●3● イングヴェイ J. マルムスティーン Part.92 at HRHM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/19 22:15:24.87 Mn5eYXbQ0.net
>>549
最近はそんな状態なのか、他のHR/HM系は国内盤で買ってないから知らなかった
なんかどこもせこい値段設定なってんだなぁ、この手のは板違いだけどマーキーのベル・アンティークが一番酷い
素人仕事の不必要なリマスター+ふざけ半分で書いたようなライナー+SHM-CDで3,300円だかんな

551:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 11:15:04.08 QiCmSoKA0.net
>>548
jornってもう結構な年なのに安定したハイトーンボーカルで驚かされる。
個人的にはリッパーより彼やラッセル・アレンとかのほうが言葉が聞きやすくて好き。

552:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 15:48:19.09 gfQxdzSs0.net
しかし専任ボーカル入れないんならインストアルバムにして欲しいんだけどね
ジミヘン風ブルースロックはともかくイングヴェイの声はネオクラに合ってない
前の方で言ってる人居たけどウリ・ロートとか布袋とか歌に問題があるやつは
潔くインストアルバムにすればいいのに歌いたがるのはなぜ?

553:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 15:57:17.55 n/2Clk700.net
カラオケは楽しい

554:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 16:58:36.78 znaEAiOS0.net
布袋は、自分の肉声で言葉を伝えたいし、それこそがロックだと語ってたな。
イングヴェイだってギターが好きな理由は自分の身体を使って弾くところを
挙げてたね。
キーボードのピッチベンドは機械のエフェクトだけど、
ギターのチョーキングやビブラートは感情が指を通って弦に伝わるんだ、と。
より自分の作品での表現の追求というところではボーカルも取りたいと考えるのが
自然じゃないかな。

555:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 17:06:54.99 JqIVcotq0.net
頼むからインスト作頼む
イェンスかデレクとバトルしてくれ

556:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 17:28:40.89 gfQxdzSs0.net
コンチェルトアルバム第2作かイングヴェイのインスト曲オーケストラアレンジとかも聞いてみたいんだけどね
コンチェルトアルバムライブ盤のファー・ビヨンド・ザ・サンを聞いたら特にそう思う

557:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 19:26:01.17 gADCkw3e0.net
>>556
コンチェルト・アルバム並にきっちりレコーディング、マスタリングするなら聴きたい
コンチェルト・ライヴは全体の音弄りすぎてるのだけが嫌だ、オケの音が要所でペラペラになってる
当時出た3枚組ブートは空録りで音悪いはずなのに、全体の響きはきちんとオケとして聴こえる

558:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 20:09:04.74 KgYVZn2L0.net
オケのやつは皮肉にもインギーが弾いてないブラックスターが一番良かったぞ

559:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 20:57:05.34 ij81YHXX0.net
コンチェルトと言えばフェンダーのアンプ使ってたみたいだけどなかなかいいギターサウンドだったなぁ
あれ真空管アンプじゃないんだっけ?
ストラトとマーシャルって組み合わせを変える気はないのかもしれんがレコーディングの時ぐらいはいろいろな機材試してくれないものかね

560:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 22:07:39.35 gADCkw3e0.net
>>558
ブラック・スターは、誰とは言わんが演奏走る奏者が居ないから流れもきっちりしているw
あと公式の録音は二日目だけど、インギーの演奏も初日のほうが出来よかった
緊張してかきっちり弾いていた、二日目には慣れちゃってルーズになってるね
機材の都合もあるんだろうが、音響良い初日のホールで録音してほしかったなぁ

561:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 22:28:03.64 w5NZefUK0.net
その演奏走る奏者さんも本丸のツアーと並行したギチギチの日程であんだけ仕上げてくるんだからまあ流石だわ
半月後に台湾でもコンチェルトやったみたいだけど、その日はどんな感じだったんだろうか

562:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/21 10:40:30.32 yGEGRfkb0.net
短縮略語のご時勢だ インマルはどうだろう

563:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/21 14:44:17.62 bqcvxk750.net
>>554
ロックに対する考え方なんて人それぞれなのに
日本では年寄りが未だにロックは不良がやらないとダメ!オタクはやるな!ってのたまってるけど
成功してるロックミュージシャンって根本的には何かのジャンルのオタクなんだよね。
企業を起こして成功した人も実は何かのオタクってのは今の時代普通の事なのに。

564:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/21 20:01:17.82 yGEGRfkb0.net
ヲタロックはそれはそれでいいが
それではクラシックと同じになってしまう
ロックとは若者の衝動のはずなのに
ボカロは良い曲が多い
だが、ロックではない
バンドやろうぜの精神こそがロケンロー

565:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/21 20:08:25.79 yGEGRfkb0.net
ロックは幸せになったら引退だ

566:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/21 20:38:44.92 8YoBswPz0.net
じゃあ俺は死ぬまで現役か

567:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/21 21:16:02.89 xm2hjkZf0.net
>>556
アルバムのセールスが良くないと、コンチェルト第二弾は難しそう
そのセールスを上げるには専属ボーカル、打ち込み無し、音質向上、外部に頼るをしないといけない
今の所、一人で全部やりたいもん状態

568:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 02:15:10.26 bbRXLibd0.net
1人でやりたいってか、マネージャーでもある嫁の4月馬鹿が予算をケチってるだけな気がする。

569:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 12:42:07.29 HFIIhMvm0.net
嫁「アルバムが一人で作れるんだからライブだって一人でできるはずなのに、どうして3人も雇わなくちゃいけないのかしら」

570:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 13:08:53.45 UyduVBtq0.net
マイクに寝取らせよう

571:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 13:30:12.51 hNst1UKC0.net
ボクハゲームシテタダケダヨ

572:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 15:15:28.75 8gqS00WK0.net
音楽をタダで聴けてしまうようなご時世が予算に響いているんじゃないか?
嫁さんのせいじゃないだろ。

573:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 15:37:30.80 A3083g9J0.net
ほんとミュージシャンには厳しい時代だよな。
Youtubeでただで聴けるし観れるし。
敢えて金を落とすやつなんて皆無の時代になったからね。

574:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 15:39:15.73 R67P6epN0.net
@予算を掛けようとする
A嫁が制作費を最大限ケチる
B最小限の範囲で制作する
C良い作品が生まれない
Dファン離れ
E @に戻る
もちろん>>572の理由も業界全体であるが、>>567をやればセールスは多少上向きになるだろう

575:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 15:42:15.86 A3083g9J0.net
コンチェルトは第一弾で失敗と判明したからもうやらないでしょう。
やるにしても、レギュラーチューニングでやってやらないとオーケストラが可哀想だw

576:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 18:44:18.38 ZJNbLtnj0.net
イングヴェイ・マルムスティーンが1978年に初めてレコーディングしたデモ音源集『Powerhouse』がAmazonデジタル・ミュージックにてリリース中。リリース元はRising Force Records。インギー当時15歳 URLリンク(t.co)

577:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 18:50:27.37 ZJNbLtnj0.net
460だけど今回のは12曲入っているんだな。
ロシアのサイトからDLしたのは同じジャケで9曲しか入ってなかったし。

578:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 19:18:01.29 VuQ7bMwn0.net
価格設定おかしくない?
一曲ずつ買ったほうが安い。
もちろんアルバムオンリーの曲があるのは
承知の上だが、その曲は400円の価値があるのかね?

579:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 20:22:42.06 a/iVmqVf0.net
>>572
>>573
そこでライブですよ。誰だったか忘れたけどつべ全盛時以前から
「アルバム制作はツアーに出るための口実」なんて言ってたミュージシャンがいたし

580:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 21:48:49.86 dFgZwCSd0.net
イングヴェイのライブは退屈だからなあ。
タイプ的に本来生で見てナンボのはずなのに

581:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 21:55:33.92 8gqS00WK0.net
>>579
85年日本公演やレニングラードやブラジルみたく豪華なライヴならともかく、
資金不足で各メンバーがボーカル持ち回りの現状では集客力も落ちる気が。
スタジオ音源をただで聴けてしまう時世、ライヴにも影響あると思います。
蓋を開けるまでは分かりませんが仮に次作の出来が芳しくなかったとしても
敢えて購入し予算をたっぷり補充させ、
翌々作は久々に豪華なスタジオ音源と豪華なツアーを実現させたいなー

582:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 22:34:52.37 j9ygfsWv0.net
TRILOGY30周年記念と銘打って当時のメンバー(ウォリー・ヴォスは死んじまったが)集めて
完全再現ツアーやったら日本では結構な集客できそうな気がするんだがなあ。
各メンバーそれなりにギャラ高そうだからエイプリルが許さないか。

583:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 22:55:40.50 9THubLZ00.net
>>575
別にオーケストラがイングヴェイのピッチに合わせて調律すればいいだけなのに
なんでご丁寧に変ホ短調のスコアなんか書いたんだろう?
オーケストラなんて指揮者の意向やソリストや歌手にあわせて調律の基準音なんか変わるのが当たり前なんだし
普通にホ短調の譜面で良かったんじゃないのと
>>582
イェンスなんてヤニ・リマタイネンのバンドでも雇えるくらいなんだしな
そこまでケチんなくてもなーとは思う

584:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 22:57:23.95 ea+osw1g0.net
グラハムとアルカトラズ名義でやったら日本では小銭稼ぎにはなるんじゃないか

585:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 23:14:49.17 a/iVmqVf0.net
>>584
アルカトラズ再結成はイングヴェイが拗ねるかもしれないからジョイントライブにしてみれば?
マイケル・シェンカーとグラハムのジョイントライブ好評だったらしいし日本で受けが良かったせいか海外でもやってる
経費の点でもグラハムの分はグラハムに持たせれば嫁も満足じゃない?

586:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 23:47:57.56 +1z5I+2s0.net
シェンカー&グラハムで平日中野サンプラザ3日埋まったんだもんな。
あの形で2、3曲共演なら、値段設定間違えなきゃ結構な客入るだろう。

587:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 00:11:56.91 BddnP2tT0.net
アイランドインザサンとヒロシマモナムールとトゥヤング〜
グラハムが死ぬ前にこの3曲だけ一緒にやってくれ

588:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 00:18:13.84 IBxGrYQn0.net
ジェットトゥーは絶対高域出ないしね

589:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 00:22:18.65 9kR+Qh4k0.net
割と最近まで1音半下げでヘロヘロになりながらも頑張って歌ってたぞ

590:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 00:26:12.48 IBxGrYQn0.net
ダンサー聞きたいな

591:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 00:47:21.44 AEUkwRK30.net
ジョイントやってほしい
昔アルカトラスを飛び出したとき他のメンバーはじいさんだからwみたいに揶揄っていたが時が追い付いたな
小銭稼ぎするなら今のうちだ
>>587
ハイトーンは出なくなったが声量とロングトーンは健在だからいけそう

592:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 01:03:10.46 fBsge3bT0.net
>>583
ケインズのイェンスはヤニと小ティモのお友達料金だと思うよ
なんかのインタビューでキーボード探してる時にイェンスに相談したら、お金の事は良いから俺がやってやるよ。みたいに言われたとか言ってた
人望のないインギーとエイプリルじゃ無理だろう多分

593:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 01:08:23.02 JHx+ctXr0.net
>>576のをサンプルで聴いてみたけど
Burn The Wizard→ブートでLabyrinthとされていた曲
Acoustic 2曲→ブートでEvil String in A minorとされていた曲を2曲に分割
Exciter→ブートでBurn The Wizardとされていた曲
Acoustic II→Merlins Castleイントロ後半のアコギ部分の転用 ※
(※これにより、ブートにはあったMerlins Castleのイントロ部分は完全に消えた)
新ネタはHomeとDark Horseだけど、Homeは明らかに収録時期が違う
Dark Horseは何かの曲のイントロ部分のみ、これで曲数が増えたって喜ぶのは微妙だなぁ

594:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 01:44:59.89 fulps+oz0.net
いやオフィシャルで出たって事に喜びましょう

595:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 17:55:19.07 AUoh54d70.net
>>576
俺もこれ聴いてみたけどなんかスコーピオンズの曲に似てる曲があったのが気になった

596:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 18:05:48.10 BB7WB8hk0.net
まあウリから影響受けてるしな

597:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:06:51.80 KP+9VBWX0.net
jet to jet がvirgin killerだっけか

598:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:25:17.80 b/YqljPT0.net
影響されたのはリッチーとウリ
でホールズワースを尊敬していると言ってた
ホールズワースはプロになってから聴いたんだっけか

599:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:25:55.83 fulps+oz0.net
70年代ハードロックでハーモニックマイナーといえばウリだからなぁ

600:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:27:40.24 coCowwu20.net
インスピレーション聴け

601:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:32:50.85 b/YqljPT0.net
もちろんジミヘンからも影響されたと言ってた

602:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:38:05.45 36alrgnw0.net
ヨハン・セバスチャン

603:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:41:08.37 fulps+oz0.net
>>600
ここにいるおっさんは15年以上前に既に聴いてるよ

604:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:45:22.68 fulps+oz0.net
姉ちゃんのGenesisを聴いて影響を受けたと昔のインタビューで見た気がするけど
影響が反映された曲ってあったっけ?

605:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 21:08:39.18 PBvB3aDv0.net
ゲイソングのポップ性かな?

606:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 21:10:00.67 JoRlKhYh0.net
Dark HorseってDark Ladyか?
しかし、こんな断片をボートラにして
既発曲をぶった切って
あたかもブートを既に持っている人も買わなきゃいけないように見せかけるとか
乞食商売もここに極まれり、だな。ジャケもブートのまんまだし

607:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 21:15:28.40 IBxGrYQn0.net
itunesでは儲からない
年取って遠出はいや
ニューアルバム全パート演奏めんどい

608:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 21:33:13.03 0DjiTaKG0.net
Alcatrazzの時は結構ウリっぽいフレーズ弾いてるよね
リッチーの真似とか当時は言われてたらしいけど見た目はともかくギタープレイは全く似てると思わないなぁ

609:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 21:39:21.25 IBxGrYQn0.net
酒井ひとりだけね

610:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 21:48:27.61 C8hYVC/50.net
大谷令文は「ありゃウリだよウリ」って言ってたな

611:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 21:51:45.21 IBxGrYQn0.net
「自分の物差しで測れないものに対して
妙な例えを持ち出す」だっけ?

612:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 22:06:22.15 6Q6U8CVA0.net
たまーにスタッカート気味に鳴らすところくらいだなリッチーの影響
他はウリが大きい

613:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 22:20:19.99 VVB3Tog60.net
結局、ワンマン社長みたいになっちまったな

614:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 23:01:10.54 6KES+gKx0.net
それ30年前に言ってね

615:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 23:25:16.16 6KES+gKx0.net
同じシュラプネル出身のロンサールがインギーについて分析してた
ファービヨンザサン実演交えて

616:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 23:26:02.77 6KES+gKx0.net
すまんurl針忘れた
URLリンク(youtu.be)

617:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 23:37:14.59 XSulaRdG0.net
英語わからん!内容は?

618:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 00:32:56.69 RZqB+sQz0.net
>>592
イェンスとヨルグがストラトヴァリウスに加入した時は驚いたな
バンドが一気にパワーアップした感じだった
今のイングヴェイは真逆のことやってるんだよな

619:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 02:40:18.58 LGvuTFH70.net
>>285
Marching Outアルバム収録の"On The Run Again"ではトレモロも披露してるし、
若い頃は一通り真面目にレッスンしたのではないかと思料しまふ

620:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 02:47:35.10 LGvuTFH70.net
>>325
痛々しいなぁ
ヴァイがわざとレベルを落として付き合ってくれてるのが切ない

621:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 03:02:01.97 LGvuTFH70.net
>>548
Jorn - We Brought The Angels Down
URLリンク(youtu.be)
この曲なんか彼の声量、表現力が知れると思うよ

622:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 03:02:30.34 LGvuTFH70.net
>>551
同意

623:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 03:10:42.37 LGvuTFH70.net
イングヴェイとディープパープルがジョイント公演してくれた時に見に行ったのが最初で最後の生インギー
当時も結構雑だったが、今に比べりゃまだまだマシだったわ
84年のアルカトラス公演に行けた方が羨ましいよぉ

624:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 03:33:53.43 LGvuTFH70.net
>>507
seventh signはギターの音が悪いかわりにかっちりと練られた様式美ソロを各所で披露してくれてるよね
crush and burn やforever one、seventh sign、never dieはどれも名曲だと思います
一方次作のmagnum opusは音がいいかわりに作曲面でちょっと手抜きが目立つような気がします
i'll die without youの静から動へのダイナミズムは流石だけど

625:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 03:38:41.01 0dOb/Z+V0.net
日本での人気のピークはこの辺り94.5年だなぁ

626:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 03:54:17.21 LGvuTFH70.net
>>619 >>285
訂正、この曲だった
冒頭でクラシックギターのトレモロ技披露
ギターソロは当時としては最高難度、ギター小僧がこぞってコピーに奔走したらしい
Disciples of hell
URLリンク(youtu.be)

627:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 04:58:04.41 LGvuTFH70.net
>>617
ハーモニックマイナースケール、アルペジオ、ディミニッシュ、同一弦上の三連譜etc
インギー双方の奥義をシンプルに噛み砕いて説明してくれてる感じ

628:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 09:11:55.36 uwxLdVT/0.net
>>604
ライジングフォースのイントロとか?

629:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 15:08:17.22 5qf8NY080.net
インギーのチンポ25センチ

630:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 18:16:51.58 yinfdHSg0.net
ウリと直接交流が始まったのってインスピレーションのあたりだっけ?
エイプリルもウリの紹介ってほんとなのか?

631:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 19:33:10.76 dKamA9CX0.net
この手の分析で初期のお約束手グセフレーズほぼ言及されないな
ファービヨの3:30~みたいなエコノミーランフレーズ
あれぶっちゃけ一番大事だと思うんだが

632:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 19:48:22.06 E9I5Ci4Z0.net
エイプリルはウリのお下がりなんでしょ?
ウリもジミのお下がりだから真似したんじゃね?

633:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 21:22:20.42 hadkVrUG0.net
URLリンク(i.imgur.com)
海外のサイトなんですが、これのセンチってどこの長さのことなんですか?

634:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/24 23:26:23.30 LGvuTFH70.net
>>633
これは胸囲だね
この表と数字が一致してるので
URLリンク(www.wolfrobe.com)

635:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/25 09:23:22.68 gIctusvE0.net
セブンスサインTシャツとF&I Tシャツ買うの?

636:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/25 10:32:12.49 CRuxMR0A0.net
>>635
あれ当時のグッズだからさすがに今買ってもすぐ着れなくなりそう

637:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/25 10:39:06.37 B+TwnFw40.net
>>626
これ低音弦の音はオーバーダブでしょ

638:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/25 14:35:32.11 P3OIjqEP0.net
>>637
オーバーダブかどうかはどうでもよくね?

639:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/25 17:34:40.91 DApZkponO.net
●З● もれなく俺の顔面が印刷された最高にクールな品物さ

640:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/25 18:35:48.32 TbdBaBfp0.net
クラシックギターはゴーストノートとか使って
まるで2本で弾いてるように聴こえるのもあるからな
これはしらんけど
確かに、前にオデッセイの小曲をコピった時にダブりはあったな

641:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/25 21:12:12.85 3BRA/d6+0.net
URLリンク(k17.kn3.net)

642:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/25 21:42:34.38 FFNpyKh50.net
イングヴェイ自体はカッコいいけど服装が・・・。

643:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/25 21:50:09.88 TWwXuICp0.net
これがグレタ?

644:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/25 22:10:21.35 L4r/yQMi0.net
当時は最高にイケてる貴族ファッション

645:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/25 23:12:53.38 TbdBaBfp0.net
かっこいいじゃん

646:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/25 23:19:37.08 BzrB3fRV0.net
今は黒い服ばっかだしな

647:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/25 23:30:43.32 P3OIjqEP0.net
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)
イングヴェイと言ったらこれだろ

648:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/26 00:26:51.52 nMdOgXCW0.net
URLリンク(stamp.bokete.jp)

649:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/26 15:50:56.21 22rBF7yp0.net
ウルトラマンシリーズ50週年主題歌BOX買ったんだけどなんで50年前のウルトラマンの主題歌のほうが
最近のイングヴェイの曲より音質がいいんだよw

650:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/26 19:40:05.57 3ZvM5FmY0.net
おれはゲゲゲの鬼太郎を買った 高かった
尼でおれが買ったとたんに安くしやがったので文句言ったら返金してくれた

651:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/26 20:45:39.93 BTOFUU830.net
ただのヤカラですわ

652:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/26 21:28:42.78 qrbIgC160.net
やっぱりプロのエンジニアが録音してるからじゃないか?
クラシックでステレオになったばかりの50年台のCDなんだけど録音自体やマスターの保存の良さ
リマスタリングの的確さが揃うと半世紀前とは思えない音質だよ

653:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/26 22:15:37.37 d5E5qzA10.net
昔のアナログ録音はレンジとか音圧を求めなければ
実はかなりよく録れてる
インギー様はあのモコモコが好きなんだろう
クリスタンガリーディスみたいなクリアな音で仕上げてくれってのはムリ

654:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/26 23:42:32.53 Fg3PwnGW0.net
646
懐かしいな。ピンクのジーンズは死ぬまでないなwwwww
黒革のイングヴェイで定着する前だな。
事故る前だろ。ヲッサンの青春だよ。

655:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/27 00:29:35.11 cN9fFozJ0.net
>>653
イングヴェイも「あのサウンド聞いたかい!?クリスは最高だ!!奴の神に幸あれ!!!」
とか騒いでたのにな・・・
でも、その後、トム・フレッチャー、マイク・フレイザーやロイZを起用してもモコモコだったからな。

656:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/27 13:00:12.77 CoQxGnnK0.net
このロングインタビュー面白いよ。
URLリンク(www.youtube.com)

657:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/27 18:19:42.82 pG2M9ZD10.net
URLリンク(www.youtube.com)
クリニックの音源だと思うんだけど
ギターがスティーラー時代の音みたいで懐かしい

658:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/28 09:38:17.21 5yjRFV/50.net
>>655
エンジニアが良くてもプロデューサーがインギーじゃダメなんだよなぁ

659:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/29 00:24:51.30 5ngaRKuO0.net
まあイングヴェイの気持ちは分かるわ
作品を全部自分の思い通りに作りたいんだろ
ボーカルが●●だから傑作になったとかプロデューサーに●●を起用したおかげとか評価されるのは嫌なんだよ

660:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/29 01:43:23.62 mLTaWttm0.net
ボーカルが●3●だから傑作になったとかプロデューサーに●3●を起用したおかげで評価されるのがいい訳ですね。

661:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/29 04:23:45.36 F4LZLtc/0.net
はよデレクとの共作でインスト作はよ

662:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/29 14:21:24.76 cuKBAyJW0.net
そういえば昔サードステージアラートとかいうバンドのプロデュースをやったことがあるはずだけど、あれはどうだったんだろう

663:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/29 20:32:38.52 BOf7EVGS0.net
かなりジョー・リン・ターナーの手が入ったオデッセイや
コージー・パウエルに気を使ったフェイシング・ジ・アニマルは
本人は気に入ってないんだっけか

664:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/29 20:45:27.88 bxkKP4DU0.net
オデッセイはクソミソだがフェイシングはまぁまぁ納得してたはず。

コージーが口を挟むのも
あのコージーが俺の作品にアドバイスしてくれてる!
って感激したらしいし
他の奴にはそんなこと思わないがね、とも述べてたが。

665:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/29 20:59:14.49 dRmW5FhU0.net
ライブで定番曲以外もやってくれよ!

666:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/29 21:59:34.63 KEY+Fp+S0.net
いっつもRFで始まってI'll seeで終わるパターン以外もあっていいと思う
たまには、アニバーサリーツアー的な冒険もしてみてほしい
埋もれた名曲を表舞台に

667:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/29 22:35:56.26 4njM+elN0.net
イングヴェイが何かに捧げた曲って名曲揃いだよね
エイプリルのはそうでもないけど

668:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/29 23:17:28.97 Z/8bfhRj0.net
エイプリル曲もソロも好きだよ。

669:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/30 02:39:01.59 4L5i3hSq0.net
Like an angelは神がかってるでしょ

670:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/30 02:54:31.97 6ZOKvQyv0.net
>>662
URLリンク(www.youtube.com)
これかな

671:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/30 08:12:02.79 IDVuuNXBO.net
サードステージアラートてアルカトラストと来日するはずだったんだよなぁ

672:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/30 12:40:44.04 q1bqLQHu0.net
>>671
アルカトラスのときってなんか前座付いたっけ?
ライジングフォースの初来日の時はマリノが前座だったが

673:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/30 18:02:31.29 fO/uDdLH0.net
昔のLIVEってわけがわからん前座がついたよな
レインボー:子供ばんど
カルチャー・クラブ:中川勝彦
とか

674:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/30 18:17:51.53 B+ovxA2c0.net
わけがわからんって子供ばんど知らんのか?
前座やった時って子供ばんどの全盛期だぞ
子供ばんどのLIVEの後にレインボーのLIVE見れた
なんてすげ〜幸せだったぞ

675:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/30 19:06:55.30 YjvGQQe70.net
アクションもレインボーの前にやってたな

676:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/30 19:50:38.95 MbNyatkw0.net
KISS初来日のときは前座はBOWWOWだった
ビートルズのときはドリフターズ
最近、前座ないのかね

677:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/30 20:11:46.28 YjvGQQe70.net
10年近く前はマスターマインドがよく前座をしてた気がする
と言っても会場がスタンディングなライブハウス規模だったが
97年のブラックモアナイトはよく知らないフォークぽい人だったわ

678:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/31 03:37:36.19 bwX1tSpn0.net
95年のレインボーはヴァレンタインDCだった

679:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/31 07:22:09.43 DK6Aqkd/O.net
>>672
84年夏 スーパーロック84の陰でサマーロックフェスティバルてのが企画されてたんだけど
イングヴェイアルカトラス脱退でキャンセル中止になったのよ
それにサードステージアラートも来日するはずだった

680:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/31 10:38:00.75 eyXan4Ty0.net
95年頃のイングヴェイモデルギターが安く売ってるの見付けてしまった
学生の時挫折したけど今からでも弾けるようになるかね?

681:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/31 11:16:24.08 CPikIgJ10.net
jjjj●3● <飛ばねえ豚はただの豚だ

682:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/31 12:39:49.55 lybEkfkr0.net
>>680
自分次第だろう、飽きっぽい様ならダメだと思うけど。

683:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/31 13:23:18.28 hb6EKtgT0.net
イングヴェイを弾けなくてもいいじゃないか
スローで泣きのギター弾ければ楽しい

684:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/31 13:46:27.85 dZ0CHIFP0.net
そうはいってもjet to jetとかバリバリ弾きたいよ…

685:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/31 17:22:22.09 +GYTs6T90.net
売り切れてたら、ボロかったら買わんで済むのだが
かなり良い状態だったので売約して今から取りに行くわw

686:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/31 18:04:59.58 lnLELsz90.net
>>685
うpしてね

687:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/31 19:09:05.63 7o3cRNG20.net
ただいま
うpしようかと思ったら出来ないんだが

688:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/31 21:30:15.91 hb6EKtgT0.net
買ってきたのかーやるぅ〜

689:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 00:06:46.49 iAr0itJW0.net
トリロジーの時腱鞘炎だったってホントかよ
それであんなプレイ出来るなんて若い頃は化け物みたいなやつだったんだな…

690:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 01:12:41.27 oM+HGO3+0.net
トリロジーのプレイは当時のインギーにしてはクオリティー低いもんな。
やっぱり腱鞘炎の影響かな。

691:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 03:22:14.52 dRVqAQQi0.net
腱鞘炎はぼちぼちやってるだろ
確かヤンギの島とインギの対談記事で二人とも腱鞘炎について語り合ってた
リッチーからバナナとゲータレードが効く言われたうんぬんも

692:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 03:57:21.78 dGQmODoX0.net
URLリンク(www.youtube.com)
1983のデモ

693:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 04:06:44.46 UJ1/k26g0.net
腱鞘炎=手首(ギタリストの場合は主にピッキング側)ってイメージがあるけど
指や肘の場合でも同じ腱鞘炎のくくりになるし、具体的にどこをやらかしたんか気になる
左手小指や薬指なんかは弦楽器や鍵盤楽器をある程度弾いてきた人なら必ずと言っていいほど一旦おかしくなる部位だし
貴族の場合、いくら10代の頃からの猛練習で肘、手首、指を鍛えていたとはいえ
ストレッチや小指プリングを使うフレーズ(主にスウィープ絡み)がソロ始めてから極端に増えたし、どこかで負担、引っかかりがあったのもまあ事実だろうけど
特にMarching Outツアー時は公演日程も1点集中詰め込み型だったから、ダメージを存分に回復し、さらに練習までする時間なんてなかったんじゃないかな

694:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 04:08:39.92 Cr5dnyWo0.net
ギター始めて10年以上経つけど、未だに腱鞘炎の経験は無いなー
もっともインギーなんかと比べたら練習量が天地差だとは思うけど。
ピッキングする側の指で屈伸運動する親指の第一関節と人差し指の第二関節が痛くなる時はあるけど
腱鞘炎になるってことは手首が反り返る押弦する側の手首のことなんだろうか?

695:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 07:11:39.58 uopGNb5B0.net
貼れてる?
シリアルナンバー見たら94~95年のフジゲンっぽい
URLリンク(iup.2ch-library.com)

696:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 08:07:51.12 QSc1J0cJ0.net
おお、早速フェラーリのシール貼ろうぜ!

697:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 09:07:40.02 2VvGOgiA0.net
おー57年タイプ
昔持ってたわ

698:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 18:42:03.13 436kHL8a0.net
中5の影響とか言い出したらキリないけど
今日はキツそうだな

699:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 18:53:01.98 LhRbezgA0.net
スモールヘッドの方がかっこいいよな

700:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 21:16:11.80 dRVqAQQi0.net
スモールヘッド使うのはカマ野郎

701:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 21:34:01.40 V0Mo/32z0.net
ボーカルはゲイでカツラだ!
キーボードもゲイだ!

702:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 22:16:20.84 2pOVFVwb0.net
俺は顔は悪いし金はないし無名だ!
おまけに俺は無職なんだ!

703:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/01 22:19:15.02 UQFsk/qe0.net
>>695
big foot とか too young to die,too drunk to live , disciples of hellのソロも指の鍛錬になるよ

704:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 05:51:43.78 rzAVtlUt0.net
特にToo Young〜は貴族のコピーに必要な要素がほぼ全部揃ってるし、曲自体も結構いいし、
非バラード曲の中では音もかなり拾いやすいしで練習するには至れり尽くせりだよな

705:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 07:17:54.20 wBZ2rpKe0.net
スティーヴ・ヴァイ、ザック・ワイルド、イングヴェイ・マルムスティーン、ヌーノ・ベッテンコート、トシン・アバシが
集結するライヴ・ツアーのリハーサル映像が公開
URLリンク(amass.jp)

706:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 08:26:20.22 mtgx1YiW0.net
>>705
豪華だなあ
アメリカ住みてえ

707:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 08:45:12.08 PbSPMSTR0.net
>>705
G5だな
この5人で来日公演するとしたら、1万〜2万人規模のキャパでも埋まるかな?
スーパーアリーナとか

708:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 09:36:58.10 dwNr34FM0.net
イングヴェイはアルカトラスからってよく言われてるけどやっぱりいいコピー材料になるのね

709:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 09:46:29.23 l7gYFbSo0.net
ストラトって下手くそだとマジでペケペケしか鳴らないなw
とりあえず定番どこでライジングフォースしてるけど全然

710:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 09:58:56.81 WWrY577k0.net
ライジングフォースしてるっていい響きだな。
イングヴェイの新譜もライジングフォースしてるといいな。

711:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 14:21:37.26 BAGTEkNC0.net
前回?だったかなバーンの広瀬氏のアルバムレビューが
安心して聞ける内容になってますとかすげー無難なこと書いてあって不自然だった
エイプリルから圧力きてるのかな

712:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 17:47:18.29 sSDm4Tdv0.net
>>707
ホールとクラブサイズの会場しか埋まらない連中が5人集まったくらいでスーパーアリーナが埋まるか?
見栄張って国際フォーラムAが良いとこじゃないかな?

713:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 18:03:57.69 6mRvETvg0.net
>>712
ザック ヴァイ イングヴェイってギターソロ好きにはたまらんけどむしろギター好き以外にはさっぱりだもんな、そこがバンドとの違いなのかな

714:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 18:04:25.39 6mRvETvg0.net
ソロいらん

715:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 18:07:20.94 u08QUoXo0.net
>>706
豪華なのは認めるが、今のアメリカにすみたいとは思わんなあ
移民排斥主義のトランプが大統領になろうとしてるんだぞw

716:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 18:25:32.67 Gce246B10.net
移民排斥主義というより不法移民排斥主義な。
「不法」の部分を反トランプ系メディアが外してネガキャンしてるだけ。

717:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 18:40:47.66 u08QUoXo0.net
国境に壁建てるんなら「不法」がついていようがなかろうがどっちでも同じだろけどな
こいつの判断で「不法」「合法」の定義なんかコロコロ変わりうるんだろうし
とにかくこいつが当選しないことを祈るわ

718:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 19:02:50.91 u08QUoXo0.net
URLリンク(www.songsterr.com)
これ、歯ごたえあるわ
インギーのスウィープピッキングに、ポールギルバートのストリングスキッピングと
スティーヴモーズのクロマチックラインを加えた感じ
ギター練習にはもってこいの教材だよ

719:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 19:14:53.21 Gce246B10.net
歯ごたえなのか手ごたえなのかw
まあジミヘンのプレイは歯ごたえありそう。
歯で弾くとエナメル質が削れそうなので怖くてやったことないけどw

720:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/02 21:26:21.69 mtgx1YiW0.net
>>715
政治のはなしやめなよ

721:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 02:02:19.71 MXd64Ugi0.net
>>720
君の「アメリカ住みたい」に対して「住みたくない」と答えただけで
別に政治の話をしたかったわけではないんだが、まあ一言余計だったな

722:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 04:13:11.61 szvnVVFxO.net
●З●次スレはガイジ避けにワッチョイで立てろよ

723:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 08:09:11.35 pI1nSMu20.net
>>705
貴族がボケ
布とヴァイがツッコミ
野獣は知らんぷり
わろたww

724:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 09:43:32.29 BMsHoP8n0.net
Starcarr laneのソロはすごく勉強になった
曲自体も素晴らしい

725:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 10:21:39.62 xyfAVOYh0.net
ヌーノに対してプレイは悪くないがカリスマ性は感じられない
って評価したの覚えてるかな?

726:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 13:02:53.91 x1W4UvV50.net
黒んぼトシンくんはヤンギのインタブーで
真っ先にインギーの名前出してたなそういや

727:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 13:18:53.51 MXd64Ugi0.net
>>724
同意

728:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 15:46:39.29 nByozRSR0.net
アルカトラス時代は全て名演ですよね

729:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 16:46:22.62 RyklZrC30.net
>>726
ここから出て失せろ!

730:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 18:48:07.82 Ae3Kp8760.net
>>727
あの曲のギターソロは本当にハードロックのギターソロのお手本という感じがする
ソロの頭でグラハムの歌とインクヴェイのビブラートが絡むあたりとか素晴らしい

731:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 19:14:49.70 BQXZToJA0.net
アルカトラスの曲ってイングヴェイの中じゃ取っつきやすいほうなんだっけ?

732:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 19:18:51.69 bILYFwtN0.net
>>731
技術的にはピークだと思う
努力では到達しない一線の向こう側です

733:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 19:56:46.28 x1W4UvV50.net
>>732
テクピークはアルケミーだよ!!!!!

734:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 21:37:09.10 MXd64Ugi0.net
運指的にはアルケミーが上かもしれないが、ヴィヴラートやチョーキングを織り交ぜた泣きの
音、聴かせるという点ではアルカトラスアルバムの方が上だと思うなあ
suffer me や kree nakreeもパーフェクトな構成だし、インスト曲incubasもわずか1分足らず
の間にプログレ性を織り交ぜた究極の小品だしね
捨て曲がないんだよなあ、アルカトラスは

735:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 21:49:38.02 cEHkIFwE0.net
早熟すぎるやろ

736:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 22:01:14.24 bILYFwtN0.net
>>734
アルケミーはすでに手グセのみで構成されてるから
いまのイングヴェイでもそれなりに弾ける
アルカトラスは同じスケールでも手グセとは違って
音の取り方やメジャースケールも使ってたりして
いまのイングヴェイでもごまかさないと弾けない

737:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 22:16:31.09 o1OUc5TY0.net
イングヴェイが使ってるワウってモデファイか何かしてる?
クライベイビー使ってるけどあんなにエグく掛からない…

738:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 22:52:51.94 ++CGjSKu0.net
>>585
しかしファンが嫁に気を使う時代が来るとはなぁ

739:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/03 23:41:33.24 cEHkIFwE0.net
手癖の何があかんねんっちゅう話だわ(笑)

740:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/04 02:23:58.25 pH9i9NX40.net
手癖=マンネリ=つまらない

741:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/04 04:21:06.76 9La61hxU0.net
つーかハーモニックマイナーの下降上昇を手癖って解釈してるんじゃないの
音楽知らない人にありがちだけど

742:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/04 06:53:18.27 Nl6RqoyK0.net
4月に新作出るんだよね?

743:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/04 07:11:43.39 Y33/mpGWO.net
>>742
Amazonでは6月になってたような

744:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/04 22:15:14.03 iBgp8r+j0.net
イングヴェイコピーするとき耳コピってかなり難しくない?楽譜あっても厳しいのに耳コピは無理や…
それはそうと1stってなんでボーカル曲中途半端に入れたのかなーインストオンリーだったら完璧だったよね
新作も歌わずにインストオンリーでいいのに

745:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/04 23:05:08.02 Ppiijt+N0.net
URLリンク(www.songsterr.com)
こういうのを使えばいいんだよ

746:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 03:37:31.73 PAThJpf10.net
>>744
基本のスケールを理解しろ
インギーはハーモニックマイナーやペンタ大好きマンなんだからキー把握すりゃ音のありかもわかるだろ
同じ速度で弾くには練習しかないけどね!

747:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 03:48:09.28 M9PXF/tj0.net
>>741
実際ハーモニックマイナーの下降上昇も手癖だろ。
そのせいで毎回似たような展開でつまらなくなっているのも事実だし。

748:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 11:51:44.54 bgQV6Tpj0.net
それは手癖とは言わないのでわ 
それはパーツのようなものでわ
手癖とは、例えば曲のエンディンでやるペンタの速弾きの使い方のようなものでわ
何も考えてないやつ 特徴的な一音の加え方とかそんなんの事でわ

749:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 12:25:15.74 Qtb4/+BpO.net
●З● ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ

750:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 14:45:10.16 hRZb+2Vd0.net
ピロピロギュイーン
ピロピロギュイーン
ピロピロギュイーーーーン

751:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 15:07:59.59 M9PXF/tj0.net
>>748
手癖で出来たパーツを組み替えてソロを作っている感じなのよ。
そのパーツも昔は今よりもバリエーションがあったし難しいことにもチャレンジしていた。
今はオケ(これもまた毎回同じ様なもの。)に合わせてインプロ(練られていない要するに手癖。)で曲を仕上げているから毎回同じ様な曲が出来上がる。
Alcatrazzの時や初期の様にもう少し頭を使って弾いたらいいものが出来るのにと思うよ。

752:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 17:14:56.26 YuHkJ+Bc0.net
昔からのファンはさ
別に新しい事してくれなくても好きだしさ
いつもの組み合わせフレーズやってくれてれば十分満足だけど
病気で亡くなるとかそういうのが一番困る

753:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 18:31:53.21 PAThJpf10.net
>>750
ニュイーンな

754:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 19:37:36.52 7UzTMbXC0.net
80年代のHR系ギタリストってなんとなくみんなJCM800にブースターかましてるイメージあるけどインギーは使ってなかったよね
あの時代で既にそこまでの歪みを求めてなかったのかな

755:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 20:03:05.21 bgQV6Tpj0.net
インギーは良くも悪くもスウェーデン人だし、あんな人だからリッチーで時が止まってたのよな
おれが初めてインギーを聴いた時、なんつー古臭い音なんだと思ったからな
周りはバンへレンみたいなキラキラした音なのにな
本当にリッチーに心酔していたのだと思うよ
そのおかげもあって目立つ目立つ
おれはバンへレンフリークだったけどな
エディに楯突いたのはインギーくらいちゃうの

756:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 20:20:13.28 PAThJpf10.net
>>755
はい
精神科へどうぞ

757:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 21:05:15.11 gwwf6YLP0.net
ザックだったかな?どこのクラブに行ってもJCM800なら置いてあるから基本はこのアンプとか言ってたような

758:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 21:05:44.05 bsJtoqt70.net
今日からgeneration axe tourだな
動画アップされないかな

759:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 21:39:11.61 UumRZo0E0.net
>>755
ジャンプのソロとかトリッキーで「どうやって弾いてんの?」
とは思ったけど、うまいとは思ったことなかったな
当時はジェフワトソンが一番うまいのかなって
でもイングヴェイ出てきてどーでもいい人たちになったな

760:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 21:42:29.88 UumRZo0E0.net
>>751
アドリブ引き出しの数が半分くらいになった印象
それもテクニカルな方から順番に失った感じ
残ったのは(行ったり来たりするだけの)易しいもの

761:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 22:30:13.35 u8yUCRpN0.net
イェンスのバーンの記事面白い
イングヴェイにも触れてるよ

762:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 22:34:08.04 sKn1gBw40.net
>>752
近年で新しい事は永遠炎ででてきた六弦スウィープぐらいかな
アサライム1の五弦スウィープはいつもの出癖スウィープではなかった、あれっきりだったな

763:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 23:34:22.01 M9PXF/tj0.net
>>760
だよね、指が動かない訳ではないと思うしもう少し練ったフレーズを弾いてほしいよ。
今の適当なオケに適当に手癖で弾いていくスタイルでは絶対にいい曲なんか出来るはずがないよ。

764:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/05 23:58:02.93 UumRZo0E0.net
>>761

765:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 00:25:22.29 sbBx5bOC0.net
>>761
何ページ載ってる?

766:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 04:45:11.01 pmuCqPo10.net
ジャパンマネーがなくなったのかこの豚

767:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 05:20:12.51 q+QwBrd30.net
イェンスの意外に広い人脈からわきだすお話しすき

768:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 10:31:28.76 72E0Poyn0.net
マーチングアウトのレオタードジャケットって評判悪いの?
イングヴェイの中じゃ異色のジャケでわりと好きなんだが

769:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 10:46:09.56 nS8JRv3s0.net
こっそり予約始まってるのね新譜

770:名無しさんのみボーナストラック収録
16/04/06 16:34:21.17 bm6Nz0790.net
>>768
あれ意味わからなすぎて逆に衝撃的だった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2991日前に更新/244 KB
担当:undef