酒井康とBURRN!のスレ PART at HRHM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/10 10:24:13.47 nV1wptoKx.net
>>385
幅はキーボード、奥野もベース弾けたはずだけど。どのレベルかはわからんが。
広瀬と大野はわからん。

401:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/10 13:58:15.63 MeEmjGTy0.net
メタルギア復活w

402:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/10 16:33:24.39 7q0wsqb9d.net
広瀬は元44Magnum だってラジオで言ってたな

403:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/10 16:56:08.38 NI8dYC9R0.net
>>388CD化はされてないだろうけどどこかのプログレだかのバンドの
レコーディングに参加してたような。
ヌメロ・ウエノとかいう人の書いた日本のプログレ関連本で見た覚えがある。

404:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/10 16:58:10.10 NI8dYC9R0.net
>>389広瀬はベースをやってたらしいが趣味レベルだろうな。

405:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/10 17:09:26.53 t0v3yE/i0.net
広瀬はリッチーとセッションした男ぞ

406:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/10 17:21:17.02 pPj4KHM6a.net
菅沼孝三だって、その辺のアマチュアプレイヤーと
イベントでしょっちゅうセッションしている
ライヴで共演したとか作品を作ったなら兎も角、
セッションはあまり技量の目安にならないのでは?

407:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/11 07:11:43.37 fXwUiIWP0.net
すがぬましん?

408:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/11 08:18:45.22 xYV1ob9Ka.net
そんなロデオマシンから落ちて肩を骨折したり、
父親が文鳥そっくりとネタにされたり、全盛期が
ザテレビ演芸出演時だった元たけし軍団の事
なんか、全然知らないよ

409:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/11 09:46:14.63 fXwUiIWP0.net
えらいまた詳しいなw

410:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/11 15:47:53.51 HW9jAT1kd.net
なんでここで菅沼孝三が出てくるのかさっぱり解らん

411:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/11 19:18:28.62 MQ551KUg0.net
>>392
酒井はGS出身でレコーディングもしている。
バンド名は知らないが酒井康○とかいう本名でやってるはず。

412:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/11 20:10:09.55 AjNJoPvT0.net
>>397
君はたけしのオールナイトリスナーだな

413:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/11 22:23:17.16 p9EpNQzHa.net
>>401
あなたもねw

414:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/11 22:50:33.27 HfBJE9Sx0.net
>>400
ん? 酒井康って本名じゃないのか?

415:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/12 01:05:59.11 TLvMLjmYx.net
>>331
広瀬がわざわざ売れ行き良かった事書いてたから近年では突出した売り上げだったんだろうよ。
ただ、広瀬はクイーンの映画公開される前からクイーン表紙に決めてたんで映画ヒットの便乗ではないってくどくど言い訳しなくてもいいのになとは思ったがw

416:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/12 08:38:08.76 aQzG8gUba.net
今後は毎月QUEENを表紙にしちゃえよ

417:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/12 10:33:07.79 /OL6GlMmd.net
言い訳がましいところがみっともない

418:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/12 15:07:21.67 2S6AVf600.net
URLリンク(i.imgur.com)

419:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/12 15:46:08.99 iyUmiigr0.net
クラシックロックマガジン

420:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/12 19:47:38.89 9Xur4tmv0.net
ここかどっかのスレでもバカが「大ヒットした映画に便乗した!」とか騒いでたじゃん
言い訳したくもなるだろよ

421:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/12 20:06:47.99 htlzzwIW0.net
>>403
本名じゃない。
康のあとにもう一文字あるはず。忘れたけど。

422:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/12 20:52:17.37 p/HyJl5j0.net
>>409
尼のレビューでもそんな事書いてたやつが居たがもしかして同一人物?

423:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/13 00:45:58.38 D4Lj/FSfd.net
ずっと前から決めてたならあの月じゃ遅すぎるだろうし
時間あったんだからブライアン1ページだけとかじゃなくもっと取材出来てたんじゃねーの

424:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/13 05:18:02.19 9/NjCgzN0.net
>>410
そうなのか。炎だかで子供の頃は酒井康という名前が嫌だったとか書いてたけど嘘じゃん。

425:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/13 06:50:38.49 xUCvehKP0.net
ミュージックライフのクイーン本の方は、
映画の日本公開の半年前から準備してたと
聞いてるし、映画がコケても出したと思う
バーンの便乗商法の言い訳は格好悪い

426:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/13 09:15:30.95 m/NF9Igkx.net
でもバーンがクイーンスルーしたらしたらで、
「なんで今が旬のクイーン無視するんだ。今やHRでないボンジョビだってガンガン表紙にしてるのいクイーン表紙でもいいだろ、空気読めないバーンは馬鹿」って
叩く奴が沸いてくると思うよ。なにがなんでもバーンを叩かないと気が済まない人いるから。

427:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/13 11:02:44.39 77NSG5v00.net
広瀬って落武者か

428:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/13 13:16:59.19 DRwVfLXc0.net
広瀬が離婚したのはうる星やつらのレーザーディスク全話数セットを33万出して買ったのが原因だからって本当?

429:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/13 19:34:30.26 jNYaqlrcd.net
広瀬って日本人なの?

430:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/13 19:44:53.66 6E2q+++60.net
あの顔面見たらガンビアやボルネオ辺りの出自だけどもね
出来損ないの怪獣みたいだ

431:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/14 01:14:58.38 eanGvWx+a.net
そこまで言うか

432:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/14 02:21:39.90 4yY5vuGYd.net
ちょいちょい関係者が擁護レスしてんのが草

433:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/14 20:59:14.97 reuiHR6bdSt.V.net
関係者がこんなとこ見るかな?w
連中もプライド高いから五ちゃんとか意地でも見なさそうだよ

434:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/16 19:20:57.04 evRwsucw0.net
>>417買う買わない、値段以前に、中年でアニオタって時点で
「あなたに近所にいてほしくない」って感じw

435:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/16 20:32:12.09 vfpqykD50.net
広瀬のオッチャンまだうる星やつらがどうたら言ってるの?
レーザーディスクのボックスセットなんてビニールのレコードより重量がかさむしゴミ以下だよ
ましてや80年代のアニメなんて

436:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/16 22:23:09.11 MKXa8bX9d.net
メタルファンはアニメオタクと重ならないと思っていたけど、アニメオタクも多いのか?

437:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/16 22:54:16.70 QTJm/V0Ad.net
アニヲタいっぱいいるじゃん
ジャーマンメタル好きなんて殆どアニメのキモヲタと同種の思考趣向
だいたい典型的なメタルソングは日本のアニソンと似たようなもんだしさ
だからアニメタルみたいな類いも自然発生的に出て来た
アニメタルからメタルに流れて来たアニヲタも多数
そうそう連中がまたジャーマンやメロスピにハマっている

438:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 07:12:45.84 spZ8b1pN0.net
>>426
ジャーマン、メロスピもそうだが、広瀬が好む様式美系もオタク率が高い。
まあ広瀬自身がオタクだからなw

439:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 08:00:43.15 rE38O1VQd.net
いまだにロニー&コージー&リッチーの三頭政治の


440:梠繧ェどうたら熱心に議論しているジジババがいるからな 数年前にB!に載っていたテラローザの赤尾のおばちゃんと足立のおっちゃんの雑談インタビューを立ち読みした覚えがあるがあの人たちは時代が80年代で止まったままだ それはそれでかまわないが人目につかない場所でやらかしてくれw



441:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 10:02:02.84 4+oYtNM30.net
>>428
そんなのB!なんて読むのが悪いだろ 加齢臭雑誌なんだから
庭の石をひっくり返したらダンゴ虫が大量にいたことに文句言うのと同じ

442:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 10:11:15.01 QZNGv4lS0.net
>>428
80年代で止まってる人達用にメタル版レコードコレクターズを創刊すべきですなw

443:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 10:13:47.84 1jbEHGwJa.net
メタルに限らず人は16歳の時に好きだった音楽を聴き続けるものらしいよ。
雑誌の姿としてはだめだとは思うけどw

444:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 10:15:44.89 gorC6mZVd.net
石の裏のダンゴ虫wwwww
ごめんwいま喫茶店のモーニング食べていて吹き出してさしまったw
隣のご婦人が怪訝な顔でこちらチラ見w

445:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 12:58:32.45 MfkhYYGJ0.net
テラローザの岡垣は怪獣オタクで有名

446:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 13:45:55.37 7D5st8YRK.net
広瀬離婚してたのか、知らんかった

447:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 14:06:19.16 FdBlOpNBd.net
おれは95年くらいで止まってるからジャーマンとアニメの関連性とかさっぱりわからないな。基本的にアメリカのメタルしか聴いてなかったし。

448:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 16:21:01.61 7ECsLh6Ud.net
オレもレイジアゲインストやサウンドガーデン当辺りで止まってるわw
ライヴに行き倒していたのもぎりぎり1999年までだし
後は逆にブルースやプレスリーまで遡ったり
アニオタが紛れ混んでいるとか知らなかったw

449:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 17:16:24.87 HhfASVsJd.net
>>241にも書いてあるが、B!が90年代ゴリ押ししたバンドがオタク好みのバンドばかりなのも日本のメタラーのオタク化が進んだ原因だと思うわ。
TENとかLIONS HEARTとかダサくて聴いてられなかったもんなw

450:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 20:30:42.88 nnQ69uujd.net
フェアウォーニングとか
頻繁に記事になっていても、そうかそれじゃ素直に一つ聴いてみようかとは思わないんだよね
バーンがやたら推しているとなると余計に避けてしまう
おれも90年代半ばにバーン推しのライオンズハートなんかを聴いてなんだこれダサいとガックリした口だからさ

451:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 20:46:12.28 w3YjAsrn0.net
ダサさの極みは孤高のストレンジャーだな

452:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 20:52:11.83 JSzI4Ps9d.net
LIONSHEARTは名曲あったからまだ良いけどTENとか何一つ褒めるとこ無かったな

453:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 22:01:10.57 7mdLIAMF0.net
TENは独特の湿っぽい音が良かったな
雰囲気美人ってやつだね
今度Spotifyで一から聴き直してみるか
やたらアルバムの発売感覚が短かったから途中から追いつけなくなってしもたわ

454:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 22:02:45.09 7mdLIAMF0.net
フェアウォーニングはギターソロをコピーしながら聴いてたなあ
イングヴェイよりは難易度低いから耳コピできるし

455:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 23:20:19.05 JSzI4Ps9d.net
フェアウォーニングはマルセロ時代のEuropeまんまだったからなぁ

456:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 23:21:49.97 glcSxb8ba.net
そんないいものじゃないだろw

457:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 23:40:18.03 7mdLIAMF0.net
Fair Warning - Long Gone
URLリンク(youtu.be)



458:Fair Warning - Burning Heart https://youtu.be/Qb9KAfhUo3M Europe - Open Your Heart (Official Video) https://youtu.be/qX4LC1HBmag Europe - Superstitious https://youtu.be/5gU5Vg2JokU LIONSHEART Can't Believe Official Video HD https://youtu.be/S7WDnXBKXAU Lionsheart - Portrait https://youtu.be/HNilNsnSxTQ Lionsheart - Living in a Fantasy https://youtu.be/QZIF8fTkBMA 知ったかせずにまず聴けって



459:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 23:53:41.30 HhfASVsJd.net
>>445
いや、だから俺は昔聴いたってばw FAIR WARNINGも含めてな。
その上でダサいと思ったんだから好みじゃないんだよ。

460:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/17 23:56:13.95 glcSxb8ba.net
劣化パクリ

461:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 00:30:31.51 vuwVX/dH0.net
んだよw好みじゃないわw
まあ好き嫌いはっきり分かれるはずさ
90年代にニルヴァーナやバットホール・サーファーズなんかをすんなり受け入れられたリスナーにB!が力入れていた北欧やドイツのメロディアス・ハードは受け付けないだろうよ
あの例のゼロ・コーポレイションの一連のカタログがまるで百花繚乱の如く凄い勢いで毎月リリースされていた光景
あんなの俺にはゴミでしかなかったからね
友人が殆ど毎月のように買っていたけど聞かせてもらっても何1つとして良い物はなかったよw

462:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 00:30:45.72 vO7sYW8p0.net
広瀬もようやく自分の認識が間違ってたと気が付いたみたいだな。
ってか気が付くのが遅いわw
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

463:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 00:31:20.82 zb1VgPqwa.net
ゼロコーポレーションは黒歴史だわなあw

464:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 00:38:55.79 kZx9HSsv0.net
>>449
アンチバーン、アンチ広瀬の視点から見たブログだろこれ
どっちもどっち、目くそ鼻くそ
おそらく両者の中間に正統的なポジションがあるんだろうな
俺はHammerfallが欧州から登場し、一大センセーションを巻き起こしたことを忘れないよ

465:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 00:39:10.80 vuwVX/dH0.net
ゴミは言い過ぎた
好きな人にはたまらないんだろうし
ゼロのベビーユーザーだった友人も悪いやつじゃなかったし

466:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 00:49:59.16 kZx9HSsv0.net
第1アメリカ人の嗜好と欧州人の嗜好が全然違うんだからな
日本人はどっちかというと欧州的な音の方が好みだと思うんだけど
バーンもそうだわな、一時期NWOBHMを盛んに連呼してたし
もちろんアメリカ的な音が好きな奴もいるだろうけど

467:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 00:53:49.02 zb1VgPqwa.net
まあBがどうだろうが日本でメタルが根付くことはなかったのは間違いない

468:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 01:29:13.81 JnORrV/Ld.net
Fair warningはマジでマルセロEuropeの劣化版だよね
何から何まで模倣してるのにそのあとマルセロと組むとか笑い話だわ
>>451
Hummerfallが出て来てすぐにALFEEが丸パクりしたのには色んな意味でビックリした

469:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 02:01:14.98 vO7sYW8p0.net
>>453
NWOBHMを連呼してたのはセーソクだろw
>>454
それを象徴する出来事がメタリカがトリの東京ドームで開催された
FINAL COUNTDOWN '91。
俺も現地にいたんだがドームの半分しか客が入らなかった。
他のメンツもヨーロッパ、テスラ、サンダーと悪くなかったのに。
日本じゃスタジアムクラスを満員に出来ない程度しかメタラーは
いないんだと痛感したわw

470:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 02:38:10.70 JnORrV/Ld.net
マイケルが大晦日手放したあとに後戻り出来なかったんだろうなUDOも

471:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 05:18:55.63 RbFyA/hl0.net
>>451
バーンが90年代にメロディ系をプッシュし続けたのが
その後のメロスピ・メロデス人気に繋がっていったのは功罪の功の部分ではあるね
弊害もまた大きかったというかもう少しバランス取れなかったかとは思うけど

472:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 05:27:23.56 RbFyA/hl0.net
>>453
日本人の嗜好は米国と欧州の中間の欧州寄りという感じよりも、欧州以上に欧州的(変な言い方だけど)だと感じる
フェアウォーニングやロイヤルハントみたいに欧州ですらさっぱりなのに日本では大人気のバンドがいたり
逆に欧州でも人気のある米国系のバンドが日本だと全然人気なかったり
近年だとラムシュタインやゴーストなど欧州発で米国でも結構人気出たのに日本では人気ないバンドもいて
欧米双方で人気があるのに日本だけで人気のない、90年代のビッグインジャパンの逆パターンのバンドがどんどん増えてる

473:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 08:36:01.52 cF79T0/fa.net
今の惨状を見るにやはり失敗だったと言わざるをえないだろうな

474:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 09:12:29.90 nuKR7bfBa.net
もうヘドバンだけでいいよ。

475:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 11:09:33.67 0g3K3food.net
ヘドバン買ってるけど老眼が忍び寄る年寄りには字が小さ過ぎる

476:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 11:17:56.90 w6aC/pUO0.net
>>462
ヘドバンは「どう?濃いでしょ?熱いでしょ?」の押し売りがウザイんだよな

477:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 11:34:40.42 0g3K3food.net
吉田豪みたいなノリかなあ
でもバーンよりはくだけているし半分以上ベタなお笑いだからイラッとくるようなこともない
色物の偏見で敬遠していた人間椅子もヘドバンきっかけに聞くようになってし
毎号和嶋のおっちゃんが登場するもんだから遂に素直になって聞いてみるとなかなか音は硬派でカッコいい
曲のタイトルや歌詞なんかの世界観には興味ないけどさ

478:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 12:52:12.59 0Upy0f8Sd.net
>>458
ホント、当時はメロディアス系ばかりでUSヘヴィ系は冷遇してたよなあ。
もう少しバランス取ってアメリカで売れてるバンドもプッシュすべきじゃなかったかと。
まあ広瀬よりも酒井の意向が強いんだろうけどな。
誌上で偏った雑誌に戻す宣言してたしw

479:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 12:56:46.24 0Upy0f8Sd.net
>>459
日本だけメタルシーンが90年代前半で止まってしまった印象なんだよな。
理由は色々あるけど日本では若者のメタラーが少ないというのが大きいな。
本来、今売れてる比較的若いバンドは若者が支持すべきなのに肝心の若者が日本はメタルを聴かない。
オッサンなんて基本昔好きだったバンドしか聴かないんだし。

480:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 19:21:09.06 XTpwdIEFd.net
ニルヴァーナやサウンドガーデンやパールジャムも出始めの頃はインタビュー記事が載っていたよ
クロスビートから異動して来た平野氏の枠だったのかな
あの人が炎に左遷されるような形になって取り扱わなくなったね

481:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 19:40:34.12 hsofzFxRd.net
平野の記事は面白かったんだけどな

482:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 19:52:33.61 sb8HNDwN0.net
90年代初め、サウンドガーデンは正統派ハードロックって位置付けだった
アンチオルタナの奥村も評価してた

483:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 23:04:12.85 PA5/ymUPx.net
>>465
USへヴィ系推しだったクロスビートがさっさと休刊になっているからなぁ・・・。
とはいえ90年代はレッチリ、RATM、コーン、リンプ、


484:マンソンあたりは日本で売れてたからまだいい方か。 00年代以降はスリッペ、リンキンとあと辛うじてニッケルバックあたりしか受け入れられなかった。 10年代はほぼいないし。



485:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 23:23:52.21 DhXm/IM/0.net
サウンドガーデン、ボーカル消えて
アリスインチェインズ、ボーカル消えて
ストーンテンプル、ボーカル消えて
ニルバーナ、ボーカル消えて
リンキン、ボーカル消えて
リンプ、ほぼ消滅して
ニッケルバック、常にバカにされてついに売れなくなって
パパローチ、方向転換して売れなくなって
売れてたバンドが自滅してたらそりゃあロックが下火になるわ
最近は10年前に少し売れてたエモバンドのパニックアットザディスコが
再び売れまくってる程度かな

486:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/18 23:59:06.08 vO7sYW8p0.net
>>470
USへヴィ推しというよりも若い世代が洋楽聴かない、雑誌買わないのがクロスビート休刊の一番の原因でしょ。
現に今残ってる洋楽誌はB!やロキノンを始め皆オッサンをターゲットにした雑誌なんだし。

487:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/19 01:12:01.45 UdpEmMVS0.net
>>466
2000年代までならスリップノットやリンキン・パークもいたし
日本ではドラゴンフォースやチルドレン・オブ・ボドムなどのメロスピ・メロデスも聴かれてたから
メタルを聞く若い世代は結構いたと思うけど、その後の世代は本当に寂しい状況
しかもスリップやリンキンは90年代からの流れで従来のメタルシーンから切り離されたような扱いだったから
ファンがそこを入口に他の同ジャンルのバンドに広がっていく流れも生まれずに
システム・オブ・ア・ダウンやディスターブドといった同世代の他のトップバンドも極端に人気が低い

488:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/19 07:31:51.87 oN3aNQBvd.net
>>472
MLなんてその10年以上前に休刊になってるからな。
月刊の洋楽誌で生き残ってるのは、ロキノン、B!、インロックだけ。
90年代以降洋楽市場がかなり縮小されたんだからそりゃ雑誌も生き残れないわな。

489:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/19 08:09:35.09 I+DZ3LEra.net
>>474
インロックは女性週刊誌と大差ないレベル。

490:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/19 08:26:24.71 p+xYe6Yrd.net
インロックまだ廃刊になっていなかったのか
プレイヤーが廃刊になっているのにヤングギターは生き残っている不思議
バンドやる若い衆は相変わらずいてもメタル系のギターは人気ないと思うけどね

491:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/19 09:54:39.43 +Rpt5GdW0.net
>>366
増田と広瀬何かあったの?

492:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/19 21:03:24.72 8eoxbb1nd.net
1読者だった自分に内部の事情など分かるはずもないけどさ
先輩格の増田を差し置いたような形で中途加入の広瀬が次期編集長の再右翼確定のような雰囲気は紙面を見ていて感じていたし
様式美~ブラックモア信奉者で東大卒の広瀬こそ我がの跡目や未来へ続くヘヴィメタル専門誌には最適の人材だとか酒井の思惑で
そんな出来レースのパワーゲームにいろいろ確執もあったんじゃないの?
バラエティー路線:増田
オルタナティブ路線:平野
しょせん女:大野
保守本流:広瀬
酒井が誰をチョイスして推すかは分かりきった話だし

493:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/19 21:19:19.68 Yxmje5Sg0.net
エコバッグwwww

494:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/20 00:45:59.79 GleMjPcca.net
エコバックw

495:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/20 01:16:23.96 brT4KdHax.net
今の若い子でもへヴィでハードなロックが好きな人も結構いるけど、
邦楽フェスのサタニックカーニバルに出てくるバンドで十分満足しちゃってるからなぁ。

496:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/20 02


497::07:10.12 ID:E9+wFlwr0.net



498:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/21 07:13:58.82 jEeOBUZw0.net
専門家のインフレというわけだな
わけのわからない自称専門家もいまは掃いて捨てるほどいるからな
真性の専門家がいても影が薄くなるかもな

499:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/21 13:29:20.52 6TYIvD8gd.net
>>482
今は音楽を拘って聴く時代じゃないからね。
昔に比べて音楽自体の価値が低下したわ。
そりゃ音楽雑誌も売れなくなるよ。

500:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/21 20:45:06.21 fXT8xuBu0.net
>>477
「酒をくれ!」事件
アーティストと仲が良いアピールうざいコメント
アイアンメイデンにブルースは合わない...などなど

501:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/22 06:35:44.13 tnVgS1jc0.net
酒をくれ事件って何だっけ?レビューで増田が使った記憶あるけど

502:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/23 06:43:31.04 oiZVSnU60.net
エアロかなんかのレビューだっけ?

503:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/24 05:20:08.78 .net
ジュースでも酔っぱらいそうだ

504:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/26 23:35:36.16 IIILewyVd.net
エアロスミスのダンウィズミラーズのレビューだと思うけど、それの何が揉めたのかわからん

505:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/27 02:10:19.31 z2/NHHsF0.net
ダンウイズミラーのレビューって
えらいまた古いねw

506:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/27 02:59:57.54 D1Nvpxrqa.net
来月号はエコバッグ付きで980円ただってさ。

507:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/27 11:59:00.15 zK2kvO20d.net
デマかと思っていたらホントだったw
なんでまたエコバッグなのか?
おまけに料金割り増し特別価格¥980!
今どきダサい「BURRN!」のロゴをひけらかす意味ないし
URLリンク(i.imgur.com)

508:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/27 14:46:35.83 ZhLTuRckd.net
マジかw

509:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/27 20:29:07.75 xFGj9eesd.net
ケラングのクラシックロック誌みたいにCDやダウンロードカード付けた方がよっぽどましなのにさ
エコバッグ携えてタワーレコードや中古屋で大人買いする人もわずかだろうし
タワーレコードのエコバッグの方がまだ何とか持って歩けるわ
BURRN!のロゴは既に恥ずかしさを通り過ぎて犯罪者の汚名付きだよw

510:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/27 20:54:59.37 7Y1u0ewZx.net
ここでいうほど世間にBURRN!は知られてないからBURRN!エコバッグ持ってても誰も気にしないから安心しろw
洋楽ロックかじってる30代以上くらいで、中高年でも洋楽まったく聴かない人間なんてロキノンすら知らんし。
20代以下なんてそもそも洋楽雑誌なんて読まないし。

511:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/27 21:42:14.53 KtflJelva.net
おっさんはみんな知ってるぞw

512:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/27 21:43:34.44 KtflJelva.net
知らなくても奇妙なバッグだとは思うだろうなw

513:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/27 23:31:35.22 x2ep8jXOd.net
知らん人はブルルンって何?って感じだろうな

514:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/28 09:48:33.58 FBr4r1Rzd.net
エコバッグ180円無理やり抱き合わせかあ
迷走してるなあ

515:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/28 11:53:37.79 19i1PZ9+d.net
原価20円ぐらいだろこれw

516:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/28 13:12:10.78 qXpOvDwe0.net
使えないエコバッグはエコじゃない

517:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/28 15:00:59.22 8sbeIWF5x.net
まぁエコバッグのサイズ次第では普通に買い物で使うと思う。
地味でシンプルなデザインだし、抵抗持ってる人の方が不思議だわ。
そりゃセーソクや広瀬のイラストとかもあったら嫌だけどさw

518:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/28 15:11:38.53 mkkfU4s60.net
消費税が上がるからその際に一気に1000円に値上げするための布石かな?
定期的に購読しているオヤジ層に穏便な理解を求めようと直前にオマケとかさw
値上げするのならもう月刊は止めて季刊にすればいいんじゃない
ニュース速報はネットに直ぐに散らばるんだし

519:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/28 15:13:19.01 yCnEGLT+a.net
もう忘れてやれよw

520:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/28 15:14:07.33 yCnEGLT+a.net
「今の内容なら5千円でも買う」って書いた人元気かなw

521:名無しさんのみボーナストラック収録
19/02/28 22:41:28.47 /ND7ttYzd.net
5千円はさすがに持ち上げ過ぎだね
一生懸命に媚び売ってたりしたらつもりなのかな
それだけ一時期は権威もあったようななかったような

522:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/01 08:43:08.56 hhxa/dyLa.net
>>502
逆にセーソク、広瀬、酒井の顔写真を取り込んだ
バッグやシャツといったマーチャンダイズの方が、
ウケるかもよ?
中野のハードコアチョコレートのまんまパクリに
なってしまうが

523:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/01 09:43:43.16 xFvN1l1Ld.net
大阪限定の話ななるけど、EM802 伊藤政則のロックオン!番組視聴者プレゼントのセーソク似顔絵トートバッグは応募が殺到!
という伊藤政則自らの報告
自分はそういうのは欲しくないから応募しなかったけどね
あの番組も長年聞いているけどリクエストで紹介されるリスナーの年齢が40代を中心に60~70代まで当たり前のように登場する
70代もメタルバブルの頃は40代だったんだね

524:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/02 16:11:55.67 +4df7uwVa.net
イラストなら多少ディフォルメされるから、
知らない人から見ても「誰このデコメガネ?
みうらじゅん??」ぐらいで終わる
高齢化はこのスレでも散々嘆かれているけど、
仕方ない
ごくたまにSNSやセッションオフで若いリスナー、
プレイヤーと一緒になる事はある
価値観の押し付けはしないようにしている

525:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/02 20:23:21.93 AMy28IA20.net
そう、押し付けオススメには要注意
自分も若い頃に上の世代の価値観上等を味わって嫌な気分になった経験があるからオススメとかはとても出来ないし他人に押し付けないように肝に命じているわ
学生時代にメタリカとかのスラッシュやハードコアに入り込んでいたら年上の音楽仲間に「こんなダサい雑音まんまクズじゃん」「やっぱレインボーやビートルズは音楽性豊か」なんて散々嫌味浴びせられたから
だいたい皆自分のセンスや生きた青春時代が一番なんだしさ

526:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/02 20:46:20.44 x4oT8/8l0.net
そういうときはNot for meという便利なことばがあるぞ

527:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/02 21:36:47.41 AMy28IA20.net
なるほど!
でも年上世代は広瀬と同じようなことを口走っていたのが印象的
メタルはクラシックの影響が強いので馬鹿なパンクや泥臭いブルースなどとはそもそも質や出自が根本的に違うってね
何様w

528:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/03 10:08:34.22 EtUAVchA00303.net
広瀬は過去にブルーズロック特集で熱く語ってたくらいにはブルーズ好きだぞ知ったか

529:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/03 11:09:43.03 67HK1Rkea0303.net
広瀬と同じように多ジャンルを貶してメタル上げを
やっていた先輩がいた、という意味だろ?

530:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/03 11:45:15.34 If2guSn500303.net
>>513
>ブルーズロック特集
あの付け焼き刃ぶりは酷かったなあ

531:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/03 12:28:05.07 LnYweLsZ00303.net
ブルーズ(笑)

532:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/03 12:45:02.12 L3/IWZXz00303.net
>>515
メタル雑誌であれ以上深くやっても読者完全に置いてけぼりでしょw

533:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/03 12:57:41.77 9LaWu13a00303.net
ブルーズ・デッギンゾン

534:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/03 16:21:36.54 2SKtzzdwd0303.net
>>510
広瀬やB!編集部みたいな連中論外だが、奴らを反面教師にしてウチラも同じ事を若者に言わないようにしないとな。
「ガンズやメタリカが売れてた時代は良かった」「今のロックやメタルは糞だ」なんて言わないようにw

535:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/03 19:14:30.62 L2FDcJk2d0303.net
映画「レスラー」の劇中のセリフであったね
>ラットにモトリーにポイズン、良い時代だった
>でもやがてニルヴァーナが出て来て台無しにした
>今の若い子は理解出来ない
もちろんあの映画は好きだよ

536:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/04 00:18:00.56 9822VMci0.net
酒井「ブルースじゃなくブルーズだからな」(昔のラジオ番組で)

537:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/04 03:25:08.23 QQKGQ2bCd.net
今になって振り替えればあの頃のスラッシュとかオルタナティブとかのジャンル分けって
コイツらの主観とジャンル分けの押し付けでしかないもんな

538:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/04 08:20:07.44 4YHhyUDka.net
ネイティヴの発音はズが近いんだろうけど、
日本はブルースで定着しちゃっているしな
(発音記号を書いたら、エラーで跳ねられた)
ブルーズ呼ぼう!と運動をしたい人は、やれ
ばいいよ。邪魔になんなきゃ

539:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/04 08:25:08.03 icSn7M1+a.net
メタルは80年代が黄金時代なのは事実

540:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/04 08:30:14.30 4YHhyUDka.net
>>522
「ライターの主観は、偏っていた方が面白い」
と言ったのは吉田豪だったが、この場合の
面白いば「興味深い、勉強になる」ではなく、
珍獣を見て笑うそれだからな
ふと思ったが、主観なし客観のみで読ませる
記事やライナーが書ける音楽ライターって、
いたかしら?

541:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/04 09:08:22.39 K/ThhrF30.net
プロレスにガチンコ幻想を抱けた時代には伊藤政則のように自分勝手なイマジネーションに、夢見がちな読み手を巻き込むような風呂敷も通用したけど
いまはネットで大概の事実が直ぐに判明するし、だから余計に皆


542:もドライでいようとする 熱いのはダサいという風潮があるからね それならばヘミングウェイばりに淡々と簡潔に事実だけを書く人が待望されるかといえばそうでもないしさ 実際にそんなライターが登場しても、音楽業界や雑誌の規模が縮こまって、書いても書いてもそれに見合う実入りが見込めない以上、早々見切りをつけて消えて行くんじゃないの わざわざ音楽、しかも前時代的なカルチャーのロックについて自分を売る奇特な人はいないと思う なに書いてんだかわかんなくなったw



543:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/04 13:08:18.46 EhKFh2Iod.net
>>522
ジャンル分けの押し付けだけなら兎も角、少しでも他ジャンルの要素を取り入れただけで「邪道」だの「これはHM/HRじゃない」とか言ってたからなあ。
EXTREMEの3rdは俺は気に入ってたのに酒井は50点台でボロクソに言ってたのを覚えてるわw

544:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/04 14:07:32.05 nFE7Xzrm0.net
メタルに限らず音楽評論家の○○はアルバム四枚目まで、という謎の持論

545:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/04 15:50:47.48 4YHhyUDka.net
>>526
要はこの時代に音楽ライターという職に就いても
需要がないって事だよね
音楽、特に洋楽そのものの需要ももちろんの事、
調べりゃ分か事が多いし「あんたの主観主張、
信念()、精神性()、伝統()、断言()には、全く
興味ねえよ」て感じで

546:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/04 16:57:12.76 K5n+/Dsua.net
>>527
2ndより3rdが好きだな
サウダージは無理だけど

547:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/04 20:07:04.87 K/ThhrF30.net
>>529
そうそうwうまく言えないけどw
伊藤政則は別にファンということでもないけど見た者勝ちの経験値は下の世代を大きく引き離しているし
おまけに口が達者であの人相は別にしてDJとしてのタレント性があるからラジオ番組にも時々耳を傾けるけど
今どきの若者で広瀬や前田や幅みたいになりたいと憧れるなんてことはまずないね
むしろあんなふうにはなりたくないとw
よしんばロックやメタルの世界に入るのならラヴバイツのようにミュージシャンの立場になるとかさ

548:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/04 22:26:03.90 gWPO01WWa.net
>>521
デビット・カバーデイルなんて知らねーよ!
デイヴィッド・カヴァデールなら分かるけどよ
みたいなのもあったなぁ
あとセプルートゥラ、デヴィン・タウンシェンドとか特有のカタカナ読みも

549:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/04 22:38:59.87 zX1Hs337d.net
なーにがデビカバだバカヤロウ!
バンドマンなんて用語が自ら逆差別していることに気がつかないのか!
面倒くさいこと平気で言ってたなあw

550:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/05 00:29:06.29 vbqb7uDId.net
>>527
3rdが最高傑作だと思うわ

551:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/05 04:02:18.21 t7nTXLc10.net
>>525
BURRN!〜炎時代の平野とかは割とそんな文書いてたと思う。当時の記憶ももはや曖昧だけど

552:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/05 07:55:47.25 6bH1rv950.net
>>534
最近良さに気がついた

553:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/05 12:52:58.51 O6gQm17/d.net
>>534
EXTREMEの3rdを評価してくれる人が結構いて嬉しいわ。
一番評価が高いのは2ndだが3rdも好きなんだよ。
それなのにあの豚は50点台にしやがって!w

554:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/05 15:50:52.85 wFtJxNxw0.net
>>531
伊藤政則の「遺言2」が図書館に置いてあったから読んだけど
あの人はプロモーター的な物の見方がしっかりしてるから
音楽うんぬんよりそっちの視点で読んだ方が面白いと思った。

555:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/05 20:52:50.94 XfDDKQbg0.net
政則氏は一度見たら忘れられない顔してるから得してる、というのは酒井康談。

556:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/05 21:37:39.94 5jaE33aP0.net
酒井だってそうだろうよ

557:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/05 22:42:49.98 dJqPpwvcd.net
>>532
伊藤政則はデイヴィッド・カバーディルと言ってるよね

558:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/06 06:00:18.14 .net
スレチだけど、
「『ジオラマ』ではなく『ダイオラマ』と呼ぼう」と一部の面々がしつこいけど、全然定着する気配が無いねw
ムキになって既に引き返せないんだろうけど。

559:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/06 06:19:41.46 DwLm3SSsa.net
だから別にヘビメタでも構わんと思う
嫌ならスルーすればいいが、顔を真っ赤に
して本来はヘヴィメタルだあっ!と食って
かかるのはなあ
カタカナ表記に拘った所でネイティヴと遜色
ない発音が出来る人間が何人いるのかと
どうせセーソクのサウンドハウスでエアギター
かましながら
よーざ えんじぇうぃっち
よーざ えんじぇーいっち
て、平気で歌ってんだから

560:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/06 06:22:43.44 DiwdljP2a.net
酒井は批判の手紙をとりあげて、エンターテイメントじゃなくエンターテインメントだ!とかやってたなw

561:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/06 08:10:30.43 l+l7RaAzd.net
酒井はめんどくせえオッサンだったんだとあらためて思ったわw
こんなオッサンがHM専門誌を創刊したら自分好みの偏った雑誌になるわな。

562:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/07 06:03:48.61 ecwrB2Yx0.net
そのくせ酒井ってどこぞのコピペみたいに
卵のことを英語でタメイゴウとか思ってそう

563:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/07 17:42:10.96 aRzDXpBHa.net
売名と永久の著書二冊を読めば、酒井が
どれだけ屈折していて独善的なクズかが
よく分かる

564:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/07 20:09:45.17 chdeZ25ka.net
酒井って、広河隆一みたいな人だったの?

565:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/07 20:13:39.61 JdPfuhljd.net
今月のB!は表紙はAnthemでエコバッグが付録、ポスターがフレディマーキュリー。
酒井の息がかかってたらまず出来なかったよなw

566:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/08 00:21:54.56 x9pSZfeR0.net
このスレ酒井の名前が何度も出てきて草生えたわ。
排他的と言ったら酒井だもんなw
なんでメタラーってそんなに排他的なの? [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hrhm板)
日本で排他的なメタラーが多いのは酒井主導でバーン読者を洗脳した結果なんだろうなあ。

567:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/08 11:23:19.52 RQ1vQd77a.net
>>548
広河は例の件が露呈しても庇いだてする
極左著名人が多数いたが、酒井にはそれ
さえもいない
あの余裕のない性格では、女性からもウケは
悪いんじゃね?

568:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/08 13:49:08.80 +zGtUWVl0.net
酒井は人格的にどうかは分からないが仕事はキッチリやっていたと思う
ターザン山本に差別語辞典送ったりしていたからな

569:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/08 15:33:25.12 RQ1vQd77a.net
古川一朗がやらかして、解同からクレームを
受けた件な
もっともター山は酒井の気遣いも虚しく、解同の
「勉強会」も部下に押し付けて逃げたというw

570:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/10 20:23:04.28 mo09aZJha.net
高校生にパープルクロニクルとかいうゴミ売りつけやがって酒井のボケ!

571:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/10 23:37:02.82 RFj+KvVq0.net
あれってゴミなのか…
昔、中古屋で新古品が2000円で叩き売りされているのを見つけてつい手を出してしまった記憶が…
コースターとか意味不明なオマケも付いていたなあ
実家のラックにまだあるずだ

572:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/10 23:46:10.49 Y2tQ9bMUa.net
最低価格 1円とか URLリンク(www.amazon.co.jp)


573:B000056309/ref=cm_sw_r_cp_api_i_TlsHCbCAP3SAF



574:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/11 00:09:18.07 gbA867bh0.net
ホワイトスネイクのボックスも買ったなあ昔
あれも酒井康が関わっていたような?
あのボックスにもわけのわからないオマケが付いていたような?
いや、それはメガデスのボックスだったかな?
とりあえずあの種のボックスは実家にたくさん眠っているw
シンリジィとかも出ていた
グレイトボックスとかいうシリーズでw

575:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/11 00:16:16.98 gbA867bh0.net
>>556
31円で非常に良い(ミントコンディション)だとかw
送料がその10倍でw

576:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/11 08:16:30.65 uAwDlAiia.net
国内盤初回特典のブックレットとか、今考えると
邪魔でしかなかったんだよな

577:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/11 09:03:59.25 Mtyg2A0ga.net
役には立たないけど国内盤は帯ついてるからなんか嬉しい

578:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/12 18:58:00.89 M+nRxvw/d.net
ディーペストパープル持ってりゃいらないアルバムだもんなあれ

579:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/12 21:15:32.28 1/GqoQ1C0.net
豆:藤木は前田のことを誌面で言及したことが一度もない。他の編集部員は大体あったはず
前田は「藤木君が〜云々」と言及したことあり。

580:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/12 22:06:52.45 DBXbXdHXa.net
名前を挙げずに辞めた奥村を貶していた事も

581:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/13 06:49:13.09 VeFYeSi30.net
拡散
16 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 Mail:sage 投稿日:2019/03/12(火) 21:37:58.44 ID:/j5Cpg4R0
マジかよこれ
153 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 (スップ Sd62-w8Sk [1.75.2.110])[sage] 投稿日:2019/03/11(月) 01:49:55.12 ID:nU124niJd
酒井が調子に乗っちゃったのは実際バーンが売れちまったから
メーカーの広告の版下にまでダメ出しするところまで行ったし
和田、奥村にライナー頼むと問答無用で点数低くするから
とかマジで言ってた。
広瀬が幅と不倫した時は広瀬を本気で切ろうとしたがここで
切るとマズいと正則の一言で辛うじて留まった
セパルトゥラを表紙するかでこれまた揉めて結局これも正則が
賛成派に回って切れて編集長を辞めてしまった
炎は平野に任せ切りで実際はほとんど何もしてない
酒井の秘書は1年間で5人代わった年もある
当然辞表書いて自ら辞めたんだが
90年代のグランジムーブメントとは何だったのか?2
スレリンク(hrhm板:153番)

582:名無しさんのみボーナストラック収録
19/03/13 11:24:51.21 bpe2QVFPa.net
>>564

> メーカーの広告の版下にまでダメ出しするところまで行ったし
アカデミー出版イングリッシュアドベンチャーな
> 和田、奥村にライナー頼むと問答無用で点数低くするから
> とかマジで言ってた。
本当かどうかはわからんが、言ってもおかしくないな
> 広瀬が幅と不倫した時は広瀬を本気で切ろうとしたがここで
> 切るとマズいと正則の一言で辛うじて留まった
これ不倫が既成事実の様になっているけど、
どうなんだろ?
> セパルトゥラを表紙するかでこれまた揉めて結局これも正則が
> 賛成派に回って切れて編集長を辞めてしまった
怒りは編集長を降りる事ではなくセーソクに向ける
べきだとはおもうが?頭が上がらないという事か?
事実だとしたらかなり幼稚


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1723日前に更新/277 KB
担当:undef