朝鮮半島に日本の富を ..
[2ch|▼Menu]
20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 11:52:36.17 +1Y0alxh0.net
>>19
同等併合で有るなら、それは殖民地では
有りませんよね?
>>18で日本を例に出したけど、他の植民地
の本国も日本の様に多額の金銭を宗主国が出し
たのなら、その例がある筈ですが、具体的には
どこの国で、どこの植民値ですか?
自分の国の地方を困窮させても、開発し挙げ句
の果てに武装蜂起(しかも将校)した国が
日本以外に有りましたのなら、具体的に
国名を教えてください。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/21 20:20:19.63 pi1H6hlw0.net
>>20
少しは勉強しなさいよ。
アジア最初の鉄道はインド鉄道です。鉄道を作るということは、インフラに伴う
様々な施設ができた。これは朝鮮、満州でも同じことである。
当時のアジア、アフリカの鉄道は、ほとんどイギリス、フランスの作ったもので、
日本が朝鮮に行った投資なんてゴミみたいなものだ。
港湾施設、都市施設の投資も盛んであって、シンガポール、マニラ、プノンペン
は東京以上の近代都市だ。
教育もおこなった。例えばインド兵250万はすべて英語が理解できたし、インドの
独立指導者は、ほとんどイギリスに留学したインテリだ。
また、植民地内の学校も充実していて、インドネシアのスカルノは、バンドゥン工業学校
(現在のバンドゥン工科大学)を卒業している。これはオランダが作った学校だ。
君はいったい何を読んで欧米が搾取だけしかしなかったというんだね?
少しは、まともな本を読め。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 11:47:39.17 uMeToquv0.net
>>21
インド鉄道が敷かれた理由を知っ
ていれば、インフラなんて口が裂け
ても言え無いのですけど。
シンガポール・マニラ・プノンペ
ンが当時の東京以上以上の大都市な
ら、東京以上に人口がいて母国語で
大学教育を受けることが出来たんで
すか?大都市とはそう言う事。
日本が朝鮮に行った投資などゴミ
と言うほど投資をを行った国の富の
原泉は何だったんでしょうね?
そもそも、植民地がそんなに居心地が
良ければ、独立戦争なんて起こる筈が無
い。「インド兵250万人が英語が理解で
きた」何故、母国語ではなく英語なのか
考えたことがありますか?
そもそも、当時の植民地に住む人間は
人間では無い、と見なされて来た時代背景
は無視ですか?国際連盟で差別撤廃に反対
したのは何処なんでしょうね。
オランダが作った、バンドゥン工業学校
も今のような学校だと思っているのですか?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/23 19:35:24.80 6q/3V5mB0.net
>>22
で?
君のご高説は良く解った。
突っ込みたくなるところは山ほどあるが、これ以上攻めたら自殺しそうだから
許してやろう。
日本以外のアジアの植民地の宗主国も植民地に対して投資した事を認めるんだな?
それとも欧米の宗主国は、アジアに投資していない資料があるのなら出せ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 03:05:36.82 zJWEkWdT0.net
朝鮮も東北も沖縄も北海道も平等に扱わず未開発の地域として保全すべきだった

25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 12:33:42.20 aGQV/B6Q0.net
>>23
投資をした、しなかった論の01で言うなら
したと言える。
ただし地方とは言え、自国民を困窮に貶め
てまで、投資した国は日本以外は無いと言う
事実。←これが重要
福沢諭吉にまで「悪友」呼ばわりされても
本来は、国土開発に使うお金で開発し、尚且
地方民を困窮させた。
何故そこまで必要だったのか。論理的に説明
がつかない。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 16:12:32.57 aBDs7ZPu0.net
ん?朝鮮の投資が原因でどっかの地方が困窮したの?
そんな話聞いたこと無いな。なにか証拠でもあるのかな?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 21:38:13.28 MQz67sAm0.net
>1
中々面白い視点を持っているね。デリシャスだ。戦前期 満州も含めて日本が海外植民地を必要としたのは
経済上 国防上 当時は必要だったことは理解できるが、植民地の近代化(投資)のために
内地の開発に資金が回らなかった部分は否めない。その代表によく取り上げられるのが東北地方だ。
戊辰戦争の懲罰もあり、東北の開発は非常に遅れた。
戦後 植民地を損切したおかげで 北海道と東北の開発に本腰が入れられた。
北海道開発庁・東北開発公社の設置がそれだ。
石橋湛山ではないが、日本は植民地を損切したことで資本を国内に集中できた。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/26 23:16:54.89 FWjiQRao0.net
>>25
馬鹿を晒すのもいい加減しろよ。
宗主国が植民地投資で、宗主国自体の経済が悪化することは、日本だけではない。
イギリスも流動資産の大半がインドなどの植民地投資に使われ、本国の産業育成が
遅れたと言う事もあった。
日本だけが本国の経済不振に悩んだわけではない。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 08:59:15.56 zDo8sVde0.net
「植民地」という言葉を聞いて、なにか絶対に搾取されてるはずだ、搾取されてなきゃいけないって
思い込むバカがいるんだろうな
マルクス主義の左翼史観に毒されてる
そのくせ自分たちは右翼だと信じ込んでるからタチが悪い

30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/27 11:34:05.40 sf9JRrgH0.net
>>28
産業育成が遅れた結果、イギリスの青年
将校が反乱を起こしたのか?1次産業の家
の娘の身売りが頻繁に有ったのか?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 01:44:52.19 ZReJplqA0.net
>>30
知らないよ。www
イギリスが植民地への投資が多すぎて、本国の産業育成が遅れたことは事実である。
その反動がクーデター未遂や、人身売買が起こるというのは、国家の品位の問題だろ?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 15:26:44.05 ePX4B2Vo0.net
>>31
大英帝国がいくら投資しようがその結果
植民地から膨大な富を吸い上げたのは事実。
尤も、結果的にイギリスでも将校クラスが
クーデターを起こしたのなら、歴史の事実
として、記録されているですけどね。
方や日本は・・・・・
国家の品位の問題を語るのなら、国際
連盟で差別撤廃法案をだした国は何処な
んでっしょうね?
日本でクーデター(しかも将校)が起
きたのは国家の品位以前に、其なりの理
由が有った筈。ましてや財政的に余裕も
無いし、悪評もあった。
勿論時代背景としては併合する以外の道
しかなかったのも事実。しかし、地方を困
窮させてまで投資した。
それが>>1の疑問

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/28 16:49:14.38 ZReJplqA0.net
>>32
お前は馬鹿か?
イギリスも日本も植民地に投資し、初期のイギリスはリターンはあったが、
帝国主義後期において植民地経営を始めた日本は、投資に失敗しただけのこと
で、イギリスも最後には失敗しただけのこと。
日本が植民地経営に失敗したんだろ?
差別撤廃法案を出している国の中では、人身売買が公然と行われていたことの
の不真面目さは考慮しなくていいのか?
226なんて、窮地に追い込まれた皇道派の暴発だろ?
そんなことも知らないで歴史を語るのか?www

34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 12:23:16.18 WsQdJ4Bd0.net
>>33
イギリスのインド総督の300年以上の歴史の中で、黒字になったことは、ただの1度もないよ
イギリスのインド投資だってそれほど成功したうちには入らない

35:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 21:59:28.33 9D75Z4cU0.net
連合軍が占領下の日本に行ったのと同じ水準の占領政策が正解かと
食糧援助というアメを与えつつ
労働権利を確立することで産業の弱体化を狙い
教育と報道を統制して反発を抑える

36:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/30 13:05:35.43 aSeBsGpP0.net
>>33
だから「併合」であって「植民地」
ではない。植民地ではないから日本人
と同じ待遇にした。
窮地に追い込まれた皇道派の暴走って
そもそも、皇道派って何?当時は天皇が事実上
上に居るんだから皇道の意味ってなんですか?
またクーデターに参加したのは「将校」だけだ
とでも思っているの?
もっと言えば「おしん」や「あ々野麦峠」も
想像の上でのフィクションだとでも考えている
の?
>>35
当時の記録を読む限りでは、産業の
弱体化どころか日本の様な産業すら
無かった。人口が減少し禿山だらけ
と書いてあった。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/30 18:42:30.80 EU0G2PMz0.net
>>36
君ねぇ、皇道派を知らないで日本近代史を議論することが許されると思って
いるのか?
私以外の人に聞いてみろ。
「僕は皇道派を知りませんが、日本近代史を語っても良いですか?」
と。
自らの恥を知るのも勉強だ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/30 20:22:01.19 J3+NgqRL0.net
薩長は朝鮮人が大好きだったんだな。
まあ、ご先祖様が豊臣秀吉の朝鮮征伐に参加した大名の家系だから、
朝鮮にちょっかいを出そうとするのも当然だよな。
そのおかげで日本人は末代まで朝鮮人に祟られている。
因果なものだよ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/30 20:44:11.95 lWZfMJU00.net
皇道派を知らないで日本近代史を語るのは、確かに余りにも酷い。はたから見ている方が真面目にいたたまれなくなる。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 09:44:36.12 Et/mNelv0.net
占領地となった戦後日本はアメリカから脱脂粉乳もらった事を子孫に語り継いでいるのに
併合で対等扱いしてやった朝鮮は戦前(戦後もw)日本から受けた施しの事実を完全に隠蔽しているんだよな
アメばかり与えるよりも
ムチを与えた上でアメを与えた方が効果的ということか

41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 09:48:06.44 Et/mNelv0.net
蛇足ながら
ララ物資は日本に感謝されるだけでなく、日本の洋食化にも多大な影響を与えアメリカの輸出に貢献している
アメリカは恩を売りつつ自らの利を確保していて実に上手だと思う

42:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 23:27:05.40 UzwY82Rs0.net
東北の貧困は列藩同盟組んで薩長に刃向かったせい
朝鮮に投資していなくても貧困は確定していた

43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 10:16:09.57 uXfdrxXS0.net
>>37>>39
226事件の真相なんていまだ解明され
ていないと聞いています。軍閥内の権力闘
争なら、それこそコミンテルンの陰謀説ま
で出てくる有り様で、ますます訳が分から
なくなるし、単なる派閥争いだけで1490
名近くの下士官の支持が得られる訳は無い。
ならば、一番納得できるのは、貧困に困窮
している人間を見るに見かねて、クーデター
を起こしたと考える方がよほど論理的だし説
得力も有ります。また私自身もそう教わって
きたし。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 18:45:50.84 cZjALIo80.net
>>43
皇道派を知らないことの弁明になってないよ。
無知を聞きかじりの一般論で糊塗するのは見苦しい。
日本正当化の右翼本だけでなく、まともな歴史学者の書いた歴史書を読んだほうがいい。
君の為に言ってる。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 18:47:00.07 cZjALIo80.net
コミンテルンの隠謀で2.26が起きた?
ばかばかしい限りだよ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 18:57:01.64 cZjALIo80.net
青年将校らを煽っていた北一輝は、三菱財閥から沢山の生活費をせしめていた。そんな人間を崇めていたのが反乱将校たち。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 19:00:36.40 cZjALIo80.net
失敬。三井財閥から、に訂正します。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 19:37:27.35 MVmqkYiQ0.net
>>43
あのさぁ、当時の日本の経済状況知っているのか?当時日本は満州事変等により、世界の先進国の中でも早期に世界恐慌を脱し、景気は少しずつ良くなっている。
困窮した人たちの為に立ち上がったのでは無く、貧困救済を言い訳にした。
少しは本を読め。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/01 23:49:41.19 ftJhtk0f0.net
東北の貧農は長男以外は家を継げないので次男三男は軍に入ることが目標だった
それなのに軍縮されると見捨てられた感が色濃く
ロンドン軍縮に反発した海軍の起こした515事件は民衆から絶大な支持を得て微罪処分に終わった
これを見て立場の悪くなった陸軍皇道派も腐った政治家を排除して天皇親政を求めれば
民衆が支持してくれると勘違いして226事件を起こした

50:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 11:28:37.01 TWknuYgz0.net
>>44
本屋で売っていて、税込み600円
以内で買える文庫本(それ以外でも
可)で、マトモな歴史学者の書いた
本はどれですか?(青空文庫でも可)
図書館でも良いが借りた本は頭に残
らない上に借り物なので。
>>48
クーデターの言い訳にしろ、困窮して
いた事実に変わりは無い訳で、そう言う
事実が有りながら、何で朝鮮半島に持ち
出しで投資し続けたんでしょうね。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 15:20:57.16 QhlsvDhP0.net
>>50
だから、当時日本は世界恐慌から抜け始めたんだよ。
それも軍部の国家運営では無く、政治家の力量によって改善されていく。
ここで軍部は焦りだし、クーデターになる。
これが当時の現状なんだよ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 15:25:09.21 QhlsvDhP0.net
>>50
日本が植民地である朝鮮に投資するのは、利益を期待してに決まっているだろ。
朝鮮の鉄道は、満州に通じる。
ここに投資しないで、どこに投資するのだ?
その辺はイギリスの植民地政策を真似したことも、常識だぞ。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 07:00:58.77 ktt6/10D0.net
>>50
図書館利用する気がない、600円以下の文庫本でしか勉強したくない。
それじゃ話にならないよ。歴史の勉強を馬鹿にしてるとしか思えない。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 07:03:41.23 ktt6/10D0.net
図書館の本なら、アナログだが、自分でノートに、大事なとこを書くんだよ。パソコンに転記でも、コピー取りでもいい。
その程度のことすらしようとしないなんて、怠慢だよ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 07:05:50.30 ktt6/10D0.net
どうしても600円以下なら、古本屋に行けばいい。
岩波新書、講談社学術文庫とか、いくらでもある。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 11:53:15.27 5Y96YwqN0.net
>>52
投資自体は否定しないが
投資するなら、最小限に投
資して浮いた部分を国内開
発に廻すべき。朝鮮人の人
口を倍にする様な投資はす
るべきでは無かった。
東北の開発の遅れは維新の懲
罰であるのなら、朝鮮半島は
伊藤候を暗殺した処だよ。江
戸時代以前から評判が悪かっ
た処でもある。
>>53
逆説の日本史とか其くらい
の値段で発売されているじゃ
無いですか。
其に、理系のブルーバックシ
リーズは600円から1000円
位の値段で発売されているし。
>>54
マトモな歴史学者の書いた本
なら、全部大事な処でしょ?
山川の日本史用語集とかに不必要
な処は有るの?
だから、何回も何十回も読んで頭
に叩き込んで覚える。
>>55
近くに古本屋が有りません。仮に
有るとして、岩波新書とか講談社
学術書と言われても分からないので
もっと具体的に教えて欲しいです。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 23:53:55.92 z83Rr4mB0.net
>>56
>投資自体は否定しないが投資するなら、最小限に投
>資して浮いた部分を国内開発に廻すべき。
つまり、投資にするにしても計画的に”富の集中”を起こさないように、政府が
管理すれば良いということだな。
お前の目材している政治形態は、明らかに
”共産主義の計画経済”
であり、東北に投資をしないのは国家の怠慢だというのであれば、明らかに
”共産主義の平等主義”
そのものだ。
君は共産主義者なんだな。
>朝鮮人の人口を倍にする様な投資はするべきでは無かった。
なぜだ?意味が分からん。
朝鮮は植民地ではなく併合であるのなら、朝鮮が反映することは、国家が反映すると
いうことだぞ。
「大阪が反映することは、国家として制限するべき。」
と言うのと同じだろ?
君は一体何が言いたいのか?
頭は大丈夫なのか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 09:49:51.74 5nQmpHqE0.net
>>57
「朝鮮が反映すると言うことは国家が反映する」?
その為に、日本本土の国民を困窮させても良いと
言うことか?故田中角栄は、日本が平等に繁栄する
事が大事だと言っていたが、角栄は共産主義者だっ
たのか。
三陸大津波での東北冷遇も正しい選択だったのか?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 10:50:58.33 CPKaFHME0.net
>>58
君ねぇ、国内インフラの整備と、国家による投資制限を同じレベルで語るのか?
バカの神髄を見たよ。
田中の手法は、インフラを整備して日本海の対ソ、対中の優位性の観点から民間の
投資を喚起するもので、君のキチガイ政策は、国家が民間投資を制限するという、
明らかに”共産主義的計画経済”そのものだぞ。
田中が民間投資を制限するなんて言ったのか?
しゃべるな、馬鹿が!www

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 13:39:53.37 5nQmpHqE0.net
>>59
朝鮮半島の投資資金は民間
から出ていたのですか?つい
でに言えば朝鮮半島も併合し
た以上一応日本国何ですけど
ね。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 16:30:05.33 CPKaFHME0.net
>>60
なんでも人に聞くな。
植民地政策は、どの国においても国家、民間とも投資するのは当然の事。
朝鮮においても国家が投資した額の数倍の民間投資があった。
満鉄は民間投資だぞ。誰でも株を買うことができた。
東インド会社も民間投資だ。
少しは勉強してから議論に望め、そのくらいの礼儀が持てないのか?
それと、朝鮮は日本の植民地であって、日本になった訳ではない。
総督府がある以上、明らかに植民地だ。
日本政府が認めている。
URLリンク(dl.ndl.go.jp)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 10:05:45.00 Sw3uCWom0.net
>>61
民間投資は別に良いよ。
事実、日本窒素や、三菱マグネ
シウム・理研電工など100ヶ所
を越える工場も有ったんだから。
ただ、国費の投入は別投資はボラ
ンティアでは無い。
新渡戸稲造に「枯死国朝鮮」の
小論を書かかせ、修養同盟会を作
ったのイ・クワンスも「虚偽であ
り空想と空論のみを好む。懶怠で
あり、互いに信義と忠誠がなく、
事に臨んで勇気がない。利己的で
社会奉仕の心がない。団結力に欠
け極めて貧窮である」と朝鮮人の
民族性を語っている。
此処まで評価されている朝鮮半
島の発展させるために、東北を犠
牲にする価値が何処に有ったのか?
一応問うが、学校を作ったのも禿山
を緑にしたのも総て民間投資なのです
か?朝鮮半島へ、多い年で2000万円
を持ち出ししたが、すべて民間資金な
のですか?
ついでに言えば、植民地なら何故日
本国籍を与えられたのですか?同じ植
民地の台湾には与えられなかったのに。
日本軍としての「将校」すらいたと言
うのに。
満鉄は、純粋な民間ではなく半官半民
の鉄道会社。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 14:14:42.76 QAEwSSQS0.net
>>62
おっ、出てきたな!共産党員!
>此処まで評価されている朝鮮半
>島の発展させるために、東北を犠
>牲にする価値が何処に有ったのか?
相変わらず、投資を平等に調整しないことはけしからん。
計画経済こそ、日本の進む道だった!
というのだね。ごくろうさま。
>一応問うが、学校を作ったのも禿山
>を緑にしたのも総て民間投資なのです
>か?朝鮮半島へ、多い年で2000万円
>を持ち出ししたが、すべて民間資金な
>のですか?
誰がすべて民間投資だった書いてるのか?
書いてないことを言われても。。。。
>>61を読んで勉強しなおせ。
>ついでに言えば、植民地なら何故日
>本国籍を与えられたのですか?同じ植
>民地の台湾には与えられなかったのに。
>日本軍としての「将校」すらいたと言
>うのに。
それは、朝鮮に対しての植民地政策において、朝鮮人にも日本国籍を与えたほうが良い
との判断だろ。
当時のフランスでは、植民地人もフランス国籍だが?
植民地の者でも優秀なら、要職につくのは、当時の世界中で行われていたことだが?
君、もしかしたら日本以外の宗主国は略奪しかしていないと思っているのか?
だから、本を読めと皆が言っている。
何を読んだらいいか解らない?
そんな奴は、ここで議論する資格がない。
>満鉄は、純粋な民間ではなく半官半民
>の鉄道会社。
確かに半官半民だが、株を誰でも買えたのは事実。民間投資だからこそ、資金調達が
できた。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 06:42:15.38 MmK4ZnS40.net
陛下のご威光をあまねく東洋に行き渡らせるために必要だったの
つまり宗教的意義

65:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 10:36:43.43 uyKXUsAD0.net
インドネシアではイスラム教徒に対して
宮城遥拝を強制してたりするクソっぷりだからな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 13:35:22.43 8UfNXdci0.net
まあ朝鮮と台湾は旧植民地のなかでは戦後最も早くに工業発展した地域であって
それを日本の植民地支配と関連付ける議論はよく見られるね。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 00:24:45.02 VAyjeXfJ0.net
>>66
旧植民地だから以外の理由ないだろ
旧日本領に資本主義文化が根付いたのは、産業が民間主導で始動しはじめたWW1ごろ。
そのころの遺産のない地域は戦後といえども経済発展していない。
フィリピンやインドネシアがそう。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 00:26:41.63 VAyjeXfJ0.net
フィリピンの知識人層は英語ベラベラだし、アメリカにも留学しているから
途上国呼ばわりするのは厚かましいが、工業発展してないのはアメリカが
それだけの振興をしてなかったからとしか言いようがない。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 06:01:07.75 6GCrufcF0.net
>>67
しょっちゅうキチガイネトウヨが
インドネシアは日本軍が教育を施し
オランダに破壊されたインフラを整備したんだって喚いてるけどなw

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 13:39:39.66 xk5Aoyx50.net
>>63
自分には、貴方の方が計画経済
の共産主義者に見えるのですけど。
一つ確実なのは、歴史にIFは無い
が朝鮮半島を手放さなければ、無
制限投資によって、北海道・東北の
開発が無いと言う事。其により現在
の中国並の格差が出来た。
半島を手放した今でさえ、理屈の
不明な理由によって、集られている
のに。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 20:21:18.26 ckm0REDK0.net
>>70
>自分には、貴方の方が計画経済
>の共産主義者に見えるのですけど。
根拠を書け。
私は、朝鮮が投資のリターンが大きいから朝鮮への投資が多くなったと、資本主義の
根本的な思考を書いているが?
いったいどこが計画経済を推奨する共産主義者的なのか?
どのような根拠が出てくるのか?大変楽しみである。
>一つ確実なのは、歴史にIFは無い
>が朝鮮半島を手放さなければ、無
>制限投資によって、北海道・東北の
>開発が無いと言う事。其により現在
>の中国並の格差が出来た。
何が言いたいのか?妄想そのものだろ。朝鮮半島があったから東北の開発が遅れた
なんて、何の根拠も無いだろ。
で?無制限投資はいけないことなのか?
間違いなく、共産主義者だろ。wwww
朝鮮への投資が東北の開発を拒んだ等という主張は、何の根拠もない妄想に過ぎない。
満鉄と繋がっている朝鮮に対して投資をしないということは、満州の投資を無駄にすることで
あって、君は日本は満鉄を放棄しろというのか?
まさしく、共産主義者の考え方だな。
とにかく、私は共産主義者だという根拠を書け。
話はそれからだ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 01:26:00.49 sWS+srPk0.net
企業家が朝鮮に投資したかったわけではなくて
併合に見合う対価を与えるたまえに近代化させる必要を日本政府が感じていたから
朝鮮に需要が生まれただけ
自力で近代化できない国だったから、開発独裁がやりやすかったしな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 03:12:57.92 CdbcfBgT0.net
東台湾なんかは大倉組が開発してるね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 06:07:23.78 R2d/FZRO0.net
併合に見合う対価を与えるまえに近代化させる必要を日本政府が感じていたという根拠全くなし

75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 07:33:29.55 sWS+srPk0.net
東北地方より朝鮮へのインフラ投資を優先したことからも裏付けられるし
外国もそう評価してるんだから、ほぼ疑いようがないと思うが。
台湾や朝鮮に対する投資を諸外国のそれと比べて絶賛しているからな
そして、なぜそこまでの投資をするのかという疑問について
外国人は日本が欧米先進国と変わらぬ優れた大国であることを示すためと推測している。
ちなみに大国とは、周辺諸国を指導するような秩序を形作っている国のことで
いざ秩序を乱されることになると、直接的に自国に害をもたらさなくとも
自国民の血をあがなうことすらためらわないような意志とそれに見合う国力をもっている国のことね。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 08:37:28.49 CNubso7E0.net
全く裏付けられていないし
外国がそう評価したという根拠も皆無
外国人がそう推測しているという根拠も皆無

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 14:53:37.11 8nKJRZUw0.net
>>71
理由は、朝鮮半島を損切りした
お陰で、北海道・東北開発基金が
確保できたから。逆に考えれば、
損切りしなければ、基金を確保
できないと言うこと。
貴方が満鉄は、「株を発行した
民間会社」と定義している以上、
国が満鉄を放棄しても儲かるので
はないでしょうか?
現在の中国の国土開発を見れば
国費の偏重的な集中投資は共産
的に見えるのですけど。
国費には限りが有ります。それ
を朝鮮半島へ無制限投資すれば当然
割を食う処も出てきます。それが
現在の中国であり共産的なのです。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 16:26:21.45 XNoFmxAK0.net
内鮮一体
同じ日本人である東北人などと言っているが
朝鮮人も同じ日本人であることを忘れるな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 16:35:18.42 5/orpXnx0.net
>>72
>企業家が朝鮮に投資したかったわけではなくて

>併合に見合う対価を与えるたまえに近代化させる必要を日本政府が感じていたから
>朝鮮に需要が生まれただけ
一体何が言いたいのか?
さっぱり意味が解らん。
もう少し解るように書けないのか?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 16:41:40.16 5/orpXnx0.net
>>75
>東北地方より朝鮮へのインフラ投資を優先したことからも裏付けられるし
>外国もそう評価してるんだから、ほぼ疑いようがないと思うが。
>台湾や朝鮮に対する投資を諸外国のそれと比べて絶賛しているからな
>そして、なぜそこまでの投資をするのかという疑問について
>外国人は日本が欧米先進国と変わらぬ優れた大国であることを示すためと推測している。
ソースを出していただきたい。いったいどこの国が評価しているのか?
>ちなみに大国とは、周辺諸国を指導するような秩序を形作っている国のことで
>いざ秩序を乱されることになると、直接的に自国に害をもたらさなくとも
>自国民の血をあがなうことすらためらわないような意志とそれに見合う国力をもっている国のことね。
何が言いたいのだ?
大国とは他国にために血を流すことのできる国?
何を妄想を言っているのだ。当時は弱肉強食じゃないのか?
気が狂ったか?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 17:01:23.19 5/orpXnx0.net
>>77
>理由は、朝鮮半島を損切りした
>お陰で、北海道・東北開発基金が
>確保できたから。逆に考えれば、
>損切りしなければ、基金を確保
>できないと言うこと。
朝鮮への投資を止めたところで、その余剰資金がなんで東北開発に使われると言い切れるのか?
その金が、台湾や南洋諸島に投資されると考えたほうが、明らかに自然だ。
台湾や南洋諸島ならリターンが期待できるが、東北ではリターンが乏しい。
だいたい、満鉄つながっている朝鮮の投資を止めるなんて、あり得るわけがない。
バカもいい加減にしろ。
>貴方が満鉄は、「株を発行した
>民間会社」と定義している以上、
>国が満鉄を放棄しても儲かるので
>はないでしょうか?
は?国が満鉄を放棄するってどうゆうことが解っているのか?
株式を強制的に日本政府から吐き出せれるんだぞ。
そんな反資本主義的なことをアメリカがするわけがない。
そんなことをしたら、アメリカが自分で資本主義を否定することになる。
>現在の中国の国土開発を見れば
>国費の偏重的な集中投資は共産
>的に見えるのですけど。
おいおい、投資って意味が解っているのか?
資本を投じてリターンを得ることだぞ。
共産主義において、投資という考え方はない。
中国は一国二制度だから投資を行っているに過ぎない。
お前の避難しているのは、中国の資本主義的経済活動について。
お前が望んでいるのは、国家統制による民間投資の管理。
あとさぁ、国費ってなんなの?
インフラ整備なら国費の投入はあるが、投資はリターンを期待して行うものだから、
民間投資が主流。
国費の投資なんて、基本的に文章的に矛盾している。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 00:03:18.36 TOE2BmoX0.net
このような考えは朝鮮半島も日本国領土であり、
そこに住まうは陛下の臣民であるという当たり前の観点が抜けてるから出てきたものだ
確かに東北地方の人間も、やや土人めいた暮らしをしていただろうが
半島は教育も行き届かず日本語も覚束ない人間が蠢いている地だったんだ
自国のそのような惨状を放置できるはずもない

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 07:35:24.66 6dj1TWLA0.net
内鮮一体
大日本帝国は朝鮮人を日本人にして朝鮮半島を恒久的に支配したんでしょ。
それで日本の富を朝鮮に注ぎ込んだ。
その結果、後世日本人は朝鮮人に恨まれて末代まで叩かれている。
馬鹿なことをしたものだとつくづく思う。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 10:40:59.20 6L0K0VK90.net
韓国を発展させたおかげで
最近まで韓国を食い物にして
金儲けできたのにw
まぁ貧乏人には関係のない話だがなw

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 11:50:23.14 qszGpEUB0.net
>>81
現実に、朝鮮半島を切り離した
お陰で、北海道・東北開発基金が
出来た事実を無視ですか?其に
台湾は、植民地で日本国籍を与え
られなかった以上、日本の国費を
投入するのは自然ではない。(民間
が投資をするのは勝手ですけど)
満鉄を国が放棄しても、現在のJR
の様に運営出来るんでしょ?株式を
売買しているんだから。其とも国が
関与しなければ経営が巧くいかないの?
民間投資の統制や制限について論じ
ているのでは無い。あくまで国費の投入
についていっている。混同しないように。
伊藤博文を暗殺しても、日本の持ち出
しで、インフラも整備して貰えた上、日
本企業も進出し、人口も2倍に増やして
貰った。三陸大津波の国の対処に比べれば
疑問も湧くの当然の事。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 12:28:19.30 7UcpY3Nx0.net
>>85
まず、東北北海道開発基金って何?
いつ頃できたのか?
それと何だって、何で朝鮮に国費を投入したかって?
何回も書いているだろ、当時の朝鮮に重点的に国費を投入した方が、民間投資を導き易く、国益に叶ったからだ。
お前は馬鹿か?
それと俺が共産主義者のようだというのは、間違いだな?
お前も日本人なら、自分が嘘を言って迷惑掛けたのだから、謝れよ。
早く謝罪しろ。ww w

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 15:18:46.73 MME4PiLS0.net
原敬が東北に鉄道ひくために与党の嫌がらせをしているくらいだし
日本が東北投資をする必要がないと思っていたわけではないよ?
それに、軍事的な最前線に当たる満州にくらべて朝鮮は通路にすぎないから
民間インフラを充実させる必要は必ずしもなかった。
本土より朝鮮を優先させたのは、ひとえに恩寵という面が大きい。
欧米の過酷な植民地支配とはちがうという自負心、あるいは虚栄心
もっと意地悪な言い方をすれば、ルサンチマンに似た倫理意識が働いたのだろうか
ま、どちらにしろ朝鮮に感謝されこそすれ恨まれる筋合いはないわな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 18:29:00.06 XeQuB4/80.net
>>87
>それに、軍事的な最前線に当たる満州にくらべて朝鮮は通路にすぎないから
>民間インフラを充実させる必要は必ずしもなかった。
は?君は何を言っているのだ?
ブロック経済を知らないのか?
日本は自国で作った工業製品をどこで消費させようとしたのか?
だいたい、民間インフラって何だ?
なんで、消費国にならなければならない朝鮮に富の蓄積をさせないで良いのか?
>本土より朝鮮を優先させたのは、ひとえに恩寵という面が大きい。
キチガイか?
なんで宗主国が国益を求めずに、植民地への恩寵を政策の根幹にするのか?
そんな馬鹿で、低能な植民地政策を日本がしていたら、日本はとことんバカな
国家と言わざるを得ない。
>欧米の過酷な植民地支配とはちがうという自負心、あるいは虚栄心
>もっと意地悪な言い方をすれば、ルサンチマンに似た倫理意識が働いたのだろうか
後期帝国主義において、欧米と日本の植民地政策の違いなんてあるのか?
投資をしてリターンを求める。これは当時どの国でも行っていたことだ。
日本だけ、植民地に対して優遇していたなんて、絶対にありえない。
君の知識レベルで歴史を語るべきでは無い。
まずはブロック経済について勉強したまえ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 18:33:25.39 9BpTMeV50.net
突然キチガイとかなんなんお前?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 18:47:30.94 XeQuB4/80.net
>>89
植民地政策において、投資に対するリターンを求めず、投資、インフラ整備は恩寵等というのは、
明らかに”キチガイ”意見の範疇だろ。
違うのか?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 19:04:52.13 9BpTMeV50.net
>>90
そこはごめんなさいじゃねーのか?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 19:26:41.81 XeQuB4/80.net
>>91
議論をしないのなら、私に関わるな。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 22:10:59.36 bTEYBZDo0.net
インドネシアなんかでは
それまでの宗主国オランダが撤退する際に
インフラを破壊して行ったが
それを日本が現地民を使って修復させたりするんだが
それはあくまで現地民のためではなく
日本軍が利用するためだからな
戦後脱走兵の汚名を着せられながらも
インドネシア独立に尽力した元日本兵たちのおかげもあって
親日とさえ言われたインドネシアの教科書にすら
長期にわたる(約350年)オランダ支配よりも
日本の支配(約3年半)の方がはるかに重い苦しみを受けたとはっきり書かれている
日本の植民地支配の実態なんてこんなもん
アジアを解放させるためなんて真っ赤な嘘

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 22:31:17.19 6dj1TWLA0.net
朝鮮半島を完全に大日本帝国配下にしたかったんだろう。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 00:26:03.13 S6MVhut30.net
つまり逆に言えば、東北や北海道なんかに金を遣って
相応のリターンが望めるのかってことだな
かの地は坂上田村麻呂始め、多くの武将が侵略を試みて日本の植民地にしたわけだが
日本の歴代が注ぎ込んだ資産は有効だったのか?
むしろその分を日本国領に廻すべきだったんじゃないのか

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 01:26:10.60 5XyG34S80.net
>>95
どうだろうか、坂上田村麻呂は明らかに稲作を東北に伝播していった。
稲作という経済的観点から言えば、東北は日本にとって重要な生産国であった。
しかし、時代が工業やそれに伴う流通が農業を超えたとき、東北の地理的不利から、
お荷物になっていく。
しかし、昭和になって国家資産として東北に国費の投入が盛んになる。
これは自民党政治が公共事業を媒体にして、権力基盤を固めていった。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 01:55:52.91 Fdq/LRGq0.net
韓国という厄病神みたいなとこを併合したのは、日本史最大の汚点だろうな。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 02:12:56.72 S6MVhut30.net
結局、今時点での東北の植民地経営はお荷物って事かね
でも時代情勢によっては利益にもなった事もあったと
朝鮮半島もそうなっただろう
ただ半島の経営は35年、保護国の時代を入れても数十年で終わって
まともに民の教育もできないままだったので利益を得らるとか以前の問題だったな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 15:48:35.65 Zzjns/OF0.net
>>86
貴方は、北海道や東北を
開発する為のお金は何処か
ら来たと思っているのです
か?国費は無制限じゃ無い
んですよ。
それと「国益に叶うから?」
国益を持ち出すのなら、朝鮮半
島より、北海道や東北にお金を
使った方が遥かに国益に為りま
すよ。なんせ悪友とまで呼ばれ
ていたんだから。
それと民間企業を甘く見ない
で欲しい、利益が出ると分かれ
ば、国がお膳立てしなくても進
出します。台湾なんかそうでしょ?
そうなれば国が国費で行うべき事
は最低限で済みます。
貴方は「共産主義」に何か特別な
意味を持たせたいようですが、物の
見方に思想やイデオロギーを付随さ
せる事は偏見しか産みません。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 17:40:29.14 a2JfNz7B0.net
>>99
答えは出たでしょ。
当時の東北、北海道より朝鮮に投資した方が儲かるからって。
当時は帝国主義であり、植民地への投資が世界中で行われていたのですから、日本も儲ける為に当たり前の事をしたまで。
朝鮮から安い米が入って来るのだから、東北に投資してもうま味は少ない。
今も当時も資本主義なのだから、当然の帰結です。
ちょうど、スレが100になりました。
これで全て解決と言うことで終了します。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 18:53:51.65 PODC4tAl0.net
国自体がそもそも分配する為の組織
欧米の植民地も自国の製品売りつける為にやったんだし
貿易で不利になったり売れないと武力で脅したり、有利な条約結ばせたり、色々やってる
経済は法や規制や国家政策に左右されるもの
日本の重工業や産業が発展したのも国が関税で保護できるようになってから

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 20:03:31.56 +Kr6Fohs0.net
スレ主>>1
は、桜井誠(在特会元会長)の信者なのかもな。止めとけ止めとけ。
桜井、226事件は財政難時政府が朝鮮に金を送ったから起きたと捏造、一番財政圧迫してたのは軍部だろ? [無断転載禁止]©2ch.net | ニュース速報板のスレッド | itest.2ch.net
URLリンク(itest.2ch.net)
0001 ジャンピングDDT(埼玉県)@無断転 載は禁止 2016/07/30 21:30:33
23分50秒から
226なんて軍部の内輪もめのテロで天皇の怒り買ってぶっ殺されただけの全然同情できないのにふかしすぎだろこいつw
0012 エクスプロイダー(新潟県)@無断転 載は禁止 2016/07/30 21:43:40
この人、口からデマカセばっかなのになんで信者さんはだれも疑問に持たないの? バカなの?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 23:37:13.60 SR3Ud6rd0.net
東京が発展したから首都にしたのでなく
江戸東京を首都にして発展させたのです

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 05:14:19.29 b6n/lA5r0.net
名古屋大学よりなんで先に朝鮮なんかに大学たてたかね〜
あんなゴミ半島、南部を農業地帯にするだけでよかったのに

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 07:27:14.60 iI5uuJci0.net
南部は農業、北部は工業。これで良し
あと100年も日本の半島経営が続いてれば
十分にリターンは確保できた
日本は種まきだけで、収穫の時期まで維持できなかったのだ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 08:22:30.38 KKjrIbJd0.net
経済資源欲しさに
東南アジアまで畑を広げすぎたからな
そりゃ維持なんて無理だわ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 13:17:20.82 vsAe6IOw0.net
>>100
だから、その理由を知りたい。民
間投資と違い国費を使う以上、合理
的な説明が無ければいけない。まし
てや、本土投資以上に儲かるのなら、
本土の民に納得して貰うための説明
が大前提。
銀行もそうですが、民間金融機関か
らお金を借りるためには厳格な審査が
あります。ましてや朝鮮半島に投資を
するのだから。民度も含めて審査をす
れば儲かるなんて考えは100%有り得
ない。事実、朝鮮半島に莫大な投資を
しても、リターンが無かった処か、戦
後処理によって、半島内の工場設備一式
や賠償金を取られているじゃないですか。
その結果が所謂「ハンガンの奇跡」とか
言うもの。
現在でも、70年も前の事で民間企業も
裁判判決でお金をむしり取られるし、慰
安婦とかでお金も取られるし、竹島問題
や在日朝鮮人まで繋がっている。
それでも、何故先人達は北海道・東北
開発より朝鮮半島に投資した方が儲かる
と思ったのか?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 16:41:08.83 Hx46rrua0.net
>>107
お前もしつこいなぁ〜‼
東北より朝鮮の方が儲かるから、インフラ整備も朝鮮を優先した。
金を産むとは思えない東北になんで国費を投入するのか?そんなに平等が良いのか?やはり共産主義者じゃないか。
それと朝鮮の投資と慰安婦、竹島は関係無いだろ。
結局お前は朝鮮にあれだけしてやったのに、日本に文句ばっかり言っている朝鮮はけしからん‼皆さんそうですよね‼
そうやってみんなの同意を得て快感を得たいだけの変態なんだよ。
センズリをみんなの前でやって、快感を得ているド変態であることを良く良く自覚しろ。
お前のやっていることは、人間として最も恥ずかしい事をしている。
自覚すれば、二度とここに書き込めないハズだ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 02:47:10.98 dOWo1C6+0.net
>>107
韓国や北朝鮮のは、外国により国土分割という外的要因で朝鮮半島が日本国領から切り離されて
戦後独立した国の政治的都合で反日政策がとられてるだけ
そんな事を戦前の時点で予見して、それに合わせて投資先を決めるなんて不可能
不可能な事が出来ていないから失敗だと言い張るのは
北海道・東北が切り離されて独立した国が反日政策をとる危険性を考慮できていないって言うのと同じくらいにバカげた話

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 12:44:00.54 HhYMxgdR0.net
>>108
イザベラバードの旅行記で
も、同じ民族であるイ・クワ
ンスにも滅茶苦茶言われ、新
渡戸稲造も「枯死国朝鮮」の
小論だし、福沢諭吉にまで脱
亜論で悪友呼ばわりされた。
少し歴史を見れば、朝鮮通信
史の所業も悪行だらけ。
此の状態で投資したら、儲か
る何て考えるのは山師だけで其
は民間に任せたら良い。
国民の税金を使う以上、出来
るだけ確実でなくてはいけない。
0と言うかマイナスに何を掛け
てもマイナスでしかない。
貴方が、国費を投資する立場
だったら、投資しますか?
それでも、国費を投入するか
らには何か強力な圧力が背景に
有ったと考えるしかない。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 13:41:46.39 0jQjBoui0.net
>>110
おっ、出てきたなセンズリ野郎!
お前、頭大丈夫か?
国がインフラ整備しないで、民間が投資するはずが無いだろ。道路、電気、水道が無いところに民間が何を作るのだ?
また、当時の宗主国で、植民地に投資をしない国など存在するのか?
いいか、朝鮮がだらしのない国だろうが、日本の一部にした以上、それを活用しない事は、帝国主義の否定であり、そんな国は当時存在していない。
どちらにしても、まず自己反省しろ。
センズリをしてすみませんと言え。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 15:13:55.89 H3LsDQ8P0.net
>>110
当時の朝鮮がダメな国だったからこそ利益がデカイんだよ
伸び代が半端ないからな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 18:54:01.75 NM7v72+D0.net
>>110
>それでも、国費を投入するか
>らには何か強力な圧力が背景に
>有ったと考えるしかない。
そう。圧力はあった。外国勢力の存在がそれにあたる
具体的には対ロを意識した本土防衛の防波堤、
対中国を意識した大陸進出の拠点等の軍事的な目的だ
だから日本政府もマイナスである事を承知のうえで朝鮮併合と国費投入を行った
本当は日本政府としても朝鮮自らに富国強兵を成し遂げてもらいたかった

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 13:42:08.96 AVdlZrON0.net
>>111
国が投資しないでも、民間側
が儲かると思えば作るものです。
勿論学校もインフラもです。そ
っちの方が儲かるし。
>>112
駄目な国だから、利益も大きいが
逆に駄目な国だから、利益が出ない
と言う事も考えられる。何れにしろ
そう言うのは民間投資に任せるべき。
国費を扱う以上、危険な投資は避け
るべき。
>>113
対ロや対中の防衛戦は満州では無
かったっけ?朝鮮半島の存在意義
なんて、通路でしかなかったと思っ
たけど。
マイナスを承知で併合したのなら
それこそ、朝鮮半島への国費の集中
投資は止めるべきだったと思う。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 14:15:20.30 wCG+ZMM20.net
満州と言えば、満州事変は朝鮮半島の軍事的価値を発揮した一つの実例だな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 14:43:25.41 wCG+ZMM20.net
>>114
>国が投資しないでも、民間側
>が儲かると思えば作るものです。
>勿論学校もインフラもです。そ
>っちの方が儲かるし。
その理屈は
北海道や東北へ国の投資云々言ってる本土投資論すらも切り捨ててしまうかと

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 15:15:18.71 nDUPoedL0.net
>>114
北海道や沖縄は東京に比べてダメな地域だから
今すぐ投資をやめて
全ての金を東京に一極集中させろってことかな?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 17:44:46.98 Lm46oYuI0.net
>>114
お前、キチガイのふりして最後まで粘ろうって腹だな!
国家がインフラを整備しないで、民間だけに任せる植民地政策が古今東西存在したのか?
是非とも答えて頂きたい。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 04:36:09.24 5GD9ebNk0.net
>>114
その通路が軍事的にどれだけ大事かわからないとかw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 13:14:10.07 28LNUGD70.net
>>117
一応、駄目と言うのは地理的な物
ばかりでは無く、民度や今までの歴
史的評価も含めた総合的な物。
だからある程度、民度や考え方に
一定の評価があって、地理的条件や
国の政策で、遅れているだけなら駄目
とは言わないし、言えない。
>>118
考え方が逆、民間投資してある程度の
利益が上がれば、国が本格的に乗り出す
のです。
大航海時代や現在の発展途上国への企業
進出だって同じでしょ?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 15:48:55.92 +OC11ZaG0.net
>>200
なんで、嘘を言うのか?
とにかく、宗主国のインフラ整備用整備の前に民間投資か先行した例をあげろ。
大航海時代の具体的にどの事案なのか?
回答を

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 16:13:56.96 yko9htMv0.net
>>121
貴方が、前に例として上げた
「東インド会社」は、民間の会
社ではないのですか?西インド
会社もあるし。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 16:57:38.64 UHl3rMED0.net
朝鮮なんか植民地にして、内鮮一体なんて言っては同化政策を採ったもんだから、
今日日本文化をパクられて、その起源を主張されて、日本人は散々な目に遭っている。
明治政府の馬鹿野郎!

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 19:56:41.86 5GD9ebNk0.net
>>120
北海道や沖縄なんて土人やんけw
朝鮮人となんら変わらんよ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 21:12:55.70 Y3QfeioT0.net
  ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、
 (|   |) マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  し--J

最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。
差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落
ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。

マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 21:59:43.43 3FoPI8bc0.net
>>122
東インド会社設立時の産業構造と、日本が朝鮮を植民地にした際の産業構造は、全く違う。
産業革命以降の植民地政策である日本の朝鮮経営といっしょにするのか?
それでは、問い直す。
産業革命以降の植民地政策において、国家がインフラを整備しないで、民間のみ投資を
行い、国家が後追いの形でインフラ整備をしたような国があったのか?
お前は、宗主国のインフラ整備は必要無いと言ってるのだから、その根拠を示せ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

435日前に更新/468 KB
担当:undef