初心者格安双眼鏡日記 ..
[2ch|▼Menu]
920:名無しの愉しみ
18/03/17 08:40:10.73 DqTz8yKI.net
格安だからってなんでみなさん酷いことを…と思います
高温下で見え味が違ったとすれば、光学系の定数(距離や曲率)が変化したとか、内部のプリズム・レンズの結露が解消しただけかもしれない
そもそもそんたところに置く事自体が可哀想ですが、昼間の高温下でそのまま放置すれば内部結露は必定
目視できない外部結露とかってその発想の自由さを褒めるべきところなんでしょうかね?
マルチコートがどうたらとか気にする割には、そのコーティングを痛めることにはむとんちゃくなのはどうなのだろうか
フリーザさんのような日頃謙虚で柔軟な人まで、メインテナンスについては「基本に忠実」を守らず我流を通そうとするのは少し残念でした
自分が上に書いたこと、つまり安物の双眼鏡でも…という時、えびせんの指で本体は掴むものの、レンズには触れることはない
気軽に、ということと、荒い扱いは別です
スワロフスキーを買っても、毎日、その本体を眺めてるんじゃなくて、その接眼から外を眺めてやれば、双眼鏡としては嬉しいでしょう
子供や友人が見たいと言って、手渡して、指でレンズ触ったり、目に押し付けて睫毛のあとがついたり、そういう時でも
クリーニングすればいいさという余裕があるなら、スワロフスキーを買うことがその人の幸福につながってると思います
人には貸さない、家族が使うときは傍でハラハラしながら見てる、自分すらめったに使わずに、普段用のを使う…、これ全然幸せではないです、本人にも双眼鏡にも
安物でも超高級品でも、べったり指紋がついたりとか、そういう失敗はありえるので、そういうときは、きちんと基本に従ってクリーニングして欲しいのですが…
格安でもその長短を知って使えば、目的を達成できるし、そこに愛着が湧く根源があるだとすると、それに見合った愛情ある手入れをしてあげたら、と思った次第
スペックやレビューを検索する熱心さの何分の一かでいいので光学レンズの手入れ方法きちんと調べてください


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2264日前に更新/354 KB
担当:undef