教員公募星取り表21連 ..
[2ch|▼Menu]
285:法の下の名無し
21/08/12 08:12:15.13 bzd3O2mS.net
>>284
ルール的にはなしではないだろうけど、私ならしないと思います。
ただ、推薦状を受け取った側が推薦人の偉大さを理解してしてくれる確信があって、法学系ではまともな推薦人が見当たらないのであれば、それもありかもしれませんね。

286:法の下の名無し
21/08/12 19:46:45.54 ffUlq9+r.net
>>284
年齢とキャリアによる。
師匠の存命中に師匠から推薦状をもらえていなければ、うちなら委員会の段階で落とされる。
募集されている専門分野のメイン学会で名前くらいは全員に知られている程度のキャリアがあるなら、正直推薦状などどうでもいい。ただ、法学部のポストに応募するのに法学の研究者から推薦状を調達できないような人を採用するかといったら、うちならしない。

287:法の下の名無し
21/08/12 21:21:15.90 s9PF+5bp.net
>>286
「委員会段階で落とされる」ってどういう意味?
早々に落とされるってこと、後々落とされるってこと?
人事なんて事実上主査の意向で決まるやろ。その主査がそもそもそんな出願者の相手をしないって意味なのかな。

288:法の下の名無し
21/08/12 21:50:25.41 6vPIIIO1.net
選考委員会は候補者の絞り込みと順位付けまでで、最後の選考は教授会で議論するところがあると聞いたことあるけど、そういう場合かな?
多くところは、選考委員会で事実上決定し、教授会はただ追認するだけだろうけど

289:法の下の名無し
21/08/13 08:33:08.72 C05sssXL.net
理科大の教養って穴場だったりします?

290:法の下の名無し
21/08/13 11:02:10.92 tCJgy/50.net
穴場ではあるだろうけど、理科大からその後大きく羽ばたいていった人って聞いたことないよな。

291:法の下の名無し
21/08/13 12:34:27.09 wGfmHPau.net
野田は遠いので行きたくない

292:283
21/08/16 06:26:10.28 grMOhcvW.net
>>285
>>286
ありがとうございます。
ダメとまでは言われないにしても、良くないのですね。

293:法の下の名無し
21/08/18 22:07:16.01 hy4Gj5LW.net
スターグループ、従業員大募集中だって

294:法の下の名無し
21/08/29 21:26:15.42 0dyiUgp2.net
ニュー速のスレ
大学教授って最強の職業じゃないか?
URLリンク(itest.5ch.net)

295:ミカエル キリスト教徒12億人はワクチン接種禁止!!
21/08/31 19:42:01.45 ArMobDnIy
ミカエル=軍司  「河野太郎とエリートが犯人!!」

犯人がわかりました!
犯人は「河野太郎」と「厚生省のエリート」と
「地球支配者階級のエリート」たちです!

「テレビ」と「マスコミ」も「エリートたち」があやつっています!
「テレビの情報にウソがまじっています!!」
「テレビ」は「ウソの情報」で我々「大衆」をあやつっています!
「テレビの御用学者(エリート)たちにだまされるな」!!

「河野太郎」は、若者や患者さんたちを「抗体カクテル療法」で
「確実に」殺しています!!
「エリートたちを信用するな!!犯人は「エリート」たちだ!!」
「河野太郎の正体はホンモノの「悪魔」だ!!」
「悪魔は人を助けるふりをして、人を殺す!!」
                  ミカエル

296:法の下の名無し
21/09/30 01:24:19.01 GM1v8gyM.net
なかなか公募でないですね・・・。
早く転職したいのに・・・

297:法の下の名無し
21/09/30 06:38:49.60 G7iGYoBO.net
山口二郎@260yamaguchi
自民党国会議員の危機感の欠如が明らかになった。女性とか河野とかでなくても、秋の衆議院選挙は
しのげるという判断が岸田大勝をもたらした。そうやって油断していろ。必ず目にもの見せてくれる。
法政大学法学部教授・北海道大学名誉教授

298:法の下の名無し
21/09/30 23:09:53.98 gdgasGVV.net
>>296
刑事系ですか?

299:法の下の名無し
21/10/01 06:23:10.16 esOWJ5Zj.net
富士大学

300:法の下の名無し
21/10/02 19:44:42.93 uQhGXF8J.net
段々と公募も再開してきたな
秋の公募は玉突き人事なことが多いが、良いところが出るだろうか

301:法の下の名無し
21/10/03 16:12:47.52 SDTkXPRV.net
ここ数年でMarch関関同立あたりで退職者続出だから、玉突き公募が色々出てくるかもね。

302:法の下の名無し
21/10/04 01:29:31.73 RbYVj4mD.net
定年退職が70歳の大学がここ数年で退職者が相当数出ますね。
ただ、そのあとは望み薄でしょうね・・・・。

303:法の下の名無し
21/10/04 09:57:26.04 EZcGE7k9.net
コロナじゃ全然死ななかったな

304:法の下の名無し
21/10/04 18:25:15.18 2kmBVUrw.net
>>302
ロー閉めたところにたくさん余剰人員いるからなぁ望み薄
それに若手をパーマネントでとるとも限らないしな

305:法の下の名無し
21/10/09 13:45:14.37 hwZkK1AN.net
ああ、移籍したい
公募出て
できれば首都圏の有名大学

306:法の下の名無し
21/10/11 00:03:03.95 zv7p3zF3.net
>>305
今いるとこ大変なんですか?

307:法の下の名無し
21/10/11 10:58:31.84 ChlHoSCm.net
今いるところは旧帝だが法学部ではない。
仕事は多い割に二級市民的扱いであることに辟易してきた。

308:法の下の名無し
21/10/11 11:53:54.49 yRfQlj4m.net
>>307
旧教養か

309:法の下の名無し
21/10/11 12:04:29.82 zv7p3zF3.net
>>307
旧帝でもそれなりに仕事多いんですね。
法学系だといろいろやらされるらしいですが。
法学部でないとはいえ、旧帝からの移籍は容易ではないですね。

310:法の下の名無し
21/10/23 22:16:59.90 aWVS/3H2.net
なかなか公募出ない

311:法の下の名無し
21/10/26 05:46:06.51 RA7Fymda.net
今年の秋は出が悪いな
もうすぐ11月で次年度の授業編成始まってるから、ここから公募出てもちょっと移籍は厳しい

312:法の下の名無し
21/10/27 20:40:48.17 DTEEQ5sn.net
公募出ないですね・・・
例年の秋に比べて少ない気がします。

313:法の下の名無し
21/10/28 18:41:03.69 3KbXHWDk.net
>>311
私のときは、公募の締切が12月下旬、面接が2月上旬、採用通知が3月初旬だったので、それから自分の後任の非常勤を探して就職しましたよ。
すでに専任を持たれていても、自分で非常勤に行けば解決じゃないですか。

314:法の下の名無し
21/10/29 20:05:10.69 vouIJGgl.net
盗作している犯罪者に、盗作野郎っていうと名誉毀損で訴えられちゃうよ、怖い怖い
ものまね学者だよ、ものまね学者
ものまねはそれが1つの芸だから、誹謗中傷じゃない
ものまね学者っていう1つの道を極めた芸人学者さんだから、
その方法論を高く評価して、ものまね学者さんって呼んであげるのがいいよ
ものまね学者に、オリジナリティがあったら驚きだし

315:法の下の名無し
21/10/30 21:29:02.43 OaGJzE4W.net
なんか、卑屈な人だね。

316:法の下の名無し
21/11/01 23:58:53.96 EswQVwXa.net
50代で業績・研究費・人望・頭髪・資産の全てが無いのに任期だけはある
プライベートでは恋愛・結婚以前に人間関係自体が無い
とてつもなく腹立たしい人生だ

317:法の下の名無し
21/11/05 21:22:11.98 x4OdZzGD.net
段々と出始めたな
退職が出ての補充人事か
そして例の大学は本年度3度目の公募

318:法の下の名無し
21/11/05 22:00:31.18 sA06xPUFm
研究能力と公募はまったく関係ないわ。研究会で無能を晒し続けているバカも来春から就職。
なんでこんな奴が就職できるのか全くわからない。地方のF欄でも、書類さえ見栄えが良ければ採用される。
研究会の報告風景も録画して提出させるべき。

319:法の下の名無し
21/11/06 11:03:55.67 q30Z4XUV.net
11月になって公募増えましたね。
いい所出ないかな・・・

320:法の下の名無し
21/11/08 15:46:20.99 Of93+79U.net
電博は、常に異常者を人間兵器としてストックしておいて、
そいつらを各所に送り込んで漫画やドラマの脚本・ネタ作りをしている
その見返りに異常者の良い評判をたて、さらに各所に送り込みやすい環境作りをしてきたから、
日本社会は異常者が企業や組織の要職についてきた
これがパワハラ・セクハラ・イジメが多発する日本の原因
そして日本社会が衰退してきた原因
電博の漫画やドラマの脚本・ネタ作りのために、社会をまるごと壊してきた日本

321:法の下の名無し
21/11/09 12:25:50.24 9SoPmN6z.net
前に話題になった東北公益の公募が出てる

322:法の下の名無し
21/11/09 15:57:12.80 W4acoNFJ.net
ということは移籍が決まったのか

323:法の下の名無し
21/11/10 20:59:29.26 JNvU5K6M.net
なんかあったなそういや
懐かしい

324:法の下の名無し
21/11/25 01:35:08.46 8jgdyM8U.net
社研だけど、東大が任期なしの公募を出した

325:法の下の名無し
21/11/29 13:35:47.02 T66nTI9v.net
今期公募少ないな。春学期は多かったのに。

326:法の下の名無し
21/12/19 18:13:01.29 6HRlhBt+.net
岡山大学いいなと思うけど、すでにテニュアなので、テニュトラに応募するのはさすがに厳しい

327:法の下の名無し
21/12/20 00:20:39.79 jnklrg3K.net
>>326
厳しいの意味がよーわからんのだが。
そんな人多いよ。

328:法の下の名無し
22/01/19 23:57:30.02 v91G18AT.net
次年度はたくさん公募出るといいですね・・・。
さっさと移籍したい。

329:法の下の名無し
22/01/27 01:28:22.01 rirEf2+q.net
例の大学がついに民法以外で出した

330:法の下の名無し
22/02/24 08:10:16.54 Dr222lqP.net
よくわからない所の任期付きばっかりだな
法学部の専任教員を出してくれ

331:法の下の名無し
22/02/26 04:37:36.14 DOwK9Dot.net
公募は少なくても次の4月にも異動は結構あります。つまりそういうことです。

332:法の下の名無し
22/02/26 14:59:37.27 9AeL0Oq2.net
どういうことだってばよ

333:法の下の名無し
22/03/16 23:01:01.90 AHKhlZCI.net
(世界的な雇用主による卒業生評価)
URLリンク(www.topuniversities.com)
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率

334:法の下の名無し
22/03/31 12:49:46.45 +sDdg9b3e
URLリンク(youtu.be)

335:法の下の名無し
22/04/10 02:25:28.26 bLAw/WIvO
前にでれば
発言権もない捕まっていないだけ
ストーカートイレ盗撮者で無職

336:法の下の名無し
22/04/10 03:29:11.32 bLAw/WIvO
こんな電磁犯罪したら発言権はない

337:法の下の名無し
22/04/15 03:26:11.37 XfA1xiNM.net
age

338:法の下の名無し
22/04/15 11:02:01.85 8MGLKPel.net
いよいよ春の公募シーズンが到来だな
今年は良いところが出てできれば移れますように

339:法の下の名無し
22/04/27 18:09:24.87 DSgkUX0u.net
例の名古屋大学今年はベトナムか
ウズベキスタンはすでにいるのかな

340:法の下の名無し
22/05/03 23:13:59.51 HtZ7VcDG.net
國學院の公募GW明けまでだと思ってた…
どんな人が出したんだろう
出したら目はあったのだろうか…

341:法の下の名無し
22/05/08 14:18:21.42 zW2IAvBL.net
法学の東大先生賛美はひどいね。他の東大関係でも見ない。しかも、間違いだらけで学問の発展には全く貢献していない。長谷部の芦部賛美なんて、ほんとひどい。東大の価値を下げてるから、即座にやめてほしい。

342:法の下の名無し
22/05/10 22:55:04 DOEBYANT.net
専任になってからjrecinをたまにしか見なくなった。
やっと研究に専念できる?

343:法の下の名無し
22/05/11 00:40:17.10 0bMT4y3k.net
そこにずっといるつもりなら好きにすればいい

344:法の下の名無し
22/05/18 01:08:38.00 /ZBB+A38.net
アップデートした時は何を変えたのかわかるようにしてほしい

345:法の下の名無し
22/05/19 00:10:57.62 a+h6b2GO.net
明治、情コミか…

346:法の下の名無し
22/05/27 02:00:08 p6iPPeaH.net
岡大も海保大も去年も出してた気がするが、人来なかったのか

347:法の下の名無し
22/05/27 11:13:19 h/Rfi3m/.net
言われてみればそんな気がする

348:法の下の名無し
22/05/27 20:53:49.74 7u2mDpSP.net
2年連続で募集する場合って、欲しい人材が来なくて応募者全員落としたってこと?
誰一人来ないってことはさすがにないと思うけど

349:法の下の名無し
22/05/27 23:01:44.19 4TOy3QZx.net
岡大の方は大阪へ行った人の後任か?
だったら本部が変に前任者と同じ弁護士実務経験+博士号とか要求してきて誰も取れなかったパターンかもな

350:法の下の名無し
22/05/28 00:39:34.60 YLzQwo2S.net
5月の教授会後のタイミングなのか、公募が続々と出てきたね
明治が大量に出したのはチャンスだな

351:法の下の名無し
22/06/13 14:37:08.04 SA+ds8qZ.net
上智の憲法がでましたね

352:法の下の名無し
22/06/13 18:02:03.15 vwJ2QwyJ.net
昨年度とは別枠なんかな

353:法の下の名無し
22/06/13 19:40:52.72 sCZnQqOj.net
上智は公募出す法学部の中では多分1番の有名校だろうから殺到しそう
出来レースなのかな

354:法の下の名無し
22/06/13 20:33:41.71 BNI3agfv.net
募集期間1か月だけだけどどうなの

355:法の下の名無し
22/06/14 16:51:49.98 HjpZ6Mj0.net
さらに、名城の商法と国際法か。
シーズン到来。

356:法の下の名無し
22/06/14 20:27:39.19 7VHCHRbr.net
数学も語学もできなくて、もんじょも読めない現代文だけの人は、この分野でしか研究者になれない。がんばって

357:法の下の名無し
22/07/08 03:28:36.50 hqKisrz6.net
国士舘の法学部がいくつか出しているけど、公募期間短い(^^ゞ
ここってデキが多いのでしょうか?
国士舘の勤務環境(研究環境)、ご存じの方いらっしゃいますか。

358:法の下の名無し
22/08/01 22:42:12.71 HmWWb6NH.net
ごっそり減ったね。今年も公募シーズンは終わりかな。残念。

359:法の下の名無し
22/08/02 22:07:02.34 /SXjm2Pq.net
また秋以降でるといいな

360:法の下の名無し
22/08/03 15:49:13.80 o36Dcinp.net
3つ出したけど全滅の勢い
もう就職してるのでそれなりの有名校に絞ったけど、やはり厳しい世界だな
業績が足りないということか
秋以降また出すよ

361:法の下の名無し
22/08/12 00:02:20.66 4+/CrXj1.net
富山大学前も同じの出してたな

362:法の下の名無し
22/08/13 00:05:08.78 jmmjniGC.net
常盤大学の民法も何度も同じ内容で出てるけど、応募者がいないか条件が合わなくて誰も採用してないのか、どういう事情だろう?
実はブラック体質なところがあるとかなのかな?

363:法の下の名無し
[ここ壊れてます] .net
たしかに何度も出てるね。採用なしか、民法だったら結構公募出るし、仮に採用されても移るのかもね。

364:法の下の名無し
22/08/21 22:14:21.01 lCGQEDlK.net
何度も公募出すところは地雷の確率が高い

365:法の下の名無し
22/08/27 14:37:16.64 Dm3vSPih.net
>>364
大盛履歴の地雷応募者も多いよ

366:法の下の名無し
22/08/29 16:12:26.48 JJxHkV83.net
>>365
大盛りとは?
盛るといっても、まったくの虚偽はかけないし、たとえば学会報告とか「事実」があるのだから評価を盛ることも限度があるのでは。

367:法の下の名無し
22/08/30 15:49:21.64 mgyEGrt3.net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

368:法の下の名無し
22/09/09 22:14:38.97 k3ciN9gl.net
>>364
そうやって地道にライバル減らしを頑張っているんやろ。

369:法の下の名無し
22/09/09 22:16:33.88 k3ciN9gl.net
>>341
長谷部が芦部賛美しているように詠めてしまうんやな。
もう本読むのやめたら?

370:法の下の名無し
22/09/11 12:00:09.53 19ygGLKY.net
ところで秋の公募は10月くらいからではじめるのでしょうか。

371:法の下の名無し
22/10/15 18:47:15.51 9Phgihd5.net
秋の公募シーズンがやってきたな

372:法の下の名無し
22/10/16 22:50:08.65 CzJbRGXx.net
秋の公募は実態としてピンポイントが多いけど、
合致すれば求められる業績レベルは低くチャンス

373:法の下の名無し
22/10/18 20:51:41.73 SPuqeU9k.net
妙に租税法が多いな

374:法の下の名無し
22/10/22 02:27:59.99 zHKFo+Fh.net
いよいよ女性限定公募出たか

375:法の下の名無し
22/11/05 12:12:49.70 ce5Ys4MO.net
金城英里 … 風俗嬢・売春婦・詐欺師・誹謗中傷犯・ディズニー大好き
自宅: 東京都豊島区目白2-5-20 ライオンズマンション目白301
実家: 埼玉県北本市朝日2-238 ワコーレロイヤルガーデン北本A814 金城重光方
1984/3/21生(38歳独身、頭頂ハゲ婆)
埼玉県出身、開智高校卒、立教大学卒
明治安田生命、第一生命、日本郵便、富国生命の元職員
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(twitter.com)
富国生命新宿支社の元職員だが既に退職済で、今は風俗嬢専業。
横浜~新宿~池袋~大塚の人妻系格安ソープ・ヘルス店を転々としながら、現在NS基盤店の某箱ヘル、ソープ、駅待合せ型風俗店を、日々ダブルヘッダーで掛け持ち中。
自撮りのヌード動画を本人より公開中、ヘソの横のホクロに本人お墨付き、「金城英里 avgle」検索
元交際相手の水沼に対する全63件もの誹謗中傷を、気が狂ったかの様に投稿したメンヘラ女(水沼に思いを寄せていた当時32歳の女性:木本絵里=金城英里)。
相手の水沼のことを結婚詐欺師と呼ぶが、詐欺師はむしろ金城英里の方。長年の風俗勤めを隠して付き合っていたところ、バレて切り捨てられただけのこと。
今なお性病を幾つも持ってる金城英里の様な風俗嬢は、世の中では生ゴミ以下の汚れた使い捨て公衆便所のような存在。
僅か5万円を結婚詐欺されたと騒ぐのもお笑いだが、水沼にとっての迷惑料としては安すぎるだろう。
金城英里による誹謗中傷
スレリンク(hoken板:321番)-323n
金城英里の自撮りヌード
「金城英里 avgle」検索
URLリンク(www.google.com)
(deleted an unsolicited ad)

376:法の下の名無し
22/12/03 08:59:17.79 37ZZjQv1.net
なんかいかにも出来公募っぽいのが

377:法の下の名無し
23/01/03 01:48:34.78 jBpDzH2d.net
あけおめ
今年もいい公募が出るといいね

378:法の下の名無し
23/01/17 02:28:37.14 m0RiRFbr.net
学位論文のほかに特に実績を示す論文業績がないままに博士に進学しました
公募に要求される主要業績は概ね3つとされているようなのですが、博士課程中に投稿するのが普通ですか?
そのとおりだろうと思いますが、指導教授は博士論文を書き上げることに注力するというようにということでした
先輩にはそのままポストを得ている方も少なくないようなのですが先々の不安があります

379:法の下の名無し
23/01/18 10:11:58.45 SdRRSnhP.net
うちの大学は博論を公表論文3本でカウントしているけどな。
前任校では5本カウントしてたけど、あれはちょっと多い印象。
出願者にも学内の任用規程が確認できたらいいんだけどね。
博論執筆とは別に判例評釈くらいなら年1ペースで書けるんじゃないの?

380:法の下の名無し
23/01/18 21:04:10.46 gSTyKEi5.net
ありがとうございます
博士論文も業績に入り複数の論文としてカウントされることがあるのですね
恥ずかしながら評釈などの公表とも無縁でした
論文などの投稿先を探しておりいくつか見つかりました
投稿規定などを確認して投稿できるものはしてみようと思います
ありがとうございました

381:法の下の名無し
23/01/19 04:22:11.28 nBcsUAFT.net
>>380
普通は自分の大学の紀要に投稿できると思うんだが。
京大みたく紀要が使い物にならないとか?

382:法の下の名無し
23/01/19 13:25:30.94 7wpEU0sR.net
>>381
在学中は何をおいても博士論文ということで詳しいものではなかったですが、博士論文提出後などに紀要への投稿を考えてはどうかという話はありました
大学毎に事情があると思いますが、紀要が使い物にならないというのはどういうことでしょうか
文脈的にはポストを得る前には投稿しにくい大学があるということなのかなと想像しているのですが・・・

383:法の下の名無し
23/01/19 13:56:13.49 BQ2PD11M.net
何本揃ったらどうこうとかほとんどない
ほぼ取る人が最初から決まってる
それが法学っていう分野の人事

384:法の下の名無し
23/01/19 22:57:13.28 nBcsUAFT.net
>>382
京大の法学論叢の場合、原稿提出してから1年半くらい塩漬けにされるから。
書いても発行してもらえなかったら意味ないでしょ。

385:法の下の名無し
23/01/20 09:48:47.26 fQqIDweQ.net
>>384
そういうことでしたか
ありがとうございます

386:法の下の名無し
23/01/29 13:33:55.37 Xym+QLom.net
知らんけど、今の時代に博論1本しかも未刊行で就職できるのなんて、日本の学術界じゃ法学分野くらいじゃないかね
それを東大京大が率先してコネでねじ込んでるんだからすごい話
そういう状況にないんだったら、博論を複数本の論文として紀要に掲載し、判例評釈も1つくらいは書いて、形式上論文を3~4本にして出すとかした方が見栄えがいいんじゃない

387:法の下の名無し
23/01/29 18:49:21.13 rqhll1/b.net
>>383
そうじゃない山ほどの例外には目を向けないわけ??
あと、最初から決まっているというのなら、なぜ最初から決めてもらえる側に回る努力をしないの??

388:法の下の名無し
23/01/31 10:57:43.87 IBwBYWZI.net
>>386>>387
ありがとうございます
381さんのいうとおり、指導教授の意向に沿い博士論文などで決めてもらえる側になるように努力をしつつ、紀要への掲載や学会誌などへの判例評釈の執筆も挑戦してみようと思います
みなさまご親切にありがとうございました

389:法の下の名無し
23/01/31 13:12:29.36 MYe8D1r2.net
>>388
一つめの就職先を純粋に自力で得るのはかなり難しいのではないでしょうか。周囲でもあまりみたことがない。

390:法の下の名無し
23/01/31 15:18:49.91 RhacWbec.net
>>389
それ完全に逆だよ。
一度就職したら、その次の移籍はたいてい一本釣りだけど、一発目の就職は公募の人の方が多いやろ。

391:法の下の名無し
23/02/01 08:15:26.95 NfXbr14S.net
>>390
「就職」の定義による。助教や助手、地方国立の任期つき、最近だと特任なんとかなどが一つめの人は多いでしょ。

392:法の下の名無し
23/02/01 10:31:44.48 KrOZvZ5N.net
ありがとうございます
修了直後の任期付助教(いわゆるポスドクだと思います)については概ね就くことができるようです
修了直後あるいは任期付助教後の任期のない准教授などのポストを想定していました
みなさまのご意見を拝見して分野も含めた環境・状況で異なるのかなと感じました
任期付助教の段階で主として教歴のための非常勤の声掛けがある場合もあるようです
公然とそういった話は聞きませんが、任期のない就職についてもそういうことがあるのかもしれません
コントロールできないところを考えてもあまりよくないので、基本的には公募を念頭に置きつつ認めていただけるような実績を作っていきたいと思います

393:法の下の名無し
23/02/01 18:29:25.24 WZN8bZoB.net
東大京大の人、あるいは運がいい人(指導教授に力があって、赴任先の人事タイミングにも合った人)は最初からいきなり任期無しポストに就けることもあるけど
大体は博士のあと任期付き助教やりながら公募に出し、任期無しを目指すパターンだろうね
一度任期無しになれば、あとは一本釣りで他に行くことが多い
最初の任期無しポストを得るのが1番ハードル高い
最近は上智とか明治みたいな有名私立も公募出してるけど、この辺はすでに教授准教授の人たちが応募してくるので相当厳しい戦いになる

394:法の下の名無し
23/02/02 01:32:27.67 ZD4R9/nS.net
>>393
関東の人間がどんな感覚を持っているのかよくわからんが、関西では国公立も含めて、基本みんな公募やで。
京大でも半数くらいは公募よ。

395:法の下の名無し
23/02/02 11:53:42.87 4nBEy3Yl.net
むしろ半数はコネでいけるんだな
さすが京大

396:法の下の名無し
23/02/02 18:04:44.19 Jfs8ynUq.net
>>392
「具体的な何かを狙う」というのは不可能だし、意味がないと思う。
結局、就職はチャンスを待つしかない。公募だって、自分の条件と合うものを待つしかないわけだし。
ここでいうチャンスを待つ、は、どこかから声がかかる機会を増やすという意味。
博士号を取る、(できるだけ広く見られやすそうな)雑誌、著作等に論文を書く、学会報告をする、
海外の学会でも報告する、指導教員と仲良くする、学内のほかの教員とも仲良くする、
自分野の教員に顔を覚えてもらう、他分野の教員にも顔を覚えてもらう、先輩とも仲良くする、非常勤をやる、リサーチマップはちゃんと更新をする等々。
もちろん、法学の世界では、単著を出す、は結構でかい。
一本釣りか公募か、などと(こっちの立場としては)考えても意味はない。
一本釣りをするとしても、たいていの場合は、学内でそれなりの審査プロセスはあるはずだし、
「公募をやっても、この人を取る」というような人に声がかかるわけだし(もちろん、あからさまに縁故の場合もあるが、
これはもう考えても仕方ない)。
就職は、究極的には運だけど、でも、可能性を増やす手段はある、というところか。

397:法の下の名無し
23/02/02 21:56:38.60 D33NdyOW.net
>>396
ド正論。
完全同意。

398:法の下の名無し
23/02/17 17:07:46.92 ITWC+MLC.net
なんでこいつが?全然論文書いてないのに、ってのでもコネでどこかにねじ込まれてるから、案外どうにかなるんじゃないかと思う
そういうのは公募だとまず落ちるんだけど

399:法の下の名無し
23/02/19 09:31:41.58 +Pm87VUu.net
ここでコネとか言われているのは、コネじゃなくて学歴フィルターであることがほとんど。
あと論文の本数は足切り要件でしかないので、論文が3本揃っていれば、そこからは内容勝負だわな。

400:法の下の名無し
23/02/19 17:46:53.20 KEWnOxzg.net
コネってそもそも公募じゃなく指導教授の斡旋で就職することだろ
実質決まってるけど形式的に公募だけやるのはコネであり出来レース
論文の内容審査までやるガチ公募やって、学歴で落ちたり受かったりするのはコネとかいう話ではない

401:法の下の名無し
23/02/19 21:32:30.72 50CZW+xN.net
それなら出来レースなんて、言うほどないよ。

402:法の下の名無し
23/04/04 10:09:31.53 K6n2WijG.net
今年度もまた異動も新規も学閥コネ人事でした


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

444日前に更新/95 KB
担当:undef