邪馬台国畿内説 Part ..
[2ch|▼Menu]
476:日本@名無史さん
21/06/15 23:00:17.37 .net
>>446
三角縁神獣鏡は畿内一帯でよく見つかる
他に景初三年と魏の年号の入った画文帯神獣鏡や
方格規区神獣鏡も見つかっている

477:日本@名無史さん
21/06/15 23:01:04.28 .net
>>448
むしろお経を唱えた方がいいのは九州説じゃ

478:日本@名無史さん
21/06/15 23:02:04.20 .net
>>444
魏の時代に作られた魏鏡ってどれ?
A.方格規矩四神鏡 青龍三年(235年) 大田南5号墳 京都府弥生町
B.方格規矩四神鏡 青龍三年(235年) 安萬宮山古墳 大阪府高槻市
C.三角縁神獣鏡 景初三年(239年) 神原神社古墳 島根県加茂町
D.平縁神獣鏡 景初三年(239年) 黄金塚古墳 大阪府和泉市
E.三角縁盤龍鏡 景初四年(240年) 広峰15号墳 京都府福知山市
F.三角縁盤龍鏡 景初四年(240年) 持田古墳群? 伝・宮崎県
G.三角縁神獣鏡 正始元年(240年) 蟹沢古墳 群馬県高崎市
H.三角縁神獣鏡 正始元年(240年) 森尾古墳 兵庫県豊岡市
I.三角縁神獣鏡 正始元年(240年) 御家老屋敷古墳 山口県新南陽市
J.平縁神獣鏡 (晋の元康年間291年〜) 上狛古墳 京都府山城町?

479:日本@名無史さん
21/06/15 23:03:07.93 .net
三角縁神獣鏡は魏の鏡
景初三年や正始元年と卑弥呼のいた頃の魏の年号が入っていて
銅出徐州 師出洛陽 魏の徐州の銅で洛陽の鏡師が作ったと銘が入っていて
使われている銅は魏の鏡と成分が一致
そして魏の都のあった洛陽でも見つかっている

480:日本@名無史さん
21/06/15 23:03:26.36 .net
>>449
成分が一致したのは年号の入っていない三角だよな?

481:日本@名無史さん
21/06/15 23:04:07.41 .net
>>451
景初や正始元年と
魏年号の入ってるやつは魏で作られたんだろうな

482:日本@名無史さん
21/06/15 23:04:22.78 .net
子供だましの畿内説
意図的なら詐欺

483:日本@名無史さん
21/06/15 23:04:24.21 .net
>>453
それが何か

484:日本@名無史さん
21/06/15 23:05:17.18 .net
>>454
いずれも奈良は関係なし

485:日本@名無史さん
21/06/15 23:05:19.24 .net
>>455
残念だけど科学的な分析でも畿内説に有利な証拠が出る
邪馬台国は畿内にあったのだから当然だけれど

486:日本@名無史さん
21/06/15 23:06:02.30 .net
>>457
邪馬台国奈良説じゃなくて畿内説
邪馬台国は魏志倭人伝に書いてあるように
複数の国の連合国

487:日本@名無史さん
21/06/15 23:06:27.94 .net
>>456
おいおい、いよいよ支離滅裂になってきたようだな
お前の発言全部魚拓採っておくよ

488:日本@名無史さん
21/06/15 23:07:27.06 .net
>>458
まあ箱に入ってから弁明しろ

489:日本@名無史さん
21/06/15 23:08:40.66 .net
例えば三角縁神獣鏡が科学分析で
魏の鏡と同じ銅で作られてると判明するのは畿内説に有利な証拠で
間違っても九州説に有利には働かないね
なので九州説は科学調査の結果を嘘であるとか間違ってるとか
科学を否定する方向に走る

490:日本@名無史さん
21/06/15 23:09:39.94 .net
>>460
どこが支離滅裂なのかさっぱりだけれど
もしかして九州説の得意な印象操作?

491:日本@名無史さん
21/06/15 23:11:10.51 .net
>>461
九州説こそ史学的世間的にはゴミ箱に捨てられてるようなもの

492:日本@名無史さん
21/06/15 23:12:40.54 .net
>>458
ノーベル賞とった日本人すごいから日本人の俺すごいが
ノーベル賞とった日本人がすごいんじゃない、俺がすごいんだと
変わってく主客の逆転が起きてるな

493:日本@名無史さん
21/06/15 23:13:29.36 .net
>>465
そんな話してたっけ

494:日本@名無史さん
21/06/15 23:14:04.55 .net
九州説のたとえ話は支離滅裂

495:日本@名無史さん
21/06/15 23:17:11.73 .net
考古学や科学分析手段の発達した結果
畿内説に有利な証拠ばかり見つかるようになっても
あい変わらず行程が短里がと繰り返すばかりの九州説は時代に置いてけぼりにされてしまった

496:日本@名無史さん
21/06/15 23:20:49.67 .net
>>466
畿内にあったから当然だと脳障害を起こしておられるので

497:日本@名無史さん
21/06/15 23:20:56.31 .net
科学も畿内説を味方

498:日本@名無史さん
21/06/15 23:22:02.80 .net
>>469
九州にあって当然とするのは脳障害ではないの?

499:日本@名無史さん
21/06/15 23:22:31.89 .net
科学的事実を都合よく解釈しているだけ
畿内説はクラブケーキ

500:日本@名無史さん
21/06/15 23:22:59.33 .net
>>471
そんな話してたっけ

501:日本@名無史さん
21/06/15 23:23:30.92 .net
三角縁全国産説のひとは


502:考古学の常道である技術論をまったく検討しない 中国では出土しない!という指摘があった40年前から時間が止まっている



503:日本@名無史さん
21/06/15 23:24:02.76 .net
>>473
九州にあって当然と
脳障害を起こしておられるので

504:日本@名無史さん
21/06/15 23:26:49.88 .net
>>475
誰が?

505:日本@名無史さん
21/06/15 23:26:52.89 .net
邪馬台国が畿内にあって当然とするのは科学的裏付けもあって
畿内説が学説でも通説であるから帰納的論法になるけど
九州にあって当然とするのは科学的裏付けのない非科学的主張で
非学説的であり循環論法に相当する

506:日本@名無史さん
21/06/15 23:27:41.20 .net
>>474
中国では出土しないのは現在進行形の事実

507:日本@名無史さん
21/06/15 23:27:59.66 .net
>>476
九州説は九州にあって当然という主張じゃないの?
それならどこにあれば当然?畿内?

508:日本@名無史さん
21/06/15 23:28:47.41 .net
>>478
洛陽で見つかってるし
かつて魏の領地だった帯方郡でも何面か見つかっている

509:日本@名無史さん
21/06/15 23:29:17.98 .net
>>477
科学的根拠を結びつける前の論理性が皆無だと無効だろ
馬鹿学者に科学的リテラシーがあるならば

510:日本@名無史さん
21/06/15 23:29:52.69 .net
>>479
証拠をもとにどこにあるか推論するのであって
どこにあるのが当然だから証拠はその裏付けってのは
学問的な態度としておかしいと思うけどねえ
ま、畿内説はちがうからそういう考え方なんだろうけど
根本的にものの考え方がちがうんだね、よくわかった

511:日本@名無史さん
21/06/15 23:30:59.27 .net
>>480
出土はしていないよな
それを出土と解釈するなら、大分で発見された曹操の鏡と同型の鉄鏡もそこで出土したと解釈することになるが?

512:日本@名無史さん
21/06/15 23:31:47.60 .net
>>481
畿内からは卑弥呼のいた頃の魏の年号が入った銅鏡が見つかる
これは魏志倭人伝にある卑弥呼が魏から貰ったと言う銅鏡百枚の一部だろう
これに何か問題でも?

513:日本@名無史さん
21/06/15 23:34:18.07 .net
畿内説の主張する位置関係
URLリンク(i.imgur.com)
科学的根拠もへったくれも無い曲解

514:日本@名無史さん
21/06/15 23:34:53.57 .net
>>484
そもそも年号をわざわざ入れるというのが眉唾と見ていいだろう
つぎに銅鏡百枚とありながらそれをはるかにこえる分量の三角縁神獣鏡
ここでリーチだ
きわめつけに魏にあるという銅鏡がたった一枚、伝聞というところで
役満だ

515:日本@名無史さん
21/06/15 23:35:12.45 .net
>>484
島根県は畿内じゃないよ

516:日本@名無史さん
21/06/15 23:35:18.53 .net
>>482
証拠を元に推論すれば邪馬台国は畿内にあったという事になってるんだけど
そして学界では畿内説が定説で
邪馬台国についての論文は全部邪馬台国が畿内にあった事が前提で書かれる
もう議論の余地もない定説だから

517:日本@名無史さん
21/06/15 23:35:48.51 .net
そもそも中国は銅鏡に年号を入れてたっけ?

518:日本@名無史さん
21/06/15 23:36:55.55 .net
>>483
洛陽や帯方郡で出土しているよ
そもそも三角縁神獣鏡は形態的には斜縁神獣鏡の一種に分類されるもので
斜縁神獣鏡は魏を始めとした中国北方ではよく見られる鏡

519:日本@名無史さん
21/06/15 23:37:16.12 .net
>>488
嘘が定説の場合はどうする?
ゴッドハンド2として子孫が責任を負うのか?

520:日本@名無史さん
21/06/15 23:38:51.55 .net
>>486
魏の鏡と同じ銅で作られてると言う
科学分析の結果は?
それに見つかってるのは1枚きりではないよ
>>487
大阪や奈良でも見つかっている
>>489
入っているのも見つかっているよ

521:日本@名無史さん
21/06/15 23:38:53.03 .net
>>490
三角縁神獣鏡と斜縁神獣鏡は区別されていた
それを畿内説のご都合で同種と言い張るようになった
が正解

522:日本@名無史さん
21/06/15 23:39:42.09 .net
>>488
>証拠を元に推論すれば邪馬台国は畿内にあったという事になってるんだけど
なってるって言われてもねえ
勝手にあんたが主張してるだけだろ
事実と願望の区別ができないのか?

523:日本@名無史さん
21/06/15 23:40:08.87 .net
>>491
科学分析まで結果が出てるのだから
嘘の可能性は極めて少ない
もし科学分析で嘘をついた


524:迪沛リすればすぐに嘘がバレるから



525:日本@名無史さん
21/06/15 23:40:17.54 .net
>>492
> 入っているのも見つかっているよ
ソース貼れよ
ここまで畿内説はソース無しで喚いてるだけじゃん

526:日本@名無史さん
21/06/15 23:41:45.19 .net
>>493
区別されててもいいよ
そうなれば三角縁神獣鏡に分類されてる鏡が見つかってるのは
魏の領域だった場所と畿内だけという事になってどっちにしろ九州説に不利

527:日本@名無史さん
21/06/15 23:43:00.86 .net
>>478
ほら、そこで思考停止したままだ
鏡は天から降ってくるわけでも地から生えてくるわけでもない
必ず作った人々がいて、その技術は天から与えられたものではないんだぞ

528:日本@名無史さん
21/06/15 23:43:11.78 .net
>>494
> 事実と願望の区別ができないのか?
先日、意見と事実を区別する能力の測定で韓国人が最下位だったとか
URLリンク(www.mext.go.jp)
畿内説もまさに同類だよ

529:日本@名無史さん
21/06/15 23:44:10.64 .net
>>498
倭人が大陸や半島に持ち込む可能性も大いにあったわけだ

530:日本@名無史さん
21/06/15 23:45:07.81 .net
>>494
なってるものはなってるから仕方ないだろ
様々な科学調査や考古学分析でもそれに反する証拠は今の所見つかってないしな
>>496
中平六年(189年)四獣鏡や
正始五年(244年)画文帯環状乳神獣鏡が中国で見つかっているね

531:日本@名無史さん
21/06/15 23:45:57.61 .net
>>497
まだ魏にあったって言ってる
伝聞と推論の上に成り立つあやふやな証拠なのに

532:日本@名無史さん
21/06/15 23:46:26.55 .net
>>501
おいおいたったの2つかよ?
しかも口頭説明
ソース貼れよ

533:日本@名無史さん
21/06/15 23:46:33.17 .net
>>500
当時の倭人には技術的にも知識的にも製造不可能

534:日本@名無史さん
21/06/15 23:46:41.48 .net
>>500
当時の倭人には技術的にも知識的にも製造不可能

535:日本@名無史さん
21/06/15 23:47:35.24 .net
定説とは1足す1は2のようなもの
1足す1が2になるのはおかしいとか言われてもどうしろと

536:日本@名無史さん
21/06/15 23:48:42.27 .net
>>502
魏で見つかってるのがそんなに都合悪いの?
見つかってるんだから仕方ない
>>503
疑うなら自分で調べな

537:日本@名無史さん
21/06/15 23:48:53.38 .net
>>504
コピー品がつくれるんだから可能だろう
オリジナルの型を木でつくってそれをつかって鋳型をつくれば
いいだけだからな

538:日本@名無史さん
21/06/15 23:50:03.35 .net
>>505
銅鏡は紀元前から国産化してたんだぞ?
もっと難しい銅鐸も作ってたんだぞ?
論理的思考無いのか?
国内最古の青銅鏡鋳型か 福岡の遺跡、製作史覆す可能性
URLリンク(www.nikkei.com)

539:日本@名無史さん
21/06/15 23:50:23.28 .net
>>506
その定説とやらが中身すかすかのスポンジの土台の上に
つみあげられてるので、積めば積むほどゆがんだ論理になってる

540:日本@名無史さん
21/06/15 23:52:40.27 .net
九州説が何もわかってないのは
洛陽発見の三角縁神獣鏡を必死になって否定したがるとこ
見つかってる物は見つかっているし
三角縁神獣鏡は文様や彫られてる銘文などから
古くから魏鏡である事ははっきりしていた
畿内説にとって洛陽で見つかったのはあくまでオマケに過ぎない

541:日本@名無史さん
21/06/15 23:53:58.27 .net
>>508
この発言が、三角縁の技術的な視点に対する無知の証明になる

542:日本@名無史さん
21/06/15 23:54:12.74 .net
>>511
オマケなら証拠としてもってくるなよ

543:日本@名無史さん
21/06/15 23:54:15.13 .net
>>510
それも邪馬台国は九州にあったはずだという前提に立ってのものだよね?
様々な史料の研究や考古学調査や科学調査で
その前提は否定されている

544:日本@名無史さん
21/06/15 23:55:04.93 .net
>>509



545:黷煬サ物を知らないことの証明だな



546:日本@名無史さん
21/06/15 23:55:24.83 .net
>>512
どんな証明になるの?

547:日本@名無史さん
21/06/15 23:55:49.66 .net
>>513
別に持ってこなくても
三角縁神獣鏡が魏鏡だった証拠は他に山のようにあるから
どっちにしろ同じなんだが

548:日本@名無史さん
21/06/15 23:56:37.87 .net
>>511
要するに纏向の関連性を示す証拠は何も無いということだ
九州説の言う通りだな

549:日本@名無史さん
21/06/15 23:57:07.05 .net
>>513
どうやら九州説にとっては致命傷らしいから持ってきたっていいだろ

550:日本@名無史さん
21/06/15 23:57:38.38 .net
>>514
勝手におまえは九州説にあったはずだという前提に立っている
って言われてもなあ
なんの証拠があってそんな妄想しちゃってんの?

551:日本@名無史さん
21/06/15 23:57:59.29 .net
畿内説にとってのオマケの発見が
九州説にとっては致命傷

552:日本@名無史さん
21/06/15 23:58:38.36 .net
>>520
それは九州説に聞いた方がいいんじゃないの?

553:日本@名無史さん
21/06/15 23:58:47.81 .net
銅鐸と三角縁、多鈕鏡と三角縁の鋳造技術を同列に扱っている時点で
君が低能と罵る考古学者から鼻で笑われるまでもいかないレベル

554:日本@名無史さん
21/06/15 23:59:04.76 .net
>>519
ヤマトが邪馬台国を滅ぼした狗奴国であり、卑弥呼の墓もすべて聖地し副葬品を持ち去った政権だ
と判明するかもな

555:日本@名無史さん
21/06/15 23:59:27.96 .net
>>518
考古学的証拠や科学調査結果など
邪馬台国が畿内にあった事を示す証拠は山ほどある

556:日本@名無史さん
21/06/16 00:00:03.38 .net
>>519
こうやってすぐ話をくつがえす
やっぱ畿内説ってのは自分都合でコロコロ変わる
信用ならんね

557:日本@名無史さん
21/06/16 00:00:03.91 .net
>>523
三角縁の鋳造技術が4世紀以降の技術だもんな

558:日本@名無史さん
21/06/16 00:00:29.24 .net
>>524
ここは九州説の妄想を書くスレじゃないよ

559:日本@名無史さん
21/06/16 00:01:15.82 .net
>>525
だから纏向遺跡は単にその時代にあった古墳造営キャンプ場ということで合ってるんだろ?
卑弥呼との関連物は無い

560:日本@名無史さん
21/06/16 00:01:49.47 .net
>>526
別にくつがえしてないが?
畿内説にとってはオマケの洛陽で見つかった三角縁神獣鏡が
どうやら九州説にとっては致命傷
だから証拠として持って来たっていいだろ

561:日本@名無史さん
21/06/16 00:01:52.78 .net
>>528
邪馬台国がヤマタノオロチだという説な

562:日本@名無史さん
21/06/16 00:04:04.60 .net
>>529
纏向には柱跡が見つかっていて
こういった建物が建っていたと推定されてるよ
URLリンク(chitonitose.com)
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

563:日本@名無史さん
21/06/16 00:04:29.49 .net
なんか勘違いしている書き込みがあるが
いわゆるボウ製三角縁は舶載三角縁のコピーではないぞ
コピーなら舶載とボウ製で同じ文様になるはずだがそんなものはない
ボウ製とされる一群は三角縁でもっとも新しい段階とされるもののこと

564:日本@名無史さん
21/06/16 00:04:44.93 .net
>>530
95%の古墳が盗掘されてるし、消滅した墓も多数あるだろう
畿内政権のアカシである三角縁神獣鏡で埋めつくされていたのであれば数千枚はあったという事だよな?
世界中の海外コレクターの手に渡っているものがあってもおかしくない

565:日本@名無史さん
21/06/16 00:04:53.12 .net
>>531
ヤマタノオロチは出雲の話

566:日本@名無史さん
21/06/16 00:05:10.36 .net
>>532
それは畿内説じゃない

567:日本@名無史さん
21/06/16 00:06:31.54 .net
>>535
ヤマタノオロチが邪馬台国で、それを退治した神武が狗奴国の男王だという説な

568:日本@名無史さん
21/06/16 00:07:46.23 .net
>>534
国内でも踏み返しによってコピーを取った鏡がある
それを考えれば数千あっても普通だし
多いから魏鏡じゃないというのは科学分析結果に反する非論理的意見


569:



570:日本@名無史さん
21/06/16 00:08:21.41 .net
>>536
畿内説だよ
>>537
その頃に邪馬台国はまだないよ

571:日本@名無史さん
21/06/16 00:10:43.29 .net
>>539
纏向の大型建物
模型:URLリンク(i.imgur.com)

572:日本@名無史さん
21/06/16 00:11:30.08 .net
九州説信者は
4世紀の鏡職人が
漢字を書けて
神仙思想を理解していて
仏を知っていて
ゾウを知っていて
ラクダを知っている
と主張しているらしい

573:日本@名無史さん
21/06/16 00:11:36.83 .net
>>539
記紀は相当新しい時代の作り話だよ
間違いない

574:日本@名無史さん
21/06/16 00:13:05.80 .net
>>541
つまり三角の模様が卑弥呼の鬼道とは敵対する正反対の勢力だったという証拠だな

575:日本@名無史さん
21/06/16 00:15:40.62 .net
なにがどうしてそうなるのやら
九州脳は理解できないな

576:日本@名無史さん
21/06/16 00:16:52.56 .net
桃の道教と鬼道も反対勢力だよな
古事記に出てくるだろ?
鬼に桃を投げつけるシーン

577:日本@名無史さん
21/06/16 00:18:04.01 .net
>>538
今のところ三角縁での踏み返しは確認されていないよ

578:日本@名無史さん
21/06/16 00:19:55.07 .net
中国史書には墓の造りや祭祀に関しては念入りに描写されているが、鏡を副葬する記述は一切書かれていない
つまり鏡を根拠とする理由無し

579:日本@名無史さん
21/06/16 00:20:46.90 .net
>>546
「中国製」「国産」同じ鋳型か 卑弥呼の「神獣鏡」、傷ほぼ一致
URLリンク(www.nikkei.com)
清水さんは「複数箇所の一致は偶然ではありえない。
鏡を鋳造後、鋳型の文様面を削って新しい文様を彫り込んだが、ひびが深いため、
そのまま残り、同じ形のしわができた」とし、4枚の鋳型は同じと結論付けた。

580:日本@名無史さん
21/06/16 00:26:52.20 .net
>>433
「断じるべきだ」って理由は?

581:日本@名無史さん
21/06/16 00:32:49.89 .net
>>547
なんで
「中国史書に」「鏡を副葬する記述は一切書かれていない」と
「鏡を根拠とする理由無し」になるの?
理由は?

582:日本@名無史さん
21/06/16 00:43:53.02 .net
>>550
実際に中国が渡したのは手鏡であり、生活用品だった可能性もあるだろ
銅鐸も中国の記録には無い
九州で発見された銅鐸は中国由来の楽器の小銅鐸であり、宗教や近畿の大型銅鐸とは無関係

583:日本@名無史さん
21/06/16 00:50:28.46 .net
北部九州の鰭が未発達で身に文様がない小銅鐸は朝鮮式小銅鐸

584:日本@名無史さん
21/06/16 00:50:35.96 .net
女王は各国の王によって共立された占いの達人であり、普段の政治は各国それぞれの国王が行っていた
つまり、一極集中型の統一政権など存在していない時代である

585:日本@名無史さん
21/06/16 00:53:21.91 .net
>>545
神仙思想と取り込んだ初期道教は鬼道と呼ばれた

586:日本@名無史さん
21/06/16 00:54:16.49 .net
>>552
単なる鈴だから中国は気にも留めなかった
もし大型銅鐸を見たなら、何らかの記録を残したであろう
つまり中国は畿内を知らない

587:日本@名無史さん
21/06/16 00:56:18.62 .net
>>554
鬼道と桃は無関係
史書に桃をどうたらしたとは書いてない

588:日本@名無史さん
21/06/16 01:03:16.50 .net
九州説は畿内説と議論したって無駄だよ
証拠は畿内に揃ってるのだから
九州説は何とか上手い印象操作でも見つけて
少しでも畿内説の印象を悪くするしか取れる手はない

589:日本@名無史さん
21/06/16 01:04:14.19 .net
>>556
秦、漢代に神仙思想の影響を受けた西王母は蟠桃園の女主人

590:日本@名無史さん
21/06/16 01:06:07.51 .net
>>555
3世紀の畿内では銅鐸は作っていない

591:日本@名無史さん
21/06/16 02:26:40.18 .net
>>548
記事の画像を見比べてみよう
内区も外区も文様は別物
キズが一致することから同じ外型を使い回した可能性が指摘されたのであって
こういうのは踏み返しとはいわない
三角縁の舶載とボウ製と間には製作技術の連続性はあっても違いは明瞭でないとの説が近年優勢になっていたが
この記事の清水氏の研究成果はそれを補強するもの
また、清水氏の別の研究では、三角縁とそれ以外の日本出土中国鏡との間にも外型共有の事例が存在することが指摘されている
つまり、製作技術から見た場合、三角縁全舶載説がもっとも有力になりつつあるというのが現在の三角縁研究の情勢

592:日本@名無史さん
21/06/16 06:03:25.82 .net
>>551
>実際に中国が渡したのは手鏡であり、生活用品だった可能性もあるだろ
それが日本で一枚も発見されてないなら、その可能性は無いってことだが

593:日本@名無史さん
21/06/16 07:06:06.64 .net
>>561
出てたじゃん
コインみたいな鏡が

594:日本@名無史さん
21/06/16 07:07:42.33 .net
>>559
後漢書にも銅鐸の話が出てこないという意味だろ

595:日本@名無史さん
21/06/16 07:08:17.36 .net
>>558
馬鹿の特徴
超こじつけ

596:日本@名無史さん
21/06/16 07:28:20.19 .net
「石野博信氏は、ホケノ山古墳から箟被(のかつぎ)のついた銅鏃が出土したことを述べている。
このタイプの銅鏃は比較的新しい時代の物で、前期古墳の後半で布留式以降と考えられている」
また「庄内期にはまったく出土しない小型丸底土器が出土しているので、土器から判断すると、
ホケノ山古墳の築造は布留式の古い時期である」。
こうしたことから、「ホケノ山古墳の築造を布留1式期の4世紀と見れば説明がつく」としてる。

そうですね

597:日本@名無史さん
21/06/16 07:53:40.47 .net
>>565
情報古くて死んだ説

598:日本@名無史さん
21/06/16 07:59:56.07 .net
>>89
石野船長〜!!

599:日本@名無史さん
21/06/16 08:01:10.31 .net
>>562
>出てたじゃん
>コインみたいな鏡が
証拠が?
九州説は、またデマ?

600:日本@名無史さん
21/06/16 08:02:30.95 .net
>>563
後漢代には邪馬臺國を訪れてないから

601:日本@名無史さん
21/06/16 08:08:22.10 .net
>>564
お前は無知過ぎる

602:日本@名無史さん
21/06/16 08:10:30.66 .net
>>565
>「石野博信氏は、・・・
>「ホケノ山古墳の築造を布留1式期の4世紀と見れば説明がつく」としてる。

彼がそんなこと言ったって証拠は?
石野博信2008.6.22
「そして、布留式が始まる前の庄内式の時代のホケノ山古墳の年代は250年ごろと考えている

603:日本@名無史さん
21/06/16 08:59:28.73 .net
女王国の東の海を渡ったところに住んでいた倭種の人の妄想作文で作られただけの有象無象畿内説あわれ

604:日本@名無史さん
21/06/16 09:29:59.12 .net
>>568
お前ほんとうに畿内説なのか?w
まあ何説にも入れて貰えない低脳だから仕方ないかw
古墳時代の井戸に小型銅鏡 奈良・天理、水の祭祀か
URLリンク(www.nikkei.com)

605:日本@名無史さん
21/06/16 09:32:12.70 .net
>>568
吉野ヶ里遺跡
小型の銅鏡(銅でできたカガミ)
URLリンク(www.fureai-cloud.jp)

606:日本@名無史さん
21/06/16 10:23:41.62 .net
>>573 >>574
どちらも国産鏡だな
中国製の手鏡ではない

607:日本@名無史さん
21/06/16 10:44:19.53 .net
卑弥呼が100枚も貰うとしたら小銅鏡だろうな
鏡を細かく砕く破鏡文化と通ずるものがある

608:日本@名無史さん
21/06/16 11:05:15.82 .net
【基礎知識6】
〜 卑弥呼時代の墓の構造について 〜
 
■倭人の墓
有棺無槨 封土作「冢」
訳:棺有り槨(石室など)は無し、土を盛って封じた冢である
■卑弥呼の死に関する記述
卑彌呼以死 大作「冢」


609:@徑百餘歩 殉葬者奴碑百餘人 訳:墓は大きく造り、大きさは約百歩、殉葬者は100人余り。 ■結論 同じ「冢」という表記が使われているので、構造に大きな違いは無いと考えられる 前方後円墳でない事は確かです。 ■参考 祇園山古墳)https://i.imgur.com/hQJWkqu.png



610:日本@名無史さん
21/06/16 11:33:57.21 .net
>>577
「前方後円墳でない事は確か」だという理由が不明
脳内バイアスかな?

611:日本@名無史さん
21/06/16 12:06:37.81 .net
>>576
どうやら、ものすごく無知な人のようだね
小型仿製鏡も知らないなんて

612:日本@名無史さん
21/06/16 12:11:36.88 .net
無知という言葉を使ってみたくて仕方ない無知が無知レベルの発言しか出来ない畿内説あわれ

613:日本@名無史さん
21/06/16 12:12:03.07 .net
畿内説(引きこもりキモヲタ)は纏向一択(バカの一つ覚え)なのに
九州説(半グレDQN)は吉野ヶ里を堂々と主張せず、小賢しいとこばかり唱えてくるね。

614:日本@名無史さん
21/06/16 12:28:09.18 .net
>>580
小型仿製鏡知らなきゃ正真正銘の無知だろ
自分でうpした吉野ヶ里の写真に小型仿製鏡って書いてあるのに
無知かつ馬鹿ってことか

615:日本@名無史さん
21/06/16 12:31:49.77 .net
炭素年代もぐもぐ呟いてて暦年代較正を知らなかった無知パースケを彷彿とする

616:日本@名無史さん
21/06/16 12:33:01.42 .net
>>582
お前の勘違いだろw
卑弥呼なら祭祀用の鏡を欲しがるだろうという話なのに何を勘違いしてるんだ?
引きこもりコミュ障の典型w

617:日本@名無史さん
21/06/16 12:34:21.23 .net
[未だに論理的説明およびエビデンス提示の無い畿内説の主張]
・理由は知らないが倭人伝の南は実は東だったニダ
・奈良も鉄器社会だったが鉄が溶けやすい地質なので残って無いニダ
・よく似た古墳がある地域は当時同政権だった証拠ニダ
・纏向建物の柱穴より深い別の遺構で出土した桃の種が3世紀だったので建物は卑弥呼の宮殿に違い無いニダ
・纏向は人々の住居跡がほとんど無いので倭国の首都だったニダ
・島根県で景初3年の紀年鏡が出土したので畿内説が正しいニダ
・博多湾から投馬国までの水行20日の道程は無人地帯だったニダ
・投馬国から水行10日+陸行一月の道程も無人地帯だったニダ
・中国産の銅しか無い時代に作られた三角縁神獣鏡の成分が中国産だと分かったので中国鏡で間違いないニダ
・中文は日本の漢文と同じだと思ってるニダ

618:日本@名無史さん
21/06/16 12:39:44.91 .net
纏向遺跡が関連すると言えるのはコレしかない。
卑弥呼とは無関係。
『第10代天皇の崇神天皇(御間城入彦五十瓊殖天皇)は「御肇国天皇(はつくにしらすすめらみこと)」とも称され、
この別名は神武天皇の別名と同訓である。
崇神天皇は三輪氏に大物主大神を祀らせ、四道将軍を派遣したとされる。
この将軍派遣記事が初の本格的な日本統一運動であり、この時期に各地で古墳が築造され始める。』
四道将軍で分かる通り、この時点ではまだ九州との関りは無い。
変なバイアスが無ければこうなる。

619:日本@名無史さん
21/06/16 12:41:25.51 .net
>>340
それ久しぶりに見たが、よくできてるなw

620:日本@名無史さん
21/06/16 12:45:04.61 .net
>>584
>卑弥呼なら祭祀用の鏡を欲しがるだろうという話なのに何を勘違いしてるんだ?
それと関係なく
小型仿製鏡を知らなかったんだから無知で馬鹿は確定だろ

621:日本@名無史さん
21/06/16 12:46:45.78 .net
数千枚が流通していたであろう△縁は国産品で間違いないね
『福岡県春日市教育委員会は27日、市内の須玖タカウタ遺跡で、国内最古となる
紀元前2世紀ごろ(弥生時代中期前半)の青銅鏡鋳型の破片が見つかったと発表した。
これまで鏡の国内生産は紀元後1世紀ごろから始まったとされ、それをさかのぼる青銅鏡鋳型の出土例はなかった。
専門家は「鏡の製作史を見直す貴重な発見」としている。2015/05/27』
物事の伝搬速度、発展速度を全く考慮しない考古学者の偏差値は30台間違いなし

622:日本@名無史さん
21/06/16 12:48:33.07 .net
>>588
ニュースのリンクまで貼ってる奴が知らなかったと思う方が池沼だろw

623:日本@名無史さん
21/06/16 12:49:24.38 .net
>>585
>[未だに論理的説明およびエビデンス提示の無い畿内説の主張]
畿内説とは無関係なお前の考えた珍説に
誰も説明なんてしないし、エビデンスなんか出してくれないのは
当たり前
気が狂ってる?

624:日本@名無史さん
21/06/16 12:49:43.94 .net
魏志倭人伝を読み解こうともしない畿内説は妄想作文
URLリンク(i.imgur.com)
■基本的に魏志倭人伝の構文解析が最優先課題である
同じ内容で使われる文字が変化したり、奴国の紹介が重複していたり、距離が里から日に変わるなど、
魏志倭人伝は過去の記録を引用しつつ、新たに得た情報を大雑把に追記する形式で構成されている
■中国側での過去からの伝承記録を書き写した部分
・帯方郡(ソウル)から南→東と海岸沿いに水行し狗邪韓国(釜山)までの距離が約7000里
・対馬→壱岐→北部九州上陸までの合計が約3000里
・上陸してから伊都国までが陸行およそ500里
・奴国、不彌国までがそれぞれ約100里
・陳寿は過去の記録をもとに帯方郡から女王の都までの総距離を合計約12000里と見積もった
■卑弥呼時代に朝貢に来た倭人による行程説明を追記した部分(日数表記の記録)
@帯方郡から(記載漏れ?)
A南に船で20日→投馬国(任那、伽耶、狗邪韓国など)
B南に船で10日→邪馬台国(北部九州=女王国)上陸
C客人は伊都国に駐留し、女王国の入国許可を待つ
D客人が手紙で女王に入国許可を申請する
E許可が出たら女王の護衛が客人を迎えに来る
F迎えに来た護衛とともに女王の都へ
■考えられること
・陳寿は倭に関する古い情報と新しい情報の関連性がよく理解できていなかった
・倭人が説明した船で移動する行程を中国は「水行」と記録していた
・倭人は対馬海峡を挟んで半島側を投馬国と呼び、北部九州側を邪馬壹(臺)国と呼んでいた
・倭人は距離単位の「里」を知らず「日」を使って距離を表現していた(隋書倭国伝に記載あり)
・陸行一月とは、九州上陸から女王の都に到着するまで(C〜F)に一か月を要する事を意味している
半島南部の任那:URLリンク(i.imgur.com)

625:日本@名無史さん
21/06/16 12:51:06.91 .net
纏向時代の奈良盆地はすでに霊園だったとのこと
【参考】唐古・鍵遺跡の変遷
■ムラの衰退(古墳時代前期)
弥生時代中・後期には大環濠はなくなり、ムラの規模が縮小します。環濠の一部は再掘削されますが、 井戸などの居住区関連の遺構は大幅に減少します。
■ムラのその後(古墳時代以降)
遺跡の中央付近で古墳時代後期の前方後円墳がみつかっています。この時期にはムラは消滅し、墓域となっていたようです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

76日前に更新/424 KB
担当:undef