【地震】災害時に役立つラジオ 28台目【台風】 at KADEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 14:13:08.04 .net
軽キャンパー、サブバッテリー、FFファンヒーター装備の俺に隙は無かった

801:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 14:17:16.13 .net
またここでも単3基地外がわいてるな

802:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 15:19:04.47 .net
単四厨涙目

803:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 15:23:48.15 .net
単3厨は総じて老害

804:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 15:25:31.93 .net
電池は小が大を兼ねる
単3基地外はスペーサーをかますという思考すら欠落してる偏執狂

805:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 15:32:04.95 .net
ってことはスペーサーで単4も使える単3ラジオ最強〜!になっちゃったね
よかったよかった

806:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 15:38:49.61 .net
なにいってんだこいつ

807:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 15:39:26.38 .net
単四も単三も入手しやすさはほぼ同じだと思うんだが

808:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 15:39:49.73 .net
>>776
最強のラジオは単1で聴けるラジオだろうが

809:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 15:41:15.83 .net
単1ラジオはポッケに入らないから嫌われるんだ

810:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 15:42:24.25 .net
単3より単4が手に入りにくいってどんな田舎なんだよ
普通にコンビニでもどちらも売ってるし仮にむしろみんな単3選んで品薄になったとしても単4機種使ってれば在庫入手が用意になるだろうが
ほんと単三推しの偏執狂おっさんはホームラン級の痴呆だな

811:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 15:43:41.36 .net
>>780
デカイ単3ラジオをポッケに入れてるだけでも充分嫌われる(特に女性から)から安心していいよ

812:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 15:45:57.29 .net
>>781
そこでスペーサなんだけど
理解できないならしょうがない

813:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 15:49:31.80 .net
在庫入手が用意になるだろうが 在庫入手が用意になるだろうが 在庫入手が用意になるだろうが
ホームラン級のw

814:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 15:56:18.99 .net
単三爺はスペーサーの発想すらなかったからあの時は笑えたよ

815:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 16:16:14.87 .net
東日本大震災を忘れたか?
震災時には電池自体が入手しにくくなってくる。
手回しラジオなら何の心配もない。
仮に手に入れられたらランタンや懐中電灯に回せばいい。
余裕があれば手回しラジオを電池で駆動すればいい。
東日本大震災後に“日常生活で困った”こと、東北と関東で大きな違い。
URLリンク(www.narinari.com)
>「懐中電灯・ラジオ・電池が入手しにくい、入手できない」(22.2%)

816:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 16:21:58.93 .net
災害が起きてから電池やラジオを買おうとするからさ
「事前準備」 これが教訓

817:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 16:25:29.57 .net
また新たな敵、手回し厨が湧いてきたか
次から次へと湧いてくるな

818:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 16:27:33.82 .net
ラジオを電池で普段聴きしてる人間からすれば至極当たり前の事過ぎて鼻クソが出るわ

819:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 16:30:16.11 .net
ホントに手回し選ぶならハンドルポキっとな、で忽ち二束三文になる中華激安系より単機能手回し発電機買えよ。
いい値段するけど発電量が違うよ

820:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 17:44:33.08 .net
手回しラジオのICF-B03を使っているのだが、いざという時にソフトランタンが役に立ちそう
にない気がしていた。普通に置いても横にしても使いづらい。
せめてテーブルランタンの様にテーブルを照らすように出来ないかと考え、こんなふうに立
てられれば良いのではないかと思いついた。
URLリンク(up2.cache.kouploader.jp)
そこで、ホームセンターでクッションゴムを買ってきて貼り付けた。
URLリンク(up2.cache.kouploader.jp)
立てると、懐中電灯のスイッチを避けて立てられる。
URLリンク(up2.cache.kouploader.jp)
元々それほど明るいライトではないのでそれほどではないが、テーブルの上でのちょっと
した作業やメモ書き程度なら書くことが出来そう。
URLリンク(up2.cache.kouploader.jp)
URLリンク(up2.cache.kouploader.jp)
クッションゴム(ソフトクッション又は通称「涙目」とも言う)は、Φ9.5mm(径)X3.8mm(高さ)を2個
使用した。

821:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 18:24:42.60 .net
バラしてLEDをもうちょい高輝度のモノに変える方がいいような

822:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 18:39:51.49 .net
マルチウザ過ぎ

823:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 19:21:15.72 .net
>>791
ICF-Bシリーズのソフトランタンの目的は
夜間停電時に本体の選局表示やスイッチダイヤルの位置を
確認するためだと思うからそもそもそんな用途は想定してない

824:目のつけ所が名無しさん
16/04/28 23:10:37.73 .net
>>791
またお前か

825:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 09:39:01.57 .net
マルチするなよくず

826:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 16:35:10.48 .net
>>791
恥ずかしくない?

827:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 19:06:43.70 .net
そう言えば選局バーにも照明欲しいよな
昔は普通にムギ球付いてたはずなのに最近皆無なのは何でだろう。。。
せめて災害ラジオぐらいはボタン押せば光ってほしい

828:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 20:05:09.53 .net
>>798
>災害ラジオぐらいは
そうだよね。
今、手回しラジオで付いているのはパナソニックぐらいだったかな?

829:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 20:10:14.74 .net
スケール照らすために電池を消費するなんて災害用としては失格でしょ。
そういうことに不便を感じないよう、下から上までだいたいどの辺でどの局が聞こえるか把握すべし。

830:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 20:15:25.40 .net
えっ?粉飾決算ステマ大好きの東芝には付いてないの?

831:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 20:29:31.35 .net
ソニーのはソフトライトに手をかざすと選局パーが見えるようになるけど、
太陽電池付きの方はそれが出来ない。
高い機種の方が不便なのは、いかがなものか。

832:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 20:32:28.02 .net
災害時にライト持ってない想定なのか?
そっちのほうがダメじゃないかな

833:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 20:37:06.12 .net
>>798・802
ストラップが付けられたり収納袋付の災害用ラジオなら
小型のLEDライトを付けたり袋に入れたり出来るんだし
あとそもそもラジオ利用者側が非常時には懐中電灯等の
光源を別途確保してると想定してるからではないかね?

834:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 20:41:31.01 .net
ラジオは無いが懐中電灯はある
ラジオはあるが懐中電灯はない
どっちがダメな人かは明確

835:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 20:56:33.24 .net
B99のLEDスイッチを反対方向に押し込むと選局バーの照明が点灯するようにして欲しいな
・手を離すとOFFに戻る
・オレンジ色LED

836:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 21:02:54.05 .net
>>806
おお、それいいな。

837:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 21:03:01.15 .net
B99自体がシロート向けだから
シロートの意見は尊重しなきゃいけないね

838:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 21:26:31.18 .net
LEDライトまたはLEDヘッドライトは、
いつもデイパックの中に入れてるよ。
GENTOSの単三1本タイプ。
夜道で使うことが多い。
無灯火自転車に衝突されそうになったから。

839:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 21:30:43.76 .net
なるほど
銃で撃たれそうになった経験から防弾チョッキ常用するようなもんだね

840:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 21:32:57.99 .net
停電直後ならそもそも携帯電話やスマホだって
電池切れって事も無いだろうしLEDライトの代わりになるよね?
あと緊急地震速報まで出てたらスマホとか光るだろうし
それ以降は懐中電灯に切換えれば敢えてラジオにライトはいらないよ

841:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 22:02:30.95 .net
現状を変える事を好まない爺達が日本メーカーをダメにしたって事がよく分かるスレだなぁ

842:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 22:22:35.48 .net
>>809
>夜道で使うことが多い。
夜這で使うことが多い
に見えてドキドキした

843:目のつけ所が名無しさん
16/04/29 22:27:16.51 .net
>>477
あなたの発言が話題になってます

844:目のつけ所が名無しさん
16/04/30 01:35:11.45 .net
老害の国ジパング

845:目のつけ所が名無しさん
16/04/30 18:47:09.84 .net
ソニーのラジオに付いてるソフトライトは、照らすためというより災害時の避難先での目印や、気持ちに安心感与えるためと聞いたな
キャンプの時、夜間テントの中で使ってみたがなるほどと思った

846:目のつけ所が名無しさん
16/05/01 09:41:56.80 .net
ラジオではないが単3電池式LEDセンサーライトでソフトライトになるものを持っている
LEDが直に目につかないので優しく周りを照らすのでなかなかいい
非常時にも使え人感センサーがあるので役立つ

847:目のつけ所が名無しさん
16/05/01 20:09:57.17 .net
Q:手回し充電ラジオをご利用時の電池の取り扱いについて(ICF-B*)
A:1年に1度はおすすめの速さ(1秒間に2回転)で1分以上、手回し充電をしてください。
URLリンク(qa.support.sony.jp)
>対象製品
>  ICF-B01・ICF-B02・ICF-B03・ICF-B08・ICF-B09・ICF-B88・ICF-B99
>内容
>対処方法
>  1年に1度は充電を行ってください
>  本機を長期間使わない場合は、内蔵充電池の劣化を防ぐため、単3形電池を取りはずし、電源切換スイッチを
>  「単3形電池」に切り換えてください。
>  また、1年に1度はおすすめの速さ(1秒間に2回転)で1分以上、手回し充電をしてください。
>  持続時間が短いときは
>  本機を初めて使うときや、長時間使用しなかったとき、電源を入れた状態で放置したときは、充電しても持続時
>  間が短くなる場合があります。
>  この場合は、充電(1分以上)、放電(ラジオやライトを使用する)を繰り返すと通常の状態に戻ります。
>  お客様による内蔵充電池の交換はできません。
>  電池が消耗してくると音が小さくなったり、ひずんだり、同調インジケーターが暗くなったりします。
>  そのときはハンドルを回して内蔵充電池を充電するか、単3形電池を交換してください。
>  充電してもラジオの使用時間が極端に短くなってきたら、ソニ−の相談窓口またはお買い上げ店、お近くのソ
>  ニーサービス窓口にご相談ください。
>  更新日:2016/04/19

848:目のつけ所が名無しさん
16/05/01 20:13:09.03 .net
知ってるよ
取説に書いてあんじゃん

849:目のつけ所が名無しさん
16/05/01 20:14:50.86 .net
今日知ったことは皆に教えたい

850:目のつけ所が名無しさん
16/05/01 21:28:37.60 .net
非常時持ち出し袋に入れて放置するには相応しくない
それが充電池内蔵型手回し充電ラジオ
と皆さんは確認できましたね

851:目のつけ所が名無しさん
16/05/01 21:54:32.87 .net
非常持ち出し袋は一度作ったら点検しない(キリッ
まで読んだ

852:目のつけ所が名無しさん
16/05/01 21:59:13.82 .net
最低でも夏と冬で中身を変えるべし

853:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 13:30:34.55 .net
>>823
それが常識だよなあw
>非常時持ち出し袋に入れて放置するには相応しくない(キリッ!

854:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 17:22:17.38 .net
>>823-824
只この頃の大地震は傾向的に冬場に何故か多いんで
啓発本とかでも非常用持ち出し袋の中身が冬場想定の
例が多いんだよね?
それに夏場は作業


855:時には厚手の服で休息時には薄手って 服装を替える事に頻繁になるだろうし下着などの着替えも 冬以上に必要になるだろうし あと虫よけスプレーや消毒系薬剤とかも必須だろうし 熱中症対策の首元を冷却するタオルや汗取り用ヒンヤリシート とかもあればあったて重宝すると思うから暖かい時期と寒い時期で 非常時持ち出し袋の中身の変更は必要だよね



856:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 17:30:10.73 .net
あれもこれもだと荷物大杉になりそう

857:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 18:27:43.36 .net
AmazonのGENTOSライトと
Sonyの手回しラジオの価格がバカみたいに
値上がりしてて呆れた
熊本地震の便乗やり過ぎだよな

858:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 18:30:12.13 .net
登山家の装備を見習うべきの一言に尽きる

859:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 18:30:37.22 .net
>>827
あの便乗釣り上げ商法たまらなく嫌いだわ

860:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 18:33:10.38 .net
オクでも転売ヤーが調子こいてココぞとばかりに便乗値上げしてるから全体的に相場あがってる
相場なんか関係ない素人でも過去の落札相場一応見たりするだろうしね
二束三文の中華モンでも平気で高値つけてドヤ顔だから呆れ返るよ

861:826
16/05/02 18:42:48.42 .net
>>828
そこそこ そこですわ
ズバリの荷物では無いにせよ学ぶべき所は多いハズ
非常用だから命に関わることから優先順位をつけて、袋いっぱいで終わり。
あったほうがいい程度の物は持たない。

862:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 18:54:44.09 .net
一点注意は登山家とミニマリストと似てるようで非なるものだからね
断捨離ブームやら数年前から起こってるけど、ただ捨てるだけでおk的なミニマリストこじらせると被災時どえらい目に合うだろうね
命を守ってくれる必要な物は所持する
だから登山家の装備は参考になるんだよ

863:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 20:09:50.72 .net
1gでも軽くしたい登山用品よりも普段使ってるものの方が役立つんだよなー

864:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 20:22:28.15 .net
そして荷物満載で逃げ遅れ

865:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 20:38:21.39 .net
>>831
断捨離

866:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 20:54:25.51 .net
減らしたい軽くしたいけど
何かとくっ付いたラジオは選びたくないジレンマw

867:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 21:02:46.28 .net
>>836
それは正しい思考だよ

868:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 21:03:09.34 .net
多機能ほど被災時にゴミになるシロモノはない

869:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 21:15:25.83 .net
>>836
>何かとくっ付いたラジオは選びたくない
そうだな、これでは軽くなりそうにない。
充電式 30cm大型扇風機 20LEDライト+ラジオ付き
URLリンク(gekiyasukaden.yumenogotoshi.com)

870:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 21:19:32.83 .net
>>839
お前は死ぬまでこのスレ来なくていいよ

871:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 21:22:36.60 .net
「何か」とボカすからだろw

872:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 21:29:21.56 .net
ラジオ付き自動車ってのも

873:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 21:29:54.52 .net
>>841
馬鹿も来なくていいよ

874:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 21:48:16.85 .net
こういう一言を書いて勝ったつもりでいる神経は
笑える
わはは

875:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 21:50:24.88 .net
わはは

876:目のつけ所が名無しさん
16/05/02 22:09:05.25 .net
相変わらず、楽しそうだな、オイ!

877:目のつけ所が名無しさん
16/05/03 01:04:48.60 .net
別に。

878:目のつけ所が名無しさん
16/05/03 01:09:38.63 .net
わはは(棒)

879:目のつけ所が名無しさん
16/05/03 05:10:12.82 .net
熊本の震災の影響で、自分の価値観と違うラジオが売れてて面白くないんだろうな。

880:目のつけ所が名無しさん
16/05/03 08:58:23.89 .net
そりゃ素人が大事な用向きで使う「帯に短したすきに長し」の
布地を選んでるのを傍目にもでも気付いたら小言程度は出るだろうw

881:目のつけ所が名無しさん
16/05/03 09:26:08.47 .net
老害

882:目のつけ所が名無しさん
16/05/03 09:53:49.29 .net
>>849
ここのヲタと世間のギャップが大きいね

883:目のつけ所が名無しさん
16/05/03 12:00:35.17 .net
>>850
ちょっと何言ってるのかわからない

884:目のつけ所が名無しさん
16/05/03 13:53:34.28 .net
>>850
どこが短くてどこが長いんだ?
具体的に。

885:目のつけ所が名無しさん
16/05/03 15:36:38.84 .net
どうも熊本県のRKKラジオ(熊本放送)の
ワイドFM局が試験放送から本放送に移行してるみたいだね
AM 1197kHz
FM 91.4MHz
URLリンク(rkk.jp)
但し阿蘇市等の被災地の一部がワイドFMのエリア外なので
大々的なイベントは出来ずどうも静かなスタートになった様だ

886:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 03:47:38.97 .net
>>827
>Sonyの手回しラジオの価格がバカみたいに値上がりしてて呆れた
現行型は高過ぎ。
割安な旧型がベストセラー2位とか普通じゃない。
オーディオラジオ の 売れ筋ランキング
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>ベストセラー2位
>SONY FM/AMポータブルラジオ ICF-B08/W ホワイト

887:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 07:34:49.80 .net
そういやホイッスルが付属してたラジオがあったな。あんなもん付いてても無駄だと思ってたけど。
防災商品に注目集まる ホイッスルは在庫切れ 毎日新聞2016年5月3日 10時30分
URLリンク(mainichi.jp)
> 熊本地震の影響を受け、防災意識の高まりなどから、防災関連商品に注目が集まっている。小売り各店で
>非常食や乾電池などが売れているほか、防災用の笛(ホイッスル)のメーカーは注文が殺到して在庫が切れ、
>販売を一時延期している。
> 「最近10年で経験したことがないほど取引先から注文がある」。ホイッスル製造の墨田螺子(すみだらし)産
>業(東京)の水戸信之社長は話す。
> 熊本地震で、倒壊した家屋から住民を救出する際、県警などの捜索隊が余震を隊員に知らせるために笛を
>使ったことから、災害時に役に立つ商品として関心が高まった。
> 同社はホイッスルを月間最多5000個生産できるが、地震発生以降、量販店などからの注文が相次ぎ、生産
>が注文数に追いつかず、現時点で注文しても6月中旬以降の納入になる見込みだ。
>  また、レトルトご飯パックなどを製造する日本乾溜工業(福岡市)は、官公庁を中心に注文の問い合わせが
>増えている。地震で自治体などが備蓄していたレトルトパックを被災地に送った例が多く、今後、新たな備蓄用
>に注文が出る見通しだ。防災関連品を製造販売するグリーンクロス(同)も屋根瓦が崩落した屋根を覆うブルー
>シートの注文が増えている。
> 一方、雑貨店「天神ロフト」(同)で売れているのはレトルトの非常食だ。熊本地震発生後の17日、地震前に
>約480食あった非常食が完売した。100円ショップのセリア(岐阜県大垣市)は、全国で展開する約1280店
>の乾電池の売り上げが急激に伸びた。20?23日の4日間で、懐中電灯やラジオなどに使う4個入り単3電池
>の売り上げが、前年同期に比べ約2倍になった。全国180店を展開する家電大手のビックカメラ(東京)も防災
>関連コーナーで乾電池や拡声機など取扱商品数を増やして対応している

888:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 08:09:07.01 .net
>>857
生き埋めになったら笛吹く余裕なんて無いし
余震の警報も被災者にはすでに意味が無いし

889:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 10:16:49.22 .net
非被災者の想定はこんなもの

890:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 10:58:39.13 .net
おもちゃの詰め合わせみたいなラジオだな

891:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 11:04:29.03 .net
◆他人を不快にさせて楽しんでいる変質者へ
過度の記事のコピペやリンク貼りは、自粛してください。
忠告にも素直に耳を傾ける気持ちを持ちましょう。
注意や批判に開き直るばかりでは、スレの雰囲気が悪くなるばかりです。
スレ住人の全てが記事貼り・リンク貼りを歓迎しているわけではありません。

892:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 11:28:10.28 .net
>>861
不要な改行も止めようね

893:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 11:29:22.48 .net
>>861
過度のコピペ貼りは、自粛してください。

894:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 11:35:09.04 .net
アフィ厨だろ

895:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 12:33:32.87 .net
>>857
寝てる際に笛単体で置いといたら真っ暗な中で見失いそうだし
笛を首から下げて寝るのは流石に邪魔だし家屋等の倒壊対策で
購入するってならそれなりの一手間は要りそう。
例えば自分の携帯電話(スマホ)のストラップ替わりに付けれる
タイプとかだと実用度が更にあがる気はする。
それなら携帯電話が生きてれば救助は呼べるしライトにも使え
るし近くの人に生存を知らせるのは笛でって使い分けも可能。

896:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 13:05:04.15 .net
でもマスコミのヘリが何機も飛び回る爆音で誰にも気付かれないんだぜ

897:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 13:12:49.95 .net
まずロケットランチャーで墜落させてから笛吹くもんだろそんなの常識じゃないか

898:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 13:44:01.43 .net
>>866
だから笛なんだよ・・・・
人間の声と周波数の高さが全く違うから騒音やガレキで
吸収されたりしずらいので段違いに良く聴こえる。
あと捜索隊等が隊員に知らせるために笛を使ってるのも
ヘリなどの騒音対策もあるんだろう。

899:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 14:03:42.55 .net
笛ピーピーやかましく吹きまくる老害は助けませんので悪しからず

900:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 14:17:47.78 .net
>>869
年齢とか笛の音だけでは確認出来ないだろうw
但し非常用ラジオとかに付いてるサイレンは確かに問題有。
あれは機械が潰されて誤動作で鳴り続ける場合もあるので
実は救助が必要な人が誰もいなかったり対象者が生存して
ない状態でも鳴ってる場合もあるので無価値とまでは言わ
ないが人名救助の邪魔になる要素がどうしても残る。
だから生存してないと吹く事が出来ない笛が大事ってこと。

901:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 14:48:51.26 .net
>>870
俺には聴き分けられるのだ

902:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 15:44:08.89 .net
>>866
…と、言ってもホイッスルを常にジーンズとかに括り付けてる一般人は滅多にいないんだからあんまりに的を射た指摘ではないな
マスゴミ叩きに必死になり過ぎ

903:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 17:23:12.76 .net
>>861
過度な改行は不快な変質者しかやらないよね

904:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 17:52:00.96 .net
また変質者が一人で暴れてるのか。。。

905:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 18:00:03.63 .net
笛は常に首から下げてるなあ

906:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 18:19:59.28 .net
老人はネットのカキコでも不要な改行を嫌う
老人はネットのカキコにも句読点を付ける
老人はネットにカキコする時は最後に全角のwを付けたがる

907:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 18:46:27.71 .net
>>876 釣り針でか杉

908:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 19:20:25.66 .net
釣られないぞ釣られないぞ釣られないぞ釣られないぞ釣られないぞ釣られないぞ釣られないぞ釣られないぞ……………

909:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 19:44:01.66 .net
被災地でラジオが不足しているという情報を話していた
実際そうなんだろうがいつも使っていないのかと思うし備えていなければ震災が起きてからは入手困難になるのはいつもあること
価格もここぞと高騰するしテンバイヤーが稼ぐために大量に確保していたりする
ネット環境は途絶していないならラジコなどで情報を得ることはできる

910:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 22:01:01.73 .net
転売ヤーもラジオに関しては全くの門外漢ニワカも便乗してる有体だから値付けが滅茶苦茶なものたまに見かけてアホだなと失笑してるよ

911:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 22:05:54.13 .net
>>879
ネット接続が例え無料だとしても
radikoは電話機能やSNSアプリとは相性が悪い
だからそれらの機能を阻害しない様に
別個に単体のラジオが欲しくなってるんだろう

912:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 22:45:47.42 .net
普通に電力の確保が難しいだろ。
避難所でもタコ足にタコ足重ねて争奪戦だぞ
radikoを被災用にするのはあまりにもリスキーだわ

913:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 22:54:53.37 .net
ラジオ単体だけならAC電源に頼る必要が無いってのが大きいのだろうな
これがワンセグフルセグTVとかになればACか車載バッテリーとかになるし

914:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 22:57:12.05 .net
たこ足か
昭和テイストだね

915:目のつけ所が名無しさん
16/05/04 23:32:29.17 .net
>>883
電池だけで偉く長いこと聴けるからな
こんな省エネなガジェットは他にないよ

916:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 00:10:59.05 .net
>>879
3.11であれほど騒がれたのにな…

917:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 00:25:15.78 .net
太陽電池パネルとLi-ion充電池 USBからNi-MH充電池に充電するモバイル充電器を備えるとテント暮らしでも昼間に充電してラジオやタブレットPC モバイルルーターが扱えるように暮らせる

918:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 01:17:44.27 .net
ラジオは省エネで良いんだけど肝心のコンテンツがアレだからなぁ…。

919:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 01:25:06.62 .net
NHK R1
NHK R2
NHK FM
AFN
地元コミュニティFM
実質5波しか聴いてない

920:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 01:41:59.81 .net
俺もそれぐらいかな

921:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 02:44:35.76 .net
僕はラジオ日経しか聞いてないよ

922:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 04:20:55.44 .net
>>882
>避難所で
避難所に入れない場合もある。
人口のそんなに多くない所でこれだから、人口の多い所は公園や河原で野宿だろうな。
> 避難を余儀なくされている人は11万人を超えていますが、4日目になっても避難所に入れないという人が
>多数いるようです。
> 被害が特に激しかった益城町の避難所の17日の様子。着の身着のまま、町が運営する体育館に集まっ
>た人たちは1000人を超えました。しかし、廊下にも入れない人が500人以上いて、駐車場にとめた車や屋
>外にしいたブルーシートで眠れぬ夜をすごしています。
避難4日目「避難所に入れない」「水・食料足りない」
URLリンク(news.tbs.co.jp)

923:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 05:43:54.40 .net
屋外で野宿となると雨に濡れる事もあるだろうからジプロックも買っておかないとな。

924:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 07:06:50.20 .net
>>884 震災に遭えば、昭和以前の生活に逆戻り。
>>888 ラジオは集中して聞く物じゃないし、鳴ってるだけでも良いよ。
>>892 余震が怖くて、入りたくない人も多いだろうね。
>>893 なるほど、盲点盲点。

925:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 09:30:44.76 .net
熊本はカーラジオあるから
単体ラジオは活躍しないのさ

926:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 10:01:58.59 .net
音楽がずっと流れるラジオもある
ネットラジオとCFMに

927:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 10:03:14.59 .net
>>888
大きな災害があると・・・・
日頃は面白くもないラジオの通常番組は隅に追いやられて
災害報道やその後の身近な関連情報の内容一色になるから
ラジオは災害時に役に立つメディアと言われる
実際もう熊本県内では臨時災害放送局も開局済だし
NHKラジオも地元ラジオ局もその手の情報をバンバン流してる
<熊本地震関連で現在運用中の臨時災害放送局>
こうささいがいエフエム (熊本県甲佐町) 80.7MHz 出力30W
URLリンク(www.soumu.go.jp)
みふねさいがいエフエム (熊本県御船町) 84.7MHz 出力30W
URLリンク(www.soumu.go.jp)
ましきさいがいエフエム (熊本県益城町) 89.0MHz 出力100W
URLリンク(www.soumu.go.jp)
<熊本地震関連で一時運用していた臨時災害放送局>
くまもとさいがいエフエム (熊本県熊本市) 79.1MHz 出力20W
コミュティFM局熊本シティエフエム(URLリンク(fm791.jp)
(コミュティFM局熊本シティエフエムが臨時災害放送局として昇格)
(開局は4月18日(月)〜30日(土)まで現在は熊本シティエフエムに復帰)

928:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 10:03:30.09 .net
>>895
だからこうなる。
>>542

929:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 10:18:05.84 .net
>>895
まあ>898(>542)を補足すると・・・・
カーナビやカーテレビ機能にくっついた
カーラジオじゃないカーラジオも増えてるし
そもそも車のこの手の付加機能はエンジンを動かし
バッテリーを充電し続けながら使う事が前提だから
ラジオで情報を集めつつ車を何時でも動かせる状態に
しておきたいなら単体ラジオが絶対必要になるってこと

930:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 11:03:06.38 .net
わざわざ反論しなくてもカーラジオじゃダメってみんな知ってるから

931:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 11:32:43.60 .net
世の中にはシンセチューニングやDSPが電池持続時間が短い事を知らずに防災用に買う人もいる。

932:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 11:45:19.95 .net
「知ってる」って言ってるのは自分やその周辺の人だけかも?ってどうして解らないんだろうな

933:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 12:27:51.48 .net
DSPラジオでも単3電池のデジタル選局タイプはそれ程直ぐに電池切れにはならないし便利に扱える
消費電力が特に大きく感じるのは単4のアナログ選局のラジオだな

934:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 12:46:14.16 .net
素直に手回し発電付き買って置けば良いのに。

935:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 12:53:03.30 .net
>>902
このスレのみんなです
ってどうして解らないんだろうな

936:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 13:45:36.69 .net
>>876
暇で良いね。
俺もだけど

937:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 14:58:24.84 .net
>>903
DSPラジオチップって本来デジタル表示&選局前提だろうし
アナログ選局って方法が電池の消耗に繋がってる感じなんだよなぁ

938:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 15:30:10.51 .net
DSPがというより、あの製品がって感じなんだよなぁ

939:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 16:17:15.52 .net
>>908
アナログ選局DSPラジオは
総じて単4乾電池使用タイプはそんな感じだよ
こっちは単4乾電池3本も使用してこんな稼働時間だし
RAD-V945N (手回しラジオライト)
電池持続時間:ラジオ約16時間 (アルカリ乾電池使用時)
URLリンク(www.ohm-electric.co.jp)

940:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 16:43:58.71 .net
>>909
URLリンク(www.ohm-electric.co.jp)
>手回し発電(120回転/分で3分間充電した場合)
>        ・ラジオ…約45分
手回しラジオが過酷だって言う人はこういうのを買ってしまった人なんだろうな…
1分間手回しで15分しか聴けないのか…

941:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 16:54:39.32 .net
>>910
コイツの場合は内蔵電池へUSB経由で
充電出来るから手回しは補助の補助と思った方がいい

942:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 17:01:13.77 .net
その程度の補助なら無いほうがいいわな非常時には

943:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 17:32:04.37 .net
>>912
まあ本来は手回し機能は携帯電話への充電が主目的なんだろうが
その充電を想定してた低アンペアの携帯電話が時代遅れで殆どない

944:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 17:33:14.30 .net
>>909
何で単4乾電池3本の手回しラジオって電池が持たないのが多いんだろうな?
パナソニックの手回しもそうだし。
東芝の旧型も電池の持ちが悪かった。
これさえ良ければ買ってもいいって思ってた。
東芝の旧型手回しラジオ
TY-JR50
URLリンク(tlet.co.jp)
>乾電池(別売)の場合 (東芝アルカリ乾電池 単4×3本使用時)
>ラジオ 約22時間 受信時間は受信音量によって異なります。

945:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 17:40:55.03 .net
外部からUSB給電できればいいのにね

946:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 18:31:22.16 .net
単4三本のラジオを非常用で買った時点で負けだと思う
ラジオは単3二本型に限る

947:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 18:34:18.16 .net
◆他人を不快にさせて楽しんでいる変質者へ
過度の記事のコピペやリンク貼りは、自粛してください。
忠告にも素直に耳を傾ける気持ちを持ちましょう。
注意や批判に開き直るばかりでは、スレの雰囲気が悪くなるばかりです。
スレ住人の全てが記事貼り・リンク貼りを歓迎しているわけではありません。

948:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 18:34:42.91 .net
頻度落とせ→×
火山情報いらない→×
自衛隊議論いらない→×
記事分の引用いらない→×
自分で自分にレスするな→×
貼り続けるならコテ付けろ→×
そんなに貼りたいなら別のスレに移動を→×
ラジオスレ全部巡回してリンク貼りするな→×
気象情報もクマに襲われた記事もいらない→×
厳選しろ、地方の役に立たない記事など不要→×
自分が貼るから盛り上がると言うなら試しに一ヶ月貼るのやめてみろ→×

949:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 18:41:26.47 .net
>>917-908
引き継いだの?
以前書いてた人のほうが的確だったよ
がんばれ〜もっと

950:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 21:30:45.65 .net
>>919
頑張って欲しいんだ?
同類。

951:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 21:36:33.06 .net
>>915
東芝の電気二重層も使ってみたいけど
USB充電できないから踏ん切りがつかないんだよなー

952:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 22:38:25.33 .net
>>921
>USB充電できないから
手回し2分でフル充電になっちゃうような容量だから付けないんだろうな。

953:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 23:41:43.46 .net
オームの手回し式は内蔵充電池にUSBで充電はできる
このV945の前の短波付きV963(DEGEN DE13 OEM)のいくつか(ワイドFM版)を持っているがミニUSBプラグでDC5Vつなげばいいだけ
単4と手回しや太陽電池もあるがUSB充電で手軽に済む

954:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 23:48:41.88 .net
スマホの充電が1%上昇するまでハンドル回してみればUSB充電機能は無駄だと分かる

955:目のつけ所が名無しさん
16/05/05 23:56:56.74 .net
災害時にはスマホで2chやりたい。
それに備えたいんだが
どのスレにいけばいい?

956:目のつけ所が名無しさん
16/05/06 00:31:34.17 .net
>>925
素直にAnkerの20000mAh辺り買っとけば?

957:目のつけ所が名無しさん
16/05/06 03:26:24.82 .net
自然放電がおおきくて10日も持たないとか言うから
災害向けじゃなさそう

958:目のつけ所が名無しさん
16/05/06 05:31:55.72 .net
>>916
東日本大震災があって色々な教訓があったのに、何で対応したラジオをださないんだろうな…
しかも、最近モデルチェンジしているのに…
>>84

959:目のつけ所が名無しさん
16/05/06 07:03:10.74 .net
単4電池2本を単3電池1本にすれば良くないか
2本を揃えるより1本入れて動作する方が便利
過去にCR-LA90 LA91という1本で動作するラジオ出ているしこれを単3電池入る電池室につくりかえすれば良いだけ
単4→単3サイズアップで最低でも倍は持てばスピーカーで40〜50時間 イヤホンで90〜100時間持つ可能性がある
URLリンク(farm5.staticflickr.com)

960:目のつけ所が名無しさん
16/05/06 09:30:50.86 .net
>>928
その手のラジオは実際出てる但し市販はされてない・・・・
自治体経由で対象住民に配布されたり一部補助して安価に頒布したりしてる。
そもそもこの手の3.11以降活発になった緊急警報機能付ラジオの頒布が
一般市場向けの緊急地震速報対応ラジオ(>3)の生産終了や一部メーカーの
ラジオの機種変の遅れとかにも繋がってる気がするけどね?
大体いまラジオが欲しいって人は災害(震災)対策がメインなんだから
下手したら自治体からタダで専用ラジオを貰えれば市販のラジオは買わんだろう。

961:目のつけ所が名無しさん
16/05/07 10:06:12.65 .net
乾電池は昔からの柵み?で住み分けちゃってる気がするね。。。
単4はラジオ(イヤホン)、単3はライト(LED)、
単2はラジオ(スピーカー)、単1はライト(電球)

962:目のつけ所が名無しさん
16/05/07 13:14:05.11 .net
昨夜、閉局した女川災害FMの5年間に密着したNHK-TVの番組
「がんばっぺラジオ 2016卒業」をみた。良かったんで今日の
再放送もみた。東北だけの放送とはもったいないと思った。

963:目のつけ所が名無しさん
16/05/07 13:17:15.01 .net
>>931
最近はLEDライトが単四3本だし
スピーカーラジオも単三か単四2本が主流

964:目のつけ所が名無しさん
16/05/07 13:31:44.40 .net
>>931・933
単一ライト(電球)も最近じゃ無いな
一時期は単一だとLEDランタンが主流だったけど
今やライトでもLEDタイプの単一型ライトが増えてきた

965:目のつけ所が名無しさん
16/05/07 13:52:42.84 .net
>>932
熊本地震が今だ収束とはとても言えない状況の上に
熊本県内で臨時災害放送の新局が立ち上がったばかりの
現状を考えると全国放送は難しい内容だったって事かもな?
あと3.11で東北太平洋沿岸地域では
臨時災害放送局の恩恵を肌で感じた人が多かったのだろうけど
それ以外の地域では臨時災害放送に関して温度差もあるだろうから
このタイミングで全国放送すると予期せぬ意見も出たかも知れんしさ

966:目のつけ所が名無しさん
16/05/07 14:03:31.98 .net
最近のラジオ用ICは1.5Vじゃ動かないんじゃない?
余分な回路(昇圧回路)積んで効率落として故障率アップじゃ
メリットは無いよね

967:目のつけ所が名無しさん
16/05/07 14:05:04.21 .net
>>932
ネットで中継されてたの知らなかった?

968:目のつけ所が名無しさん
16/05/07 15:08:56.91 .net
確かRadikoで女川さいがいFM聞けてた時期が
有った気が

969:目のつけ所が名無しさん
16/05/07 15:58:08.42 .net
>>938
radikoで聴けても地元密着情報メインのラジオ局だから
全く女川町に関わりの無い人が聴き続けるの難しいと思うよ
それに東日本大震災では自分も地元ラジオ局の情報を聴いてて
助かった口だけに他地域のラジオを聴いてる余裕なんて無かった
本来臨時災害放送局ってそう言うモノでしょう・・・・

970:目のつけ所が名無しさん
16/05/07 19:03:41.01 .net
>>937
?

971:目のつけ所が名無しさん
16/05/07 19:29:06.16 .net
応援してるふりして本当は大して興味も無いから細かいことは知らないんだよ
今、ジャズが流れてる

972:目のつけ所が名無しさん
16/05/07 21:42:24.72 .net
そもそも臨時局を五年もやるとは長すぎる
どんだけ復興気分なんだよ
もう東北の祭りは終了だろ

973:目のつけ所が名無しさん
16/05/07 21:45:10.98 .net
>>942
お前の発言は負の教材として使わせてもらうよ
祭り? 終了?
こういう人もいるんだな

974:目のつけ所が名無しさん
16/05/07 23:27:54.82 .net
いつまでも被災者気取り
だから東北は嫌われる

975:目のつけ所が名無しさん
16/05/07 23:58:17.65 .net
>>942
>>944
おまえらの言葉しっかり覚えておくぜw

976:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 00:25:47.69 .net
>>945
もう転記済み

977:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 04:12:19.39 .net
>>933
と言ってもアマゾンで売れてるライト(SG-335)が単4電池x3仕様なだけだからな

978:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 04:21:57.70 .net
SG-355でした

979:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 13:16:05.77 .net
充電池非対応のライトなぞいらない

980:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 14:34:03.67 .net
被災者様は熊本へ
まさかもう東北にはいないよね?

981:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 17:14:31.70 .net
充電池不可のライトが結構あるけど、その理由を知っているかい?

982:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 17:16:52.50 .net
防爆性能ではないの?
破裂しないことは重要

983:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 17:24:21.46 .net
>>951
充電池の終止電圧1.0V以下でも使えてしまうから充電池を痛めちゃうからだろ。

984:953
16/05/08 17:27:29.11 .net
>>953
追加
あと、充電池からガスが発生した時に抜けないとまずいから。

985:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 17:35:23.79 .net
>>953
じゃあ災害時に役立つラジオの多くは充電池不可って書かなきゃダメだね
そうなってるか?

986:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 17:52:42.88 .net
>>955
充電池可と書いてないなら不可だろうな。

987:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 17:59:16.01 .net
>>955
エネループは携帯ラジオの所にこう書いてあるな。
>※1実際にご使用の際には、機器の取扱説明書でご確認のうえ、お使いください。一部使用できない機器があります。
URLリンク(panasonic.jp)

988:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 18:06:36.16 .net
充電池不可なのは、暗いとか、点灯時間短いって文句言ってくるお前らみたいな粘着が気持ち悪いからに決まっている

989:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 21:06:45.72 .net
どうしても誰も>951はスレチって言わないんだ?
ラジオのスレでライトの話題を答える必要は無いだろう

990:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 22:08:31.03 .net
知らないなら答えなくていい

991:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 22:19:18.05 .net
次スレ
【地震】災害時に役立つラジオ 29台目【台風】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(kaden板)

992:目のつけ所が名無しさん
16/05/08 22:41:41.25 .net
>>961
スレ立て乙です

993:目のつけ所が名無しさん
16/05/09 03:42:58.90 .net
動作保証しないとしておけば法的責任回避
対応したがらない
カットオフ電圧管理や電池モード切替機能を搭載できる機器は専用充電池付属してやっている
しかし付属や専用充電池が普通で市販品円筒形AA AAAをメーカー側のエゴで認めていない

994:目のつけ所が名無しさん
16/05/09 04:49:43.37 .net
充電池に対応して早く電池切れにすればマンガン電池やアルカリ電池の電池持続時間が短くなって
カタログデータが悪くなるからな。

995:目のつけ所が名無しさん
16/05/09 12:49:56.83 .net
1994年にPL法(製造物責任法)が出来て
「商品の欠陥により生命身体又は財産を侵害した際に
製造者や加工業者または販売(輸入)業者が責任を持つ事」
が法律的に義務化されたからだろうが・・・・
この法律制定最大の目的は保証期間が切れた
商品が原因となり起こった「火災」「破裂」等の事故で
何かしらの損害を受けた購入者を販売者側に早急に
救済させる事が目的だったから
ラジオの場合は火災や破裂に関しそうなのは
「電池」って事になり「石橋を叩いても渡らない」ほど
法律制定後は煩くなったし厳しくなったんだよね

996:目のつけ所が名無しさん
16/05/09 19:05:26.58 .net
SONY ソーラー&手回しハンドル付きの充電ラジオ ICF-B99を買ったのでレビューする。
URLリンク(sg.blog.jp) 2016年01月01日

997:目のつけ所が名無しさん
16/05/09 19:56:35.71 .net
オーム電機もOEM元の中国TECSUN製品に
付いている充電機能削っているくらいだしね

998:目のつけ所が名無しさん
16/05/09 20:22:17.71 .net
>>967
日本は「自己責任」がドンドン希薄になってるからね
本来は「自己責任が自由の根幹」なのに
自分勝手な一部の人の行為や事故を予防する為に
メーカーの自主規制や行政機関の指導や法律・条例で
過剰に規制され多くの人の自由が束縛されてるのが現状
ラジオ本体で充電地を充電出来る機能だって
有るか無いかさえ不明な充電時の火災や電池の破裂を
100%のデメリットと見て自主規制しているわけで
製造国の中国や輸入販売してる欧米市場で各国の規制を
クリアしている商品でさえそのまま日本では売る事も出来ない

999:目のつけ所が名無しさん
16/05/09 20:47:43.35 .net
激しく感覚がズレたヤツがいるね

1000:目のつけ所が名無しさん
16/05/11 08:29:26.69 .net
>>827
何気なくAmazonを見てて笑ったw
安い時には1300円台のラジオが…
パナソニック FM/AM 2バンドラジオ シルバー RF-P150A-S 価格:¥ 3,236
URLリンク(www.amazon.co.jp)            ~~~~~~~~~~~~~~
RF-P150A-S [シルバー] の価格推移グラフ
URLリンク(kakaku.com)

1001:目のつけ所が名無しさん
16/05/11 09:35:31.73 .net
>>970
Amazonで売ってるラジオって言っても
Amazonが直接販売するラジオはほぼ無くなって
Amazon以外の販売業者がAmazonの流通システム
を使ってAmazon経由で売ってるだけだからなぁ
あとプライム会員以外は2000円以上じゃないと
送料無料じゃ無くなったから廉価帯のラジオほど
単品購入であれば確実に送料が掛かるようにもなった
機種によっては近所の店より表示価格では安くても
送料を含めた総額で割高な商品も出てきたから注意だね

1002:目のつけ所が名無しさん
16/05/11 13:38:13.03 .net
>>970
気になってAmazon見てきたが「充電式ライトラジオ」の
ベストセラー1位の方がもっと酷いかも?
FM87-108MHzの海外仕様で日本でFM役立たずだから
安い商品ってだけな筈なのにベストセラー1位になってるし
購入者レビューにはそこら辺のマイナス情報は全く書いてない
わざわざ熊本地震でも76-90MHzしか受信出来ないラジオで
問題無い様に臨時災害放送の周波数を>897の様に割り振ってるのに
こんな海外FM仕様のラジオを災害用ラジオと思って買ってる人が
実在するのなら本当に危ない事だね

1003:目のつけ所が名無しさん
16/05/11 13:44:26.34 .net
>>970
>価格: ¥ 2,255
変動が激しいな

1004:目のつけ所が名無しさん
16/05/11 15:02:39.03 .net
乾電池式でワイドFM対応の音楽プレーヤーは災害時にはあまり役にたたないかな
普段から持ち歩けて便利だとは思うんだけど

1005:目のつけ所が名無しさん
16/05/11 16:10:31.45 .net
便利が非常時には足を引っ張ると思えばいい
ラジオでは便利こそ電池の持ちを悪くする主原因
【東日本大震災で必要だったラジオ】
(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要
そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵
スピーカーは必須。
(


1006:2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要 ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能で はない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき) それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前 に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方が いい。 (3) FMが受信できる 東日本大震災を契機に非常時に臨時災害放送局に切り替る コミュニティFMを立ち上げる地域が増加しておりまた自治体 も積極的に広報として地域FMを利用する傾向も高まってい てラジオでFM放送が受信出来る事は大変重要。 但し反面AM局だけが唯一の臨時災害放送局である地域も 今だ数多くあるのも事実でAM専用というだけで使用ラジオ から完全に除外するのは余りにも極端。 (4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は二の次 震災においてもラジオの基本性能は高いに越した事はない しかしその事は非常時には絶対条件では無かった。一番に ラジオに求められた事は長時間にわたり連続動作する事。 高機能に目がいって電池での動作時間の短いラジオを選ん でしまってはそもそも本末転倒になるので注意。




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2566日前に更新/262 KB
担当:undef