邪馬台国畿内説 Part ..
[2ch|▼Menu]
152:日本@名無史さん
21/01/03 23:07:59.32 .net
権力の象徴としての古墳が日本中にあるってことがどういうことなのか
「中央政権が派遣した国司的な人物がその地方での権力者として古墳を作った」なのか
「文化的な交流はあったもののそれぞれの地方にそれぞれ権力者がいた」なのか
どちらかというと前者の方がスッキリするんだけど
3世紀の時点で日本の文明レベルがそこまでいってたっていうと
イメージしてたよりもだいぶ文明が進んでいたんだなと感じる

153:日本@名無史さん
21/01/03 23:16:55.12 .net
畿内を中心に倭国大乱が勃発
それをおさめるために女王を共立、ヤマト同盟が完成
ヤマト同盟が武力を背景に支配域を広めて北九州まで制圧
伊都国に一大率を置き北九州を監督、中国の使者もそこで対応
それぞれの地域に派遣した役人がその地で死亡すると同じような形の古墳に埋葬
考古学的アプローチでこんなストーリーになるっていうなら畿内説に鞍替えできる

154:日本@名無史さん
21/01/06 08:31:25.17 .net
邪馬台国候補となる条件(仮)
・カエルの骨が溶けない地域である
・鉄が溶ける地域である
・魏志倭人伝時代が終わった後に吉備から西日本各地に伝来したが、庄内式と名付けられたので、「畿内から九州に伝来したという誤認をされている」土器が埋まっている。
・4世紀以降の古墳がある
・中国から飛んできた砂よりも軽い花粉が発見される。
・中国の骨董屋で売りに出された鏡と同じ4世紀の国産鏡が4世紀以降の古墳に埋まっている。
・桃の種が発見される。
・火星との交易が盛んだった地域である
・人民の住居がない。
・対馬の真東にある。
・大下水道がある。
・布留式という式の土器の時代に5世紀の馬がいる。
・最初に、相撲が始まった地域である。
・4世紀に朝鮮半島で捕獲、連行された馬によって積み上げられた前方後円型の物体がある。
・木のお面が、発見できた。
・卑弥呼は桃とカエルを食いながら木の面をつけて全裸で踊っていた。
・奴隷の死体を乗せる4世紀の埴輪が、発見できた。
・卑弥呼の着ぐるみに自治体の予算が出る。
・自治体が自称考古学者に給料を払う。
・自治体が観光を活発化しようとして財政が破綻寸前。
・若者達が、自治体の方針にうんざりしている。
・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎることに不信を抱き始めている。
・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎる割には、教育水準が高まらないことに不信を抱き始めている。
・奥山氏の鬘は、ズレる。

155:日本@名無史さん
21/01/06 08:48:06.38 .net
>>152
修正される前の複製を、貼り付けてしまっているよ。。。

156:日本@名無史さん
21/01/06 08:48:35.61 .net
邪馬台国候補となる条件(仮)
・カエルの骨が溶けない地域である
・鉄が溶ける地域である
・魏志倭人伝時代が終わった後に吉備から西日本各地に伝来したが、庄内式と名付けられたので、「畿内から九州に伝来したという誤認をされている」土器が埋まっている。
・4世紀以降の古墳がある
・中国から飛んできた砂よりも軽い花粉が発見される。
・中国の骨董屋で売りに出された鏡と同じ4世紀の国産鏡が4世紀以降の古墳に埋まっている。
・桃の種が発見される。
・火星との交易が盛んだった地域である
・人民の住居がない。
・対馬の真東にある。
・古墳を積み上げる土方のための大下水道がある。
・布留式という式の土器の時代に5世紀の馬がいる。
・最初に、相撲が始まった地域である。
・4世紀に朝鮮半島で捕獲、連行された馬によって積み上げられた前方後円型の物体がある。
・木のお面が、発見できた。
・卑弥呼は桃とカエルを食いながら木の面をつけて全裸で踊っていた。
・奴隷の死体を乗せる4世紀の埴輪が、発見できた。
・卑弥呼の着ぐるみに自治体の予算が出る。
・自治体が自称考古学者に給料を払う。
・自治体が観光を活発化しようとして財政が破綻寸前。
・若者達が、自治体の方針にうんざりしている。
・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎることに不信を抱き始めている。
・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎる割には、教育水準が高まらないことに不信を抱き始めている。
・奥山氏の鬘は、ズレる。

157:日本@名無史さん
21/01/06 13:37:49.63 .net
魏志倭人伝見てると九州と思っちゃうし、九州北部の前方後円墳と三角縁神獣鏡の出現時期を見ても魏志倭人伝時代が終わった後なので、やっぱ九州だわってなるのよね

158:日本@名無史さん
21/01/06 20:28:58.64 .net
記紀では神功皇后のときにチラッと載ってる程度
てか、記紀編纂時のあの当時ですら邪馬台国がよくわかってないレベルw
三国志に載ってたのは認識していたが
つまり、ヤマト王権の話ではない証拠w

159:日本@名無史さん
21/01/07 05:44:23.18 .net
>>155
鏡も前方後円墳も根拠が軽薄。
文献枚数以上の枚数が出るのか?
中国から出ないのか?
国産品があり、魏から下賜された鏡と
何処が違うのか?
又、下賜された鏡は何処にあり
何枚現存するのか?。
文献の記述との一致できる物的、証拠が乏しい。
桃とか、カエルとか魏志には記がない。
祭祀に使う事と卑弥呼がそれを使うもの
とは別ではないか?
年代測定、発掘も
批判的な立場や利害関係がない第三者が多数の参加があるか?

160:日本@名無史さん
21/01/07 05:55:03.71 .net
九州説
やはり、水行20日から始まる記だな。
鏡の種は全体意見として未だ上げない、古墳の形状や大きさも。
位置に関しては、現在並みの精度を求めていない。具体的に数字がない箇所は、東は右、西は左でいい。

161:日本@名無史さん
21/01/08 11:26:23.58 .net
>>1
貴方は、完全に破綻してしまった邪馬台国畿内説の公式ホームページを、ここ、5ちゃんねるに作成しましたね。
だから、感謝します。

162:日本@名無史さん
21/01/08 11:27:53.81 .net
邪馬台国畿内説は、
1000キロメートル程も離れた陸続きでもない地層を、幾つもの併行関係という物事で、年代を恣意的にずらしながら、細々と繋げることが、絶対年代を決定する証拠なのだ、という非学問的な嘘をつき、
さらには、一般の科学的学問の手法としては、完全に破綻してしまった要素還元主義に基づき、近畿第V様式土器の埋まっていた範囲が邪馬台国なのだ、とする、完全に非科学的な妄想なのだったな。

163:日本@名無史さん
21/01/08 11:29:22.45 .net
一部の、古ぼけた物事を好む学芸会の者達が、炭素についての物事を売り上げる者達に、騙され踊り、最後には、笑われ者になってしまい、
さらには、近畿第V様式土器という謎の物体を売り上げていた、大昔のほんの一部の要素でしかない者に、自称考古学者が、勝手に騙されてしまったのだったね。

164:日本@名無史さん
21/01/08 11:30:12.55 .net
「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に、畿内には、大和という地名が無かった」のならば、邪馬台国畿内説は完全に破綻し、
「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に、畿内には、大和という地名が有った」のならば、後漢書の作者が「魏志倭人伝に登場する邪馬壹國は、「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に畿内にあった大和」のことなのだ。」と誤認した可能性が高い。
そして、
「倭王済という謎の人物が、天皇でない」ならば、邪馬台国畿内説は完全に破綻し、
逆に「倭王済という謎の人物が、天皇である」ならば、後漢書の作者が「魏志倭人伝に登場する邪馬壹國は、「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に畿内にあった大和」のことなのだ。」と誤認した可能性が高まる。

165:日本@名無史さん
21/01/08 11:31:10.86 .net
始めて會稽郡が置かれた秦の時、その郡域の東部に置かれた治所は蘇州にあり、それが、上海市浦東新区東治と並ぶ、魏志倭人伝の会稽東治の候補の一つであり、
その郡の範囲は揚子江デルタであり、今の上海西方の太湖を中心とした「大致相当于今江苏长江以南、安徽东南、上海西部以及浙江北部。」で示される狭い地域なので、元々の會稽という地名もまた、
揚子江デルタであり、今の上海西方の太湖を中心とした「大致相当于今江苏长江以南、安徽东南、上海西部以及浙江北部。」で示される狭い地域なのだということが、頭が普通の者にはすぐわかり、
さらには、考古学的に夏后少康の子の無余が、約4100年前以降に赴いた會稽の中心が良渚城であることが決定的になり、
上海市浦東新区東治から、あるいは、良渚城の東の治所から、あるいは、「初めて会稽郡が置かれた秦の時の郡域の東部にある、今の蘇州にあった会稽郡治」から八方位で北東でもなく、南東でもない、正に東の対岸には、九州があることも、邪馬台国畿内説を、完全に叩き潰してしまったね。
「会稽郡初置时,领有吴、越两国之地,大致相当于今江苏长江以南、安徽东南、上海西部以及浙江北部。」
URLリンク(baike.baidu.com)
URLリンク(sa.sogou.com)

166:日本@名無史さん
21/01/08 11:31:35.09 .net
もしも、兆が一、巻向が邪馬台国であり、緯度が同じ中国のどこかの地点を選び、その東としたいならば、洛陽の東と書けば良いだけなのだが、
あえて、会稽東治の東と書いたのは、やはり、上海市浦東新区東治から、あるいは、良渚城の東の治所から、あるいは、「初めて会稽郡が置かれた秦の時の郡域の東部にある、今の蘇州にあった会稽郡治」から「東シナ海を越えれば、割合、すぐそこに、八方位での東の、ちょうどその対岸に女王国があるのだ。」という物事を強調するためであり、
九州の水人が、越の最後の首都でもあったことが「翳三十三年,遷于吳。」でわかる、蘇州にあった「元々の会稽郡治」の人々の様子と似ていることも、同時に強調できるからなのだったね。

167:日本@名無史さん
21/01/08 11:32:13.63 .net
4、5千年前、長江デルタというデルタに出現した、南北、それぞれ、2条の沙の堤は、西側の良渚文明の者達に、まとめて「東の水の台」、すなわち、「東 水台」、「東治」と呼ばれるようになったのだったな。

168:日本@名無史さん
21/01/08 11:32:48.13 .net
邪馬台国候補となる条件(仮)
・カエルの骨が溶けない地域である
・鉄が溶ける地域である
・魏志倭人伝時代が終わった後に吉備から西日本各地に伝来したが、庄内式と名付けられたので、「畿内から九州に伝来したという誤認をされている」土器が埋まっている。
・4世紀以降の古墳がある
・中国から飛んできた砂よりも軽い花粉が発見される。
・中国の骨董屋で売りに出された鏡と同じ4世紀の国産鏡が4世紀以降の古墳に埋まっている。
・桃の種が発見される。
・火星との交易が盛んだった地域である
・人民の住居がない。
・対馬の真東にある。
・古墳を積み上げる土方のための大下水道がある。
・布留式という式の土器の時代に5世紀の馬がいる。
・最初に、相撲が始まった地域である。
・4世紀に朝鮮半島で捕獲、連行された馬によって積み上げられた前方後円型の物体がある。
・木のお面が、発見できた。
・卑弥呼は桃とカエルを食いながら木の面をつけて全裸で踊っていた。
・奴隷の死体を乗せる4世紀の埴輪が、発見できた。
・卑弥呼の着ぐるみに自治体の予算が出る。
・自治体が自称考古学者に給料を払う。
・自治体が観光を活発化しようとして財政が破綻寸前。
・若者達が、自治体の方針にうんざりしている。
・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎることに不信を抱き始めている。
・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎる割には、教育水準が高まらないことに不信を抱き始めている。
・奥山氏の鬘は、ズレる。

169:日本@名無史さん
21/01/08 13:43:20.64 .net
>>37
九州にも近畿にも到着するね。

170:日本@名無史さん
21/01/08 14:25:00.40 .net
海流
URLリンク(i.imgur.com)
呉越の末裔はどの海流にのって日本にやって来たのでしょうね?

171:日本@名無史さん
21/01/08 14:34:11.16 .net
>>168
奈良盆地はどの海流に面しているのですか?

172:日本@名無史さん
21/01/08 15:38:09.59 .net
奈良より寒い福岡で冬にビニールトンネルが無い時代に生野菜食べるって
どんな魔法を使ったんだwwwwwwwwwwww

173:日本@名無史さん
21/01/08 15:48:44.92 .net
>>170
雪降ってるからそう思ったのか池沼
魏志倭人伝に記述のある植生を見るとクスノキ科の木が多数記載されています。
■卑弥呼の時代に確実に存在していたクスノキをピックアップすると
樹齢3000年
・柞原八幡の大クス:大分県大分市八幡
・川古のクス:佐賀県武雄市若木町川古 日子神社
樹齢2000年
・衣掛の森(クスノキ):福岡県粕屋郡宇美町宇美八幡宮
・武雄のクス:佐賀県武雄市花島
・老松神社のクス:山口県防府市お茶屋町老松神社
・阿豆佐和気神社のクス:静岡県熱海市 来宮神社
樹齢1800年あたり
・確認できず

174:日本@名無史さん
21/01/08 15:51:34.44 .net
九州倭国はトヨの時代に狗奴国ことヤマト王権に屈してその傘下に入ったんだろう
そして前方後円墳と三角縁神獣鏡を受け入れたのだろう

175:日本@名無史さん
21/01/08 15:58:49.80 .net
>>172
それはもっと後の時代だ
■旧唐書より
※倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
URLリンク(i.imgur.com)
<倭国伝>〜AD631年までの記録
倭国(九州)は古の倭奴国なり。
※漢委奴国王の金印は福岡で発見された
<日本伝>AD701年以降の記録
日本国(ヤマト)は倭国の別種なり。
■史書における「別種」の使用例
<高麗伝>
高麗は出自、扶余の別種なり。
<百済伝>
百済国の本も亦た、扶余の別種。
■結論
・畿内ヤマトと倭国は別の国だった

176:日本@名無史さん
21/01/08 15:59:45.24 .net
先生(ホンモノ、ほんとーの?)だと言っているだろう、
みたいな事を言っている人もいたような。
・・・自身は学校にも行っていない?
むかーしから〜〜、教えたりしていた家。

177:日本@名無史さん
21/01/08 16:09:17.01 .net
邪馬台国はヤマト王権に併呑されたから中国の文献からしばらく消えた
ヤマト王権に併呑された旧邪馬台国はヤマト王権の支援を受けて
半島への侵略を積極的に行うようになり百済と新羅を支配するまでになった

178:日本@名無史さん
21/01/08 16:26:09.62 .net
ろす〜、ろと?
『天財若子』
このような名前の家、すごい土地を持っていて・・・、
その話の家。

179:日本@名無史さん
21/01/08 16:44:20.02 .net
すごい家の・・・と、
何か(?)が入れ代わっているとか、
そういう話なんだろうwみたいな説もある。

180:日本@名無史さん
21/01/11 19:57:55.84 .net
松傾こと奥山氏が、スレッドを荒らしているな。
176日本@名無史さん2021/01/08(金) 16:26:09.62
ろす〜、ろと?
『天財若子』
このような名前の家、すごい土地を持っていて・・・、
その話の家。
177日本@名無史さん2021/01/08(金) 16:44:20.02
すごい家の・・・と、
何か(?)が入れ代わっているとか、
そういう話なんだろうwみたいな説もある。

181:日本@名無史さん
21/01/11 21:07:13.51 .net
邪馬台国畿内説は、完全に、破綻してしまった。

182:日本@名無史さん
21/01/12 21:21:55.38 .net
倭人伝から邪馬台国の位置を探そうなんて、時間の無駄だよね。今までたくさんの学者がいろんな読み方をして、結局わからないんだから。

183:日本@名無史さん
21/01/13 19:50:25.31 .net
>>1
良いスレッドを作成しましたね。

184:日本@名無史さん
21/01/13 19:51:56.31 .net
邪馬台国畿内説は、
1000キロメートル程も離れた陸続きでもない地層を、幾つもの併行関係という物事で、年代を恣意的にずらしながら、細々と繋げることが、絶対年代を決定する証拠なのだ、という非学問的な嘘をつき、
さらには、一般の科学的学問の手法としては、完全に破綻してしまった要素還元主義に基づき、近畿第V様式土器の埋まっていた範囲が邪馬台国なのだ、とする、完全に非科学的な妄想なのだったな。

185:日本@名無史さん
21/01/16 09:29:04.97 .net
一部の、古ぼけた物事を好む学芸会の者達が、炭素についての物事を売り上げる者達に、騙され踊り、最後には、笑われ者になってしまい、
さらには、近畿第V様式土器という謎の物体を売り上げていた、大昔のほんの一部の要素でしかない者に、自称考古学者が、勝手に騙されてしまったのだったね。

186:日本@名無史さん
21/01/16 09:29:41.30 .net
「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に、畿内には、大和という地名が無かった」のならば、邪馬台国畿内説は完全に破綻し、
「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に、畿内には、大和という地名が有った」のならば、後漢書の作者が「魏志倭人伝に登場する邪馬壹國は、「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に畿内にあった大和」のことなのだ。」と誤認した可能性が高い。
そして、
「倭王済という謎の人物が、天皇でない」ならば、邪馬台国畿内説は完全に破綻し、
逆に「倭王済という謎の人物が、天皇である」ならば、後漢書の作者が「魏志倭人伝に登場する邪馬壹國は、「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に畿内にあった大和」のことなのだ。」と誤認した可能性が高まる。

187:日本@名無史さん
21/01/16 09:31:11.94 .net
もしも、兆が一、巻向が邪馬台国であり、緯度が同じ中国のどこかの地点を選び、その東としたいならば、洛陽の東と書けば良いだけなのだが、
あえて、会稽東治の東と書いたのは、やはり、上海市浦東新区東治から、あるいは、良渚城の東の治所から、あるいは、「初めて会稽郡が置かれた秦の時の郡域の東部にある、今の蘇州にあった会稽郡治」から「東シナ海を越えれば、割合、すぐそこに、八方位での東の、ちょうどその対岸に女王国があるのだ。」という物事を強調するためであり、
九州の水人が、越の最後の首都でもあったことが「翳三十三年,遷于吳。」でわかる、蘇州にあった「元々の会稽郡治」の人々の様子と似ていることも、同時に強調できるからなのだったね。
URLリンク(i2.kknews.cc)

188:日本@名無史さん
21/01/16 09:33:20.69 .net
>>185
たしかに、、、
魏志倭人伝の作者の生きている時代の者達は、魏志倭人伝時代の地図を見て、揚子江の河口付近の会稽東治の東に、倭があることを知っていて、
もしも、兆が一、巻向が邪馬台国であり、緯度が同じ中国のどこかの地点を選び、その東としたいならば、魏志倭人伝の作者は、洛陽の東と書けば良いだけなのだが、
あえて、会稽東治の東と書いたのは、やはり、上海市浦東新区東治から、あるいは、良渚城の東の治所から、あるいは、「初めて会稽郡が置かれた秦の時の郡域の東部にある、今の蘇州にあった会稽郡治」から「東シナ海を越えれば、割合、すぐそこに、八方位での東の、ちょうどその対岸に女王国があるのだ。」という物事を強調するためであり、
九州の水人が、越の最後の首都でもあったことが「翳三十三年,遷于吳。」でわかる、蘇州にあった「元々の会稽郡治」の人々の様子と似ていることも、同時に強調できるからなのだったね。
URLリンク(i2.kknews.cc)

189:日本@名無史さん
21/01/16 09:33:46.08 .net
4、5千年前、長江デルタというデルタに出現した、南北、それぞれ、2条の沙の堤は、西側の良渚文明の者達に、まとめて「東の水の台」、すなわち、「東 水台」、「東治」と呼ばれるようになったのだったな。
URLリンク(i2.kknews.cc)

190:日本@名無史さん
21/01/16 09:36:04.72 .net
邪馬台国候補となる条件(仮)
・カエルの骨が溶けない地域である
・鉄が溶ける地域である
・魏志倭人伝時代が終わった後に吉備から西日本各地に伝来したが、庄内式と名付けられたので、「畿内から九州に伝来したという誤認をされている」土器が埋まっている。
・4世紀以降の古墳がある
・中国から飛んできた砂よりも軽い花粉が発見される。
・中国の骨董屋で売りに出された鏡と同じ4世紀の国産鏡が4世紀以降の古墳に埋まっている。
・桃の種が発見される。
・火星との交易が盛んだった地域である
・人民の住居がない。
・対馬の真東にある。
・古墳を積み上げる土方のための大下水道がある。
・布留式という式の土器の時代に5世紀の馬がいる。
・最初に、相撲が始まった地域である。
・4世紀に朝鮮半島で捕獲、連行された馬によって積み上げられた前方後円型の物体がある。
・木のお面が、発見できた。
・卑弥呼は桃とカエルを食いながら木の面をつけて全裸で踊っていた。
・奴隷の死体を乗せる4世紀の埴輪が、発見できた。
・冬は大雪だが、一年中、裸足で駆け回り、一年中、生野菜が食べられる。
・卑弥呼の着ぐるみに自治体の予算が出る。
・自治体が自称考古学者に給料を払う。
・自治体が観光を活発化しようとして財政が破綻寸前。
・若者達が、自治体の方針にうんざりしている。
・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎることに不信を抱き始めている。
・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎる割には、教育水準が高まらないことに不信を抱き始めている。
・奥山氏の鬘は、海外交差編年のように、ズレる。

191:日本@名無史さん
21/01/16 09:37:24.03 .net
様々な分野の優れた学者が集合し、あらゆる柵みとは無関係に意見を闘わせ、日本政府が公式に設置した機関が、「邪馬台国近畿説には、具体的な証拠が、全く無い。」と判断し、広く、発表したのだったな。

192:日本@名無史さん
21/01/16 09:38:51.28 .net
>>189
様々な学問の分野の中には、ゴッドハンドを出現させてしまった分野もあったが、他の様々な分野の優れた学者達には、あまり、真面目には取り合って貰えなかったのだったな。

193:日本@名無史さん
21/01/16 09:47:48.22 .net
>>1
貴方は、良いスレッドを作成したな。

194:日本@名無史さん
21/01/16 11:25:43.59 .net
邪馬台国候補となる条件(仮)
・カエルの骨が溶けない地域である
・鉄が溶ける地域である
・魏志倭人伝時代が終わった後に吉備から西日本各地に伝来したが、庄内式と名付けられたので、「畿内から九州に伝来したという誤認をされている」土器が埋まっている。
・4世紀以降の古墳がある
・中国から飛んできた砂よりも軽い花粉が発見される。
・中国の骨董屋で売りに出された鏡と同じ4世紀の国産鏡が4世紀以降の古墳に埋まっている。
・1700年程の間、2次宇宙線に含まれる中性子線を浴び続けた微高地の桃の種が発見される。
・火星との交易が盛んだった地域である
・人民の住居がない。
・対馬の真東にある。
・古墳を積み上げる土方のための大下水道がある。
・布留式という式の土器の時代に5世紀の馬がいる。
・最初に、相撲が始まった地域である。
・4世紀に朝鮮半島で捕獲、連行された馬によって積み上げられた前方後円型の物体がある。
・木のお面が、発見できた。
・卑弥呼は桃とカエルを食いながら木の面をつけて全裸で踊っていた。
・奴隷の死体を乗せる4世紀の埴輪が、発見できた。
・冬は大雪だが、一年中、裸足で駆け回り、一年中、生野菜が食べられる。
・卑弥呼の着ぐるみに自治体の予算が出る。
・自治体が自称考古学者に給料を払う。
・自治体が観光を活発化しようとして財政が破綻寸前。
・若者達が、自治体の方針にうんざりしている。
・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎることに不信を抱き始めている。
・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎる割には、教育水準が高まらないことに不信を抱き始めている。
・奥山氏の鬘は、海外交差編年のように、ズレる。

195:日本@名無史さん
21/01/16 11:30:02.78 .net
まーだやってらっしゃるのか


卑弥呼陵 ← 黒塚古墳(天理市)

卑弥弓呼陵 ← 高尾山古墳(沼津市)



ハイ終了
解散!

196:日本@名無史さん
21/01/16 12:21:08.87 .net
レベルの高いスレッドに、頭の出来映えが悪い奥山氏が、出来映えの良くない嘘の文章を貼り付けてしまったな。
193 名前:日本@名無史さん 2021/01/16(土) 11:30:02.78
まーだやってらっしゃるのか

197:日本@名無史さん
21/01/16 19:45:13.52 .net
庄内式と名付けられてしまった「吉備の土器」が出現した時期は、博多と巻向では、本当は、どちらが先なのだろうか。
464 名前:日本@名無史さん 2021/01/16(土) 08:24:36.30
福岡・那珂八幡古墳
全長86メートル 前方後円墳、北部九州最初のモデル

198:日本@名無史さん
21/01/17 12:28:17.92 .net
邪馬台国畿内説は、
1000キロメートル程も離れた陸続きでもない地層を、幾つもの併行関係という物事で、年代を恣意的にずらしながら、細々と繋げることが、絶対年代を決定する証拠なのだ、という非学問的な嘘をつき、
さらには、一般の科学的学問の手法としては、完全に破綻してしまった要素還元主義に基づき、近畿第V様式土器の埋まっていた範囲が邪馬台国なのだ、とする、完全に非科学的な妄想なのだったな。

199:日本@名無史さん
21/01/17 12:28:52.15 .net
一部の、古ぼけた物事を好む学芸会の者達が、炭素についての物事を売り上げる者達に、騙され踊り、最後には、笑われ者になってしまい、
さらには、近畿第V様式土器という謎の物体を売り上げていた、大昔のほんの一部の要素でしかない者に、自称考古学者が、勝手に騙されてしまったのだったね。

200:日本@名無史さん
21/01/17 12:29:21.73 .net
「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に、畿内には、大和という地名が無かった」のならば、邪馬台国畿内説は完全に破綻し、
「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に、畿内には、大和という地名が有った」のならば、後漢書の作者が「魏志倭人伝に登場する邪馬壹國は、「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に畿内にあった大和」のことなのだ。」と誤認した可能性が高い。
そして、
「倭王済という謎の人物が、天皇でない」ならば、邪馬台国畿内説は完全に破綻し、
逆に「倭王済という謎の人物が、天皇である」ならば、後漢書の作者が「魏志倭人伝に登場する邪馬壹國は、「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に畿内にあった大和」のことなのだ。」と誤認した可能性が高まる。

201:日本@名無史さん
21/01/17 12:30:32.41 .net
始めて會稽郡が置かれた秦の時、その郡域の東部に置かれた治所は蘇州にあり、それが、上海市浦東新区東治と並ぶ、魏志倭人伝の会稽東治の候補の一つであり、
その郡の範囲は揚子江デルタであり、今の上海西方の太湖を中心とした「大致相当于今江苏长江以南、安徽东南、上海西部以及浙江北部。」で示される狭い地域なので、元々の會稽という地名もまた、
揚子江デルタであり、今の上海西方の太湖を中心とした「大致相当于今江苏长江以南、安徽东南、上海西部以及浙江北部。」で示される狭い地域なのだということが、頭が普通の者にはすぐわかり、
さらには、考古学的に夏后少康の子の無余が、約4100年前以降に赴いた會稽の中心が良渚城であることが決定的になり、
上海市浦東新区東治から、あるいは、良渚城の東の治所から、あるいは、「初めて会稽郡が置かれた秦の時の郡域の東部にある、今の蘇州にあった会稽郡治」から八方位で北東でもなく、南東でもない、正に東の対岸には、九州があることも、邪馬台国畿内説を、完全に叩き潰してしまったね。
「会稽郡初置时,领有吴、越两国之地,大致相当于今江苏长江以南、安徽东南、上海西部以及浙江北部。」
URLリンク(baike.baidu.com)
URLリンク(sa.sogou.com)

202:日本@名無史さん
21/01/17 12:31:05.24 .net
もしも、兆が一、巻向が邪馬台国であり、緯度が同じ中国のどこかの地点を選び、その東としたいならば、洛陽の東と書けば良いだけなのだが、
あえて、会稽東治の東と書いたのは、やはり、上海市浦東新区東治から、あるいは、良渚城の東の治所から、あるいは、「初めて会稽郡が置かれた秦の時の郡域の東部にある、今の蘇州にあった会稽郡治」から「東シナ海を越えれば、割合、すぐそこに、八方位での東の、ちょうどその対岸に女王国があるのだ。」という物事を強調するためであり、
九州の水人が、越の最後の首都でもあったことが「翳三十三年,遷于吳。」でわかる、蘇州にあった「元々の会稽郡治」の人々の様子と似ていることも、同時に強調できるからなのだったね。
URLリンク(i2.kknews.cc)

203:日本@名無史さん
21/01/17 12:32:06.32 .net
>>
たしかに、、、
魏志倭人伝の作者の生きている時代の者達は、魏志倭人伝時代の地図を見て、揚子江の河口付近の会稽東治の東に、倭があることを知っていて、
もしも、兆が一、巻向が邪馬台国であり、緯度が同じ中国のどこかの地点を選び、その東としたいならば、魏志倭人伝の作者は、洛陽の東と書けば良いだけなのだが、
あえて、会稽東治の東と書いたのは、やはり、上海市浦東新区東治から、あるいは、良渚城の東の治所から、あるいは、「初めて会稽郡が置かれた秦の時の郡域の東部にある、今の蘇州にあった会稽郡治」から「東シナ海を越えれば、割合、すぐそこに、八方位での東の、ちょうどその対岸に女王国があるのだ。」という物事を強調するためであり、
九州の水人が、越の最後の首都でもあったことが「翳三十三年,遷于吳。」でわかる、蘇州にあった「元々の会稽郡治」の人々の様子と似ていることも、同時に強調できるからなのだったね。
URLリンク(i2.kknews.cc)

204:日本@名無史さん
21/01/17 12:32:31.54 .net
邪馬台国候補となる条件(仮)
・カエルの骨が溶けない地域である
・鉄が溶ける地域である
・魏志倭人伝時代が終わった後に吉備から西日本各地に伝来したが、庄内式と名付けられたので、「畿内から九州に伝来したという誤認をされている」土器が埋まっている。
・4世紀以降の古墳がある
・中国から飛んできた砂よりも軽い花粉が発見される。
・中国の骨董屋で売りに出された鏡と同じ4世紀の国産鏡が4世紀以降の古墳に埋まっている。
・桃の種が発見される。
・火星との交易が盛んだった地域である
・人民の住居がない。
・対馬の真東にある。
・古墳を積み上げる土方のための大下水道がある。
・布留式という式の土器の時代に5世紀の馬がいる。
・最初に、相撲が始まった地域である。
・4世紀に朝鮮半島で捕獲、連行された馬によって積み上げられた前方後円型の物体がある。
・木のお面が、発見できた。
・卑弥呼は桃とカエルを食いながら木の面をつけて全裸で踊っていた。
・奴隷の死体を乗せる4世紀の埴輪が、発見できた。
・冬は大雪だが、一年中、裸足で駆け回り、一年中、生野菜が食べられる。
・卑弥呼の着ぐるみに自治体の予算が出る。
・自治体が自称考古学者に給料を払う。
・自治体が観光を活発化しよ


205:、として財政が破綻寸前。 ・若者達が、自治体の方針にうんざりしている。 ・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎることに不信を抱き始めている。 ・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎる割には、教育水準が高まらないことに不信を抱き始めている。 ・奥山氏の鬘は、海外交差編年のように、ズレる。



206:日本@名無史さん
21/01/17 12:32:56.05 .net
様々な分野の優れた学者が集合し、あらゆる柵みとは無関係に意見を闘わせ、日本政府が公式に設置した機関が、「邪馬台国近畿説には、具体的な証拠が、全く無い。」と判断し、広く、発表したのだったな。

207:日本@名無史さん
21/01/17 12:33:30.80 .net
>>
様々な学問の分野の中には、ゴッドハンドを出現させてしまった分野もあったが、他の様々な分野の優れた学者達には、あまり、真面目には取り合って貰えなかったのだったな。

208:日本@名無史さん
21/01/17 13:14:40.35 .net
良いな。

209:日本@名無史さん
21/01/17 21:26:31.83 .net
邪馬台国畿内説は、
1000キロメートル程も離れた陸続きでもない地層を、幾つもの併行関係という物事で、年代を恣意的にずらしながら、細々と繋げることが、絶対年代を決定する証拠なのだ、という非学問的な嘘をつき、
さらには、一般の科学的学問の手法としては、完全に破綻してしまった要素還元主義に基づき、近畿第V様式土器の埋まっていた範囲が邪馬台国なのだ、とする、完全に非科学的な妄想なのだったな。

210:日本@名無史さん
21/01/20 13:49:48.76 .net
邪馬台国畿内説という妄想は、里数と日数を足し合わせてしまった可能性があるな。。。

211:日本@名無史さん
21/01/20 15:32:50.34 .net
>>207
単位が違うので、文章の段落が改まった可能性があるね。

212:日本@名無史さん
21/01/20 15:36:55.51 .net
从郡至倭。
循海岸水行,历韩国,乍南乍东,到其北岸狗邪韩国,七千馀里,始度一海,千馀里至对马国。。。。郡使往来常所驻。东南至奴国百里,官曰兕马觚,副曰卑奴母离,有二万馀户。东行至不弥国百里,官曰多模,副曰卑奴母离,有千馀家。
南至投马国,水行二十日,官曰弥弥,副曰弥弥那利,可五万馀户。
南至邪马壹国,女王之所都,水行十日,陆行一月。官有伊支马,次曰弥马升,次曰弥马获支,次曰奴佳鞮,可七万馀户。

213:日本@名無史さん
21/01/20 15:39:03.11 .net
こういう考察は重要だよ
可能性がゼロでないものごとはすべて視野に置いておくべきだね
986 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2021/01/20(水) 15:17:10.20
「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に、畿内には、大和という地名が無かった」のならば、邪馬台国畿内説は完全に破綻し、
「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に、畿内には、大和という地名が有った」のならば、後漢書の作者が「魏志倭人伝に登場する邪馬壹國は、「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に畿内にあった大和」のことなのだ。」と誤認した可能性が高い。
そして、
「倭王済という謎の人物が、天皇でない」ならば、邪馬台国畿内説は完全に破綻し、
逆に「倭王済という謎の人物が、天皇である」ならば、後漢書の作者が「魏志倭人伝に登場する邪馬壹國は、「後漢書の作者が生存していた5世紀前半に畿内にあった大和」のことなのだ。」と誤認した可能性が高まる。

214:日本@名無史さん
21/01/20 15:47:52.37 .net
>>208
問題は、
邪马壹国とは陸続きの最初の上陸地点である長崎県松浦市にまで、
帯方郡から30日かかったのか、
それとも、邪马壹国とは陸続きの最初の上陸地点である長崎県松浦市にまで、
帯方郡から10日かかったのか、
どちらかなのだったな。。。

215:日本@名無史さん
21/01/20 15:49:28.83 .net
>>211
僕達は、マッチョな倭人の超人的な渡海能力を知り、真実に辿り着いたのだったね。

216:日本@名無史さん
21/01/20 15:51:08.44 .net
>>212
むしろ、丸木船の船団で、30日もかけてしまうのでは、丸木舟に乗った者達は、全て死体になってしまうのだったな。

217:日本@名無史さん
21/01/20 15:57:10.98 .net
>>212
マッチョな倭人の丸木船の船団は、南北両方に吹く海面上の風を利用し、帆などなくとも、平均時速13kmで進めるのだったね。

218:日本@名無史さん
21/01/20 16:01:44.95 .net
前スレ >>959 名前:日本@名無史さん 2021/01/20(水) 14:17:38.34
URLリンク(i.imgur.com)
素晴らしい古道図だ。上陸地点は唐津湾のどこかである事は確かだね。
倭人伝や魏略や廣志の記述通り、唐津へ上陸したら唐津古道を東南へ下って、
→ 賀周駅〜磐氷駅〜高来駅〜佐嘉駅(ここで伊都国に到る)〜神崎駅(ここで不彌国に至る)。、
この不彌国から南へ(陸路を)行けば投馬国に至る。同じく南へ(陸路を)行けば邪馬台国女王之所都に至る。
(帯方郡からの日数では)、投馬国(宮崎都万)まで全行程水行で20日、女王之所都(阿蘇高千穂)までは、(唐津までの)水行10日と(そこから女王之所都までの)陸行1月。

219:日本@名無史さん
21/01/20 16:02:48.70 .net
>>214
久松五勇士という素人の漕ぎ手でさえ、速かったのだったな。

220:日本@名無史さん
21/01/20 16:11:26.94 .net
夜行性引きコウモリの奥山はまだ寝てるのかな
次スレ立ててないね

221:日本@名無史さん
21/01/20 17:06:06.30 .net
>>907
>邪馬台国に関しては思いっきり見当違いの阿波
「其山有丹」でも「阿波」
「橘」でも「阿波」
「楠」でも「阿波」
「温暖」でも「阿波」
どれを取っても「阿波」   どれも該当しないのが、筑紫平野〜筑後平野。  わははははは   @阿波

222:日本@名無史さん
21/01/21 22:45:34.56 .net
晋の始祖である司馬懿の功績を讃えるためには、倭国が遠ければ遠いほど良い。人口の多い大国であればあるほど良い。呉の背後をつける位置にあれば尚更いい。
よって、不弥国以降の日数表記の部分は怪しい。それまで里数表記できたのにいきなり大雑把になる。
投馬国、邪馬台国の戸数は怪しい。多すぎる。
文身、生野菜、呉の太白の末裔うんぬん、会稽トウヤも怪しい。倭国をなんとか南に持ってこうとしてる。
ここら辺は信用できない。つまり、魏志倭人伝読んでも邪馬台の場所は分からない。

223:日本@名無史さん
21/01/22 00:12:42.15 .net
>>217
九州説じいさん気が狂ってるな
217で次スレ立てるかよ狂人

224:日本@名無史さん
21/01/22 09:14:21.81 .net
>>220
奥山スレの事だろ
さすが低脳畿内説はカンが悪いな

225:日本@名無史さん
21/01/22 09:20:32.91 .net
その倭国と呼ばれる地域が日本を指してないのよ
今では倭人と呼ばれた連中らの活動範囲がかなり分かってきて
西日本から南関東あたりまで
あとは半島南部、フィリピン、東南アジア、インドネシア
これが古代の倭と呼ばれたほぼ全域

226:日本@名無史さん
21/01/22 09:22:46.11 .net
中国の方にも倭城って呼ばれる石垣作りみたいな要塞みたいなんある
こいつらは中国にも港を所有していた可能性はある
古代中国に出てくる何とかみたいな民族だったのかもしれない

227:日本@名無史さん
21/01/22 09:23:50.57 .net
九州説もアウト😀❌

228:日本@名無史さん
21/01/22 09:25:46.91 .net
>>223
言葉だけじゃなくてソース貼れよ

229:日本@名無史さん
21/01/22 10:22:24.62 .net
ソース
<旧唐書より>
倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
URLリンク(i.imgur.com)
◆倭国条 〜631年 (倭国時代末期)
「倭国者,古倭奴国也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
 ※漢委奴国王の金印は福岡で発見された
 
◆日本条 701年〜(畿内ヤマト政権時代)
「日本国者,倭国之別種也。」
(日本国は倭国とは別種である)
 
 そして古代倭国との関係について
 日本国使者があれこれ言い訳をする。
 
「日本舊小国,併倭国之地。」
(日本はかつて小国だったが、これが倭国の地を併合した)
 ※遣唐使に倭国と日本が別国だったという認識があった

230:日本@名無史さん
21/01/22 13:09:49.61 .net
日本が小国で倭国を併合したと言う記述や、馬韓伝の辰王とかに想像力をたくましくする人が多いね。
江上や古田の影響かな。

231:日本@名無史さん
21/01/22 21:35:10.06 .net
>>1
レベルの高いスレッドを、作成したので、貴方に感謝します。

232:日本@名無史さん
21/01/23 20:50:43.50 .net
356: 2016/04/30(土) 15:19:56.83 AAS
質問  九州から出る庄内式土器なんだけど、胎土は庄内地域のものと確認されてるの?
359: 2016/04/30(土) 15:24:15.67 AAS
庄内地域というか中河内のものが多いことは確認されている
366: 2016/04/30(土) 15:35:04.92 AAS
ソースは?
370: 2016/04/30(土) 15:38:13.34 AAS
米田敏幸論文とか
あと吉備のものも多い

233:日本@名無史さん
21/01/23 20:52:22.12 .net
この板の畿内説はレベルが低い

234:日本@名無史さん
21/01/23 21:32:17.25 .net
邪馬台国畿内説は、何処であろうとレベルが低い。

235:日本@名無史さん
21/01/27 08:35:41.38 .net
>>231
同感

236:日本@名無史さん
21/01/27 08:55:13.50 .net
なるほどスレッドのレベルは高そうだが、中身はゴミだらけ。

237:日本@名無史さん
21/01/30 00:39:49.79 .net
キチスレ

238:日本@名無史さん
21/01/30 12:01:26.48 .net
古代史を研究してると基地害になるらしいな。

239:日本@名無史さん
21/01/30 13:18:06.03 .net
発見しちゃったから終了でいい?
奈良か九州かで揉めても250年以上結論がつかないでノイローゼの人まで出てくる
ということは
正解はこの1or2以外はありえない。
➝1どちらでもない
 2両方正解

240:日本@名無史さん
21/01/30 13:31:09.42 .net
そのブヨーンとした設問が、更にノイローゼを招く
つまり九州説といっても、声が超大きいのは福岡県
だから、奈良県 対 福岡県 の大乱闘で250年なのだwww

241:日本@名無史さん
21/01/31 18:23:35.45 .net
邪馬台国系のスレで総合的スレってどこ?
BSフジで邪馬台国の番組やってるんだけど話題になってるスレないの?

242:日本@名無史さん
21/01/31 18:51:44.31 .net
そんな番組やっとんのか?

243:日本@名無史さん
21/02/01 06:19:08.40 .net
こっちで話題に
スレリンク(history板:510番)
510 日本@名無史さん 2021/01/31(日) 18:21:20.44
BSフジみとる?

244:日本@名無史さん
21/02/02 09:14:26.33 .net
奥山氏よ、、、
貴方が、幾ら意味の無い意見を発表しても、
正方形の島の4辺が、緯線や経線とちょうど平行という、確率的に殆ど0の条件でない限り、
正方形の島の内部に入らず、正方形の島の最北端から反対側の最南端に行くには、正方形の島を半周すれば良いという、脳に異常が無い者にはすぐ理解できる真実は、貴方の出来栄えの良くない脳のようには古ぼけはしないよ。
帯方から奴国までの足し算
7000+1000+400+400+1000+300+300+1000+500+100=12000
奴国=女王の境界の尽きる処=女王国の入り口
次有奴國,此女王境界所盡。
自郡至女王國萬二千餘里。

245:日本@名無史さん
21/02/02 09:14:54.43 .net
境界がはっきりし、大きな国は、大きさや形を示し、「面」として扱えば、隣の国との位置関係を、効率的に説明できるということも、
大きさが小さな国や、隣の国との境界が不明なために大きさが不明な国は、宿泊地「点」として扱う以外に、隣の国との位置関係を説明できないということも、
脳に異常の無い者達の、幾何学図形の認識に関する人類の共通プロトコルであることには、あまり、不思議はないよ。

246:日本@名無史さん
21/02/03 02:15:15.40 .net
酷い文才
読点の多さが読みにくくしてる

247:日本@名無史さん
21/02/03 02:35:58.83 .net
>>226
これは単純に、日本海航路の九州地方を倭、瀬戸内海経由の近畿ヤマト政権を日本、と呼び分けてただけでないの?

248:日本@名無史さん
21/02/03 02:37:27.95 .net
>>223
この中国側の倭城が港を持ってたソースは無いの?どこで見聞きしたの?

249:日本@名無史さん
21/02/04 10:50:29.53 .net
邪馬台国畿内説は、
1000キロメートル程も離れた陸続きでもない地層を、幾つもの併行関係という物事で、年代を恣意的にずらしながら、細々と繋げることが、絶対年代を決定する証拠なのだ、という非学問的な嘘をつき、
さらには、一般の科学的学問の手法としては、完全に破綻してしまった要素還元主義に基づき、近畿第V様式土器の埋まっていた範囲が邪馬台国なのだ、とする、完全に非科学的な妄想なのだったな。

250:日本@名無史さん
21/02/04 23:18:32.66 .net
>>223
中国の倭城って何?検索しても秀吉の時代に韓国に築かれた石垣城のことしか出てこないんだが?

251:日本@名無史さん
21/02/04 23:19:30.02 .net
>>246
お前の読みづらい変な文章よそでも見たけど、なんでそんなんなっちゃったわけ?しゃべりかたもそんなんなのか?

252:日本@名無史さん
21/02/07 10:02:03.45 .net
邪馬台国畿内説を完全に論破されてしまった奥山氏が出現し、敗北宣言の意味にしかならない、卑劣な悪口を言い放ってきたな。
248日本@名無史さん2021/02/04(木) 23:19:30.02
>>246
お前の読みづらい変な文章よそでも見たけど、なんでそんなんなっちゃったわけ?しゃべりかたもそんなんなのか?

253:日本@名無史さん
21/02/07 18:50:08.09 .net
邪馬台国候補となる条件(仮)
・カエルの骨が溶けない地域である
・鉄が溶ける地域である
・魏志倭人伝時代が終わった後に吉備から西日本各地に伝来したが、庄内式と名付けられたので、「畿内から九州に伝来したという誤認をされている」土器が埋まっている。
・4世紀以降の古墳がある
・中国から飛んできた砂よりも軽い花粉が発見される。
・中国の骨董屋で売りに出された鏡と同じ4世紀の国産鏡が4世紀以降の古墳に埋まっている。
・桃の種が発見される。
・火星との交易が盛んだった地域である
・人民の住居がない。
・対馬の真東にある。
・古墳を積み上げる土方のための大下水道がある。
・布留式という式の土器の時代に5世紀の馬がいる。
・最初に、相撲が始まった地域である。
・4世紀に朝鮮半島で捕獲、連行された馬によって積み上げられた前方後円型の物体がある。
・木のお面が、発見できた。
・卑弥呼は桃とカエルを食いながら木の面をつけて全裸で踊っていた。
・奴隷の死体を乗せる4世紀の埴輪が、発見できた。
・冬は大雪だが、一年中、裸足で駆け回り、一年中、生野菜が食べられる。
・卑弥呼の着ぐるみに自治体の予算が出る。
・自治体が自称考古学者に給料を払う。
・自治体が観光を活発化しようとして財政が破綻寸前。
・若者達が、自治体の方針にうんざりしている。
・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎることに不信を抱き始めている。
・若者達が、自治体の予算配分に、教育費の割合が多すぎる割には、教育水準が高まらないことに不信を抱き始めている。
・奥山氏の鬘は、海外交差編年のように、ズレる。

254:日本@名無史さん
21/02/10 09:42:05.14 .net
>>1
レベルの高いスレッドを、作成したので、貴方に感謝します。

255:日本@名無史さん
21/02/10 11:16:54.33 .net
>>251
どういたしまして。

256:日本@名無史さん
21/02/10 11:28:14.13 .net
邪馬台国畿内説は、完全に破綻してしまったが、
邪馬台国畿内説の、この公式ホームページが、活発化しているな。

257:日本@名無史さん
21/02/10 11:40:50.75 .net
>>833
つまりそれでは、史料事実や史料実態には反論しないってことだね
それじゃあ幾ら足掻いても
九州説には手も足も出ないな

258:日本@名無史さん
21/02/11 08:39:43.32 .net
テスト投稿

259:日本@名無史さん
21/02/11 09:15:17.50 .net
○ 画紋帯平縁神獣鏡 景初三年銘(239年) 黄金塚古墳 大阪府和泉市
卑弥呼がもらったホンモノ銅鏡100枚のうちの真正1枚(径23.3p、精密重厚)
最大の特徴の二重鋸歯紋帯は、卑弥呼の宮殿を取り巻く二重の厳設城柵を表す)。
日向高千穂神話に出てくる最側近の天児屋根がもらったもので、
のちに仁徳天皇陵南4qの和泉市等乃伎に東遷した子孫が、黄金塚に伝世副葬した。
△ 三角縁神獣鏡 景初三年銘(239年) 神原神社古墳 島根県加茂町
卑弥呼のホンモノ銅鏡100枚にありつけなかった出雲などの外様豪族たちが、
不満たらたらブーこいて、 反台与連合を作って男王を擁立しかけたので、
慌てて国内で真似ごと急造した図体が大きいだけの安物(径約22.7p)
日向高千穂神話に出てくる思金神が、イシコリドメに作らせた例の「八咫鏡」のこと。
材料は、銅鉱石のほか西日本各地の彌生集落を襲って取り上げた銅鐸や銅剣など。

260:日本@名無史さん
21/02/11 11:26:13.63 .net
卑弥呼がもらったホンモノ銅鏡と思われる和泉黄金塚の画紋帯神獣鏡であるが、
同じ画紋帯神獣鏡でも、多くは一重の鋸歯紋帯であり、あっても簡易な二重帯である。
此れだけ立派な二重構造は珍しい。、
これを「卑弥呼の宮殿を取り巻く二重の厳設城柵」を表すと考えた場合、
その二重鋸歯紋帯の間に並んでいる文字が刻まれていない方の突起列は、見張りのために設けられた楼観群を表していると考えられる・・。

261:日本@名無史さん
21/02/11 11:40:33.20 .net
これに関連して、
和泉黄金塚の画紋帯神獣鏡の模倣品と考えられる一連の三角縁神獣鏡であるが、
その特徴は、時に三重にもなる鋸歯紋帯の豊富さで、デザイン上の大きな特徴となっている。
やはり黄巾の乱に代表される東アジア乱世の時代というか、当時の荒れた世相を反映しているのではないかと思う。

262:日本@名無史さん
21/02/11 11:42:59.91 .net
ニセスレ

263:日本@名無史さん
21/02/11 12:29:00.90 .net
中身は本格的

264:日本@名無史さん
21/02/11 12:31:50.11 .net
中身もニセ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

123日前に更新/310 KB
担当:undef