●3● イングヴェイ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 23e3-SUCW [27.83.24.49])
24/01/27 10:33:28.66 iGkoCaLD0.net
●3●<関連サイト

Official Website
URLリンク(www.yngwiemalmsteen.com)
X (旧Twitter)
URLリンク(twitter.com)
Facebook
URLリンク(www.facebook.com)
Instagram
URLリンク(www.instagram.com)
YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
Relentless Shred (閉鎖済)
URLリンク(www.relentlessshred.com)
Myspace
URLリンク(www.myspace.com)
Google+
URLリンク(plus.google.com)
ReverbNation
URLリンク(www.reverbnation.com)
RISING FORCE RECORDS
URLリンク(www.risingforcerecords.com)
Mega Fan Site !
URLリンク(www.yngwie-megafan.org)
迷言
URLリンク(www.st.rim.or.jp)
spotify
URLリンク(open.spotify.com)
Generation Axe
URLリンク(generationaxe.com)
truefire Yngwie Malmsteen's MaestroClass
URLリンク(truefire.com)
(deleted an unsolicited ad)

3:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 23e3-SUCW [27.83.24.49])
24/01/27 10:38:36.38 iGkoCaLD0.net
●3●<過去スレ
97代目:スレリンク(hrhm板)
98代目:スレリンク(hrhm板)
99代目:スレリンク(hrhm板)
100代目:スレリンク(hrhm板)
101代目:スレリンク(hrhm板)
102代目:スレリンク(hrhm板)
103代目:スレリンク(hrhm板)
104代目:スレリンク(hrhm板)(スレタイでは101)17.1.7~17.8.25
105代目:スレリンク(hrhm板) 17.8.25~17.11.5
106代目:スレリンク(hrhm板) (スレタイでは105) 17.8.25~18.2.10
107代目:スレリンク(hrhm板) (スレタイでは106) 17.11.10~18.3.15
108代目:スレリンク(hrhm板) (スレタイでは106) 18.2.10~18.8.19
109代目:スレリンク(hrhm板) (107) 18.03.15~
110代目:スレリンク(hrhm板)
111代目:スレリンク(hrhm板)
112代目:スレリンク(hrhm板)
113代目:スレリンク(hrhm板)
114代目:スレリンク(hrhm板)
115代目:スレリンク(hrhm板)
116代目:スレリンク(hrhm板)
117代目:スレリンク(hrhm板)
118代目:スレリンク(hrhm板)
119代目:スレリンク(hrhm板)
120代目:スレリンク(hrhm板)
121代目:スレリンク(hrhm板)
122代目:スレリンク(hrhm板)
123代目:スレリンク(hrhm板)

4:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 23e3-SUCW [27.83.24.49])
24/01/27 10:41:21.36 iGkoCaLD0.net
初期~中期アルバムを買うなら参考に

・スティーラー
1stは輸入盤(SH-1007cd)のみで、リマスター盤は2021年現在まで無し。
80年代に出た初版と90年代に出たリプレスの判別は、CDレーベル面に「92」とあればリプレス。

・アルカトラス期
1stは、2015年に出たHNE Recordings盤(HNECD062)がリマスター盤。
エンジニアはAndy Pearce、薄かった低音が少しアップ+音量・音圧がかなり上がっている。
ボーナス収録のデモ音源は速度修正されていないが、2018年発売のOfficial Bootleg Box Set(HNEBOX112)には修正されて収録。
ライヴ盤「Live Sentence」の2016年に出たHNE Recordings盤(HNECDVD063)は
リマスターだが音源が「メタリック・ライヴ(VHS、LD、DVD)」のミックスである点に注意。
メタリック・ライヴは2018年にワードレコーズから出た「Live In Japan 1984」が新規リミックス。
発掘されたマルチトラックから音声をリミックス、マスタリング。更に4スイッチアウトの映像ソースから
使われなかったカメラアングル等の再構成、オリジナルではカットされていたJet to Jetを含んだ完全再編集版。
※ただし旧盤に収録されていたインタビュー映像等は無し、楽屋での「アルカトラ~ス!!」もカット。
「Live Sentence」本来のミックスでのリマスターは出ていないので、聴きたいなら状態の良い旧盤を探そう。

・初期6作品
①手頃で安く抑えたいならEUユニバーサルから2015年に出た4枚組(カタログNo.5356718)。
②国内版を1枚ずつ揃えたいならば2016年紙ジャケ盤(UICY-77849~77854) ①・②は同じリマスター音源。
音量音圧が低い代わりに2ndの音質がかなり向上、国内07年リマスター盤はほぼ音でかいだけ。
よく言われる旧盤2ndの音質比較は、西独盤(ただし位相揺れ有り)>米盤(若干ハイ上がり)>日本盤(一番悪い)。
ベスト盤「コレクション」や、海外ベスト盤「20th century masters~(B0004062-02)」は米マスター使用。

5:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 23e3-SUCW [27.83.24.49])
24/01/27 10:41:43.70 iGkoCaLD0.net
・ファイアー&アイス
国内盤ならワーナー2011年盤(WPCR14257)が音量上がっていてオススメ、リマスターはされてない。
輸入盤なら2017年にHNE Recordingsからリマスター盤(WHNECD089)が発売、ティーザーのシングル版入り。

・セヴンス・サイン以降のポニー・キャニオンのアルバム
2013年に出た廉価盤(PCCY01960~71)が、アーカイヴBOXの流用でリマスター(レーベルに確認済)+HDCD盤。
アーカイヴBOXに入らなかったライヴ、コンチェルト・ライヴ、アタックとベスト盤はリマスター盤ではない。
(※ただしポニーキャニオン期のベスト盤「アンソロジー1994~1999」は旧盤の時点で音量・音圧が上がっている)
またアーカイヴBOXでは未発表音源付CDだったアイ・キャント・ウェイトもリマスターではなく旧盤のリプレス。
2013年廉価盤はブックレット等の印刷が不鮮明で、帯とCDレーベル面が紫色になっている点で旧盤と区別可能。
リマスターの傾向は少しだけ音の分離が良くなった程度で、音量や音圧は殆ど弄っていない模様。
2021年にはメーカのパッケージ・オーダー・プロジェクトで新世紀とアルケミーのUHQCD販売が企画されたが、
消費者のオーダー数が社の設けた規定枚数に満たなかったため、あえなく没となった。

6:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 23e3-SUCW [27.83.24.49])
24/01/27 10:41:59.75 iGkoCaLD0.net
●3●<初期6作品に関してさらに・・

Q:2016年10月26日に出た国内リマスター盤は何なの?
A:2015年に欧ユニバーサルから出た4枚組の流用です。
 米でなく欧製作なので、旧盤2nd比較でも音が良いと言われる独盤と同マスターと思われます。
 国内版リマスターのエクリプスには4枚組に無かったメイキング・ラヴ (ロング・ヴァージョン)が収録され、
 ジューダスの冒頭編集ミスも改善されています。
 
Q:音は良いの?
A:素人耳で聴いた感じでも、過去リマスター盤より確実に良くなってます。
 「音量が小さい」という意見もありますが、ダイナミック・レンジ尊重のリマスターです。
 音量・音圧が高い盤で聴きたいなら、国内07年リマスター盤をオススメします。

Q:2ndだけじゃなくて他作品もリマスターなの?
A:2ndだけ最新で、他作品を旧リマスターで出す意味がわかりませんw
 元々今回の国内盤は07年リマスターで再発される予定でしたが、
 スレの有志が国内ユニバーサルに意見したら、2015年版音源での再発に変わりました。

Q:SHM-CDは音良くなるの?
A:CDプラ素材の向上なので、読み取り精度向上には繋がっても
 それは音質向上には繋がらないと思います。こればかりは個人個人の判断です。

Q:過去のリマスターと比較したいんだけど?
A:テンプレにある「20th century masters~(B0004062-02)」を中古で探すと安く済みます。

7:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 23e3-SUCW [27.83.24.49])
24/01/27 10:42:13.05 iGkoCaLD0.net
●3●<チェイシング・イングヴェイについて
1990年、95年(再販)のLD/VHS発売から、2023年現在に至るまで公式DVD化はされていない。
2006年12月13日(再版は2017年3月8日)に発売されたDVD「ライジング・フォース:ライヴ・イン・ジャパン’85」は
ライヴ'85が元映像であり、「チェイシング・イングヴェイ」ではないので注意。
チェイシングがリリースされない理由は、
著作権の問題、マスター映像の有無、メーカーのリリース意欲有無、イングヴェイサイドの意向等が考えられる。

【経緯】
そもそも、この日のプロショットは当初から2種類が制作されました。
1つは通常の「イングヴェイ・バージョン」、もう1つは「一般バージョン」です。
最初に制作されたのは「イングヴェイ・バージョン」で、ギター革命児に相応しい
手元アングルもたっぷりの名作映像でした。
しかし、ここでイングヴェイ人気の高まりを見たレコード会社の上役は
「ギター弾き向けだけじゃなく、一般向けの別バージョンも作れ」と下命した。
すでに美味しいショットを使い尽くしていた担当者は頭を悩ませ、
画像エフェクト(あのエンピツ型に揺れるアホ処理です)による
別映像「一般バージョン」を作らざるを得なかったのです。
ところが話は一転、今度は上役が「やっぱり1種だけでいいや」と言いだし、
事もあろうか「一般バージョン」をリリースしてしまったのです。
もちろん、これには大不評の嵐。それから5年後、人気絶頂の1990年になってやっと本来の
「イングヴェイ・バージョン」が『CHASING YNGWIE』として無事リリース。過ちがやっと正されたわけです。
これだけでも酷い話ですが、さらに悲劇は続いた。2006年に公式でDVD化が実現したのですが、
そこに採用されたのがなんと超駄作「一般バージョン」だったのです。
しかも、最悪なことに正しい『CHASING YNGWIE』は今なおデジタル化されることなく、
30年以上もの月日が浪費されたままなのです。
LD落としの非公式DVDがオークション等にあるが、月4-5本ペースで売れ続けており、
需要は十分にある言える。、メーカーは公式DVD化、
強いて言えば倉庫からマスターテープを発掘し未収録曲を含めた再編集版の
COMPLETE CHASING YNGWIEを発売することが、誰もが望む理想の形態と言えるだろう。

8:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 23e3-SUCW [27.83.24.49])
24/01/27 10:46:07.58 iGkoCaLD0.net
●3●<2024年の節目
05周年:ブルー・ライトニング
10周年:-
15周年:DPとのジョイント来日
20周年:王者烈奏
25周年:アルケミー
30周年:7th
35周年:レニングラード
40周年:初来日、1st

●3●<俺様カレンダー
01月:新日新世紀、王者列奏
02月:F&I、7th、新世紀、アンリシュ
03月:アンソロジー、青光
04月:オデッセイ、エクリプス
05月:-
06月:センテンス、マグナム、WOF
07月:パラベラム
08月:2nd
09月:インスピ、動物、Live!、アルケミ、アタック、タンパライブ
10月:3rd、ICW
11月:1st、レニングラード、コレクション、ウォー、パーペチュアル、リレント
12月:アルカトラス、ジェネシス、スペバ

9:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 23e3-SUCW [27.83.24.49])
24/01/27 10:51:28.64 iGkoCaLD0.net
●3●<現在パラベラムのジャケット原画+名器ソニックブルーギターを10万ドルで販売中だ
売上金はエイプリルが子供基金へ寄付するんだ、ぜひ買ってくれ!
URLリンク(waltgracevintage.com)

yngwie malmsteen owned and played custom built 1968 reissue stratocaster | eBay
URLリンク(www.ebay.com)

10:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 23f0-bLWQ [125.15.57.2])
24/01/27 17:27:25.66 58piX0wa0.net
>>9
だからこのソニックブルーのストラトはデイ・オン・ザ・グリーンで使ったストラトじゃないって
ソニックブルーのストラトはイングヴェイ2台持ってたの忘れてんのかな?

11:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 23e3-SUCW [27.83.24.49])
24/01/27 17:36:51.94 iGkoCaLD0.net
>>10
それはどこソース?ヤンギの写真?
This guitar became a mainstay in Yngwie's recording and touring arsenal through the album cycles for Marching Out, Trilogy and Odyssey and beyond...
This guitar has literally seen countless studio hours as well as hundreds of shows, including larger festivals such as Day on The Green in 1985.

「including larger festivals such as Day on The Green in 1985. 」

本家の文章は嘘付いてるってこと?それとも読み間違い?

12:名無しさんのみボーナストラック収録
24/01/27 19:06:36.56 58piX0wa0.net
>>11
「The イングヴェイ・マルムスティーン 2」
デイ・オン・ザ・グリーンのソニックブルーのストラトは既にコレクションに無く
オデッセイのジャケットのシグネチャーのソニックブルーのストラト(シリアルナンバーE812606)1本と
フェンダージャパンのソニックブルーのストラト(シリアルナンバー1030255)1本しか所有してない
>>9の写真と見比べるとソニックブルーのボディはフェンダージャパン製として紹介してあるシリアルナンバー1030255の方
ネックは知らん雑誌のと違うからネックは差し替えてある

13:名無しさんのみボーナストラック収録
24/01/27 19:10:48.45 58piX0wa0.net
ソニックブルーのストラトはフェンダージャパン入れると全部で3本か
オデッセイのジャケットのストラトはデイ・オン・ザ・グリーンのストラトじゃないからね

14:名無しさんのみボーナストラック収録
24/01/27 19:20:41.38 p5Ib+IZD0.net
80年代に間違えて投げるかしてオールドストラトのネック折っちゃったことあるよね

15:名無しさんのみボーナストラック収録
24/01/27 19:30:44.45 58piX0wa0.net
どっちみち1957年にソニックブルーのストラトなんてオリジナルでは存在しないからね
デイ・オン・ザ・グリーンのストラトにしても傷の下にサンバーストの元の塗装が見える

16:名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd43-7I6U [49.97.108.58])
24/01/27 21:01:44.82 AaVrwYHdd.net
とりあえず名古屋の中卒免許ナシオヤジは黙っとこうか。
トリロジースイーツをイントロから最後までつっかえないで完コピしたら認めてやってもいいぞ。
逆立ちしてもお前にゃ不可能だけど。

17:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 9d29-uBIk [210.165.130.110])
24/01/27 21:37:15.10 Ji5xCObW0.net
トリロジーか、、
思えば最初にコピーしようとしてたのはかれこれ20年以上前の10代の頃でした
親指の関節がうまく固定できない体質で2本弦のダウンエコノミーが何年練習しても安定しない、変なピッキングになることから一生コピーできないことを確信しましたわ
俺の代替え案として、スピードは遅いけどアップのエコノミーならなぜかそこができるので、2弦アップから入ってインサイドで1弦のダウン、1弦のアップ→2弦のアップエコノミーで弾くなら弾ける
こういうおかしな俺のような人もいます

18:名無しさんのみボーナストラック収録 (アウアウウー Sa29-mmbS [106.155.4.221])
24/01/27 21:44:12.59 X2YZTn8oa.net
甘いな

19:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 73ff-cdxV [240b:c020:4b2:1cca:*])
24/01/28 04:11:56.75 hGos4nGv0.net
>>17
ジェフワトソンならたぶんそう弾くと思うよ

20:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 1381-FpGq [2001:318:2109:516:*])
24/01/28 08:27:39.04 2jI4Yt5U0.net
ジェフワトソンってどこ行ったんだ?

21:名無しさんのみボーナストラック収録
24/01/28 10:04:47.32 ZEDztRdu0.net
X(旧ツイッター)でインギーがレスポールを弾いているけどレスポールを弾いても
インギーのサウンドなのが可笑しい。

22:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 2b3d-98vC [240b:c010:4e5:1976:*])
24/01/28 12:05:16.86 FOlszwfe0.net
中野メタリックライブから40年目
中野サンプラザは閉館解体中
マスターテープが発掘リリースされたのはここ10年で1番嬉しいニュースだったな、インギー系では

23:名無しさんのみボーナストラック収録
24/01/28 17:38:33.30 s1jCC5810.net
このギターが売れたらドイチェバンクからの借金一部繰上げ返済かな

24:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 819b-on57 [210.172.241.197])
24/01/28 23:18:05.52 OwFYxGax0.net
こんなこともしてたんだね
URLリンク(mora.jp)
買いましたとも!w

25:名無しさんのみボーナストラック収録
24/01/29 07:29:09.25 faELLlLD0.net
>>24
ここ十年の作品の中で一番音がいいと評価された

26:名無しさんのみボーナストラック収録 (ニククエW 9993-98vC [240b:c010:482:b229:*])
24/01/29 12:16:05.61 gNf4AJIW0NIKU.net
>>15
ふーん、つまり当のイングヴェ本人が忘れてて勘違いしてる可能性があるってことね、

27:名無しさんのみボーナストラック収録
24/01/29 12:26:35.04 ZeF+jeSi0NIKU.net
>>26
売ってるのがイングヴェイ本人なのか代理人なのか分からんけど
1957年の本物のフェンダーストラトとして売ってる訳ではなさそう
URLがcopy-of-fender-57-stratocasterってなってるし

28:名無しさんのみボーナストラック収録
24/01/29 12:33:17.36 ZeF+jeSi0NIKU.net
あとイングヴェイのフェンダーコレクションはボディだけフェンダージャパン製っていうのが多いよ
80年代にソロパートになると必ず使ってたキャンディアップルレッドのもボディだけフェンダージャパン製だし

29:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 8129-iwnu [210.165.130.110])
24/01/31 00:08:50.84 3LNF3g7P0.net
独特の文法があってクソワロタ

URLリンク(youtu.be)

30:名無しさんのみボーナストラック収録
24/01/31 19:42:41.56 3Mmws01v0.net
>>29
こっち見て弾くなwww
いや、マジな話し左手のフォームはキチンとしてるし
うまいと思うよ

31:名無しさんのみボーナストラック収録
24/01/31 22:05:11.97 3LNF3g7P0.net
ピアノは弾ける人
どこまでマジでどこまでふざけてるかが分からんな
おっしゃるようにフィンガリングは普通にやってる人みたいに見える
スウィープのところはスウィープの手になってたり

32:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW fb1d-FLsJ [2404:7a85:43a0:9a00:*])
24/02/01 01:14:21.04 PY1tFLZT0.net
URLリンク(youtu.be)

33:名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイ 33f9-TUA6 [101.111.33.92])
24/02/01 01:37:16.98 gunuaG+B0.net
もみあげ貼ったり顔芸込みで弾いてる人の
右手の動きが手首が堅そうなんだけど
あれだけ弾けるのすごいと思う

34:名無しさんのみボーナストラック収録
24/02/01 08:52:11.84 OBLFP3RX0.net
よく見ると眉毛ともみあげが繋がっているw

35:名無しさんのみボーナストラック収録
24/02/01 08:53:16.70 OBLFP3RX0.net
>>33が言っている人のことね

36:名無しさんのみボーナストラック収録
24/02/01 09:52:02.67 9uwuzSN60.net
ギャグっぽい人だろ?
あの人はわりとニュアンスは理解してる

37:名無しさんのみボーナストラック収録 (アタマイタイー 33f9-on57 [101.111.33.92])
24/02/02 12:42:50.34 H9qRC7+F00202.net
何十周年とかって結構ボーナストラック山盛りで出すバンドあるけど
イングヴェイってないよね?
デモ音源とか聞いてもそこまでじゃなかったりするけど
あんまり追ってないんだけど知らないだけ?
レコーディングも一発で「Ha!HaHa!最高だぜ!」で何テイクも残ってないのかな

38:名無しさんのみボーナストラック収録
24/02/02 22:58:15.44 C51mxcTY0.net
去年EvilEyeのデモをイェンスがお漏らししたけど、結構良かったな
ファビョンとか完成品以外世に出てないけど、聞いてみたいわな

39:名無しさんのみボーナストラック収録
24/02/03 02:34:29.54 2g8+gzqr0.net
>>38
URLリンク(www.livebootleg.net)
これには太陽の彼方にのでも入ってるみたいだな

40:名無しさんのみボーナストラック収録
24/02/03 10:25:44.52 obrQHQc40.net
もみあげを伸ばし、髭と融合させたら
嫁にキモイからやめてと言われ
ここ数か月ご無沙汰になりました
イングどうしてくれるんだ!

41:名無しさんのみボーナストラック収録
24/02/03 11:29:26.03 uQyQorbR0.net
>>39
かなり昔に出たSwedish Devilってブートの頃からだけど同名異曲だよ、実際にはクラカトの原曲。

42:名無しさんのみボーナストラック収録
24/02/03 23:03:22.19 3pSMKn4n0.net
>>40
もみあげと眉毛が融合したら嫁さんもきっと認めてくれる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

132日前に更新/22 KB
担当:undef