☆鉱物・石ヲタスレ★ ..
[2ch|▼Menu]
181:名無しの愉しみ
21/09/13 20:14:20.63 .net
>>180
拾えるって記事を見つけて実際に拾いに行ったら拾えたのがそれ
ただこれしか拾えなかった
実際にこれが翡翠なのかどうかは正直わからんけどとりあえず光は透過する模様
周りの他の石と比べてみても明らかにぬらり感が違った

182:名無しの愉しみ
21/09/13 21:12:03.45 .net
築地の新築ビルの外壁がラブラドライトみたいに輝く石になってたんだけど、これ何だか分かる人いますか?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

183:名無しの愉しみ
21/09/13 21:23:17.11 .net
>>182
花崗岩(御影石)の中のラルビカイト(月長石閃長岩)かな

184:名無しの愉しみ
21/09/13 21:54:46.10 .net
>>179
この前、採石場で小学生達が
見学会してたのニュースで見たけど羨ましかった

185:まりも
21/09/13 23:52:38.94 .net
しょうがないにゃあ・・
アポフィライト インド
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>>183
迅速な回答あこがれる
名古屋の駅前にもこういうシラーの輝く御影石が使ってあった気がする

186:名無しの愉しみ
21/09/14 08:45:50.88 .net
きれいな薄緑色だな
今日は一日幸せに過ごせそう

187:名無しの愉しみ
21/09/14 09:58:52.41 .net
やっぱり鉱物っていいよな〜

188:名無しの愉しみ
21/09/14 10:13:13.95 .net
アポフィライトをフォスフォフィライトだよ〜って
素人に30万くらいで売りつけたい

189:名無しの愉しみ
21/09/14 10:53:52.61 .net
>>182
最後に.jpgをつけるとサムネが表示されて見やすいの

190:名無しの愉しみ
21/09/14 12:23:38.12 .net
>>181
現金採集じゃなくて拾いにいったのか すごいな
日高翡翠って日高で実際に翡翠輝石もでるけど
宝飾に使われた特に綺麗なやつはクロム透輝石(岩)らしいよ
いかんせん産出量が少なくて幻のひすいになったけどミャンマーのろうかんとも軟玉のとろみとも違う独特の光沢で充分な量があれば人気になったと思う
日本の石は量がショボいね
ものになったのはトパーズくらいか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1007日前に更新/39 KB
担当:undef