教員公募星取り表17連 ..
[2ch|▼Menu]
938:法の下の名無し
19/01/30 06:15:21.45 zJVyOJC6.net
>>905
東北院出身の若手の私大講師の女性で海洋法でしょう
海洋法は最近仕事多いはずだけど聞いたことありませんね

939:法の下の名無し
19/01/30 06:17:24.42 NQDp+NeI.net
笹川関連の仕事はしてるみたいだけどね

940:法の下の名無し
19/01/30 06:24:47.87 k9RSaVXB.net
実務家に来てもらうのは基本的に非常勤かな
大学教員に憧れる三流実務家を重宝する大学もまあありそうではあるけど

941:法の下の名無し
19/01/30 06:28:18.55 zJVyOJC6.net
>>917
それ就職できないオーバードクターやポスドクがいくところで専門とは限らない…

942:法の下の名無し
19/01/30 06:29:47.46 NQDp+NeI.net
研究バカが好きなワードが三流がどうたら。お前が三流研究アホだろってw

943:法の下の名無し
19/01/30 06:33:20.32 k9RSaVXB.net
そんなに大学教員が羨ましい?w
議事録の噂話を聞いて「君もチャンスがあるよ」なんて社交辞令に期待してしまっているのかな

944:法の下の名無し
19/01/30 06:34:12.82 .net
私が考えているのは博士号とったら100%就職できるような仕組み
例えば大学に研究オンリー教授として籍だけおいて、日ごろは高校の教師とかやって稼ぐ
教育はやらなくて良い。雑務もない。自分のコアな研究領域を講座として大学に登録する

945:法の下の名無し
19/01/30 06:37:50.36 .net
大学への講座登録の対価として年に300万ほどもらえる。年間5人以上の講義生をとれば翌年も更新してもらえる
300万では生活できないだろうから、高校の教師とかやって500万くらい稼ぐ。これで年収800万くらいにはなる
肩書は〇〇大学の教授(研究)なのでその名前を使って色々すればよろしい

946:法の下の名無し
19/01/30 06:41:36.23 k9RSaVXB.net
「研究」を「授業」に変えるとまんま現在の実務家先生の姿だな

947:法の下の名無し
19/01/30 06:41:46.36 NQDp+NeI.net
東大の准教授ですら経歴なんてこれくらいで良いんだよ。ニューヨーク大のロー(笑)だぞw
このくらい優秀な人ならいくらでもいるわけで、これから実務家教員は増え続けるだろう
東京大学法学部卒業
長島・大野・常松法律事務所入所
日本銀行金融研究所勤務
New York University School of Law卒業(LL.M.)
長島・大野・常松法律事務所パートナー
東京大学大学院法学政治学研究科准教授

948:法の下の名無し
19/01/30 09:26:08.97 NQDp+NeI.net
委員の中央N島と早稲田I村だが、法科大学院と学部が連携することに反対してるっぽいな
たぶん大学は研究だけやれば良いみたいな考えしかもってないんだろうけど分かってないなぁと
あーやだやだ

949:法の下の名無し
19/01/30 09:34:20.85 NQDp+NeI.net
東大の学部長の委員は、法曹コースの成績評価を緩くしたら
学部と院の選抜の部分を厳しくすることになるだけで、融合させる意味がないとの意見を言っている
さすがだよね。これは受験だけ馬鹿は不要って考えで、決まりきった研究だけやってるアホ排除の流れにもつながるし

950:法の下の名無し
19/01/30 09:35:46.89 NQDp+NeI.net
法学に机上の研究なんかいらん。法学ってのは活動して社会を動かしてこそだし、法律家を養成することがすべて

951:法の下の名無し
19/01/30 09:46:47.03 NQDp+NeI.net
3+2に対してねちねち反対する奴もいるし
法曹エリート教育が気に入らないやつって何がしたいんだろうねえ
教養(笑)としての法学もどきを学生に押し付けたいんだろうかねw

952:法の下の名無し
19/01/30 10:23:22.00 ibzMNXIa.net
キチガイ発狂連投中!

953:法の下の名無し
19/01/30 11:02:05.58 HSaQS++F.net
>>908
お前が妄想しているだけだよ。
こちらは大月課長との懇談も踏まえて話をしている。
お前の自称出身校である東大が、現状の法学部教育を横に移すだけの法曹コースを望んでいるんだよ。
単に7法の授業に法曹コースの枠を与えるだけで事足りるようにな。

954:法の下の名無し
19/01/30 12:31:29.22 NQDp+NeI.net
東大法学部長のI村委員はそんな意図で発言しておらんよw
彼ははやく改革できる道筋をつけたいだけなんだし、現実に制約はあるが
法曹コース独自で民法なりの講義をやるのが理想的だという考えはあるから

955:法の下の名無し
19/01/30 12:34:50.86 NQDp+NeI.net
教員のリソースが足りない、負担増は嫌だとかゴネてるのは京大の副学長のS見だからね
やはりこいつも分かってない。東大の学部長は、現実派だが法律家養成についてよく考えている

956:法の下の名無し
19/01/30 13:27:38.50 aXIZYFuh.net
てか指導教官が助教を手始めにポスト持ってきてくれるだろ普通は

957:法の下の名無し
19/01/30 15:14:43.99 k9RSaVXB.net
金融法で実務経験のある若手一人が東大法の教員になったのを見て
自分もなれるかもって無職が夢見て妄想を伝道しようと奮闘する図は侘しいね
頑張って公募に応募し続けてね

958:法の下の名無し
19/01/30 16:18:45.14 NQDp+NeI.net
などと意味不明な供述を続けており…

959:法の下の名無し
19/01/30 17:35:35.36 DOZ68ali.net
学者の道って、つくづくコネ、人脈(助けてくれるという意味でも、足を引っ張るという意味でも)
と思うわ。
このスレには半年ぶりに来たけど、俺はもう諦めたわ。
でも学者より自分に向いている職業に向けばく進するわ。
じゃな。

960:法の下の名無し
19/01/30 18:28:55.98 PqNscMM+.net
非常勤すら紹介してもらえないポスドクが荒らしてると聞いて来ました

961:法の下の名無し
19/01/30 18:37:32.26 ibzMNXIa.net
>>937
学者にもなってないのに、なんで「学者より自分に向いている」と言える?
単なる諦めだろ
飾るなよ

962:法の下の名無し
19/01/30 19:00:19.81 DOZ68ali.net
>>939
ちっ
しばくぞ

963:法の下の名無し
19/01/30 20:35:08.30 ibzMNXIa.net
>>940
やってみろよ
ネット番長は書き込みの勢いだけは良いからな
図星すぎて悔しいのか?
え、無能さんよ

964:法の下の名無し
19/01/30 22:08:05.82 iO8DwJfV.net
>>941
939にマジレスは、さすがに寒いぞ。
あんなに愛嬌あふれるレスに気づいてやれないとは、ちょっと空気読めなさすぎでは。

965:法の下の名無し
19/01/30 22:13:57.66 DOZ68ali.net
まあお前ら喧嘩すんなよ

966:法の下の名無し
19/01/30 22:15:47.77 ibzMNXIa.net
>>943
負け犬さん、ちーっす

967:法の下の名無し
19/01/30 22:21:12.23 DOZ68ali.net
我妻先生は、学生時代、そして20代の若さで東大に奉職してから筆を降ろされるまで、
ずっと規則正しく23時就寝5時起床で研究生活を送られたらしい。
俺は我妻先生に能力的に負けなかったが、連日の夜更かし夜遊びで大成しなかった。
早熟の天才。将棋指しのようだな。
まあいい。俺は大器晩成型でもある。これから一旗揚げるぜえ。
いぇい。

968:法の下の名無し
19/01/30 23:06:44.42 Z+HlU3si.net
入試(特にセンター試験)の監督とか、新センター試験の記述式採点とか、全部ポスドクにやらせればいいのに。
資金源は、試験監督をやりたくない教員から徴収する。
Win-Winだろう。

969:法の下の名無し
19/01/30 23:49:39.56 ibzMNXIa.net
>>945
無能こそ自己評価だけは高いという好例だな

970:法の下の名無し
19/01/30 23:54:21.87 NQDp+NeI.net
それよりもっと常勤枠を増やすべき。多様性を確保するためにも様々なタイプな教員が必要だ

971:法の下の名無し
19/01/31 01:20:13.97 IZ2xmasl.net
論文の剽窃チェックとか、そういう仕事もあてがってはどうか。

972:法の下の名無し
19/01/31 01:21:20.89 QW05knJe.net
>>948
常勤か非常勤かという問題と、多様性の確保は関係ないだろ
落ち着け

973:法の下の名無し
19/01/31 01:25:54.31 tQD/cDvc.net
非常勤は給料が安すぎる

974:法の下の名無し
19/01/31 01:31:46.76 .net
はあ?非常勤では優秀な人材は確保できない。だから常勤のが良い

975:法の下の名無し
19/01/31 01:


976:42:31.46 ID:8NA8dwcc.net



977:法の下の名無し
19/01/31 01:52:39.58 QW05knJe.net
>>952
根拠なしでそう言われましてもねぇ…

978:法の下の名無し
19/01/31 06:16:22.96 .net
では非常勤で優秀な人間が集まる根拠を述べよ

979:法の下の名無し
19/01/31 08:41:55.62 QW05knJe.net
>>955
最初に「確保できない」と主張した方が立証

980:法の下の名無し
19/01/31 09:02:31.29 .net
いや最初に難癖つけてきた側が、まず根拠を示さないと
合理的な利益追求であることが自明な
「待遇が良い方が優秀な人間が集まりやすい」という
命題は掲示板レベルでは立証するまでもないことだが
非常勤でも優秀な人間が集まるという根拠を示せよw

981:法の下の名無し
19/01/31 09:03:14.62 .net
てかお前アスペルガーだろうな…だから無職なんだよ…

982:法の下の名無し
19/01/31 09:03:36.44 tQD/cDvc.net
いつものキチガイがまた吠えてるのか

983:法の下の名無し
19/01/31 09:05:28.47 tQD/cDvc.net
そもそも現状、非常勤だけやってるようなカスに優秀な若手なんか存在するのか?w

984:法の下の名無し
19/01/31 12:51:18.97 U7IXuo7n.net
>>957
だから、その合理性を自明という逃げ口上で説明してたらダメだろ
お前の論文は自明で成り立ってんの?

985:学術
19/01/31 13:01:03.73 5MDrGbAb.net
法務研究科とロースクールどっちが得かいな。

986:法の下の名無し
19/01/31 13:02:49.87 .net
>>961
ああ、こいつアスペルガーかw

987:法の下の名無し
19/01/31 13:03:16.35 .net
じゃあ非常勤でも優秀な人間が集まる根拠を示せよ
お前が言ってるのって難癖でしかないんだがw

988:法の下の名無し
19/01/31 13:23:19.21 tQD/cDvc.net
非常勤もとれない無職に言っても仕方ないんじゃないw

989:法の下の名無し
19/01/31 15:46:36.10 P6lmrone.net
行政書士講座専門の教員公募が出てるね…。いちおう民法も、ということになってるが、行政書士をかませないと教員補充できなかったということか。
こうなるともう、大学ってなんなんだろうね…。

990:法の下の名無し
19/01/31 15:56:32.75 tQD/cDvc.net
だから法学部なんてもはや職業学校やしw

991:法の下の名無し
19/01/31 16:13:42.82 0psP4TbC.net
>>960
自分は優秀だぞ
もう少しで羽ばたく予定

992:法の下の名無し
19/01/31 16:59:28.99 QW05knJe.net
>>963
まさに負け犬のセリフ

993:法の下の名無し
19/01/31 17:43:27.11 KCU68E8Q.net
例えば旧帝あたりを想定しても、資格試験の勉強(典型例が司法試験)を
していない法学部の学生は、民法415条がどういう条文か知らないだろう
ま、お前らも同レベルだろ?
民法専攻だから民訴法は主張立証責任の話すら分からない、というレベル。

994:法の下の名無し
19/01/31 17:51:59.75 J79EzzZZ.net
実務家もふだん使わない知識は完全に忘れてるよ。

995:学術
19/01/31 18:21:35.17 5MDrGbAb.net
忘れるから一目ぼれして覚えれるときめきや記憶があるんじゃないの。

996:法の下の名無し
19/01/31 19:01:58.07 tQD/cDvc.net
現実の議論は殆ど印象論と説得力で決まるから
相手をただ否定し、一方的に根拠だけを求める奴は只の邪魔な奴にしかならんわけでね
相手を否定したいならお前から根拠を出すのも筋
適用がめちゃくちゃなのが糞雑魚にありがちなんだろうかね

997:法の下の名無し
19/01/31 19:08:20.72 aks903gr.net
外野からの床屋談義が多いなあ。中の人は危なくて発言できないだろうけど

998:法の下の名無し
19/01/31 21:33:40.77 KCU68E8Q.net
>>971
6法の全条文の要点を言うことができるよ。
旧司法試験合格者なら。
3流学者とはレベルが違う。

999:法の下の名無し
19/01/31 22:27:06.93 iLSNQ6ov.net
>>975
うちの実務家教員を見る限り、これは買い被りすぎ。
でも司法試験委員経験者だけどな。

1000:法の下の名無し
19/01/31 23:45:38.60 rmfnBuHA.net
少なくと


1001:も実務家も学者も学部は宮廷早慶一橋は出てないと話にならんでしょ それ以下でまともなのとかほとんど見たことがない



1002:法の下の名無し
19/02/01 00:51:15.59 8qWO8+iE.net
それ以下って、言葉の意味分かってるか?
それとも、それより下の貴兄には難しかったかな。

1003:法の下の名無し
19/02/01 00:58:23.76 zfVABxRE.net
>>977
うちの件の実務家教員は、筑駒→東大で司法試験委員経験者だから、経歴的には非の打ち所ないはずなんだけどな。
やっぱ、実務で日頃触れない刑事系は苦手だってよ。

1004:法の下の名無し
19/02/01 02:45:40.77 DkNjGeTC.net
おめーらだって専門外の行政法とかはからきし分からんだろう

1005:法の下の名無し
19/02/01 10:13:47.87 ydHdIGIv.net
全条文の要点を言えるとか司法試験やったことないのまるわかりw

1006:法の下の名無し
19/02/01 10:15:26.57 xfp+MCUF.net
え?井上英治の逐条解説やったでしょ?

1007:法の下の名無し
19/02/01 14:01:37.90 AwmE3HTr.net
>>982
だからなんなん?
あなたの記憶力は永遠のものなん?
あほくさ。

1008:法の下の名無し
19/02/01 14:47:32.10 yDiqP8kH.net
実務を知らないばかりに、実務家に過大な幻想持ってる奴がいるな。
学部生にありがち。

1009:法の下の名無し
19/02/01 19:57:04.62 xfp+MCUF.net
俺は実務家だぜ、いえい
専門科目しかできないCランク学者は相手にしないぜい
いえい

1010:法の下の名無し
19/02/01 20:52:59.34 dESPXpQC.net
F欄任期なし
宮廷任期付
どっち選ぶ?

1011:法の下の名無し
19/02/01 22:04:37.66 xfp+MCUF.net
C欄工科大の法学教員(教養学部)とF欄法学部は、どっちが上?

1012:法の下の名無し
19/02/01 22:21:22.32 EvRfTZ1W.net
宮廷は箔がつくけどF欄なんてそのままずっと居座るわけにもいかんだろ

1013:法の下の名無し
19/02/01 22:37:22.48 EvRfTZ1W.net
宮廷の肩書きがあれば評釈も論文も実務家や学生にも読んでもらえるけどF欄なら絶対無理

1014:法の下の名無し
19/02/01 22:55:49.82 xfp+MCUF.net
C欄工科大はどうなんだよ

1015:法の下の名無し
19/02/01 23:22:32.87 WmUdc/xz.net
>>990
武蔵工業大の教養と清和大の法学部だったら、オレなら清和大だな。
前者はそのまま骨を埋めるパターンがなぜか多いけど、後者は大体その後移籍しているからな。
資料室に入っている法律雑誌の充実度だって、たぶん違うよ。
ま、院生当時の自分が同様の選択をしたかは疑問だけど…。

1016:法の下の名無し
19/02/02 07:49:20.66 FmhGBA9O.net
>>986
年齢にもよるがどちらも移籍前提だし
時間がとれて移籍の邪魔されない方
移籍先候補が教育重視か研究重視かも関わる
そもそも宮廷はコネ社会で任期付きだろうが
そこで呼ばれる人間はF欄には行かないので比較の意味がない

1017:法の下の名無し
19/02/02 09:25:43.11 69r9mCeK.net
Fランの仕事すらも決まらない分際で…w

1018:法の下の名無し
19/02/02 10:17:40.60 eCPSZBEx.net
教養はぬるいか教務関係が忙しくてそこに埋まってく人も多い印象

1019:法の下の名無し
19/02/02 14:43:27.37 JlHdsK3r.net
>>991
学生の真面目さは清和大学かな
入学した時から法律学んで公務員っていうビジョン持ってるから
漠然とした奴はそもそも清和大学なんて進学しないし

1020:法の下の名無し
19/02/02 14:49:45.78 69r9mCeK.net
教務が忙しいってどんだけ無能なんだよw

1021:法の下の名無し
19/02/02 16:59:20.04 btNkBYHK.net
教務の仕事すら回されないあなたって、どれだけ有能なのよ?

1022:法の下の名無し
19/02/02 17:00:58.66 69r9mCeK.net
教務が大変なんて言う時点で向いてない

1023:法の下の名無し
19/02/02 17:01:08.79 69r9mCeK.net
無職やだねえ

1024:法の下の名無し
19/02/02 17:01:15.19 69r9mCeK.net
999

1025:法の下の名無し
19/02/02 17:01:28.37 69r9mCeK.net
1000なら俺は東大法学部教授

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 10時間 10分 7秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1471日前に更新/212 KB
担当:undef