邪馬台国畿内説 Part704 at HISTORY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:日本@名無史さん
21/06/04 09:12:36.19 .net
朝鮮式畿内説の主張
・倭人伝の南は実は東だったニダ
・奈良も鉄器社会だったが鉄が溶けやすい地質なので残って無いニダ
・よく似た古墳がある地域は当時同政権だった証拠ニダ
・纏向建物の柱穴より深い遺構で出土した桃の種が3世紀だったので建物は卑弥呼の宮殿に違い無いニダ
・纏向は人々の住居跡がほとんど無いので倭国の首都だったニダ
・島根県で景初3年の紀年鏡が出土したので畿内説が正しいニダ
・博多湾から投馬国までの水行20日の道程は無人地帯だったニダ
・投馬国から水行10日+陸行一月の道程も無人地帯だったニダ
・中国産の銅しか無い時代に作られた三角縁神獣鏡の成分が中国産だと分かったので中国製で間違いないニダ

151:日本@名無史さん
21/06/04 09:21:28.15 .net
>>127
>「外来の土器を受け入れたら支配下にある」
どこの誰がそんな主張をしている?
あんたの捏造だよな
>しかも支配下だったとしても懐良親王のように
>近畿政権の九州方面軍司令官が
>日本代表に認められることがある
可能性があると言ってるだけ
誤解が生じた可能性が高いか低いかでは、この時代には郡使が日本に来ていたので極めて低い
さらに言えば、九州方面軍司令官に相当する九州勢力が存在した根拠がない
つまり空想を作り、オレ様の空想が正しい可能性があると言ってるだけ

152:日本@名無史さん
21/06/04 09:25:08.06 .net
>>133
>今はもう畿内の学者がこぞって九州と言ってる
真っ赤なウソ
異端の考古学者が数人残ってるだけ
どの分野でも異端学者はいる

153:日本@名無史さん
21/06/04 09:31:43.99 .net
>>143
同じ面積、範囲であり続けるなんてない。
同等であるわけないだろ。
拡張し、広げたのだよ。
だから一文は必要

154:日本@名無史さん
21/06/04 09:33:06.59 .net
>>144
九州説のいう証拠とは何?

155:日本@名無史さん
21/06/04 09:33:39.53 .net
>>129
九州説では本州は倭種の国じゃないのか?
国名さえ知らないという立場だろ?
そんな未知の地域で辰砂を産出するのを知ってるという主張はおかしい

156:日本@名無史さん
21/06/04 09:41:07.12 .net
〜 畿内説馬鹿には読み解けない魏志倭人伝 〜
■水行○○日の行程は、魏に朝貢した倭人からの説明を引用したものである
水行の起点は帯方郡
URLリンク(i.imgur.com)
朝貢に来た倭人曰く
・(郡を出て)南に船で20日ほど行くと投馬国に至ります。
・さらに投馬国から南に海を渡れば邪馬台国です。
・そこに女王の都があります。
・郡から計1か月ほどの道のりとなります。
この記録を陳寿なりに解釈して倭人伝に記載したが、出発点や里数の表記が無く、
位置関係がわからないので、とりあえず不彌国の後ろに追記しておいた。
■参考
魏志倭人伝より以前に書かれた魏略や廣志には「女王国」としか
記載されておらず、その位置は伊都国の又南と記載されている。
そして投馬国や邪馬台国といった国名は出てこない。
この国名は倭人独自の呼び名であったと考えられる。

157:日本@名無史さん
21/06/04 09:43:01.28 .net
>>153
じゃあ魏の時代の邪馬臺はどこにあったと言うんだ?
纏向遺跡はすでに晋の時代だろ

158:日本@名無史さん
21/06/04 09:47:12.48 .net
九州説の欠点は
鉄鏃や鉄を根拠にすること。
古いデータの鉄の出土、日本分布図
その後、滋賀等から鉄遺跡、
当然 戦闘地域ではない纏向遺跡の一部
古墳キャンプ場だから鉄鏃など出土しない
ましてや、霊場でもある。鉄は貴重品 放置はしないよ。
再利用して古墳完成時に奉納。だから古墳から鉄出土する。
天皇陵、解放があればさらに増えるだろー

159:日本@名無史さん
21/06/04 09:51:04.53 .net
>>157
近畿だよ。
纏向遺跡は2世紀〜6世紀の混在。
発掘された部分ね。

160:日本@名無史さん
21/06/04 09:51:35.59 .net
>>143
>改めて紹介するのであれば「邪靡堆者古邪馬臺也」と記述される
とか言う根拠は?
「都於邪靡堆,則魏志所謂邪馬臺者」
都がある場所が邪靡堆と言う地名で、そこは魏志に書かれている「邪馬臺」国のあった地域だという意味に読んで何の問題もない

161:日本@名無史さん
21/06/04 09:54:49.24 .net
>>158
鉄に関しては学者は九州説の主張に同意してるだろ
畿内説の欠点は、仮説の上に仮説を次々と積み上げて放置し、
それを連想させるような遺物をちらつかせ印象操作を行っていること
これは欠点というより、学界追放に値する犯罪行為である
朝鮮人が慰安婦や徴用工で訴訟を起こす際の手法と全く同じ手法だ

162:日本@名無史さん
21/06/04 09:55:19.12 .net
>>156
相変わらず、全く理由の言えない御託宣ばかりだから
九州説が滅んだ

163:日本@名無史さん
21/06/04 09:57:23.12 .net
>>160
「倭国者古倭奴国也」
唐の時代に倭国が倭奴国の後継であることが改めて紹介されている

164:日本@名無史さん
21/06/04 09:57:55.88 .net
>>133
>畿内派は総じて知識が古い印象なので、想像以上に高齢な方々が多いのかな
何が古いと?
そうやって九州説は具体的なことを言うのを極度に避けるから
何を言っても醜い悪口にしかならない

165:日本@名無史さん
21/06/04 09:58:11.78 .net
>>162
理由は書いてあるだろ↓
「〜 畿内説馬鹿には読み解けない魏志倭人伝 〜」

166:日本@名無史さん
21/06/04 10:02:07.79 .net
隋は鮮卑系だから音韻が変わってるからな
裴世清らが邪靡堆と聞き取った国は魏志では邪馬臺と書かれているということ

167:日本@名無史さん
21/06/04 10:03:26.57 .net
>>161
ではどうして一部の近畿学者が言った。
「鉄は腐りやすい」とか
鉄の出土、日本分布図をしつこく
繰り返すのだ?
連想させるような遺物をちらつかせ印象操作を行っている?
と思うなら、実際に行って確認したらいい。

168:日本@名無史さん
21/06/04 10:05:59.90 .net
>>163
でも邪馬台国ではない。
古倭奴国である。
まあ、姻族関係かも

169:日本@名無史さん
21/06/04 10:08:46.23 .net
公平さ欠くので
近畿説の欠点
三角縁神獣鏡をあげる事。とくに年入り鏡

170:日本@名無史さん
21/06/04 10:11:41.05 .net
>>167
頭悪そーw
鉄製の農・工具や刀子などの日常品の出土状況で当時の交易状況は見て取れる
その中に奈良は含まれていない事は周知の事実
だからそれを認めない奴がいれば佐原と同類だと揶揄されるわけよ

171:日本@名無史さん
21/06/04 10:13:36.24 .net
>>170
その中に奈良は含まれていない事は周知の事実
周知、漠然だな。詳しく

172:日本@名無史さん
21/06/04 10:18:30.00 .net
>>169
三角縁神獣鏡のどこが欠点?

173:日本@名無史さん
21/06/04 10:18:49.01 .net
三角縁神獣鏡でも纏向との関連性は不明だな
魏の年号が記された鏡
 
A.方格規矩四神鏡 青龍三年(235年) 大田南5号墳 京都府弥生町
B.方格規矩四神鏡 青龍三年(235年) 安萬宮山古墳 大阪府高槻市
C.三角縁神獣鏡 景初三年(239年) 神原神社古墳 島根県加茂町
D.平縁神獣鏡 景初三年(239年) 黄金塚古墳 大阪府和泉市
E.三角縁盤龍鏡 景初四年(240年) 広峰15号墳 京都府福知山市
F.三角縁盤龍鏡 景初四年(240年) 持田古墳群? 伝・宮崎県
G.三角縁神獣鏡 正始元年(240年) 蟹沢古墳 群馬県高崎市
H.三角縁神獣鏡 正始元年(240年) 森尾古墳 兵庫県豊岡市
I.三角縁神獣鏡 正始元年(240年) 御家老屋敷古墳 山口県新南陽市
J.平縁神獣鏡 (晋の元康年間291年〜) 上狛古墳 京都府山城町?

174:日本@名無史さん
21/06/04 10:21:33.16 .net
そして、纏向遺跡と周辺の古墳との関連性を示すものは「桃の種」
現時点で纏向遺跡は「古墳造営キャンプ場」としか言いようがない

175:日本@名無史さん
21/06/04 10:22:03.24 .net
鉄鉱石は朝鮮半島の産物だからな
朝鮮人が多いところは民間レベルで鉄は流入する
弥生中期の時点で北部九州の遺伝子は飛び抜けて朝鮮人と近い

176:日本@名無史さん
21/06/04 10:23:02.66 .net
>>172
百枚下賜しか記がないのに
三角縁神獣鏡という判断に至る
プロセスや情報公開に欠ける

177:日本@名無史さん
21/06/04 10:26:50.88 .net
>>175
魏志に半島まで倭人が鉄を取りに来ていたと書いてあるのに勝手な妄想すな

178:日本@名無史さん
21/06/04 10:26:50.97 .net
>>174
当然だな、だから邪馬台国ではないか?
同じような広さ遺跡 他にどこにあるの?

179:日本@名無史さん
21/06/04 10:28:12.51 .net
>>176
>三角縁神獣鏡という判断に至る
どういう判断に至る?
その判断のどこが欠点?
>プロセスや情報公開に欠ける
具体的に書いてくれ

180:日本@名無史さん
21/06/04 10:30:49.15 .net
畿内説はもはや変人の巣窟と化したな

181:日本@名無史さん
21/06/04 10:31:28.86 .net
>>177
遺伝子が飛び抜けて朝鮮人と近い北部九州のオヤジが取りに行ったということ
3世紀は博多湾貿易と呼ばれている

182:日本@名無史さん
21/06/04 10:32:55.12 .net
>>163
>唐の時代に倭国が倭奴国の後継であることが改めて紹介されている
それ、後継って意味じゃないから
テンプレでちゃんと解説されてるよ
しかも、唐の時代というのも間違い
九州説は基礎知識の間違いが多すぎ

183:日本@名無史さん
21/06/04 10:33:02.67 .net
>>178
その前に、遺跡が残ってるという保証はあるのか?

184:日本@名無史さん
21/06/04 10:35:03.16 .net
>>176
あー、この日本語の不自由さはbyか
架空の畿内説主張をでっち上げて、通説を批判してるやつだ
こいつは空想物語で畿内説モドキを作ってるし、相手にしちゃいかんやつだった

185:日本@名無史さん
21/06/04 10:36:20.12 .net
>>181
それ今は近畿だと判明している
下戸が多い
毛が薄い
一重瞼が多い
耳垢が乾燥している
縄文遺伝子が少ない証拠だ

186:日本@名無史さん
21/06/04 10:36:54.43 .net
>>179
日本人か?
どういう根拠で三角縁神獣鏡となったのか?



187:日本@名無史さん
21/06/04 10:37:42.26 .net
>>182
テンプレw
それこそ畿内説も嘲笑する妄想

188:日本@名無史さん
21/06/04 10:39:28.24 .net
>>186
俺が聞いた最新情報はコレw
・中国産の銅しか無い時代に作られた三角縁神獣鏡の成分が中国産だと分かったので中国製で間違いないニダ

189:日本@名無史さん
21/06/04 10:39:51.81 .net
>>183
ナンセンスだな。
保証などあるわけない。

190:日本@名無史さん
21/06/04 10:41:48.78 .net
逆に言えば
BC2世紀から銅鏡が国内生産されていたんだから、中国や半島で日本製の銅鏡が発見される可能性も大だ
成分が一緒だから見分けがつかないだろうけど

191:日本@名無史さん
21/06/04 10:42:44.71 .net
>>188
他の鏡もそうだろうな

192:日本@名無史さん
21/06/04 10:43:01.29 .net
>>189
じゃあたまたま発見された纏向遺跡を邪馬台国の首都と見なす理由は?

193:日本@名無史さん
21/06/04 10:44:58.11 .net
>>184
架空ではない畿内説主張て何?

194:日本@名無史さん
21/06/04 10:46:05.60 .net
>>191
一部半島産の不純物が混入しているものもある
いずれにせよ原材料で国産か船載鏡かは見分けはつかない

195:日本@名無史さん
21/06/04 10:46:45.09 .net
>>185
つまり、大陸との交流が盛んだった証拠て事

196:日本@名無史さん
21/06/04 10:49:42.59 .net
>>195
にも関わらず、畿内で大陸との交流が盛んだった証拠が見つからない、ということは、
単に古墳造営や大阪湾整地の為に朝鮮から連れてこられた土木作業員だったということよ

197:日本@名無史さん
21/06/04 10:50:39.80 .net
>>192
それは、スレ主。
首都とは見ていない
まして中心国でもない
首都になるのは5〜7世紀

198:日本@名無史さん
21/06/04 10:56:44.13 .net
>>196
土木作業員自体が証拠にならないの?
まあ、開拓で移動し広がりながら
定着していったという考え方でいいか?
交流が盛んだった証拠とはなんだろう?

199:日本@名無史さん
21/06/04 11:01:31.02 .net
>>198
箸墓古墳建造に絞って言えば、吉備や東海が連れてきたと言える
奈良の政権はまだ育っていなかったのだろう

200:日本@名無史さん
21/06/04 11:09:46.84 .net
>>199
同感だな。
たぶん、近畿、東海、吉備の一部
に水害、地震等の災害があり
理由(唐古等の衰退、東海地方の津波)
纏向遺跡の初期は避難地と推測

201:日本@名無史さん
21/06/04 11:11:44.59 .net
この九州バカは、byの畿内説モドキを論破しようとしてるけど
通説の畿内説にはまったく影響ないことを認識しておくように

202:日本@名無史さん
21/06/04 11:14:51.20 .net
>>201
> 通説の畿内説
頭の悪い自称研究者や自称学者にとっての通説だという認識が広まってきたね
影響は感じないだろうね、馬鹿だからw

203:日本@名無史さん
21/06/04 11:28:03.29 .net
>>185
朝鮮人は東アジアでは酒に強いほう
下戸遺伝子は近畿と江南に多い
一重瞼、乾燥耳垢は寒冷地適応の新モンゴロイドだから東、北東アジアはどこでも多い
URLリンク(f.st-hatena.com)

204:日本@名無史さん
21/06/04 11:29:58.19 .net
>>140
邪馬臺の者なり
色んな倭種がいるが邪靡堆も
同じ倭種と言う意味
言語や風習が似ている
宋書倭国伝で言う「衆夷」の倭種かなw
残念でしたw

205:日本@名無史さん
21/06/04 11:30:22.83 .net
>>203
九州説が無駄な努力をして、ますます九州説の評判を下げてるな

206:日本@名無史さん
21/06/04 11:32:47.16 .net
倭奴国は現代では考古学的に博多湾沿岸と推定されてるが
唐代では倭國之極南界がどこかわかっていないので
中国側の史料では古い時代に倭国の中の倭奴国が朝貢したということ

207:日本@名無史さん
21/06/04 11:32:56.13 .net
そもそも畿内説で祟神時代なら
丹波や山陽道方面にも四道将軍派遣してるが
それまで
丹波や山陽道も敵対されてて
どうやって畿内は北部九州と連絡連携とれてたの?w
矛盾すぎて残念でしたw

208:日本@名無史さん
21/06/04 11:37:56.14 .net
>>202
学者を中傷すると九州説が生き残れるという勘違いは
実に痛々しいな
もう九州説は終わってるのに

209:日本@名無史さん
21/06/04 11:39:12.77 .net
通説の畿内説てなんだろう?
漠然だな。クズの集まり

210:日本@名無史さん
21/06/04 11:42:22.72 .net
畿内説の最後の後継者って橋本?w
先が無いのは明白だろw

211:日本@名無史さん
21/06/04 11:44:37.48 .net
>>207
>それまで
>丹波や山陽道も敵対されてて
>どうやって畿内は北部九州と連絡連携とれてたの?w
>矛盾すぎて残念でしたw
丹波や山陽道が敵対とか、誰の説?
矛盾って言葉の意味、知ってる?
九州説信者の学力じゃ日本語は無理なのか・・・

212:日本@名無史さん
21/06/04 11:47:00.67 .net
>>211
そいつ、畿内説のbyだろw

213:日本@名無史さん
21/06/04 11:47:12.70 .net
>>209-210
ただ根拠のない悪口を、誰に話しかけるでもなく呟き続ける九州説信者って
心に障害のある人に見えるから
態度改めた方がいいよ

214:日本@名無史さん
21/06/04 11:48:39.71 .net
>>213
>>212だろ w

215:日本@名無史さん
21/06/04 11:51:09.18 .net
>>203
>乾燥耳垢は寒冷地適応
というわけではないよ
放射線量の多い地域(おそらく北方)にいた遊牧民の末裔らしい

216:日本@名無史さん
21/06/04 11:52:28.63 .net
>>204
残念でもないよ。
否定するもんでもない。
倭国者、古倭奴国也
ある以上、国だな。
宋書倭国伝はだいぶ後
参考にはなるが否定するもんでもない。

217:日本@名無史さん
21/06/04 11:56:53.01 .net
前方後円墳は連合の証
形状は出雲の四隅突出型墳丘墓や吉備の楯築遺跡
葺石は出雲 特殊器台は吉備 鏡を入れるのは九州

218:日本@名無史さん
21/06/04 11:59:24.08 .net
>>216 それ新唐書で否定できるぞ
事実中国人は九州、本州含めて日本列島の存在を知らなくて
魏志倭人伝で邪馬台国の位置を間違えてる

219:日本@名無史さん
21/06/04 11:59:59.31 .net
>>214
俺じゃないよ
通説の畿内説なんてあんの?
リンクぐらい張れば by

220:日本@名無史さん
21/06/04 12:01:30.37 .net
>>218
図でお願いします。

221:日本@名無史さん
21/06/04 12:02:24.67 .net
>>217
> 前方後円墳は連合の証
を示す文献記録も証拠も何も無い
史書に葬祭の様子が描かれているから読んでみろ

222:日本@名無史さん
21/06/04 12:02:43.71 .net
ごめん>>216の書いてることは正しい
九州が否定されたにもかかわらずまた書いてるのかと思った
中国人は倭国の地形や位置がわかってない

223:日本@名無史さん
21/06/04 12:03:46.81 .net
>>220 三国志から当時の中国人が考えた東岸はこんな感じ
日本列島はない
 ○
○ 対馬
  ○壱岐
     ○奴国(倭国の北の端 帯方郡から1万2千里)
     ↓
   水行二十日
     ↓
   ○○亶州 沖縄のどこか(漂流者がたどり着く呉書)
   ○○投馬国?と3世紀の中国人が考えた
     ↓
   陸行一月?
     ↓
   ○○夷州 台湾
   ○○(230年孫権の命令で兵1万を連れて東方を調査に向かった衛温と諸葛直が
   ○○夷州人数千人連れ帰るが多くの兵を失い処罰されて二人とも獄死 呉書)
   ○○邪馬台国?と3世紀の中国人が考えた

224:日本@名無史さん
21/06/04 12:09:25.70 .net
>>221 文献より物的な痕跡の方が意味があると思うよ
倭地温暖 冬夏食生菜 皆徒跣 有屋室 父母兄弟?息異處
以朱丹塗其身體 如中國用粉也 食飲用?豆 手食
其死有棺無槨 封土作冢 始死停喪十餘日
當時不食肉 喪主哭泣 他人就歌舞飲酒
已葬 擧家詣水中澡浴 以如練沐
部分をピックアップするのではなく文章で読むと
>其死有棺無槨 は庶民の風習を書いてるのがわかる
>卑弥呼以死 大作冢 徑百餘歩 徇葬者奴婢百餘人
庶民の墓と女王の墓を同じだと考えるべきではない
前文を読めばわかるけど庶民の風習は真ん中あたりで
卑弥呼の墓は終盤に書かれてる

225:日本@名無史さん
21/06/04 12:11:16.16 .net
前文→全文 魏志倭人伝のね
>其死有棺無槨
これが卑弥呼の墓にも当てはまるという人は
魏志倭人伝の読み込みが甘い

226:日本@名無史さん
21/06/04 12:14:08.61 .net
>>224
誤魔化すな
各倭人伝に各時代の葬祭の様子が描かれている
そこに倭王が関わった記述は無い

227:日本@名無史さん
21/06/04 12:15:17.22 .net
>>155
「倭人伝」は「倭人伝」なんだぞ
倭人全般を書くことが目的で
邪馬台国連合だけを論じる文書ではあるまい
知ってるなら連合外のことも書くだろう
倭人伝内で倭国で産するとされる
青玉(碧玉)だって、北陸産の物が
北九州の遺跡でも畿内の遺跡でも使われてるから
おそらく連合外で産出したものだろう

228:日本@名無史さん
21/06/04 12:16:16.11 .net
>>226 知らない たとえばどんなの?

229:日本@名無史さん
21/06/04 12:22:43.77 .net
>>223
新唐書ならこれじゃないの
URLリンク(i.imgur.com)
でも邪馬台国の文字はなく日本となっている
倭国もある
隋書〜新唐書の流れに合致
邪馬台国が日本になった。
邪馬台国は近畿だよ。

230:日本@名無史さん
21/06/04 12:24:14.17 .net
新唐書
その王の姓は阿毎(あめ)氏、自ら言う、初主は天御中主(あめのみなかぬし)と号し、
彦瀲(ひこなぎさ)に至る迄およそ32世、皆、尊(みこと)をもって号となし、筑紫城(ちくしじょう)に居す。
筑紫城って奈良だっけ?

231:日本@名無史さん
21/06/04 12:25:21.34 .net
>>229
by 忘れた by

232:日本@名無史さん
21/06/04 12:25:36.84 .net
>>229
卑弥呼が居た時代は2〜3世紀半ばだよ
その頃の邪馬台国の話だから

233:日本@名無史さん
21/06/04 12:26:42.10 .net
>其死有棺無槨
卑弥呼の墓にもこれが当てはまるかはグレー
ミューオンで箸墓に石室があったとしても決定的否定にはならない

234:日本@名無史さん
21/06/04 12:30:10.91 .net
中国側では、中国のとある問題児が倭に移住して大暴れした
それが神武だという話があるね
秦王国こ事じゃないの?
史書には同じ中国語を話すが何者かはわからないと書かれてる
秦王国の痕跡が四国にもあるよね?

235:日本@名無史さん
21/06/04 12:31:13.33 .net
>>233
ミューオン調査の結果発表はまだなの?

236:日本@名無史さん
21/06/04 12:32:59.30 .net
>>215
耳垢が湿性だと凍る
日本人の8割以上、中国人の9割以上が乾燥耳垢
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

237:日本@名無史さん
21/06/04 12:36:40.15 .net
新唐書
>其王姓阿毎氏、
>自言初主號天御中主、
>至彦瀲、凡三十二世、
>皆以「尊」為號、
>居筑紫城。
国王の姓は阿海(あめ)氏、
彼が自ら言うには、初代の国王は天御中主(あめのみなかぬし)と号し、
彦瀲(なぎさ)に至るにまですべて三十二代、
いずれも「尊(みこと)」と呼ばれ、
筑紫城(ちくしじょう)に住んでいた。
>彦瀲子神武立、
>更以「天皇」為號、徙治大和州。
彦瀲の子の神武が立ち、
あらためて「天皇」と呼ぶようになり、
都を大和州に遷した。
神武東遷だな

238:日本@名無史さん
21/06/04 12:37:51.20 .net
>>232
当然だね。時代が違えば変わってくる。
参考になったけど、
魏志東夷伝自体が切り貼りみたいな感じ。
膨大な三国志のほんの一部。
さらとまとめた感じ by

239:日本@名無史さん
21/06/04 12:38:09.93 .net
>>236
お前が科学を理解できないのは知ってるよ
乾燥耳垢とは言うが、耳垢が乾燥しているわけではなく、分泌腺が退化しているんだよ
必要な器官なのに失われた
それは突然変異が起きたということ

240:日本@名無史さん
21/06/04 12:41:29.94 .net
>>239
だから寒冷地適応

241:日本@名無史さん
21/06/04 12:43:34.93 .net
神武より前の王は筑紫周辺から動いてないんじゃないの
57年 漢委奴国王
107年 倭國王帥升等獻生口百六十人 願請見
ただ筑紫あたり奴国や伊都国であって邪馬台国ではない

242:日本@名無史さん
21/06/04 12:44:49.50 .net
>>237
中国では東遷説だね
日本の記紀はなぜ東征説になったんだろう?
>>240
お前アホすぎw

243:日本@名無史さん
21/06/04 12:47:03.26 .net
>>137
須恵器の定義は決まっていないらしい
以下のように
「朝鮮技術を使った日本の陶器で、日本製のみしか指さない」と
「朝鮮から伝わった陶器で朝鮮製も日本製も指す」の2つが
あるらしく、後者のつもりで使ってたわ
○須恵器の定義
・日本大百科全書
一般的には、青灰色を呈し、堅く焼け固まった
施釉しない素焼の焼物である…古墳時代に
朝鮮半島からその製作技術が伝えられた
・防府市歴史用語集
青い色の土器で、古墳時代に朝鮮半島からもたらされました
・ブリタニカ国際大百科事典
古墳時代の後半から日本でつくられた陶質の土器…
朝鮮でその祖形がみつかっている
○須恵器の国産化
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
国産化された初期須恵器は日本では
大阪府の陶邑で5世紀前半から
開始されたといわれている。
陶質土器は朝鮮半島直輸入の陶器で、
主として伽耶と新羅の土器であり
朝鮮製の須恵器のことをいう。

244:日本@名無史さん
21/06/04 12:48:57.38 .net
>>188はこれだ
朝日新聞は、原材料が中国製の鏡と同じであることを理由にして、三角縁神獣鏡を中国製だと思わせるようなコメントを載せている。
銅鐸には、材料の銅に含まれる鉛同位体の分析によって中国の原材料が使用されたと考えられている。
しかし、日本でしか出土しない銅鐸を中国製という人はいない。三角縁神獣鏡に中国の原料が使われていても、
それだけで三角縁神獣鏡を中国製と判断するのはおかしな話である。

245:日本@名無史さん
21/06/04 12:51:28.97 .net
>>244
>朝日新聞は、原材料が中国製の鏡と同じであることを理由にして、三角縁神獣鏡を中国製だと思わせるようなコメントを載せている
と言うのが本当じゃないんだよね
歪めてるから反論もデタラメでしょ

246:日本@名無史さん
21/06/04 12:53:39.09 .net
>>245
どの記事もそういうタイトルばかりだよ
URLリンク(www.sankei.com)

247:日本@名無史さん
21/06/04 12:54:25.48 .net
誤解を招くような記事を放置している学者って誰?

248:日本@名無史さん
21/06/04 12:57:26.41 .net
畿内説は学者の通説
というのはマスコミが作り上げた印象操作を
学者が黙認してきたというだけじゃないの?

249:日本@名無史さん
21/06/04 13:01:46.13 .net
>>237
東遷説、東征説も疑問。
魏志には、筑紫にあたる国名がない。
その後でできた国。
記紀ではいさましい戦い
宗教広めながら安住の地を求めた感じかな。
モーゼ?宗教かな?
卑弥呼、壱与、災害地、でっかい古墳
by

250:日本@名無史さん
21/06/04 13:07:39.03 .net
>>243
>朝鮮製の須恵器のことをいう。
朝鮮製のものは須恵器とは言わない
PCの誤変換だろう

251:日本@名無史さん
21/06/04 13:47:34.00 .net
>>248
>畿内説は学者の通説
>というのはマスコミが作り上げた印象操作を
証拠もなく決め受けても反論にはならないな

252:日本@名無史さん
21/06/04 13:55:50.92 .net
>>247
>誤解を招くような記事を放置している学者って誰?
誤解を招くような記事があるって証拠は?

253:日本@名無史さん
21/06/04 14:19:02.53 .net
>>246
>どの記事もそういうタイトルばかりだよ
そういうタイトルは無いな

254:日本@名無史さん
21/06/04 14:30:05.19 .net
焼きの回った低能畿内爺が何かつぶやいてるぞw

255:日本@名無史さん
21/06/04 14:37:09.52 .net
邪馬台国は九州にあって
その権威を新畿内勢力が再利用した
国名も、銅鏡(天照大御神)も
その権威を再利用して、諸国を取り込み
ヤマト王権による統一国家が、ほぼ出来上がる
これが正解
遷都ではなく
これが正解

256:日本@名無史さん
21/06/04 14:39:55.19 .net
アフー知恵ぬくろに、こんな質問があった
>昔の中国の国名

>何故、同じ名前が何度も出てくるのでしょう?
>例えば、魏なら、春秋戦国時代、三国時代、南北時代など
古代中国の真似をして、国名を再利用した

257:日本@名無史さん
21/06/04 14:43:54.38 .net
>>256
馬鹿だな
地名を使ってるだけだよ

258:日本@名無史さん
21/06/04 14:53:49.52 .net
>>254
何か言えば必ず論破されるので悪口しか言えないとは
なんて惨めな九州説

259:日本@名無史さん
21/06/04 14:55:48.43 .net
>>255
面白い陰謀論ですね
幼稚だけど

260:日本@名無史さん
21/06/04 15:09:55.14 .net
何か言えば必ず論破されるので相手がいなくなってから悪口を書き込むしかいないとは
なんて惨めな畿内説

261:日本@名無史さん
21/06/04 15:10:19.65 .net
>>242
>中国では東遷説だね
>日本の記紀はなぜ東征説になったんだろう?
それはあなたの勘違い
新唐書は日本製の日本書紀あんちょこ本を書き写しただけ
これ、常識

262:日本@名無史さん
21/06/04 15:11:42.23 .net
>>260みたいなウソを平気で書ける九州説信者の精神状態が危うすぎる

263:日本@名無史さん
21/06/04 15:13:56.15 .net
一方、国立歴史民俗博物館の松木武彦教授(日本考古学)は「本当に力がある集団は前方後円墳を築かない」
と指摘し、前方後円墳の存在が目立たない出雲東部や奈良盆地南西部を例に挙げた。
松木って吉備説?葛城説?
もう纏向には誰も触れようとしないなw

264:日本@名無史さん
21/06/04 15:20:06.06 .net
訓読みについて
(略)漢字が本来、中国語、つまり外国語を表記するための文字であり、日本語の語義と一つ一つが一致しないためである。
このような状況のなか、時を戻して平安時代中期以降になると、漢文を日本語の語順や訓で読む漢文訓読の方法が発達するとともに、
一義一訓の形に次第に訓が限定されていき、室町時代には訓がかなり固定化された。
つまり、奈良時代の「大倭」はの読みは「ダーワ」
「オオヤマト」と読むのはバイアス馬鹿による思い込み

265:日本@名無史さん
21/06/04 15:23:29.53 .net
奈良時代ごろ、飛鳥地方の住民の80%〜90%が朝鮮人であったことは、「続日本紀」「姓氏録」に書かれており、
「飛鳥は日本人の心のふるさとだと言っているが、そこに住んでいたのは朝鮮人であった。」と井上光貞・山本健吉は述べている。
朝鮮語に「ヤマト」と発音する言葉があったのだろうか

266:日本@名無史さん
21/06/04 15:37:52.63 .net
>>233
石室は槨とは無関係だ

267:日本@名無史さん
21/06/04 15:56:24.32 .net
石室は槨に分類されるのでミューオン測定調査の結果を発表出来ない畿内説あわれ

268:日本@名無史さん
21/06/04 16:22:13.96 .net
創価、箸墓にはやはり石室があったのか

269:日本@名無史さん
21/06/04 16:25:50.11 .net
>>264
狂ったニセ知識で通説を否定するのは、無理

270:日本@名無史さん
21/06/04 16:30:38.07 .net
>>267
>石室は槨に分類されるので
狂ったニセ知識で通説を否定するのは、無理
九州説が恥の上塗りをするだけ

271:日本@名無史さん
21/06/04 16:37:09.32 .net
>>263
畿内説の松木は先日のNHKの番組でも箸墓は卑弥呼の墓だと思っていると言ってた

272:日本@名無史さん
21/06/04 16:38:17.46 .net
畿内説はホント規則正しく狂った反応を見せてくれるなw
269 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2021/06/04(金) 16:25:50.11
>>264
狂ったニセ知識で通説を否定するのは、無理
270 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2021/06/04(金) 16:30:38.07
>>267
>石室は槨に分類されるので
狂ったニセ知識で通説を否定するのは、無理
九州説が恥の上塗りをするだけ

273:日本@名無史さん
21/06/04 16:41:14.12 .net
>>271
あいつ行き当たりばったりで適当なこと言い過ぎw
で、最後は必ず「〜じゃないかなと思う」とか言って明言はしないんだよw

274:日本@名無史さん
21/06/04 16:46:34.06 .net
春日古墳
石室とみられる空洞 ミュー粒子調査で判明
URLリンク(mainichi.jp)
ミューオンの調査は何度もやる
ここは2年3ヶ月かかった

275:日本@名無史さん
21/06/04 16:49:25.03 .net
>>274
今ならもっと早く済むだろw

276:日本@名無史さん
21/06/04 16:51:18.50 .net
まあピラミッドの調査では失敗して赤っ恥かいたレベルだからな
まだまだだろうな

277:日本@名無史さん
21/06/04 16:54:39.46 .net
重要なのは箸墓古墳が卑弥呼の墓かどうかじゃなくて
魏志倭人伝に書いてる卑弥呼の墓の大きさ径百歩に該当する前方後円墳が
畿内にはいくつもある事

278:日本@名無史さん
21/06/04 16:57:10.16 .net
卑弥呼の墓が前方後円墳かどうかすらわからんけどな

279:日本@名無史さん
21/06/04 16:59:02.98 .net
>>277
それが畿内説を嫌われる理由だ
「殉葬者100余人」に一言も触れようとせず持論しか語らない

280:日本@名無史さん
21/06/04 17:07:22.32 .net
>>279
証拠が残ってないものに触れても、いい加減なことを言う羽目になるだけ
触れないのが正解

281:日本@名無史さん
21/06/04 17:10:38.12 .net
前方後円墳に殉葬の可能性がほぼ見られないとなると
卑弥呼の墓は前方後円墳ではないと考えたほうがいいかもしれない
墳丘墓を検討してみるとか
そもそも殉葬が日本でみつからない理由を探すべきか

282:日本@名無史さん
21/06/04 17:12:33.11 .net
>>273
九州説は中傷しかしないね

283:日本@名無史さん
21/06/04 17:15:27.18 .net
>>280
まさに朝鮮人的思考回路w

284:日本@名無史さん
21/06/04 17:15:30.69 .net
>>281
どこに殉葬したとか倭人伝のどこにも書かれていない
不確かな情報で何を考えても大抵は徒労に終わる

285:日本@名無史さん
21/06/04 17:17:50.20 .net
>>272
悪口だけ言っている九州説が邪馬台国論争の敗北者なのは間違いない

286:日本@名無史さん
21/06/04 17:18:59.75 .net
>>283
証拠に基づいて話をするのは正道ですが、何か?

287:日本@名無史さん
21/06/04 17:21:38.19 .net
これを殉葬と見なすわけにはいかないご都合主義の低能考古学界w
『弥生時代の墳丘墓や古墳時代には墳丘周辺で副葬品の見られない埋葬施設があり、殉葬が行われていた可能性が考えられている。』

288:日本@名無史さん
21/06/04 17:22:51.81 .net
>>284
そもそも殉葬がみつからないのは何故か
そこから始めたほうが良さげ
しかし殉葬を禁止したとかいう話はあるんだよなあ

289:日本@名無史さん
21/06/04 17:23:46.37 .net
>>284
害基地w
<倭国共通の記述>
其死 有棺無槨 封土作「冢」
<卑弥呼の死に関する記述>
卑彌呼以死 大作「冢」 徑百餘歩 殉葬者奴碑百餘人

290:日本@名無史さん
21/06/04 17:24:57.83 .net
>>288
禁止したのはずっと後世だろ
5世紀にはまだ馬が埋められたりしてたわけで

291:日本@名無史さん
21/06/04 17:27:45.53 .net
>>290
人の殉葬は何件くらい見つかってるんだろうな

292:日本@名無史さん
21/06/04 17:29:53.66 .net
>>291
宮崎県に多く残ってたな
墳丘ではなかったけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1084日前に更新/359 KB
担当:undef