酒井康とBURRN!のスレ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 14:31:04.77 hlH6Ff8Y0.net
<BURRN!関係者のSNS、Blogなど>
BURRN!公式 URLリンク(twitter.com) BURRN! ONLINE URLリンク(twitter.com)
酒井康 URLリンク(twitter.com) (現在非公開)
前田岳彦 URLリンク(twitter.com)
増田勇一 URLリンク(twitter.com)
喜国雅彦 URLリンク(twitter.com)
水上はる子 URLリンク(twitter.com)
畔柳ユキ URLリンク(twitter.com) URLリンク(yukichocolate.jugem.jp)
清家咲乃 URLリンク(twitter.com)
山崎智之 URLリンク(twitter.com)
ジョージ吾妻 URLリンク(www.facebook.com)
 
 
(deleted an unsolicited ad)

3:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 14:32:36.14 hlH6Ff8Y0.net
<過去スレ>
酒井康とBURRN!のスレ★29 スレリンク(hrhm板)
酒井康とBURRN!のスレ★28 スレリンク(hrhm板)
酒井康とBURRN!のスレ★27  スレリンク(hrhm板)
酒井康とBURRN!のスレ★26  スレリンク(hrhm板)
酒井康とBURRN!のスレ★25  スレリンク(hrhm板)
酒井康とBURRN!のスレ★24  スレリンク(hrhm板)
酒井康とBURRN!のスレ★23  スレリンク(hrhm板)
酒井康とBURRN!のスレ★22  スレリンク(hrhm板)

4:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 14:33:13.95 hlH6Ff8Y0.net
Burrn! online URLリンク(burrn.online)
Youtube ShinkoMusic(BURRN!の宣伝動画などはこちら) URLリンク(www.youtube.com)

5:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 16:43:45.59 AZKo7XE+0.net
BURRN!は80年代黄金期を引きずるオールドスクール専門誌なので「最新のメタルバンドも取り上げろ!」はスレ違いとなります

6:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 16:45:43.32 hlH6Ff8Y0.net
だって読者が求めてないもの>最新のメタル

7:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 16:47:54.02 Sg5JLULO0.net
ちなみに>>5はロッシャーです

8:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 16:48:05.20 at4g1Na40.net
>>7


高橋(5ちゃんねる荒らし🤨🐅🐯🐅🐯🐅🐯🎵

高橋足利住み無職56才
MGM境の18しか回らない大海387番出てる?www🤓🤓🤑🤑🏄🏄

〇⑨0━4⑨六九━⑤八七7
〇⑨0━4⑨六九━⑤八七7

9:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 19:12:49.64 qLV4NvQF0.net
ところでLIONSHEARTの来日公演は何で酷評されたの?

10:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 19:34:25.52 2GpDkKbf0.net
>>6
でもなぜか表紙はアラ環以上のバンドばかりだと嘆くし、よくわからんw
じゃあ誰が表紙ならいいんだよって訊いたらダンマリだし、
結局バーン読者もバーンガーの人達も音楽的嗜好は大して変わらないんだろう
ただなんかバーンムカつく酒井ムカつくって感じで叩いてるだけでw

11:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 20:14:48.45 AZKo7XE+0.net
>>9
当時の大阪公演を収めた公式ブートみたいなアルバム「Rising Songs Live In Japan 1993」はサブスクにあるけど聴けないレベルではないけどハウリングを起こしてたり演奏はリズムは走ったりモタったりで荒めだった

12:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 21:19:36.22 CN4D/NAO0.net
12月にマネスキンが来ても12月発売号がマネスキン表紙なんてことはなさそうだね
すでにヘドバンとかロッキンオンとか表紙にしてるし

13:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 21:37:36.61 DVbfRGv50.net
今のアングラが表紙になれるんだったら、近々来日勢からだと
ダークネスとかマイルス・ケネディが表紙になってもいいのにな

14:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 22:22:21.01 QpRhbpV00.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
「宝塚」 実は「超ブラック」のワルたち 芹香斗亜 の“パワハラ恐怖支配”
URLリンク(pbs.twimg.com)
「宝塚」“イジメ自殺”を読み解く 「天彩峰里」「芹香斗亜」異様な舞
団員の親が告白「私の娘も自殺を考え……」
URLリンク(i.imgur.com)
最低最悪な事なかれ主義 無責任ここに極まれり

15:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 23:02:24.42 1oQSleDa0.net
>>13
ジャスティンホーキンスが表紙なら飛びつく姉ちゃん居るかな?
70年代ならクイーンの表紙に飛びつく姉ちゃん沢山居たけどな。
無理かなやっぱ?

16:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 23:10:33.72 hlH6Ff8Y0.net
>>10
誰も嘆いてはいない
還暦老人バンド雑誌という事実を指摘しているだけ

17:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/16 23:11:21.57 hlH6Ff8Y0.net
>>12 マネスキンだと売上減るから多分使わない 老人ファンが敬遠する

18:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 00:38:38.50 mNUwfPUN0.net
11月18日に元EZO(FLATBACKER)のHIROが
チッタで還暦記念ライブやるんだが、HIROに
還暦おめでとうとメッセージを寄せる友達ミュージシャンも
揃ってみんな還暦超え

FLATBACKER/EZOとは何だったのか?〜最終回 HIRO FESTへ向けて/ HIRO HOMMA Interview Vol. 06
URLリンク(youtu.be)

19:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 00:40:46.48 mNUwfPUN0.net
あ、原田喧太はまだ53か

20:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 06:34:55.39 APwCtEjj0.net
>>14
グロ

21:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 06:35:02.13 APwCtEjj0.net
>>14


高橋(5ちゃんねる荒らし🤬🐳👩💦🐳👩💦

高橋⭐足利住み✴無職✴56才
携帯📱電話番号曝されて嬉しいのかな?カナ?www🤪🤪🤪😆😆😆🪳🔨💥

〇9⃣〇━④九⑥⑨━五八七⑦

22:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 08:33:18.45 fGsvlXLo0.net
>>9
スティーブ・グリメットが歌詞を覚えていなくて床に張ったカンペを見ながら歌っていた

23:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 11:18:23.96 mNUwfPUN0.net
よくある話やん

24:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 12:47:08.45 d09GWbx60.net
>スティーブ・グリメットが歌詞を覚えていなくて床に張ったカンペを見ながら歌っていた
これもBURRN界隈がしつこく書いて、馬鹿がその受け売りをネットで拡散しただけで
実際にそのライブを見た奴は皆無なんだよなw
レイ・ケネディの件と同じで、糞雑誌の糞ライターが盛りまくってるだけじゃねえのか?
レイ・ケネディも床に張ったカンペをガン見しながら歌ったとか、歌がド下手だったとか雑誌に書き立てられ
馬鹿がそれを信じ切ってたが、ネットにそのライブ動画がupされたのを見るに、床をガン見なんてしてねえし
歌もゲイリー・バーデンなんかより遥かに上手かったってオチ

25:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 13:13:26.35 0Yh6pFsE0.net
ユーライアヒープ初来日の時に評論家連中が散々こき下ろして、同時期に来たイエスを絶賛してからイエスはずーっと嫌いで評論家は信用しない。
私自身はユーライアヒープの初来日に大満足だったからね。
こないだのオフ会でもその話で盛り上がった。

26:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 14:28:28.19 oCfaF/eO0.net
期待したものと違うものが出てきたから、失望感で余計に否定的な意見が噴出したってやつでしょ、MSGもヒープも。
感情的には、先日の炎上した山崎まさよしのライヴみたいなもんじゃない?w

27:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 14:33:05.47 mNUwfPUN0.net
まずはレイ・ケネディのヴォーカルを聞いて判断しよう
Michael Schenker Group Live Super Rock 1984
URLリンク(www.youtube.com)

28:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 14:34:25.50 izSXZ/Pq0.net
>>25
老害ジジイw

29:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 14:56:10.13 mNUwfPUN0.net
と、老害ジジイが申しております

30:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 15:17:31.27 izSXZ/Pq0.net
オマエw60過ぎだろ
60過ぎてバーンバーンって

31:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 15:18:40.64 izSXZ/Pq0.net
ホリィかよ

32:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 15:56:07.03 hjlNA9tG0.net
>>24
隠し録りのブートを聴けばわかるが、かなりボーカル差し替えてるぞアレ🤣

33:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 15:58:58.94 tPlGXMiW0.net
山下達郎とジャニー一族 20億円の「ご恩と奉公」
URLリンク(bunshun.jp)
天才音楽家は、性加害の徹底調査を求めたプロデューサーを切り捨て、
「人生で一番大切なことはご縁とご恩」と断言した。彼はいかなる「奉公」で
ジャニーズの「ご恩」に報いたのか。40年にわたる蜜月を解き明かす。
・引退危機をKinKi Kidsに救われ…
・夫婦でメリー氏のハワイ別荘へ
・竹内まりやに内緒で女性マンガ家と密会
・山下達郎がラジオでついた嘘
・井上陽水は性加害でオファー拒否

34:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 17:36:21.25 d09GWbx60.net
>>32
思いの外レイ・ケネディの歌が上手いもんで雑誌に踊らされた馬鹿どもがいたたまれくなって
今度は必死になって「歌は差し替え済み」なんてデマを飛ばしてるのなw
レイ・ケネディは8月にツアー終了と同時に抜けてるのに、いつ差し替えるんだよ
また呼び寄せて録音し直したとでも言うのかよw
まじで雑誌記事に踊らされる馬鹿は底が知れないアホさだよな

35:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 17:48:29.97 Et2B1FLx0.net
ネットが無い時代は簡単に騙せた
俺は20年近く経ってから知ったがYouTubeでたまたま西武球場の動画に出会うまではレイ・ケネディ=下手というイメージがずーっと残ってたから実際に見たら言うほど酷くなかったけど衣装はダサいw
URLリンク(youtu.be)

36:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 18:00:54.44 OiVdcMH10.net
スーパーロック84の西武球場1日目のMSGのステージ覚えているのは
ドクタードクターの時クラウス・マイネとルドルフお兄ちゃんが飛び入りしたけど
クラウス・マイネ歌うめえなあと思ったことだけ

37:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 19:39:53.86 WomqbbE30.net
Bの悪影響は計り知れないってことか。メタルの発展には何一つ寄与してないのにな

38:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 19:41:59.57 Et2B1FLx0.net
>>37
なのに「BURRNは悪くない!真に受ける読者が悪い!」とか責任逃れをするアホな擁護をする読者もいるしBURRNって排他的、無責任な編集部と読者しかいないのか?

39:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 19:43:08.46 xX/cOD+v0.net
>>24
そりゃプロの歌手ならバーデンより遥かに上手いだろ

40:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 20:07:46.21 A6J7+gB60.net
>>17
昔広瀬が若いバンド表紙にすると売上が減るみたいな事言ってたな
わざわざ回答するってことは要望が多かったのかもな
そういう声は一応聞くには聞くけど悉く却下してきたのがバーン
まぁここでバーン批判してる人も若手バンドを載せてほしいなんて本気で思ってないだろうし、
誰も損はしてないからいいんじゃねえの?
先週のライブだってバーンガーの人達もNEXFESTよりデフレパモトリー行った人の方が多そうw

41:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 20:14:27.62 a6S2yw5q0.net
>>33

高橋(5ちゃんねる荒らし🥵🌴🌊🏄‍♂🎆🏮🎐
高橋足利住み無職56才
携帯電話番号📞曝されて嬉しいのかな?カナ?www🤪🤪🤪💩🚽💩🚽
0⃣⑨〇━④⑨六九━5⃣八⑦七

42:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 23:09:16.49 WomqbbE30.net
そらモトリーのほうが楽しめるからなw

43:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/17 23:15:25.29 Et2B1FLx0.net
NEX_FESTはYOASOBIの出番でもモッシュ、サークル、WOD、ヲタ芸で盛り上がっていたそうだけど
オズフェストのももクロの出番の時に意地になってそっぽ向いてた爺さんたちとは大違いだな

44:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 01:30:32.41 /klFGbGh0.net
こんなとこにBURRN!ガーって書き込んでないでこれがワシの見解じゃって整理してSNSで発信すればいいのに

45:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 02:56:33.75 sScWGNhW0.net
>>34
レイ・ケネディはもっとリハーサルの時間あればなぁ
あれよりさらに良い歌を披露出来たろうにもったいない
あれって日本側で急遽お願いして来日してもらったんだっけ?

46:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 03:00:13.58 rM8W9ipx0.net
>>43
YOASOBIのAyaseはメタルコアバンド出身
Ayaseにモッシュを見せつけようと事前に示し合わせていた

47:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 03:17:23.62 sScWGNhW0.net
>>46
確か本人がマキシマムザホルモンに影響受けてバンドDavinci結成したみたいなこと言ってたはず

48:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 04:01:02.67 Dd2nO8Ua0.net
>>43
オズフェストのももクロが出てた日ってサバスもオジーも出てなくてスリップノットがトリだったし
バーン信者と揶揄されるような爺さん客はほとんどいなかったと思うんだが
スラッシュだけのためにわざわざ行ってたらそれはそれで立派なもんだ

49:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 05:59:18.81 /klFGbGh0.net
たぶん思い付きで書き込んでるんだろ
けどスリップノットとももクロはファン層違うだろうし、アイドルのノリには付いていけないわ

50:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 06:52:19.21 tLCP4hBN0.net
>>45
マイケルシェンカーの奇行癖が酷かった時代だからなあ。

51:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 08:39:41.85 juRR/8YI0.net
渋谷陽一の入院が心配だな
ロキノンはかなり前に編集長は
辞めて7人ぐらい交代してたが、
洋楽も彼と共に終わりそう

52:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 09:22:18.09 BfRzBa/J0.net
>>48
サバストリの日もトゥール、ストーンサワー、DIR EN GREY、スティールパンサー、人間椅子、コールドレイン、アンセムとかだったし、
あんまりバーン信者と親和性ない気がしたけどね
邦楽多いし、海外勢もスティールパンサーみたいな生真面目なメタラーが嫌いそうなバンドもいるし
その日は行ったけど、オジーサバス目当てとおぼしきお爺ちゃんメタラーはそこそこはいたな
準トリのトゥールが終わってからぞろぞろ集まってきたけどw

53:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 10:28:07.72 8N16DQuQ0.net
>>35
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
衣装はレイ・ケネディが選んだわけじゃねえからな
全くの畑違いで、元はもっとカジュアルな服装でAORを歌ってたのに、
急遽呼び寄せられて日本に着てみたらあの衣装が用意されてたってんだから

あの異様な衣装の件と言い、その後歌が下手だっただの悪夢の公演だっただのと雑誌を使って徹底的にしつこく悪評を流されたのは、
レイ・ケネディをブッキングしたやつが最初から相当の悪意を持ってしくんだとしか思えねえよな
レイ・ケネディといえば、曲をパクられた件をガチで問題にした事あったからな
その意趣返し

54:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 10:44:59.67 H9+R7jyM0.net
NHKFMの渋谷陽一大貫憲章マサイトーのラジオを聴くと今年も終わるのかと実感してたけど
今年は無理かな

55:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 13:07:36.89 KlTu/7u30.net
>>43
じじいが若者に迎合とかしたらそれこそ気持ち悪い

56:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 13:09:37.14 5/ayP4oT0.net
>>55
ヘドバン辺りはそれを望んでる節がある

57:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 13:22:35.60 ytf1drmi0.net
ヘドバンは映画秘宝みたいに終わりそう

58:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 13:45:50.72 djwCIidR0.net
>>34
差し替えの件については知らんが
あの後シェンカーがケネディと
3曲デモテープ作った情報が流れて
曲名までB!に掲載されたのに
結局そのまま有耶無耶になってしまったのが
今でも気になってしようがない。

59:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 14:10:17.58 8N16DQuQ0.net
>>58
単なる飛ばし記事だろw
まぁ長くやってたからしょうがないと言えばそれまでかもしれないが、デマも多いのがこの界隈
Racer Xのジェフ・マーティンとMR.BIGのエリック・マーティンが兄弟だなんてのも全くの嘘で、そのガセネタを飛ばしたのも
BURRN界隈だったしなw(いまだに信じ切ってるやつも結構いるんじゃないのかこのネタ)
ちょっと前のスレに書かれてたUSフェスティバルでのヴァン・ヘイレンの悪評もBURRN界隈による完全なデマ
あと1980年代中頃に盛んに言われたリッチー・ブラックモアが腕の神経系の病気を患ってるってデマも酒井だろw
ランディー・ローズの小児麻痺デマはセーソクだったか?
BURRN界隈による誤報、もしくは完全な嘘だと確定してる有名なものだけでも結構出てくるぞw

60:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 14:31:44.37 sScWGNhW0.net
>>58
それは知らんかった
記事うpプリーズ

61:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 14:33:05.37 sScWGNhW0.net
>>59 いろんなデマ・噂が飛び交うからある程度の誤報は仕方がない
今みたいにネットでアーティスト本人SNSで確認するとか気軽に出来ない時代

62:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 15:18:59.07 RLRqLCR+0.net
ロッシャーにレスするなよw

63:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 15:53:38.06 BfRzBa/J0.net
>>56
メタルに限らず今はメディア総出でオジサンオバサンはZ世代の価値観に合わせましょうって感じで煽ってる気がする
ちょっと昔までは今どきの若者はわけわかんねって感じの報道多かったけど、今は迎合しろよって感じになってる

64:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 16:29:30.59 ncGevICW0.net
>>63
Z世代の台頭は資本主義絶滅の最終ステップだからな。
西洋的快楽主義は戦争、差別、薬物中毒をエスカレートさせ最終的には破滅へと走る。
そこで必要となるのが進歩的思想に統一されたひとつの世界構想。
強力な指導者による平和世界の確立に向けて、人民一人ひとりができることを進めましょう。

65:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 17:18:00.45 twCEoqpf0.net
URLリンク(i.imgur.com)

66:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 17:18:54.08 rM8W9ipx0.net
>>64
>そこで必要となるのが進歩的思想に統一されたひとつの世界構想。
これこそじいさん世代が抱いた妄想で、世界規模の虐殺をもたらす悲劇を生む
決してやってはならない人類史的犯罪行為だ
思想を統一しようとか何様なんだ
誰にもそんなことは強制されたくないし、強制したくないのだよ
だからこそ自由主義の理念が重要で支持されるのだ
おまえみたいな横暴な権威主義者は打倒の対象だ

67:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 17:21:25.84 V7MFB/CQ0.net
>>62
高橋(5ちゃんねる荒らし🥶🍒🍇🍋🍉🥭🍓
高橋足利住み無職56才
携帯電話番号曝されて嬉しいのかな?カナ?www🤪🤪🤪🦀🔨🦀🔨💥
〇⑨〇━④⑨六⑨━五八⑦七

68:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 17:36:30.19 agpJehtF0.net
>>64
人民一人ひとりができることを進める

賛成!
安倍晋三殺害みたいなことね!
俺らが出刃包丁振り回しガソリン巻いて火をつければ
世の中は変えられるよ

69:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 17:39:29.72 YkvqQ6Ke0.net
要するに昔はバーンがライブ評とかで印象操作して読者騙してたんでしょ? 別にライブ自体悪く無いのに対応が悪かったら叩くと

70:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 17:39:30.83 YkvqQ6Ke0.net
要するに昔はバーンがライブ評とかで印象操作して読者騙してたんでしょ? 別にライブ自体悪く無いのに対応が悪かったら叩くと

71:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 18:57:44.08 J7p/K0300.net
Burrn!を信頼しきってたんだな
純情なのかおバカなのか
読み出して直ぐこの雑誌は当てにならんなと悟ったわ
殆どの読者は絶賛記事やレビューにも「ホントかよ?」と疑心暗鬼で接してただろうがね
だいたい自分の感性と同じ編集がいる方がおかしいのがわからんのか

72:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 23:45:23.80 sScWGNhW0.net
>>63
日本の若者はもうダメだと完全に諦め
海外のハングリーで優秀な人材を採用する大手が増えた
今の若者はもう日本人とは言えないので不要
これから雇用でそれが明らかになるから楽しみにしておくといい

73:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/18 23:47:50.79 sScWGNhW0.net
本当に今の日本の若者は勘違いし過ぎている
代わりの人材は世界中にいることがわかっていない
これから幹部はどんどん外国人が採用されることになるし、社内公用語は英語か中国語となる

74:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 01:52:28.75 1dOzvFnb0.net
市川猿之助被告に懲役3年執行猶予5年の判決 両親の自殺ほう助の罪で起訴
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

75:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 07:44:11.91 XIFFJs1H0.net
>>69
小学生くらいの子供がよく嘘というかホラを吹いて、抑えが効かなくなっちゃうのと同じパターンかな?
一応音楽雑誌、情報誌なんだから情報の正確性も重要なのに、読者のウケ狙いでもどんどん話を盛っちゃうの
例えばイングヴェイがウェルダンしか食えないって話が、いつのまにか壁に肉を投げつけたってレベルにまで盛られてた話とかさ

この話が初めて出たのは間違いなくヘヴィメタルシンジケート
酒井が「イングヴェイをステーキ食いに連れて行ったらよ、あいつ焼き直し頼んでんのwあいつミディアム食えねえんだよwww
中まで良く焼いてとか言って焼き直し頼んでんのwwwもう炭だよ炭、炭食ってんだよあいつ、せっかく高い肉食いに連れてったのによwww」
この時はあくまでも「焼き直しを頼んだ」としか言っていない
壁に投げつけたなんて話は一切出てきていない
これが初出
ここから「イングヴェイはミディアム食えないんだって」という話が一気に広がったが、数年後には話が盛られまくって
「イングヴェイが壁にステーキを投げつけた」なんて大嘘にまでなってるのよ
この「ステーキを壁に投げた」なんて大嘘を捏造したのは誰かは知らんけどさ

76:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 08:41:05.85 7CiDiNOn0.net
>>74
グロ

77:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 08:41:11.64 7CiDiNOn0.net
>>74

高橋(5ちゃんねる荒らし🥵🌴🌊🏄‍♂🎆🏮🎐
高橋足利住み無職56才
携帯電話番号📞曝されて嬉しいのかな?カナ?www🤪🤪🤪💩🚽💩🚽
0⃣⑨〇━④⑨六九━5⃣八⑦七

78:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 08:42:45.96 g6Tc0TVL0.net
>>75
話を盛るのは酒井くらいの世代なら芸人とかプロレスラーとかも話を面白くするために盛ったりするのはよくある話
例えば梶原一騎の「プロレススーパースター列伝」も多くは梶原の創作なのは有名

79:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 10:57:43.65 kplSS9VU0.net
>>75
今月のバーンで、広瀬が肉投げるイングヴェイを目撃したと書いてないか?

80:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 11:30:59.12 IsaH6OCz0.net
>>79
これだけデマ・ホラだらけだって証明されてんのに、言ってる先からまた
ホラ話を信じ切ってんのかよwww
おまけにいまだに毎月BURRNの立ち読みしてるのがwww

81:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 11:36:59.78 F+Uqr2Y80.net
ホラ吹きジジイの昔話

82:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 11:37:10.51 IsaH6OCz0.net
これはBURRNではないが、ジャコ・パストリアスの奇行ってのも日本の某JAZZ系雑誌が日本語で
何書いてもバレないだろうと盛りまくって書いて、それが英訳されて世界に拡散
それでジャコの活動に致命的な影響を与え、遺族はいまだにその雑誌を恨んでるってのは有名な話
日本の雑誌やレーベルって、実は外タレ相手にでも物凄いえげつないことするんだよな

83:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 11:38:25.90 F+Uqr2Y80.net
>>82
嘘くせー話しかないの

84:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 11:43:12.82 IsaH6OCz0.net
馬鹿って音楽を聞いても自分の耳で良し悪し判断できねえんだよな
だからBURRNで何点ついてたとか、ライターが絶賛してたから良い、貶してたからアレはゴミ
そんな基準でしか音楽も聞けねえのよ
そんな馬鹿だから、音楽そのものよりも楽屋ばなし裏話、ミュージシャンの醜聞のほうが大好きで
真っ先に飛びついては、延々と語って、おまけに必死こいてネットで拡散するんだよな

85:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 11:52:16.65 OFwIrg+L0.net
>>84
昔は、試聴出来る場が限られてたので
雑誌でついた点を気にするのは仕方ないよ

86:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 12:37:45.79 aHzM9WR50.net
パールジャムのVitalogy、ストテンのPurpleに70点くらいの低得点つけてたでしょ
それに対しフェアウォーニング、ロイヤルハントには95点くらいの高得点
どっちも聴いたけど自分の好みは前者の方でここからBURRN!のレビューは信用してない

87:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 12:57:07.60 NApz8fV40.net
フェアウォーニングとか高得点つけるようなバンドじゃないわな

88:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 12:59:23.72 NApz8fV40.net
>>78
マンガ作品と、編集者の単なるほら話を一緒にするなよw

89:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 13:18:04.17 3RwIfpV90.net
信用、信用しないとか良い、悪いの問題ではない
趣味や嗜好は各人異なる
それだけの話
編集者によるレビュー、評価は一つの個人的意見でしかない

90:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 13:21:41.33 FAcHhWQ00.net
日本の頑固なメタルファンって昔からJPOP聴いてる人を「地上波テレビ番組や歌番組に洗脳されてる軽薄な奴等」みたいな事言ってバカにしてたのに、
今頃になって自分達も「俺達はバーンに洗脳されてた!バーンが悪い!」なんて馬鹿な事言い出して
被害者アピールするからたちが悪い

91:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 13:22:25.67 3RwIfpV90.net
>>75
イングヴェイの奇行というかお子様気質によるぶちギレエピソードについては
例えばマーク・ボールズなんかもネットで公開されているインタビューなどで語ってる
どれがネタで盛った話でどれが真実かを見分けるのは難しいが、
本人のインタビューや元メンバーらのインタビューを総合すると
相当にワガママで身勝手で自分をコントロールできないお子様気質だったのは事実なのだろう
ただ音楽に関して言えば自分の感性をさらけ出していて
適度に爆発するような奇人変人のほうが非常にイモーショナルな曲を書いたりプレイしたりするので
奇人変人のほうがリスナーに受ける率は高い

92:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 13:23:12.13 OFwIrg+L0.net
>>86
パールジャムは、その前作が発売週に
90万枚以上売れて当時の新記録達成、グランジ嫌いの人の脅威になったので潰したかったのだろう
その辺りから、日米の人気格差のあるバンドが増えてしまった

93:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 13:24:22.17 3RwIfpV90.net
>>90
一言で言えば他人を批判ばかりして自分を磨くことをしなかったお子様達ってことだね
自分を磨くことに集中し始めたり、社会人として経験を多く積むと、他人の批判というものが無意味なことを悟るようになる
それが出来ていないってことは、まだその域にも達していない

94:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 13:27:56.93 3RwIfpV90.net
>>85
メディアや他人の話をすぐ鵜呑みにして自分で確認したり裏を取ったりすることなく信じるような人はまだ幼稚で未熟
社会人として経験を積むに従って、メディアや他人というものは自分たちの都合や利益のために誘導し、不利なことを隠蔽するということを悟る
ただBURRNを読んだのが中学生くらいで、他のソースを持たなかった人などは、BURRNの評価と実際にその作品をラジオや店頭で聞いてみて、そのあまりのギャップにBURRNに疑問を抱くような経験をするまでは鵜呑みにするのは仕方ない
ガキだからね
つまりこのスレはガキのまま成長できなかった人が必死に書き込みするスレってことなのよね

95:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 13:29:45.42 FAcHhWQ00.net
>>87
当時のバーンはフェアウォーニングを第二のチープ・トリックかボン・ジョヴィみたいに日本発の世界的人気バンドにしたかったようだから、
相当下駄履かせてたのはあるわな
昔セーソクがラジオでこれを聴けといわんばかりに「Save me」って曲流してたけど、
臭すぎて垢抜けてなくてとても第二のボン・ジョヴィになんてなれないだろと思ったけどなぁw
まぁメロハー好きにはあの臭さがたまらないんだろうけど

96:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 13:30:28.06 3RwIfpV90.net
>>87
それはお前の主観であり感想なのでどうでもいいわけよ
もちろん、お前に取っては大切だが、他人はそうではない
BURRN編集部のご都合や感性ではフェアウォーニング押しだった
そしてフェアウォーニングのようなメロディアスなハードロックが好きって人も一定数は存在する

97:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 13:32:06.86 OFwIrg+L0.net
>>90
結婚して子供を持つと子供向けTV番組を観て詳しくなったり、配偶者一緒に歌番組を観たり、世界が広がると柔軟になり、メタル以外を聴いては駄目だというバーンの縛りは何だったのかと振り返るのでは

98:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 13:33:42.35 3RwIfpV90.net
チープ・トリックやボン・ジョヴィは女性ファンが多くついたのが大きかったね。幅広い層から支持された
残念ながらフェア・ウォーニングはBURRNが押しただけなので、一部のBURRN読者とセーソクリスナーが支持しただけ
BURRNが押さないが女性ファンがついたニッケルバックなんかのほうが日本で人気出るのは当然
結局BURRNが途中からターゲット層を絞り過ぎたのが大失敗だな
これでニッチなBURRN読者だけを相手にするしかなくなった
セーソクがLOVE BITESを押しても売れないのもこれに近い

99:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 13:36:18.36 3RwIfpV90.net
何度も書いてるが、幅とか西森マリーみたいなのがプッシュするバンドを中心に据えてライトな男性ファン・女性ファンをも取り込むような誌面作りしてたらこうはなっていない
はっきり言えば西森マリーは敵として潰すのでなく、取り込むべきだったな
日本のメタル市場を独占しようと酒井が暴れまくったツケが今に来ている

100:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 13:38:12.11 FAcHhWQ00.net
>>92
あの頃の日本の洋楽ロックファンはグランジよりもオアシスブラーとかのブリットポップだったからなぁ
パールジャムは好きだけど、ロキノンとかで激推ししてもあんまり日本じゃ売れなかったからなぁ
武道館公演っていってもアリーナのみしか客入らない感じだったし
イールド以降の音楽性だったらフー・ファイターズあたりが好きだったらハマりそうなんだけど、
日本ではフーファイほど人気得ることできなかったよね

101:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 13:39:22.16 3RwIfpV90.net
たとえばB'zとニッケルバック
これらをBURRNは第2のBON JOVI的に日本の女性ファンに徹底的に売り込んでたら?
頭のおかしいこのスレにいるような一部のマニア層が叩くかも知れんが、もう少し部数もキープできていただろうな

102:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 13:43:22.58 3RwIfpV90.net
>>100
ブリットポップはさすがにBURRNの守備範囲ではなかったろうが
パールジャムあたりはBURRNがもっと取り上げるべきだったよな
どこまでを守備範囲に定めるかはマーケティング的に言えばポジショニングってことになるんだが
これは結構難しい
下手に幅広くし過ぎると全部が中途半端な総合洋楽雑誌となるし
下手に幅狭くし過ぎるとニッチなコアマニアにしか受けないので部数が裁けない

103:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 13:51:41.59 FAcHhWQ00.net
>>101
ニッケルバックは大昔広瀬が年間ベストチューンの上位に「How you remind me」を入れてたから、
嫌いじゃなかっただろうしプッシュしようと思えばプッシュできただろうに惜しいことしたね

104:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 14:33:27.93 rrUk+KP60.net
>>82
何の話かと思ったら出展ウィキペディアかよw

105:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 14:47:50.50 g6Tc0TVL0.net
>>88
根底は同じだよ、どちらも雑誌編集者が関わってる時点でね
あの時代はジャンルに関係なく如何に面白おかしく語るかが重視されていたからネタ的な表現も当たり前だったしそれを信じるか信じないから受け手の判断次第でもあったから

106:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 16:27:17.06 YDQVv0Xj0.net
酒井にママを寝取られたかのようなレトロキッズが常駐してるな
バーンみたいな同人誌にそんな影響力ないって気付けよ

107:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 16:30:56.96 F+Uqr2Y80.net
老害ジジイだから昔話しかできない

108:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 22:29:36.30 rKuwkaLC0.net
こうしてスレ見てると昔MLがクイーンやチープトリックやボンジョヴィを推して人気出したのは凄いな。
水上はるこや東郷かおる子の女性ならではのミーハーな嗅覚が良かった。
それは幅や西森も持ってると思うが男性陣が活用しようとしなかった。
大野が編集長になってたら違う展開になった可能性有るかな?

109:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 23:25:05.29 3RwIfpV90.net
>>108 あったと思うね

110:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 23:30:26.05 3RwIfpV90.net
女性ファンが食いつく音楽性かどうか?スター性のあるイケメンかどうか?
このあたりを見分ける女性の嗅覚が必要
幅や西森マリーはミーハーなので、そのあたりの嗅覚は実に優れていた
水上はるこや他のBURRNの女性編集者陣はやや音楽的にマニアック過ぎてどうしてもミーハーになりきれない

111:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 23:32:38.61 3RwIfpV90.net
音楽的に言えば水上や大野やらのほうが良いものを見抜くとは思う
だが世間一般のミーハー女子が求めるのはそこじゃない
そこはやはり本人がミーハーである必要がある
幅や西森マリーはどう見てもミーハーおっかけ女子なので適任

112:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 23:40:22.31 3RwIfpV90.net
そういう意味ではミーハー的要素も持ちながらもマニアック路線に対応できる大野あたりが編集長になるべきだった
広瀬は高学歴な音楽マニアであるが故に、ミーハー路線に舵は切れない
酒井が90年前半にとりあえず大野に一度編集長任せてみりゃ面白かっただろうね
可能なら西森マリーと仲直りして引き入れて、幅らとミーハーBURRN路線突っ走ってV系も取り上げてたら、ジャパメタの市場規模は今の10倍以上あったと思うわ

113:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 23:49:42.88 jT9Kshxm0.net
ヘビメタオタク

114:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 23:51:46.18 jAT6nLWi0.net
バーンはヘアメタルの中でも特に軟派なポイズンとかウォレントみたいな連中のことは
馬鹿にした感じで冷遇してたりとか微妙に硬派志向があったからな
ミーハー人気が凄かった全盛期のミスター・ビッグのことも
酒井は炎のコラムで「お子様向けバンド」とか皮肉るようなことを書いてたし
女性によるミーハー人気自体を見下す感覚があった

115:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/19 23:53:53.37 3RwIfpV90.net
そのヘンは酒井はセンスがないよね
ビジネスの才覚ゼロ

116:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/20 00:58:12.12 /nhL9zRO0.net
1992年11月号で元GUNZのIzzy Stradlinを表紙にした後だっけ?
元ガンズだからってあんなのメタルじゃねえ!私の愛するものとは別物だ!
と酒井が絶縁宣言してBURRNで取り扱うジャンルがむちゃくちゃ狭くなったのって
どうもあのヘンからBURRNは舵取り間違えたんじゃないかと思う
イジーのソロアルバムは確かにBURRNで取り扱うのは微妙な路線ではあったし、表紙になったのはレコード会社がBURRN読者に売れると思ってカネ払ったんだろうけど

117:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/20 02:51:59.69 /nhL9zRO0.net
BURRNがMR.BIGの過去の来日を写真で振り返る特別号を出してる
ざっと数ページだけ流し読みしてみた
感想は
「MR.BIG来日公演を何度も目撃した往年のファンが昔の写真を見て昔を思い出して懐かしむモノであって、行きたいと思いながら最後まで行けずに後悔している俺が買ってもあんま意味ない」
というのが正直なところ

118:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/20 02:56:12.74 /nhL9zRO0.net
2023年12月号のANGRA表紙を見た時の俺の感想
「2ちゃん創設者のひろゆきに声かけてANGRAインタビューを編集部員と一緒にやれば盛り上がったのにねぇ」
「あいつは生まれて初めて買ったCDがANGRAのAngel Cryってのは2ちゃんメタル板では伝説なのに」


ひろゆきはメタラー
スレリンク(hrhm板)

119:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/20 04:41:11.54 nht6lsZU0.net
逆に言えばMLのミーハー路線が嫌になってBURRN!を創刊したってのも有るからミーハー否定は必然で今に至らざるを得なかったのかもね。

120:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/20 04:57:00.27 /nhL9zRO0.net
なるほど

121:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/20 05:15:13.72 /nhL9zRO0.net
12月号の記事で一番勉強になったのはメタル系通訳士川原さんとの対談
「何を心掛けていますか?」「意識していることは何ですか?」
などのインタビュアーの質問は抽象的で日本的で訳しづらく、
What is your main focus? が一発で伝わるそうな
それだと「あなたの目標は何?」となるけどそれでいいのか。。。
What's the most important thing to you when 〜 ? とかじゃダメか・・・

122:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/20 05:30:15.86 /nhL9zRO0.net
(オジーやイアン・ギランを見習って、これからは相手の服装をもっと褒めるようにしよう)
どうでもいいが編集部に言いたいが、この英語ネタ路線は記事としていいだけでなく、単行本にうまくまとめるとベストセラーになると思う
英語ってのは自分の興味ある分野を通じて勉強しないと「継続」出来ないってのは有名
HR/HMが好きなヤツらはその分野で勉強するのがベストだが、この川原女史のエピソードをもっと引き出して英会話&英国人マナー本出すなら俺買うわ
必ずその際は、mp3で川原女史の発音したデータをダウンロードできるようにしとくと良い(最近の英会話本は全部mp3ダウンロードにして、CDは付けない本が増えた)

123:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/20 05:35:53.65 /nhL9zRO0.net
この翻訳家の川原真理子って、●んちんどぴゅ!のデイブ・エレフソンが書いた音楽ビジネス本(「音に潜む金」ってヤツ)も翻訳してんだよな
昔のBURRNインタビューでデイブ・エレフソンが「音楽ビジネスそのものについて書いた本は少なく、ミュージシャンはみんな苦労するので書いてる」みたいなこと言ってたのをまだ覚えてるわ

124:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/20 05:46:23.33 /nhL9zRO0.net
元メタラーのオッサンでも、英語を再勉強したいって人は多い
日本は少子高齢化だし円安だしで日本人相手のビジネスは先細り不可避
なので海外&来日外国人に活路見出すしかない
BURRNが過去のインタビューなどから名言とか良い言い回しとかピックアップしてきて
それを川原女史が翻訳したり解説したり、似たような言い回しみたいなのを紹介して
(こっからが大事)その音声をダウンロードできるようにする
こうすると大好きな懐メロメタルバンドのインタビューや発言で「英会話の勉強」ができる!!
これはBURRNにとっては有利だ
なんせ、過去に膨大なインタビュー取ってる
テープはもうかなり捨ててはいても、文字起こしした英文は残ってるor記憶に残ってる
これは売れるぞ!!
少なくともそのシリーズが全部MP3で例文音声ダウンロードできるなら俺は全シリーズ買う

125:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/20 05:51:28.74 /nhL9zRO0.net
俺がBURRNの昔のインタビューで強烈に覚えている英語フレーズ = ナイト・レンジャー「BIG LIFE」
あれってナイト・レンジャーが来日して街歩いてたら、「BIG LIFE」と書いたTシャツ着て歩いてるヤツがいたらしい
それ見て「これは詩になる!」と早速曲作ってアルバム名にもしたっていうオチ
すまん、これもしかしたらBURRNのインタビューと西森マリーの番組とがゴッチャになってるかも

126:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/20 06:18:04.91 /nhL9zRO0.net
12月号の「温故知新」コーナー読んで、HRバンド「オートグラフ」はデフレパの名曲「フォトグラフ」にヒントを得て名付けられたと今知った

127:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/20 07:58:24.78 vf1B/Wou0.net
>>108
東郷かおる子は本当はエアロスミスの方が好きなのに、読者受けの良いクイーンを取材続けて、仕事をわきまえてるから良かったのかも
女性編集者や音楽関係者は、ミュージシャンと仕事を超えて個人的に仲良くなりたがる

128:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/20 09:21:23.54 uG/qonYb0.net
お客様は神様DEATH!

129:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/20 10:07:33.82 /+8mOQTP0.net
>>128

高橋(5ちゃんねる荒らし😎💃🕺🥁🎶💃🕺🥁🎵
高橋足利住み無職56才不細工出っ歯爺さん
MGM境の大海387番の調子どうだい?www🤗🤗🤗💩🪰💩🪰🔨💥
〇⑨0⃣━四⑨六9⃣━⑤8⃣⑦⑦

130:名無しさんのみボーナストラック収録
23/11/20 11:46:10.26 nht6lsZU0.net
>>124
もう60代半ばの爺だからそんな意欲は出ないけど、考え方としては悪くないよね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

176日前に更新/59 KB
担当:undef