●3● イングヴェイ J. マルムスティーン Part.92 at HRHM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 21:16:11.80 dRVqAQQi0.net
スモールヘッド使うのはカマ野郎

701:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 21:34:01.40 V0Mo/32z0.net
ボーカルはゲイでカツラだ!
キーボードもゲイだ!

702:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 22:16:20.84 2pOVFVwb0.net
俺は顔は悪いし金はないし無名だ!
おまけに俺は無職なんだ!

703:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 22:19:15.02 UQFsk/qe0.net
>>695
big foot とか too young to die,too drunk to live , disciples of hellのソロも指の鍛錬になるよ

704:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 05:51:43.78 rzAVtlUt0.net
特にToo Young〜は貴族のコピーに必要な要素がほぼ全部揃ってるし、曲自体も結構いいし、
非バラード曲の中では音もかなり拾いやすいしで練習するには至れり尽くせりだよな

705:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 07:17:54.20 wBZ2rpKe0.net
スティーヴ・ヴァイ、ザック・ワイルド、イングヴェイ・マルムスティーン、ヌーノ・ベッテンコート、トシン・アバシが
集結するライヴ・ツアーのリハーサル映像が公開
URLリンク(amass.jp)

706:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 08:26:20.22 mtgx1YiW0.net
>>705
豪華だなあ
アメリカ住みてえ

707:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 08:45:12.08 PbSPMSTR0.net
>>705
G5だな
この5人で来日公演するとしたら、1万〜2万人規模のキャパでも埋まるかな?
スーパーアリーナとか

708:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 09:36:58.10 dwNr34FM0.net
イングヴェイはアルカトラスからってよく言われてるけどやっぱりいいコピー材料になるのね

709:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 09:46:29.23 l7gYFbSo0.net
ストラトって下手くそだとマジでペケペケしか鳴らないなw
とりあえず定番どこでライジングフォースしてるけど全然

710:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 09:58:56.81 WWrY577k0.net
ライジングフォースしてるっていい響きだな。
イングヴェイの新譜もライジングフォースしてるといいな。

711:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 14:21:37.26 BAGTEkNC0.net
前回?だったかなバーンの広瀬氏のアルバムレビューが
安心して聞ける内容になってますとかすげー無難なこと書いてあって不自然だった
エイプリルから圧力きてるのかな

712:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 17:47:18.29 sSDm4Tdv0.net
>>707
ホールとクラブサイズの会場しか埋まらない連中が5人集まったくらいでスーパーアリーナが埋まるか?
見栄張って国際フォーラムAが良いとこじゃないかな?

713:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 18:03:57.69 6mRvETvg0.net
>>712
ザック ヴァイ イングヴェイってギターソロ好きにはたまらんけどむしろギター好き以外にはさっぱりだもんな、そこがバンドとの違いなのかな

714:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 18:04:25.39 6mRvETvg0.net
ソロいらん

715:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 18:07:20.94 u08QUoXo0.net
>>706
豪華なのは認めるが、今のアメリカにすみたいとは思わんなあ
移民排斥主義のトランプが大統領になろうとしてるんだぞw

716:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 18:25:32.67 Gce246B10.net
移民排斥主義というより不法移民排斥主義な。
「不法」の部分を反トランプ系メディアが外してネガキャンしてるだけ。

717:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 18:40:47.66 u08QUoXo0.net
国境に壁建てるんなら「不法」がついていようがなかろうがどっちでも同じだろけどな
こいつの判断で「不法」「合法」の定義なんかコロコロ変わりうるんだろうし
とにかくこいつが当選しないことを祈るわ

718:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 19:02:50.91 u08QUoXo0.net
URLリンク(www.songsterr.com)
これ、歯ごたえあるわ
インギーのスウィープピッキングに、ポールギルバートのストリングスキッピングと
スティーヴモーズのクロマチックラインを加えた感じ
ギター練習にはもってこいの教材だよ

719:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 19:14:53.21 Gce246B10.net
歯ごたえなのか手ごたえなのかw
まあジミヘンのプレイは歯ごたえありそう。
歯で弾くとエナメル質が削れそうなので怖くてやったことないけどw

720:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 21:26:21.69 mtgx1YiW0.net
>>715
政治のはなしやめなよ

721:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 02:02:19.71 MXd64Ugi0.net
>>720
君の「アメリカ住みたい」に対して「住みたくない」と答えただけで
別に政治の話をしたかったわけではないんだが、まあ一言余計だったな

722:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 04:13:11.61 szvnVVFxO.net
●З●次スレはガイジ避けにワッチョイで立てろよ

723:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 08:09:11.35 pI1nSMu20.net
>>705
貴族がボケ
布とヴァイがツッコミ
野獣は知らんぷり
わろたww

724:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 09:43:32.29 BMsHoP8n0.net
Starcarr laneのソロはすごく勉強になった
曲自体も素晴らしい

725:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 10:21:39.62 xyfAVOYh0.net
ヌーノに対してプレイは悪くないがカリスマ性は感じられない
って評価したの覚えてるかな?

726:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 13:02:53.91 x1W4UvV50.net
黒んぼトシンくんはヤンギのインタブーで
真っ先にインギーの名前出してたなそういや

727:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 13:18:53.51 MXd64Ugi0.net
>>724
同意

728:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 15:46:39.29 nByozRSR0.net
アルカトラス時代は全て名演ですよね

729:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 16:46:22.62 RyklZrC30.net
>>726
ここから出て失せろ!

730:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 18:48:07.82 Ae3Kp8760.net
>>727
あの曲のギターソロは本当にハードロックのギターソロのお手本という感じがする
ソロの頭でグラハムの歌とインクヴェイのビブラートが絡むあたりとか素晴らしい

731:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 19:14:49.70 BQXZToJA0.net
アルカトラスの曲ってイングヴェイの中じゃ取っつきやすいほうなんだっけ?

732:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 19:18:51.69 bILYFwtN0.net
>>731
技術的にはピークだと思う
努力では到達しない一線の向こう側です

733:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 19:56:46.28 x1W4UvV50.net
>>732
テクピークはアルケミーだよ!!!!!

734:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 21:37:09.10 MXd64Ugi0.net
運指的にはアルケミーが上かもしれないが、ヴィヴラートやチョーキングを織り交ぜた泣きの
音、聴かせるという点ではアルカトラスアルバムの方が上だと思うなあ
suffer me や kree nakreeもパーフェクトな構成だし、インスト曲incubasもわずか1分足らず
の間にプログレ性を織り交ぜた究極の小品だしね
捨て曲がないんだよなあ、アルカトラスは

735:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 21:49:38.02 cEHkIFwE0.net
早熟すぎるやろ

736:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 22:01:14.24 bILYFwtN0.net
>>734
アルケミーはすでに手グセのみで構成されてるから
いまのイングヴェイでもそれなりに弾ける
アルカトラスは同じスケールでも手グセとは違って
音の取り方やメジャースケールも使ってたりして
いまのイングヴェイでもごまかさないと弾けない

737:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 22:16:31.09 o1OUc5TY0.net
イングヴェイが使ってるワウってモデファイか何かしてる?
クライベイビー使ってるけどあんなにエグく掛からない…

738:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 22:52:51.94 ++CGjSKu0.net
>>585
しかしファンが嫁に気を使う時代が来るとはなぁ

739:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 23:41:33.24 cEHkIFwE0.net
手癖の何があかんねんっちゅう話だわ(笑)

740:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/04 02:23:58.25 pH9i9NX40.net
手癖=マンネリ=つまらない

741:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/04 04:21:06.76 9La61hxU0.net
つーかハーモニックマイナーの下降上昇を手癖って解釈してるんじゃないの
音楽知らない人にありがちだけど

742:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/04 06:53:18.27 Nl6RqoyK0.net
4月に新作出るんだよね?

743:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/04 07:11:43.39 Y33/mpGWO.net
>>742
Amazonでは6月になってたような

744:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/04 22:15:14.03 iBgp8r+j0.net
イングヴェイコピーするとき耳コピってかなり難しくない?楽譜あっても厳しいのに耳コピは無理や…
それはそうと1stってなんでボーカル曲中途半端に入れたのかなーインストオンリーだったら完璧だったよね
新作も歌わずにインストオンリーでいいのに

745:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/04 23:05:08.02 Ppiijt+N0.net
URLリンク(www.songsterr.com)
こういうのを使えばいいんだよ

746:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 03:37:31.73 PAThJpf10.net
>>744
基本のスケールを理解しろ
インギーはハーモニックマイナーやペンタ大好きマンなんだからキー把握すりゃ音のありかもわかるだろ
同じ速度で弾くには練習しかないけどね!

747:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 03:48:09.28 M9PXF/tj0.net
>>741
実際ハーモニックマイナーの下降上昇も手癖だろ。
そのせいで毎回似たような展開でつまらなくなっているのも事実だし。

748:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 11:51:44.54 bgQV6Tpj0.net
それは手癖とは言わないのでわ 
それはパーツのようなものでわ
手癖とは、例えば曲のエンディンでやるペンタの速弾きの使い方のようなものでわ
何も考えてないやつ 特徴的な一音の加え方とかそんなんの事でわ

749:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 12:25:15.74 Qtb4/+BpO.net
●З● ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ

750:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 14:45:10.16 hRZb+2Vd0.net
ピロピロギュイーン
ピロピロギュイーン
ピロピロギュイーーーーン

751:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 15:07:59.59 M9PXF/tj0.net
>>748
手癖で出来たパーツを組み替えてソロを作っている感じなのよ。
そのパーツも昔は今よりもバリエーションがあったし難しいことにもチャレンジしていた。
今はオケ(これもまた毎回同じ様なもの。)に合わせてインプロ(練られていない要するに手癖。)で曲を仕上げているから毎回同じ様な曲が出来上がる。
Alcatrazzの時や初期の様にもう少し頭を使って弾いたらいいものが出来るのにと思うよ。

752:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 17:14:56.26 YuHkJ+Bc0.net
昔からのファンはさ
別に新しい事してくれなくても好きだしさ
いつもの組み合わせフレーズやってくれてれば十分満足だけど
病気で亡くなるとかそういうのが一番困る

753:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 18:31:53.21 PAThJpf10.net
>>750
ニュイーンな

754:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 19:37:36.52 7UzTMbXC0.net
80年代のHR系ギタリストってなんとなくみんなJCM800にブースターかましてるイメージあるけどインギーは使ってなかったよね
あの時代で既にそこまでの歪みを求めてなかったのかな

755:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 20:03:05.21 bgQV6Tpj0.net
インギーは良くも悪くもスウェーデン人だし、あんな人だからリッチーで時が止まってたのよな
おれが初めてインギーを聴いた時、なんつー古臭い音なんだと思ったからな
周りはバンへレンみたいなキラキラした音なのにな
本当にリッチーに心酔していたのだと思うよ
そのおかげもあって目立つ目立つ
おれはバンへレンフリークだったけどな
エディに楯突いたのはインギーくらいちゃうの

756:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 20:20:13.28 PAThJpf10.net
>>755
はい
精神科へどうぞ

757:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 21:05:15.11 gwwf6YLP0.net
ザックだったかな?どこのクラブに行ってもJCM800なら置いてあるから基本はこのアンプとか言ってたような

758:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 21:05:44.05 bsJtoqt70.net
今日からgeneration axe tourだな
動画アップされないかな

759:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 21:39:11.61 UumRZo0E0.net
>>755
ジャンプのソロとかトリッキーで「どうやって弾いてんの?」
とは思ったけど、うまいとは思ったことなかったな
当時はジェフワトソンが一番うまいのかなって
でもイングヴェイ出てきてどーでもいい人たちになったな

760:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 21:42:29.88 UumRZo0E0.net
>>751
アドリブ引き出しの数が半分くらいになった印象
それもテクニカルな方から順番に失った感じ
残ったのは(行ったり来たりするだけの)易しいもの

761:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 22:30:13.35 u8yUCRpN0.net
イェンスのバーンの記事面白い
イングヴェイにも触れてるよ

762:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 22:34:08.04 sKn1gBw40.net
>>752
近年で新しい事は永遠炎ででてきた六弦スウィープぐらいかな
アサライム1の五弦スウィープはいつもの出癖スウィープではなかった、あれっきりだったな

763:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 23:34:22.01 M9PXF/tj0.net
>>760
だよね、指が動かない訳ではないと思うしもう少し練ったフレーズを弾いてほしいよ。
今の適当なオケに適当に手癖で弾いていくスタイルでは絶対にいい曲なんか出来るはずがないよ。

764:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 23:58:02.93 UumRZo0E0.net
>>761

765:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 00:25:22.29 sbBx5bOC0.net
>>761
何ページ載ってる?

766:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 04:45:11.01 pmuCqPo10.net
ジャパンマネーがなくなったのかこの豚

767:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 05:20:12.51 q+QwBrd30.net
イェンスの意外に広い人脈からわきだすお話しすき

768:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 10:31:28.76 72E0Poyn0.net
マーチングアウトのレオタードジャケットって評判悪いの?
イングヴェイの中じゃ異色のジャケでわりと好きなんだが

769:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 10:46:09.56 nS8JRv3s0.net
こっそり予約始まってるのね新譜

770:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 16:34:21.17 bm6Nz0790.net
>>768
あれ意味わからなすぎて逆に衝撃的だった

771:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 17:01:39.46 q1oKZ/jY0.net
先月、何気なくいじってたApple Musicでイングヴェイ見つけて聴いてみたらいいのなんの。
それから、だいたいアルバム全部集めた。
イングヴェイは厨房の時に聴いていた30代です。
初めて聴いてから何年ぶりだろw
こんなスレがあることに感激。
Black starからのFar beyondとsuite opus5良すぎ
散々既出でベタなのでしょうが、いいものはいいです。
あとfire in the skyとかblitzkriegとか好き。

772:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 17:06:29.09 q1oKZ/jY0.net
Apple Musicでもconcerto suite for electric guitarが追加されて聴けるようになりましたよ。

773:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 19:03:35.17 sbBx5bOC0.net
イェンスはインギー、ストラトヴァリウス、リッチーと三世代制覇か
ジョンロードを抜いたな

774:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 19:05:05.34 kfz9qde70.net
新作の音質はどんなもんだろうね
マグナムオーパス並だと嬉しい

775:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 20:10:45.32 QyRmdhxW0.net
マグナムオーパスなんて5000億年くらい聴いてねえな

776:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 20:26:05.40 q+QwBrd30.net
>>769
ほんとだ!!!

777:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 20:34:40.60 sbBx5bOC0.net
前作までは予約で購入してたけど、今作は周りの反応見てからにするわ
さすがに、愛想が尽きつつある
アルカトラスや初期中期のアルバムはいまでも聴いてるけどね

778:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 21:17:50.07 BDUQFceb0.net
イングヴェイとヴァイのblack star共演
鳥肌立った
URLリンク(m.youtube.com)

779:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 21:20:53.77 BDUQFceb0.net
貼り間違えた
URLリンク(m.youtube.com)
こっちはいつものfar beyond the sun
URLリンク(m.youtube.com)

780:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 22:40:42.70 G8eiwabB0.net
すげー!

781:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 22:51:54.90 sbBx5bOC0.net
ヴァイ、大人やなあ
こういう性格が真のミュージシャンなんだよな
新日本フィルの指揮者がかつて味わったのと同じ苦労(殿の気まぐれに即興で対応)を味わっとるやん

782:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 00:34:37.18 vu56i1ik0.net
割とクリアに録れてるのもあるだろうけど音色も調子もよさそうじゃん

783:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 01:03:08.13 O+MfVBzj0.net
マイアミビーチのライブ見たときは心配になったけど
良いライブができてるみたいでよかったよかった

784:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 02:10:39.23 qTa5pO540.net
>>777
イングヴェイはイングヴェイらしい作品を作り続けているのに何で愛想が尽きつつあるの?
自分の好きな煙草や酒がいつも同じ味だからダメなんて言ってること?

785:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 03:06:20.02 RDtf2UGw0.net
>>784
単純に作品自体の質が下がってるから
良いボーカルも一向に加入しないしね
次作で我々が驚くような曲がたくさん入ってることを期待するよ
ここのレビューを見て買うかどうか判断するから、レポートよろしくね

786:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 05:31:13.54 JIO5e3rH0.net
>>785
死ねカス
殺すぞ
>>779
いいね!

787:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 11:08:50.01 uGm/AnJB0.net
30年も活動してると、作り手と聞き手の好みにズレが出てくる場合もあるだろうからね
俺は、プレイは荒くなったとは思うけど、最近の曲もわりと好きだ

788:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 12:19:43.92 JIO5e3rH0.net
つーか>>779
フルピッキングキレてるなー

789:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 12:50:07.70 hq1LaJYn0.net
>>786
殺害予告、はい通報

790:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 14:24:43.08 lQKFbWP/0.net
>>786
あ、コロ助っていっちゃったね
通報するけど

791:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 14:30:02.33 loEWNOls0.net
>>786
あら通報だね

792:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 15:01:54.52 JIO5e3rH0.net
>>789
殺すぞ
>>790
殺すぞガキ
>>791
ブッ殺すぞ

793:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 15:13:21.26 +CecP3Xc0.net
>>763
ももクロの仕事でちゃちゃっとやったソロが最近のソロではだいぶ良い部類に入るからな
きちんと作られたオケに沿って弾くとああいうふうにできるんだと思ったわ

794:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 16:05:32.79 tmHIMA5e0.net
ジミヘンみたいなスポンティニアスプレイに憧れてやってるのかもしれんけどイングヴェイの手持ちのフレーズはそういうのに合わなさそう

795:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 16:27:33.83 B8EvD1gq0.net
すみません、教えてください
マーチングアウトは、マルセル・ヤコブのプレイが聴けますか?

796:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 17:12:02.79 +CecP3Xc0.net
>>795
マーチングはマルセルが全部弾いてるはず
少なくともクレジット上はベースはマルセルのみ

797:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 17:47:42.74 RDtf2UGw0.net
>>788
まじで言ってるの、これ?
過去のプレイの焼き直しで、かつ一粒一粒の精度ががくっと落ちてるんだが

798:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 17:48:47.74 RDtf2UGw0.net
殺すって言われちゃった、、、
通報しとくか

799:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 17:56:03.63 RDtf2UGw0.net
誤解しないでくれよ
俺ほどのイングヴェイファンはそうそう居ないから
悲しいんだよ、今の御大の凋落ぶりが
まあ、この神がかった奏法を40を超えて続けるのはむずいと思ってたので
今の状況は想定内でもあるんだけどね
Yngwie Malmsteen-Relentless
URLリンク(youtu.be)
とは言え、凡百のミュージシャンに比べりゃ今でも圧倒的に上だわな
この曲の鬼気迫る緊迫感とか、ペトルーシやルーレイロでも出せない類のものだしね
俺はインギーを愛しているんだよ
そこは誤解しないでいただきたい

800:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 18:23:50.74 eC+RSfW20.net
もっといいもの作れると思うからこそファンはより高い水準のものを求めてるんだろうな
俺はヘヴィ路線よりもっとクラシック寄りの作品のがききたい

801:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 19:55:10.41 MGVElL7k0.net
AppleMusicにアルバム加わってるね
上で誰か言ってたコンチェルトの他にも
アタック、マグナム、アルケミー、WTEAW
特にWTEAWはアップル規格に則った音量レベル上げ
なんだろうけど、他と同じ音量で聞けるのは嬉しい

802:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 20:46:38.58 CMXex4wW0.net
インギーの最高傑作のひとつがインスピレーションだ
インギーなら、良い曲さえあれば誰よりもギタリストならこう弾いて欲しいというプレイが出来るわけだ
インスピが良いのは、その他にボーカリストの豊富なバリエーションだ

803:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 20:50:44.57 UIzF0UgX0.net
誰よりもってことはないんじゃねw全員がイングヴェイファンてことはないし

804:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 20:55:01.43 Kq48L7Z/0.net
>>799
>>799が言いたい事は自分もわかる、例えに出した曲が本当にいい例だ
曲自体のノリはいいんだがまずイントロの即興が手癖すぎて×、ばっさり消すほうがマシ
バックの打ち込みも×、これはもっときちんとオケっぽくすれば絶対に印象良くなる
アイデアはいいんだけど、アレンジャーとか商品として聴けるようにする人が必要だ

805:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 21:04:49.36 CMXex4wW0.net
確かにラリーカールトンのファンには問題あるかもしれませんが
ロックギターの頂点はインギーとエディだけですので
あとベックも付け足しておきます

806:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 22:09:33.94 nZrL9z3m0.net
生で見たいわ
URLリンク(m.youtube.com)

807:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 22:17:22.49 iOSujHpD0.net
>>799
雑誌インタビューでアルバムで一番難しかった曲って言ってたな
ただバックの打ち込みドラム類は単純だから採譜する際は楽だったりする、
まあインギーの曲全般にリズムは複雑な事しないんだけどね、逆にDTとかはみんな複雑な事するから採譜する人は凄いと思うよ

808:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 22:45:31.84 SB+5HT140.net
>>806
イングヴェイ何弾いても一緒やなw

809:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 22:51:49.69 RjoDkD3U0.net
なんかいつもよりアーミングが冴えてるな
ピッキングもタイム感も近年じゃかなりいい部類だと思う
音合わせてるうちにいい刺激もらったんだろうか

810:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 23:19:35.16 EH/wCcUS0.net
ドラムが打ち込み
新譜も?
嫁が馬鹿なの?

811:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 23:44:20.56 vu56i1ik0.net
ドラム打ち込みは100歩譲ってしゃーなしとしてもその辺のDTMerの方が凝ってるくらいの出来だからな…
もういっそ本人が生ドラム叩いてくれ テニス仲間のパトリックとも疎遠だろうしきっといい運動になる
Facing〜のデモの一部とかAlchemyツアーで聴いた限りじゃコージーパウエルに憧れたロック小僧感があって中々よかったし

812:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 23:46:43.04 4p69hU6e0.net
>>811
どれを聴いたら最近の駄作ぶりが分かる
本当にそんな酷いのか懐疑的なのだが…

813:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 23:47:07.16 RDtf2UGw0.net
>>807
URLリンク(www.songsterr.com)
これだな
まあやってることはどこから見てもインギー印の金太郎飴w
ある程度ギターやってる人間なら完コピできるだろうね

814:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 23:56:23.33 RDtf2UGw0.net
Nation - Throw the dice (official video)
URLリンク(youtu.be)
スウェーデンのバンド
ギターはインギーとリッチーからもろに影響受けましたぁ、というタイプ
音がいいんだよなあ
インギーのトリロジーアルバム時を彷彿させる
インギーが冷静さとゆとりを取り戻さない限り、この水準のボーカル曲を書くのは無理だろうね
今みたいにオレガーオレガー前のめりになりすぎてる状況では厳しいと思うよ、残念ながら

815:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/07 23:57:19.69 1bkz8+De0.net
>>812
SPELLBOUNDだけかな、個人的にパーペチュアルはグレイト リレントレスはまあまあだった

816:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 00:45:13.08 KOdUj96a0.net
パーペチュアルは良作だと思うけどな
俺の中では1stに次ぐ名作

817:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 01:04:27.88 5p6TakYp0.net
春だなあ

818:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 01:15:43.42 liyd57/V0.net
Perpetual〜は本人としても結構な意欲作だったんだろうなあ
色々褒めたい点はあるけどボーカルに合わせた曲作りとそれに伴う貴族のベースプレイは今までで1番の出来だと思う
アウトテイクでもう1枚作っちゃった上にそれに伴う来日公演もなしとは思いもしなかったけど

819:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 01:25:11.58 MaoFS73c0.net
>>806
こりゃすげえ こんなにお祭りなセッション見たことねえ

820:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 01:30:27.71 qKIhROUz0.net
ポリドールからエレクトラに移籍しての第一作だったね>パーペチュアル
ギターの音をアナログにして渋みを出したり、いろいろ意欲が伺えた一作

821:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 01:46:21.29 2rivF1cb0.net
>>793
ももクロで弾いてるソロは良いね。
ああいう情熱的なギターソロが聞ける曲を書いてほしい。

822:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 01:46:28.18 zd5udrYd0.net
パーペチュアルと言っても
Perpetual (F&Iの1曲目)
Perpetual Flame (アルバム名)
があるよ

823:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 01:51:12.83 2rivF1cb0.net
確かマネージャーがイングヴェイにProToolsを熱く推したんだよな
それから打ち込み楽しくなっちゃったのかドラムが布団たたきになっちゃった

824:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 04:50:18.79 5p6TakYp0.net
>>823
十何年前の話だよマヌケ

825:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 07:36:23.03 uG/RXX+s0.net
イングヴェイで好きなアルバムを3枚あげるとすれば何?

826:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 12:06:41.82 5p6TakYp0.net
三枚って意外に迷うな
個人的にアルケミーはいれる

827:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 12:33:52.81 tDakRrW90.net
3枚って難しいなあ
パーペチュアル〜は後半が良ければ確実にベスト3なんだが
意外とエクリプスとか好きだったりする

828:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 12:34:28.32 USqUYADn0.net
Alcatrazz1st
Facing the animal
Rising force
かな
7th signとかTrilogyも良いアルバムだし甲乙つけがたいけど

829:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 13:59:30.50 sbEBIehp0.net
Perpetual FrameとRerentlessは足して2で割ったら名盤

830:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 14:14:00.63 USqUYADn0.net
>>827
Red Devilとかは最高にクールだよね

831:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 14:40:31.52 AQBLgeYP0.net
アルカトラス1stとソロ1st,3rd。

832:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 14:54:38.34 qKIhROUz0.net
どれもそれぞれ異なる個性があって、異なる味がある
子供の性格が一人一人違うみたいなものだ

833:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 15:10:57.35 qKIhROUz0.net
まあ近年よく聴いてるのが
アルカトラス
セヴンス・サイン
マーチング・アウト
なのでこの三枚で
1stソロ
トリロジー
オデッセイ
らがそのすぐ下に控えるって感じ

834:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 15:27:44.30 qKIhROUz0.net
フェイシングジアニマルを入れ忘れた
このアルバムもインギーにとっての意欲作だろうね
4番手候補に入れとく
エクリプスはこれぞ北欧、という美メロが満載
同郷のメンツで固めて作ったアルバムだからね
ヨランの声が少し弱いのが難点
ファイアーアンドアイスもヨランの声が弱いのと、
終盤ちょっと間延びするのがマイナス点
パーペチュアルの輝きはインスト曲としては至高のものがあるけどね
マグナムオーパスは音造りはインギーとしては最高レベル
アイドダイウィズアウトユーの緩急メリハリのダイナミズムとかすごい
ただ、セブンス〜に比べると作曲面でちょっと手抜きが伺えるのがマイナス査定だな

835:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 17:54:09.63 8MZIXURu0.net
トリロジー
アルケミー
ウォー
全部マークだった(笑)

836:794
16/04/08 18:01:07.17 801TUMa30.net
>>796
お礼が遅くなりすみません。ありがとうございます!
早速買わせて戴きました。
かなり昔、ロサンゼルスでマルセル・ヤコブと名乗るスウェーデン人のナイスガイと出会い
数回お会いしました。私はハードロックとかぜんぜん知らなくて当時は
よくわからなくて、「 俺、イングヴェイマルムスティーンていう世界一凄い奴の
バンドでベースやってんだ」て教えてくれました。
それからまったく連絡しあうこともなく、そう言えばと思っていたら。。
彼、他界していたんですね。絶句。僅かな一期一会に近い出会いでしたが
もう少し音楽に興味を示せる余裕があったなら。。。
後悔です。それにイングヴェイマルムスティーンさんて凄いミュージシャンていうか
マエストロとは梅雨知らず。。。
これからマルセルのプレイをたくさん聴いていこうと思います。
本当にありがとうございました。

837:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 18:03:09.28 801TUMa30.net
すみません。
興奮してて露知らずでしたね。

838:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 18:16:14.48 S/wrPmdy0.net
ポリドールボックス
ポニーキャニオンボックス
アルカトラスボックス
って書きたくなるくらい迷うな

839:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 18:18:36.08 S/wrPmdy0.net
>>836
イングヴェイ以外にも、マルセルのプレイ聴けるアルバムはたくさんあるから、いろいろ聞いてみるといいよ

840:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 18:21:11.44 x2d4wM7D0.net
イングヴェイってやっぱマルセルには結構友情感じてたんかね
ライアーなんて曲作るくらいだし

841:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 19:21:53.72 5p6TakYp0.net
>>835
マークちゃんの安定感は異常
さすがオペラ出身だけあるね

842:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 19:59:56.65 atDaVW980.net
マルセルジャコブの魅力はタリスマンにあり

843:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 22:05:23.43 Gy9J+GSf0.net
Alchemyは惜しいアルバムだな。ミックスがハイ絞り過ぎ
録り自体は良さそうだから、リミックスでかなりよくなるはず
ドラムの軽さは直らないかな

844:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/08 23:44:59.94 no5Zj4zH0.net
意外と21世紀の作品も人気なんだなーと思ってアタックとかパーペチュアル聴き直したら結構いいね
曲数絞って音質良くすれば今でも良作作れそう

845:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 01:39:15.89 TqlKTsrR0.net
断言する。今後作品のクオリティは下がることはあっても二度と上がることはない

846:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 02:08:30.90 BbeZgkw80.net
そりゃまあクラプトンの曲とかと難易度が全然違うしな
50代にはきついでしょ、ネオクラシカルは

847:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 03:14:35.07 u7e0kgpC0.net
テクが落ちても良い曲を良いシンガーが歌ってくれれば良いんだけどな

848:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 03:22:45.30 pe2u1Iw50.net
Spellboundのボーカル曲もジェフあたりが歌ってくれれば化けそうなもんだけどな
まあ妄想するだけ…

849:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 03:41:13.59 stBlgEO90.net
テクとか難易度(笑)に関係なくもうロクな曲が書けんでしょ

850:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 07:20:59.34 rjVongY/0.net
そう思うならスレに来るんじゃねえ

851:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 08:57:47.95 BHkyJL7h0.net
グランジブームでこぞってギターソロなくして楽器おとなしくしてたなかで、流行に左右されずにポリシーをもって頑なに弾きまくったっていうのはぼくはかっこいいとおもいます。

852:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 09:35:03.80 qDOod0Xe0.net
ただカートコバーンは遅かれ早かれ失業いていただろうと言った自分が同世代で早くも
風前の灯火なのは皮肉なことだ

853:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 10:23:18.49 8CmZoQOc0.net
はい?いろいろ誤認があるようだな?
イングヴェイは今日もツアーに出ていて
バーガーキングで働いたりしてないだろうが。

854:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 10:30:07.05 rjVongY/0.net
どうでもいいからジェネレーションアックスツアーを日本に呼べクソども!!!!!!!!!!!!!!!

855:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 10:59:58.32 Pb5OIXhK0.net
もういっそジョーリンターナーとマークボールズ引き連れて年1で日本ツアーしてくれたらいいのに

856:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 12:19:32.81 TlrispQE0.net
>>854
今アメリカでやってるツアーの27会場全部のキャパ調べてたら
4月で37440人
5月で17484人
合計 54924人(max)
海外って4000円〜vipやM&G込で4万台まであって
席によって価格が細かく区分されてて、選択肢が多いな

857:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 12:28:56.52 TlrispQE0.net
26公演だった
約1000人〜4000人のキャパまで回るようだ
米国の人口が3億で約55000人
日本は3分の1で約18000人は見込めるか?

858:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 12:48:28.67 jDjugmvy0.net
時間短いがザック・ワイルドとの共演
Generation Axe: Yngwie Malmsteen and Zakk Wylde in Seattle, April 5, 2016
URLリンク(www.youtube.com)

859:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 14:30:30.42 rjVongY/0.net
>>857
東京大阪ならいけるだろ呼べ
ウド呼べ

860:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 16:31:16.57 FAKNh/ya0.net
>>858
凄い腕してるザックよりも強そうなイングヴェイ。

861:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 20:12:51.64 syCi6bE20.net
完全にザックがスネ夫と化してるじゃねーか

862:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 20:21:21.61 pe2u1Iw50.net
ギター回しからのダイナミックお辞儀の鋭さが完全に往年のそれだわ

863:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 21:11:54.46 V2QH9v0+0.net
>>857
結構客入るんだな
80年代リアルタイムの人が子育て一段落で客が戻ってきたのかもね
ヴァイのことは好きなんだな
ザックは一目置いてる感じ、ヌーノはいいじゃね?くらいで
黒人の人はどうでもいいって感じ
態度に出まくりでワロタw

864:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 22:26:18.06 uprXNlmc0.net
最近のイングヴェイくそかっこよくない?音もいいし。

865:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/09 23:48:59.87 yGRrDcVt0.net
>黒人の人はどうでもいいって感じ
アバシもなんでこれ引き受けたのか不思議だよな、ミスマッチすぎるんだよw

866:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 09:09:31.22 +uq9TxoU0.net
>>865
ヤンギのインタビューで真っ先にインギーに影響受けたって言ってるよ
次にギャンバレの鬼エコノミーを教習ビデオ見ながら完コピしたって言ってた

867:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 09:46:48.76 rlxKgOVn0.net
ヴァイが以前アバシを賞賛して共演もしてたしヴァイ人脈でしょ

868:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 09:47:41.53 +uq9TxoU0.net
アメちゃんのギター雑誌でよく対談もしてるなヴァイトシン

869:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 10:23:08.08 LdoDrYNw0.net
イングヴェイはインドネシア訪問時に
現地の雑誌編集部が歓待して色々観光案内してくれてる最中に
「いつまでこのSubhumanに付き合わなきゃいけないんだ?」
と言い放ったレイシスト

870:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 10:38:35.07 J6Jz06bp0.net
一応付き合ってやってるだけ良心的

871:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 11:27:01.74 Ok0UGt3k0.net
yngwie indonesia subhumanでググってみたがそういう類のページはちょっと見つからないな
紙媒体に載ってた話?
そんかわりテッド・ニュージェントがオバマ大統領をsubhuman mongrel呼ばわりしたニュースのページはあった

872:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 12:43:55.42 BN2/4uyZ0.net
インドネシアで現地の人に対して信じられないほど失礼な態度を取っていたって
メタリオンのインタビューでヨラン・エドマンが語っていたけどそのことかな?
元ネタのソースは分からないけど

873:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 15:31:43.51 /qKuKjfS0.net
黒人や黄色人種を下に見てるのは発言の端々から感じる

874:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 18:20:10.02 8ZcnDqRp0.net
その割りに黒人やゲイやヅラといっしょにやってたんだよな

875:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 18:27:57.11 rlxKgOVn0.net
「コータローまかりとおる!」に出てきた
インギーがモデルのカイザー・ラステーリはそういうキャラだった

876:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 20:42:33.10 As4IrN6A0.net
インギーは自分より偉い人はリッチーとジミヘンとバッハだけだって本気で思ってそうだよな

877:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 21:13:09.51 3NQn93Zf0.net
>>876
ウリもね

878:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 21:26:45.60 K/qGqeMz0.net
ヴァイのことは最初は嫌っていたんだよ。
ヴァイがギター回しをするのを見て、あれは俺の考えた技だって。
でも、いつの間にか仲良くなっちゃった。

879:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 22:01:35.97 aDl+kG+40.net
友達少ないからな
親切にしてくれる人にはすり寄っちゃうんだよ、インギーも
言い換えると、ヴァイの包容力すげーわ

880:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 22:07:01.82 bV3i27OU0.net
なんでアメリカじゃ人気ないのかね、アルバムもいいのばっかなのに。あのエクリプスなんて当時発売すらされなかったみたいだし。

881:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 22:17:54.55 4HUuObpB0.net
>>864
戻って来てる感じがする
また手術したんかな

882:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 22:23:36.88 aDl+kG+40.net
>>880
メロディアスなロック音楽はアメリカ人には受け入れにくい
基本がカントリーやブルース、ラップの国だからな
インギーの1stソロがグラミー賞にノミネートされたのは大快挙なんだよね

883:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 22:29:30.44 OsSnXxSL0.net
少なくともFIRE&ICEまでは日本と同時期にアメリカでも発売されてる。
日本のポニーキャニオンと契約したSEVENTH SIGN以降しばらくは発売に時差があったが

884:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 22:44:09.74 HPRpoNjR0.net
昔はメロディアスにするとアメリカナイズされたとか言われたのにね

885:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 23:09:48.25 qBdJ+lcl0.net
しかしヴァイとインギーの黒星の再生数はうなぎ登りだな、凄い注目度だわ

886:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 23:15:29.91 0NyLRjcC0.net
>>880
アメリカ人はメジャーキーの曲しか聞かないから

887:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 23:51:31.61 o6PdOYSJ0.net
豚貴族「アイツらはカリフォルニアの陽気で頭がやられてるのさ!」

888:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 23:54:56.19 FuBIFXGe0.net
最近のイングウェイってライジングフォース弾けてないのがデフォなん?
最近のライブ動画でキレッキレのやつそんなに見たことがないから誰か教えてくれ

889:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/10 23:59:08.51 iopzRLHi0.net
>>888
spell bound辺りから去年の春くらいまでは練習してない感じだったけど
今回のaxeでは練習してないと出せない音を出せてる気がする
RFだけじゃなく、その他の難曲も今後に期待したい

890:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 00:25:07.43 Go6ujg0U0.net
>メロディアスなロック音楽はアメリカ人には受け入れにくい
アメリカ人が思うメロディアスと違うからでは?
ランディローズは人気あったんじゃなかったっけ?
どっちにしても時代的に受け入れられないかもね。

891:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 00:27:19.60 tENiYzuO0.net
インギ&ヴァイのブラックスター、
ハモリのタイム感がドンピシャで気持ちいい。
ツインリードのバンドを組んだら凄そうだが。

892:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 00:37:59.77 TbESQP3I0.net
やっぱりいろんなミュージシャンと交流があるといい刺激になるんだろうね
もっといろいろなタイプの人とセッションしまくりゃいいのに

893:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 00:43:42.06 Zc2bDzxw0.net
>>885
ほんとえらい増えてたわ

894:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 00:43:46.56 zzuW7eck0.net
>>892
しまくってきたよインギーは

895:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 01:09:08.02 +zOTe4Sj0.net
ブラックスター後半のロングトーンはげいりムーアのパリの散歩道のアレを超えたか

896:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 01:09:42.67 +zOTe4Sj0.net
ゲイリームーアね

897:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 01:42:57.92 L2TAFiqR0.net
>>889
なるほど、ありがとう
あと、Wield my swordのライブ音源って存在する?
あの曲すごくかっこいいし好きなんだけどユーチューブをいくら漁っても動画を発見できない
難しいからやらないのかな?

898:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 02:04:45.71 vGNoXhZf0.net
>>897
アルケミーツアーでやったライブ音源は存在するが、動画は無い
てかあのツアー自体、動画撮られなさすぎだわ

899:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 04:27:45.39 LKJHWxtq0.net
Wierd my SwordはAlchemyツアーの来日公演でしかやってない
音源は大阪、横浜、東京公演あたりは探せば出回ってると思う 映像は…多分ないんじゃないか
Black StarやTrilogyがセットから外れたり、ツアー通して全く無しか全公演やるかが基本のRising ForceやLiarがあったりなかったりで、今思うとかなり異質なセトリだったな

900:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 04:37:10.68 zXZRrAMu0.net
G3で来日したことあったっけ貴族様?

901:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 07:21:14.59 SDd3SoIS0.net
イングヴェイが売れなかったのは曲調だけじゃなくて
酷い歌詞も影響してるはず

902:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 07:50:09.23 edUhUmEC0.net
>>901
ですね
パープルもアホすぎる歌詞でイマイチ
メイデンはちゃんとしてる

903:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 09:38:40.42 0sD8T8w00.net
『カモン、ベイベー!今夜は一緒にいよう!イエィ!ロックンロール!』って歌詞は大嫌いだ!寒気がする!薄っぺらだ!大嫌いだ!

904:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 12:21:37.58 BN2ZKxMM0.net
>>903
「Bedroom eyes」の歌い出しが「カモンベイベー」でびっくりしたのを思い出したわw
あの曲好きなんだよなー

905:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 12:40:20.02 cNaExHth0.net
「歌詞もジミヘンをリスペクトしてみました」

906:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 14:10:37.83 DvTyZWk/0.net
歌詞はアルケミーが最高。
ファンタジックでイングヴェイの曲では異色だけど。

907:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 14:26:53.03 zzuW7eck0.net
>>906
あーヴぁんてぃーごー
あー
いんてーえーえーぐらー

908:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 14:42:24.52 td0ev+Za0.net
>>906
I would die for my king and my land〜なんて最高にかっちょいい
エメソみたいだけど

909:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 15:43:52.59 YFauS3oD0.net
空耳アワーで使われた事一回もないよな

910:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 16:17:43.18 DvTyZWk/0.net
俺はデーモンダンスの歌詞が好きだよ
あのやたら数字が多いやつ(笑)

911:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 16:36:04.85 LEKVRvrt0.net
数字を力入れてメロディアスに歌い上げるマークボールズの歌唱力に脱帽

912:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 17:03:46.60 PorlGjVA0.net
歌詞なんて奴らテキトーだよ。
ましてや、日本人には歌詞なんて不要だろw

913:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 17:33:36.47 3Ixayj3p0.net
インギーの曲はわざわざ対訳読まなくてもだいたい分かるから助かる

914:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 19:16:38.89 kF3LY51B0.net
ハードロックで意外と深い歌詞を歌っているのはUFO

915:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 19:34:08.55 RQbhYvIv0.net
曲の最後にウソつき〜って叫ぶのもあるしね
誤解しないでね、その曲はマークの唄もふくめ名曲と思ってるから

916:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 19:39:27.93 YK+4pR1g0.net
イングヴェイ好きな人は他にどんなアーティスト聴いてる?

917:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 20:01:08.65 BN2ZKxMM0.net
>>915
ピストルズやクイーンも同じようなことやってるわな

918:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 20:04:56.31 edUhUmEC0.net
昔、深紫伝説とかいって遊ばれてたけど
和訳自体は正確でしたからね
イングヴェイの詞はそれ以下ですけど

919:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 20:14:17.64 fZk56oQy0.net
俺は無敵だ。愚かなお前にはそんなこともわからないのか。お前を叩き伏せ俺は永遠に君臨する。
こんなんでしょう?インギーの歌詞って

920:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/11 20:40:55.06 dmARdCK70.net
>>897
URLリンク(www.angelfire.com)
大阪で演ったbootlegがあるけど、音質はいかに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2983日前に更新/244 KB
担当:undef