●3● イングヴェイ J. マルムスティーン Part.92 at HRHM
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/24 12:27:01.33 f+9M0ZX70.net
日本はユーモアケツ楽勝患者多すぎ

301:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/24 13:16:27.59 L1SXG98+0.net
>>298
風邪薬や咳止めシロップ大量服用してラリるやつもいるぞ

302:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/24 14:33:55.85 44rh7+FE0.net
まぁ、信用してるなら名前くらいはちゃんと覚えてやってくれ

303:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/24 19:04:59.43 68YThC3x0.net
ダックって色はイエローホワイトだよね?
オリンピックホワイトが焼けてクリーム色になった感じのが好きなんだけど最近のシグネイチャーモデルってどちらかっていうと黄色に近いのかな

304:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/24 20:51:01.96 TOF4+wzf0.net
マヨネーズ色やで

305:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/24 21:52:09.15 XK5Ye+4I0.net
インギパンはあほなの?

306:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/25 00:51:04.47 NQ8/hUCq0.net
ダックも焼けただけちゃうの
ダック以外のストラトであの色はねえもんな

307:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/25 01:25:43.55 /14kKmps0.net
>>305
ガイシュツですよ

308:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/25 07:17:57.22 NhRhdijP0.net
アルカトラスのLD処分したいんだけど、DVDで再発してるし買い取りは二束三文にしかならないかな?

309:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/25 07:23:51.84 n9+/vd560.net
記念に残しとけば

310:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/25 07:59:24.06 ybOpWUNl0.net
>>308
DVDは画質悪いぞ、機材あるならLDから動画に起こしてバックアップしておくべき

311:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/25 10:16:28.48 9OOuFYjl0.net
ダッグってオリジナルはネックだけでボディーは壊しちゃったらしいからな

312:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/25 10:41:48.53 e0fDppmo0.net
あれダックも元々は白だったのか?
まあ確かに今のモデルはマヨネーズ色だよね

313:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/25 11:56:12.48 ZQO6mXPP0.net
ヴィンテージホワイト

314:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/25 12:48:28.88 H4NO+kxl0.net
オリンピックホワイトってヤツじゃないんだ?

315:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/25 12:55:18.75 /14kKmps0.net
オリンピックホワイトだったもの

316:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/26 00:48:08.98 LH+lVCaM0.net
気が早いけど、後のテンプレ用に>>23を修正してみた。
これからインギーの初期〜中期アルバムを買う人がいたら、参考にどうぞ。
・初期6作品
海外ユニバーサルで2015年に出た4枚組(カタログNo.5356718)リマスター盤がオススメ。
音量音圧が低い代わりに2ndの音質がかなり向上、国内07年リマスター盤はほぼ音でかいだけ。
よく言われる旧盤2ndの音質比較は、西独盤(ただし位相揺れ有り)>米盤(若干ハイ上がり)>日本盤(一番悪い)。
・ファイアー&アイス
国内ワーナーが出した2011年盤(WPCR14257)が音量上がっていてオススメ、リマスターはされてない。
・セヴンス・サイン以降のポニー・キャニオンのアルバム
2013年に出た廉価盤(PCCY01960〜71)が、アーカイヴBOXの音源流用でリマスター盤(レーベルに確認済)。
ただしBOXに入らなかったライヴ、コンチェルト・ライヴ、アタックとベスト盤はリマスター盤ではない。

317:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/26 20:17:06.98 QQe0loZm0.net
>>292
ハートブレイカーのソロの途中な

318:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/28 09:54:26.41 isEIsS040.net
記者「驚きました!あなたの歌はすごくパワフルですね!!」
●3● 「フフフ。特別なトレーニングを積んだからな。」
ニック「俺の歌や・・・記者突っ込めよ・・・」
Gates of Babylonを自分の曲だとクレジットしたように
何でも自分の手柄にしたがるイングヴェイだから
こんなことがあってもおかしくない。
だが、今回に限ってはそうあってほしい

319:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/28 14:56:49.42 H9X7AeaW0.net
>>318
さすがにそれはレコード会社の誤記じゃないか?普通にロック聞くやつならバレバレだろ

320:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/28 15:15:40.22 QwEZuman0.net
しかもあのリッチーとディオの曲だしそれはないでしょ

321:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/28 16:11:03.44 isEIsS040.net
全曲作詞・作曲・アレンジ・歌メロぜーんぶ俺!!
ってクレジットが最近の恒例なんだけど、
過去メンバーが関与した曲やバビロンを含んだ
ライブ盤にもそのクレジットがあった。

322:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/28 16:28:22.13 3weeypFq0.net
ただのクレジットミスだろ?

323:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/28 18:15:01.25 EbOxIh1S0.net
クレジットミスだよ
ジャケは意外と他人任せなところがあるし、セブンスサインのジャケなんていつも文句言ってたらしいしね
過去、日本初回盤の曲目スペルミスもあった

324:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/28 19:07:58.63 isEIsS040.net
でも、ジョーリン・ターナーの名前はクレジットしたくないらしいよ。
ライブ盤の前からジョーが怒ってた。
マッツ・レビンも歌詞し書いたのに名前が載ってなくて
マネージャーが「イングヴェイはああしたがるんだ。登録はお前の名前でやるからお金については安心しる」
と言った。

325:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/28 23:09:23.90 lRGApx8Y0.net
最新のライヴ 2016-2-19
URLリンク(www.youtube.com)

326:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/29 00:07:02.58 YPANJvS+0.net
てかヴァイもHeaven Tonight弾いてるなw
しっかし、学際みたいな安そうなステージで
インギーの気まぐれリズム感は・・・ 色々とグダグダ感は否めん

327:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/29 02:01:40.57 eSTfYvN/0.net
なんでこのメンバーでHeaven Tonightをw

328:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/29 02:04:36.97 5eRZrmoN0.net
比較的簡単、、、とコピバンならいいそう

329:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/29 02:11:02.52 eSTfYvN/0.net
>>328
たしかに。1番弾きやすくて、しかもルディやニコも曲を聞いたことあった可能性もあるね

330:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/29 09:07:58.59 qdjZ8Glo0.net
ルディ・サーゾは少しの間だけツアーに参加していたぞ、いつ頃だったか忘れたけど

331:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/29 13:26:25.76 An6u5+kw0.net
>>84
さっきからsee you〜をエンドレスリピートしている
かなり好き

332:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/29 17:28:21.12 A3fWLLhu0.net
そういえばマッツってあんまりイングヴェイとの掛け合いみたいなの無かったよね
イェンスはソロでも対等に張り合ってる感じが良かったなぁ
Liarとかはギターソロよりもキーボードソロのが好き

333:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/29 21:17:40.83 7AIwNZdi0.net
マッツのキーボードソロがある曲って
See You In Hell
Forever Is A Long Time
Another Time
あと何があったっけ

334:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/29 21:34:46.88 45oddUFC0.net
ジェネシスやっと聞いたけど
一人でやると、まとまり感のなさが泣ける
メロディラインも自分では作れないんだね

335:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/29 21:56:05.69 b1WIyM7U0.net
>>326
野外ステージだからな。
日比谷野外音楽堂だって
海外の人が見れば学校の広場に見えるかもな

336:名無しさんのみボーナストラック収録
16/02/29 22:04:40.70 5eRZrmoN0.net
ジェネシスはおまけの2曲以外はバースオブザサンと全く同じ?
曲順とタイトル以外に違いはあるの?

337:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/01 05:32:05.48 jM6De00P0.net
>>336
元音源自体は同じだけどミックスがだいぶ違う 共通収録曲のベースパートだけ差し替えたってのはガセ
The Genesisはパートごとの分離がはっきりしてるのと(ノイズ減衰のためか)コンプ掛けが強くてドンシャリ気味
Birth of the Sunは比較的フラットでスネアドラムなんかは若干潰れ気味だけど、まあ当時のデモとしては劣化らしい劣化もなくいい感じ

338:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/01 15:07:47.61 00r953vM0.net
確かに、確かに。
イングヴェイがレスポール持つと小学生が
ちっこいギター持ってるみたいに見える。確かに。
確かに。イングヴェイがスモールヘッドストラト使ってると
イングヴェイの頭がデカイのが目立つ。確かに。

339:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/01 16:20:50.44 21toFlid0.net
>>333
Another Timeはデレクでないかい?

340:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/01 20:27:08.22 /6AmelT30.net
>>339
いや、マッツだ

341:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/01 21:00:45.81 QxyVmaWf0.net
デレクはAttackからだったっけ?

342:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/01 21:24:19.60 mFv+SR8l0.net
フェイシングの時はまだデレクは噛んでないよ

343:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/01 21:24:56.15 mFv+SR8l0.net
>>337
ありがとう

344:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/02 00:18:26.36 2MVy/mNJ0.net
>>311
ネックがオリジナルというより異なるギターのネックとボディーを組み合わせたのがダックだよ

345:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/02 15:32:55.35 O1r/9f1S0.net
インギーって昔、来日してたんだな。

URLリンク(www.youtube.com)

346:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/02 20:26:06.02 k4ZK3Ybk0.net
そういわれてみるとアルカトラスの頃のインギーのパーマに似てるな
昔はかっこよかったなあ高崎も 可哀相すぐるが

347:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 00:48:12.29 +/hkjuq30.net
当時のものにしては無駄に画質いいのが笑える

348:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 02:57:25.50 7t9oisJ80.net
そういえば「スティーラーのギタリスト」っていう紹介で高崎晃とツーショット撮ってたな

349:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 11:21:22.88 GHpYRUaK0.net
Heaven tonightって雑誌や自伝で大嫌いな曲と言ってるのに、90年、92年、94年、98年、近年ではもはや定番曲になっている
なぜだろう
同系統ならthe only oneの方が良いって言ってたが、1回限りだった

350:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 11:41:46.67 BGlnKHDT0.net
>>349
今でも演ってるよね

351:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 11:47:22.45 aAAQj6Nn0.net
Rising Force、Heaven Tonight、Dreamingは最近もずっとやってるし、結局Odessey好きなのかもね

352:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 12:15:13.90 3D0fxYfs0.net
>>351
本音はジョーが恋しいのかなぁ

353:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 13:23:47.94 tYnGpil30.net
客が喜ぶからやるんだろ

354:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 14:11:21.62 tvfQDpKq0.net
リッチーに振られてブツブツ言ってるジョーを誘ってやればいいのに

355:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 15:33:17.76 aDgvX8S+0.net
ライジングフォースとファスターはオデッセイで浮いてる

356:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 17:44:58.81 RnT5AGtq0.net
インギーはデビュー当時から大好きだけど、Heaven Tonightみたいな曲は好きになれない。やっぱり初期がいい。

357:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 18:01:07.55 fuEewjuG0.net
そういう人もいるんだね
そういう人こそがインギーの本当の理解者なのだろうけど
おれはオデッセイが好きだな
ライジングフォース1stがあるからこそオデッセイも輝くわけだけど
正直、アルカトラスとか好きじゃないもんねwwwww
スティーラーが好きだったりするから、やっぱおれはインギーにとっては
本物のファンではないのだろうwwwwwww
お前はオレが解かってないとか言われそうwwwww
でもほとんどのアルバムを持ってるよ
聴いてないけどwwwwwww

358:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 18:02:30.80 OLZtjfqC0.net
落ち着けw

359:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 20:55:41.90 ajFqw86E0.net
オデッセイは良質なHR/HMアルバムだとは思うけど、イングヴェイ自身の個性や音楽性といった観念から見ると
ちょっと外れた感じがするから聞き易いんだけどコアなファンからだと好みは分かれそう。
自分はそんなにオデッセイ聞かないけど、クリスタルボールなんかは結構好きかな。

360:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 21:40:52.14 ru9IuisH0.net
Rising ForceとDreamingはスウェーデン時代からやってるから
ジョーの曲とかOdysseyの曲っていう感覚は別にないんじゃないかな。

361:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 22:08:39.15 fuEewjuG0.net
ドリーミングもスウェーデン時代の曲なんか すげえな

362:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/03 22:23:15.08 aNoQIrFV0.net
>>360
同感。49才のオヤジ。
話は変わるが。
ゆうつべの酒田工業の先生はイングヴェイのアドリブの上手いところ、きちっと弾いているなと思う。
ビブラートは揺れすぎだけど。

363:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/04 13:36:41.42 bVGEcgzE0.net
ヲデッセイは脳天カチ割った後だから、
プレイが急に雑になった。
メンバーも首をかしげるような雰囲気が漂っていた。
天才のひらめきは病院で切除されたようだ。
タダの速弾きバカ劇場の始まりだった。
あれから28年。世界に恥をさらし続ける奇妙な生物は今も生きている。

364:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/04 13:49:50.58 eUvCOdLq0.net
自分で文才あるとでも勘違いしてんのかねw

365:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/04 16:03:52.69 llgVNdSL0.net
自慢気だけど変な文章やでw

366:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/04 19:32:30.40 eaw1x3JX0.net
>>363
死ねボケ

367:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/04 20:43:10.76 vJnxo28a0.net
コンチェルトってアンプはマーシャルじゃないんだね
でもあんまりいつもと音変わってない気がする

368:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/04 21:21:38.38 zW56EqBl0.net
フルテンマーシャルだとオケとの音量バランスが悪いとかなんとか言ってたっけ。
フェンダー使ってもインギーが弾くとインギーの音になるんだよなぁ。

369:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/05 00:44:54.42 MLEBYfl00.net
>>367
あの作品はコンチェルトじゃないよ。組曲だよ。

370:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/05 02:19:13.94 d4lnMMy/0.net
Concerto Suite (協奏組曲)

371:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/05 02:34:02.38 owSFoVDf0.net
>>367
俺はいつもとは違う音に感じるよ。
マーシャルだとハイが出過ぎててキツめの音だけどフェンダーだとミドルが目立ってまろやかな音に感じる。
正直フェンダーの音の方が好みだけど契約の関係で常用することはないだろうな。

372:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/05 03:56:54.26 FuadfkN80.net
マーシャル以外のアンプはゲイだよ
ジミヘンもリッチーも使ってたモノだぜ?
俺に最適な、最高のアンプだね

373:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/05 11:41:50.23 PGxFHK+L0.net
>>371
なるほど

374:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/05 13:04:12.73 iPMR4XCO0.net
>>371
ちゃんと聴き返したら確かに若干マイルドというか普段よりも粘っこい音だった
最近のよりも高音控えめカリカリしてなくていいサウンドだね
俺も今よりこっちの音のが好きかもしれん
ただやっぱりクラギはバチバチいっててメロディが良い分少々残念

375:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/05 18:39:23.36 de7yfrD20.net
URLリンク(www.youtube.com)

376:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/05 19:12:52.29 zZqKtlV80.net
コピーバンドって基本的に負けだよね

377:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/05 21:47:02.36 NhnVIL1h0.net
バディネリの終わり際がすごく怪しいことになってるなw
音作りは結構似てるけど、ソロで指板ばっか見てる辺りはコピバンの壁か

378:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/05 23:15:25.64 WdleU8U20.net
リレントレスshredってサイトは結局おじゃんになったのかね?
このスレですら加入報告なかったぐらいだし
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

379:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/05 23:37:59.97 owSFoVDf0.net
>>374
初期はマーシャルでもハイ控えめでミドルも出ていて心地よいアタック音だったんだけどね。
最近のはドンシャリというか聴いてていい音だなぁって余り感じない、ハイキツめの低音モコモコだし。
クラギもリバーブか何かに埋もれちゃった様なサウンドでイマイチだよね、チェットアトキンスの時はよかったのに。

380:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 01:07:25.27 fugmjRXF0.net
>>379
初期はそれなりにパワーあるピックアップ使ってたからかもね
最近はソロではほとんどフロントで弾いてるけど昔は結構リアでも弾いてたんだっけ
年々ハイキツめになっていくからかこの間来日した時は高域強くて尚且つ爆音だから耳がおかしくなるかと思った

381:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 01:44:31.69 E/EAyab40.net
長年の爆音のせいでインギーの耳もだいぶダメージをうけてるんだろうなぁ

382:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 11:12:59.31 c34bBjMP0.net
最近はDOD250フルアップだからな
初期は3時方向。3時とフルアップじゃ全然違う
DOD製品多くに当てはまの特性だけど、フルにすると潰れる
あとアンプの弾きやすさだな。1987は難しいよ
フェンダーのアレは格段に弾きやすい
1987以外使ってる映像は、アンプの恩恵でプレイが纏まってる

383:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 11:50:14.79 5U8F25Fq0.net
オデッセイは色んな曲調が詰まってて楽しいじゃないか。
疾走ネオクラのライジングフォース、ライオット〜、ファスター〜、
ドッケン風のホールドオン、
名バラードのドリーミング、
ジョーリン主導っぽいデジャヴ、クリスタル〜、ナウイズ〜、
ゲイソングのヘヴントゥナイト、
インストも何曲かあって、
なんでもござれで飽きが来ない。

384:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 13:01:41.29 tr+RWvms0.net
なんだかんだで歌モノ路線のアルバムが好きだし、さっさと良いボーカルを見つけて7th signとかFtAみたいなアルバムを出してほしい
今のインギーにはMiracle of lifeみたいなバラードナンバーを求めてる

385:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 13:07:51.56 f56pwsjR0.net
個人的にはマーチングアウトが最高

386:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 14:30:53.88 /9L0pueY0.net
オデッセイはギターのサウンドとプレイが良ければかなりの名盤扱いだったんじゃないか

387:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 16:55:51.73 9aMgHY2d0.net
>>382
ゲインだけ3時方向だっけ?どっちも3時方向だっけ?

388:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 18:13:18.98 v1YOSxtx0.net
>>387
ゲイン3時のレベルがフルアップじゃなかったか?

389:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 19:46:08.96 M6r7G6ma0.net
>>298
メタリオンのインタビューのマルセルによると、クスリやってたらしいよ
種類は知らないけど

390:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 20:04:38.33 svjob4RR0.net
マルセルのほうが精神病でラリってた可能性

391:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 20:20:44.10 c34bBjMP0.net
>>387
初期はどっちも3時。2000年ごろに両方フルアップになった
Attack、G3あたりから急激に汚い音になったよなぁ

392:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 21:12:06.49 REQD4DVI0.net
タリーさんも
ロニーディオにコカインやらされたって言ってるぞ
最初はイングヴェイは「どうしよう、私ロニーに勧められて断れなかった…」
と罪悪感を感じていたようだが
そのうちキメキメになるのが当たり前になってしまった。

393:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 22:08:56.27 AznsgfYN0.net
なんでおネエみたくなってんだ

394:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 22:22:42.69 KxdnhClW0.net
マツコデラックスの口調で言ってそう

395:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 23:04:18.65 QPZ3TvM/0.net
>>389
10年くらい前にメタリオンだかブルルンで若い時にヘロインやってたとか言ってなかったっけ

396:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/06 23:34:33.46 O6hwvQsn0.net
>>386
現状でも名盤の評価は得ていると思うけど?
まあ確かに腕の故障がなければもっと凄いアルバムになってたと思うけど

397:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/07 03:25:33.18 M2ytxhw/0.net
>>392
ロニーはストイックなイメージがあるだけに薬やってたというのは驚き
どうせ冗談だろ

398:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/07 17:14:20.48 YGxLh3Q90.net
>>325
45:27~ ギターテックの人が怒って何やら喚き散らしているように見える
14:25~ 何やら機嫌が悪そうだ
1:01:56~ マイクスタンドにピックを補充する時床にバラバラ落としているね
仲悪いのかなと思った
気のせいかもしれないけどこのギターテックになってから
以前よりかなり頻繁に演奏中ギターを替えてる気がする

399:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/07 19:42:52.65 AwwA36U90.net
>>397
何をロニーに夢見てるだ?
ロニーが歌詞を書く時はハイになってる時だってよ。
1発決めてから一気に集中して作業するらしい

400:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/07 21:14:37.05 JSrN6JHU0.net
本当に4月発売?

401:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/07 21:33:52.65 jIrHV/ms0.net
今度のアルバムのテーマは
MOREだよ

402:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/07 22:34:50.69 kpHRSydH0.net
漏れ?

403:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/07 22:49:00.67 AwwA36U90.net
孤独よ踊れ

404:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/07 23:34:12.82 2/FVr44e0.net
ナイフを握りしめた?

405:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/08 17:28:53.91 DxhMbQhk0.net
コカインはダウナー系じゃなかったっけ?

406:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/08 18:05:17.55 hf5HH5gO0.net
>>405
アッパーだよ
パーティードラッグであると同時に
ワーカホリックなビジネスマンが仕事の効率を上げるときに入れたりする
ダウナーなのはヘロイン

407:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/08 18:42:40.31 VBEj0/PU0.net
ダウン系だったら昔の軍隊で使えないわな、皆戦闘放棄するww
>>379
ドンシャリでもフェイシングみたいならいいんだけどね、今のはただキンキンしてる

408:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/08 22:00:10.72 ixZzNV9z0.net
シングルコイルでドンは無いだろドンは
ダンカンのPUの特徴はハイミッドの収束感(パーリゲイツ除く)だからそう感じるんじゃね
ディマジオはトーンゾーン以外音の広がり重視で、YJMなんかは極端に倍音少なめにしてたが
歪みでブーストさせて速いパッセージ弾くにはスッキリしててちょうど良かったのかも知れんね

409:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/08 22:05:32.10 NhD+OlZ20.net
インギーってダンカン関係あるの?

410:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/08 22:26:16.26 iwGhjoIM0.net
ダンカンこの野郎!

411:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/08 22:50:24.63 Qn73FIRf0.net
バカ野郎ダンカン!

412:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/09 10:01:13.76 PfA8Vq770.net
>>409
今のPUはダンカンだよ

413:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/09 10:46:15.60 ibEYt6nw0.net
ディマジオは仕方なく使ってたらしいからな

414:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/09 12:20:53.23 4R4H2+hu0.net
ダンカンありがとう

415:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/09 15:17:41.76 OwJMF76V0.net
>>413
むしろ最初ダンカンが営業かけてきた時に追い返してるんだが
「音がクソ」ってばいヤンギインタブー

416:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/09 19:49:44.89 0z0hfqLph
YouTubeのオフィシャルサイトが閉鎖されている

417:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/09 20:27:22.16 5aoqO39x0.net
YouTubeのオフィシャルサイトが閉鎖されている

418:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/09 20:52:50.80 gEYkPmqA0.net
マルムスティーンマネジメント倒産のお知らせ?
倒産したらユーチューブ閉鎖する余力もないか

419:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/10 22:07:29.96 bIGaDIof0.net
とりあえず、最新の新しいニュー新譜買って支援しようぜ!

420:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/11 06:51:40.76 urOn1uL/0.net
支援かよw

421:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/11 18:14:00.62 KhSsdN850.net
ヨラン期で音がよくて演奏内容もいいオススメのブートありますか?

422:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/11 22:12:10.40 +LTRILpT0.net
いんぐ

423:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/11 22:20:24.53 X2f0AJ0M0.net
ベイ

424:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 05:25:42.47 rwLAHAsZ0.net
>>421
EclipseツアーだとFury、Motherless Child、See You in Hellあたりがセット入りしてる日は貴重だからとりあえず抑えといていいかな
特にFuryは恐らくツアー初日のみ、Motherless Childもドラムがマイケル・フォン・ノリングだった数公演しかやってないはず
その辺気にしないなら、パリ公演なんかは(割と最近高画質プロショットが数曲分つべに上がったけど)、フルAUD音源あるし音質も悪くない
7,8年前に福岡公演のよさげな映像がニコニコに上がってたけど今もあるかは分からん その日はSee You in Hellもやってたしスヴァンテとの喧嘩もあった
Fire&Iceツアー時は正直あんま興味ないけど、序盤数曲のプロショットでお馴染みの武道館公演はフル録音が出回ってて音や全体の演奏もまあいいほう
個人的には、離婚直後の貴族がかつて結婚式で着た白いタキシードを纏って半泣きになりながら弾いてるミラノ公演の映像は一見の価値があると思う

425:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 09:43:18.67 6b1burBS0.net
インギーがキースエマーソン死去のお悔やみでタルカスと展覧会の絵に
インスピレーション受けたって白状したぞ!!!攻めろ!!!!

426:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 12:02:08.53 +el9Wemr0.net


427:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 15:58:46.95 QFD+veMO0.net
>>425
展覧会はともかく、インギーだとタルカスよりも1stのほうが好きそうだが

428:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 17:03:15.82 VVE0MCZf0.net
>>424
ありがとう!インギが泣いてるミラノ公演は気になるなー
マザーレスチャイルドやった日のも見つけたら買ってみる
ちょっと前にでたプロショットの映像みたく録音してたのならライブアルバムとしてこの時期の公式で出してくれないかな…
新譜よりそっちのがいいです

429:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 17:16:15.14 4jogGSf80.net
92ミラノって当時から2本組で出てたどPALからの変換とコピーを重ねたやつをマスターにしてたからか
Proshotなのに画像が荒くて残念だった思い出が
今はロージェンから作られてるのかな

430:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 19:19:36.73 pJIkvQtU0.net
>>421 >>424
Eclipseツアー最初期はMC聴く限りドラムはピート・バーナクルな気がする
Motherless Childプレイしてるし選曲はありがたいんだけど演奏はよくないね。
あと福岡公演のスヴァンテとのは喧嘩じゃなくてじゃれ合いな。
演奏と音重視ならヨラン期であれば92年の武道館が一番いいと思う。
ベースがクリアに録音されててスヴァンテの力量がわかる。
ミラノはあまり質のいいの出回ってないし選曲が悪すぎる。

431:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 19:29:46.68 0EXjDFTo0.net
絶頂期のトリロジーツアーのプロショットが少ないのはなんでだべ

432:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 19:56:35.19 5p9cmpBP0.net
URLリンク(www.youtube.com) 1992

433:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 20:52:17.65 rwLAHAsZ0.net
>>430
最初期の数日間はノリングだよ(ヨランの紹介MC風に言うとミキャエル・フォン・キノーリン)
ただ例外としてツアー初日(4/5)だけは恐らくピートが叩いてる 元から体調思わしくなくて療養&脱退前提だったのかもしれんね

434:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 21:12:26.36 4jogGSf80.net
>>431
色々な大人の事情としか

435:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 21:18:10.38 5p9cmpBP0.net
URLリンク(www.youtube.com) 1986 トリロジーツアー

436:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/12 21:50:53.02 pJIkvQtU0.net
>>433
今4月5日聴き直したらピート・バーナクル。
4月7日はドラムソロの後に紹介はなかったけれど
8日は確かにイングヴェイがミヒャエル・フォン・なんとかって言ってました。
なるほどそういう事情だったのかもしれないですね。

437:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/13 10:06:17.09 LQFXN0qu0.net
嫁「キースエマ・・なんて読むんだ・・・だかが死んだって」
●3●「おお、何という事だ・・・ELPのレコードを探してくれ。。。」
嫁「いいから働け」

438:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/13 10:16:16.86 agpFgv2Z0.net
嫁「展覧会の絵?だっけ?ちょっと弾いてみ。トリビュートアルバムで稼げるかも」

439:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/13 10:18:53.16 qIzwGWds0.net
インスピレーションズ

440:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/13 14:43:54.93 mo4BXhcU0.net
EL&Powellの前座やってたんだっけ?

441:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/13 16:21:30.69 b+o3sCNZ0.net
今度のアルバム
イングヴェイがまたボーカルの時点で萎えるが…いちおう買ってみよう
でもまたスペルバウンド並みなら次はないかな〜

442:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/13 20:59:12.54 ihkBQDyW0.net
伝説のあの男が復活してたw
相変わらず下手だけど無駄に熱い
URLリンク(www.youtube.com)

443:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/13 22:36:01.01 kuuqqp/T0.net
ふとAmazon見たらいつの間にかネオ・クラシカル・ギター大全が高騰しててワロタ
そんな大した本じゃないのに

444:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 07:14:18.41 dM1SkCGqO.net
>>438
インスピレーションズU くるか

445:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 07:26:19.02 71LR5muO0.net
>>444
でも今度のメンバーは本人だけでしょうね

446:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 08:51:35.62 C5dMJp840.net
あれかな、年取って
さらに人付き合いが面倒になってるんかな
そのうちアカペラ独奏になりそう、、、

447:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 10:41:35.17 4N4LB+fj0.net
リッチーが発掘した新人Voをインギーが起用してほしいね
自分でやりたい放題やったリレント〜WOFの3枚は駄作期で仕方ないとして
その次の作品で奇跡の再起を図ってもらいたい

448:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 12:42:12.51 F2LKRH9A0.net
>>447
多分起用するのでは?
今までの例からすると

449:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 14:35:25.29 5rvfg/Q/0.net
Rainbowで名前が売れてギャラ払えなくなって断念ですね

450:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 15:18:00.75 dcYiXhJ+0.net
F&Iはなぜリマスターされないのだ!

451:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 17:16:22.69 mwOmUVaN0.net
みんなを満足させるには、俺は年をとりすぎた。
と、ラウパ前のインタビューで申されておりました

452:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 17:22:03.87 dRJ8LJKk0.net
悲しいなぁ

453:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 17:24:58.87 FMpnVguE0.net
83年のSpotlight Demoってどう?
インギーのストックホルムの住所と電話番号が書いてあってわらえるけど

454:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 18:43:03.19 mwOmUVaN0.net
俺の夢に出てきたイングヴェイの新譜はマークが歌ってるのに
クズ曲のオンパレードで、泣きたくなった。
それに比べりゃスペルバーンドは名盤さ。

455:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 19:47:10.62 u2PSQKVN0.net
布袋だってソロは自分で歌うし
ルーク篁だってソロでボーカル起用しようとしたら
「それじゃ誰のアルバムかわからないよ」って言われたし
個人の名前で出すならそ人が歌うって考え方、
日本では当たり前だよね。

456:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 20:51:54.74 FMpnVguE0.net
でもそれっていかにも日本の芸能界的な考え方だね

インギーも90年代のポニーから出ていた分は邦楽と同じ扱い(レンタル一年規制なし)だったけれども

457:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 21:19:33.73 GDOK8SCb0.net
ソロ名義で今まで専任ボーカル付きで散々リリースしてきたわけだからなあ。
アルカトラス脱退後にソロ出して誰が歌うんだ?って話ならともかく

458:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 21:41:31.68 Xh4hSHun0.net
>>453
「Improvised Solo」以外は昔あった『Swedish Devil』の音を弄っただけに聴こえる
ノイズ軽減+音分離+中低音増やしてる感じ、Swedish〜に比べてベースがボンボンうるさい
Swedish〜は音がシャリシャリしてるから、そこが耳障りな人は『Spotlight Demo』が聴きやすい
「Improvised Solo」はSwedish〜には無かった音源、これの出所はちょっとわからん
「Plague In Lucifers Mind」はジェネシスに入っていたのの完全なパクリ、音悪くして誤魔化してる
Spotlight Demoは「Evil Eye(イントロだけ)」と、変な声とか入ってる短い曲がなくなっている

459:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 22:01:24.43 FMpnVguE0.net
>>458
詳しくありがとう
Swedish Devilは昔ディスクヘブンだったか名古屋のお店が出したブートだっけ?
インギーのデモは昔にゴールドワックスで特集されたのを読んでから15年以上経つのでもうよくわからないよ

460:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 22:04:30.67 +HG64iYr0.net
war to 〜最高なのに。marching outといい名盤(個人的に)に限って音悪いっていうね。

461:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 22:06:10.04 FMpnVguE0.net
78年のPower House Demoはどうでしょうか?
ハーフオフィシャルなのかな?
直毛のインギーが高めにレフティストラト持ってるジャケのやつ

462:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 22:24:44.79 u2PSQKVN0.net
あんなに雑な作り(曲アレンジ、歌メロ、プロダクション)だと思っていた
マグナムオーパス、Wteaw、ウンリーシュザフリーが
プロフェッショナルな名盤に聞こえて仕方ない。

463:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 22:37:41.59 Xh4hSHun0.net
>>459
出した店まではわからんけど、Swedish DevilはCrystal Soundってブートレーベル製。
この時期のデモは確かテープ3本か4本分あるはず、Early DemoってシリーズCDあった。
>>461
『Power House』は完全にブートだよ、今時ハーフ・オフィシャルなんて無いw
ただ、ソースはインギーが所有してるカセットテープからのコピーだろうから問題ない音質。
(インスピレーションの英盤のボーナス音源「Hunted」が、これと全く同じ)
『Swedish Devil』、『Power House』どちらも純正品はプレスCDだから、探す際はアホ業者に騙されないように。

464:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 22:58:51.99 FMpnVguE0.net
>>463
ブートなんですか。とりあえずロシアのサイトからflacをDLしましたよ
ありがとうございます。

465:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 23:11:26.50 +HG64iYr0.net
アンリーシュはけっこう良くない?

466:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 23:12:10.04 vako6+4y0.net
>>447
WOFって何?

467:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 23:26:02.09 JotrtGgR0.net
>>465
ちょっと収録曲多すぎてダレるけど、悪くないよね

468:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/14 23:31:16.04 p7Y1Y3cg0.net
アンリシュよりアタックが好きだなー

469:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 00:04:43.39 P56aju/I0.net
アタックはいいアルバムだよね

470:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 00:26:41.64 r7vcrkS00.net
スペルバウンドまだ買ってないからアレだけど結局全部のアルバム好きだわ、マグナム以降はパーペチュアルも過小評価されてるとおもう

471:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 04:11:29.25 QFNxq/Us0.net
全曲バラードだけのアルバムとか出して欲しい

472:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 05:37:13.22 17Um/wl00.net
>>471
Angels of Love

473:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 06:59:03.15 TeUCzAeR0.net
またDerekを鍵盤にバチバチなインストアルバムたのむ

474:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 10:33:54.03 QFNxq/Us0.net
>>472
批判されるかもしれんけど、正直めっちゃ好き

475:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 11:41:28.39 y49Z1Nyk0.net
Dokkenのベースを引き抜いて欲しい

476:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 13:02:44.73 TeUCzAeR0.net
>>475
いらないだろ
Philip Bynoe呼んでこい
意外にあの巨漢チェロも教えてるクラシカル派だから

477:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 13:14:18.77 XPaEnMPh0.net
Dokkenのベーシスト引き抜いたら誰がDokkenのボーカルやるんだよ

478:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 14:23:07.05 CLPkxL+o0.net
90年代のギターのトーンもなかなかいいね
ストラトなのに太いしジューシーでおいしそうな音だ
インギーって弦高高めらしいけどそういうのも影響あるのかな

479:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 14:56:27.39 ECmPrJM+0.net
ドッケンのベースってマークじゃなかった?
マークはシンガーやめたんだろうか

480:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 16:53:09.69 9gceZhrG0.net
>>477
マークとドンがDream Warriorsをアコースティックで歌う動画にDon, please retire.ってド直球のコメントあって笑ったわ

481:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 17:07:24.57 fPl3klP30.net
今はマークいないよ

482:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 17:26:02.00 TeUCzAeR0.net
きょうは おさんぽしながら まぐなもぱすをききました
いがいにさわやかにきけました まるっ

483:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 17:36:09.45 TeUCzAeR0.net
あ、あとCross The Lineのソロは名演だとおもいました

484:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/15 22:44:04.97 EiaWHjWC0.net
>>451
イングヴェイも歳喰ったんだな。
バリバリの自信家でトランプ並みに言いたいことは何でも言うタイプだったのに。
事故前の映像や音源をようつべで漁ってたが、今聞いても神懸かってるな。

485:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 00:12:21.58 s/N/NDnb0.net
今年の一月ころにトリロジーツアーの
映像が大量にアップされてるな

486:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 00:27:25.89 JIUn37Dg0.net
>>451
最近はインプロの引き出しの数が減ってなお弾けてないもんね
リア使ってゴリゴリ弾き倒して、見てるこっち口あんぐりは
確かに痩せてる時ばっかだな

487:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 00:45:25.54 UVLGR8ka0.net
最近ネック立てて弾きだしたから、思う通りに弾けないんだろうね。
偶然だろうけど、シグネチャーモデルだけを使うようになってから音もフレーズも曲もつまんなくなった気がする。

488:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 01:10:49.93 HFLTMT870.net
イングヴェイってストラトのシングルコイルだけでずっと弾き続けているの?
ハムバッカーに手を出したことはないの?

489:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 01:16:17.12 JIUn37Dg0.net
シングル型の縦スタックハムだけどね
とにかく出力が小さくないとあの粒揃いの音が出ないんだよね

490:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 02:21:40.10 GLc3Hmqk0.net
レッドデビルの時だけキャンディーアップルレッドのストラト使ってたけど
最近はメインだけなのかね
老いを感じているならステージ・アクションは控えて丁寧な演奏だけに集中したらいいのになぁ

491:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 02:31:06.44 Qa3tybks0.net
ハムと言ってもリフなんかの音は歪ませ過ぎたシングルコイルに聞こえる、、、

492:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 03:40:21.81 p/3WF9rv0.net
URLリンク(www.nic) ovideo.jp/watch/sm28410569
トリロジーのマーク時代でこんな音いいのあったんだな
昔買ったのは音割れひどいし声出てないしで散々だった

493:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 08:13:07.18 DUmTWhF80.net
確かに最近のライブだとプレイがかなり粗いというか思い通りに弾けてない感じあるね
リズムが悪いというか速く弾いても前のめりに詰め込んでて滑らかさに欠けてるし勢いで強引なチョーキングをしてる印象が強いな
歳とってもうまい人はいるしあんまり練習してないんだろう
リッチーなんかも歳とってアクション控えめになってうまくなってたし頑張ってほしい

494:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 08:32:03.04 PYp6ySJt0.net
まあよくぞそこまで憶測ベラベラベラベラ

495:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 09:18:53.89 MPVkLppi0.net
イングヴェイは若手のプレイを参考に練習なんかしそうもないもんな

496:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 10:56:54.81 DUmTWhF80.net
でも実際ライブだとテンポ上げて弾ききれてない曲も多いじゃん
バッキング雑だし去年の東京のライブ聞き直すと結構粗い印象受けたんだけど

497:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 11:54:00.66 7DbqodXK0.net
シングルのハムってイングヴェイのはパワーじゃなくて
ノイズ・キャンセルの為だったはず

498:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 11:54:04.88 PYp6ySJt0.net
>>496
テンポあげんなドラムトロール!!!!!!!!!!!!!!!!!!

499:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 12:15:42.89 4XRb0GVQ0.net
最近のライブはバッキングが酷すぎる。
ほとんどストラップ外してギター回してるかトリルしてるかだもん。

500:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 15:03:28.78 OoMuP+Wy0.net
>>495
昔から練習した事ないって言ってますよね?
かなり特殊な能力を持ってるんじゃ無いかな?

501:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 15:20:45.02 UcjdcqmJ0.net
いや、10代の頃は滅茶苦茶練習しまくったでしょ
だからあんなテクが身についた、ヤンギ40周年のインタビューでは
若い時は前日よりも速く弾けるようになる練習してたとも言ってる
インタビュー見返すと、オケの時は短期間で凄い集中して
曲を覚え直して練習したと言ってる

502:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 15:57:10.47 OoMuP+Wy0.net
確かに練習は死ぬ程したでしょう。
誇張はあると思うが本人も10年位は食う、寝る意外にギターを弾く意外何もしなかったとwインギー語録にもある。
しかし、殆どの物はサラッと弾ける特殊能力があるんだと思う。

503:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 17:51:47.34 Kng0f08n0.net
Alcatrazzの時のインタビュー映像で毎日8時間ぐらい練習してたって言ってるよ。
URLリンク(youtu.be)

504:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 17:53:17.40 Kng0f08n0.net
毎日じゃなかった一日8時間ぐらいか。

505:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/16 21:00:21.04 cvvl/l+30.net
中学からニートだったんだから、それくらいの時間はあっただろう
それが出来たから、インギーに成れた訳だけどさ
天才が8時間練習すると、アレくらい弾けるようになる訳だ

506:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 00:07:41.22 gfoTmE+T0.net
ダンカンのYJMってHS-3と同じくらい低出力なの?

507:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 00:09:28.65 x0aABbBq0.net
スウェーデン時代の上達ペースからしてあの頃は文字通り血の滲むような努力をしてたんでしょう
POWERHOUSEの時点であんだけ弾けるのがまず凄いけど
あと事故からの復活を経て、そこからしばらくも尻上がりに良くなっていったと思う
音作りや楽曲の好き嫌いを分けて考えると、悪い意味でのラフさやリズムの粗さが出てきたのはSeventh Signあたりからかなあ

508:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 01:24:37.20 8BAh7obu0.net
WTEAWまでは決めフレーズとかはきっちりしてたんだけどね。

509:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 01:57:30.02 WaCD5s+c0.net
90年代はまだましだった
00年代以降はもうだめだ
若い時は正に天才だな(努力があった上で)

510:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 03:33:17.76 RnQaykkA0.net
>>506
ダンカンのYJMフューリーもかなり出力は低いな
インギーもPUの好みは一貫してるから同じくらいなんじゃない?

511:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 05:16:55.41 U01t7lM+0.net
去年のアルゼンチンのライブは良かったと思うよ
イカルスのアルペジオを弾くと観客がメロディーのほうを歌って
イングヴェイも大喜びで、とても和やかで良い雰囲気だった

512:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 08:06:30.21 U1zzM9GE0.net
>>506
HS3より少し高いと感じるけど低い
テキスペは出力高いね、って思うくらい
でも絶妙なセッティングでHS3よりは
かなり弾きやすい。リフも気持ちいい。
でも音質的には篭り気味で気持ちよくない

513:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 11:35:05.28 gfoTmE+T0.net
>>510>>512
なるほど
HR/HM系のギタリストにしては珍しく低出力のタイプが好みだよね
ノイズレスのためにパワー下げてるらしいけど歪みにくいし扱いにくそう
HS-3ならアルカトラス時代の音もカバーできるだろうか

514:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 14:43:19.20 gP3FSkuE0.net
>>500
それは自分がギターを弾くことを練習と思ってないだけだよ。
今は本当に弾いてなさうだけど。

515:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 20:42:07.12 U1zzM9GE0.net
>>513
HS3を使い始めたのはトリロジーからの気がする
マーチングアウトまではHS3では出ない音
高出力でファットなFS−1を使ってるらしいけど、
どーなんだろ
アルカトラスの音ははさらに別格だと思う
スティーラーがFS−1の音と言われると納得できる

516:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/17 21:18:41.08 SX9Rni8e0.net
HS-3は低出力すぎて使いづらかった
まあ、自分が下手なだけですが
楽器板ネタでスマヌ

517:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 01:45:33.05 EMmZBfoM0.net
HS-3は実は出力が低いって言われ方をほうぼうで見かけるんだけと
ピックアップ詳しくなくて申し訳ないが、
出力が低いっていうのは、みんな具体的にどういうことを言ってるのかな?
あんまり歪まないってことを言ってる?
音量が少ないってことを言ってる?
それ以外のことを言ってる?

518:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 01:46:47.33 7YhLJRED0.net
トリロジーの頃は腱鞘炎に悩んでいて、リッチーに相談したらバナナ食えって言われたんだっけ

519:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 01:54:41.18 H8W+cgqI0.net
>>515
低出力のをブースター使っても同じ感じにはならないのか…アルカトラスの時は結構まろやかな気がする
イングヴェイっていったらHS-3の印象強いんだよね
弾きにくいらしいけど音はやっぱりイングヴェイっぽい?

520:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 08:09:48.51 qRoQPUhY0.net
ズレてるとか弾けてないとか言うけど
イングヴェイの作った曲なんだからその弾き方そのリズムがその時の正しい演奏なんだよね
完コピ目指す奴はそこまでやりこむんだろうけどな

521:名無しさんのみボーナストラック収録
16/03/18 08:26:22.65 m6G+Ve1w0.net
体型も完コピしてたヤツらは必死にダイエット中


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2994日前に更新/244 KB
担当:undef