ハクキンカイロ 91 ..
[2ch|▼Menu]
511:名無しの愉しみ
20/02/22 12:06:22 .net
ダイソーの韓国製T字両刃はかなり高品質だな
ホルダーはどこぞのコピーでしかもたわむタイプのプラ製だけどまあ十分使える
ブレードはコスパ最高クラス だが最近は入手困難
まとめ買いするお前らのせいや

512:名無しの愉しみ
20/02/22 12:19:54 .net
ドラックストアで普通の買えよ

513:名無しの愉しみ
20/02/22 12:41:55 .net
お前は知らんだろうが日本製は割高かつ切れすぎて使いにくい

514:名無しの愉しみ
20/02/22 13:41:23.35 .net
じゃあ、必死になって韓国製でも使ってろ
そもそもスレチだからこれ以上はその話題はいらん

515:名無しの愉しみ
20/02/22 13:53:12 .net
どこにでもチョンは潜んでんだな
ハクキンカイロの話題に戻ろうぜ

今日でベンジン2本目消費したわ

516:名無しの愉しみ
20/02/22 16:52:10 zVxiWtKD.net
タマキンカイカイ

すまん

ちょっと言ってみたかっただけだ...

517:名無しの愉しみ
20/02/22 20:05:42.83 .net
今のハクキン本体は韓国製なのを知らんのか

518:名無しの愉しみ
20/02/22 20:10:06.50 .net
そういうとこだぞ半島人が嫌われるのは

519:名無しの愉しみ
20/02/22 20:14:25.45 .net
ハクキンのオリジナルを作ったのは韓国人
それを奪ったのが狡猾な日本人

520:名無しの愉しみ
20/02/22 20:15:22.22 .net
韓国人のパクさんとキムさんの名前から「ハクキン」となった

521:名無しの愉しみ
20/02/23 05:58:22 .net
>>463
点火芯付Aタイプは臭いです

522:名無しの愉しみ
20/02/23 08:38:51 j32cpJdh.net
>>515
へーーーーーー!
知らなかったよ
本当?

523:名無しの愉しみ
20/02/23 08:39:22 j32cpJdh.net
>>514
君は韓国人なのかい?

524:名無しの愉しみ
20/02/23 13:23:53 Tf9gu2B6.net
>>481
複数持ちだから、使い始めて数年経つけど
全く、傷んだ気配ない。

525:名無しの愉しみ
20/02/23 13:25:12 Tf9gu2B6.net
>>492
実用性高いけど、普段火を使わないからな。

あの春山で遭難した親子も、ハクキンつかっていて
ライター持ってたら焚火して助かったろう。
火は大事。

526:名無しの愉しみ
20/02/23 13:31:52 .net
確かにハクキンカイロ使ってなかったら
家にライター何て持ってなかったわ

527:名無しの愉しみ
20/02/23 14:49:33.29 .net
>>520
あれは一般人には冬山と同じだから
持ってたら安心つか最初から行っちゃダメな場所だった訳で

528:名無しの愉しみ
20/02/25 16:05:56.09 .net
火口がなんだか毛羽立ってきたというか、フカフカ


529:になってきたんだが、これって普通なの? 劣化してきた証拠?(今シーズンデビュー) 新品の時は火口の凹み部分底面と同じ高さにほとんど毛羽立ちなく平らにおさまっていたのが だんだんフカフカになってきて、今や真ん中は凹部の高い部分の半分ほどの高さに 両端は既に凹部の上端に達しているんだが・・・・



530:名無しの愉しみ
20/02/25 19:04:35 .net
熱の逃げ場がない座布団や毛布に挟み込んだりして温度を異常に上げてたりしないか?
使い切れなかった燃料を無理矢理そうやって燃やしていた火口はふかふかになったのでやめた。

531:名無しの愉しみ
20/02/25 20:20:59 .net
週末は寒くなりそうだな
今年は出番があまりなかったのでここで使い倒す

532:名無しの愉しみ
20/02/26 00:11:44 .net
>>523
交換用火口買って燃焼比較確認すると良いよ
最初はどの程度で劣化とかわからないからさっさと交換用買って試すのが一番

また
火口は使うたびに劣化するので
次の冬まで放置していても劣化しないんです

533:名無しの愉しみ
20/02/26 00:12:19 1n3kaqfs.net
>>525
御意!!

534:名無しの愉しみ
20/02/26 00:12:33 .net
>>524
熱の逃げ場がない云々は変だね
それある意味空気が無い窒息状態なので火の勢いが弱くなると思うんだが

535:名無しの愉しみ
20/02/26 00:21:32 .net
>>528
やってみればわかるが、凄く熱くなるぞ。
布団や座布団の材質やはさみ方に寄るんだろうけど。

536:名無しの愉しみ
20/02/26 00:37:25 .net
ハクキンカイロが必要な酸素量が微々たるものってことだな
布団で押さえてもジップロックで密閉した時よりは酸素供給があっても不思議はない

537:名無しの愉しみ
20/02/26 01:08:58 .net
うちの石油ストーブはCORONAなんだけど
大丈夫なのかな?

538:名無しの愉しみ
20/02/26 07:15:24.29 .net
火口買ったがはずれの弱小火口つかまされたわ
はあ 疲れる

539:名無しの愉しみ
20/02/26 08:46:44 .net
>>524
毎年シーズン終わりにそれやるけど問題ない。
凄く熱くなるのは同意だけど。

540:名無しの愉しみ
20/02/26 09:08:57 .net
>>533
割と日常でやってると綿焦げるんじゃないかな

541:名無しの愉しみ
20/02/26 09:11:13 .net
キャンプの時テントの中でバーナー使ったらダメと強く警告されているから
同様に燃焼するハクキンカイロもテント内では使わないようにし、ハクキンだけ外に出しているけど
微々たるものならテント内で寝るときに使っても一酸化炭素で死んだりしないかな・・・。
(冬キャンなのでジッパー全閉の前提)

542:名無しの愉しみ
20/02/26 09:18:57 es1MJ0A4.net
>>531
部屋から古い車のカタログ出てきた
「新型コロナ登場」とあるけど大丈夫かな?
というのと同じレベルですなw

543:名無しの愉しみ
20/02/26 10:14:59.18 .net
持歩き用にZippoオイル缶使っていたけれど昨今いろいろうるさいから
別の容器に入れようと思うんだが何かいいのある?
1泊〜2泊旅行、ハクキン2コ同時使用あたりの量が入ればいいかな。

544:名無しの愉しみ
20/02/26 10:23:09 .net
>>534
今は綿が焦げる話じゃないよ。

545:名無しの愉しみ
20/02/26 10:27:17 .net
>>535
寒いとき寝袋内に四個ハクキン入れて生きてる。
そもそもテントなんて密室ではないし、テント内でバーナー使うなは万一の火災を危惧しての事。
俺は雨天時にはテント内でバーナーで調理するよ。
極力弱火だけど。

546:名無しの愉しみ
20/02/26 10:28:28 es1MJ0A4.net
?別に気にせずオイル缶持っていけば良いと思う(人に見せなきゃいい)
ただ、何か買いたいだけなのではないでしょうか?

?色々あるけど一回分の携行ボトルが多い
それをx4個は逆に目立つ>>>ではどうする?(つか、だから訊いてるw)
ガソリン携行缶はデカイ


?適当なもの見当たらないが....
調味料オイルの小分け瓶>>>要テスト
ウイスキーボトルで代用する>>ちょっと贅沢

?に戻るw

547:名無しの愉しみ
20/02/26 11:38:55.58 .net
ウィスキーボトルは悪くないな
金属製のいいものじゃなくブラックニッカクリアとかの安ウィスキーのミニボトルの空き瓶を使う方
間違えて飲まないように注意だが
キャップが耐えるかどうかは知らんがMr.スペアボトル(塗料の小分け瓶)とかでもいけそう
スプレーなしの香水の小分け瓶とかもいけるかもしれない
さあ今こそ人柱になるのだ!

548:名無しの愉しみ
20/02/26 11:44:49.59 .net
小さめのスキットル系が見た目怪しまれずサイズ的には最適なんだが
キャップのパッキンが心配だね。
Zippoオイル缶の電車内持ち込みで罰金事件があって以来、面倒な世の中になったな・・・

549:名無しの愉しみ
20/02/26 11:45:13 .net
>>537
スキットルの小さい容器に入れてる人はいる

普通にZIPPOの小缶でいいと思うけどね
他の容器に入れてるほうが怪しく思われるんじゃない?

そのかわり入れる量は必要最低限の少なめにしとくとか

550:名無しの愉しみ
20/02/26 12:07:31 .net
アマゾで「スキットル」で検索、安い順に並べてみてね

551:名無しの愉しみ
20/02/26 12:39:53 .net
何に詰めようが他人の前で補充できる訳じゃないんだし、他人の前で鞄開けたり荷物整理なんて不用心なことは普通やらないものだ
理不尽な罰金みたいな言われ方してるけど少し考えれば起きなかったこと

552:名無しの愉しみ
20/02/26 13:02:06 .net
何言ってんの

553:名無しの愉しみ
20/02/26 14:20:13 .net
量からしてZippo缶のままがいい気がする
燃料用でない容器で代用してトラブルでも起きたら本末転倒だし

554:名無しの愉しみ
20/02/26 14:28:33 .net
スキットルはいくらでも出てくるが、キャップのパッキンが燃料油(ベンジン)にに耐えられるものか?
アルコール飲料を入れることしか考えられていないなら
シンナーやベンジン、灯油やガソリンなんかじゃ溶けたり変質(固化/割れ)する可能性だってあるぞ。
そうなったらバッグの中はえらいこっちゃ、下手すりゃ火が付いて大惨事だぞ。

555:名無しの愉しみ
20/02/26 16:11:27 .net
パッキンなんて工夫次第で簡単に対応できるだろ

556:名無しの愉しみ
20/02/26 19:11:25.63 .net
普通に対応するパッキンに交換すればいいだけでは?
つか密閉はやめた方が良いぞ
燃料容器ってハクキンベンジン容器ですら
圧力加わると排気するようになってるからな
スキレットが温まって内圧に耐え切れなくなり
爆発したら腕の一本持ってかれるぜ

557:名無しの愉しみ
20/02/26 21:40:12.00 1n3kaqfs.net
>>531
給油口からアルコール入れて消毒すればいいと思うよ。

558:名無しの愉しみ
20/02/26 23:04:13 .net
>>550
対応するパッキンって売ってるの? サイズや厚みとか色々あると思うけど。
そもそも最初から入っている白い板みたいなパッキンは外せるのかね…

559:名無しの愉しみ
20/02/27 03:29:08 .net
>>550
どんな状況になれば爆発するのか具体的に述べよw

560:名無しの愉しみ
20/02/27 05:28:08 .net
焼身したときとか?

561:名無しの愉しみ
20/02/27 08:14:20 GFDz7FXI.net
素直にそのままZIPPO缶が良いと思われ
そんなに気になるならペットボトルポーチにでも入れておけばいい!
(俺あたまいいなw)

562:名無しの愉しみ
20/02/27 08:18:00 .net
ZIppoのオイル缶だって逆さまにしても漏れないし、
それくらいの密閉度は大丈夫なのでは?

563:名無しの愉しみ
20/02/27 08:41:01 .net
>>552
>549だけど。いやいやそうじゃなくて自作するんだよ。
シンナーとかの一斗缶等の蓋の裏見たことある?

564:名無しの愉しみ
20/02/27 09:02:47 GFDz7FXI.net
「こういう事をしたい」というのがハクキンが「趣味もの」ってことなんだろうな・笑
なんか必死さが微笑ましいわ

565:名無しの愉しみ
20/02/27 10:28:17 .net
自作…自分で作った物なんぞ信用できないから、使う気にはならないな。
綺麗に円を切り出せるとは思えないし。

566:名無しの愉しみ
20/02/27 10:53:55 GFDz7FXI.net
俺の友人はヤフオクでタダ同然にバイク買って
エンジンの部品まで自分で作っとる(マジ
最初聞いた時「それ、爆発せんのか?」と聞きましたw
まぁ、世の中には器用な人いるってことでー

567:名無しの愉しみ
20/02/27 11:04:15 .net
こんなレトロちっくなモノ好いて使ってるんだから
何かしらこだわりある奴かこじらせ厨かだろうw

568:名無しの愉しみ
20/02/27 11:51:19 GFDz7FXI.net
同志なんだから「愛すべきこじらせ」って言えよ

569:名無しの愉しみ
20/02/27 20:37:18 .net
どっちかってーと
粘着続けているのがこじらせているよね
ってあいつに言うと発狂しそう

570:名無しの愉しみ
20/02/28 00:23:22 .net
燃料の携帯といえば昔はベンジンのアンプルなんてあったんだね。
しかもハクキン純正らしきロゴが見える。欲しいなw

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

571:名無しの愉しみ
20/02/28 09:05:42 .net
>>537
前スレだったかでも話題になった気がするが
URLリンク(i.imgur.com)

572:名無しの愉しみ
20/02/28 09:21:36.02 .net
>>537
URLリンク(kiyoken.com)

573:名無しの愉しみ
20/02/28 14:59:41 3vT8YLBm.net
URLリンク(motizuki-38.com)

この大きさの瓶なら4回分はいけそう

574:名無しの愉しみ
20/02/28 15:24:46 .net
キレが悪いから上手く注油出来なかったり後が必要以上に臭いと思われ

575:名無しの愉しみ
20/02/28 15:52:38 3vT8YLBm.net
熱湯で洗って、装填後は防水ポーチに(逆の発想)
カイロへ補充するときは計量カップを使うか、
経験から、少な目にいれればOK
出来ない理由より、出来る方法を考えれる方がいい

どうせ一回こっきりだからね

576:名無しの愉しみ
20/02/28 16:03:03 .net
小細工しないで普通にライターオイルの小缶を持てばいいだけよ

577:名無しの愉しみ
20/02/28 16:25:13 .net
きっと何を言っても聞かない人だよ

578:名無しの愉しみ
20/02/28 16:39:27 3vT8YLBm.net
>>普通にライターオイルの小缶を持てばいいだけ
いやいや、俺もそう思うのよw マジで。
>>537への単なるアンサーなんだけどね

579:名無しの愉しみ
20/02/28 17:22:35 .net
確かに色々欲しくなる気持ちはわかる

580:名無しの愉しみ
20/02/28 18:33:04.99 .net
ライターオイルの缶を持ってたら電車乗れないだろ

581:名無しの愉しみ
20/02/28 18:38:31.15 .net
禁止されてるの?

582:名無しの愉しみ
20/02/28 19:21:58 3vT8YLBm.net
航空機のようにX-ray検査があるわけじゃないからぶっちゃけ見せなきゃいいだけ
見えないところで安全に充填すればいいと思うんだけどね。
きっとこの人は「何か関連アイテム買いたい」だけなんじゃないかなw

583:名無しの愉しみ
20/02/28 19:22:47 3vT8YLBm.net
トイレで入れればわからないでしょ

584:名無しの愉しみ
20/02/28 19:25:26 3vT8YLBm.net
俺も「何か欲しい」という意味では
BMだっけ?着火装置ついてるやつ、アレが欲しいわ

585:名無しの愉しみ
20/02/28 21:16:54 .net
携帯禁止ならそもそもオイルは店で買えないじゃんw

586:名無しの愉しみ
20/02/29 00:16:49 .net
俺も緊急用の分を持っておきたいと考えだした時に色々探したな
少量でいいからそれこそ醤油入れのおさかなの奴でもいいかとか思ったりw
でも枯れた技術じゃないけど、それ専用に作られたジッポ缶がやっぱ無難で最適だなと 少しかさばるけど

587:名無しの愉しみ
20/02/29 00:47:29.66 .net
普段の予備燃料持ち歩きは「ドロッパーボトル」を使ってるな
30mlの奴ならシャツの胸ポケットにもすっぽり入る大きさで
1回+α分の燃料が入って先細ニードル付きでこぼれる事も無い
URLリンク(shop.r10s.jp)

588:名無しの愉しみ
20/02/29 12:19:05.28 NFleWCKs.net
俺は自宅か会社のデスクでしか充填しないからZIPPO缶で事足りているけど、
キーホルダーにZIPPOの一回分のボトルはつけてるよ

589:名無しの愉しみ
20/02/29 13:08:13 NFleWCKs.net
URLリンク(lunaluna302.blog.fc2.com)

このブログで紹介されてる

590:名無しの愉しみ
20/02/29 13:09:53 NFleWCKs.net
URLリンク(aucfree.com)

これも買ったよ,,あれ? どこにしまったかな,,,,

591:名無しの愉しみ
20/02/29 16:26:50 .net
オイル缶が人目について咎められる心配ならハンカチで包んどくとか不透明な袋に入れとけばいいな
刃物と一緒

ホムセンで買った時は別に紙袋に入れてもらった記憶があるが店によるんだろうな

592:名無しの愉しみ
20/02/29 17:15:33 NFleWCKs.net
何に入れていようが、どんなに目立たなくても
人前で充填しちゃダメなんだよ
24時間ちかく持続するのに人前でそれをしなきゃならないってのは
単に「ぼくは無計画な人間です」って認めるようなもん
プライベートスペースで充填、最悪トイレで…これがマナーってもんでしょうね

593:名無しの愉しみ
20/02/29 17:26:04 .net
人前で給油するつもりはないけど新幹線とか電車の中とかで荷物のチラ見あられたら困る。
外から絶対見えないように荷物の中探すのに気を使うのはバカらしい。
職質じゃないけど何かの必要性があって荷物見られたり。

スキットルに入れておけばぱっと見騒ぐ人はいないけど
オイルライターの缶だと「正義の味方君」が大騒ぎしそうで怖い。

594:名無しの愉しみ
20/02/29 17:30:01 NFleWCKs.net
それは正解だと思います
その意味でなら巾着でもペットボトルケースでも
いや、べつに紙袋でも問題ない気がするよ

595:名無しの愉しみ
20/02/29 17:32:44 .net
電車でスキットル取り出したら距離空けちゃうわ
変な時間の電車だとスキットルで酒飲んでるヤツいるからな

596:名無しの愉しみ
20/02/29 17:32:53 NFleWCKs.net
URLリンク(img.aucfree.com)
こんなんとか

597:名無しの愉しみ
20/02/29 17:41:27 NFleWCKs.net
それこそ靴下でもいいと思うけど
趣味っぽさを楽しみたければエンジニアツールロールバックのお洒落なのとか
ナンボでもアイディアはあると思うし、それを探すことを楽しんだらいい
一番いいのは偶にしか使わんのだから持っているもので代用できるのがいい

598:名無しの愉しみ
20/02/29 18:00:48 .net
そう言われればそうだな。
ペットボトルカバーにでも入れておけば外から見えないだろうし。
二泊三日の鉄道旅とかどうしたもんかと思ったが、いつも燃料に使ってるZippo小缶を
ペットボトルカバーに入れてそのまま持って行けばいいんだよな。

599:名無しの愉しみ
20/02/29 18:03:37 .net
ダクトテープとかでぐるぐる巻きに覆うだけで普通の人は気にしなくなると思う

600:名無しの愉しみ
20/02/29 22:19:28 .net
それはなんか怪しい

601:名無しの愉しみ
20/03/01 02:14:02 .net
そんなに不審がられるのが嫌なら
100均のスプレーボトルにでも入れて
「アルコール除菌スプレー」と
ラベルに書いて貼っておけば?

602:名無しの愉しみ
20/03/01 03:16:52 .net
不安抱えてまで使う必要ないから
旅行とかの時はスナオに使い捨て使うほうが楽じゃない

603:名無しの愉しみ
20/03/01 09:13:17 Ja8QZKuK.net
それそれ(笑) >>596

要領悪い人って結構多いんだなぁと思わされる
そういうふうに要領悪いと自分では普通に生きてるつもりなのに
一事が万事で色々損する人になっちゃうよね、きっと。

604:名無しの愉しみ
20/03/01 09:24:01 .net
ハクキンが肌身離さす持っていたい心の友な人なんだよ。きっと。

605:名無しの愉しみ
20/03/01 09:55:09 Ja8QZKuK.net



606:しかしてハクキン好きって、温もり欲求の強い甘えん坊さん?w ぼくはたぶんそうですww



607:名無しの愉しみ
20/03/01 10:55:50.35 Gnc+yXm4.net
>>586
トイレもダメだと思う・・

608:名無しの愉しみ
20/03/01 11:59:13 Ja8QZKuK.net
>>600
鼻くそほじった手で握手しても
知らなきゃ綺麗w

「見ずもの清し」ってね
要はバレなきゃいいんだよ、バレなきゃ。

上見たら火災報知器が...
その場合は気付かないヤツがおばかちゃん

609:名無しの愉しみ
20/03/01 12:01:28 .net
こわいな

610:名無しの愉しみ
20/03/01 12:19:38 Ja8QZKuK.net
・雑巾汁をお茶に入れて上司に出す
・期限切れをダンナに食わす嫁
このへんが怖いね

・他の男のチンポしゃぶったばかりの女とキス
・他の女にしゃぶらせたばかりのチンポを洗いもせず別の女にしゃぶらせる

まぁー、こういうのと比べたら
トイレでこっそりカイロに給油なんて何の問題もないでしょ

611:名無しの愉しみ
20/03/01 14:49:15 .net
何のこっちゃ?

612:名無しの愉しみ
20/03/01 14:52:11 Ja8QZKuK.net
わし、今日 暇だから脳が湧いてるのw

613:名無しの愉しみ
20/03/01 18:18:30 .net
というかなんでそんなビクビクしてやるのかわからん。
まぁ、ベンジンボトルから入れるならアレだが
Zippoオイル缶から入れるなら人混みでもなきゃ別にいいんじゃね?
さすがにレストランの席でとかはおいおいと思うが
ガソリンスタンドのような火気厳禁の場所じゃなければ公園のベンチでもどこでも好きにやれよ。

614:名無しの愉しみ
20/03/01 18:32:14 .net
公共交通機関でオイル缶所持が見つかると罰金取られることがあるんだよ

だったら目に付かないよう気を付けりゃいいじゃんて話だ

615:名無しの愉しみ
20/03/01 18:41:04 Ja8QZKuK.net
>>目に付かないよう気を付けりゃいいじゃんて話だ
そうそう、そうなんだよ
(もうね、カイロのネタで何か話したいだけな気がする)


「そういうのが怖い人」ってのは
要領わるいと自覚してるんだろうから、やらないことだわ。
気を付けられる人は気を付ければモーマンタイ
それが出来る自信がない人は使い捨てカイロで我慢すりゃいい

616:名無しの愉しみ
20/03/02 06:29:20 .net
>>607
気をつければ良いと言っても神経張り詰めて隠すようにカバンの中あさるの?
万が一見つかったときに
「みんなそうやって持ち歩いてるじゃん」
といっても通用しないよね。
みんなやってるのに自分だけ見つかって怒られるって、
子供の頃からかなりあるパターンだからイヤなんだよ・・・。

617:名無しの愉しみ
20/03/02 08:06:20 .net
ベンジンが残ってる状態でハクキンを仕舞い込むとメッキが曇るって本当ですか?

618:名無しの愉しみ
20/03/02 09:46:40 .net
自然消火してからしまい込んだが実際シーズン開けで多少曇ってる。
でも普通に軽くタオルで拭けばピカピカに戻るので気にする必要は無い。
ただし残ったまま、というのは安全性の問題もあるし、使い切ってから保存する方がいい気はするね。

619:名無しの愉しみ
20/03/02 09:48:43 .net
残してないが曇るぞ。
絶対じゃないけど。

620:名無しの愉しみ
20/03/02 10:35:27.58 wB4/nRID.net
>>609
>子供の頃からかなりあるパターン
だからさ、君はやらないのが正解
子供のころから何やっても見つからない俺はやってもいいの
別に失火も放火もする気は無いからね

621:名無しの愉しみ
20/03/02 10:51:46 wB4/nRID.net
もう、そういう運の無い人(優しイw)は
ハクキンやめて使い捨てカイロ使ってた方が身のため

カッターナイフもハサミも工具もミニライトも
調理器具もヒモも小分けにした小麦粉さえも気を付ける

つーか、大丈夫な人に持ってもらう。

622:名無しの愉しみ
20/03/02 11:06:36 .net
バイクの駐車違反とかも、みんなするじゃん、隅っこに止めておけばいいんだよね?
それでみんな捕まってないって言うし…と思って自分もやるとなぜか
自分はいつも駐禁切られるんだよね。
だからバイクも車も絶対コインパ入れてる。
でも街中見ると、違法駐車いっぱいあるんだよね。
全部捕まえろよ、と思う。

623:名無しの愉しみ
20/03/02 12:10:11 wB4/nRID.net
>>615
バイクの駐車違反はダメでしょ
迷惑だわ
それが大丈夫と思うとか
境界線の読み方を間違えているからダメなんだよ

>街中見ると、違法駐車いっぱいあるんだよね。
>全部捕まえろよ、と思う。

こんなの関係ない
お前が悪い

624:名無しの愉しみ
20/03/02 12:10:36 .net
>>610
なんだかんだで何しても曇る
初めて曇った時は、それはそれで感激した
ベンジンつけてこすれば直ぐに落ちる
っていうのも試したらすぐに落ちたし

一箇所だけ曇り?が取れない部分ができちゃったけど

気になるようなら定期的に磨けばいい

625:名無しの愉しみ
20/03/02 14:25:47 wB4/nRID.net
そのうち金メッキのとか買って磨きながら笑っているのが見えた----

626:名無しの愉しみ
20/03/02 15:23:33 .net
昔のステンレスでできたやつならさびないのかな。あとニッペのペイント薄め液が使える!

627:名無しの愉しみ
20/03/02 18:01:06 .net
真鍮向き出しでもいいと思うけどね
中華でそういうやつあるし

628:名無しの愉しみ
20/03/02 19:05:04 .net
> ID:wB4/nRID
病的だからお薬飲みましょうね

629:名無しの愉しみ
20/03/02 19:29:33.02 .net
見つからなきゃ何をやってもいい、うまくやればいいんだよ
みたいなDQNは一生刑務所にでも入ってろ。

630:名無しの愉しみ
20/03/02 19:40:12.26 .net
使い続けていると銀ピカでさびないんだけどシーズン最初の頃どうしても白い粉ふいてる。
ベンジン代用を試行錯誤するほど今年は寒くないし悲しい

631:名無しの愉しみ
20/03/02 20:05:06.10 .net
去年ためしにマステを全面に貼って保管してみたらおおよそ綺麗なままやったで
少なくとも粉ふきほどにはならんかった
お手軽だから今年もこれでいってみる

632:名無しの愉しみ
20/03/02 21:09:04 .net
マステグルグル巻きかいいこと聞いた。ニッペはおkでボールは使えないな発熱しない。

633:名無しの愉しみ
20/03/02 23:19:44 .net
しかし今年は本当に寒くならなかったな
地域によっては全く雪が降らなかったところもあるんじゃないか?
こんなの続けばそりゃ北極海航路も使えるようになるわ

634:名無しの愉しみ
20/03/03 13:02:37 LD9z/VVo.net
>>622
原点に戻れよ
カイロの補充液の持ち歩きについてだからな
「見つからなきゃ」は「たとえ話」だろ?

あんたは100%誰〜〜もいない横断歩道でも
青になるまでひたすら待つのだろうし、本の立ち読みもしないのだろう。
コピーしたCDを人からもらうこともしないし、偶々風邪で口の中に痰が出てしまって
ティッシュで処理できなくても道に吐き出すことなく再度飲み込んだりするのだろう。

635:名無しの愉しみ
20/03/03 13:33:52 .net
中学生みたいなのが出てきたなw
横断歩道を赤で渡った奴は殺人犯を咎める資格無し、みたいな。

636:名無しの愉しみ
20/03/03 14:43:05.47 LD9z/VVo.net
どこに殺人OKって書いてるのよw
妄想が暴走して勝手に会話の記憶を書き換えて
相手を責めるタイプの人だな

637:名無しの愉しみ
20/03/03 16:34:45 .net
そろそろ両方とも迷惑

638:名無しの愉しみ
20/03/03 18:08:22 .net
やっぱり中学生だった。残念。

639:名無しの愉しみ
20/03/03 22:06:27.16 .net
最初の発熱さえどうにかなれば灯油でも使えるな。

640:名無しの愉しみ
20/03/03 22:51:15 .net
まだまだ肌寒いのでベランダを開けっ放しにして
エコクリーンを専用ベンジン容器に移すお仕事してた
しかし・・・外気温結構あったかくなったな

641:名無しの愉しみ
20/03/03 22:58:09.16 .net
寒いのは朝くらいだから
今日から、数時間分しか燃料入れないようにしてる
時間調整できるのもいいとこだよね

642:名無しの愉しみ
20/03/04 01:01:03.26 .net
カイロの原点とな?
カイロの燃料が無くなったから家にカイロ

643:名無しの愉しみ
20/03/04 01:12:45.58 .net
カイロの原点を探るなら懐石料理を食べに行かないとだ

644:名無しの愉しみ
20/03/04 09:00:03 .net
砂漠じゃないか?

645:名無しの愉しみ
20/03/04 13:24:32 .net
一つで足りないなら複数使えばいいじゃない


集積カイロ

646:名無しの愉しみ
20/03/04 13:29:05 .net
>>637
おお〜ナントカナントカ🎵この東京砂漠〜♩( ^∀^)

647:名無しの愉しみ
20/03/04 13:56:36 .net
道路工事で迂回路通ったよ

648:名無しの愉しみ
20/03/04 14:13:39 .net
そこは無限カイロです

649:名無しの愉しみ
20/03/05 08:57:54.22 lnpLOFyT.net
世間はコロナの話ばかり...
もうこれは沈静化しても海外の風評が残って
オリンピックは開催しても外国人ガラガラな気がしてきたわ
カイロの話じゃなくてごめんな

650:名無しの愉しみ
20/03/05 12:17:12 .net
触媒式懐炉に予防効果が!みたいな可能性無いかな
売り上げ前年比五万パーセントとかになるかも
そんなにモノが生産できないか

651:名無しの愉しみ
20/03/05 13:27:43 lnpLOFyT.net
にっぽんのハクキンカイロを首に下げているとコロナ予防になる

と、WHOが発表しましたっ!

なんてねwww

652:名無しの愉しみ
20/03/05 13:39:20 .net
先ほどWHOの発表とお伝えしましたが、「誰が言い出した」の翻訳ミスでした
謹んでお詫び申し上げます

653:名無しの愉しみ
20/03/05 13:47:58 lnpLOFyT.net
それそれっ!


w  「・・・」


はぁーーー (*´Д`)

654:名無しの愉しみ
20/03/05 15:30:22 .net
そのデマ流す前に燃料買い貯めするからちょっと待って

655:名無しの愉しみ
20/03/05 16:52:07 lnpLOFyT.net
友人「そんなに一杯燃料買いだめして,,,どうしたんだよ?」
>>647「し、死んだ爺ちゃんの納屋から出てきたもんでな・・・」
友人「ネットで1本100円で売っちまえよ」
>>647「お…おう!」

656:名無しの愉しみ
20/03/05 18:59:37 .net
>>ID:lnpLOFyT
何が面白くてやってるのか全く分からない
当人以外で分かる人いるのかな?

657:名無しの愉しみ
20/03/06 08:25:15 NNP0Z3Hz.net
どうせ便所の落書きだしなw
カイロのような温かい気持ちでいこうぜ

658:名無しの愉しみ
20/03/06 11:05:47 .net
いつもベンジン買うドラッグストア行ったらカイロコーナーが殺虫剤コーナーになっていた
取り寄せは出来るそうなので3本頼んで来たが去年はまだこの時期に買えたんだがなぁ・・・

659:名無しの愉しみ
20/03/06 11:41:41 .net
燃料は入手しやすく使いやすいZippoライター派なんだが、コンビニから消えつつあるのが辛い。

660:名無しの愉しみ
20/03/06 12:06:33 .net
>>652
これから燃焼式タバコが減っていったらコンビニからは消えるだろうね

661:名無しの愉しみ
20/03/06 20:26:44 EuVFVa8q.net
灯油をカップ2杯投入後にスターターとしてホワイトガソリンを数滴たらしてやると爆熱に
なるな。コスト安いけど万一立ち消えした場合再起動が困難なことが欠点。

662:名無しの愉しみ
20/03/06 21:04:12 .net
>>654
反応終了時点で揮発しなかった成分が蓄積していかない?

663:名無しの愉しみ
20/03/06 21:44:40 .net
>>651
製品名と価格を教えてくれないと
あまぞんでは普通に売られてるよ

664:名無しの愉しみ
20/03/06 23:24:43 .net
398円のエビスだよ

665:名無しの愉しみ
20/03/07 00:08:26 5f0ZDbyb.net
>>655
真に受けるなよ。

666:名無しの愉しみ
20/03/07 11:00:59 .net
>>655
おそらく使い方「卓上においてときどき握り締める」のせいか問題なし。匂いはろうそくみたいな
においが鼻を近づけたらする。持続時間は純正の7割ほどだった。

667:名無しの愉しみ
20/03/07 15:07:08 1TNwL9Lq.net
>>644
一般に体温をたかめるのは感染症予防に役立つ。

668:名無しの愉しみ
20/03/07 19:41:09 .net
こちらは実質93ですか

669:名無しの愉しみ
20/03/07 23:41:04 .net
>>659
ふむふむ

670:名無しの愉しみ
20/03/08 09:46:52 V8bgyeWp.net
>>654
灯油はやめた方がいいとおもう。
煤でやすいから火口がやられるんでは。
CS揮発油がホワイトガソリン
一斗缶買いすればいいじゃん。

671:名無しの愉しみ
20/03/08 09:54:58 .net
理屈で言えば触媒の作用で酸素を使って熱を出すから、酸素不足で発生する煤は出ないんじゃね?

672:名無しの愉しみ
20/03/08 10:20:20.82 V8bgyeWp.net
>>664
触媒の酸化の効率は分子量が小さい方がいいで。

673:名無しの愉しみ
20/03/08 10:21:54.04 .net
>>665
効率の話はしてない

674:名無しの愉しみ
20/03/08 11:28:52 .net
灯油で問題ないならメーカーも初めから灯油を指定してるよ

675:名無しの愉しみ
20/03/08 12:18:47.35 DemDJco1.net
>>663
よく火口が煤で真っ黒けな古いカイロをオクに出してる人が居るが、あれは灯油入れてたってことか

676:名無しの愉しみ
20/03/08 13:08:20 .net
>>663
灯油を中綿がぬれるくらいまで注ぎベランダなどで本体をぺこぺこ
押して絞る。其の後ベンジンもしくはホワイトガソリンを数滴たらして
やると普通に使えるが立ち消えると再点火にベンジンの補助が
必要。おそらく絞ることでカイロに溜まった重質成分をいくらか
排出できてるから使えるのだと思う。素直に次シーズンは白ガス
を缶で買います。やらないと思うけど綿が添加物で固まって
定期的に交換でも良いなら赤ガスおk。熱くて長持ちだけど
死ぬほど体に悪そうなにおいする赤い容器の塗料用シンナーも
まあ使える。長文失礼

677:名無しの愉しみ
20/03/08 14:28:17.70 .net
>>663
ホワイトガソリンは毒性分離処理してないからダメだってパパ何度も教えたよね?
エコクリーンじゃないホワイトを他人に勧めたらダメ

678:名無しの愉しみ
20/03/08 14:29:36 .net
>>668
古いのは煤が付くオイルライターで火を直接当てて着火してるから
その影響かと
今のは触媒がバカみたい位弱くなってるので炎を直接当てたらダメね

679:名無しの愉しみ
20/03/08 15:34:42 .net
ハクキンカイロの入れ物、いわゆる巾着とか標準添付の「袋」ではなくて
ハクキンカイロに直接装備する革の服みたいなのいいな。
今日、道の駅でツーリングの若者が持ってるのを見たんだが
どこに売ってるんだろう?

680:名無しの愉しみ
20/03/08 16:04:41 .net
>>670
へぇー
使ったことないけどだめなのか
覚えておこう

681:名無しの愉しみ
20/03/08 16:06:26 .net
>>672
自作とかが多いと思う
URLリンク(penguinyarou.com)

682:名無しの愉しみ
20/03/08 21:21:35.04 .net
自作とかそういうのは論外で…。

683:名無しの愉しみ
20/03/08 22:46:49 .net
そもそもレザーは見た目重視で実用性低いから
自作とかでオーダーメイドとかじゃないと無いと想

684:名無しの愉しみ
20/03/09 06:35:22 .net
ハクキン

685:名無しの愉しみ
20/03/09 09:00:29 bCmbKWls.net
ハチキン

686:名無しの愉しみ
20/03/09 09:14:55 .net
Zippoのって販売中止になったの?
マルカイの公式ページから消えてる。
デザイン的に好きだったのでちょっと残念。

687:名無しの愉しみ
20/03/09 10:21:19.75 .net
まぁハクキンOEM止めてからはかなりデキ悪くなったしねぇ

688:名無しの愉しみ
20/03/09 10:36:53 .net
やたらとエコクリーン持ち上げてるのなんなんだろ。白ガスもただのナフサなのに

689:名無しの愉しみ
20/03/09 10:47:50 .net
>>680
逆じゃね?
現行品(白い箱、上下に緑のデザインのオイルセット:OEM)はハクキンと性能差が無いよ。
火口以外は。
それより前のもので
「綿のところに格子があって綿に注油用の穴があいている」
「蓋に着火確認用のチップが付いている」
「火口が平面ではなく昔のハクキンのようにモコモコに詰まっている」
のいずれかに該当する物はハクキンOEMではなく性能も品質もアレなのでお勧めしない。

690:名無しの愉しみ
20/03/09 11:03:43 bCmbKWls.net
現在プレミア価格になっているBM仕様にリニューアルしてリリース!
とかだと嬉しいな

現行二個持ってるけど絶対買うわ。

691:名無しの愉しみ
20/03/09 11:39:25 .net
>>681
横だけど、エコクリーンは有毒成分の除去が他より厳重じゃなかった?

692:名無しの愉しみ
20/03/09 11:43:36 .net
>>682
現行ってその肝心の火口がハクキンと互換性無いんじゃないっけ?

693:名無しの愉しみ
20/03/09 16:06:13 .net
植物原料由来とかいううさんくささ。

694:名無しの愉しみ
20/03/09 17:37:21 .net
>>685
現行はハクキンと火口の互換あるよ? というか完全互換。
古いのを現行と勘違いしてる人が、意外と多い気がする。
ZHW-15ってのが現行品。

695:名無しの愉しみ
20/03/09 18:00:47 bCmbKWls.net
>>686
たしかに!

百合の根も植物由来♪(つか植物)
大麻も植物由来♪(つか植物)

696:名無しの愉しみ
20/03/09 18:17:39 .net
トリカブトの根も天然の植物由来♪(つか植物)

697:名無しの愉しみ
20/03/09 18:40:04 bCmbKWls.net
あら、安全安心なのねん♪

フグの肝は お魚由来よん♪

698:名無しの愉しみ
20/03/09 21:16:26 .net
シーズン終了かな

699:名無しの愉しみ
20/03/09 21:22:11 .net
タバコもそうだな
てか植物原料って何の話?

700:名無しの愉しみ
20/03/10 08:48:02 7+b1rwYP.net
ジッポーの燃料ミニボトル
いざ、使おうと思うとポタ.......ポタ....ポ。。(止)
出が悪いので結局全部フタ外してジャバっと投入
こんなもんなん?

701:名無しの愉しみ
20/03/10 10:27:47.38 vyXTc65b.net
>>693
ミニボトルってなんだ?
ふつう売ってる缶じゃない特別なガラス瓶でもあるのか?

702:名無しの愉しみ
20/03/10 10:40:39.99 .net
使いきり目薬みたいなやつじゃね?

703:名無しの愉しみ
20/03/10 10:42:28.60 .net
使い切りの重宝していたんだが今売ってないんだよねえ

704:名無しの愉しみ
20/03/10 11:44:59.15 .net
100均レモンで売っていた希ガス

705:名無しの愉しみ
20/03/10 11:49:17.42 .net
エコ()クリーンのことでしょ。HPの変な日本語も怪しさあおるし白ガスCSガスの話が
でるたびに変なキャラクターで湧いてくるし

706:名無しの愉しみ
20/03/10 12:19:38.73 .net
>>693
缶のやつ?
本体押してピューって出すんだよ
本来はライターに注油するものだから
ドバドバは出ない

707:名無しの愉しみ
20/03/10 13:08:50 .net
>>699
違うと思います

708:名無しの愉しみ
20/03/10 13:11:38 .net
出の悪いオイル缶は穴を針で広げたり先をカッターで少し削ってみたりする

709:名無しの愉しみ
20/03/10 15:22:50.06 .net
>>699
これだろ

710:名無しの愉しみ
20/03/10 15:56:20 klC5eysF.net
言葉足らずの質問するようなやつは放置に限るね

711:名無しの愉しみ
20/03/10 17:04:34 .net
言葉足らずというより
知らんだけだろ

初心者にも優しくしてやればいい

712:名無しの愉しみ
20/03/10 17:14:15 7+b1rwYP.net
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

皆様、ご迷惑おかけしてごめんなさい
この画像のものです
失礼いたしましたm(_ _)m

713:名無しの愉しみ
20/03/10 18:05:03 .net
なんやこのけったいなもんw

714:名無しの愉しみ
20/03/10 18:19:26 .net
Zippo Fuel Canister ってやつか
構造上押せないし、綿に押し付けて自然と吸い出されるのを待つんじゃね
URLリンク(cdn.shopify.com)


715:umCanisterIllustration_1024x1024.jpg https://cdn.shopify.com/s/files/1/1295/7985/products/121503_Filling_Lighter_01_1024x1024_5a079961-8085-4b85-91e6-ca0d13809a10_1024x1024.jpg



716:名無しの愉しみ
20/03/10 18:28:07 7+b1rwYP.net
ずっと快適だったんだが、昨日から急に出なくなったんだよね...
年寄のしょんべんみたいに

717:名無しの愉しみ
20/03/10 19:19:29 .net
空気穴が塞がってるんじゃね?

718:名無しの愉しみ
20/03/10 20:09:10 7+b1rwYP.net
そうだな、理屈からしたらそういうことか。
老眼だから見えるかどうかわからんけど、
明日休みだからよくみてみるわ

719:名無しの愉しみ
20/03/11 02:20:26 .net
>>708
年寄のしょんべんに詳しそうだね

720:名無しの愉しみ
20/03/11 16:39:15 u457o0A5.net
よくわかったな、泌尿器科の医師だよ

721:名無しの愉しみ
20/03/14 19:51:40 .net
スーパー行ったんだがトイレットペーパー品切れだった

誰だよ在庫あるっつーのに買い占めている奴は(怒)
ケツが拭けないじゃないか(怒)
クソする毎にシャワーするのはもうやめたい(泣)

722:名無しの愉しみ
20/03/15 13:24:42 .net
まだトイレットペーパーとか言ってんのか
イオンかホームセンター行け

723:名無しの愉しみ
20/03/15 17:07:42.42 .net
>>714
トイレットペーパーに詳しそうだね

724:名無しの愉しみ
20/03/15 17:42:06.81 VFUqOUzE.net
よくわかったな、トイレット博士なんだよ

725:名無しの愉しみ
20/03/15 19:12:26 .net
ひとり上手

726:名無しの愉しみ
20/03/15 22:54:18.85 .net
出張で東京に来ているがこの寒さでベンジン買おうとして都心のドラッグストア行ってビックリしたよ。
ハクキンカイロ本体どころか、ベンジンすら置いてない。
しみ抜きのすらおいておらず、しみ抜きならこちらって
大手製薬メーカーの「染み抜き&汚れ落としのなんとか」みたいな個別製品紹介された。
最初に話しかけた店員は使い捨てカイロ以外の知識が皆無だった。
田舎の方じゃ、ドラッグストアでもベンジンだけはおいてあるのにな。
ハクキン専用がなくても、燃料用ベンジンという表記で売ってる物があるし。
都心でドラスト5件回ってどこもそんな感じだったからコンビニでジッポオイル買った。

727:名無しの愉しみ
20/03/15 23:20:40.57 .net
薬局や処方箋対応のドラッグストアに行けば多分置いてある

728:名無しの愉しみ
20/03/15 23:33:50.07 w703tqwk.net
最初からOS薬局行けばいいのによ

729:名無しの愉しみ
20/03/15 23:50:47 .net
いつもは地元のドラッグスギヤマに400円でエビス売ってたのにもう置き場ごとなくなってた
扱いやめたのか結局探し回ってVドラッグで500円で買った

730:名無しの愉しみ
20/03/16 04:01:54 .net
>>721
Vドラ値上げしたのか
先月スギヤマでエビス買ったよ
暖冬だから補充しなかったのかもね

731:名無しの愉しみ
20/03/16 04:20:32 .net
ドンキホーテに行けばエビス売ってるでしょ。高いから買わないけど

732:名無しの愉しみ
20/03/16 07:43:41 JoIrob8J.net
これは誤爆なのかな?

733:名無しの愉しみ
20/03/16 09:05:45 .net
>>719
処方箋対応の所でも無かったなあ。
ココカラファイン、トモズ、サンドラッグ、あとなんだっけな。
都内はどこも置いてない。

734:名無しの愉しみ
20/03/16 11:29:03.19 .net
ファファカラコイン

735:名無しの愉しみ
20/03/16 12:50:56.85 .net
近所のドンキホーテにはジッポーオイルしか無いよ
点火式タバコが絶滅危惧種になったらまだ置いているコンビニも多いジッポーオイルも通販頼りになるんだろうな

736:名無しの愉しみ
20/03/16 14:20:16 .net
俺のところのドンキはベンジンに限らず燃料カイロ全般皆無だわ。

737:名無しの愉しみ
20/03/16 14:27:29 .net
うちの近所のMEGAドンキにも無いな
ホムセンやドラッグストアにあるから問題ないが

738:名無しの愉しみ
20/03/16 15:59:35 .net
俺はヨドバシが通勤経路上にあるから、いつもそこでゲット。

739:名無しの愉しみ
20/03/16 21:23:13 .net
つけるかまよう

740:名無しの愉しみ
20/03/16 21:33:45 .net
ストーカーは犯罪です

741:名無しの愉しみ
20/03/16 21:38:33 .net
あたたかす

742:名無しの愉しみ
20/03/17 09:11:05 IkYtYVXE.net
燃料が無くなってきた...あと一回分くらいか....
買うかどうか迷うタイミングだな...

743:名無しの愉しみ
20/03/17 17:59:06.61 .net
>>721
>>651のドラッグストアがスギヤマの事なんだが商品入れ替えで問屋へ返品済みだったよ
その前の週の時点ではまだ残ってたので多分3月入った辺りで商品切り替えだったのかと
Vドラッグでも売ってるのは知らんかったので来シーズンは覗いてみよう

744:名無しの愉しみ
20/03/18 09:25:18 .net
Vドラッグって聞き覚えがなかったけれどググってみたら関西勢か。

745:名無しの愉しみ
20/03/18 11:12:50 .net
サンドラッグに奥田ベンジンまだあるかな?

746:名無しの愉しみ
20/03/18 11:27:28 .net
ミニスキットルにベンジン入れた
耐性テストの開始である

747:名無しの愉しみ
20/03/18 11:51:04.43 .net
灰皿代わりにしてたジュース入りの缶をろくに確認しないで飲んだバカ(大人)を思い出した

748:名無しの愉しみ
20/03/18 12:37:29 .net
灰皿代わりにするときはプルタブを取り外して「これは灰皿だよ」と目印つけるもんだよ。

749:名無しの愉しみ
20/03/18 12:43:00 .net
他人が開けてたJUICE飲んだのかい

750:名無しの愉しみ
20/03/18 18:13:23.56 .net
カインズホームの白ガス値上がり辛い。

751:名無しの愉しみ
20/03/18 20:44:35 .net
ガソリン爆下げしてるのに値上げしているところがあるのかよ

752:名無しの愉しみ
20/03/19 01:16:06 +zs0mfnX.net
>>738
おれもスキットル買おうかと考えてるけど、
旅行先で何日使うかかんがえると、
ボトル持ち歩いた方がいいかなとおもってやめている。

753:名無しの愉しみ
20/03/19 01:21:16 +zs0mfnX.net
>>729
CS揮発油の一斗缶と携帯缶買って1万円くらいだったけど
毎日冬場は2個使って4年目くらいだが、
全然なくならない。
腐ってもいないし、管理きちんとするならおすすめ。
やすい。

754:名無しの愉しみ
20/03/19 09:54:42.81 uq+bQng5.net
 私は千葉県在住なのだが、今年は暖冬だったので、
ハクキンカイロは数回しか使わなかった。
夫婦でカイロを使っているので去年はカイロ用ベンジンボトルを4本くらい買った。
しかし今年は、去年買ったボトルの半分くらい残っているのを使っているが充分だった。

755:名無しの愉しみ
20/03/19 10:35:58 .net
むしろ今シーズンは使用量が多め。
いつもなら自宅にいるときは暖房を付けてしまうから出番がない。
所が今年は割と暖かいので暖房を付けず
このくらいならハクキンカイロ持ってればしのげる!とエアコンをつけなかった。
あまりにも寒い日は複数個投入してたからどっちが安く上がったのかは知らん。

756:名無しの愉しみ
20/03/19 10:43:25 .net
去年は暖房無しで寒いときはハクキンカイロだったが今年はハクキンカイロも無しだ
外でも厚着で済んだから数回しか使ってない

757:名無しの愉しみ
20/03/20 23:20:53 .net
1980円だったのが2980円になってるねカインズホームの白ガス。ガソリンほど値動きするアイテムじゃないからしばらくこのままでしょ。

758:名無しの愉しみ
20/03/21 11:16:41 .net
都内は100均ですらライターオイル置いてないんだな

759:名無しの愉しみ
20/03/21 19:38:06 .net
100日後に死ぬトミーズ雅

760:名無しの愉しみ
20/03/22 15:30:38 QlqlvB/a.net
ベンジンのにおいを少なくするにはどうしたらいいの?
オフィスで使ったらアタマ痛くなってしまった。
屋外ならなんともないんだが。

761:名無しの愉しみ
20/03/22 15:47:40 .net
>>752
ベンジンを変える
早めに火口を交換する
綿の上にアルミホイルを入れて空燃比を変更する

762:名無しの愉しみ
20/03/22 17:33:14 QlqlvB/a.net
>>753
ありがとう。ベンジン替えとアルミやってみるわ。
新しいから火口は大丈夫かな。

公式推奨品のほかにおすすめベンジンある?

763:名無しの愉しみ
20/03/22 17:36:37 .net
ZIPPOオイルは匂い少ないとは言うね

764:名無しの愉しみ
20/03/22 17:45:16 QlqlvB/a.net
>>755
ありがとう。やってみるしん!

765:名無しの愉しみ
20/03/23 09:15:57 L3xAQ9DI.net
オイル無くなったけど、もう暖かくなってきたから
つかってない使い捨てカイロに一時的に戻るw

年末までお疲れさんw

766:名無しの愉しみ
20/03/23 13:57:32 .net
>>757
おう!また冬に会おうな!じゃな

767:名無しの愉しみ
20/03/24 20:45:42 .net
寒たい・・・

768:名無しの愉しみ
20/03/25 00:07:41 .net
>>759
だから油断は禁物ですって言ったじゃんかよwまだオイルは残ってんのかい?(^ω^)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

569日前に更新/171 KB
担当:undef