邪馬台国畿内説 Part815 at HISTORY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
亀ト 古墳時代以降で
出土は少ないとか?
壱岐・対馬・三浦海岸
ト部氏と関係ありそう
邪馬壹国近畿説

601:日本@名無史さん
22/09/30 19:15:55.13 .net
URLリンク(www.umigame.org)

602:日本@名無史さん
22/09/30 19:16:09.83 .net
>>571
「皇室行事の秘儀、亀の甲羅焼く占い」
天皇の代替わりの皇室行事「大嘗祭」で神々に供える米を作る「斎田」を決める方法は、
亀の甲羅を焼く「亀卜」という占い。
だが、宮内庁は詳細を明かさず、実態はベールに包まれたままだ。
天皇家の故郷は、ウミガメが身近にいて、亀卜が出来る所だったのだろう。
ここでも、博多湾や奈良盆地は除外される。   @阿波

603:日本@名無史さん
22/09/30 19:19:10.21 .net
>>573
天皇家の故郷は、「筑紫」だと当の天皇家が言ってるのに意味がわからない。
ちなみに日本書紀は場所の説明をする場合は編纂時現在の地名が使用されていますので
後付け地名がどうのこうのと言う謎の主張は筋が通りません。

604:日本@名無史さん
22/09/30 19:19:58.35 .net
>>573
なんで「大嘗祭」が出てくる?
弥生末期〜古墳時代の出土があるかどうかだよ
邪馬壹国近畿説

605:日本@名無史さん
22/09/30 19:20:39.59 .net
>>572
これに福津市はないが、メインじゃないんだろうな。
いずれにせよ、温暖な黒潮流域である。  ここでも、博多湾や奈良盆地は除外される。   @阿波

606:日本@名無史さん
22/09/30 19:22:33.43 .net
>>576
なんら邪馬壹国近畿説には無問題

607:日本@名無史さん
22/09/30 19:23:11.13 .net
>>575
>なんで「大嘗祭」が出てくる?
天皇家の故郷を探る手がかりの一つだ。  ここでも、博多湾や奈良盆地は除外される。   @阿波

608:日本@名無史さん
22/09/30 19:26:11.97 .net
卑弥呼と邪馬台国はさて置き
天皇家の故郷は「筑紫」
これはヤマト王権の公式な見解である。
阿波とか頭がおかしいとしか思えない。出る幕なし。

609:日本@名無史さん
22/09/30 19:28:14.02 .net
>>578
卑弥呼と天皇は関係があるの?
記紀には、女性が共立され王となって
魏に貢いだとか?
倭の五王が爵位を与えられたとかの
記述がないよ。

610:日本@名無史さん
22/09/30 19:36:29.09 .net
>>579
筑紫でいいと思うが
魏志倭人伝、後漢書にはない。
それ以降にできた国。
代々、あったというのが創作だな。
邪馬壹国近畿説

611:日本@名無史さん
22/09/30 19:36:59.30 .net
では、邪馬台(ヤマタイ)国阿波説なら良いのかと言う


612:ニヤマト王権が四国を攻めたり合併した記録もなく魏より「倭王」の承認を得た国が自然消滅したのか?と言う説明不能な状態になる。故にどのみち成立しない。 これは畿内説全般も同様に成立しないのである。神武天皇の倭(邪馬臺)が大物主や饒速日の支配する日本国を合併し号を冒したのである。



613:日本@名無史さん
22/09/30 19:40:20.50 .net
>>581
あー、もう何回目かなぁ・・・
【日本書紀は場所の説明をする場合は編纂時現在の地名が使用されています。】
それこそ「倭」を使えば混乱は必至なのです。

614:日本@名無史さん
22/09/30 19:40:35.77 .net
>>神武天皇の倭(邪馬臺)が大物主や饒速日の支配>>する日本国を合併し号を冒したのである。
勝手に作るな

615:日本@名無史さん
22/09/30 19:42:54.04 .net
>>583
何回でもいいよ
だからそれでいいだろう。
創作でいいから。

616:日本@名無史さん
22/09/30 19:57:37.18 .net
わざわざヤマト王権が主張し「旧」の記事を訂正をした「新唐書」を
何で無視するのw

617:日本@名無史さん
22/09/30 20:01:32.30 .net
至饒速日命乘天磐船而翔行太虛也、睨是ク而降之、故因目之曰「虛空見日本國矣。」

618:日本@名無史さん
22/09/30 20:17:33.57 .net
>>579
>天皇家の故郷は「筑紫」
>これはヤマト王権の公式な見解である。
「天皇家と縁がない九州」
天皇家が九州出身なら、践祚大嘗祭で蚊帳の外に置かれんわな、そりゃ。
九州に倭王権があったのであれば、有り得ない話である。   @阿波

619:日本@名無史さん
22/09/30 20:27:04.98 .net
>>588
初代大王が奈良からなのだから意味がわからない。

620:日本@名無史さん
22/09/30 21:12:37.78 .net
>>588
神武天皇を青山四周の地に導いた賀茂建角身命(=八咫烏)は神武天皇の岳父、大物主大神の岳父である。(神武天皇の皇后の祖父であり賀茂御祖神社祭神)
賀茂氏は阿波忌部氏族であり「邪馬臺」と「日本」の合併の立役者である。
践祚大嘗祭で阿波が重要な位置に置かれるのはこのような理由と正に『忌部だから』である。
天皇の故郷とか意味不明で全く無関係な話である。

621:日本@名無史さん
22/09/30 21:19:26.59 .net
>>586
記事を訂正・・・誤
記事を改竄・・・正

622:日本@名無史さん
22/09/30 21:32:09.85 .net
>>586
ヤマト王権が主張したからだよ。
記紀に合わせたに過ぎないからだよ

623:日本@名無史さん
22/09/30 21:34:57.22 .net
>>560
ザラコクと同じオウム返しby
近畿の王都遺跡は?

624:日本@名無史さん
22/09/30 21:42:13.23 .net
>>593
掘れない高野山、熊野神社
秋津遺跡、唐古・鍵遺跡、伊勢遺跡
稲部遺跡、現宗教地といろいろあるが?
邪馬壹国近畿説

625:日本@名無史さん
22/09/30 21:42:32.38 .net
>>590
賀茂建角身命も天皇も元を正せばみんな、「倭人(阿波勢力)」。
だから、践祚大嘗祭も天皇も「阿波」が故郷。   @阿波

626:日本@名無史さん
22/09/30 21:45:18.16 .net
>>594
>掘れない高野山、熊野神社
>秋津遺跡、唐古・鍵遺跡、伊勢遺跡
>稲部遺跡、現宗教地といろいろあるが?
バラバラ各地にせいぜい一か所づつ。 王都が呆れる。   @阿波

627:日本@名無史さん
22/09/30 21:46:23.99 .net
>>594
遺跡はどこもいろいろある
王都といえる根拠がないから絞れないんだろ
現宗教地って何だ?

628:日本@名無史さん
22/09/30 21:47:31.34 .net
>>594
>掘れない高野山、熊野神社
>秋津遺跡、唐古・鍵遺跡、伊勢遺跡
>稲部遺跡、現宗教地といろいろあるが?
バラバラ各地にせいぜい一か所づつ。 王都が呆れる。   
それも、古墳時代前期には消滅した遺跡ばかり。 王都が呆れる。   @阿波

629:日本@名無史さん
22/09/30 21:51:21.88 .net
>>596
定義を勝手に決めるなよ
宗教地や霊場が王都という考えもあるし
な。
魏志倭人伝では水行10日、1月なんだな。
近畿一周で1月。
詳細な事は書いていない。
邪馬壹国近畿説

630:日本@名無史さん
22/09/30 21:53:22.97 .net
じゃ邪馬壹国にふさわしい王都遺跡ってどこなんや?

631:日本@名無史さん
22/09/30 21:54:48.92 .net
>>599
>宗教地や霊場が王都という考えもあるしな。
遺跡のない近畿byの見苦しい言い訳。   @阿波 

632:日本@名無史さん
22/09/30 22:22:55.00 .net
>>592
>ヤマト王権が主張したからだよ。
正にその通り。
>記紀に合わせたに過ぎないからだよ
あのさぁ?何のメリット


633:があるんだよ?初代大王が猛々しく降臨し日本と名付けましたってした方がいいでしょ?史実でないとしたら何でそんな事を主張するの?意味わかんないでしょ。もう諦めなよw  饒速日命の名付けた日本国を倭が合併したんだ。



634:日本@名無史さん
22/09/30 22:30:23.49 .net
>>602
初代大王が猛々しく降臨し日本と名付けましたってした方がいいでしょ?
別に初代でなくてもいいが?

635:日本@名無史さん
22/09/30 22:31:43.53 .net
>>601
掘れないよ。

636:日本@名無史さん
22/09/30 22:36:48.56 .net
>>602
記紀上でやってくれ。

637:日本@名無史さん
22/09/30 22:38:05.24 .net
>>600
ふさわしい王都とは
どんなの?

638:日本@名無史さん
22/09/30 22:42:12.46 .net
コンセンサスもない王都の定義
阿波の遺跡は王都にはふさわしくないけど?
邪馬壹国近畿説

639:日本@名無史さん
22/09/30 22:58:23.62 .net
王都は伊勢遺跡だろ

640:琪瑛教祭酒
22/09/30 23:22:32.56 .net
大御所は口をあけたままの頃だろ。
狗奴国は河内。狗奴国は司馬懿が河内なので使えない、その代わりに官の名を加えてある。
この姉弟の争いを機に兄弟継承、彦巫女役継承にしたのかもしれない。

641:日本@名無史さん
22/10/01 00:00:29.67 .net
3世紀の九州でもっとも発展している外港都市の博多に影響を与えている
親密な交流がある遺跡が女王の王都
それが纏向遺跡

642:日本@名無史さん
22/10/01 01:32:32.03 .net
飛鳥宮は王宮だろ、常識的に考えて
じゃあその前は何処なんだって話で巨大前方後円墳を作った連中は何処に住んでたんだ?
天皇の話はうざいから要らないけど

643:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
邪馬台国、ヤマト王権 実は徳島に
スレリンク(newsplus板)
「通説に不都合な事実」
「畿内説に都合が悪いからだ」 

644:日本@名無史さん
22/10/01 06:27:59.01 .net
>>611
>巨大前方後円墳を作った連中は何処に住んでたんだ?
「阿波」から西日本各地に進出して、「前方後円墳」を造りまくった。   @阿波

645:日本@名無史さん
22/10/01 06:29:43.09 .net
>>611
>巨大前方後円墳を作った連中は何処に住んでたんだ?
「阿波」から朝鮮半島~関東・北陸各地に進出して、「前方後円墳」を造りまくった。   @阿波

646:日本@名無史さん
22/10/01 06:38:29.67 .net
まぁ、縄文時代晩期末~7世紀末までは、「阿波」がすべての起源と思っていてくれてよいから。  わははははは   @阿波

647:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
>>607
>コンセンサスもない王都の定義
>阿波の遺跡は王都にはふさわしくないけど?

「卑彌呼」時代の王都は、多数の住居跡は勿論、少なくとも先進文化である鉄器工房や勾玉工房、水銀朱精製工房などの存在。
古墳時代は、「前方後円墳」の原型墓の存在。
飛鳥時代は、白鳳寺院跡、瓦窯跡、7世紀中頃の論語木簡、銅印、硯など古代官庁政務を表す物の存在。

これぐらいは王都の定義に必要なんだろう。   @阿波

648:日本@名無史さん
22/10/01 09:43:49.10 .net
阿波の墓はツングースの「積石為封」(高句麗伝)の突出付円形積石塚
前方後円墳は神仙思想で仙人が住む海上の壺型の三神山(蓬莱山、方丈山、瀛洲山)
なので周濠がある
死者を葬る時には陸上で船に乗せて引く(隋書)

649:日本@名無史さん
22/10/01 09:49:25.95 .net
徳島の遺跡はどうも貧相だなあ
王宮があった痕跡がない
九州も太宰府の前は何処に何があるんだ?

650:日本@名無史さん
22/10/01 09:57:19.85 .net
>>618
それらが無いにも関わらず、それでも言い張るのが不思議。   @阿波

651:日本@名無史さん
22/10/01 10:00:35.34 .net
>>616
王都ではないな。工場地帯

652:日本@名無史さん
22/10/01 10:00:43.06 .net
太宰府の前身は那津官家
6世紀の倉庫群が見つかった博多駅南側の比恵遺跡が推定値
3世紀に大和型庄内甕を母体として筑前型庄内甕が成立したのも比恵遺跡

653:日本@名無史さん
22/10/01 10:14:43.60 .net
>>621
>3世紀に大和型庄内甕を母体として筑前型庄内甕が成立したのも比恵遺跡
「倭人(阿波勢力)」のいわゆる「筑紫忌部」の痕跡だね。   @阿波

654:日本@名無史さん
22/10/01 10:33:07.92 .net
日本でもっとも朝鮮人遺伝子が濃い阿波人の使命は教団の願いをかなえること
URLリンク(www.asahi.com)

655:日本@名無史さん
22/10/01 11:44:33.31 .net
>>612
>徳島赴任直後の4月、一冊の献本が支局に届きました。藤井榮「古代史入門」
姑息だなぁ。素人なら騙せると思ったんでしょ?藤井さん。
やり口は、歴博と同じじゃないですか。そんな暇があったら私を論破してみなさいよwww

656:日本@名無史さん
22/10/01 12:07:38.53 .net
>>624
ヘタレの名無し日本書紀バカなんぞ、藤井さんの足元にも及ばんわ。  わははははは   @阿波

657:日本@名無史さん
22/10/01 12:15:53.02 .net
仲哀天皇紀行記の神功皇后の条に山門(やまと)の土蜘蛛の巫女女王、田油津姫を討つとある
邪馬台国の卑弥呼と関係あるのか?

658:日本@名無史さん
22/10/01 12:19:15.33 .net
文末に謎の文字列を加える貴様も名無し

659:日本@名無史さん
22/10/01 12:19:44.91 .net
山門の田油津姫、熊襲の羽白熊鷲らを討ち取り九州を平定してから半島に対して出兵を開始する

660:日本@名無史さん
22/10/01 12:22:08.53 .net
西暦350年〜西暦380年ころの出来事やな
西暦382年にはすでに半島に対して兵を入れてるからよ

661:日本@名無史さん
22/10/01 12:22:14.95 .net
>>627
お前はそれさえ付けられないヘタレ。  わははははは   @阿波

662:日本@名無史さん
22/10/01 12:28:11.74 .net
>>630
そんなヘタレの名無し日本書紀バカなんぞ、藤井さんの足元にも及ばんわ。  わははははは   @阿波

663:日本@名無史さん
22/10/01 12:51:22.83 .net
>>626
まず人名は漢字じゃないしそんな名前の人物居ないから

664:日本@名無史さん
22/10/01 12:52:05.69 .net
ついでに地名も漢字じゃない

665:日本@名無史さん
22/10/01 13:01:19.05 .net
何いってんの?

666:日本@名無史さん
22/10/01 13:05:10.63 .net
何か変なのがいるぞw

667:日本@名無史さん
22/10/01 13:08:17.29 .net
>>631
たしかに頭のおかしさでは足元にもおよばんなぁwww

668:日本@名無史さん
22/10/01 13:10:06.35 .net
>>634
>>635
仲哀天皇なんてのが居たのか?
チュウアイテンノウも居ない

669:日本@名無史さん
22/10/01 13:19:21.34 .net
だから天皇の話はうざいから要らないと言ったんだよ
テンノウすら居ないんだしチュウアイテンノウなんて居ないんだよ

670:日本@名無史さん
22/10/01 13:30:16.63 .net
帯中日子(たらしなかつひこ)大王と言えばいいのかタラシナカツヒコの実在性が低い事を言っているのか。
言い分はよく分からないけどヤマト王権の話をしたら畿内説は成立しないからだろ?いいかげんに諦めろよ。
合併された日本国だっての。

671:日本@名無史さん
22/10/01 13:34:51.05 .net
>>639
成立するけど
卑弥呼と現天皇の血筋がつながっててもおかしくないしつながってなくてもおかしくない
根拠はなんもないけど

672:日本@名無史さん
22/10/01 13:39:00.66 .net
>>639
怪しげな後代史料に依存して夢を語るのがトンデモ説

673:日本@名無史さん
22/10/01 13:43:10.09 .net
王と言えるような何かが居たんだろう
それを証明してるのは遺跡や墓
現天皇とつながってるか考えても意味がない

674:日本@名無史さん
22/10/01 13:46:10.02 .net
>>641
如何様にでも解釈できる怪しい倭人伝にのみ依存して夢を語るのがトンデモ説
総合的に考えようとしない。(考えたら成立しないから)

675:日本@名無史さん
22/10/01 13:48:26.75 .net
>>642
纏向の存在を示唆する書物は何?倭人伝か?あほか?日本書紀やろw

676:日本@名無史さん
22/10/01 13:49:25.17 .net
>>643
だから、総合的に状況証拠を積み重ねると、「阿波」でしかない。 と何度言えばw   @阿波

677:日本@名無史さん
22/10/01 13:50:22.28 .net
>>644
ヘタレの名無し日本書紀バカなんぞ、藤井さんの足元にも及ばんわ。  わははははは   @阿波

678:日本@名無史さん
22/10/01 13:51:44.10 .net
>>646
阿波国古代研究所の藤井さんとはこ


679:な事を言う人ですw https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1644058035/917-919



680:日本@名無史さん
22/10/01 14:12:42.93 .net
>>644
纏向の存在を示唆してるのは遺跡
そこには何かが居たんでしょう

681:日本@名無史さん
22/10/01 14:25:14.93 .net
>>648
卑弥呼ではないヤマト王権の男王がなwww

682:日本@名無史さん
22/10/01 15:09:41.60 .net
何が総合的ななんだか
帥升も卑弥呼も倭の五王もなんもわかんねえじゃん

683:日本@名無史さん
22/10/01 15:30:52.17 .net
>>639
邪馬壹国近畿説には無問題
たんにヤマト政権は後の話
卑弥呼が土台になった程度
元は小国(邪馬壹国)
倭国となって日本と改める
邪馬壹国近畿説

684:日本@名無史さん
22/10/01 15:48:56.62 .net
平安京があって平城京があって飛鳥京があってそれが何処まで遡れるかが重要で
途中で暗殺とかで王朝交代してても確かめようがないしどうでもいいのよ
天下分け目の合戦の痕跡でも出てくれば考える必要があるけど

685:日本@名無史さん
22/10/01 15:56:56.36 .net
>>652
崇神、応神で交代してようが関係ねーだろw
ヤマト王権の主張通りの纏向遺跡が出て来たんだから。
本当に往生際が悪すぎるなぁ・・・。

686:日本@名無史さん
22/10/01 16:04:15.72 .net
乙巳の変でも焚書をうかがわせる記述がある。
伝承は古くからされている。記紀が突然現れたわけじゃねーんだよ。

687:日本@名無史さん
22/10/01 16:41:36.40 .net
>>652
可能性は高いと思うけど纏向遺跡と飛鳥京は途切れてるだろう
そこが埋まらないとつながってると言えない
巨大前方後円墳を作ったのは纏向の王だろうがその人たちは何処に住んでたんだろう

688:日本@名無史さん
22/10/01 16:50:54.32 .net
>>655
巨大前方後円墳を作ったのは「阿波」の豪族たち。   @阿波

689:日本@名無史さん
22/10/01 16:55:34.33 .net
纏向は、3世紀に突然出来て、4世紀中頃、突然いなくなったんだから、滅びたんですよ

690:日本@名無史さん
22/10/01 16:59:47.89 .net
>>657
纏向は、4世紀初頭に突然出来た。  「倭人(阿波勢力)」の「古墳造営前線基地」だから。   @阿波

691:日本@名無史さん
22/10/01 17:13:01.87 .net
>>657
伝染病じゃあるまいし廃棄したんだろう

692:日本@名無史さん
22/10/01 17:21:09.54 .net
纏向を滅ぼしたのは、神功皇后

693:日本@名無史さん
22/10/01 17:25:49.15 .net
>>660
そんな痕跡ないでしょ
そもそもあまり防御してないみたいだしこれは飛鳥の宮も同じ

694:日本@名無史さん
22/10/01 17:25:58.98 .net
>>659
大和・柳本古墳群から佐紀盾列古墳群へ引っ越ししたんだろう。   @阿波

695:日本@名無史さん
22/10/01 17:29:01.81 .net
>>661
>これは飛鳥の宮も同じ
それは、倭国(阿波)王権の庇護のもと、百済人など朝鮮半島帰化人が暮らした朝鮮人街だから。   @阿波

696:日本@名無史さん
22/10/01 17:37:43.69 .net
>>663
なんでよそ者があんなに立派で庇護してる日本の王が徳島の物置小屋みたいな所に住まなきゃならんのよ

697:日本@名無史さん
22/10/01 17:46:52.41 .net
>>664
徳島に物置小屋なんてないぞ。  わははははは   @阿波

698:日本@名無史さん
22/10/01 17:47:02.00 .net
>>658
次の現場は4世紀後期
あたりに出来た古墳
邪馬壹国近畿説

699:日本@名無史さん
22/10/01 17:47:55.10 .net
>>666
大和・柳本古墳群から佐紀盾列古墳群へ引っ越ししたんだろう。   @阿波

700:日本@名無史さん
22/10/01 17:52:47.19 .net
霊場とそういう場所じゃないのか?
神々しい場所
女王の所の都。
女王国の都或いは
倭国の都の意味でいいのかな?
邪馬壹国近畿説

701:日本@名無史さん
22/10/01 17:57:13.87 .net
>>655
>巨大前方後円墳を作ったのは纏向の王だろうがその人たちは何処に住んでたんだろう
「倭人(阿波勢力)」が「阿波」から朝鮮半島~関東・北陸各地に進出して、「前方後円墳」を造りまくった。   @阿波

702:日本@名無史さん
22/10/01 17:59:11.49 .net
>>668
>女王の所の都。
「卑彌呼」時代の王都は、多数の住居跡は勿論、
少なくとも先進文化である鉄器工房や勾玉工房、水銀朱精製工房などの存在だろう。   @阿波

703:日本@名無史さん
22/10/01 21:17:09.18 .net
>>663
日本でもっとも朝鮮人遺伝子が濃いのは大阪と徳島
大阪は東洋のマンチェスターと呼ばれた時期に済州島との直行フェりーで大量に朝鮮人労働者が流入したが
流刑地阿波は秘境なので、元は日本でもっとも朝鮮人遺伝子が濃かったと考えられる
というか蜂須賀氏が征伐に行く前はほとんどが朝鮮人だったのだろう

704:日本@名無史さん
22/10/01 21:36:50.68 .net
真珠を無視すんなよ

705:日本@名無史さん
22/10/01 23:07:38.01 .net
スレリンク(newsplus板)
書き込めないけどこのスレの方がおもしろい

706:日本@名無史さん
22/10/01 23:24:30.89 .net
神功の後夫が安倍と言う怖い国日本。

707:日本@名無史さん
22/10/01 23:31:58.46 .net
www.jssscp.org/files/backnumbers/55_01.pdf
>銅鐸の鉛同位体比は,初期のラインD(朝鮮系遺物ライン)から
>途中(外縁付き紐式)で領域A(前漢鏡タイプ)に変る
これによると弥生時代の後半の銅鐸は中国鏡と同じ鉛同位体比
=中国産銅で作られているという
つまり弥生時代後半には近畿人は中国産銅を入手して銅鐸を作ることができたということ
それなら邪馬台国時代の近畿人も中国産銅を入手して銅鏡を作ることができたろう
それにも関わらず「銅鏡が中国産銅でできてるから中国の鏡!」という
畿内説者の主張は意味不明すぎる

708:日本@名無史さん
22/10/01 23:45:06.99 .net
>>675
つまり中国産の銅鏡は近畿にも入ってきてたって事
銅鏡→銅鐸→銅鏡

709:日本@名無史さん
22/10/02 00:22:12.15 .net
銅だけ輸入して神仙の図像の鏡を作れるなら
かなり中国の文化が伝わっている

710:日本@名無史さん
22/10/02 06:44:23.23 .net
まだ証拠となるものは出ていないが、
銅鐸の銅は、物部(忌部)の郷にそびえる、高越山銅鉱産だろう。   @阿波

711:日本@名無史さん
22/10/02 07:25:52.28 .net
「銅鐸」は、全国で約400個出土していて、徳島県はその約1割を占める42個が出土している。
銅鐸の出土数もさることながら、銅鐸の出土遺跡が29遺跡という、群を抜く圧倒的多さに驚かされる。
古代史上、重要視されていない徳島県で、なぜこれほど県内各地の遺跡から万遍無く銅鐸が出土するのだろうか?   
まさに、倭国(阿波)は、銅鐸王国なのである。   @阿波

712:日本@名無史さん
22/10/02 07:36:00.65 .net
文化庁による平成13年(2001年)3月末時点での主な出土数は以下の通りである
兵庫県 56点
島根県 54点
徳島県 42点
滋賀県 41点
和歌山県 41点

713:日本@名無史さん
22/10/02 07:42:12.28 .net
>古代史上、重要視されていない徳島県
キチガイどもが偽史を捏造、吹聴するからだと思います。
地元研究家が正しく忌部の歴史を発信していればもっと注目されるはずです。
身から出た錆です。

714:日本@名無史さん
22/10/02 07:58:16.26 .net
>>681
名も名乗れん、ヘタレの日本書紀バカなんぞ、藤井さんの足元にも及ばんわ。  わははははは   @阿波

715:日本@名無史さん
22/10/02 08:39:03.83 .net
>>680
本州側の文化が四国の近畿に一番近い端に埋納されている
何か大きな自然災害の脅威を鎮める必要があったのだろう
青銅器埋納習俗は北方ユーラシアの紀元前2千年紀段階の青銅器文化に認められる
銅鐸は長江流域の銅?(はく)が起源

716:日本@名無史さん
22/10/02 10:06:10.03 .net
>>682
お前さえ「5ちゃん」で暴れなかったら俺は阿波説など歯牙にもかけなかったと言うのに。YouTubeのコメントで実名で公開処刑されるとか恨まれてるだろうな。お前さえいなければ虚構の阿波説を抱いて生きていけたのに。阿波礼。
スレリンク(history板:917番)-919

717:日本@名無史さん
22/10/02 10:22:15.76 .net
>>683
>本州側の文化が
そんのもの、有ったか?  わははははは   @阿波

718:板野に居たの
22/10/02 10:40:37.95 .net
5ちゃん番長の日本@名無史さん(中略)@阿波さんは、
平日も休日も関係無く威勢だけはええなぁ、
元気が有るのはええけど、内容が滅茶苦茶なのはどうしようも無いない。

719:日本@名無史さん
2022/


720:10/02(日) 10:45:14.13 .net



721:日本@名無史さん
22/10/02 10:55:31.60 .net
>>686
飛鳥宮は、現在海水面より2mぐらい低かった微高地の小松島市周辺とさぬき市津田であった。
だよな? 板野の詐欺師?  わははははは   @阿波

722:日本@名無史さん
22/10/02 11:07:27.95 .net
この前TVで徳島説やってたな
「東に海があってその向こうに別の倭種」を根拠にまず畿内を消去法で消してたのが良かった
邪馬台国論争は九州VS徳島でやるべき。畿内論者のせいで時間を無駄にしてる

723:日本@名無史さん
22/10/02 11:42:18.88 .net
九州VS徳島はつまり全員が一人一説
畿内説は我が国の学問の通説であり
ど素人の遊びのじゃますることはないので何も心配することはない

724:日本@名無史さん
22/10/02 11:49:20.50 .net
>>688
甘樫丘から石垣と焼け跡が出てるんだけど

725:日本@名無史さん
22/10/02 12:00:21.88 .net
倭の五王の時代だよなあ
あいつら何処に居たんだろ?
大阪?

726:日本@名無史さん
22/10/02 12:08:00.42 .net
>>691
オンドル跡も出てないかい?  わははははは   @阿波

727:日本@名無史さん
22/10/02 12:10:43.12 .net
>>691
オンドル跡も出てないかい?  
と言うよりも、その石垣と焼け跡はオンドル跡だろ?  わははははは   @阿波

728:板野に居たの
22/10/02 12:23:55.41 .net
>>688
あり得ない設定でいつまで駄々こねよるんじゃ?
ええ加減諦めたら?

729:日本@名無史さん
22/10/02 12:35:35.35 .net
>>695
飛鳥宮は、弥生小海退により、現在海水面より2mぐらい海水面が低かった微高地に立地する
小松島市周辺とさぬき市津田であった。
だよな? 板野の詐欺師?  わははははは   @阿波

730:日本@名無史さん
22/10/02 12:41:04.51 .net
>>691
>甘樫丘から石垣と焼け跡が出てるんだけど
その石垣と焼け跡はオンドル跡だよな?  板野の詐欺師?  わははははは   @阿波

731:板野に居たの
22/10/02 12:41:50.04 .net
初期設定をミスってしまったら厳しい。
どうしようもない。

732:板野に居たの
22/10/02 12:45:06.01 .net
もしも大林に都があったら、白鳳地震で壊滅しとる。

733:日本@名無史さん
22/10/02 12:51:45.50 .net
甘樫丘東麓遺跡は滅んだ蘇我入鹿邸跡
URLリンク(taisi123jp.exblog.jp)

734:日本@名無史さん
22/10/02 12:52:37.80 .net
>>699
倭国(阿波)王権にとって、地震や津波など屁でもない。 即刻、再建じゃ。 
そんなものより、唐軍の侵攻にビビったことだろう。   @阿波 

735:日本@名無史さん
22/10/02 12:53:35.50 .net
蘇我氏はチョン

736:日本@名無史さん
22/10/02 12:58:57.48 .net
>>700
まさにオンドル跡やんけ。
その遺跡は、倭国(阿波)王権の庇護のもと、百済人など朝鮮半島帰化人が暮らした朝鮮人の住居跡だな。   @阿波

737:板野に居たの
22/10/02 13:00:49.53 .net
>>701
初期設定でミスったら厳しいとおもうよ。

738:日本@名無史さん
22/10/02 13:03:00.44 .net
>>700
飛鳥時代は、白鳳寺院跡、瓦窯跡、7世紀中頃の論語木簡、銅印、硯など古代官庁政務を表す物の存在。
これぐらいは王都の定義に必要なんだろう。   @阿波

739:板野に居たの
22/10/02 13:07:02.68 .net
郡里廃寺は粟国でもかなりの内陸部に有るな、
その辺に寺院を建立する財力や権力を持った一族が居ったんやなあ。

740:日本@名無史さん
22/10/02 13:10:51.50 .net
オンドルは、
石組みの煙道が長くのびたオンドル遺構と
L字型カマドと呼ばれているオンドル状遺構があり、こちらは国内約40遺跡で確認されている
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
福岡県小郡市の干潟遺跡群では44軒見つかっている
URLリンク(www.asahi.com)

741:日本@名無史さん
22/10/02 13:45:27.06 .net
>>690
>九州VS徳島はつまり全員が一人一説
中華卑弥呼と皇女斜面死体遺棄・・・畿内説は一丸やのぅwww

742:日本@名無史さん
22/10/02 14:03:17.76 .net
>>690
>九州VS徳島はつまり全員が一人一説
徳島は、板野の裏切り者一人を除けば、全員同じだ。   @阿波

743:日本@名無史さん
22/10/02 14:14:00.73 .net
権力崇拝者

744:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
>>708

高天彦神社前斜面説は日本の学術研究を拒絶している立場なので
学問の通説畿内説ではなく、九州説と同じ一人一作り話に分類されている

745:日本@名無史さん
22/10/02 15:24:37.20 .net
>>709
全員同じ使命
URLリンク(www.asahi.com)

746:板野に居たの
22/10/02 17:17:33.83 .net
>>709
女王の居場所すら意見が分かれとるのに、全員一致は無い。
飛鳥時代の王宮が阿波に有ったなどというトンデモに至っては、日本全国でも10人ぐらいしか信じてないなあ。
街おこしのネタになるなら、多少のトンデモは容認と言う層はまた別な。

747:日本@名無史さん
22/10/02 17:26:01.00 .net
【基本中の基本】
・倭人伝は中国の史書なので、倭国の地名などは倭人の発音に合った文字を使って記されています
・魏志倭人伝に書いてあるのは邪馬「壹(壱)」国であり、魏の公用語であった呉語で読む「シャマイ」国となる
・以降の史書に出てくるのは「邪馬臺」や「邪摩堆」であり、すべて語尾は「タイorダー」と発音する(トは都と書く→伊都国)
・後世のヤマトは邪馬臺=ヤマトだと思っていたが、新井白石と本居宣長がこの誤読に気付いたのが九州説vs機内説論争の始まりである
・魏志倭人伝において「大和」は市場の監視役として使われていた「大倭」と記録されている

748:日本@名無史さん
22/10/02 17:31:13.53 .net
>>713
>女王の居場所すら意見が分かれとるのに
裏切り者のお前一人だけな。  わははははは   @阿波

749:日本@名無史さん
22/10/02 17:37:18.48 .net
>>713
>飛鳥時代の王宮が阿波に有ったなどという
飛鳥宮は、弥生小海退により、現在海水面より2mぐらい海水面が低かった微高地に立地する
小松島市周辺とさぬき市津田であった。 だよな? 詐欺師?  わははははは   @阿波

750:日本@名無史さん
22/10/02 18:00:29.20 .net
>魏の公用語であった呉語
エビデンス・プリーズ

751:板野に居たの
22/10/02 20:56:56.49 .net
>>716
おまはんも自称郷土史家からの詐欺的被害の被害者やなあ。
同情の余地は有るけんど、積極的に再発信しとるのは共犯関係でもあるんじよ。

752:日本@名無史さん
22/10/02 20:58:52.30 .net
仏教用語に詳しい人なら分かると思うが中華から見た外国語の漢字の振り当てなど
ほとんど当てにならない。
Gandharva(ガンダルヴァ)=乾闥婆 けんたつば
Rākṣasa(ラークシャサ)=羅刹 らせつ

753:日本@名無史さん
22/10/02 21:11:46.13 .net
アルファベットはローマ字読み。

754:日本@名無史さん
22/10/02 21:13:12.29 .net
>>714
宣長は基本的に邪馬台(ヤマト)国は大和国、卑弥呼は神功皇后のことであると考えました。 皇紀を疑わない宣長にとって3世紀の大和国は畿内でしか考えられなかったからです。
しかし、その上で魏と通好を持ったのは神功皇后をかたる偽物であると主張しました。 『魏志倭人伝』の記述から、【魏の使者が来たところは九州としか考えられないから】です。 また宣長はこの偽物を熊襲の類とは言っていますが、女酋長とは言っていません。 むしろ王は男だっただろうと推測しています。
因みに「『日本の皇室が中国に朝貢するなどありえない』という立場から」などというのは、 何の根拠もない憶測です。宣長の学問の特徴は、憶断を持たず、古い文献によって物事を 明らかにすることです。文献によらず、自分の好みの結論に理屈を付けて強弁するような事は、 彼が最も嫌ったことです。
江戸時代の国学者が神武東遷の実年代を知ればどのような答えを出したでしょうかね。

755:日本@名無史さん
22/10/02 21:20:38.35 .net
>>720
元はサンスクリットに決まってるやろ。日本人にわかる最も近い発音を示すのにローマ字入れただけやんwww
ガンダルヴァ(梵: गन्धर्व [gandharva])

756:日本@名無史さん
22/10/02 21:24:35.57 .net
はいはい答え合わせ
翰苑(第30巻のみ大宰府天満宮に残る:唐の張楚金の編纂)
が引用している「廣志」に、邪馬台国の場所が記されている。
URLリンク(i.imgur.com)
邪は伊都に届き、傍らは斯馬國に連なる。
廣志曰く、倭国東南陸行五百里、到る伊都国,又南、至る邪馬嘉(臺)国。
※伊都国:福岡県糸島市,福岡市西区あたりと言われている

757:日本@名無史さん
22/10/02 21:27:36.03 .net
>>722
Gandharva(ガンダルヴァ)=乾闥婆 けんたつば
Rākṣasa(ラークシャサ)=羅刹 らせつ
全部日本語読み。
インド人と中国人の発音を聞いてみないと、ほぼ同じか全く違うか判断できない。

758:日本@名無史さん
22/10/02 21:28:41.52 .net
当時の奈良盆地は墓地であり、纒向は古墳造営基地局でしたとさ
【参考】唐古・鍵遺跡の変遷
■ムラの衰退(古墳時代前期)
弥生時代中・後期には大環濠はなくなり、ムラの規模が縮小します。環濠の一部は再掘削されますが、 井戸などの居住区関連の遺構は大幅に減少します。
■ムラのその後(古墳時代以降)
遺跡の中央付近で古墳時代後期の前方後円墳がみつかっています。この時期にはムラは消滅し、墓域となっていたようです。

759:日本@名無史さん
22/10/02 21:28:47.08 .net
国学者とは言え江戸時代と現代とを比較すれば素人にも及ばない情報しか持ち合わせなかったわけだ。故に論争となったのではあろうが、インターネット社会で未だに畿内説とか言ってる奴は「頭がかわいそうな脳足りん」としか言えない。

760:日本@名無史さん
22/10/02 21:33:31.48 .net
>>724
それは正論だよ。だが「羅刹」を中国人がRākṣasaと発音すると本気で思うわけ?

761:日本@名無史さん
22/10/02 21:33:57.60 .net
>>726
>インターネット社会で未だに畿内説とか言ってる奴は「頭がかわいそうな脳足りん」としか言えない。
まぁ、九州説も同じ「頭がかわいそうな脳足りん」としか言えない。   @阿波

762:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
>>728
阿波説捏造糾弾スレを知ってて未だに阿波説とか言ってる奴は「商目的か、基地外」としか言えない。

一言、声をかけるなら「お前はグルかバカか?」である。

763:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
>>729
お前は藤井さんのカバン持ちから始めろ、脳足りん。  わははははは   @阿波

764:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
>>730
阿波説を主張してる奴らほぼ全員(研究所、研究会、商工会、ブロガー)に声かけたけど反論はなかったよ。
来たのは藤井氏だけだったな。お前も覚えてるだろ?
「まったく、しつけえ奴らがのさばるな」だったなwww
わははははは   @阿波説捏造糾弾スレ

765:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
国学は皇学の基部学問
本居宣長が著した歴史書「馭戎慨言」は、
戎=西方の蛮族(中国、朝鮮)を、馭=あやつる、おさめる
という書

766:日本@名無史さん
22/10/02 22:16:46.39 .net
>>726 実際には右翼国学者の捏造した九州説が滅んだ



768:日本@名無史さん
22/10/02 22:32:42.04 .net
>>733
と、言う願望。畿内説はマスコミを味方にしただけでまやかしの捏造。
旧小国「日本」だから諦めなさいって。
畿内説は3世紀のヤマトなら当然に大和(奈良)ですよねって言う情報弱者の残りカスw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

577日前に更新/401 KB
担当:undef