縄文人は日本人ではな ..
[2ch|▼Menu]
37:日本@名無史さん
21/12/16 15:14:23.87 .net
半島の南に住んでた縄文人が渡来したとか?

38:日本@名無史さん
21/12/16 15:17:15.35 .net
Y染色体ハプロの話は、「日本人」というWikipediaの中に記載あるので参照

39:日本@名無史さん
21/12/16 15:50:19.74 .net
縄文のdが40もあるというより90位あったのが40しか残ってない

40:日本@名無史さん
21/12/16 16:10:57.31 .net
縄文由来
 ミトコンドリア(母 ?
 y染色体(父 約40%
 核ゲノム(父母 12%

41:日本@名無史さん
21/12/16 16:26:49.95 .net
縄文のDが40%もあるのは沖縄だけだろ
実質では関西が20%関東が35%未満

42:日本@名無史さん
21/12/16 16:34:04.48 .net
C1a1もかなり古いと思われる

43:日本@名無史さん
21/12/16 17:40:48.81 .net
この人達はほとんどD系遺伝子
URLリンク(tocana.jp)

44:日本@名無史さん
21/12/16 22:02:03.25 .net
各地の縄文チンコ像は縄文男が弥生女を征服し弥生人になった証拠なのだ。

45:日本@名無史さん
21/12/17 00:19:09.55 .net
>>30
ゲノムの縄文要素の少なさは不思議だよな
ゲノムデータが母系父系に関わらない最もルーツを正確に表せる指標と見做されてるようだけど

46:日本@名無史さん
21/12/17 09:34:31.73 .net
『日本書紀』では、吉野首(よしののおふと)らの始祖を「光りて尾あり」と記し、吉野の国樔(くず)らの始祖を「尾ありて磐石(いわ)をおしわけてきたれり」と述べ、大和の先住民を、人にして人に非ずとする表現を用いている。

47:日本@名無史さん
21/12/17 23:28:25.87 .net
>>41
Y染色体の縄文度は沖縄も東日本もそう変わらない
しかしより正確にルーツを表せるといわれる全ゲノムデータによれば沖縄の縄文由来要素は日本本土より圧倒的に高い
沖縄→27% 日本本土→13%
縄文要素が全体的に低い日本本土がなぜY染色体に限ってこれほど縄文要素が強いのかは謎としか

48:日本@名無史さん
21/12/18 00:45:07.39 .net
渡来系ずるシャモは古代から現代まで一貫して縄文の末裔を攻撃
沖縄人は本土人に沖縄人は日本人じゃないって言われるとえらい凹むらしい

49:日本@名無史さん
21/12/18 07:58:09.90 .net
縄文要素が強いとは言え、現代沖縄人は中世に九州から移住して来たみたいだけど

50:日本@名無史さん
21/12/18 11:42:14.68 .net
Y染色体の縄文度が全国で基本あまり変わらないのは、
稲作を全国に広めたのは縄文系(混血系)弥生人だったからでは。
瀬戸内や近畿の稲作も、まず縄文集落ではじまるから

51:日本@名無史さん
21/12/18 14:26:01.38 .net
「蝦夷」について、景行天皇は次のように述べられている(日本書紀)。
「東国(関東・東北)の人々は性質が凶暴で人を凌辱しても恥じることない。
往来には姦鬼がいて通る人を襲い、苦しめている。
蝦夷は男と女が雑居して暮し、親子の礼儀を知らない。
獣の皮を着て動物の血を好み、兄弟は仲が悪くて争ってばかりいる。
人から恩を受けてもすぐに忘れるが、人に恨みを持つと必ず仕返しをする。
仲間を集めては、大和朝廷の国境に侵入して農家の仕事を邪魔し、人を襲っては物を奪ったりして人々を苦しめている。」

52:太国
21/12/18 14:48:14.27 .net
神国日本は黄金の国ジパングで金メダル・クラスの国家だが、
蝦夷と四国は日本でも銀メダル級の島だ。一階級ランクが下なのさ。
半島はさらに下の国家クラスで人参民族の世界第参位の銅メダル級の国家だ。
だからあのブスの銅像を各地にぶっ立てる習癖があるわけだ。
シナ(4・7)たる中国は表彰台下の世界第4位〜7位の国家民族で
水銀に相当して丹を練る道教の国家。ロシヤ(6・7・8)は同6〜8位の
さらに下のクラスであって、7はシチと読み、短縮読みでシが7を示唆する。
数霊言霊をやればこういう天帝の決めた階級が見えてくる。

53:日本@名無史さん
21/12/19 01:23:56.27 .net
なんか遺伝子的に理解できないのか現代にそぐわない価値観で念仏唱えてるスピリチュアル系がいるな

54:日本@名無史さん
21/12/19 03:21:39.96 .net
>>28 を良く読んでおきましょう
結局、天皇なんてヨーロッパの王族と変わらない
日本の原住民を狩り、奴隷にし、言葉も文字も文化も奪って消し去った
沖縄の洞窟に文字や壁画が残っていたので米軍を使って破壊させたのだ
日米戦争は八百長だったのだから、沖縄のあの異常な激戦の意味を考えないといけない
去年だったかな、首里城を再建し、そこに沖縄の貴重な文化財を集めて丸焼きにした
侵略者は現地の文化を破壊するものだ
インカ・マヤ・アステカ文明を消滅させたスペイン人も、文化を消す作業を熱心に行った
満州族の毛沢東も漢民族の文化を大規模に破壊したのは皆さんご存じの通りだ
天皇は征夷大将軍を組織して、それはまさに草刈りのように、日本人を蛮族として狩っていたのだ
天皇らが大量に襲来して、まずやることは食事だ
食堂もない時代だから原住民を食うのだ
日本人はアイヌすらほとんどが定住していたのに、
人食いである天皇が、定住している日本人を蛮族呼ばわりしているのだからお話にならない
天皇に捕らえられた日本の原住民が鉄の刀で首を落とされる時に、
天皇にひれ伏し震えおののく様子が風になびく草のようであるため、
日本の原住民は「民草」と呼ばれたのだ

55:太国
21/12/19 08:24:43.39 .net
工作員よ
それはオマエの先祖にも沢山いたぜ。
いくら揺すぶっても皇統は倒れない。
エロで揺すぶっても暴でつついても殺人だとかぬかしても、また
精薄だとかうまいものをうんと食ってるとか、いくらたたいても皇統は残る。
西欧の王族とは格が違う。以後もこいつはいろいろ天皇をつつくだろうが、
天皇制の廃止は出来ない。この地球の主は天皇だからだ。
たしかに雄略武烈は大悪天皇だ。だが全部悪党ではない。
大悪だが出るのは天帝の創造が完全ではないからであって、これだけは
一般の人間の中にも893さんが出てくるように、完全なことは天帝でも
なしえないのだ。
創造主たる天帝など災害でもっと人間を殺害しているからな。
だから天の怒りを買わないよう天、神々を崇めて敬うわけだ。
天帝はやむを得ずはこのようなまずい天皇を地上に据え置いても、
こういう天皇は多数は出ない。文句を天皇にぶつけても天皇制は神国日本
に地球終末まで続くのだ。
だからこそ天皇は萬世一系なのである。

56:日本@名無史さん
21/12/19 08:46:29.95 .net
研究が進んで現在日本人が日本列島へ定住したのは古墳時代くらいだと判明して来てる
弥生時代には北部九州地域や山陰を除いた日本列島の殆どのに未だ縄文系の人達が居たようだ。

57:日本@名無史さん
21/12/19 08:49:32.78 .net
>>49
5〜6世紀に現代日本人が成立し
12世紀くらいにアイヌ人が成立
思っていたより歴史が新しいんだよな。

58:日本@名無史さん
21/12/19 08:51:39.18 .net
>>30
弥生末期60万は間違いだよ
400万人くらいは居たみたい

59:太国
21/12/19 10:11:02.59 .net
>>54
天皇がOSへ行ったといってるから、食人もまあ嘘だな。w
なんでも綏靖が食人したと聞くが、秀真伝が日神を男にしたような
大ウソ同様。八百長だとか言ってるんじゃあ、オマエ松沢病院に急行しろ。
いまもうないが、新宿OS新宿TSへオマエも行ったことがあるんだろ?w
それとも十三劇場とか浅草ロック座へオマエ行ってたのか?w

60:太国
21/12/19 10:23:34.90 .net
マヤはディゴデ・ランダがマヤ文献を焚書したという。
残ったコデックスは4冊だけだという。だからここはこいつのいう
書き込みはウソでない。
だがランダは後にマヤのアルファベットを書き残し、これが後代にマヤ文字解読
の助けになった。ターニャ・プロスクリアコフ、ユーリー・クロノゾフ、
エリック・トンプソンとか必死になって解読し、いまはかなり読める状況
に至った。功績は大きい。
このアルファベットのMとU文字からチャーチワードがムー大陸の根拠
にしたとか聞く?

61:日本@名無史さん
21/12/19 11:48:28.64 .net
>>37
半島の南で縄文人と大陸系の混血が進み倭人が誕生して
その集団が日本列島へ渡来したんだろうな

62:日本@名無史さん
21/12/19 11:59:18.57 .net
知恵遅れの縄文人が大型船を作る技術なんて無いから
単純に朝鮮人が渡来しただけだろう

63:日本@名無史さん
21/12/19 11:59:22.72 .net
九州北岸付近の、朝鮮式支石墓の人骨の縄文度は高いだろう

64:日本@名無史さん
21/12/19 12:22:29.61 .net
稲作が九州を出るまで200年ちょっとかかっている。
その間に混血した可能性がある。

65:日本@名無史さん
21/12/19 12:24:34.89 .net
>>62
当時、朝鮮人とかいないし
現在の朝鮮人は倭人が日本列島へ移住した後に南下して来た人達

66:日本@名無史さん
21/12/19 12:37:59.36 .net
燕やら辰国やらそこらへんか

67:日本@名無史さん
21/12/19 12:42:56.07 .net
縄文時代はほとんど戦いの痕跡が見られなかったが、弥生時代は傷ついた人骨が多い。
稲作による土地の利権争い、集団行動が原因と言われているが、人種間の争いの可能性もある。
前10世紀に最初に縄文集落付近で稲作を始めたときは環濠が無かったが、100年後にはそれが現れた。
前11世紀と言われる韓国南部のオクキョン遺跡も環濠で囲まれている。

68:日本@名無史さん
21/12/19 14:03:34.78 .net
>>65
倭人もいないよ

69:日本@名無史さん
21/12/19 14:08:45.28 .net
>>68
日本人はいないが、倭人はいたでしょ?

70:日本@名無史さん
21/12/19 14:32:59.45 .net
>>65
最初に渡来した集団は現在の満州地にいた
後に濊ー扶余ー百済、高句麗、伽耶となった民族が渡来系支配層の主流

71:太国
21/12/19 15:39:36.35 .net
大陸人と日本人とは起源的には別ものである。
九州の国生みでは四面全部に『別』の字をつけて半島大陸と別もの
だとはっきり古事記に記述がある。
 筑紫國 白日別
 豐國  豐日別
 肥國  建日向日豐久士比泥別
 熊曾國 建日別
日本は大陸半島とは『別』ものの国なのだ。
神国日本は全世界の別格の国である。
黄金の国神国日本と半島の世界第参位の人参民族とは同等ではない。
半島は参位の銅メダル国家であって、黄金の国ジパングの金メダル国家
とは完全に別ものなのだ。それゆえ神国日本は萬邦無比の國體を誇るのである。
半島は銅級国家だからあのブスの銅像を各地に設置して銅だと
自認してるのだ。w
金メダル国家がこの神州であるからして、天意は日本に邪馬1国の
世界第1位の国家を置いてるのである。
したがって太古の日本人が半島から来たのではない。こちらの神国日本が半島の
ご本家だ。ご本家だから日本の国号に『本』の字がつくのだ。
半島人は銅、土台人というときは4位以下の上位3名を載せるその下の表彰台。
黄金は天皇で黄銅と黄金とは別の近族。ハーフも半島人も天皇にはなれない。

72:日本@名無史さん
21/12/19 16:19:10.96 .net
>>71
> 大陸人と日本人とは起源的には別ものである。
> 九州の国生みでは四面全部に『別』の字をつけて半島大陸と別もの
> だとはっきり古事記に記述がある。
>
>  筑紫國 白日別
>  豐國  豐日別
>  肥國  建日向日豐久士比泥別
>  熊曾國 建日別
では九州以外の日本も全部 別 がつくのだな?
古事記の時点でソースにならんが

> 神国日本は〜
却下

> 黄金の国神国日本〜
却下

> 金メダル国家が〜
却下

73:太国
21/12/19 16:36:36.43 .net
>>72
当然だろ。w
四国にも本州にも半島と別だから「別」字がある。
だが九州はとりわけ半島大陸に非常に近い。
だから大陸半島から日本人が起源的に来たという嘘論を四面全部に『別』字
をつけて半島同祖論、日猶同祖論を成立させなくしているのだ。
もともと記紀に半島の国生みが無いのは、あると日本人の起源は半島から
だという嘘論を言い出す輩が多々出て攪乱させられるので、半島の国生みは
記紀に記載が無いのだよ。もともと別ものだということさ。ww
半島は世界第参位の銅メダル民族であるが、かた日本はマルコポーロの
教示のとおり黄金の国ジパングの世界第1位の金メダル国家であって、
黄銅の半島人と黄金級民族の日本人とは色は似てても非の別の近族だ。
それ故神国日本は萬邦無比の國體を誇るのである。
半島人は銅メダル民族だから、あのブスの銅像を各地に立てるクセがある。
いくらオマエが否定しても天帝の勅が優先だ。ww うんと泣け。
URLリンク(www.youtube.com)

74:日本@名無史さん
21/12/19 16:47:31.44 .net
日本は全く異なる人種が一緒になってしまった
縄文人と
本物の日本人の元となった渡来人(朝鮮半島人)

75:日本@名無史さん
21/12/19 16:56:32.38 .net
TVで見た事あるが祖先はバイカル湖付近から来たらしい

76:太国
21/12/19 17:36:50.02 .net
日本人と半島人とは起源的に別ものであって、黄銅の半島人と黄金の日本人
とは似ていて非なる別の近族である。これが記の国生みで「別」の字で
ハッキリ区分け区「別」している。w
日本人が半島大陸のご本家であって、「支」邦は日本の分「支」分枝分家
であって、それゆえ日本の国号にご本家の『本』の字がつくわけだ。
百年後再び尊王思想が強力に各地に出現して来る。
いよいよ天帝の本音たる天皇世界統治の兆しの時だ。
130代天皇、この世、時の天皇は全世界を統治する。
URLリンク(www.youtube.com)

77:日本@名無史さん
21/12/19 18:07:33.69 .net
ネトウヨの願望
半島人は日本起源
現実
日本人は半島起源

78:太国
21/12/19 18:11:52.23 .net
黄銅民族の半島は黄金民族の日本とは別の近族。
貴近族鑑定家は容易に別の近族だと確実に鑑定する。

79:太国
21/12/19 18:29:20.95 .net
>>77
オマエの願望
 日本人は半島起源
現実
 半島人は日本起源
古事記の国生みから現実はご本家が日本。
国号の「本」の字は日本がご本家だかからだ。

80:日本@名無史さん
21/12/20 10:45:32.71 .net
>>73
>半島同祖論、日猶同祖論を成立させなくしているのだ。
古事記の時代に半島同祖論、日猶同祖論とかネトウヨはアホ過ぎる(笑
そのころの有力者は半島や大陸の出目を僭称してたのよ、先祖が毛人では系図などないしな
スサノオの降り立った地は新羅、剣は韓剣、銅鐸の原型は古代朝鮮の貴族が馬車に使っていた鈴

81:日本@名無史さん
21/12/20 10:56:19.95 .net
縄文人の生活と鹿は関連がないが物部氏が神聖視して動物は鹿、プヨ(扶余)とはツングース語で鹿の意味
鹿を使って生活するのはツングース、下の写真は今でも同様の生活をしているエヴェンキ族
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

82:日本@名無史さん
21/12/20 10:58:24.01 .net
渡来人の主体は大漢氏族。漢字圏とは4〜7世紀にかけて祖国を失った大漢族が支配層に加わった政権なのだ。

83:日本@名無史さん
21/12/20 11:01:53.97 .net
古代日本人と韓国人の共通点の一つはソッテ(鳥トーテム)を使うこと
下は日本で見つかったソッテ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

84:日本@名無史さん
21/12/20 11:09:29.24 .net
鹿ー物部ー饒速日命
鹿ー扶余ーツングースーエヴェンキ
日本の神はお前らが馬鹿にするエヴェンキと同族

85:日本@名無史さん
21/12/20 11:22:00.02 .net
縄文は上下のない平和な社会だったが、朝鮮ー弥生は排他的攻撃的な社会
古代朝鮮人の排他性を受け継いだ日本人はウヨになる、下は朝鮮耳の桜井先生
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

86:日本@名無史さん
21/12/20 11:31:50.37 .net
エヴェンキもソッテを使うから下は同族
韓国人 ー 弥生人 ー 弥生時代に生まれた神(ニギハヤヒ)ー エヴェンキ

87:日本@名無史さん
21/12/20 11:45:57.72 .net
韓国人は人間ではなかった
URLリンク(gamp.ameblo.jp)

88:日本@名無史さん
21/12/20 11:55:02.79 .net
ネトウヨの恥ずかしいデマがわかる
URLリンク(www.google.co.jp)

89:日本@名無史さん
21/12/20 11:58:17.26 .net
こちらは evenk で検索した正しい姿 URLリンク(www.google.co.jp)

90:日本@名無史さん
21/12/20 12:20:13.66 .net
朝鮮人の田村麻呂が縄文人の阿弖流為を騙して殺しました

91:太国
21/12/20 13:42:11.20 .net
コチラが言ってるんじゃねえのさ。
古事記が『別』だと区分け区『別』して別ものだと教えてるのさ。
それは起源でないもっと後代に半島人も西欧人も来てたことは確かだ。
全世界のご本家が日本なのだ。それで国号に『本』の字がついているわけだ。
半島人参民族は世界第参位の銅メダル国家だから、黄金の国ジパング
たる世界第位1位の金メダル国家とは別ものなんだというこが真なのさ。w
黄銅と黄金とは似ていて非なる別の近族さ。
銅メダル国家だから、半島人はあのブスの銅像を毎回ぶっ立てるクセ持ちなのだ。
それゆえ神国日本は萬邦無比を誇るのだよ。うんと泣け。ww

92:日本@名無史さん
21/12/20 14:23:54.17 .net
>>91
依拠史資料のない言説は只の落がき

93:太国
21/12/20 14:34:54.56 .net
根拠は古事記だ。文句なかろう。ww
半島から渡って日本人になったとはトンデモだな。
黄銅と黄金とは似ても非なる別の近族だ。
オマエに告ぐ
 全世界の統帥権は大元帥陛下にある。
うんと泣いてろ。pp
URLリンク(www.youtube.com)

94:日本@名無史さん
21/12/20 14:40:14.22 .net
>>93
人が空を飛ぶ本

95:太国
21/12/20 16:06:55.96 .net
>>94
オマエのは盲象が飛ぶ飛躍ダンボ。ppp

96:日本@名無史さん
21/12/30 13:37:36.58 .net
おそらく容易に大和朝廷の支配下に入らなかった人たちは、平地の農耕民というより、むしろ山地の民が多かったようである。その代表例が蝦夷(えみし)(佐伯)であった。「景行紀」に「蝦夷は是(これ)、はなはだ強し。男女交わり居りて、父子別無し。冬は穴に宿(ね)、夏は樔(す)に住む」として穴居をその特徴としてあげている。このように神話や説話のなかにみられる土蜘蛛は、朝廷に討伐さるべき対象として描かれるが、荒ぶる土神や、凶賊とされるのは、やはり平定に困難を極めた記憶によるものであろう。

97:日本@名無史さん
21/12/31 06:15:05.42 .net
人種タイプ診断分析サイト
URLリンク(geneu.xyz)
薩摩がインド判定されてて笑ったw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

98:日本@名無史さん
21/12/31 06:15:56.75 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

99:日本@名無史さん
21/12/31 06:18:13.75 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

熊本人
有田 ポリネシア
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
スザンヌ 中央アジア
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
夏川結衣 日本
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

100:日本@名無史さん
22/01/04 15:52:49.90 .net
日本人様から文明もらった下等生物が脱糞工作するスレか

101:日本@名無史さん
22/01/05 03:36:30.79 .net
白石花恋 北インド ビルマ インド全土 エジプト北西部 インド
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
田中美空 サウジアラビア エジプト北西部 アフガニスタン インド南部
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
上國料萌衣 インド南西部 インド全土 ビルマ 北インド インドマラベル
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
上白石萌歌 インド全土 ポーランド ベトナム中部 インド パレスチナ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
米倉瑞希 ビルマ インド ベトナム北部 インド全土 レバノン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
濱田美帆 ビルマ 南アフリカ インドマラベル メキシコ南部 カンボジア
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
里々佳 パキスタン インド イラン 北インド
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

102:日本@名無史さん
22/01/05 03:37:02.55 .net
山出愛子 ウクライナ バルカン半島 南アンデス 北インド
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
豊丸 マレー半島 ポリネシア エチオピア メラネシア パラグアイ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
川越美和 タジキスタン アフガニスタン インドマラバル 中央アジア 南アンデス
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
大園桃子 ケチュア アナトリア ペルー イラン ウクライナ 中央アジア
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
国生さゆり アフガニスタン インド全土 ビルマ インド北西部
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
桜庭ななみ キルギス ノルウェー南西部 ポルトガル オランダ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
伊藤かずえ タジキスタン ケチュア ペルー インド全土
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
鹿児島女子高生 タジキスタン アナトリア インド全土 メキシコ北西部
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

103:日本@名無史さん
22/01/05 03:38:00.51 .net
橋本環奈 ベトナム ポルトガル インド インド全土
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
YUI ベトナム ベトナム北部 インドシナ フィン・ウゴル ラオス
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
今田美桜 ペルシャ インド南西部 アラビア半島 エジプト
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
後藤理沙 アフガニスタン カザンタタール ポリネシア 中央アジア マダガスカル
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
菊田彩乃 アフガニスタン ウズベキスタン ビルマ インド
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
川口春奈 ウズベキスタン イラク インド北西部 ミクロネシア アフガニスタン北部
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
山岡雅弥 北インド アナトリア パキスタン インド チュニジア
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
渡辺典子 インド全土 中央アジア アナトリア インド北西部 インド南西部
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

104:日本@名無史さん
22/01/05 03:38:45.54 .net
有坂来瞳 インド ビルマ インド南西部 エジプト
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
本田理沙 ケチュア インド中北部 南インド インドネシア マレー半島
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
橋本愛 フィン・ウゴル インドネシア ミクロネシア エチオピア
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
山本恵里伽 カザンタタール イラン アフガニスタン ポルトガル 
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
鬼束ちひろ フィンランド メキシコ北西部 カザンタタール エチオピア
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
佐藤あいり インドマラバル エジプト ポリネシア インド
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
愛甲千笑美 インドマラバル タジキスタン インド全土 インド北西部 アラビア半島 インド南西部
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
浅香唯 カザンタタール ビルマ サモア インド南西部 インド全土 ポリネシア
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

105:日本@名無史さん
22/01/05 03:39:16.56 .net
今井美樹 バルカン半島 ポリネシア オセアニア トルコ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
沖田愛加 ウクライナ イラク イラン 中央アジア
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
神戸蘭子 イラン ネイティブアメリカン メキシコ南部 ペルー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
上野みどり パキスタン エチオピア ペルー マダガスカル ミクロネシア
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
甲斐まり恵 インド北部 ネイティブアメリカン 中央インド メキシコ北西部
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
スザンヌ アフガニスタン イラン 北インド アルメニア
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
小嶺麗奈 フィンランド ポーランド ユーロピッド
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
緒方安希子 ウクライナ チベット 中央アジア ポーランド
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

106:日本@名無史さん
22/01/05 03:40:11.82 .net
牛島辰熊 南インド インド南部 ビルマ 南インド インド
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
荒木健太朗 マレー半島 ビルマ ポリネシア サモア 中央インド
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
谷隼人 マレー半島 グアテマラ ネイティブアメリカン ペルー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
岡崎二郎 南インド インド南西部 インドタミル メキシコ南部
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
徳重隆明 インド全土 南米インディアン カリフォルニアインディアン ビルマ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
北村匠海 ビルマ ポリネシア 北ドラヴィダ インドシナ ベトナム
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
薬丸裕英 ビルマ 北米インディアン ペルー 中央インド
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
池江俊博 トルクメン マダガスカル ビルマ バルカン半島
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

107:日本@名無史さん
22/01/05 03:40:54.94 .net
沢村一樹 フィリピン 北米インディアン ネイティブアメリカン 
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
上川路啓志 アンダマン 古代マレーシア 北アンダマン アンダマンジャラワ 古代マレー半島
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
井上一馬 アフガニスタン ネイティブアメリカン カリフォルニアインディアン ペルー ケット
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
西島数博 ネイティブアメリカン カザンタタール メキシコ南部
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
川添智久 ミクロネシア 中央インド インドネシア ニュージーランド
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
吉野北人 ベトナム インドネシア
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
博多華丸 サモア ポーランド ポリネシア 南ポリネシア 
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
有田哲平 南ポリネシア イラク 中央アジア アラブ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

108:日本@名無史さん
22/01/05 03:43:07.80 .net
トルコ人に近いらしいね
でもトルコって中央アジアのイメージが強いが
実は満州辺りに住んでいた奴らなんだよな

109:日本@名無史さん
22/01/05 03:46:27.83 .net
>>97
見た目かよ・・・

110:日本@名無史さん
22/01/05 05:46:25.28 .net
中国人のサイト

111:日本@名無史さん
22/01/06 00:38:21.75 .net
確かに「弥生系にあらずんば人にあらず」的なチョン至上主義が流行り過ぎ

112:日本@名無史さん
22/01/06 02:58:53.98 .net
内田侑希 インド南西部 エジプト北西部 マダガスカル インドマラバル スリランカ
URLリンク(i.imgur.com)
本宮初芽 南スーダン インド南西部 ビルマ エチオピア インド全土 中央インド
URLリンク(i.imgur.com)
浅田春奈 インド ビルマ インド北西部 インド全土 エチオピア イエメン
URLリンク(i.imgur.com)
武田伊央 バルカン半島 イラン南西部 イラン ハンガリー 北インド アルメニア
URLリンク(i.imgur.com)
牧瀬里穂 ミクロネシア エジプト北西部 ビルマ サモア 南アンデス
URLリンク(i.imgur.com)
長濱ねる ペルー パレスチナ アパラチア ネイティブアメリカン
URLリンク(i.imgur.com)

113:日本@名無史さん
22/01/06 02:59:34.30 .net
堀田眞三 サモア メラネシア トルクメン ベルベル ウズベキスタン 
URLリンク(i.imgur.com)
上野秀年 トルクメン ケット ノルウェー ウズベキスタン シベリア
URLリンク(i.imgur.com)
小村祐之介 スンダ列島 北米インディアン フィジー 南米インディアン
URLリンク(i.imgur.com)
中村蒼 メキシコ南部 ネイティブアメリカン アルジェリア ポリネシア
URLリンク(i.imgur.com)
斉藤工 インドシナ フィリピン チベット ボリビア インドネシア
URLリンク(i.imgur.com)
吉野北人 ベトナム インドネシア 中国南部 インドシナ
URLリンク(i.imgur.com)

114:日本@名無史さん
22/01/06 04:02:52.04 .net
韓国人も診断してくれ

115:日本@名無史さん
22/01/06 11:36:14.44 .net
>>114
島田紳助 イヌイット シベリアケット 西エスキモー 北エスキモー カムチャツカコリャーク ニヴフ
URLリンク(i.imgur.com)
渥美清 エヴェンキ スーダン カムチャツカコリャーク オーストラリア南東部 
URLリンク(i.imgur.com)

116:日本@名無史さん
22/01/06 12:57:22.69 .net
縄文社会にまず百済人が来て倭国
次に新羅人が来て日本
渡来系は四国畿内に多い
倭国(四国)、日本(畿内)

117:日本@名無史さん
22/01/06 15:17:03.21 .net
草刈正雄
阿部寛


118:日本@名無史さん
22/01/06 16:43:04.64 .net
草刈正雄の父はアメリカ人らしい

119:論拠典拠が出せない奴は却下
22/01/06 21:57:49.15 .net
>>116
> 縄文社会にまず百済人が来て倭国
倭王帥升の頃に百済は無かった
> 次に新羅人が来て日本
> 渡来系は四国畿内に多い
> 倭国(四国)、日本(畿内)
大和朝廷には新羅系が入ってる?

120:日本@名無史さん
22/01/06 23:01:43.73 .net
四国にも濃い顔はいるからな
歴史上人物なら岩崎弥太郎、秋山好古〜真之兄弟
俳優歌手の藤岡弘、大葉健二、秋川雅史
ノーベル物理学賞の中村修二など

121:日本@名無史さん
22/01/06 23:40:59.37 .net
そりゃ四国にも関西にも濃い顔はいるだろ
割合の問題

122:日本@名無史さん
22/01/07 11:22:07.19 .net
四国出身だが、小学校の時、教頭先生が「秦(はた)」先生だったわ。
秦姓は九州・中国・四国地方に多い。

123:日本@名無史さん
22/01/07 12:51:00.39 .net
なんか
濃い顔の人の人種当てはめって
馬鹿らしくならないの?w
日本人には濃い顔立ちになる人が一定数いるのは
あたりまえだろwww
いちいちどこだどこだ当てはめてたら
キリがないっつうのw
みんな両親からバラバラに遺伝を受け継ぐのだから、
組み合わせによっていくらでも印象が変わるだろうよw

124:日本@名無史さん
22/01/07 12:56:54.42 .net
ただ
日本の中での地域性はあるとは思うけれどね。
やはり九州南部は濃い顔立ちが目立つし、
近畿地方は東洋人顔が目立つ。
ロマンがあって面白いのはあるけど、
あまり奇想天外な当てはめ見てると笑ってしまうwww

125:日本@名無史さん
22/01/08 04:58:26.61 .net
多少の地域差はあるが日本本土全体が比較的均質な遺伝子集団だというのが最新のデータによる見解である

126:日本@名無史さん
22/01/08 05:37:59.72 .net
さすがに関西と関東の顔の系統が均等とは言えないかな
関東の方が濃いソース顔が多い気がする

127:日本@名無史さん
22/01/08 06:51:12.29 .net
>>126
最新のゲノムデータでは日本本土が明確に一つのグループをなしてるという
その中で関西は縄文要素が比較的薄く東北九州は比較的濃いという地域差はあるが
例えば韓国人のゲノムグループと比べればどの地方の人間もかなり近い関係にあるようだ

128:日本@名無史さん
22/01/09 17:50:50.36 .net
大阪ってのは古代の日本の出口やからな
当然の話だろ

129:日本@名無史さん
22/01/09 17:53:20.72 .net
あとから縄文系言われる連中らも増え始めたわけやからな
中国、朝鮮あたりから来る船の発着場なんだよあそこ
途中で寄るところがあろうが住み着く連中らなどおるわけないだろ

130:日本@名無史さん
22/01/09 20:57:31.40 .net
半島から戦で敗れて関西に逃げ流れてくるパターンも多いよな
関西に百済神社とかあるし

131:日本@名無史さん
22/01/09 21:10:07.12 .net
カイン兄さん

132:日本@名無史さん
22/01/09 22:10:26.90 .net
日本に帰化している東アジアの王族の血統
王名はその血統がその国で行き着く王祖、氏族名は主なものを記載
周、武王、山田氏
秦、始皇帝、秦氏
前漢、劉邦、文氏
後漢、光武帝、坂上氏
魯、白龍王、河内氏
燕、公孫淵、赤染氏
魏、曹操、高向氏
呉、孫権、蜂田氏
匈奴、頭曼単于、和薬氏
渤海、高歓、高氏
衛氏朝鮮、満王、筆氏
高句麗、東明聖王、高麗氏
新羅、奈勿尼師今、金氏
百済、温祚王、百済氏
李氏朝鮮、李成桂、李氏
清、ヌルハチ、愛新覚羅氏
あらゆる東アジアの王族の血統が日本に帰化している
東アジア統治の正当性は日本にある

133:太国
22/01/09 22:19:56.73 .net
元 源義経、清和源氏

134:日本@名無史さん
22/01/10 06:03:21.60 .net
記紀では縄文人が天皇家に征服されていく。
あれらが書かれた時代は縄文人は異者だったんだよな。

135:日本@名無史さん
22/01/10 11:34:28.13 .net
縄文人は弥生時代は弥生人になってるし。
天皇家は何も征服してないし、それじゃ格好が
付かないから征服史を創作しただけ。

136:太国
22/01/10 13:39:26.41 .net
いやあ創作ではないね。
年月日があるんだから史実だね。
神武陵もちゃんとあるし、九州から畿内に至る途中の事績もばらばらだが
ある。ということはここは朝廷の創作とはいえない。朝廷の創作ならば
神武のそういう事績が残ってるるわけもない。創作たる公文書偽造同行使の
共通の意思疎通がばらばら事績があればありえっこない。
前660年というのは今の太陽暦で逆算した学者らが勝手に決めた年代で
あって、この年代が真の神武即位元年ではない。当時は3倍暦等を行使して
た時期があって、正確な逆算は660年分後代に行くのだ。
だから 神武即位元年=西暦元年(辛酉) だったのであって、倍暦行使と
いうことは当時の天皇の寿命が殆ど百数十歳ではなく、現代人と大して
違わない年代だったのである。不合理は見られない。
西暦元年から数えて5年後の西暦5年に神武は大陸に即位の祝いで贈っ
たのでその記述が漢書の同5年(元始5年)に書かれてるわけだ。
天皇は萬世一系であって、万年経っても皇統は断絶できないから、
いくら天皇制廃止の活動をして大騒ぎにデモをやっても皇統は
倒すことがかなわない。それ故神国日本は萬邦無比を誇るのだ。
皇統は将棋でいえば不詰めの棋譜であって、藤井4冠や渡辺名人らが
束になってきてもこの王に詰み手は無い。
そしていずれ全世界は習近平ではなく大元帥陛下が統治する。

137:日本@名無史さん
22/01/10 13:59:26.06 .net
分子人類学から読み解く日本人のルーツとは?(長浜浩明)
URLリンク(www.youtube.com)
大阪の神社、地形、資料が解き明かした神武東征の真実とは?(長浜浩明)
URLリンク(www.youtube.com)
歴史書が証明した神武天皇の存在(長浜浩明)
URLリンク(www.youtube.com)

138:論拠典拠が出せない奴は却下
22/01/16 03:29:22.32 .net
>>135
弥生人じゃないよ、言葉が通じないんだから

139:日本@名無史さん
22/01/16 12:30:36.15 .net
日本中歩いてもこんなの滅多に見かけないし縄文人は絶滅したな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

140:日本@名無史さん
22/01/16 13:28:44.02 .net
>>139
沖縄、九州南部、関東、東北にゴロゴロいるだろ

141:日本@名無史さん
22/01/16 13:47:29.17 .net
>>140
沖縄でも縄文成分は約3割つまり7割は弥生人ってことだ

142:日本@名無史さん
22/01/16 14:23:47.57 .net
アイヌはやはり異民族然としてるな
関東でこんな人が歩いてたら外人扱いだろう
URLリンク(i.imgur.com)
以下は多少差はあれど所謂「モンゴロイド」の域は出ないだろう
沖縄
URLリンク(i.imgur.com)
鹿児島
URLリンク(i.imgur.com)
岩手
URLリンク(i.imgur.com)
茨城
URLリンク(i.imgur.com)

143:日本@名無史さん
22/01/16 16:04:10.20 .net
比較的、顔の薄いの揃えたんだろうけど
大和王朝の勢力圏外だったところは縄文遺伝子が高い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

144:日本@名無史さん
22/01/16 19:57:40.38 .net
新宿
URLリンク(www.city.shinjuku.lg.jp)

145:日本@名無史さん
22/01/16 20:42:17.19 .net
>>144
それはコーカソイド風に美化してるだけだな
実際はこんなんだろう
URLリンク(i.imgur.com)

146:日本@名無史さん
22/01/16 22:23:42.32 .net
>>1
蝦夷は日本人だろ。蝦夷の尚武精神を受け継いだのが坂東武者。

147:日本@名無史さん
22/01/17 00:39:40.31 .net
青森人
URLリンク(www.news-postseven.com)

148:日本@名無史さん
22/01/17 00:48:47.79 .net
鹿児島人
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

149:日本@名無史さん
22/01/17 01:17:41.73 .net
熊本人
URLリンク(mita-archives.com)

150:日本@名無史さん
22/01/17 02:16:17.00 .net
群馬人
URLリンク(i.ytimg.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

517日前に更新/85 KB
担当:undef