酒井康とBURRN!のスレ ★13 at HRHM
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 20:31:25.71 N8qeIMXi0.net
後日後追いで聴けるなら暇つぶし程度になww
NHKの一日メタル三昧みたいなのは10年以上前だったと思うが聴いた
実況板のスレに録音ファイルうpしてくれた奴がいてそれで
赤羽のロニーなんてのもかかってたな

51:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 21:36:10.23 u0hflC4v0.net
>>46
俺と真逆だな
モダンヘヴィネス以降のメタルのほうがカッコいいと思う
80年代お風呂エコーなメタルも嫌いじゃないけど、ダサカッコいいって感じだ

52:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 21:50:22.47 ZPypcXzQ0.net
モダンヘヴィネスという言葉を久しぶりに聞いたwwww
お風呂エコーなんて極一部だハゲwwww
俺はべつに80年代風メタルが弱ったからとかモダンヘヴィネスwが嫌いだったとかじゃない
ただ単にその時期がメタル系、ゴリゴリエレキギターのヘビーミュージックにお腹いっぱいになった時期だっただけだな
ミニストリー、ヘルメット、パールジャム、アリチェン、サウンドガーデン、フィアファクトリー、インフレームス、マシンヘッドなんかはけっこう好きだったしな

53:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 21:58:24.19 0435Ywym0.net
今週の配信遺言で編集長がかなり深刻と割りとガチで語っていた
おれは老後の読書用にキープしておきます

54:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 22:12:49.05 X2Ry4nq60.net
まあ皆多少のいがみ合いや食い違いはあろうがメタルに関わりのある日陰者だろw
メタルが大手を振って日中の大通りを闊歩出来た時代もあったにせよ、今振り返れば皆ダサさの泥沼にズブズブはまってる年寄り連中さw
仲良くやろうやw

55:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 22:13:13.04 oXb+vl7b0.net
人は自分が若いころに聞いてた音楽をずっと聴くらしいよ

56:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 22:19:14.47 ZPypcXzQ0.net
俺は泥沼にはまってないwwww
完全に懐メロ
大昔のをたまに聴くだけ
ある作品を年に1回2回とか2年に1回とかそういうレベル
一年のうち1ヶ月〜1ヶ月半くらいそういう懐かしメタルをよく期間がやってくるという程度
メタルのライブ行ったのも1994年が最後だし昔好きだったジジイバンドの新作とか今の活動なんかも全くチェックしない
今も新譜や新人漁ったりバーン読んだりジジイバンドのライブとかに行ったりする連中と一緒にすんな
バーンのスタッフ連中なんかでも仕事ではあるけどよく飽きもせずやってられると思うわwwwwww

57:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 22:22:02.25 ZPypcXzQ0.net
ジューダスの最後聴いたのがペインキラー
メタリカはブラックアルバム (発売から15年後くらいにロードだけは聴いたww)
メイデンはフィアオブザダーク
スレイヤーは94年くらいのアルバム
その後は全く聴いてない
この板では少数派だろ俺みたいなのはww

58:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 22:24:24.19 ZPypcXzQ0.net
この板だって見る時期は見るけど見ない時期は長い間全く見ないし、
見るスレはほとんどがクソスレネタスレだぞwwww
〜はメタル、みたいな
あとはこのスレの前スレみたいにたまたま上がっている時にチラッと見て書き込んだことをきっかけにしばらく居着くとかな
基本的に真面目なスレはほとんど見ない

59:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 22:33:31.37 ZPypcXzQ0.net
でも今年はコロナで家にいる時間がかなり多かったこともありメタルかなり聴いたな
これくらい(もちろん古いのを)たくさん聴いたのは10年ぶりくらいだ
その前にたくさん聴いたのもたぶん10年くらい前だったなwww

60:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 22:36:13.26 u0hflC4v0.net
>>57
もったいないな。年代に縛られず、良いもんは聴いたほうがいいと思う
まあ、楽しみ方なんて人それぞれだから、そういう縛りで聴くのもいいけど

61:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 22:37:20.39 ZPypcXzQ0.net
で、この板ではもちろん俺みたいな奴は少ないだろうが、
世間一般では昔メタル好きだったものの現在では懐メロメタルどころか30年前後一切メタル聴いていない奴が多いんだぞ
前スレで話したように
若い奴は勘違いするなよ
世間一般ではこの板のジジイは「かつてのメタル好き」の中のあくまで少数派だからな

62:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 22:38:42.34 ZPypcXzQ0.net
>>60
縛ってるわけではなく興味なくなっただけ
そして昔のメタルは今でも好きな物がたくさんあるとう事実
全く聞かなくなったものもあるけどな

63:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 22:42:07.83 u0hflC4v0.net
毎年俺は年末は、まとめサイトでジャンル問わず音楽メディア軍の年間ベストのアルバムをぜんぶチェックしてるけど、
まあ多様な楽しみ方があっていいんでないかな
2020 Music Year End Lists
URLリンク(www.albumoftheyear.org)

64:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 22:43:54.35 ZPypcXzQ0.net
30数年前にエディ!シェンカー!とか言いながらエレキギターピロピロ弾いてた奴がさ、
ヴァンヘイレンとかMSGとかあったなwwwwまだあんの?wwwwとか、
レインボーwwwwとかジャーニーとか人気あったなwww聴いてたわwwww
タラララ〜♪みたいな曲なんだっけ?ああそれだ!30何年ぶりに思い出したわwwww
エレキギター?実家の倉庫で腐ってるか親に捨てられたかもなwwww
こういう奴がリアル友人知人に普通にいるからな
で、今はEDMが好きとか

65:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 22:53:16.47 ZPypcXzQ0.net
デフレパードの炎のターゲット2年ぶりくらいに聴いてるがその前はその3年くらい前だなwwww
まあこんな感じだ

66:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 22:55:34.99 XjLTCdIY0.net
>>57
俺も似たようなもんだなw
一応ギタリストだがメタリカやろうって奴が居た
女から借りたブラックアルバムしか知らなかったんでまあまあいいんじゃね?と思ってたら周りの連中は世界最悪の糞以下バンドとか言うw
ブラックアルバム前のやりたい言ってたから一応コピーしたがこんな速いだけの糞リフ弾きたくない、ギターはヘッタクソだしと思い周りの奴らが世界最悪とか言ってた意味が分かったよw
メガデスは好きだね。マーティだがムスティンもマーティに刺激されたかどんどん上手くなったw
まあスタンスとしてはマイケルシェンカーに近いかな
余計な影響は受けたくないみたいな
ジャコパスとかフリー、サックスのプレイなんかは参考にしてる

67:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 23:10:00.49 ZPypcXzQ0.net
意味がよくわからんけどなwww

68:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 23:16:45.36 XhcRVVyx0.net
年取ったからじゃなくて昔からこんなうざい奴らだったんだな

69:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 23:19:24.18 ZPypcXzQ0.net
この板の若い連中よ
今の世間の50代のジジイに
「背徳の掟」「ブリザードオブオズ」「魔力の刻印」「1984」「黙示録」「メタルマスター」「禁断の刺青」「情欲の炎」「シアターオブペイン」「ヒステリア」「白蛇の紋章」
なんて名前を出せばお前らの想像以上に「聴いてた」「知ってる「何かそんなのあった」的な反応するジジイが多いはずだ
しかし同時にそのジジイの大半は今現在全くメタルなどきいていない
若い連中はこの板で老害老害と叫ぶ前にこのことを忘れないようにしましょうw
もちろんバーンのスタッフ連中など特殊中の特殊人種ですwwwww

70:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/26 23:56:03.50 buiAkOxL0.net
いつの時代もニワカはそんなものさ
そのうち仕事や家庭や子育てに追われて音楽がどうたらどころじゃなくなる
ずっと聴き続けてシーンのチェックを怠らない現役はよほどの暇人か落伍者

71:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 00:02:16.19 dSYf+G9/0.net
俺の知る限りある程度年取ってもロック系の音楽に現役でのめりこんでいる奴は独身率が高いw

72:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 07:00:22.98 QhLsumk90.net
周りにロック好きメタル好きは多いけど
新人チェックしてる奴はまずいないな
みんな2000年位で止まってる、俺も

73:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 07:43:58.79 rq/c0xqw0.net
>>71
子育て期間中は家庭と仕事に追われて音楽にのめりこんでいる暇はないね
ただ、子育てが終われば時間は少し余裕出てくるよ

74:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 08:46:22.15 ay/5x6gE0.net
わしも最近少し自分の時間が持てるようになってOPETHやLEPROUSなんかを聴いている
彼らも新人バンドではないがw

75:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 10:39:52.42 fmr9YyA28
酒井は、政則より年上だから年齢は67か68だから間違いなく定年退職
しているから、今は細々とアパートで年金暮らしをしているだろうな!

76:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 11:01:30.56 saZyoCcs0.net
大人になってから知り合った同世代とたまたま音楽の話になると
大昔にメタルきいてたって人がけっこういる
今は全然関心がなく過去の記憶が薄れてるパターン
メジャーなバンド以外にマニアックなバンド知ってたりしても

77:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 12:59:15.00 rD6bx4yV0.net
マツコもそんな感じだったけど、歳を取れば誰だってそんなもんだよ

78:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 13:12:22.09 Gp7FjkZP0.net
3〜4年前に知り合ったバーのマスター
初対面でそこそこ話した後、俺はもう喋り程々にして静かに飲みたかったんだが、
音楽の話になりマスターの話止まらずw
EDMやクラブ系の話から若い頃の話へ
メタルから20数年無縁なのにクロークスとかビスカヤとかマリスなんてマイナーどころの名前が出てくるwwwww
バンド名なんかはやたら覚えている奴が多いんだよな
曲名や作品名は忘れていても

79:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 13:19:04.42 aD7YnVLE0.net
EDMってもうだいぶ前じゃね?

80:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 13:28:11.95 Gp7FjkZP0.net
用語としてのピークが過ぎただけで好んで聴いている奴がリアルで多い
そもそも定義曖昧だしな

81:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 13:53:22.99 Gp7FjkZP0.net
「バーンってありましたねww30年くらい前は買ってましたよwwww今もあるんですかね?wwww」
これもジジイ会話あるあるネタwwwww

82:753
20/12/27 14:26:44.64 4/x/Nn4p0.net
>>64
これ
ギターなんて高校あたりで早めに上達して早めに止めて別の事に夢中になる奴はまともな社会人。
50にもなってインディーズでやってる連中にはちょっとおかしいのも多い。

83:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 14:27:55.28 oc9n4xJ20.net
ロブ・ハルフォード「メタルの定義を作ってそれを裏切るのがメタル、正統派メタルなんて爆発力のないベテランメタルバンドへの褒め言葉」

84:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 14:59:05.84 NtbRZzs30.net
>>83
ハルフォード位が言えば説得力ある
小暮?お笑いとしては嫌いじゃないがw酒井が0点てのも納得いくw
お笑いじゃなくマジに女頃してメンバーが死体食ってるみたいな程じゃなくてもwサバス位シリアスにやってりゃ後にあいつらは真剣だけどユーモアでやってるという欧米のサバスファン辺りに受けてたかもしれんがなw

85:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 15:19:55.43 Gp7FjkZP0.net
ハゲの新バンド、ファイトwwのファーストアルバムは持ってるぞwwww

86:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 15:29:34.56 Gp7FjkZP0.net
あれは良い曲もあった
しかし今に例えればJポップのオバハン歌手が流行に迎合してKポップ風に転身したくらいの寒さがあったw
内容がそこそこ良かったとしてもそういうジジババは若い奴には売れないって
流行の路線を若い奴が演じているから若い奴が支持するんだよ

87:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 16:18:52.53 Gp7FjkZP0.net
>>82
「俺、メジャー目指してるんで」
今はわからないがほんの10年くらい前までは、昼はツルハシ夜はギターを握る日々を過ごす中年オヤジもいたなww

88:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 16:57:44.55 0fy0/4eE0.net
>>86
とはいえ90年代のグランジ/オルタナムーブメントは、欧米ではベテラン勢でもスルーできないくらいの大きな波だったんだろうよ。
日本じゃ大して流行らなかったから、バーンみたいに「何でどいつもこいつもヘヴィ化しやがるんだぁ!」って思う人も多かっただろうけど。

89:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 17:06:09.23 rD6bx4yV0.net
“ヘヴィ”メタルなのにヘヴィ化を嫌う日本のメタラーって本当特殊な民族だな

90:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 17:18:02.41 Gp7FjkZP0.net
ただ単に良いと思う奴が思ったより少なかったというだけの話だな
ヘヴィであれ何であれ
日本でもメタリカなんか最初はゴミ、お笑い扱いする奴が多かったがマスパペで人気バンドになった
良いと思う奴が増えたということ

91:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 17:27:32.35 Gp7FjkZP0.net
ロブハルフォード、服装も短パンTシャツになってたなwww
浜崎あゆみあたりが韓国風の格好してKポップ風の曲歌い出したって若者が支持するわけないwwwww
何このおばちゃん?だろうなwww
そして古参ファンは呆れて離れていくと

92:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 17:30:28.27 rD6bx4yV0.net
日本人は歌詞とメロディを他の先進国よりも強く主体としてるからリフとかリズムにはあまり耳が行かないタイプなのかも
だからAC/DCも先進国で売れてない方に入ってると思うし、日本人って未だに初めて聴く曲のシンプルな8ビートすらノレないからリズム主体は理解されないのかもね

93:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 17:34:04.77 Gp7FjkZP0.net
前スレでも言ったが歌詞はめちゃくちゃ大きい要素だ
インスト曲でなく歌が入っている限り
多くの人はメロディと同じくらい、あるいはそれ以上に歌詞で曲を認識している
日本人メタラーは歌詞を軽視しすぎ
同じ曲聴いて英語ネイティブ話者やあるていど英語力のある外人とは捉え方、耳への入り方、感じ方が違うのは当たり前

94:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 17:35:50.76 Gp7FjkZP0.net
「日本人は」ではなく「外人も」歌詞を強く意識している
それを違うと思っているということはお前が英語話者でない、英語が不得手、日本語が母語だから
それだけのこと

95:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 17:39:54.80 Gp7FjkZP0.net
AC/DCなんてあのビートに歌詞の乗り方があってこそだろ
歌詞の響き、かみ合い方、響きや言い回しのノリの良さ面白さ
これらがわかりにくいんだから日本人と外人が違うのは当たり前
歌詞は外人もめちゃくちゃ意識している
そういう実験もあり、その人物とってのに懐メロをメロディだけで聴かせると思い出せないことが多い
しかし歌詞をのせると皆すぐに思い出していた

96:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 17:47:24.20 rD6bx4yV0.net
>>94
俺が言いたいのは日本人は歌詞とメロディばかりでリフやリズムを意識していないって意味だよ
日本人メタラーが歌詞を軽視するのはメタルの歌詞=どうせ悪魔だドラゴンだおねーちゃんだの歌ってるイメージが浸透してるから歌詞を検索しないのも大きいんじゃない?
昔のジャパメタなんかも歌詞が良くなかったのも歌詞を軽視してたからではないかな?って

97:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 17:48:24.73 Gp7FjkZP0.net
それとグランジなりモダンヘヴィネス?wwwなりがリズム主体?
いや、メロディだwww
ギターリフってメロディとハーモニーだからな
それを今でも覚えていて口ずさんだりできるだろ

98:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 17:49:56.28 Gp7FjkZP0.net
ジャパメタの弱点は小中学生の世界のような酷い歌詞がストレートに入ってくることだったなwwww
ほんと真面目に言うが最大級の弱点の一つ

99:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 17:52:16.28 0fy0/4eE0.net
マーティ・フリードマンがスコーピオンズ好きじゃないのは歌詞が原因って言ってたな。
子供向けの歌詞みたいとか言ってた。スコピは非英語圏のバンドだから仕方ない部分もあると思うが。

100:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 17:54:52.74 lQ++ij+W0.net
>>99
ほう
英語圏ネイティブにはあの歌詞は幼稚なのか

101:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 17:55:00.18 Gp7FjkZP0.net
>>99
マーティで思い出したが、メタルではない大昔の曲で子供の時はくだらないとかわけわからないと思っていた曲が、
大人になってからたまたま聴いた時に歌詞がすっと入ってきて素敵だとか、なんてお洒落な歌詞なんだ思うようになった曲もあると言っていた
俺も懐メロ邦楽でそういうのがある
あと曲は覚えていたくても歌詞の一部だけは記憶にあったとか

102:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 17:56:03.60 Gp7FjkZP0.net
曲は覚えていなくても

103:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 18:06:23.92 FBMuPMAC0.net
歌詞もちゃんとある程度聴いてた方がいいな
なんでオジーがアメリカで受けるか
ルールなんかねえ!全て叩き壊せ!とか地の池の風呂は楽園wとか英語あまり分からないアメリカ人にも分かりやすいようリフしてるんだよ
歌詞も聴いてたらシンリジィやゲーリームーアとか最強のパンクに近いとか分かる筈w

104:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 18:06:35.95 rvLoQNcr0.net
ジャパメタはメタルの日本化がまだ上手く出来てなかった
それが熟れてきたのがビジュアル系

105:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 18:08:49.21 Gp7FjkZP0.net
でも俺は音楽ジャンル問わず日本語なりその曲通して最後まで日本語のみで歌っている曲を聴くと好感度が高い
英語混じりではなく
もちろん完全に日本語になっている外来語はおk

106:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 18:09:32.27 0XtVFGOm0.net
マツコは「アタシらの学生時代には、TNTやミスタービッグやロイヤルハントが鉄板だったわ♪流行ってたもん」ってw
元々メタルに大した関心はなくても学校のクラスの中で話題になっていたら聴かされたり手を出したりもするものさ
洋楽ヒットチャートでメタル&ハードロック系が持て囃されていたバブルの時代なら尚更w
あの当時は一般のちょっと綺麗な女の子がコンサート会場にも押し寄せるようにいたから
んで、その後メタルが飽きられて見向きもされなくなりダサいと気が付いた世間の常識に流されるように
自分たちも社会人・大人になり自分の人生に邁進して行く...
当たり前の法則だろw
呆け老人が今さっきあった事は次々忘れていっても昔の事は脳内の海馬に刻まれているからよく覚えているってのが上手く出来たリアルな寓話w

107:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 18:11:33.88 Gp7FjkZP0.net
>>103
ビートルズは日本人にとっても割と歌詞がわかりやすかったのも大きかったはず、
とうちの親が言っていた

108:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 18:13:51.19 rD6bx4yV0.net
80年代の国産パンクは今でも割と聴ける共感出来る歌詞があるけど、ジャパメタは今聴くと青すぎるというか…
二井原時代のラウドネスも歌詞の内容がマシになったのはハリケーンアイズ以降だったし、アンセムは歌詞が説教臭い
アースシェイカーはジャパメタの中でも歌詞はウケてた方だと思うが5人体制になってからポップ化してからメタラーから叩かれまくってて過小評価されてる気もする
聖飢魔IIも世間体には漫画チックなダミアンの歌詞の印象が強すぎるけど、閣下の歌詞は社会風刺とか皮肉とか説教臭い部分もあったけどコレも過小評価

109:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 18:17:23.86 Gp7FjkZP0.net
俺の心が〜
とか
俺の哀しみに〜
みたいな「俺の」「俺を」的なフレーズが入っているメタル系ソングのダサさは尋常じゃない
日本人だから日本語ストレートに入ってきてどうしても俺はそう感じてしまうwwwwwこれは仕方ないww

110:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 18:21:04.57 yn9j05H20.net
>木村拓哉とプライベートで釣りをするなど交流の深い長瀬智也は、「お酒が入っていい感じになると、(木村が)バーカウンターに入って急にDJを始める」と木村の素顔を明かす。「選曲が急にアメリカン・ロックになると、これ絶対先輩(木村)だなって」と笑っていた。

111:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 18:21:11.08 Gp7FjkZP0.net
最初からコミック路線ギャグ路線ならいいんだけどな
シリアス路線のメタル曲で、この俺を〜とか俺の怒り〜とか歌われると笑ってしまうwwww

112:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 18:21:49.43 rD6bx4yV0.net
それを言ったら歌謡ロックとか四畳半フォークでもおいらの〜とかが一人称として使われていたから当時の日本では普通だったのかも

113:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 18:26:07.79 Gp7FjkZP0.net
オラは死んじまっただ〜、みたいなのは好きw

114:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 18:30:15.17 FBMuPMAC0.net
LOVE PSYCHEDELICOは日本語でも英語発音だし結局センスをどこまで掴んでるかじゃ
残念ながらやる気だけあってデビュー出来てる奴らには中々居ないなw

115:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 18:33:15.43 Gp7FjkZP0.net
そういえばメタルじゃないがケルト系のロックテイストもあるバンドでアイオナというのが昔好きだったんだが、
歌詞を段々聴きとれるようになったり歌詞をジックリ読んだりするとあまりにも宗教臭いと感じて聴かなくなってしまった
こういうこともある

116:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:14:25.73 Gp7FjkZP0.net
URLリンク(www.youtube.com)
めちゃめちゃ久しぶり、今世紀初めて聴いたが俺の記憶以上にギターがメタルしていたwww
こういうスレで名前出たりたまたま名前思い出して名前出したりしたことをきっかけに久しぶりに聴くというパターン多い
今日のファイトもそうだし、デフレパードも前スレで「ドラマーみたいにしたろか」と言っていた奴がきっかけだしwwwww

117:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:15:07.00 Shz4+Fgr0.net
>>103
ガキながらスゴいと思ったのはメタリカの歌詞かな
マスター・オブ・パペッツの歌詞とかあれは麻薬による洗脳、洗脳コントロール社会について歌っていて
それと比べて邦楽の歌詞とかゴミクズと思ったわ
日本語はロックに歌詞をのせにくいってのはあるが
根本的に日本は感性で生きてる国で、知性では生きていないので、こういう歌詞は出てこない

118:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:15:51.08 Gp7FjkZP0.net
あとでマシンヘッドとかTNT聴くとするかwww

119:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:16:41.15 Shz4+Fgr0.net
ディスポサブル・ヒーローとかは戦場で使い捨てになる兵士の命を歌ってるけど、
ああいうのは世界中で人殺しまくった米軍を今でも抱えているアメリカってのもあるんだろうな
日本はそういうのは安保闘争までで終わったんじゃないかと

120:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:18:49.78 Gp7FjkZP0.net
マスパペはbatteryくらいの歌詞が一番いい
あの曲にあの歌詞はハマりすぎ

121:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:21:46.94 Gp7FjkZP0.net
ランボーの第一作は名作
2作目からは痛快アクション映画へと変貌したがこれはこれで悪くなかった

122:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:23:05.17 Gp7FjkZP0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ラストシーンの独白は名場面だなwwww

123:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:28:42.12 Shz4+Fgr0.net
メタルはギター・ヒーローを大量生産して、ギター小僧を大量に養殖し、
楽器メーカーや楽器屋、音楽学校を潤わせてBURRNやヤンギに大量に広告が掲載される
というビジネスモデルを作り上げたのは有名な話
その速弾きギタリスト群の一人、デイビッド・チャステインのバンドには
日本にはいないタイプの絶叫女性ヴォーカリストのレザーを擁していたが、
やっぱ歌詞が欧米人だなぁと思った
徹底的に「お前らは関係ない。俺たちは俺たちの道を行く」という歌詞なんだわ
日本人みたいに、相手がどう思うか気にかかる、相手に何かされたから心が痛い、という女々しい歌詞じゃない
日本人は常に他人にどう思われているかの他人目線でしか判断できないからこういう歌詞があまり出てこない
We Must Carry On  Chastain
URLリンク(genius.com)

124:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:34:26.98 Gp7FjkZP0.net
このジャケはアーマードセイントが未来の戦場へタイムスリップしたのか?www

125:753
20/12/27 19:40:02.02 ZI4ERRbu0.net
>>123
チャステインはなあ…
ソナタのキーボードの奴を契約関係で騙してギャラが出ないようにしたという噂

126:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:41:23.53 Shz4+Fgr0.net
オアシスのノエル・ギャラガー 「日本人は他人にどう思われるかばっか気にしてるが、そんなの気にする必要はない」
セックス・ピストルズのジョン・ライドン(ロッテン) 「日本人はアリみたいな生物。社会体制に奉仕し、社会体制がすべて」
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(entertainment.aol.co.jp)
― 日本でもオアシスはファンがたくさんいますが、日本のファンについての印象・感想を教えて下さい。
ノエル: こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね!
世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。
アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。
なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って聞いてくる!
なんでそんな質問をするんだろう?! どうしてそんなに自分達に自信が持てないの?
大体、僕が日本人に対してどんな印象を持っていたとしても、そんなこと、たいしたことじゃないし、気にする必要はないんだよ!
もしも僕が「日本人はみんな間抜けだ!」と仮に言ったとしたらどうするの?
もちろん僕はそう思っていたとしても、正直にそれを口にするわけないし!「日本人? 大嫌いだ!」と思っていても、口には出さないよ!
だからそんな質問、意味ないよ!でも、正直な印象は、日本人はとても優しくて親切だと思っている。
URLリンク(twitter.com)
ジョン・ライドン。
81年頃のインタビュー。「日本人は蟻」
83年、初来日時のインタビュー。「日本人は蟻との認識深まった」
「こいつらが世界を制覇するんじやないのか?みんな自分より国の為に働いてるみたいで素晴らしい」
(deleted an unsolicited ad)

127:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:49:18.68 Gp7FjkZP0.net
「日本人はウサギ小屋に住み世界征服を目論む黄色いアリである」 フランスの女性大統領

128:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:49:53.69 Gp7FjkZP0.net
女性首相だったか

129:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:50:46.81 Cbm8Cq4r0.net
>>126
ノエルいい事言ってるな。音楽的には大した事無いがw
でそういう質問大好きなマスゴミはチョンが多いw
そのインタビューしてたのも在チョンじゃね?w

130:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:52:30.63 Gp7FjkZP0.net
野球やサッカーの海外のチームでプレーする日本人選手について同僚選手に質問しまくる日本人マスコミ見ればわかるだろwww

131:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:57:30.57 rD6bx4yV0.net
>>125
それで昔のBURRNのインタビューでチャステインが嫌いだって言ってたのか

132:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 19:59:37.29 rD6bx4yV0.net
>>129
都合が悪くなるとすぐにチョンとか言い出すのがネトウヨの悪い癖だな

133:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 20:01:38.78 Gp7FjkZP0.net
シュラプネル系には俺はまらなかったけど色んなの出てきたなwwww
そういえばジェイソンベッカーて結構前に亡くなったんだったか

134:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 20:05:36.77 Gp7FjkZP0.net
ググったら存命のようだ

135:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 20:05:40.61 0XtVFGOm0.net
 
スパーク!するオヤジw

136:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 20:05:58.87 rD6bx4yV0.net
>>133
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

137:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 20:10:40.74 k2vfXyP+0.net
>>132
いや今でこそ韓国ヒトモドキや中国が調子乗ってるが、アジアで欧米と渡り合えてたのは日本のみ
韓国マスゴミが聴きまくるのが韓国について〜…だぞw
あいつらは最下位の奴隷だったからコンプレックスが凄まじいw
だからそのマスゴミも日本人のフリした在日の可能性も大
朝日や毎日はそのエクストリームてのを見たら分かるだろ?w

138:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 20:13:49.81 Gp7FjkZP0.net
>>135
マッスルスパークでゼブラみたいにしたろか?
>>136
かつての知名度の割にフォロワー数少ないなww

139:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 20:42:52.05 TqE8ovId0.net
>>126
ノエルの言うとおりだな
日本人は他人を意識しすぎなんだよ。でもそれが良いんだよね

140:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 22:04:18.14 zZmDf7FB0.net
表紙
2016年1月号 高崎晃
2018年2月号 ラウドネス
2019年4月号 ANTHEM
2019年6月号 B'z
2019年9月号 マイケルシェンカー&高崎晃
2020年7月号 グラハムボネット&柴田直人
号数未定   聖飢魔II

141:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 22:32:51.83 Gp7FjkZP0.net
ヘヴィメタル専門誌であると同時に洋楽誌でもある(キリッ
このようにイキっていたブルルンも日本人の靴を舐めるようになったんだな
俺は25年くらい本屋で触れることすらしていないがwwww

142:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 22:39:14.52 Gp7FjkZP0.net
グラハムボネットは日本人とプレイしたことでシンガーとしての格が下がったような印象を抱いたわwwwww

143:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 22:40:46.42 aeif7pdl0.net
そのうち、HM界に激震!ダブルディーラー再結成!
とかで表紙あるんじゃないか。
で、それを最後に予告なく廃刊。

144:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 22:42:35.59 Gp7FjkZP0.net
ラウドネスとかジャパメタなんて好きじゃなかった俺でもこいつらバカの集まりか?と思ったくらいだから
好きな奴らからすればそりゃ根に持つだろうなwwww

145:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 22:45:07.81 Gp7FjkZP0.net
>>143
このスレとかで廃刊するという情報をたまたま知ったらたぶんブルルン買うwwwww
発売を楽しみにしていた時期が俺にもあった
遠い遠い昔、30数年前のことだがwwww

146:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 22:53:34.33 0VJ518nb0.net
>>143
音楽雑誌編集長って更迭が決まると好きなアーティスト表紙にしてバックレるものなのかもね
増田勇一がML編集長から去ったときはアクセルの腰回りを強調した明らかにLGBT志向の表紙だった
これはキモいと震え上がった

147:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 22:57:33.78 Gp7FjkZP0.net
そういえば増田はそっち系というのを聞いたことがあるな
二丁目に出入りしてるとも

148:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 23:02:58.96 Gp7FjkZP0.net
平野を編集長にして酒井が大人しくしていればここまでジリ貧にはなっていなかっただろうにwwwww
東大卒腰巾着の広瀬を編集長にして売れなくなって追放までされたあのオッサンwww

149:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/27 23:40:43.44 n9UDMZ400.net
ゲーメストみたいにいきなり会社が潰れて
意図せずに最終号とかになりそう

150:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 00:41:04.96 VacAmRW20.net
>>117
邦楽は恋愛や友情とかのテーマの歌詞じゃないと売れないからのう・・・。
社会風刺とかすると説教臭いだのなんだの言われて批判されるし、
政治的な歌詞だとウヨだのサヨだの色々言われて叩かれるから。

151:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 00:44:45.18 4Kg237bX0.net
平野さん好きだったな
メタルに対して程好い距離感覚を持っていた
客観的じゃないとね
広瀬みたいに我が我!我が我!っていうのはいろいろ弊害を招くし、読者は恥ずかしくなるよw
ダブルディラーとかコンチェルトなんたらとかwあんなもんプロフェッショナルの欠片もないじゃんw

152:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 00:49:09.30 FGmk6ax80.net
でも買ったアルバムのライナーが平野や奥野だと
ちょっと損した気分

153:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 01:54:25.76 VY8cX2xo0.net
>>142
それ俺も思った

154:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 03:25:25.40 foqNI4eY0.net
オヤジさん、夜更かしせずにちゃんと眠りに就いてはる様子w
見習いたいもんや!
こちとら年末年始の連休中は夜更かしして録りためていた番組消化しさたりグダグタやw

155:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 05:16:41.16 MtX5m2Tk0.net
平野を炎の編集長にしたらおかしくなって発行不能になったかからなあ。

156:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 11:27:37.43 +Xel/Xbm0.net
>>131
ソナタのキーボードが在籍してたKENZINERがチャステインと揉めたっぽいね
その後バンド名変えたりしてるし

157:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 14:23:22.95 Ln8A+OC60.net
草生やしハゲ親父がスレ流しをするから見てなかったけど、チャスティンの話題になっているんだな

158:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 14:35:20.21 lQVPJ6Gu0.net
おっ、チビデブハゲメガネオタクがまだ泣き出したなwwwwww

159:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 17:47:52.46 Ln8A+OC60.net
ワンパターンな化だなぁ

160:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 17:49:24.26 Ln8A+OC60.net
ハゲが化になったわ
すまんなハゲ
鏡を見てみろよ

161:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 18:03:39.65 pgCT12yg0.net
お!チビデブメガネハゲオタク再登場かwwwww
きんもーっ☆
ネイサンズのホットドッグでも食ってろハゲwww
184cm、髪フサフサ、デブ経験なし、メガネ経験なしの俺には理解できない世界だなwww

162:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 18:05:51.29 pgCT12yg0.net
あと風呂ちゃんと毎日入れよwwww
髪洗ってないのは見ればすぐわかるんだよw
宮崎勤みたいにならないように気をつけろよwwwwwww

163:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 19:37:46.01 Xs0NT6By0.net
笠間ゆかりはメタル

164:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 20:14:10.18 GTRe1SBz0.net
笠間ゆかり?
誰だよその人?
メタリカのパペッツが人生最愛のアルバムだと公言する→笠倉美樹(22歳)の素晴らしいお尻ならこれ↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

165:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 21:06:18.85 EkqfgnP/0.net
>>150
鬼束ちひろ売れたぞ
あのメンヘラ臭い歌詞でwwwwwww
茨の海とかinfectionなんてメンヘラの極みだろwww
ビデオクリップも不気味だったしな
俺は曲と声は好きだったがあの歌詞がどうにも苦手だった
あとフォークルの帰ってきたきたヨッパライなんて完全にあのインパクトある特異な歌詞のおかげで200万枚も売れたわけだ

166:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 21:12:06.27 EkqfgnP/0.net
>>163
阪神の笠間はドゥームメタル

167:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 21:41:35.90 EkqfgnP/0.net
>>164
笠松美樹ってシュガーのリードボーカルだろ
ウェディングベルの
くだっばちまえアーメン♪の曲だよハゲwwwwww

168:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 22:10:56.91 4TYmIjoJ0.net
笠倉美樹だってw
笠松じゃないからw

169:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/28 23:15:34.39 nG9Ks7TJ0.net
和田アキ子も鬼束はヤバイと思ってビビッちゃったからなw

170:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 01:33:05.73 FaMXGOgQ0.net
平野さんが頭おかしくなりかけたのさ酒井のブタが原因じゃね?

171:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 06:43:52.64 FtNmyJ4C0.net
炎が売れなかったからジメジメ言われたか

172:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 07:23:46.21 QbmwzdgB0.net
以前5ちゃんに書いてあった話だと
当時バーンと炎に外部ライターとして参加していた山崎智之が
自分のホームページでギャラ内情を暴露してバーンコーポレーションから出禁
炎で多く記事を書いていた山崎が追放されたことで業務が逼迫し平野衰弱という流れらしい
どこまで本当かは知らないが

173:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 08:56:44.75 pT6kbM5h0.net
Beetlegマガジンなんか1人の人物が全ての編集こなしていたんだよ
で、その人が前触れもなく急逝して即廃刊というか潔く店じまい
重宝していた雑誌だったのに
まあその後紙の本やブート盤の需要が更に下降線をたどって現状に至るからちょうどいい潮時・引き際だった
BURRN!はダラダラ続けて見苦しさを通り越してお笑いのネタだねw

174:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 08:59:52.03 pT6kbM5h0.net
Beatleg magazineだった

175:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 09:01:36.59 /3AtcQI70.net
ビートレッグはほぼLHの広報誌になってたからなぁ
Rushの連載だけでも最後まで読みたかったが、、、

176:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 09:02:33.75 rmRP3ZG/0.net
Beetlegみたいな超零細誌を大日本印刷が印刷してたってのは何か個人的につながりがあったのだろうか?

177:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 09:33:39.10 MfIc81tj0.net
Beetleg初めて知ったけど「編集者は前日まで元気だったけど突然倒れて亡くなった」みたいだから
徹夜とか無理してたんだろうなってのは痛いほど伝わった

178:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 10:57:19.57 Xn4l6tCa0.net
武田砂鉄が連載してたやつだっけ
炎で書いてた池田ナントカって人もジャズだかで書いてた気がする

179:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 10:58:31.63 53RXub8T0.net
beatlegは幅広いレンジの特集やインタビュー記事やブート盤に来日公演情報などを紹介していたからね
ブート盤のレビューはメーカーからの情報だけじゃなく実際に聴いて良し悪しを書いていた
参考になったよ
昔はブート集めに血道あげていたからw

180:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 11:47:30.20 C3ZGUIOZ0.net
御法川なんちゃらがゲイリームーアの記事でファンサイトの内容丸々パクッて叩かれてたね

181:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 12:45:14.62 Hzuf4/X40.net
>>172
もう今の流れだと
広瀬と山崎が電撃和解。
広瀬特別顧問、山崎編集アドバイザーの監修のもと、幅編集長代行が
誌面作りの指揮を取るとかになりそう。

182:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 12:48:06.00 Hzuf4/X40.net
>>179
伊藤セーソクがラウドネスの事務所に
よそのバンドを海外に紹介するなと圧力かけられていた話とか面白かったな

183:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 12:51:15.17 25o+fl7I0.net
ビートレッグって、ディオやグレン・ヒューズのインタビューとったりして何気に凄かった。
くだけた話とかもしていて、彼らの人となりも垣間見られたし。

184:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 13:27:55.39 wk+iWvEa0.net
>>178
学生の頃に本名でなw

185:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 16:15:01.46 L5RYcu5S0.net
Beatlegがマサにインタビューして昔のロックのことを語るというのをやっていたんだよね。広瀬がその企画を横取りして遺言をやり始めた。広瀬は盗っ人と同じ。

186:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 16:43:36.64 oN/u0jAT0.net
そういう意味でなんだかんだ言うたところでマサは否定できない、と自分で書き込んだ瞬間脱糞するマサ

187:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 16:44:39.43 eNtojGMW0.net
そうね

188:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 17:36:58.98 Bl43k8S60.net
ネットのMetal Masters Metalだったか?
あれもいつの間にか消え去ってるよね?
セーソクの昔話連載読んでいた途中だったんだけど
自分の仕事が忙しくなって暇なくなって、先日久しぶりにアクセスしてみたら無くなっているし

189:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 17:38:47.89 ld4+cmh00.net
いよいよ僕は今日からフレッツISDNです。
まあいきなりフレッツISDNなんていう西洋語を聞かされても 何の事だかわかんないと思うけど、安心しなさい。
今から偏差値35のお前らにも分かるようにちゃんと説明するから。
正式名称、ISDN。
これはすごいよ。簡単に言えば、24時間ネットが繋ぎ放題。
今お前らが使っているのはテレホーダイと言って、夜の11時から朝の8時まで繋ぎ放題だろ。
俺のは24時間繋ぎ放題。違い分かるか。お前らは、コンビニひとつ行くのにも
いちいち接続を切って行くだろ。俺は違う。繋ぎ放題。つけっぱなしでコンビニ。
なんならそっから友達んち行ってお泊りとかしても平気。多い日も安心。
お前らはいちいち接続切ってパソコンの電源落として戸締りとかしてコンビニだけど 俺はもうパソコンとか全部つけっぱなしで鍵とかもかけずにそのままパジャマでコンビニ。
要するに、時間を問わず電話代を気にしなくても良いのだ。
俺は決めたから。今度からネットをやる時間は夜の9時から11時にする。
11時になった途端、切る。 何故ならお前らと一緒にされたくないから。テレホ組のお前らは俺が暖かい布団で眠る頃になってようやく始動開始。
俺が見たエロ画像のおこぼれをお前らが貰うわけだ。 お前らがな、息を荒げて見ているそのエロ画像は、 俺が数時間前にすでに見て、なんらかのアクションを起こしてるわけだ。ざまーみろ。
次に気になるお値段。
プロバイダー代2000円。NTT基本料金3500円、フレッツISDN代3500円。
計9000円。月9000円で夢のネット繋ぎ放題。どうだい、あんちゃん。
と、まあフレッツISDNとは何か。これぐらいの説明でだいたい分かってくれたと思います。
開通したら、HP作成とかオタクみたいな事もしてみたいです。 夢は広がるばかりです。

190:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 17:53:19.32 Bl43k8S60.net
「だっぷん」漢字で書いただけであぼ~んなんだw
ブラウザによるけど

191:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 18:20:21.74 rmRP3ZG/0.net
脱粉

192:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 18:21:50.76 Bl43k8S60.net
だっぷん
イソポ
ロリコソ
あぼ~ん&あぼ~ん&あぼ~ん...
世知辛いブラウザ

193:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 18:22:18.72 JH+QQ8uC0.net
BB2Cではあぼーんじゃないな

194:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 20:15:17.29 mXU6p6ry0.net
実店舗のブート屋さんも見事に駆逐されたね
ネットの普及がここまで影響を及ぼすとは
都内に出ると西新宿界隈は必ず足を運ぶ習慣がついていたものよ
今じゃめっきり近寄りもせん
つかブートのことすら忘れてしもうとる
相変わらずレアな音源が発掘され続けているんだろうか?

195:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 20:20:12.72 L5RYcu5S0.net
>>194
西新宿で残ってるのはBlind faithぐらいだな。店のHPもないしネット通販もしていないこの店がなんで営業を続けられているのか不思議だ

196:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 20:26:00.15 JH+QQ8uC0.net
メタルじゃないけど
フロイドの71年の箱根初日とか2.3日前に出たな
あとはZeppelinの75年のLA初日のSBDとか
メタル系はネットのDLにはそこそこあるみたいだけどブート屋の商品としては、、、

197:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 20:29:37.94 JH+QQ8uC0.net
>>195
垢バンされたけどヤフオク支店というのがあった
今はメルカリに移動したみたい
そういえばツイッターであの店の宣伝をしてる親父がいるなぁ

198:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 21:30:28.42 z0n6qLsR0.net
e-ZUKA:先日ね、AC/DCの新譜が出たんですよ。やっとブライアン・ジョンソン(Gt)が復帰しまして。
KISHOW:はいはい。「BURRN!」(ヘヴィメタル専門誌)に載ってました。
e-ZUKA:難聴問題で2017年ぐらいから休んでいて、アクセル・ローズ(ガンズ・アンド・ローゼズのボーカル)が代役でツアーを回ったりしていました。そのブライアン・ジョンソンが戻ってきた。そのあいだにマルコム・ヤング(Gt)さんが亡くなったりもしたんですけど、それを乗り越えて新作を出したんです。そんなAC/DCにもクリスマスソングがあったんですよ。
KISHOW:なんか……らしくないっすね。
e-ZUKA:もうすごいですよ! 「Mistress For Christmas」。“ロックなクリスマスソングもあるよ!”というのを、聴いていただきたいと思います。
KISHOW:高い声で何を歌っているんだ、っていう曲ですね(笑)。
e-ZUKA:アハハ(笑)、どこを切ってもAC/DCですね。これは、1990年に発表したアルバム『The Razors Edge』に入っていて、アメリカでめちゃくちゃ売れた。「Thunderstruck」という曲が入っていて、すごく売れたアルバムなんです。これが90年なんで……このとき、ブライアン・ジョンソンは43歳だってよ、そして今73歳。
KISHOW:あら……。

199:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 21:36:59.06 JH+QQ8uC0.net
難聴でアクセルが代わりにツアーをしたのは2016年だ

200:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 21:43:36.28 mXU6p6ry0.net
まあ、かつてのブート収集楽しかったわ
トータル400枚くらいかな
割高に加えてハズレが半分近く
アタリに出会った時のあのキモオタ丸出しのの至福w

201:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 21:51:17.04 PrHFrGqh0.net
>>200
中古屋で名盤扱いブート捨て値で拾えたときも至福だった

202:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 22:39:00.79 hDM32PVZ0.net
>>85
FIGHTの後に結成したTWOは?

203:名無しさんのみボーナストラック収録
20/12/29 23:06:05.12 N/6bEa1D0.net
>>195
元Dust and Dreamsの現Light Houseもあるぞ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1262日前に更新/135 KB
担当:undef