邪馬台国畿内説 Part704 at HISTORY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:日本@名無史さん
21/06/04 11:09:46.84 .net
>>199
同感だな。
たぶん、近畿、東海、吉備の一部
に水害、地震等の災害があり
理由(唐古等の衰退、東海地方の津波)
纏向遺跡の初期は避難地と推測

201:日本@名無史さん
21/06/04 11:11:44.59 .net
この九州バカは、byの畿内説モドキを論破しようとしてるけど
通説の畿内説にはまったく影響ないことを認識しておくように

202:日本@名無史さん
21/06/04 11:14:51.20 .net
>>201
> 通説の畿内説
頭の悪い自称研究者や自称学者にとっての通説だという認識が広まってきたね
影響は感じないだろうね、馬鹿だからw

203:日本@名無史さん
21/06/04 11:28:03.29 .net
>>185
朝鮮人は東アジアでは酒に強いほう
下戸遺伝子は近畿と江南に多い
一重瞼、乾燥耳垢は寒冷地適応の新モンゴロイドだから東、北東アジアはどこでも多い
URLリンク(f.st-hatena.com)

204:日本@名無史さん
21/06/04 11:29:58.19 .net
>>140
邪馬臺の者なり
色んな倭種がいるが邪靡堆も
同じ倭種と言う意味
言語や風習が似ている
宋書倭国伝で言う「衆夷」の倭種かなw
残念でしたw

205:日本@名無史さん
21/06/04 11:30:22.83 .net
>>203
九州説が無駄な努力をして、ますます九州説の評判を下げてるな

206:日本@名無史さん
21/06/04 11:32:47.16 .net
倭奴国は現代では考古学的に博多湾沿岸と推定されてるが
唐代では倭國之極南界がどこかわかっていないので
中国側の史料では古い時代に倭国の中の倭奴国が朝貢したということ

207:日本@名無史さん
21/06/04 11:32:56.13 .net
そもそも畿内説で祟神時代なら
丹波や山陽道方面にも四道将軍派遣してるが
それまで
丹波や山陽道も敵対されてて
どうやって畿内は北部九州と連絡連携とれてたの?w
矛盾すぎて残念でしたw

208:日本@名無史さん
21/06/04 11:37:56.14 .net
>>202
学者を中傷すると九州説が生き残れるという勘違いは
実に痛々しいな
もう九州説は終わってるのに

209:日本@名無史さん
21/06/04 11:39:12.77 .net
通説の畿内説てなんだろう?
漠然だな。クズの集まり

210:日本@名無史さん
21/06/04 11:42:22.72 .net
畿内説の最後の後継者って橋本?w
先が無いのは明白だろw

211:日本@名無史さん
21/06/04 11:44:37.48 .net
>>207
>それまで
>丹波や山陽道も敵対されてて
>どうやって畿内は北部九州と連絡連携とれてたの?w
>矛盾すぎて残念でしたw
丹波や山陽道が敵対とか、誰の説?
矛盾って言葉の意味、知ってる?
九州説信者の学力じゃ日本語は無理なのか・・・

212:日本@名無史さん
21/06/04 11:47:00.67 .net
>>211
そいつ、畿内説のbyだろw

213:日本@名無史さん
21/06/04 11:47:12.70 .net
>>209-210
ただ根拠のない悪口を、誰に話しかけるでもなく呟き続ける九州説信者って
心に障害のある人に見えるから
態度改めた方がいいよ

214:日本@名無史さん
21/06/04 11:48:39.71 .net
>>213
>>212だろ w

215:日本@名無史さん
21/06/04 11:51:09.18 .net
>>203
>乾燥耳垢は寒冷地適応
というわけではないよ
放射線量の多い地域(おそらく北方)にいた遊牧民の末裔らしい

216:日本@名無史さん
21/06/04 11:52:28.63 .net
>>204
残念でもないよ。
否定するもんでもない。
倭国者、古倭奴国也
ある以上、国だな。
宋書倭国伝はだいぶ後
参考にはなるが否定するもんでもない。

217:日本@名無史さん
21/06/04 11:56:53.01 .net
前方後円墳は連合の証
形状は出雲の四隅突出型墳丘墓や吉備の楯築遺跡
葺石は出雲 特殊器台は吉備 鏡を入れるのは九州

218:日本@名無史さん
21/06/04 11:59:24.08 .net
>>216 それ新唐書で否定できるぞ
事実中国人は九州、本州含めて日本列島の存在を知らなくて
魏志倭人伝で邪馬台国の位置を間違えてる

219:日本@名無史さん
21/06/04 11:59:59.31 .net
>>214
俺じゃないよ
通説の畿内説なんてあんの?
リンクぐらい張れば by

220:日本@名無史さん
21/06/04 12:01:30.37 .net
>>218
図でお願いします。

221:日本@名無史さん
21/06/04 12:02:24.67 .net
>>217
> 前方後円墳は連合の証
を示す文献記録も証拠も何も無い
史書に葬祭の様子が描かれているから読んでみろ

222:日本@名無史さん
21/06/04 12:02:43.71 .net
ごめん>>216の書いてることは正しい
九州が否定されたにもかかわらずまた書いてるのかと思った
中国人は倭国の地形や位置がわかってない

223:日本@名無史さん
21/06/04 12:03:46.81 .net
>>220 三国志から当時の中国人が考えた東岸はこんな感じ
日本列島はない
 ○
○ 対馬
  ○壱岐
     ○奴国(倭国の北の端 帯方郡から1万2千里)
     ↓
   水行二十日
     ↓
   ○○亶州 沖縄のどこか(漂流者がたどり着く呉書)
   ○○投馬国?と3世紀の中国人が考えた
     ↓
   陸行一月?
     ↓
   ○○夷州 台湾
   ○○(230年孫権の命令で兵1万を連れて東方を調査に向かった衛温と諸葛直が
   ○○夷州人数千人連れ帰るが多くの兵を失い処罰されて二人とも獄死 呉書)
   ○○邪馬台国?と3世紀の中国人が考えた

224:日本@名無史さん
21/06/04 12:09:25.70 .net
>>221 文献より物的な痕跡の方が意味があると思うよ
倭地温暖 冬夏食生菜 皆徒跣 有屋室 父母兄弟?息異處
以朱丹塗其身體 如中國用粉也 食飲用?豆 手食
其死有棺無槨 封土作冢 始死停喪十餘日
當時不食肉 喪主哭泣 他人就歌舞飲酒
已葬 擧家詣水中澡浴 以如練沐
部分をピックアップするのではなく文章で読むと
>其死有棺無槨 は庶民の風習を書いてるのがわかる
>卑弥呼以死 大作冢 徑百餘歩 徇葬者奴婢百餘人
庶民の墓と女王の墓を同じだと考えるべきではない
前文を読めばわかるけど庶民の風習は真ん中あたりで
卑弥呼の墓は終盤に書かれてる

225:日本@名無史さん
21/06/04 12:11:16.16 .net
前文→全文 魏志倭人伝のね
>其死有棺無槨
これが卑弥呼の墓にも当てはまるという人は
魏志倭人伝の読み込みが甘い

226:日本@名無史さん
21/06/04 12:14:08.61 .net
>>224
誤魔化すな
各倭人伝に各時代の葬祭の様子が描かれている
そこに倭王が関わった記述は無い

227:日本@名無史さん
21/06/04 12:15:17.22 .net
>>155
「倭人伝」は「倭人伝」なんだぞ
倭人全般を書くことが目的で
邪馬台国連合だけを論じる文書ではあるまい
知ってるなら連合外のことも書くだろう
倭人伝内で倭国で産するとされる
青玉(碧玉)だって、北陸産の物が
北九州の遺跡でも畿内の遺跡でも使われてるから
おそらく連合外で産出したものだろう

228:日本@名無史さん
21/06/04 12:16:16.11 .net
>>226 知らない たとえばどんなの?

229:日本@名無史さん
21/06/04 12:22:43.77 .net
>>223
新唐書ならこれじゃないの
URLリンク(i.imgur.com)
でも邪馬台国の文字はなく日本となっている
倭国もある
隋書〜新唐書の流れに合致
邪馬台国が日本になった。
邪馬台国は近畿だよ。

230:日本@名無史さん
21/06/04 12:24:14.17 .net
新唐書
その王の姓は阿毎(あめ)氏、自ら言う、初主は天御中主(あめのみなかぬし)と号し、
彦瀲(ひこなぎさ)に至る迄およそ32世、皆、尊(みこと)をもって号となし、筑紫城(ちくしじょう)に居す。
筑紫城って奈良だっけ?

231:日本@名無史さん
21/06/04 12:25:21.34 .net
>>229
by 忘れた by

232:日本@名無史さん
21/06/04 12:25:36.84 .net
>>229
卑弥呼が居た時代は2〜3世紀半ばだよ
その頃の邪馬台国の話だから

233:日本@名無史さん
21/06/04 12:26:42.10 .net
>其死有棺無槨
卑弥呼の墓にもこれが当てはまるかはグレー
ミューオンで箸墓に石室があったとしても決定的否定にはならない

234:日本@名無史さん
21/06/04 12:30:10.91 .net
中国側では、中国のとある問題児が倭に移住して大暴れした
それが神武だという話があるね
秦王国こ事じゃないの?
史書には同じ中国語を話すが何者かはわからないと書かれてる
秦王国の痕跡が四国にもあるよね?

235:日本@名無史さん
21/06/04 12:31:13.33 .net
>>233
ミューオン調査の結果発表はまだなの?

236:日本@名無史さん
21/06/04 12:32:59.30 .net
>>215
耳垢が湿性だと凍る
日本人の8割以上、中国人の9割以上が乾燥耳垢
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

237:日本@名無史さん
21/06/04 12:36:40.15 .net
新唐書
>其王姓阿毎氏、
>自言初主號天御中主、
>至彦瀲、凡三十二世、
>皆以「尊」為號、
>居筑紫城。
国王の姓は阿海(あめ)氏、
彼が自ら言うには、初代の国王は天御中主(あめのみなかぬし)と号し、
彦瀲(なぎさ)に至るにまですべて三十二代、
いずれも「尊(みこと)」と呼ばれ、
筑紫城(ちくしじょう)に住んでいた。
>彦瀲子神武立、
>更以「天皇」為號、徙治大和州。
彦瀲の子の神武が立ち、
あらためて「天皇」と呼ぶようになり、
都を大和州に遷した。
神武東遷だな

238:日本@名無史さん
21/06/04 12:37:51.20 .net
>>232
当然だね。時代が違えば変わってくる。
参考になったけど、
魏志東夷伝自体が切り貼りみたいな感じ。
膨大な三国志のほんの一部。
さらとまとめた感じ by

239:日本@名無史さん
21/06/04 12:38:09.93 .net
>>236
お前が科学を理解できないのは知ってるよ
乾燥耳垢とは言うが、耳垢が乾燥しているわけではなく、分泌腺が退化しているんだよ
必要な器官なのに失われた
それは突然変異が起きたということ

240:日本@名無史さん
21/06/04 12:41:29.94 .net
>>239
だから寒冷地適応

241:日本@名無史さん
21/06/04 12:43:34.93 .net
神武より前の王は筑紫周辺から動いてないんじゃないの
57年 漢委奴国王
107年 倭國王帥升等獻生口百六十人 願請見
ただ筑紫あたり奴国や伊都国であって邪馬台国ではない

242:日本@名無史さん
21/06/04 12:44:49.50 .net
>>237
中国では東遷説だね
日本の記紀はなぜ東征説になったんだろう?
>>240
お前アホすぎw

243:日本@名無史さん
21/06/04 12:47:03.26 .net
>>137
須恵器の定義は決まっていないらしい
以下のように
「朝鮮技術を使った日本の陶器で、日本製のみしか指さない」と
「朝鮮から伝わった陶器で朝鮮製も日本製も指す」の2つが
あるらしく、後者のつもりで使ってたわ
○須恵器の定義
・日本大百科全書
一般的には、青灰色を呈し、堅く焼け固まった
施釉しない素焼の焼物である…古墳時代に
朝鮮半島からその製作技術が伝えられた
・防府市歴史用語集
青い色の土器で、古墳時代に朝鮮半島からもたらされました
・ブリタニカ国際大百科事典
古墳時代の後半から日本でつくられた陶質の土器…
朝鮮でその祖形がみつかっている
○須恵器の国産化
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
国産化された初期須恵器は日本では
大阪府の陶邑で5世紀前半から
開始されたといわれている。
陶質土器は朝鮮半島直輸入の陶器で、
主として伽耶と新羅の土器であり
朝鮮製の須恵器のことをいう。

244:日本@名無史さん
21/06/04 12:48:57.38 .net
>>188はこれだ
朝日新聞は、原材料が中国製の鏡と同じであることを理由にして、三角縁神獣鏡を中国製だと思わせるようなコメントを載せている。
銅鐸には、材料の銅に含まれる鉛同位体の分析によって中国の原材料が使用されたと考えられている。
しかし、日本でしか出土しない銅鐸を中国製という人はいない。三角縁神獣鏡に中国の原料が使われていても、
それだけで三角縁神獣鏡を中国製と判断するのはおかしな話である。

245:日本@名無史さん
21/06/04 12:51:28.97 .net
>>244
>朝日新聞は、原材料が中国製の鏡と同じであることを理由にして、三角縁神獣鏡を中国製だと思わせるようなコメントを載せている
と言うのが本当じゃないんだよね
歪めてるから反論もデタラメでしょ

246:日本@名無史さん
21/06/04 12:53:39.09 .net
>>245
どの記事もそういうタイトルばかりだよ
URLリンク(www.sankei.com)

247:日本@名無史さん
21/06/04 12:54:25.48 .net
誤解を招くような記事を放置している学者って誰?

248:日本@名無史さん
21/06/04 12:57:26.41 .net
畿内説は学者の通説
というのはマスコミが作り上げた印象操作を
学者が黙認してきたというだけじゃないの?

249:日本@名無史さん
21/06/04 13:01:46.13 .net
>>237
東遷説、東征説も疑問。
魏志には、筑紫にあたる国名がない。
その後でできた国。
記紀ではいさましい戦い
宗教広めながら安住の地を求めた感じかな。
モーゼ?宗教かな?
卑弥呼、壱与、災害地、でっかい古墳
by

250:日本@名無史さん
21/06/04 13:07:39.03 .net
>>243
>朝鮮製の須恵器のことをいう。
朝鮮製のものは須恵器とは言わない
PCの誤変換だろう

251:日本@名無史さん
21/06/04 13:47:34.00 .net
>>248
>畿内説は学者の通説
>というのはマスコミが作り上げた印象操作を
証拠もなく決め受けても反論にはならないな

252:日本@名無史さん
21/06/04 13:55:50.92 .net
>>247
>誤解を招くような記事を放置している学者って誰?
誤解を招くような記事があるって証拠は?

253:日本@名無史さん
21/06/04 14:19:02.53 .net
>>246
>どの記事もそういうタイトルばかりだよ
そういうタイトルは無いな

254:日本@名無史さん
21/06/04 14:30:05.19 .net
焼きの回った低能畿内爺が何かつぶやいてるぞw

255:日本@名無史さん
21/06/04 14:37:09.52 .net
邪馬台国は九州にあって
その権威を新畿内勢力が再利用した
国名も、銅鏡(天照大御神)も
その権威を再利用して、諸国を取り込み
ヤマト王権による統一国家が、ほぼ出来上がる
これが正解
遷都ではなく
これが正解

256:日本@名無史さん
21/06/04 14:39:55.19 .net
アフー知恵ぬくろに、こんな質問があった
>昔の中国の国名

>何故、同じ名前が何度も出てくるのでしょう?
>例えば、魏なら、春秋戦国時代、三国時代、南北時代など
古代中国の真似をして、国名を再利用した

257:日本@名無史さん
21/06/04 14:43:54.38 .net
>>256
馬鹿だな
地名を使ってるだけだよ

258:日本@名無史さん
21/06/04 14:53:49.52 .net
>>254
何か言えば必ず論破されるので悪口しか言えないとは
なんて惨めな九州説

259:日本@名無史さん
21/06/04 14:55:48.43 .net
>>255
面白い陰謀論ですね
幼稚だけど

260:日本@名無史さん
21/06/04 15:09:55.14 .net
何か言えば必ず論破されるので相手がいなくなってから悪口を書き込むしかいないとは
なんて惨めな畿内説

261:日本@名無史さん
21/06/04 15:10:19.65 .net
>>242
>中国では東遷説だね
>日本の記紀はなぜ東征説になったんだろう?
それはあなたの勘違い
新唐書は日本製の日本書紀あんちょこ本を書き写しただけ
これ、常識

262:日本@名無史さん
21/06/04 15:11:42.23 .net
>>260みたいなウソを平気で書ける九州説信者の精神状態が危うすぎる

263:日本@名無史さん
21/06/04 15:13:56.15 .net
一方、国立歴史民俗博物館の松木武彦教授(日本考古学)は「本当に力がある集団は前方後円墳を築かない」
と指摘し、前方後円墳の存在が目立たない出雲東部や奈良盆地南西部を例に挙げた。
松木って吉備説?葛城説?
もう纏向には誰も触れようとしないなw

264:日本@名無史さん
21/06/04 15:20:06.06 .net
訓読みについて
(略)漢字が本来、中国語、つまり外国語を表記するための文字であり、日本語の語義と一つ一つが一致しないためである。
このような状況のなか、時を戻して平安時代中期以降になると、漢文を日本語の語順や訓で読む漢文訓読の方法が発達するとともに、
一義一訓の形に次第に訓が限定されていき、室町時代には訓がかなり固定化された。
つまり、奈良時代の「大倭」はの読みは「ダーワ」
「オオヤマト」と読むのはバイアス馬鹿による思い込み

265:日本@名無史さん
21/06/04 15:23:29.53 .net
奈良時代ごろ、飛鳥地方の住民の80%〜90%が朝鮮人であったことは、「続日本紀」「姓氏録」に書かれており、
「飛鳥は日本人の心のふるさとだと言っているが、そこに住んでいたのは朝鮮人であった。」と井上光貞・山本健吉は述べている。
朝鮮語に「ヤマト」と発音する言葉があったのだろうか

266:日本@名無史さん
21/06/04 15:37:52.63 .net
>>233
石室は槨とは無関係だ

267:日本@名無史さん
21/06/04 15:56:24.32 .net
石室は槨に分類されるのでミューオン測定調査の結果を発表出来ない畿内説あわれ

268:日本@名無史さん
21/06/04 16:22:13.96 .net
創価、箸墓にはやはり石室があったのか

269:日本@名無史さん
21/06/04 16:25:50.11 .net
>>264
狂ったニセ知識で通説を否定するのは、無理

270:日本@名無史さん
21/06/04 16:30:38.07 .net
>>267
>石室は槨に分類されるので
狂ったニセ知識で通説を否定するのは、無理
九州説が恥の上塗りをするだけ

271:日本@名無史さん
21/06/04 16:37:09.32 .net
>>263
畿内説の松木は先日のNHKの番組でも箸墓は卑弥呼の墓だと思っていると言ってた

272:日本@名無史さん
21/06/04 16:38:17.46 .net
畿内説はホント規則正しく狂った反応を見せてくれるなw
269 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2021/06/04(金) 16:25:50.11
>>264
狂ったニセ知識で通説を否定するのは、無理
270 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2021/06/04(金) 16:30:38.07
>>267
>石室は槨に分類されるので
狂ったニセ知識で通説を否定するのは、無理
九州説が恥の上塗りをするだけ

273:日本@名無史さん
21/06/04 16:41:14.12 .net
>>271
あいつ行き当たりばったりで適当なこと言い過ぎw
で、最後は必ず「〜じゃないかなと思う」とか言って明言はしないんだよw

274:日本@名無史さん
21/06/04 16:46:34.06 .net
春日古墳
石室とみられる空洞 ミュー粒子調査で判明
URLリンク(mainichi.jp)
ミューオンの調査は何度もやる
ここは2年3ヶ月かかった

275:日本@名無史さん
21/06/04 16:49:25.03 .net
>>274
今ならもっと早く済むだろw

276:日本@名無史さん
21/06/04 16:51:18.50 .net
まあピラミッドの調査では失敗して赤っ恥かいたレベルだからな
まだまだだろうな

277:日本@名無史さん
21/06/04 16:54:39.46 .net
重要なのは箸墓古墳が卑弥呼の墓かどうかじゃなくて
魏志倭人伝に書いてる卑弥呼の墓の大きさ径百歩に該当する前方後円墳が
畿内にはいくつもある事

278:日本@名無史さん
21/06/04 16:57:10.16 .net
卑弥呼の墓が前方後円墳かどうかすらわからんけどな

279:日本@名無史さん
21/06/04 16:59:02.98 .net
>>277
それが畿内説を嫌われる理由だ
「殉葬者100余人」に一言も触れようとせず持論しか語らない

280:日本@名無史さん
21/06/04 17:07:22.32 .net
>>279
証拠が残ってないものに触れても、いい加減なことを言う羽目になるだけ
触れないのが正解

281:日本@名無史さん
21/06/04 17:10:38.12 .net
前方後円墳に殉葬の可能性がほぼ見られないとなると
卑弥呼の墓は前方後円墳ではないと考えたほうがいいかもしれない
墳丘墓を検討してみるとか
そもそも殉葬が日本でみつからない理由を探すべきか

282:日本@名無史さん
21/06/04 17:12:33.11 .net
>>273
九州説は中傷しかしないね

283:日本@名無史さん
21/06/04 17:15:27.18 .net
>>280
まさに朝鮮人的思考回路w

284:日本@名無史さん
21/06/04 17:15:30.69 .net
>>281
どこに殉葬したとか倭人伝のどこにも書かれていない
不確かな情報で何を考えても大抵は徒労に終わる

285:日本@名無史さん
21/06/04 17:17:50.20 .net
>>272
悪口だけ言っている九州説が邪馬台国論争の敗北者なのは間違いない

286:日本@名無史さん
21/06/04 17:18:59.75 .net
>>283
証拠に基づいて話をするのは正道ですが、何か?

287:日本@名無史さん
21/06/04 17:21:38.19 .net
これを殉葬と見なすわけにはいかないご都合主義の低能考古学界w
『弥生時代の墳丘墓や古墳時代には墳丘周辺で副葬品の見られない埋葬施設があり、殉葬が行われていた可能性が考えられている。』

288:日本@名無史さん
21/06/04 17:22:51.81 .net
>>284
そもそも殉葬がみつからないのは何故か
そこから始めたほうが良さげ
しかし殉葬を禁止したとかいう話はあるんだよなあ

289:日本@名無史さん
21/06/04 17:23:46.37 .net
>>284
害基地w
<倭国共通の記述>
其死 有棺無槨 封土作「冢」
<卑弥呼の死に関する記述>
卑彌呼以死 大作「冢」 徑百餘歩 殉葬者奴碑百餘人

290:日本@名無史さん
21/06/04 17:24:57.83 .net
>>288
禁止したのはずっと後世だろ
5世紀にはまだ馬が埋められたりしてたわけで

291:日本@名無史さん
21/06/04 17:27:45.53 .net
>>290
人の殉葬は何件くらい見つかってるんだろうな

292:日本@名無史さん
21/06/04 17:29:53.66 .net
>>291
宮崎県に多く残ってたな
墳丘ではなかったけど

293:日本@名無史さん
21/06/04 17:34:12.17 .net
>>290
>禁止したのはずっと後世だろ
垂仁紀にあるのだが?

294:日本@名無史さん
21/06/04 17:37:45.22 .net
>>293
4世紀以降だな
じゃあ馬は許可されてたのか?って話だが

295:日本@名無史さん
21/06/04 17:38:41.73 .net
魏の使者は邪馬台国に行ってなくて
卑弥呼にも台与にも会ってない可能性がある
伊都国は帯方郡の使者が来て駐するところ
>郡使往来常所駐
一人の男子しか直接会えないし
>唯有男子一人 給飲食傳辭出入居處
張政は檄で台与に告げて諭してる
>政等以檄告喩壹與
>卑弥呼以死 大作冢 徑百餘歩 徇葬者奴婢百餘人
これは伝聞である可能性があり
正しく翻訳されたのかとか使者が盛った可能性はある
そもそも当時奴国に2万戸もないよね
殉葬100人が本当ではない可能性も考慮するべき

296:日本@名無史さん
21/06/04 17:40:06.44 .net
>>295
殉葬100人が本当ではない可能性しか考えていない畿内説は明らかにバイアス説だろw

297:日本@名無史さん
21/06/04 17:56:04.64 .net
前方後円墳とは限らないが多少の殉葬は見つかるに違いない
殉葬がなければそれは卑弥呼の墓じゃない

298:日本@名無史さん
21/06/04 17:56:32.00 .net
>>289
どこに殉葬されたとか書かれていないな

299:日本@名無史さん
21/06/04 17:57:31.80 .net
>>297
>殉葬がなければそれは卑弥呼の墓じゃない
どうして?
ただのバイアス?

300:日本@名無史さん
21/06/04 17:58:36.84 .net
>>296
>殉葬100人が本当ではない可能性しか考えていない畿内説は明らかにバイアス説だろw
殉葬100人が本当ではない可能性しか考えていないと言う証拠は?
あなたのバイアスじゃないの?

301:日本@名無史さん
21/06/04 18:01:00.20 .net
>>296はバイアスというより九州説特有のウソの一つ

302:日本@名無史さん
21/06/04 18:01:33.66 .net
宣伝係が本当に障害を抱えているという可能性も考える必要が出てきた畿内説あわれ

303:日本@名無史さん
21/06/04 18:03:37.75 .net
>>299
100人はなくても10人くらいは殉葬が欲しい所だな
むしろ卑弥呼の墓を特徴づけるのは殉葬くらいしかないと言っても過言ではない

304:日本@名無史さん
21/06/04 18:03:50.57 .net
>>294
>4世紀以降だな
年代の比定は根拠が薄い
単に「禁じられた」という古い記憶が反映しただけかも知れない

305:日本@名無史さん
21/06/04 18:04:18.59 .net
>>303
過言だね

306:日本@名無史さん
21/06/04 18:06:21.12 .net
>>303
大きさも人数も勝手に減らす恣意的な考え
九州説っぽいな

307:日本@名無史さん
21/06/04 18:07:28.02 .net
>>302
九州説さん、悪口しか言えないのは心の障害だよ

308:日本@名無史さん
21/06/04 18:09:26.63 .net
殉葬なくても卑弥呼の墓だとか言い出す方がやべえよ
人数の多少どころじゃないゴッドハンドだわ

309:日本@名無史さん
21/06/04 18:14:07.42 .net
>>308
何でやばいの?
理由は?

310:日本@名無史さん
21/06/04 18:14:33.09 .net
奥山ガイジ確定だろw

311:日本@名無史さん
21/06/04 18:14:55.18 .net
ゴッドハンドを開き直るのか

312:日本@名無史さん
21/06/04 18:15:47.31 .net
>>308
それがあなたのバイアスだよ

313:日本@名無史さん
21/06/04 18:16:44.90 .net
>>311
理由の言えない九州外耳

314:日本@名無史さん
21/06/04 18:17:36.27 .net
九州説はバイアス100%で出来ています

315:日本@名無史さん
21/06/04 18:19:26.54 .net
中華特有の数字の盛りがあるから多少は割り引いて考えるもんだと思うが
とにかくデカいしか根拠がなく
殉葬が見つからなかったら殉葬を無視し始める
畿内説はここまで追い込まれてるのか

316:日本@名無史さん
21/06/04 18:25:50.82 .net
>>315
>とにかくデカいしか根拠がなく
>殉葬が見つからなかったら殉葬を無視し始める
という証拠は?
九州説は追い込まれすぎて捏造ばっかりしてるね

317:日本@名無史さん
21/06/04 18:28:48.22 .net
証拠は?根拠は?と言いながら自分たちはなんら根拠を示せず
殉葬すらなかったことにし始める畿内説

318:日本@名無史さん
21/06/04 18:30:06.42 .net
また畿内説が考古学者をディスってるな

319:日本@名無史さん
21/06/04 18:32:39.69 .net
>>317
>証拠は?根拠は?と言いながら自分たちはなんら根拠を示せず
「自分たちはなんら根拠を示せず」って証拠は?
追い込まれた九州説さん、また捏造?

320:日本@名無史さん
21/06/04 18:33:42.39 .net
>>318
九州脳がまた意味不明になった
機能不全だろうか

321:日本@名無史さん
21/06/04 18:34:58.01 .net
殉葬がよほど都合悪いようだな

322:日本@名無史さん
21/06/04 18:35:47.49 .net
殉葬跡とは畿内の前期前方後円墳に見られる特殊器台のこと
これに特殊壺に奴婢の血を入れて捧げるような儀式があったと考えれば色々と辻褄が合うから

323:日本@名無史さん
21/06/04 18:38:02.70 .net
>>322
辻つま合わせの文献曲解しか出来ねえのか?畿内説は

324:日本@名無史さん
21/06/04 18:41:25.79 .net
>>323
九州説がそれを言うか

325:日本@名無史さん
21/06/04 18:41:31.13 .net
特殊器台ならわざわざ禁止せんでもいいだろw

326:日本@名無史さん
21/06/04 18:42:06.34 .net
>>323
反論が何もできず、捏造と罵倒しかしなくなった九州説が
邪馬台国論争に惨敗したことは明らか

327:日本@名無史さん
21/06/04 18:43:49.75 .net
>>325
奴婢の首とか切って特殊器台に血を捧げてたんだろう

328:日本@名無史さん
21/06/04 18:44:44.44 .net
>>327
それはどっから出てきた話なの?

329:日本@名無史さん
21/06/04 18:46:13.99 .net
by説によると、邪馬台国は近畿。
卑弥呼は九州で生涯終え、塚も九州にある。
候補は、祇園山、宇佐神社の下 
壱与の可能性もある。
女王国はこれでおわり、邪馬台国は大和政権が台頭するまで拡大はしません。
農耕・工業・宗教地に戻ります。by

330:日本@名無史さん
21/06/04 18:51:57.73 .net
>>328
日本書紀や魏志倭人伝や殷王朝であった殉死の儀式からかな

331:日本@名無史さん
21/06/04 18:54:22.75 .net
byって九州説じゃん

332:日本@名無史さん
21/06/04 18:54:44.10 .net
>>330
特殊器台に奴婢の首切って血を捧げた描写が日本書紀や魏志倭人伝にあんの?

333:日本@名無史さん
21/06/04 18:59:05.53 .net
>>207
人のせいされるから、書きます
それは四道将軍派遣などないからです。
弥生時代の鉄出土で乱があった近辺です。
記紀のモデルではないか?
と推測です. by

334:日本@名無史さん
21/06/04 19:13:25.43 .net
三雲の西に平原の1〜5号墳含め古墳が6個くらい南北に並んであるよね
あのあたりは歴代首長の墓地になってたんじゃないかな
平原の1〜2号墳からは鏡が出たので王族の墓だろう
ただ平原の3〜5号墳は穴があるだけで使われてない
伊都国には来ていた魏の使者は三雲や
縦に並ぶ6個の古墳群を見てる可能性がある
説明なく客観的に見て
一番新しい大きい方墳(平原1号墳)の
周りにたくさん墓があるようにみえるよね
そうなると平原1号墳に10人は殉葬がいると
勘違いする可能性はあるよね

335:日本@名無史さん
21/06/04 19:18:51.60 .net
伊都国の平原遺跡の周辺の古墳の配置図ね
URLリンク(inoues.net)
伊都国には来ていた魏の使者はこれらを見た可能性がある
他の古墳は年代的に墓は埋められていると思われるので
大きく盛り上がってる平原1号墳はこの中では目立つよね
主墓が平原1号墳で周りにある盛り上がってなくて
地表から見た感じみすぼらしい古墳郡を
魏の使者が殉葬墓と勘違いした可能性あるよね

336:日本@名無史さん
21/06/04 19:29:09.38 .net
ごめん三雲の遺跡以外は平原よりあとの時代にできたものか
三雲の前方後円墳は遺跡の上に作ったんだろう
そうなると魏の使者が来たときにあったのは平原の1〜5号墳と三雲遺跡
さっきも書いたけど1と2は鏡が出たので王族の墓だろう
3〜5号墳は穴があるだけで使われてない
魏の使者は使われてない平原の3〜5号墳を見て殉葬墓と勘違いしたとか?

337:日本@名無史さん
21/06/04 19:30:19.53 .net
>>332
日本書紀や魏志倭人伝になかったら何かな

338:日本@名無史さん
21/06/04 19:30:49.19 .net
魏志倭人伝に書いてないから存在しないとはならない

339:日本@名無史さん
21/06/04 19:40:08.25 .net
弥生時代から古墳時代に殉葬はあまりない
まったく無いわけではないが珍しく伝統的なものではない
>徇葬者奴婢百餘人
これは女王に箔をつけるための
でっち上げの可能性が高いと思うなあ
これと数字が近い
後漢書
>倭國王帥升等獻生口百六十人 願請見

340:日本@名無史さん
21/06/04 19:54:48.30 .net
日本書紀によればよく行われていた
しかし垂仁天皇が奴婢を哀れんでその習慣をやめさせ
代わりに埴輪を埋めるようになった事も書いてある
前方後円墳には最初期には特殊器台という祭壇と考えられてる円形の埴輪があって
ある時期からそれが無くなりそれに代わって動物や人物をかたどった埴輪になる
日本書紀に書いてある通りとすれば前方後円墳は最初期のころには殉死が行われていて
動物や人物の埴輪が現れるころにはその習慣は止んでいたと考えられるね

341:日本@名無史さん
21/06/04 20:03:08.02 .net
奴婢の首切って血を特殊器台に捧げる描写を
日本書紀や魏志倭人伝から抜き出してみてよ

342:日本@名無史さん
21/06/04 20:21:00.78 .net
>>339
女王に箔をつけるための描写なら殉葬をでっち上げるよりも
中国では珍しい前方後円墳の特殊な形状に言及したら良さげだが
そういう言及はなかったということは前方後円墳ではなかったのかもな

343:日本@名無史さん
21/06/04 21:02:34.38 .net
>>341
抜き出す意味なんてないね
日本書紀や魏志倭人伝に奴婢の首切って血を特殊器台に捧げる描写がなくたって
日本書紀と魏志倭人伝に書いてある内容
殷王朝で行われていた殉死の儀式
それに特殊埴輪と人物埴輪などの考古物と状況的な妥当性が
最初期の前方後円墳で行われていた殉葬の様子を浮かび上がらせる

344:日本@名無史さん
21/06/04 21:11:17.54 .net
とうとう書いてないものを書いてあると言い張り始めたのか
畿内説どうすんのこれ

345:日本@名無史さん
21/06/04 21:13:40.27 .net
そもそもが魏志倭人伝に邪馬台国は会稽東冶の東
つまり沖縄か台湾になるあたりまたは
帯方より南に1万2千里のパプアニューギニアの辺りと書いてるんだが

346:日本@名無史さん
21/06/04 21:15:26.48 .net
邪馬台国の正確な場所が書かれてない魏志倭人伝から何を読み取るか
鍵は考古学的妥当性
畿内説には考古学的妥当性があって
九州説にはないという決定的な違いがある

347:日本@名無史さん
21/06/04 22:07:27.41 .net
>>345
東夷が中華とくらべて大きな縮尺で書かれてるんだから
三韓も倭国も中華とくらべて大きなサイズで描けばいいよね
魏志倭人伝に書かれた通りに地図を書いてみれば
ちゃんと会稽東冶の東に九州があるよ

348:日本@名無史さん
21/06/04 22:16:48.22 .net
>>347
それなら畿内だって会稽東治の東にある事になる

349:日本@名無史さん
21/06/04 22:36:42.89 .net
>>348
九州の東に海を渡って五千余里の向こうにあるよね
URLリンク(i.imgur.com)

350:日本@名無史さん
21/06/04 22:59:27.85 .net
まだ諦めないのか?祖父陵、學道鵠鳴山中、造作道書、以惑百姓、従受道者出五斗米、故世號米賊…以鬼道教民… 張魯伝。後天師道孫恩の支持者後追い水没、信者なんてどう死んだか、わからんよ

351:日本@名無史さん
21/06/04 22:59:52.22 .net
>>347
九州説さん、それって詐欺なんだけど

352:日本@名無史さん
21/06/04 23:02:18.84 .net
魏志倭人伝が「まさに会稽、東冶の東に在る」と言っているのは邪馬台国のことではない 倭国でもない
倭国以外の「倭人が住んでいる九州南部から南西諸島」を指している
まさに、ありのままの状況を書いているのだ
これを不審に思う原因は倭国と倭地の区別ができていない読み手にある
この個所を注意深く読んで欲しい
この温暖な倭地の住人はたびたび中国本土に船で渡海している
半島経由ではなく直接だ
危険をはらんだ航海のために、安全祈願のジサイと言う役職を設けていることなど詳細にドキュメンタリータッチで描かれている

353:日本@名無史さん
21/06/04 23:07:09.26 .net
九州が会稽東治の東にあるというなら畿内だって会稽東治の東にある
そして畿内には考古学的証拠がある

354:日本@名無史さん
21/06/04 23:09:09.64 .net
政府の予算をパソナやら電通やらが9.5割中抜きするからねえ

355:日本@名無史さん
21/06/04 23:13:02.08 .net
>>353
ちゃんと女王国の東に海を渡るとまた倭種の国々があってめぐると五千余里と書いてある
畿内のことは残念ながら絶遠で詳細不明なのだ

356:日本@名無史さん
21/06/04 23:19:04.21 .net
>>355
そうでもないよ
径百歩つまり直径約140の卑弥呼の墓があると
畿内にある前方後円墳の描写がある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1084日前に更新/359 KB
担当:undef