邪馬台国畿内説 Part ..
893:日本@名無史さん
21/04/23 15:08:28.19 .net
銅の錆は、鉄の錆とは異なり、ステンレスほどではないにしても、
ある程度まで保護皮膜の役割を果たします。つまり、銅の表面に
ついた錆がそれ以上銅の本体を腐食させないよう作用します。
腐食は完全には止められないものの、進行をかなり低いレベル
まで抑えることができます。元来、銅自体が腐食に強く、
耐食性に優れた材料と言われる所以です。
鉄は水に接すると鉄イオン(Fe2+)となります.そして,水中の
水酸化イオン(OH−)と反応すると水酸 化第一鉄(Fe(OH)2)ができ,
さらに酸化が進行すると水酸化第二鉄(Fe(OH)3)が出来ます.
これがいわゆる赤錆と呼ばれるもので,この
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
1338日前に更新/429 KB
担当:undef