●3● イングヴェイ J. マルムスティーン Part.92 at HRHM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/07 21:14:37.05 JSrN6JHU0.net
本当に4月発売?

401:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/07 21:33:52.65 jIrHV/ms0.net
今度のアルバムのテーマは
MOREだよ

402:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/07 22:34:50.69 kpHRSydH0.net
漏れ?

403:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/07 22:49:00.67 AwwA36U90.net
孤独よ踊れ

404:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/07 23:34:12.82 2/FVr44e0.net
ナイフを握りしめた?

405:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/08 17:28:53.91 DxhMbQhk0.net
コカインはダウナー系じゃなかったっけ?

406:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/08 18:05:17.55 hf5HH5gO0.net
>>405
アッパーだよ
パーティードラッグであると同時に
ワーカホリックなビジネスマンが仕事の効率を上げるときに入れたりする
ダウナーなのはヘロイン

407:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/08 18:42:40.31 VBEj0/PU0.net
ダウン系だったら昔の軍隊で使えないわな、皆戦闘放棄するww
>>379
ドンシャリでもフェイシングみたいならいいんだけどね、今のはただキンキンしてる

408:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/08 22:00:10.72 ixZzNV9z0.net
シングルコイルでドンは無いだろドンは
ダンカンのPUの特徴はハイミッドの収束感(パーリゲイツ除く)だからそう感じるんじゃね
ディマジオはトーンゾーン以外音の広がり重視で、YJMなんかは極端に倍音少なめにしてたが
歪みでブーストさせて速いパッセージ弾くにはスッキリしててちょうど良かったのかも知れんね

409:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/08 22:05:32.10 NhD+OlZ20.net
インギーってダンカン関係あるの?

410:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/08 22:26:16.26 iwGhjoIM0.net
ダンカンこの野郎!

411:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/08 22:50:24.63 Qn73FIRf0.net
バカ野郎ダンカン!

412:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/09 10:01:13.76 PfA8Vq770.net
>>409
今のPUはダンカンだよ

413:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/09 10:46:15.60 ibEYt6nw0.net
ディマジオは仕方なく使ってたらしいからな

414:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/09 12:20:53.23 4R4H2+hu0.net
ダンカンありがとう

415:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/09 15:17:41.76 OwJMF76V0.net
>>413
むしろ最初ダンカンが営業かけてきた時に追い返してるんだが
「音がクソ」ってばいヤンギインタブー

416:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/09 19:49:44.89 0z0hfqLph
YouTubeのオフィシャルサイトが閉鎖されている

417:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/09 20:27:22.16 5aoqO39x0.net
YouTubeのオフィシャルサイトが閉鎖されている

418:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/09 20:52:50.80 gEYkPmqA0.net
マルムスティーンマネジメント倒産のお知らせ?
倒産したらユーチューブ閉鎖する余力もないか

419:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/10 22:07:29.96 bIGaDIof0.net
とりあえず、最新の新しいニュー新譜買って支援しようぜ!

420:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/11 06:51:40.76 urOn1uL/0.net
支援かよw

421:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/11 18:14:00.62 KhSsdN850.net
ヨラン期で音がよくて演奏内容もいいオススメのブートありますか?

422:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/11 22:12:10.40 +LTRILpT0.net
いんぐ

423:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/11 22:20:24.53 X2f0AJ0M0.net
ベイ

424:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 05:25:42.47 rwLAHAsZ0.net
>>421
EclipseツアーだとFury、Motherless Child、See You in Hellあたりがセット入りしてる日は貴重だからとりあえず抑えといていいかな
特にFuryは恐らくツアー初日のみ、Motherless Childもドラムがマイケル・フォン・ノリングだった数公演しかやってないはず
その辺気にしないなら、パリ公演なんかは(割と最近高画質プロショットが数曲分つべに上がったけど)、フルAUD音源あるし音質も悪くない
7,8年前に福岡公演のよさげな映像がニコニコに上がってたけど今もあるかは分からん その日はSee You in Hellもやってたしスヴァンテとの喧嘩もあった
Fire&Iceツアー時は正直あんま興味ないけど、序盤数曲のプロショットでお馴染みの武道館公演はフル録音が出回ってて音や全体の演奏もまあいいほう
個人的には、離婚直後の貴族がかつて結婚式で着た白いタキシードを纏って半泣きになりながら弾いてるミラノ公演の映像は一見の価値があると思う

425:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 09:43:18.67 6b1burBS0.net
インギーがキースエマーソン死去のお悔やみでタルカスと展覧会の絵に
インスピレーション受けたって白状したぞ!!!攻めろ!!!!

426:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 12:02:08.53 +el9Wemr0.net


427:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 15:58:46.95 QFD+veMO0.net
>>425
展覧会はともかく、インギーだとタルカスよりも1stのほうが好きそうだが

428:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 17:03:15.82 VVE0MCZf0.net
>>424
ありがとう!インギが泣いてるミラノ公演は気になるなー
マザーレスチャイルドやった日のも見つけたら買ってみる
ちょっと前にでたプロショットの映像みたく録音してたのならライブアルバムとしてこの時期の公式で出してくれないかな…
新譜よりそっちのがいいです

429:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 17:16:15.14 4jogGSf80.net
92ミラノって当時から2本組で出てたどPALからの変換とコピーを重ねたやつをマスターにしてたからか
Proshotなのに画像が荒くて残念だった思い出が
今はロージェンから作られてるのかな

430:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 19:19:36.73 pJIkvQtU0.net
>>421 >>424
Eclipseツアー最初期はMC聴く限りドラムはピート・バーナクルな気がする
Motherless Childプレイしてるし選曲はありがたいんだけど演奏はよくないね。
あと福岡公演のスヴァンテとのは喧嘩じゃなくてじゃれ合いな。
演奏と音重視ならヨラン期であれば92年の武道館が一番いいと思う。
ベースがクリアに録音されててスヴァンテの力量がわかる。
ミラノはあまり質のいいの出回ってないし選曲が悪すぎる。

431:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 19:29:46.68 0EXjDFTo0.net
絶頂期のトリロジーツアーのプロショットが少ないのはなんでだべ

432:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 19:56:35.19 5p9cmpBP0.net
URLリンク(www.youtube.com) 1992

433:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 20:52:17.65 rwLAHAsZ0.net
>>430
最初期の数日間はノリングだよ(ヨランの紹介MC風に言うとミキャエル・フォン・キノーリン)
ただ例外としてツアー初日(4/5)だけは恐らくピートが叩いてる 元から体調思わしくなくて療養&脱退前提だったのかもしれんね

434:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 21:12:26.36 4jogGSf80.net
>>431
色々な大人の事情としか

435:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 21:18:10.38 5p9cmpBP0.net
URLリンク(www.youtube.com) 1986 トリロジーツアー

436:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 21:50:53.02 pJIkvQtU0.net
>>433
今4月5日聴き直したらピート・バーナクル。
4月7日はドラムソロの後に紹介はなかったけれど
8日は確かにイングヴェイがミヒャエル・フォン・なんとかって言ってました。
なるほどそういう事情だったのかもしれないですね。

437:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/13 10:06:17.09 LQFXN0qu0.net
嫁「キースエマ・・なんて読むんだ・・・だかが死んだって」
●3●「おお、何という事だ・・・ELPのレコードを探してくれ。。。」
嫁「いいから働け」

438:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/13 10:16:16.86 agpFgv2Z0.net
嫁「展覧会の絵?だっけ?ちょっと弾いてみ。トリビュートアルバムで稼げるかも」

439:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/13 10:18:53.16 qIzwGWds0.net
インスピレーションズ

440:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/13 14:43:54.93 mo4BXhcU0.net
EL&Powellの前座やってたんだっけ?

441:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/13 16:21:30.69 b+o3sCNZ0.net
今度のアルバム
イングヴェイがまたボーカルの時点で萎えるが…いちおう買ってみよう
でもまたスペルバウンド並みなら次はないかな〜

442:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/13 20:59:12.54 ihkBQDyW0.net
伝説のあの男が復活してたw
相変わらず下手だけど無駄に熱い
URLリンク(www.youtube.com)

443:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/13 22:36:01.01 kuuqqp/T0.net
ふとAmazon見たらいつの間にかネオ・クラシカル・ギター大全が高騰しててワロタ
そんな大した本じゃないのに

444:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 07:14:18.41 dM1SkCGqO.net
>>438
インスピレーションズU くるか

445:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 07:26:19.02 71LR5muO0.net
>>444
でも今度のメンバーは本人だけでしょうね

446:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 08:51:35.62 C5dMJp840.net
あれかな、年取って
さらに人付き合いが面倒になってるんかな
そのうちアカペラ独奏になりそう、、、

447:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 10:41:35.17 4N4LB+fj0.net
リッチーが発掘した新人Voをインギーが起用してほしいね
自分でやりたい放題やったリレント〜WOFの3枚は駄作期で仕方ないとして
その次の作品で奇跡の再起を図ってもらいたい

448:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 12:42:12.51 F2LKRH9A0.net
>>447
多分起用するのでは?
今までの例からすると

449:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 14:35:25.29 5rvfg/Q/0.net
Rainbowで名前が売れてギャラ払えなくなって断念ですね

450:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 15:18:00.75 dcYiXhJ+0.net
F&Iはなぜリマスターされないのだ!

451:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 17:16:22.69 mwOmUVaN0.net
みんなを満足させるには、俺は年をとりすぎた。
と、ラウパ前のインタビューで申されておりました

452:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 17:22:03.87 dRJ8LJKk0.net
悲しいなぁ

453:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 17:24:58.87 FMpnVguE0.net
83年のSpotlight Demoってどう?
インギーのストックホルムの住所と電話番号が書いてあってわらえるけど

454:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 18:43:03.19 mwOmUVaN0.net
俺の夢に出てきたイングヴェイの新譜はマークが歌ってるのに
クズ曲のオンパレードで、泣きたくなった。
それに比べりゃスペルバーンドは名盤さ。

455:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 19:47:10.62 u2PSQKVN0.net
布袋だってソロは自分で歌うし
ルーク篁だってソロでボーカル起用しようとしたら
「それじゃ誰のアルバムかわからないよ」って言われたし
個人の名前で出すならそ人が歌うって考え方、
日本では当たり前だよね。

456:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 20:51:54.74 FMpnVguE0.net
でもそれっていかにも日本の芸能界的な考え方だね

インギーも90年代のポニーから出ていた分は邦楽と同じ扱い(レンタル一年規制なし)だったけれども

457:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 21:19:33.73 GDOK8SCb0.net
ソロ名義で今まで専任ボーカル付きで散々リリースしてきたわけだからなあ。
アルカトラス脱退後にソロ出して誰が歌うんだ?って話ならともかく

458:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 21:41:31.68 Xh4hSHun0.net
>>453
「Improvised Solo」以外は昔あった『Swedish Devil』の音を弄っただけに聴こえる
ノイズ軽減+音分離+中低音増やしてる感じ、Swedish〜に比べてベースがボンボンうるさい
Swedish〜は音がシャリシャリしてるから、そこが耳障りな人は『Spotlight Demo』が聴きやすい
「Improvised Solo」はSwedish〜には無かった音源、これの出所はちょっとわからん
「Plague In Lucifers Mind」はジェネシスに入っていたのの完全なパクリ、音悪くして誤魔化してる
Spotlight Demoは「Evil Eye(イントロだけ)」と、変な声とか入ってる短い曲がなくなっている

459:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 22:01:24.43 FMpnVguE0.net
>>458
詳しくありがとう
Swedish Devilは昔ディスクヘブンだったか名古屋のお店が出したブートだっけ?
インギーのデモは昔にゴールドワックスで特集されたのを読んでから15年以上経つのでもうよくわからないよ

460:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 22:04:30.67 +HG64iYr0.net
war to 〜最高なのに。marching outといい名盤(個人的に)に限って音悪いっていうね。

461:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 22:06:10.04 FMpnVguE0.net
78年のPower House Demoはどうでしょうか?
ハーフオフィシャルなのかな?
直毛のインギーが高めにレフティストラト持ってるジャケのやつ

462:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 22:24:44.79 u2PSQKVN0.net
あんなに雑な作り(曲アレンジ、歌メロ、プロダクション)だと思っていた
マグナムオーパス、Wteaw、ウンリーシュザフリーが
プロフェッショナルな名盤に聞こえて仕方ない。

463:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 22:37:41.59 Xh4hSHun0.net
>>459
出した店まではわからんけど、Swedish DevilはCrystal Soundってブートレーベル製。
この時期のデモは確かテープ3本か4本分あるはず、Early DemoってシリーズCDあった。
>>461
『Power House』は完全にブートだよ、今時ハーフ・オフィシャルなんて無いw
ただ、ソースはインギーが所有してるカセットテープからのコピーだろうから問題ない音質。
(インスピレーションの英盤のボーナス音源「Hunted」が、これと全く同じ)
『Swedish Devil』、『Power House』どちらも純正品はプレスCDだから、探す際はアホ業者に騙されないように。

464:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 22:58:51.99 FMpnVguE0.net
>>463
ブートなんですか。とりあえずロシアのサイトからflacをDLしましたよ
ありがとうございます。

465:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 23:11:26.50 +HG64iYr0.net
アンリーシュはけっこう良くない?

466:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 23:12:10.04 vako6+4y0.net
>>447
WOFって何?

467:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 23:26:02.09 JotrtGgR0.net
>>465
ちょっと収録曲多すぎてダレるけど、悪くないよね

468:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 23:31:16.04 p7Y1Y3cg0.net
アンリシュよりアタックが好きだなー

469:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 00:04:43.39 P56aju/I0.net
アタックはいいアルバムだよね

470:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 00:26:41.64 r7vcrkS00.net
スペルバウンドまだ買ってないからアレだけど結局全部のアルバム好きだわ、マグナム以降はパーペチュアルも過小評価されてるとおもう

471:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 04:11:29.25 QFNxq/Us0.net
全曲バラードだけのアルバムとか出して欲しい

472:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 05:37:13.22 17Um/wl00.net
>>471
Angels of Love

473:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 06:59:03.15 TeUCzAeR0.net
またDerekを鍵盤にバチバチなインストアルバムたのむ

474:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 10:33:54.03 QFNxq/Us0.net
>>472
批判されるかもしれんけど、正直めっちゃ好き

475:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 11:41:28.39 y49Z1Nyk0.net
Dokkenのベースを引き抜いて欲しい

476:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 13:02:44.73 TeUCzAeR0.net
>>475
いらないだろ
Philip Bynoe呼んでこい
意外にあの巨漢チェロも教えてるクラシカル派だから

477:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 13:14:18.77 XPaEnMPh0.net
Dokkenのベーシスト引き抜いたら誰がDokkenのボーカルやるんだよ

478:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 14:23:07.05 CLPkxL+o0.net
90年代のギターのトーンもなかなかいいね
ストラトなのに太いしジューシーでおいしそうな音だ
インギーって弦高高めらしいけどそういうのも影響あるのかな

479:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 14:56:27.39 ECmPrJM+0.net
ドッケンのベースってマークじゃなかった?
マークはシンガーやめたんだろうか

480:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 16:53:09.69 9gceZhrG0.net
>>477
マークとドンがDream Warriorsをアコースティックで歌う動画にDon, please retire.ってド直球のコメントあって笑ったわ

481:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 17:07:24.57 fPl3klP30.net
今はマークいないよ

482:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 17:26:02.00 TeUCzAeR0.net
きょうは おさんぽしながら まぐなもぱすをききました
いがいにさわやかにきけました まるっ

483:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 17:36:09.45 TeUCzAeR0.net
あ、あとCross The Lineのソロは名演だとおもいました

484:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 22:44:04.97 EiaWHjWC0.net
>>451
イングヴェイも歳喰ったんだな。
バリバリの自信家でトランプ並みに言いたいことは何でも言うタイプだったのに。
事故前の映像や音源をようつべで漁ってたが、今聞いても神懸かってるな。

485:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 00:12:21.58 s/N/NDnb0.net
今年の一月ころにトリロジーツアーの
映像が大量にアップされてるな

486:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 00:27:25.89 JIUn37Dg0.net
>>451
最近はインプロの引き出しの数が減ってなお弾けてないもんね
リア使ってゴリゴリ弾き倒して、見てるこっち口あんぐりは
確かに痩せてる時ばっかだな

487:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 00:45:25.54 UVLGR8ka0.net
最近ネック立てて弾きだしたから、思う通りに弾けないんだろうね。
偶然だろうけど、シグネチャーモデルだけを使うようになってから音もフレーズも曲もつまんなくなった気がする。

488:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 01:10:49.93 HFLTMT870.net
イングヴェイってストラトのシングルコイルだけでずっと弾き続けているの?
ハムバッカーに手を出したことはないの?

489:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 01:16:17.12 JIUn37Dg0.net
シングル型の縦スタックハムだけどね
とにかく出力が小さくないとあの粒揃いの音が出ないんだよね

490:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 02:21:40.10 GLc3Hmqk0.net
レッドデビルの時だけキャンディーアップルレッドのストラト使ってたけど
最近はメインだけなのかね
老いを感じているならステージ・アクションは控えて丁寧な演奏だけに集中したらいいのになぁ

491:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 02:31:06.44 Qa3tybks0.net
ハムと言ってもリフなんかの音は歪ませ過ぎたシングルコイルに聞こえる、、、

492:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 03:40:21.81 p/3WF9rv0.net
URLリンク(www.nic) ovideo.jp/watch/sm28410569
トリロジーのマーク時代でこんな音いいのあったんだな
昔買ったのは音割れひどいし声出てないしで散々だった

493:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 08:13:07.18 DUmTWhF80.net
確かに最近のライブだとプレイがかなり粗いというか思い通りに弾けてない感じあるね
リズムが悪いというか速く弾いても前のめりに詰め込んでて滑らかさに欠けてるし勢いで強引なチョーキングをしてる印象が強いな
歳とってもうまい人はいるしあんまり練習してないんだろう
リッチーなんかも歳とってアクション控えめになってうまくなってたし頑張ってほしい

494:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 08:32:03.04 PYp6ySJt0.net
まあよくぞそこまで憶測ベラベラベラベラ

495:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 09:18:53.89 MPVkLppi0.net
イングヴェイは若手のプレイを参考に練習なんかしそうもないもんな

496:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 10:56:54.81 DUmTWhF80.net
でも実際ライブだとテンポ上げて弾ききれてない曲も多いじゃん
バッキング雑だし去年の東京のライブ聞き直すと結構粗い印象受けたんだけど

497:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 11:54:00.66 7DbqodXK0.net
シングルのハムってイングヴェイのはパワーじゃなくて
ノイズ・キャンセルの為だったはず

498:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 11:54:04.88 PYp6ySJt0.net
>>496
テンポあげんなドラムトロール!!!!!!!!!!!!!!!!!!

499:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 12:15:42.89 4XRb0GVQ0.net
最近のライブはバッキングが酷すぎる。
ほとんどストラップ外してギター回してるかトリルしてるかだもん。

500:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 15:03:28.78 OoMuP+Wy0.net
>>495
昔から練習した事ないって言ってますよね?
かなり特殊な能力を持ってるんじゃ無いかな?

501:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 15:20:45.02 UcjdcqmJ0.net
いや、10代の頃は滅茶苦茶練習しまくったでしょ
だからあんなテクが身についた、ヤンギ40周年のインタビューでは
若い時は前日よりも速く弾けるようになる練習してたとも言ってる
インタビュー見返すと、オケの時は短期間で凄い集中して
曲を覚え直して練習したと言ってる

502:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 15:57:10.47 OoMuP+Wy0.net
確かに練習は死ぬ程したでしょう。
誇張はあると思うが本人も10年位は食う、寝る意外にギターを弾く意外何もしなかったとwインギー語録にもある。
しかし、殆どの物はサラッと弾ける特殊能力があるんだと思う。

503:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 17:51:47.34 Kng0f08n0.net
Alcatrazzの時のインタビュー映像で毎日8時間ぐらい練習してたって言ってるよ。
URLリンク(youtu.be)

504:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 17:53:17.40 Kng0f08n0.net
毎日じゃなかった一日8時間ぐらいか。

505:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 21:00:21.04 cvvl/l+30.net
中学からニートだったんだから、それくらいの時間はあっただろう
それが出来たから、インギーに成れた訳だけどさ
天才が8時間練習すると、アレくらい弾けるようになる訳だ

506:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 00:07:41.22 gfoTmE+T0.net
ダンカンのYJMってHS-3と同じくらい低出力なの?

507:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 00:09:28.65 x0aABbBq0.net
スウェーデン時代の上達ペースからしてあの頃は文字通り血の滲むような努力をしてたんでしょう
POWERHOUSEの時点であんだけ弾けるのがまず凄いけど
あと事故からの復活を経て、そこからしばらくも尻上がりに良くなっていったと思う
音作りや楽曲の好き嫌いを分けて考えると、悪い意味でのラフさやリズムの粗さが出てきたのはSeventh Signあたりからかなあ

508:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 01:24:37.20 8BAh7obu0.net
WTEAWまでは決めフレーズとかはきっちりしてたんだけどね。

509:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 01:57:30.02 WaCD5s+c0.net
90年代はまだましだった
00年代以降はもうだめだ
若い時は正に天才だな(努力があった上で)

510:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 03:33:17.76 RnQaykkA0.net
>>506
ダンカンのYJMフューリーもかなり出力は低いな
インギーもPUの好みは一貫してるから同じくらいなんじゃない?

511:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 05:16:55.41 U01t7lM+0.net
去年のアルゼンチンのライブは良かったと思うよ
イカルスのアルペジオを弾くと観客がメロディーのほうを歌って
イングヴェイも大喜びで、とても和やかで良い雰囲気だった

512:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 08:06:30.21 U1zzM9GE0.net
>>506
HS3より少し高いと感じるけど低い
テキスペは出力高いね、って思うくらい
でも絶妙なセッティングでHS3よりは
かなり弾きやすい。リフも気持ちいい。
でも音質的には篭り気味で気持ちよくない

513:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 11:35:05.28 gfoTmE+T0.net
>>510>>512
なるほど
HR/HM系のギタリストにしては珍しく低出力のタイプが好みだよね
ノイズレスのためにパワー下げてるらしいけど歪みにくいし扱いにくそう
HS-3ならアルカトラス時代の音もカバーできるだろうか

514:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 14:43:19.20 gP3FSkuE0.net
>>500
それは自分がギターを弾くことを練習と思ってないだけだよ。
今は本当に弾いてなさうだけど。

515:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 20:42:07.12 U1zzM9GE0.net
>>513
HS3を使い始めたのはトリロジーからの気がする
マーチングアウトまではHS3では出ない音
高出力でファットなFS−1を使ってるらしいけど、
どーなんだろ
アルカトラスの音ははさらに別格だと思う
スティーラーがFS−1の音と言われると納得できる

516:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 21:18:41.08 SX9Rni8e0.net
HS-3は低出力すぎて使いづらかった
まあ、自分が下手なだけですが
楽器板ネタでスマヌ

517:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 01:45:33.05 EMmZBfoM0.net
HS-3は実は出力が低いって言われ方をほうぼうで見かけるんだけと
ピックアップ詳しくなくて申し訳ないが、
出力が低いっていうのは、みんな具体的にどういうことを言ってるのかな?
あんまり歪まないってことを言ってる?
音量が少ないってことを言ってる?
それ以外のことを言ってる?

518:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 01:46:47.33 7YhLJRED0.net
トリロジーの頃は腱鞘炎に悩んでいて、リッチーに相談したらバナナ食えって言われたんだっけ

519:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 01:54:41.18 H8W+cgqI0.net
>>515
低出力のをブースター使っても同じ感じにはならないのか…アルカトラスの時は結構まろやかな気がする
イングヴェイっていったらHS-3の印象強いんだよね
弾きにくいらしいけど音はやっぱりイングヴェイっぽい?

520:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 08:09:48.51 qRoQPUhY0.net
ズレてるとか弾けてないとか言うけど
イングヴェイの作った曲なんだからその弾き方そのリズムがその時の正しい演奏なんだよね
完コピ目指す奴はそこまでやりこむんだろうけどな

521:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 08:26:22.65 m6G+Ve1w0.net
体型も完コピしてたヤツらは必死にダイエット中

522:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 08:30:42.43 3Awp4rBp0.net
でも過去曲を弾くと昔との違いがわかるんじゃないかな?
弾けてないと

523:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 08:52:39.41 fcOoVXVa0.net
>>519
まろやかと言われるとそうかもしれない
だとすると、高出力のFS1の位置を下げ気味にしてるかな?
例えばアイルシーのリフとかってHS3でも普通の
ノーマルシングルコイルでもどっちでもない感じ
>>517
自分も曖昧に使ってるけど
もうちょっとエフェクタのゲインを上げたくなる
手元のボリュームがちゃんと10なのか確かめてしまう
ピックアップの位置を高くしたくなる
そしてこれが体調とか天気とかに左右される

524:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 09:35:47.39 ump1930W0.net
去年のKree Nakoorieもそうだけど、昔の曲弾いた時は、多少崩すところはあるにせよ、わりとアルバムに近いソロ弾くよね
そういうのはやっぱり構築してたソロなんだろうな

525:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 10:55:44.88 bipua0/60.net
イングヴェイは昔のヤングギターのインタビューで
「センターPUはピックガード面まで下げてるけどリアとフロントのHS-3と同じぐらいの出力だ」って言ってる

526:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 10:58:41.64 bipua0/60.net
>>525
訂正
「センターPUはストラトに元々付いていたPUだけど、ピックガード面まで下げていてもリアとフロントのHS-3と同じぐらいの出力だ」

527:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 16:53:06.85 6HdDrggZ0.net
自分はリアHS-3、フロント旧YJMにしてるけど、両方ともあんまり歪まない印象はあるね。
良くも悪くも「弾いたとおりの音が出る」って感じで、ピッキングの粗はかなり目立ちやすいから
音の好みは別として誤魔化しが効かない類のピックアップだとは思う。
個人的には音の表面に薄い膜がかかっているっていうか普通のシングルコイルに比べると微妙にコンプっぽい音質に感じる。

528:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 17:26:54.25 ZquJZ9IR0.net
ディマジオが
ハーモニクスの出を抑え目にしてある
って言ってた希ガス

529:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 19:45:37.81 gICGyW8C0.net
センターはきってなかったっけ?
わすれちゃったよ

530:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 20:31:08.76 HIxrSvIY0.net
イングヴェイはセンター切ってないですよ
ジミヘンやる時使うから
リッチーはセンターダミーだけど

531:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 20:55:18.99 BQS6Cv+H0.net
>>517
単純にパワーが少ないってこと
パワーが少なければ、同じアンプセッティングでも歪み難い
音量はある程度歪んでると、聴覚上差は感じない
HS-3はノーマルシングルに比べて、パワーが少々少ない
しかも、倍音が少ないから、基音が目立つ。高音が控えめ
ダンカンは出力がノーマルシングルより少々高い
音はノーマルシングルにかなり似てる。高音もよく出る

532:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 21:39:12.36 fcOoVXVa0.net
>>530
NowIsTheTimeとかもセンターっぽいよね
すごい気持ちいい音

533:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 22:47:51.23 2Q4YIW5z0.net
>>532
NowIsTheTimeとか、気持ち悪いよ。
No is the timeと綴るのが普通なんですけど。

534:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 23:00:36.04 0fgiuNrO0.net
No is the time(笑)

535:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 23:02:19.93 ZquJZ9IR0.net
あー
ヴぁんてぃーごー

536:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 23:30:29.89 fcOoVXVa0.net
>>532
Then what do you think Yes is ?
There must be some kind of a trick…i wonder

537:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 23:52:10.48 wY81b0iT0.net
HS-3は割りとフラットでパワー控えめ、ノイズレスだし別にイングヴェイ専用ってわけじゃなく本来は幅広いジャンルに対応できるピックアップなのかな?
ピッキングの粗が出やすいこれより多少誤魔化しがきいてイングヴェイっぽい音が出せるピックアップが欲しい

538:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/19 13:10:39.09 Ccqwcnhc0.net
URLリンク(youtu.be)
大将、イントロ速すぎるぜ...

539:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/19 14:11:31.38 edrambx60.net
>>538
オリジナルの1.2倍速ぐらいだな

540:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/19 14:34:33.92 2HhrZ1PY0.net
>>538
クソかっこいいな

541:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/19 15:42:14.46 kOawj0Qh0.net
日本盤は6月1日か?

542:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/19 16:23:55.72 eBSVVeAT0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
2,800円な辺りSHM-CDか、普通のCDで出してくれ

543:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/19 17:16:24.81 +g1HY2su0.net
まだ2ヶ月も先かぁ…(´・ω・`)
何だかんだ言っても早く聴きたいもんだな

544:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/19 19:53:33.36 JGMYoUnr0.net
インギーってピック投げた後にピック持ってないのに高速フレーズ
普通に弾いてるよね。
地味にカッコいいわあれ。

545:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/19 20:28:48.43 HpzACMnJ0.net
>>538
出来良さそうだな
でも、90%はダビングか。音も潰れ過ぎだろ

546:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/19 20:40:08.28 Fk+lQ50R0.net
>>538
THEアドレナリン奏法
弾けてねー

547:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/19 20:44:31.62 PBLfH06C0.net
パトリックの建築工事現場みたいなチャカポコしたドラム結構好きだったんだけど、
1年以上ツアーに同行してない上にWASPにも参加してるみたいだし、脱退しちゃったんだろうか

548:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/19 21:07:51.58 04/aR0jq0.net
URLリンク(www.youtube.com)
jornて聞いたことない

549:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/19 21:53:04.55 ffI1TiWM0.net
>>542
もうキングとかマーキー・アヴァロンなんかのHR系SHMに関わらずその値段設定よ
国内盤高いわ

550:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/19 22:15:24.87 Mn5eYXbQ0.net
>>549
最近はそんな状態なのか、他のHR/HM系は国内盤で買ってないから知らなかった
なんかどこもせこい値段設定なってんだなぁ、この手のは板違いだけどマーキーのベル・アンティークが一番酷い
素人仕事の不必要なリマスター+ふざけ半分で書いたようなライナー+SHM-CDで3,300円だかんな

551:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 11:15:04.08 QiCmSoKA0.net
>>548
jornってもう結構な年なのに安定したハイトーンボーカルで驚かされる。
個人的にはリッパーより彼やラッセル・アレンとかのほうが言葉が聞きやすくて好き。

552:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 15:48:19.09 gfQxdzSs0.net
しかし専任ボーカル入れないんならインストアルバムにして欲しいんだけどね
ジミヘン風ブルースロックはともかくイングヴェイの声はネオクラに合ってない
前の方で言ってる人居たけどウリ・ロートとか布袋とか歌に問題があるやつは
潔くインストアルバムにすればいいのに歌いたがるのはなぜ?

553:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 15:57:17.55 n/2Clk700.net
カラオケは楽しい

554:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 16:58:36.78 znaEAiOS0.net
布袋は、自分の肉声で言葉を伝えたいし、それこそがロックだと語ってたな。
イングヴェイだってギターが好きな理由は自分の身体を使って弾くところを
挙げてたね。
キーボードのピッチベンドは機械のエフェクトだけど、
ギターのチョーキングやビブラートは感情が指を通って弦に伝わるんだ、と。
より自分の作品での表現の追求というところではボーカルも取りたいと考えるのが
自然じゃないかな。

555:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 17:06:54.99 JqIVcotq0.net
頼むからインスト作頼む
イェンスかデレクとバトルしてくれ

556:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 17:28:40.89 gfQxdzSs0.net
コンチェルトアルバム第2作かイングヴェイのインスト曲オーケストラアレンジとかも聞いてみたいんだけどね
コンチェルトアルバムライブ盤のファー・ビヨンド・ザ・サンを聞いたら特にそう思う

557:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 19:26:01.17 gADCkw3e0.net
>>556
コンチェルト・アルバム並にきっちりレコーディング、マスタリングするなら聴きたい
コンチェルト・ライヴは全体の音弄りすぎてるのだけが嫌だ、オケの音が要所でペラペラになってる
当時出た3枚組ブートは空録りで音悪いはずなのに、全体の響きはきちんとオケとして聴こえる

558:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 20:09:04.74 KgYVZn2L0.net
オケのやつは皮肉にもインギーが弾いてないブラックスターが一番良かったぞ

559:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 20:57:05.34 ij81YHXX0.net
コンチェルトと言えばフェンダーのアンプ使ってたみたいだけどなかなかいいギターサウンドだったなぁ
あれ真空管アンプじゃないんだっけ?
ストラトとマーシャルって組み合わせを変える気はないのかもしれんがレコーディングの時ぐらいはいろいろな機材試してくれないものかね

560:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 22:07:39.35 gADCkw3e0.net
>>558
ブラック・スターは、誰とは言わんが演奏走る奏者が居ないから流れもきっちりしているw
あと公式の録音は二日目だけど、インギーの演奏も初日のほうが出来よかった
緊張してかきっちり弾いていた、二日目には慣れちゃってルーズになってるね
機材の都合もあるんだろうが、音響良い初日のホールで録音してほしかったなぁ

561:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/20 22:28:03.64 w5NZefUK0.net
その演奏走る奏者さんも本丸のツアーと並行したギチギチの日程であんだけ仕上げてくるんだからまあ流石だわ
半月後に台湾でもコンチェルトやったみたいだけど、その日はどんな感じだったんだろうか

562:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/21 10:40:30.32 yGEGRfkb0.net
短縮略語のご時勢だ インマルはどうだろう

563:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/21 14:44:17.62 bqcvxk750.net
>>554
ロックに対する考え方なんて人それぞれなのに
日本では年寄りが未だにロックは不良がやらないとダメ!オタクはやるな!ってのたまってるけど
成功してるロックミュージシャンって根本的には何かのジャンルのオタクなんだよね。
企業を起こして成功した人も実は何かのオタクってのは今の時代普通の事なのに。

564:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/21 20:01:17.82 yGEGRfkb0.net
ヲタロックはそれはそれでいいが
それではクラシックと同じになってしまう
ロックとは若者の衝動のはずなのに
ボカロは良い曲が多い
だが、ロックではない
バンドやろうぜの精神こそがロケンロー

565:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/21 20:08:25.79 yGEGRfkb0.net
ロックは幸せになったら引退だ

566:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/21 20:38:44.92 8YoBswPz0.net
じゃあ俺は死ぬまで現役か

567:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/21 21:16:02.89 xm2hjkZf0.net
>>556
アルバムのセールスが良くないと、コンチェルト第二弾は難しそう
そのセールスを上げるには専属ボーカル、打ち込み無し、音質向上、外部に頼るをしないといけない
今の所、一人で全部やりたいもん状態

568:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 02:15:10.26 bbRXLibd0.net
1人でやりたいってか、マネージャーでもある嫁の4月馬鹿が予算をケチってるだけな気がする。

569:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 12:42:07.29 HFIIhMvm0.net
嫁「アルバムが一人で作れるんだからライブだって一人でできるはずなのに、どうして3人も雇わなくちゃいけないのかしら」

570:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 13:08:53.45 UyduVBtq0.net
マイクに寝取らせよう

571:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 13:30:12.51 hNst1UKC0.net
ボクハゲームシテタダケダヨ

572:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 15:15:28.75 8gqS00WK0.net
音楽をタダで聴けてしまうようなご時世が予算に響いているんじゃないか?
嫁さんのせいじゃないだろ。

573:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 15:37:30.80 A3083g9J0.net
ほんとミュージシャンには厳しい時代だよな。
Youtubeでただで聴けるし観れるし。
敢えて金を落とすやつなんて皆無の時代になったからね。

574:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 15:39:15.73 R67P6epN0.net
@予算を掛けようとする
A嫁が制作費を最大限ケチる
B最小限の範囲で制作する
C良い作品が生まれない
Dファン離れ
E @に戻る
もちろん>>572の理由も業界全体であるが、>>567をやればセールスは多少上向きになるだろう

575:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 15:42:15.86 A3083g9J0.net
コンチェルトは第一弾で失敗と判明したからもうやらないでしょう。
やるにしても、レギュラーチューニングでやってやらないとオーケストラが可哀想だw

576:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 18:44:18.38 ZJNbLtnj0.net
イングヴェイ・マルムスティーンが1978年に初めてレコーディングしたデモ音源集『Powerhouse』がAmazonデジタル・ミュージックにてリリース中。リリース元はRising Force Records。インギー当時15歳 URLリンク(t.co)

577:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 18:50:27.37 ZJNbLtnj0.net
460だけど今回のは12曲入っているんだな。
ロシアのサイトからDLしたのは同じジャケで9曲しか入ってなかったし。

578:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 19:18:01.29 VuQ7bMwn0.net
価格設定おかしくない?
一曲ずつ買ったほうが安い。
もちろんアルバムオンリーの曲があるのは
承知の上だが、その曲は400円の価値があるのかね?

579:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 20:22:42.06 a/iVmqVf0.net
>>572
>>573
そこでライブですよ。誰だったか忘れたけどつべ全盛時以前から
「アルバム制作はツアーに出るための口実」なんて言ってたミュージシャンがいたし

580:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 21:48:49.86 dFgZwCSd0.net
イングヴェイのライブは退屈だからなあ。
タイプ的に本来生で見てナンボのはずなのに

581:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 21:55:33.92 8gqS00WK0.net
>>579
85年日本公演やレニングラードやブラジルみたく豪華なライヴならともかく、
資金不足で各メンバーがボーカル持ち回りの現状では集客力も落ちる気が。
スタジオ音源をただで聴けてしまう時世、ライヴにも影響あると思います。
蓋を開けるまでは分かりませんが仮に次作の出来が芳しくなかったとしても
敢えて購入し予算をたっぷり補充させ、
翌々作は久々に豪華なスタジオ音源と豪華なツアーを実現させたいなー

582:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 22:34:52.37 j9ygfsWv0.net
TRILOGY30周年記念と銘打って当時のメンバー(ウォリー・ヴォスは死んじまったが)集めて
完全再現ツアーやったら日本では結構な集客できそうな気がするんだがなあ。
各メンバーそれなりにギャラ高そうだからエイプリルが許さないか。

583:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 22:55:40.50 9THubLZ00.net
>>575
別にオーケストラがイングヴェイのピッチに合わせて調律すればいいだけなのに
なんでご丁寧に変ホ短調のスコアなんか書いたんだろう?
オーケストラなんて指揮者の意向やソリストや歌手にあわせて調律の基準音なんか変わるのが当たり前なんだし
普通にホ短調の譜面で良かったんじゃないのと
>>582
イェンスなんてヤニ・リマタイネンのバンドでも雇えるくらいなんだしな
そこまでケチんなくてもなーとは思う

584:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 22:57:23.95 ea+osw1g0.net
グラハムとアルカトラズ名義でやったら日本では小銭稼ぎにはなるんじゃないか

585:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 23:14:49.17 a/iVmqVf0.net
>>584
アルカトラズ再結成はイングヴェイが拗ねるかもしれないからジョイントライブにしてみれば?
マイケル・シェンカーとグラハムのジョイントライブ好評だったらしいし日本で受けが良かったせいか海外でもやってる
経費の点でもグラハムの分はグラハムに持たせれば嫁も満足じゃない?

586:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/22 23:47:57.56 +1z5I+2s0.net
シェンカー&グラハムで平日中野サンプラザ3日埋まったんだもんな。
あの形で2、3曲共演なら、値段設定間違えなきゃ結構な客入るだろう。

587:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 00:11:56.91 BddnP2tT0.net
アイランドインザサンとヒロシマモナムールとトゥヤング〜
グラハムが死ぬ前にこの3曲だけ一緒にやってくれ

588:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 00:18:13.84 IBxGrYQn0.net
ジェットトゥーは絶対高域出ないしね

589:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 00:22:18.65 9kR+Qh4k0.net
割と最近まで1音半下げでヘロヘロになりながらも頑張って歌ってたぞ

590:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 00:26:12.48 IBxGrYQn0.net
ダンサー聞きたいな

591:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 00:47:21.44 AEUkwRK30.net
ジョイントやってほしい
昔アルカトラスを飛び出したとき他のメンバーはじいさんだからwみたいに揶揄っていたが時が追い付いたな
小銭稼ぎするなら今のうちだ
>>587
ハイトーンは出なくなったが声量とロングトーンは健在だからいけそう

592:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 01:03:10.46 fBsge3bT0.net
>>583
ケインズのイェンスはヤニと小ティモのお友達料金だと思うよ
なんかのインタビューでキーボード探してる時にイェンスに相談したら、お金の事は良いから俺がやってやるよ。みたいに言われたとか言ってた
人望のないインギーとエイプリルじゃ無理だろう多分

593:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 01:08:23.02 JHx+ctXr0.net
>>576のをサンプルで聴いてみたけど
Burn The Wizard→ブートでLabyrinthとされていた曲
Acoustic 2曲→ブートでEvil String in A minorとされていた曲を2曲に分割
Exciter→ブートでBurn The Wizardとされていた曲
Acoustic II→Merlins Castleイントロ後半のアコギ部分の転用 ※
(※これにより、ブートにはあったMerlins Castleのイントロ部分は完全に消えた)
新ネタはHomeとDark Horseだけど、Homeは明らかに収録時期が違う
Dark Horseは何かの曲のイントロ部分のみ、これで曲数が増えたって喜ぶのは微妙だなぁ

594:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 01:44:59.89 fulps+oz0.net
いやオフィシャルで出たって事に喜びましょう

595:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 17:55:19.07 AUoh54d70.net
>>576
俺もこれ聴いてみたけどなんかスコーピオンズの曲に似てる曲があったのが気になった

596:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 18:05:48.10 BB7WB8hk0.net
まあウリから影響受けてるしな

597:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:06:51.80 KP+9VBWX0.net
jet to jet がvirgin killerだっけか

598:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:25:17.80 b/YqljPT0.net
影響されたのはリッチーとウリ
でホールズワースを尊敬していると言ってた
ホールズワースはプロになってから聴いたんだっけか

599:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:25:55.83 fulps+oz0.net
70年代ハードロックでハーモニックマイナーといえばウリだからなぁ

600:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:27:40.24 coCowwu20.net
インスピレーション聴け

601:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:32:50.85 b/YqljPT0.net
もちろんジミヘンからも影響されたと言ってた

602:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:38:05.45 36alrgnw0.net
ヨハン・セバスチャン

603:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:41:08.37 fulps+oz0.net
>>600
ここにいるおっさんは15年以上前に既に聴いてるよ

604:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 20:45:22.68 fulps+oz0.net
姉ちゃんのGenesisを聴いて影響を受けたと昔のインタビューで見た気がするけど
影響が反映された曲ってあったっけ?

605:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 21:08:39.18 PBvB3aDv0.net
ゲイソングのポップ性かな?

606:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 21:10:00.67 JoRlKhYh0.net
Dark HorseってDark Ladyか?
しかし、こんな断片をボートラにして
既発曲をぶった切って
あたかもブートを既に持っている人も買わなきゃいけないように見せかけるとか
乞食商売もここに極まれり、だな。ジャケもブートのまんまだし

607:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 21:15:28.40 IBxGrYQn0.net
itunesでは儲からない
年取って遠出はいや
ニューアルバム全パート演奏めんどい

608:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 21:33:13.03 0DjiTaKG0.net
Alcatrazzの時は結構ウリっぽいフレーズ弾いてるよね
リッチーの真似とか当時は言われてたらしいけど見た目はともかくギタープレイは全く似てると思わないなぁ

609:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 21:39:21.25 IBxGrYQn0.net
酒井ひとりだけね

610:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 21:48:27.61 C8hYVC/50.net
大谷令文は「ありゃウリだよウリ」って言ってたな

611:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 21:51:45.21 IBxGrYQn0.net
「自分の物差しで測れないものに対して
妙な例えを持ち出す」だっけ?

612:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 22:06:22.15 6Q6U8CVA0.net
たまーにスタッカート気味に鳴らすところくらいだなリッチーの影響
他はウリが大きい

613:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/23 22:20:19.99 VVB3Tog60.net
結局、ワンマン社長みたいになっちまったな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2991日前に更新/244 KB
担当:undef