

142:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 13:18:07.44 .net
このキチガイどうにかしろよ…

143:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 13:34:10.68 .net
>>137
「首周りビロビロ」は、縦型洗濯機の特徴だろうにw、
自分の経験からも良く知っているだろう?

144:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:04:23.41 .net
現在縦型使用、子ども4人(5歳、3歳、0歳2人)で毎日2、3回洗濯し、外干しと浴室乾燥機併用。
とにかく毎日ヘトヘトで少しでも楽したいのでドラム式で乾燥までしたい。
メーカーや機種を見比べて検討する余裕がないので、詳しい方決めてください。
勧めてもらったものを買います。
高くても構いません、設置スペースは余裕あり。
出来れば乾燥が早いものがいいです。

145:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:04:34.55 .net
>>136
このスレID出ないから誰が誰か分からんが俺は何年もドラム式使ってたけどな。
ヒートポンプはシャツを乾燥させたらシワになるわ縮むわで使えずタオルをまとめて洗うとき以外は使わなくなった。
ドラム式に対するネガティブ意見は全部ドラム式を使ったことが無い人だと無理矢理レッテルを貼ってるみたいだけど
ドラム式買ってみたものの使いにくさにうんざりして数年後に縦型を買い直す人が多いの知らないの?

146:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:10:49.06 .net
>>140
残念でした
ゴムで首元縛るやネットに入れるなど防ぐ方法あるんです〜
乾燥までやるバカには使えない方法だから
首周りビロビロはドラム式馬鹿なんですよ

147:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:11:18.96 .net
>>142
まるでスマホを十分に扱えないからガラケーに戻る人みたいだな。自分の手に余るものは余計な機能だから要らないという論調。

148:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:12:39.45 .net
そりゃドラム式は欠陥機だもの
買えば人柱乙だし

149:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:16:13.22 .net
>>141
乾燥重視なら日立のBD-V9800

150:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:18:07.42 .net
>>141
ドラム式は縦型より洗濯に時間がかかるしその上乾燥までやるなら一回の洗濯〜乾燥終了までにトータルで2時間以上かかるよ。
バスタオルとか何枚もしっかり乾燥させるならもっとかかるかも。
それを2、3回もやるなら4〜6時間家の中に縛られることになる。
縦型なら一回の洗濯は30分程度でできるよね?
縦型で洗濯して終わるごとに浴室乾燥機に掛けていけば2時間掛からないだろうし浴室に吊るしとく分には放置でOKだから縦型と浴室乾燥の方が楽かと。

151:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:19:39.48 .net
>>142
シャツは乾燥かけねーだろ。何でも乾燥すりゃいいってもんじゃねーだろ。タオル類は日干しでは不可能なくらいの風合い出すんだよ。あんたのとこはゴワゴワだな。
高機能なやつはシャツでも15分くらいで皺取り機能あるんだよ。

152:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:22:55.05 .net
>>148
だからタオルはいいんじゃない?
あと縮んでもシワになっても困らない下着と。

153:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:23:31.45 .net
パナの7600買って何の不満も無いけど
9600が今の値段なら9600が欲しかったな

154:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:32:35.60 .net
>>146
ありがとうございました。それ買います。
>>147
買い換えたら容量増えて洗濯回数は減ると思います。
乳児がいるとウン漏れや吐き戻しで日中もお風呂を使う機会が多いので、
出来れば浴室乾燥機は使わず、すぐにシャワーできる状態にしたいというのもあり、
洗濯機で乾燥まですることは譲れません。
正直、干すというわずかな作業時間も惜しいというのもあります。
ありがとうございました。

155:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:40:04.47 .net
あーあ可哀想
洗濯乾燥までできるのって本当にタオルぐらい
赤ちゃん服なんて乾燥したら縮んで着られなくなるのによく平気で詐欺れるよねー
楽したいが為のドラム式なのに余計な手間かかっちゃって大変になるの本当可哀想

156:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:45:01.26 .net
時短なら縦型の洗濯乾燥機でいいじゃんね
多少痛みが早まっても
それか乾燥機を別に買い足して洗濯機の上に設置するとか
乾燥中に洗濯できなくて、赤ちゃんの服洗えないから
前の乾燥終わって次の入れるまで眠れないよ

157:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:46:26.69 .net
↑4行目以降は時間のかかるドラム式ならってことね
洗濯回数少なければいいけど

158:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:51:13.33 .net
>>153
同意
乾燥機が欲しいなら素直に乾燥機買ったほうが良いと思う
干す手間が惜しいって言うけど
結局ドラム買おうが何しようが干す手間からは逃げられないもん
赤ちゃんの細々した物は特に乾燥に不向き
ガーゼなんか全く別物になって出てくるし
あと縦型の乾燥機能はゴミだと思う

159:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 14:55:32.07 .net
>>151
洗濯容量はドラム式でも縦型でもラインナップはほぼ変わらないので容量のためにドラム式にするというのはありえない選択かと思います。
洗濯物の浴室乾燥中に浴室を使うとなると一旦洗濯物を外に出さないといけないなでたしかに面倒ですけど
それでもドラム式の洗濯乾燥で6時間も家の中に拘束されるよりは縦型と浴室乾燥機の方がトータル的に見て楽じゃないでしょうかね。
洗浄力もドラム式は明らかに縦型に劣るので赤ちゃんの食べこぼしなんかの汚れは前もって手洗いしてある程度汚れを落としとかないとドラム式にそのまま放り込んでも汚れが落ちないことがありますよ。
あと、ドラム式は最近のでもこまめに手入れをしないとすぐに洗濯槽が汚れて悪臭が出ますので時間がない人ほど縦型が向いてると思いますけど。
自分があなたの立場なら絶対にドラム式は買いません。

160:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:06:25.02 .net
>>151
洗濯乾燥コースだと6キロ(実質5キロ)
洗濯回数は減らない、むしろ増えるのでは?
汚れもの多い幼児もいて汚れものも酷い、洗濯料も多いなら
コストは別として大容量の縦型+乾燥機の方が楽じゃないかな

161:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:06:37.96 .net
>>156
買うのはお前じゃないし、却下されてるんだから引っ込めよw

162:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:11:06.89 .net
>>158
こちらの指摘に対して間違った認識をされてるところがあったから再度レスをしただけなんだけど、
お前は>>151なの?
じゃなきゃお前こそが外野なんだから引っ込むべきじゃないのかな?

163:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:22:50.82 .net
ドラム式は温水で洗濯するからタンパク汚れは落ちにくくなるんだよ

164:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:23:17.46 .net
ホントにドラム式が売れると困る奴が居るんだなw、
他人の買い物なのだから放って置けば良いのに、卑しい奴。

165:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:25:37.05 .net
>>160
水で洗えば良いじゃ無いか

166:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:26:51.71 .net
なんで家の中に6時間も拘束されるんだよ。スタートしたら他のことしたり買い物行ったりできるだろうに。意味不明。

167:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:27:40.39 .net
売れると困るじゃなくて
これ以上の被害者出さないためじゃん
2〜30万出して買って数年で人柱乙とか
通常の白物家電ではありえん事態でしょ

168:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:28:58.40 .net
>>163
見てないとサボると思ってるんじゃない?w

169:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:29:29.77 .net
>>153
>乾燥中に洗濯できなくて、赤ちゃんの服洗えないから
笑える言い草考えるな、えっ、乾燥中は洗濯できないって?、
んじゃ、洗濯できたら濡れてるままで着せるのかよ?、
どうしようも無いアホが揃っている様だな、大笑い出来た。偉い!

170:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:31:54.64 .net
ドラム式買うなとまで言わないが
赤ちゃんもの用の予備洗いにミニ二層式が必要になったりする人もいると聞く
大人用洗剤と違って、服に残らないような洗剤で洗ったり
逆にウンチ落としのつけおき洗いに使ったり
ドラム式買って、手荒いの手間が増えないことを祈る

171:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:33:51.06 .net
>>164
それじゃあ、ここ数年で、オマエさん言う様な後悔している顧客探して見ろ

172:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:37:33.35 .net
>>166
苦笑を禁じ得ないな
アホはお前だよw
一通り洗い終われば干すなりなんなりして
朝まで眠れるだろう
毎度乾燥までやって2時間では、寝たい時間に次の洗い物どうするの?って話
驚くほど頭悪いね

173:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:40:20.60 .net
>>168
客の立場ですけど?
ろくに洗濯もしないでドラム式勧めてるアンタはなんなの?

174:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:41:01.74 .net
>>166
縦型+別途乾燥の方がドラム式の洗濯〜乾燥コースより
洗濯物が片付くのが早いのも理解できないのか?

175:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:42:30.85 .net
166の頭脳では1日1度の洗濯乾燥しか想像できないのだろうww

176:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:44:45.61 .net
>>163
1日2、3回洗濯機回さないといけない程の量の洗濯物があるって書いてるだろ。
縦型と浴室乾燥機で洗濯と乾燥を分ければ連続で洗濯して洗濯終わったものからどんどん浴室に干せるから3回洗濯しても2時間かからないで洗濯が終わるけど
ドラム式で洗濯から乾燥まで一台でやるなら洗濯乾燥が1回終了する2、3時間おきに洗濯物の出し入れをしなきゃならんからドラム式の方が拘束時間が長くなって不便だって話。
話についてこれないなら無理にレスしなくていいから。

177:151
16/02/21 15:45:01.28 .net
教えていただいた日立のドラム式で


178:黒カ完了しました。楽しみです。 >>155 ガーゼはすぐ洗えてすぐ乾くし、口元に使う物なので手洗いしています。 >>156 容量云々は今の縦型と比べて、です。 食べこぼしについても、今までで食べこぼしをそのまま洗濯機に入れたことは一度もありません。 普通に手洗いして汚れやシミを落としても洗濯しています。 そこまでいい加減な母親ではないので大丈夫です。 ありがとうございました。



179:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:49:41.34 .net
理由も大して示さず1レスの回答に
分かりましたそれ買いますとか
大丈夫なのこの人こわい

180:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:51:24.73 .net
>>170
俺はドラム式で満足している顧客の一人だけど?
使っているのはパナのVX機だよ

181:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 15:54:30.43 .net
メーカーの自演じゃないの
まあ双子赤ちゃん持ちだと判断力とか無いようなもんだよ疲れてるし寝れないし
ちょっとでも楽できるならしたいって気持ちは解るけど
冷静に自レスについたレス読んで後々の不便考えたらこういう買物は無いわな
それも経験者だから言える事で大概は後の祭りだからしょうがないね

182:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:00:31.44 .net
>>174
明らかに変な人には律儀にレスしなくていいんだぞw

183:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:01:23.17 .net
>>175
ドラム式の宣伝活動でしょ
どうしてもドラム式が売れないと困る人がこのスレには常駐してるみたいだし

184:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:02:54.63 .net
くやしいのうw

185:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:05:02.21 .net
悔しい思いしてるのはドラム式の否定的意見に噛みつきまくってる一匹だけだろw
これだけ叩きのめされちゃって

186:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:05:39.97 .net
白い約束はどうですか?おすすめ機種有りますか?

187:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:06:08.32 .net
>>162
なんでドラム式は温水なのか、ちょっとは考えたら??

188:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:13:15.50 .net
>>183
ドラム式でも温水で洗える機種は限られるのだけど、
温水洗いが可能なのは、絶対的に洗濯時の使用水量が少ないからだな。

189:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:15:23.89 .net
冷水ならドラム式の数少ないメリットの1つである節水能力が落ちるわけね

190:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:17:17.50 .net
普通にドラムで冷水で洗ってるけど…
思い込みがひどすぎて何を主張したいのかわからないレベル

191:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:18:58.98 .net
使用水量は変わらんだろう。
若し、洗浄力が劣るからとの答えを待っていたのなら、
既にお湯に頼らなくても縦型より優れた洗浄力を獲得しているので・・・

192:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:19:02.29 .net
縦型でも温水洗浄機能ついてる機種あるよね

193:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:21:23.42 .net
縦型は水量が多いから少ない水で叩き洗いするドラム式と違って温水にする必要もないけどね

194:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:23:49.31 .net
自称双子の赤ちゃんを持つお母さんは、どのレスを見て日立のドラム式を買う決断に至ったんだろう…w
気になるw

195:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:24:34.48 .net
質問 洗濯機のおすすめ教えてください。高くても買います。
回答 日立のドラムの一番高い奴を買いなさい(即レス)
日立はなんでこんなに必死なの?

196:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:29:31.32 .net
パナも日立も必死すぎ

197:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:29:52.02 .net
>>189
それじゃ黄ばみ汚れが落ちないから付いてるんじゃないの?

198:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:33:41.39 .net
日立は自演は見苦しすぎる

199:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:40:42.63 .net
>>173
3回分の洗濯物が干せる浴室ってどんだけ広いんだよ。あと、2時間に1回ならその2時間を有効に使えよって話だよ。2時間もあれば買い物にも行けるだろうよ。分かってないのはお前だろ。

200:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 16:58:07.00 .net
日立の自演とみせかけた
パナキチの他社下げだっらウケる

201:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:05:43.09 .net
アンチドラムも相当でしょ
親でも殺されたのかよってぐらい憎んでる

202:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:10:39.07 .net
>>195
うちは賃貸マンションでそんなに浴室広い方じゃないけど3回分くらい干せるけどな。お宅はどんだけ浴室狭いの?
子供が保育園に通いだしたりしたら昼過ぎまで掛けて2回の洗濯乾燥をやって、保育園に子供の迎えに行って1回帰って3回目の洗濯物を洗濯機に入れてまた買い物?
縦型と浴室乾燥機ならお迎え行くまでに3回洗濯終わってお迎えも買い物もまとめて出来る余裕が出来るけどね。
専業主婦だとしてもドラム式で洗濯乾燥するといかに大変かが分かるよね。
仕事持ってるお母さんならドラム式で1日3回の洗濯乾燥はほぼ不可能。
盲目的なドラム式信者はここまで具体的に言われないと分からないかな?

203:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:13:02.39 .net
勧められたら「それ買います。」
これは流行る!

204:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:13:34.87 .net
>>198
そんなお方にはドラムをお勧めしたりしませんですぅ。

205:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:14:26.25 .net
ドラム式工作員が工作活動をすればするほどドラム式のいまいちさが露呈されてる

206:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:15:24.58 .net
>>198
お前スゴいな1回6キロとしても18キロ分の洗濯物を一度に風呂場に干せるのかよ広すぎだろ

207:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:16:16.63 .net
ドラム式の洗濯乾燥機は、実用的な家電製品で有って、
便利に使いこなせる人が持ってこそ真価を発揮できる商品。
日に何度も、それも「乾燥」まで回したい。なんて人には不向きw。

208:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:19:35.55 .net
>>202
いねーよなそんな奴。

209:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:19:38.59 .net
>>202
古いマンションか戸建にでも住んでるの?
普通の賃貸マンションでもその程度干せるよ。

210:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:21:32.71 .net
>>205 スゲー吃驚

211:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:22:02.25 .net
>>206
普通だから。

212:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:24:07.05 .net
ボロアパートの浴室にロープ一本吊るしてるだけじゃ無理だろうなw

213:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:24:11.13 .net
>>205
コイツ風呂に住んでるんだろうな多分

214:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:26:41.00 .net
>>205
うち5年くらい前に建てられたマンションだけどそんなに干せないなあ。広さも一般的なマンションだよ?3畳程度の床面積でそこまで干せるの?

215:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:29:42.39 .net
>>210
うちもその程度の築年数で水回りは追焚きとか付いてるままあの浴室ユニットだけど物干しが2列にセットされてるからガンガン干せるよ。
実際に大掃除の時とかはそうやって3回洗濯してどんどん浴室に吊って乾かしたし。

216:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:32:34.09 .net
>>211
一回あたりの洗濯量が少ないんじゃない?うちも二列の物干しだけど18キロ分は無理だわ。シーツが一枚でも入ったら明らかに無理。

217:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:35:51.06 .net
>>212
そう。これ、現実。

218:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:35:53.77 .net
毎度6キロも詰め込むのかキミタチ

219:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:36:53.13 .net
>>212
たしかにシーツ干すと無理かもね。衣類なら無理せず3回分干せるけど。
でもシーツは薄いから1時間弱で乾いてすぐ畳めるけどね。

220:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:37:56.40 .net
>>214
いやいや、ドラム式は10キロ洗えて6キロ乾燥とか普通だからそれを基準にしたまで

221:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:39:47.14 .net
ドラム式で6kgも乾燥させたら2時間くらいかかりそうだなw
ヒートポンプならもっとか

222:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:41:14.15 .net
>>217
だから2時間に1回っていう話をしてるんじゃないの?

223:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:41:55.09 .net
洗濯時間が1時間だから乾燥終わるまで3時間か
長いな〜ドラムは

224:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:46:00.99 .net
下着を別洗いいしたい自分はやっぱり縦型から離れられない
ガス乾燥機 ( ゚д゚)ホスィ…

225:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:47:52.88 .net
パナのレギュラードラム買えない貧乏人の僻みが酷いスレ

226:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:49:12.40 .net
>>221
結局それだよな
なんか頑張って干してる自分スゲーになってるし

227:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:53:57.79 .net
>>221
パナに限らずだけど、予


228:Z制限なしのドラム洗濯乾燥機のおすすめは? に対してつっかかる数人を見てると、本当にいるんだなと思うよ



229:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:54:42.65 .net
ということにしたいんですね
わかります

230:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:58:28.76 .net
ドラム式があるとね、夕ご飯を用意している時間も洗濯タイムなのよー、
風呂沸かてる最中にも洗濯できるしね、仕上がる時に家に居さえすれば
24時間何時でも洗濯タイムなの。便利なのーw

231:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 17:59:29.62 .net
ドラム式は時間かかるから仕方ないよね

232:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 18:05:20.24 .net
3回洗濯機回すなら2回は洗濯のみで干して、3回目だけ乾燥までやれば
終わる頃にはまとめて取り込めるんじゃないの?

233:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 18:08:17.60 .net
ドラム式のデメリットを指摘されると内容には反論できず、遂には買えない貧乏人が僻んでるとか
ドラム式勧めてる奴の書き込みのレベルが低すぎて笑えるw

234:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 18:17:08.76 .net
>>197
そんだけの事させるような欠陥品売ったのが悪い

235:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 18:20:43.12 .net
ドラム式洗濯機で乾燥重視ならどの機種ですか?
教えてくれたら、それ買います。

236:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 18:26:30.00 .net
ドラム式は洗濯も乾燥もできるけど縦型は洗濯だけだよね。乾燥はほぼ無力。機能は多いに越したことない。だからドラム式が良いってことなのに、なんでアンチドラムは突っ掛かるんだろ?乾燥機能を使うと何か起きるの?ブレーカー落ちるの?

237:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 18:28:53.92 .net
>>230
乾燥機買いなよ

238:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 18:30:46.73 .net
>>231
突っかかってるのはドラム式を売りたい人の方だけどね

239:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 18:33:13.56 .net
まさにそういう感じで
専用乾燥機に劣る程度の乾燥能力で
縦型の乾燥能力を笑うからじゃね?
肝心な洗浄力も劣る訳だし
時間はかかるけど、ある程度の洗濯量までは
放置できて便利
そこに突っかかる人なんているかね

240:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 18:41:39.22 .net
やっぱり買えない貧乏人の僻みじゃん

241:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 18:43:35.20 .net
>>235
頭が心配になる読解力

242:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 18:44:56.24 .net
>>232
それは本当に買います。

243:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 18:58:35.15 .net
>>229
一体、何年前の怨み辛みを晴らしているんだよ、
10年越しかよw

244:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 19:18:36.05 .net
>>233
ドラム所有者は、トラム式が売れて欲しいとの願望を持っているよ。
それは否定しない。でも、それは、セールスでも直近の利益の為でも無くだな、
だって、次ぎに買い換える時には、今のよりもっと素敵な商品を安く買いたいから
なので、現状に満足している所有者はドラム押しに成ると思うな

245:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 19:25:59.14 .net
NA-VX3600のコスパに惹かれてるんですが
洗浄力は問題ないでしょうか?
乾燥は大丈夫そうですが・・

246:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 19:43:44.69 .net
>>240
洗浄力は、入れ過ぎずに叩き洗いさせれば問題無い。
乾燥能力では上位機種と比べ遜色無いし、大丈夫。
若し10万切れる様なら超お買い得だと思う。

247:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 19:44:28.09 .net
>>238
半世紀以上前に女衒に売り飛ばされた哀れな娘をネタにして金をせびり取ろうとしてるのがいるくらいだから驚くには当たらないだろう。
本来なら金に目が眩んで売り飛ばした親を恨むのが筋だが、儒教とか言うやつの都合でそういうわけにいかないから、無関係の外国に八つ当たりする。

248:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 19:45:53.07 .net
昔の人柱への私怨で、購入希望者が、今の優れた。使えば幸せになれる
商品との出会いを阻害するのは、最早犯罪。
その内、過去の反省と謝罪に保証金まで要求されそうw。

249:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 19:49:18.12 .net
>>241
早速


250:のレスありがとうございます! ぐぐってもよく分からなかったのでさらに質問させてほしいのですが 「叩き洗い」は選択できるんでしょうか?



251:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 20:06:54.26 .net
>>244
入れ過ぎないは、洗濯時に衣類がドラム内で動ける空間が必要って事。
入れ過ぎ、水量を増やす、泡が多量に立つ、等で即、叩き洗いが出来なくなる。
それと、注意点を一つ。水量が少ないので色移りしやすい適時分け洗いが必要。

252:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 20:10:03.86 .net
>>239
俺はドラム持ってるけどとても人には勧められないな。
縦型よりドラムが向いてる購買層ってごく少数だから。

253:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 20:11:23.02 .net
>>245
理解できました!
詳しい解説ありがとうございます!

254:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 20:33:37.63 .net
スレ荒れすぎ

255:目のつけ所が名無しさん
16/02/21 20:36:20.78 .net
トラム初めて買って使って使い終わった後のフィルター掃除がめんどくさいくらいで
他は満足だけどドラム人気無いのはなんで?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1028日前に更新/226 KB
担当:undef