HM/HRの歴史を考察し ..
[2ch|▼Menu]
87:A.X.L
19/06/21 10:22:32.90 g9AR+qLm0.net
>>84
単なるコミュ障のおっさんwww
70人もの部下を従える部長の俺が?
てか、お前らニワカの雑魚共と対話なんかしたくねーんだよ。
腹が立って気分が悪くなるだけだからよ。
それだけの事だ。
勿論、これっきりなw
気にいらねーんならNGにしとけカス。

88:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 10:53:26.03 lRYbSUcn0.net
あんな下手な文章しか書けないAXLが部長のわけがない
AXLや顔文字やフーリガンの目的はデタラメや偏見、悪口、誹謗中傷を書き込むことだから、会話などできない

89:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 11:17:42.01 Rh5JZd2M0.net
それお前ねこてやん

90:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 11:33:00.26 xT+TTWnU0.net
彼らの目的はデタラメや偏見、悪口、誹謗中傷を書き込むこと。
だから理解できないけど、彼らにとっては居心地がいいサービスである。

91:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 11:35:30.45 onPyPFOs0.net
そんな社会の最底辺たちで成り立っているのが、5ちゃんねるというサービスです。

92:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 11:51:19.07 er3GOWDm0.net
日本では金属音樂熱が全然なくてびっくりするな。

93:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 12:16:58.28 GxYxQWzB0.net
>>79
幅由美子かよ

94:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 13:55:15.28 5hkkaVsb0.net
>>92
そんなのどこにもない
今となってはメタルは化石のようなもの

95:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 14:06:59.12 5hkkaVsb0.net
LAメタルやグラムメタルとヴィジュアル系の歌い方は全然違うだろ
ヴィジュアル系の歌い方は受け付けないが僅かながら曲が良くて例外的に好きなバンドもある
NoGoDは音大出身者が多くサウンドは聴きごたえのあるメタル

96:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 17:08:16.43 FvvvYcQh0.net
ヴィジュアル系好きのニワカオカマが嘆いてんだろ

97:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 17:25:06.30 5Kz6hRwg0.net
ビジュアル系はメタルってわけではないからなぁ

98:社長
19/06/21 17:34:59.76 BNS6uq2H0.net
神風って曲は良いよね
僕は9ミリパラベラム弾がオススメ

99:A.X.L
19/06/21 19:27:51.33 rp0Y0/MG0.net
>>88
いや、それが俺はメタラー部長なんだわw
貴様ら底辺の安月給の鳴かず飛ばずのヒラ社員とは違うんだわw
まあ、せいぜい頑張れや!
日給5000円のクソ貧乏人はよw
取り敢えず毎朝パンテラの爆音でも聴いて無理矢理奮い立たせろやw
貧乏人!wwwwwwwwwww

100:A.X.L
19/06/21 19:52:32.81 rp0Y0/MG0.net
唐突だが、ゼロコーポレーションは駄作の宝庫。
以上。

101:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 20:46:49.84 DfJmdflz0.net
業中から品のない言葉で5ちゃんに書き込みしてる部長の部下はまじ可哀想w
レベルが知れる会社だな

102:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 20:54:38.29 SnqQYCRC0.net
>>8
サバスのBorn Again

103:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 21:11:32.29 22lNjWcJ0.net
>>95
そこにアクセルは含まれているのか?
ガンズの最高傑作PV(トーキングブルース)はこれだからな
URLリンク(www.youtube.com)
11月雨のPVはスイートのPVで臭いカメラ目線を向けながらカッコつけるアドラーとは対照的なカッコよさだ
再生回数からも世界中でのガンズのイメージは11月雨なんだよな 残念だ

104:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 21:49:07.63 T0ffVhSN0.net
>>87
部下が何人いようが>>84は紛れも無い事実だ

105:真・顔文字(・ω・)
19/06/21 21:55:00.76 4FN9M26H0.net
>>75
それ虹だけじゃん(・ω・)
パープル忘れてる(・ω・)
虹ならドゥギーホワイトとかも忘れてる(・ω・)

106:真・顔文字(・ω・)
19/06/21 21:57:27.82 4FN9M26H0.net
明後日はアマポンからCD20枚来るで(・ω・)

107:真・顔文字(・ω・)
19/06/21 22:02:57.86 4FN9M26H0.net
このドリムシmeetsブルデスみたいのも探してんだが見つからん(・ω・)
URLリンク(youtu.be)
誰か売ってくれやあああああ(・ω・)

108:真・顔文字(・ω・)
19/06/21 22:05:07.26 4FN9M26H0.net
在日中国人新潟ゴキブリとGUCCIガングロデブ来なくなったな(・ω・)
とてもとてもハッピー(・ω・)www

109:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 22:57:43.94 22lNjWcJ0.net
個人的にストゥージズのほうが遥かに好きだけどジューダスはガキからバカにされすぎだろ
URLリンク(www.youtube.com)
スピードメタルに影響力大すぎる
URLリンク(www.youtube.com)

110:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/21 23:43:13.80 5k70hGYZ0.net
>>108
りるふ〜ならデスメタルスレ行ったぜ

111:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 00:12:44.36 168Fd8O40.net
>>99
かなりヤバいなw
犯罪おかすなよ

112:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 00:15:54.39 pRiC09u20.net
244 りるフーリガン ◆fTL6ajnb72[] 2019/06/20(木) 04:53:51.70 ID:28DrHum00
プログレデスについて語るか
245 名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 2019/06/20(木) 10:49:07.06 ID:OEuuVdbd0
>>244
プログレデススレでやれよアホ
246 りるフーリガン ◆fTL6ajnb72[] 2019/06/20(木) 10:49:32.10 ID:Ygvikkfa0
は?デスメタル総合スレだからいいだろうが
247 名無しさんのみボーナストラック収録[] 2019/06/20(木) 12:58:38.27 ID:KYx2QCQg0
コテは透明あぼーんにしとけ荒れる原因だからな


恥さらしガングロデブ(・ω・)www

113:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 00:35:04.30 Ndza66ny0.net
もうキチガイは相手にしません
今までありがとう
さようなら

114:社長
19/06/22 00:35:06.03 GZdPqEdA0.net
リンプザビスケットのゴールドコブラって曲聴いたけど
これは素直にカッコいいね
今までリンプの曲でカッコいいって思ったことなかったけどね
この手の音楽は全然売れなくなっちゃったらしいけどな

115:社長
19/06/22 00:38:22.24 GZdPqEdA0.net
セブンフォールドのロストって曲も聴いた
これ、ハロウィンですやん
まんまハロウィンですやん
もうハロウィンジドセブンフォールドに改名したらええですやん

116:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 00:51:12.76 l7xH5zld0.net
>>114
あの手のは音楽的含めて行き場がなくなった

117:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 00:54:31.57 pRiC09u20.net
>>114
> リンプザビスケット
確かに俺はこういうタイプの親父ギャグ好きだけどさ(・ω・)
社長は狙い過ぎだぞ!(・ω・)

118:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 02:57:08.81 qpz/CtSA0.net
りるふ〜のホモという属性もわすれるなよ?

119:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 03:55:40.09 I/FDhYsi0.net
ドックマギーのところにモトリーとボンジョヴィがいた
ドックマギーの麻薬密輸の罪滅ぼしの為開催したモスクワの
フェスティバルで、皆平等で同じ時間演奏するという約束を
破られて完全に前座扱いのモトリーがぶち切れた
ボンジョヴィは最近、イーグルスやヴァンヘイレンのいる
マネージメントに移籍してアメリカンロックの王道路線を歩んでる

120:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 05:33:03.18 VdJB090u0.net
1987年度 BURRN!読者人気投票 ALBUM
Champ Whitesnake Whitesnake
1 Back For The Attack Dokken
2 Hysteria Def Leppard
3 Keeper Of The Seven Keys Helloween
4 Girls, Girls, Girls Motley Crue
5 Tribute Ozzy Osbourne, Randy Rhoads
6 Wild Frontier Gary Moore
7 Appetite For Destruction Guns N' Roses
8 Crazy Nights Kiss
9 Permanent Vacation Aerosmith
10 Bound To Break Anthem
11 Once Bitten Great White
12 Dangerous Attraction Lion
13 Pride White Lion
14 Among The Living Anthrax
15 Perfect Timing McAuley Schenker Group
16 The House Of Blue Light Deep Purple
17 Hurricane Eyes Loudness
18 The 5.98EP Garage Days Re-Revisited Metallica
19 Priest…Live Judas Priest
20 Dream Evil Dio

121:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 06:25:29.21 4LXG65Y50.net
>>114
トラップメタルとかでてきてるしラップミュージックとメタルの組み合わせがなくなったわけでもないよ
そもそもそれいったら正統派メタルとかももっと久しく売れてないジャンルになるし
今でもかろうじて売れてるのは歌えるボーカルがいるオルタナメタルバンドくらいでしょ

122:社長
19/06/22 07:21:50.82 h4MbZUq10.net
昨日、スーパーでギターがカッコいい曲がかかってて
日本のバンドにはメタル精神がちゃんと受け継がれてるじゃんって思ったよ
サウンドハウンドっていう曲検索アプリですぐに調べたら
DPSのあの頃は何もわからなかったって曲で
今ここに貼ろうとしてYoutubeでみたら
何のことはない、マーティーフリードマンがゲストで弾いてるだけだったわ

123:社長
19/06/22 07:29:05.10 h4MbZUq10.net
結局、ギターサウンドが受け入れられてるかどうかなんだよね
海外の売れ線アーティストもやってることはロックじゃん?
アヴリルとかもギター入れ替えたらハードロックだろ
URLリンク(youtu.be)

124:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 07:57:08.99 PJrq+jFb0.net
これからはラップだよな
特にラテン系取り入れたラップが流行ってる

125:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 08:05:16.81 PJrq+jFb0.net
>>123
それ何年前の曲だよ

126:A.X.L
19/06/22 08:09:25.24 0vLUj+Ws0.net
>>120
シェンカーとパープルとディオのやつ以外は全て傑作。
まさに、錚々たる名盤だらけ。
それにしてもディオのアルバムジャケのセンスは酷い。

127:社長
19/06/22 08:28:36.92 h4MbZUq10.net
>>126
PVも糞ダサいよね
真面目にスカイリムみたいなことやってる

128:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 10:05:27.69 wPx38SaG0.net
エアロスミスの良さが分からん

129:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 10:13:30.98 cGtcQPVK0.net
横ノリが苦手なのか

130:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 10:21:23.81 jnKSrKMQ0.net
闇夜のヘヴィロックは傑作
古さをまったく感じないウォークディスウェイは75年発表だぞ。天才だ

131:社長
19/06/22 10:33:04.84 jdcEEh9O0.net
>>130
俺もそう思う
ロックスは苦手だけど

132:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 10:35:49.43 yhTL15ZO0.net
エアロは何だかんだスティーヴンの魅力がかなりを占めるからな
スティーヴンがダメなら多分好きにならない気がする

133:A.X.L
19/06/22 12:06:29.49 ZDFQardy0.net
89年のパンプの充実ぶりにはリリース当時たまげた。
オープニング、ヤングラストからアザーサイドまでの流れは圧巻の一言。

134:社長
19/06/22 12:08:21.76 jdcEEh9O0.net
パンプは良かったね
大好きなアルバム

135:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 12:14:09.41 pRiC09u20.net
>>120
全部持ってるけど鮫ってハウスオブブロークンハート以外ゴミじゃなかったっけ?(・ω・)
忘れちゃった(・ω・)

136:A.X.L
19/06/22 12:15:27.84 ZDFQardy0.net
>>134
エアロはパーマネント以前とその後は別物と言ってもいいからねえ。
全時代を通じて完成度の高さに加えサウンドプロダクションも最高傑作だと言っても過言じゃ無いよ。
それとは対照的にKISSは低迷していた印象が強く残っている。

137:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 12:29:15.67 pRiC09u20.net
>>123
> 結局、ギターサウンドが受け入れられてるかどうかなんだよね

最高に意味不明wwww(・ω・)
どうゆう事か自分で解説できねえ事をぬかすなハゲ(・ω・)

138:A.X.L
19/06/22 12:37:52.70 ZDFQardy0.net
>>135
しかしサーペンスにヒステリアにアペタイトにワイルドフロンティアと87年とは凄い年だったよね。
神盤ラッシュとはこの事。

139:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 12:41:36.57 pRiC09u20.net
>>138
86年〜88年がメタル史上1番神だったよね(・ω・)
その中でも更に87年が凄い(・ω・)
この時に勝てる時代はもう来なそうだね(・ω・)

140:A.X.L
19/06/22 12:45:12.71 ZDFQardy0.net
>>139
完全に同意します。

141:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 12:45:17.76 pRiC09u20.net
DREAM evilは確かに当時クソに感じたけど、今聴くと悪くないよ(・ω・)
全体的にはlockup the wolfsより上じゃないかな(・ω・)
まぁヴィブ時代聴いてたら両方いらないけどね(・ω・)

142:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 12:52:56.90 pRiC09u20.net
>>120
へぇ〜よく見たらチャンピオンはサーペンスじゃん(・ω・)
この頃はアメリカカブれしてるクソガキがいなくて純粋に作品の質を見れる良い日本人が多かった気がする(・ω・)
Nirvanaぐらいからかな、変な日本人が沢山増殖したの(・ω・)

143:社長
19/06/22 12:56:04.99 jdcEEh9O0.net
>>137
意味分かるよ
ギターが主役でブルージーなのがギターサウンド

144:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 13:03:42.17 pRiC09u20.net
>>143
社長って上物のボーカルやギターよりリズムセクションをよく聴いてるタイプだと思ったからさ(・ω・)
ギターはあんまり興味無いと思ってたんで、あれ?と思って言ってみただけ(・ω・)

145:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 13:07:14.09 pRiC09u20.net
>>143
そんな事よりスパラチュア/アライズのセカンドインプレッションは?(・ω・)
このアルバムはスラッシュの名盤とされてるけど、マスターやレインインブラッドと比較してどうよ?(・ω・)

146:社長
19/06/22 13:07:44.28 jdcEEh9O0.net
>>144
ブルージーなギターやエモーショナルなボーカルを引き立たせるのがリズム隊
音楽に深みを与えるのもリズム隊
実はギターもキーボードもリズム隊みたいなもんだしな

147:社長
19/06/22 13:08:54.04 jdcEEh9O0.net
>>145
まだ1回しか聴いてないので今日にでも2回目聴くわw
言われてなかったら2回目聴くことがなかったかもしれん

148:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 13:09:32.46 wPx38SaG0.net
ウドー・ディルクシュネーデル

149:A.X.L
19/06/22 13:09:37.93 ZDFQardy0.net
俺らよりも一回り上の世代、言ってみればエアロのロックスやKISSのデストロイヤーそしてヴァンヘイレンの1stもリアルタイムだったファンはあの80年代をどう感じたのかが気にはなる。
勿論、ツェッペリンやパープルも全盛期と凄い時代だしなあ。

150:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 13:12:39.67 cGtcQPVK0.net
70年代リアルタイマーは80年代に懐疑的なのは多い

151:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 13:18:34.20 pRiC09u20.net
70年代リアルタイマーは2パターンいるね(・ω・)
上で書いてる懐疑的(商業主義と揶揄)なタイプ、後は普通に70年代の延長としてレベルが向上したと思ってるタイプ(・ω・)
BURRNの酒井豚とかは後者で割と寛容なんだよね。
この手のタイプは80年代より90年代のグランジとモダンヘヴィネス(ラウド系)の方が嫌いなタイプが多い(・ω・)

152:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 13:19:36.49 pRiC09u20.net
>>147
1回聴いて終わりかいwwwww
なら大した事無いと思ったんじゃない?(・ω・)

153:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 13:46:59.16 4LXG65Y50.net
>>120
パワーメタルとグラムメタルばかりのゴミみたいなランクだな
ゴミだからこそ音楽後進国の日本でしか売れなかったり、リバイバルの兆しもないゴミみたいな音楽
俺はバーンなんて読んでなかったもんってねってふかしてるじじいがいるけど、仮に読んでなかったとしてもこのての音楽を好むのは頭脳死のゴミだな

154:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 13:53:16.10 pRiC09u20.net
って言うバカが絶対出て来ると思ったわ(・ω・)

155:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 14:00:49.62 PJrq+jFb0.net
>>153
やっぱ90年代のニューメタル、ラップメタルいこうじゃねーと古くさくてしょーがねよよな

156:ライオン
19/06/22 14:02:03.92 VSVfX6AY0.net
俺も予想してた
これを対立厨って言うんでしょ?

157:A.X.L
19/06/22 14:05:43.24 ZDFQardy0.net
ライオンまだいたのか?w

158:りるフーリガン
19/06/22 14:12:49.69 yXkCJTqS0.net
だなやっぱグランジ以降が至高
洗練されてる
いわばメタルの完成系、完全体、

159:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 14:16:18.11 pRiC09u20.net
>>156
君の一個上のレスはお笑い芸人GUCCIガングロデブのりるふ〜が名無し潜伏してるんじゃないかな(・ω・)

160:りるフーリガン
19/06/22 14:23:40.07 yXkCJTqS0.net
俺はこのIDしかないから
妄想激しいすぎるだろ顔文字ボッコボコにされたからってよWwwwww

161:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 14:34:12.46 pRiC09u20.net
図星かあ(・ω・)

162:りるフーリガン
19/06/22 14:49:34.69 yXkCJTqS0.net
グランジが批判されたり、自殺者が多いのは陰謀だろいな

163:A.X.L
19/06/22 14:53:03.21 ZDFQardy0.net
それにしてもアペタイトやヒステリアにバックフォージアタック等を抑えてのトップがサーペンスなのはやはり凄い。
それは過大評価という意味では無く例えばドッケンにしても前作アンダーロックも名盤でありましてやこの頃のバンド自体もそうだがジョージリンチの人気は凄まじいものがあったから。
納得すると同時に名盤ひしめく中でのトップは非常に価値があると思う。

164:りるフーリガン
19/06/22 14:59:33.50 yXkCJTqS0.net
サウンドガーデンのクリスコーネルは自殺
オピオイド系の精神役つかってかだら
これユダヤ系の会社で稼ぎまくりな上に依存性高くて自殺者でまくったる
優秀な人間をユダヤは殺したる

165:りるフーリガン
19/06/22 15:03:15.46 yXkCJTqS0.net
白人はユダヤ系の血が入ってないアメリカ人はコマ扱いなのだ
なぜアメリカ人はユダヤ人を許すのか

166:社長
19/06/22 15:07:32.74 h4MbZUq10.net
>>152
俺のCDのは音悪いからYoutubeでリマスター版を聴いた。
murder、altered state.under siege.meaningless movements
なんかは良い出来なんじゃないかね
まぁ色んなスラッシュメタルバンドを混ぜた感が強くて
オリジナリティーというか、彼らの色というか味というか
彼らじゃなきゃいけないっていうのが薄い気がするね
ゆっくり弾いてる場所なんかのギターの伸びやかさみたいなのは絶品だけどね
結論、スラッシュメタルやめた方が光るバンド

167:社長
19/06/22 15:08:42.77 h4MbZUq10.net
>>163
バーンは宗教的だからそこのファン投票とか無意味でしょ
ランキングとして

168:A.X.L
19/06/22 15:11:07.87 ZDFQardy0.net
>>167
社長!
売り上げ枚数考えろよ。
バーンがどうのこうのとか関係ないんだよ。

169:りるフーリガン
19/06/22 15:12:16.98 yXkCJTqS0.net
メタルイズデッド

170:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 15:29:11.79 pRiC09u20.net
>>163
だよねー(・ω・)

171:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 15:32:27.28 pRiC09u20.net
>>166
なら、アライズ後のスラッシュ辞めたchaos A.Dとrootsは聴いたの?(・ω・)
93年のchaos A.Dからモダンヘヴィネスにシフトチェンジした(・ω・)
少なくともドラムはこっちの方が面白いんでない?(・ω・)

172:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 15:32:47.01 pRiC09u20.net
>>168
だよねー(・ω・)

173:ライオン
19/06/22 15:39:41.84 rStG+cV40.net
87年のバーンはまだまともだった
ランキングにも凄く納得できる
ライオンを除いて

174:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 15:43:17.82 pRiC09u20.net
Nirvanaも実は別に嫌いじゃないんだけどね(・ω・)
オンジプレインとかいい曲だよ(・ω・)
ただ革命的か?って言われると、そこまで凄いパワーを感じないよね(・ω・)
まぁ、そのパワーが無いだらけた感じがウケたんだろうが(・ω・)
ガンズのアペタイトの方が全然衝撃度は上(・ω・)
俺が得意なジャンルじゃなくても、こりゃ凄え!ってアルバムじゃないと俺は認められれましぇん(・ω・)

175:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 15:44:11.54 pRiC09u20.net
>>173
自分がライオンなのにライオンを除くって、凄えギャグセンスあるなあ(・ω・)

176:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 15:51:44.14 pRiC09u20.net
>>167
どこのレビューサイトもサーペンスとアペタイトの評価は他のアルバムとはかけ離れてる(・ω・)
やはり天上アルバムは次元が違う(・ω・)

177:A.X.L
19/06/22 16:29:58.20 ZDFQardy0.net
>>173
確かアルフィーが好きなんだっけ?
となればクサメロ系とか好きなのでは?
ソナタアークティカとか?

178:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 16:48:33.12 m2QtuNSV0.net
>>123
ロブのゲルマンエナジーがメタルなだけで
貼ったジューダスはデトロイト系譜であってスピードやパワー系のメタルじゃないぞ

179:ライオン
19/06/22 16:54:31.18 TSvXFUMD0.net
>>177
日本ではTHE ALFEEが好き
ソナタは聴かないな、北欧はラストオータムズドリームとタリスマン、ヨーロッパあたりだね

180:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 16:59:53.01 4uHFkey60.net
名詞の後に『とか』不要です。 とかは口癖。

181:A.X.L
19/06/22 17:36:36.99 xhDa7qkO0.net
>>179
ヨーロッパは個人的にはキーマルセロ時代、アウトオブディスワールド、プリズナーズインパラダイスの2枚と再始動後のスタートフロムザダークとシークレットソサエティが気に入っている。
ジョーイテンペストの声がいいんだよなあ。

182:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 17:44:23.67 pRiC09u20.net
ジョーイテンペストはガチで歌上手いよね(・ω・)
アウトオブディスワールド、プリズナーズインパラダイスの2枚は過小評価されてるが名盤(・ω・)
キーマルセロもクソ上手い(・ω・)

183:A.X.L
19/06/22 17:47:06.27 xhDa7qkO0.net
御大が絶賛するんだからキーマルセロの腕は間違い無いだろう。

184:A.X.L
19/06/22 18:28:48.91 xhDa7qkO0.net
ロックとは魂を揺さぶる音楽!
高崎晃の名言だ。
最高だ。

185:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 18:33:58.59 m2QtuNSV0.net
>>174
涅槃板に貼ってた オルタナティブメタルのはしりらしいが全く新しくなくて聴きたい奴が知ってればいいだけ
URLリンク(www.youtube.com)
抑制(エモを感じるからね)効いてるインダストリアル(人力テクノ)
URLリンク(www.youtube.com)
ぶっ飛びすぎて、にーちゃん系?に聞こえるところが
バーンのインタビューでイジーに溜め息をつかれる要因だと思うがアクセルの大親友なんだよね
URLリンク(www.youtube.com)

186:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 18:57:19.34 qpz/CtSA0.net
スクールオブロック見てたわ
最近メタル聴いてたら気分悪くなる
やっぱりジャズはいいな
アランホールズワース最高!

187:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 19:59:43.99 3TromqKW0.net
>>186
ジャズメタル聴いて耳を慣らしていけ
ここ最近のバンドはいいぞ特におすすめはThank You Scientistの新譜
URLリンク(youtu.be)
次点はワンマンでやっているClément Belioの新譜
URLリンク(youtu.be)

188:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 20:10:07.89 HsaUGI+W0.net
Animals as leadersやIntervalsを聴こう

189:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 20:35:39.74 pRiC09u20.net
>>187
悪くないけど上原ひろみの方がイイかな・・・(・ω・)

190:真・顔文字(・ω・)
19/06/22 20:37:22.14 pRiC09u20.net
>>185
いきなりどないしたの?(・ω・)

191:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 20:51:22.21 Ocnn0OYn0.net
ジャズロックがメタルみたいなもんだしな
URLリンク(youtu.be)

192:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 21:16:04.62 m2QtuNSV0.net
クリムゾン探求系だからなメタラー
URLリンク(www.youtube.com)

193:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 22:29:05.28 m2QtuNSV0.net
>>187
これは?高品質rawプログレ
URLリンク(www.youtube.com)

194:ライオン
19/06/22 22:54:07.81 Ls0uaZqN0.net
ヘヴィになったから昔に戻ってくれって言ってる人いるけどさ
復活後のヨーロッパも凄くいいのにな
良作揃いよ

195:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 23:05:01.74 m2QtuNSV0.net
>>190
バーンはガンズには懐疑的だったぞ只人気には抗えない
マサがユーズに寄稿してるのを見て漸くガンズが認められたんだと震えたからな

196:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 23:14:01.80 3TromqKW0.net
>>193
プログレというかブルースだな
アデルは好きだがやっぱHR/HM板なんで要素を含んだバンドを勧めたい
Sleep Tokenなんかなかなか面白い
URLリンク(youtu.be)

197:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 23:19:44.63 m2QtuNSV0.net
>>196
ジャズとクラシックとを折衷したのが所謂プログレなんだろ?
アデルはフラメンコだよ

198:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 23:55:01.98 3TromqKW0.net
>>197
フラメンコという部分がいまいちよくわからないんだが
気になるから具体的にどこを聞いてそう思ったか説明してくれ

199:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/22 23:58:32.04 m2QtuNSV0.net
>>198
そんなの知らねーアキレス最後に勃つを聴けば

200:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 00:50:51.20 P/iMjbij0.net
>>195
そりゃ、アイアンメイデンとプリーストを中心に据えてたら受け入れられんだろw
俺はガンズ派なんで絶対メイデン無理w イングヴェイはもっと無理w
別ゾーンから攻めて来た的な感じだろ、エアロ、acdc的なもんが !

201:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 01:06:55.40 wlnRgu180.net
ヴァンヘイレンならデイブ期派
サミーヘイガー無理

202:りるフーリガン
19/06/23 01:47:10.75 aphojLv20.net
は?

203:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 01:50:00.71 P/iMjbij0.net
>>202
まだいたの、お前w

204:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 01:52:28.38 P/iMjbij0.net
>>202
てめー程度の分際で"は" だと、この野郎?w

205:りるフーリガン
19/06/23 02:04:37.32 aphojLv20.net
で?

206:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 02:18:30.94 BHiiP1FuO.net
もうこのジャンルはどれも似たり寄ったり
今のアイドル界、萌え系アニメの声優界と同じで独自性が無い

207:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 02:20:57.91 P/iMjbij0.net
>>205
今ちょっとささっと見てみたらお前と真顔文字のコメントでやたらレス増えてるなw これが同一人物だったらびっくりするけどなw
暇人だって事とこんなスレに命かけてるって意味でびっくりするって意味だけど w

208:りるフーリガン
19/06/23 02:40:44.02 aphojLv20.net
>>206
ロック系はもはやクラシックだからな
新しいの聴けないおっさんが聴くだけのジャンル

209:りるフーリガン
19/06/23 02:41:03.08 aphojLv20.net
>>207
俺は顔文字じゃないよ

210:りるフーリガン
19/06/23 03:05:54.25 aphojLv20.net
もうおわりかよ
ようえーようえー

211:りるフーリガン
19/06/23 03:06:17.51 aphojLv20.net
metal is dead

212:りるフーリガン
19/06/23 03:28:43.18 aphojLv20.net
腹筋割るか

213:りるフーリガン
19/06/23 03:39:25.81 aphojLv20.net
リリックの意味が深いラップ曲10選かんがてようぜ

214:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 03:52:57.65 mjS2LTG90.net
真夜中に出やがったな りるふー

215:りるフーリガン
19/06/23 04:06:39.08 aphojLv20.net
誹謗中傷は無し

216:りるフーリガン
19/06/23 04:37:39.80 aphojLv20.net
HIPHOPてかrapでいいのあるか

217:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 06:16:24.98 9mjzvW+T0.net
元祖ラップはこれじゃね
URLリンク(youtu.be)

218:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 06:53:33.46 Nb/MAPwO0.net
KISSはエアロスミスやヴァン・ヘイレンに比べるとショボいが
アルバム100万枚は売ってたんだからよくやったほうだろう
AC/DCなんかもこの時代は失速気味でそんなもんだった。90年のRazors Edgeで復活するが
少なくとも離合集散でゴタゴタしてたサバス・パープルや
グランドファンク・ブルーオイスターカルト・ユーライアヒープ・UFOなどの
80年代の時点で既に懐メロになってた70年代バンドに比べれば活躍したといっていい

219:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 07:09:48.94 PlVHwZBq0.net
KISS、クイーン、エアロスミス
こいつら日本でも女が飛びついただけの只のアイドルじゃん
ギター抱えてるだけで全然激しくない音楽をメタル扱いする奴がいたりするのが不思議

220:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 07:44:42.91 P/iMjbij0.net
>>208
新しいの聴くっつってもセンスの問題もあるしな!? ルーツがアイアンメイデンだとどんな最新の音楽聴いてもダサい奴みたいなw
しかも 今の時代に新しいのなんてねえしよw それを言う時点でだいぶダサいみたいななw

221:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 07:47:40.24 P/iMjbij0.net
>>213
こう言う事をメタルスレで言ってる事自体がダサいよなw こいつの人間の小ささを感じさせるよw

222:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 07:50:25.98 P/iMjbij0.net
>>216
ヒップホップのスレ行きゃいいだけなんだよ、その質問w

223:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 07:58:10.61 P/iMjbij0.net
>>218
90年代世代から言うとパープルとサパスは80年代もメンバー変えてやった時点で名前に汚点を残したってならないんすかね?
ZEPは汚点がない分評価も売り上げも上がっていく一方 ですよね?

224:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 08:21:12.19 oYI+TdYm0.net
>>223
ACDCとかMOTERHEAD が80年半ばに低迷してる時はメタルにされ、90年代以降に盛り返すとメタルにあらずのロックンロールだと言われだしたな

225:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 08:22:27.85 oYI+TdYm0.net
ついでに
メタル・バンド - アーティスト・ランキング
URLリンク(www.music-ranking.com)
最も人気のあるメタル・バンドのアーティスト、ベスト100
1 リンキン
2 メタリカ
3 ガンズ
4 メイデン
5 エアロ
6 ラムシュタイン
7 エヴァネセンス
8 リンプ
9 キッス
10 スコーピオンズ
メロスピなんて主流から離れた亜流もいいとこだな

226:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 08:26:52.07 P/iMjbij0.net
>>224
その時流行ってたもんの元祖的なもんとしての捉えられ方でしょ、それは?
223の問いとは違うよね。

227:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 08:31:48.53 kdsAc0co0.net
Hard Rock Greatest Hits (The Year Of 1986) Part 2 HQ
URLリンク(www.youtube.com)
1 - The Candle King Diamond
2 - Caught Somewhere In Time Iron Maiden
3 - I Dream In Infrared Queensryche
4 - Welcome Home (Sanitarium) Metallica
5 - Inside The Electric Circus W.A.S.P.
6 - Monster Man Accept
7 - Fifth Angel Fifth Angel
8 - Notorious Lizzy Borden
9 -You Don't Remember, I'll Never Forget Yngwie Malmsteen
10 - Power Love Lion
11 - Somebody Save Me Cinderella
12 - Wanted Dead Or Alive Bon Jovi
13 - Dance Ratt
14 - Cry Tough Poison
15 - Calling On You Stryper
16 - She Shakes Me Great White
17 - Twilight Hotel Quiet Riot

228:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 08:37:15.43 P/iMjbij0.net
>>225
それ順位? それとも順位なし? 順位なしとしても リンキンとエヴァネッセンスはあり得ん。 ラムシュタインならNINだろ。 スコーピオンズはギターソロとしてって事?

229:A.X.L
19/06/23 08:47:11.19 ezI8auUr0.net
当時アルバムを買ったもののまともに聴かず手放してしまったゲイリームーアの89年リリース、アフターザウォーを最近聴き直している。
前作、ワイルドフロンティアがあまりにも神盤クラスの為どうしてもトータル完成度では劣るものの決して駄作では無い。
中には数曲前作に収録されていても不思議では無い名曲も有るしインストでのギタープレイもゲイリーらしく素晴らしい。
それにしてもオジーがリードヴォーカルを取るレッドクローンズはあの当時のシーンを映し出している。
キングダムカムがあらゆるアーティストから叩かれていたのは懐かしい。
逆に言えばオジーやゲイリー等超大物がツェッペリンクローンと叩くと言うのはパフォーマンスもあったにしろ如何にレッドツェッペリンが偉大なるバンドだったかの証明だとも言える。

230:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 09:17:59.40 P/iMjbij0.net
>>229
うーん、結局何がいいたいんっすか、あなたは?w
キングダムカムは後期のZEPのフォロワーかなと言う。 しかも全部そうじゃないし!

231:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 09:54:27.58 Ky7mGJC80.net
やはりAC/DCはかっこいい
URLリンク(youtu.be)
しかしそれが魅力だと分かっててもアンガスでしゃばり過ぎだろw
AC/DC観るとリズムギターの重要性をいつも感じる

232:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 09:57:59.74 P/iMjbij0.net
>>231
いやいや、リズムギターが全てだろ? もう一つ奥行くとドラムとベースも重要だしよw 一番どうでもいいポジションはリードギターと言うw

233:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 10:20:09.25 2QppkwqL0.net
自演乙
携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(残忍画像、場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板、メタル板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。服オタ粗○ン獣臭ニート

234:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 10:26:26.32 XF2XJajB0.net
>>232
確かに!
日本にとって在日中国人が死のうがどうでもイイのと似てるよね!

235:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 10:29:35.74 P/iMjbij0.net
>>234
でも最も重要なのはボーカルなんだよ
ボーカルミュージックで聞くか聞くまいか判断する訳だから。色んな意味でな?

236:社長
19/06/23 12:01:37.03 Y6zGFLmc0.net
>>229
ゲイリーの黄金期でしょ、その2枚

237:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 12:37:34.90 mjS2LTG90.net
>>228
だからお前の主観を混ぜんなよ
海外ではナインインチなんかより圧倒的にラムシュタインが人気あんだよカス

238:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 12:39:42.16 q5QZpvxg0.net
新潟君は常に主観で語ってます
発達障害だから

239:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 12:42:26.19 wS2GdDm90.net
海外ガーでドヤリングするのはいいが
中国韓国で流行ってるメタルが流行ったとしてもそういう風にドヤるの?
単なる白人コンプなんじゃねぇの?

240:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 12:46:02.18 xtrf1WCZ0.net
意味がわからん

241:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 12:47:51.92 iJ1fd/XQ0.net
本場とそうでないのとの違いはあるだろ

242:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 12:54:35.89 vKRB2mIu0.net
そりゃ違いはあるね

243:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 13:01:08.73 mjS2LTG90.net
>>239
白人世界とかそういうレベルじゃないんだよボケ
ラムシュタインは全世界で人気あるんだよ
これくらいメタラーなら常識だカス

244:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 13:08:13.39 wGzw2XgY0.net
俺はそのラムなんとかというのを知らない

245:真・顔文字(・ω・)
19/06/23 13:23:30.02 zSSZbMF70.net
ラムシュタインのオススメアルバムを言えや(・ω・)

246:社長
19/06/23 13:44:20.55 Y6zGFLmc0.net
ラムシュタインすげーダセーのに売れてるんだ

247:真・顔文字(・ω・)
19/06/23 13:51:39.04 zSSZbMF70.net
って事だよ(・ω・)

248:真・顔文字(・ω・)
19/06/23 14:10:19.90 zSSZbMF70.net
ドイツ訛りが嫌であんま聴いてなかったが、まぁMarilyn Mansonと似たようなレベルのデジロック(・ω・)

249:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 14:44:10.47 C4ij+ENn0.net
訛りも何もドイツ語ですけどね
最新作のMVでクラウス・ノミっぽいメイクしてて笑ったわ
ラムシュタインに関してはここら辺から影響受けてる感じもする
東ドイツの出だしな
URLリンク(www.youtube.com)

250:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 14:54:57.19 eJBhBhYj0.net
クラフトワークをハードにした感じ

251:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 15:03:12.09 XMA3+iDV0.net
ドイツ語で歌ってるバンドが世界的に人気あるの?変な時代だな

252:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 15:24:11.68 C4ij+ENn0.net
最新作のチャート
URLリンク(en.wikipedia.org)

253:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 15:45:39.67 mjS2LTG90.net
>>245
ラムシュタインは、一番売れたのは3rdのMutterだろう
A面は全てPV出てる
4thのReise, Reiseも人気はあるが、こっちは前作の人気を受けてかロシアやスペインのファンに向けた曲が入ってる
1st, 2ndは硬派なインダストリアルメタル。音は軽めで好みは分かれるだろうが、個人的には2ndのSehnsuchtが一番気に入ってる
次いで6thのLiebe ist fur alle da。こっちはよりドイツのゴシック感が強くなった

254:真・顔文字(・ω・)
19/06/23 16:02:09.11 zSSZbMF70.net
>>253
つか、そのReise, Reiseアルバムしか聴いた事無い(・ω・)
悪くなかったけど何故か買う意欲が湧かず(・ω・)
今聴いて思い出したがリフがカッコいいのにサビがイマイチだな、と当時思ったのを思い出した(・ω・)

255:真・顔文字(・ω・)
19/06/23 16:28:57.84 zSSZbMF70.net
90年代はPANTERAに比べたら殆どのバンドがチン毛レベル(・ω・)

256:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 16:57:54.05 P/iMjbij0.net
>>237
主観もあるけど、主観以前のレベルだと思うが?w

257:名無しさんのみボーナストラック収録
19/06/23 17:00:46.05 P/iMjbij0.net
>>249
訛りはいいじゃねえか。 確信犯としてやってんじゃね。 そう言うのは支持する派だけど、問題は曲の質だよな?w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1813日前に更新/136 KB
担当:undef