邪馬台国畿内説 Part552 at HISTORY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:日本@名無史さん
20/01/24 16:55:49.38 .net
 
ここはニセスレ
書き込んでる連続句点は荒らしの犯人
ニセスレは
九州説汚辱
 

151:日本@名無史さん
20/01/24 17:06:34.73 .net
>>149
後漢書は、後漢全体を通しての主要な事項に触れているわけだ。
帯方郡が出来たのは後漢末206年ころで、220年に後漢は終幕している。
当時は公孫氏の2代目三代目の頃で、友好的であった。
公孫氏の反乱は、四代目のバカ殿・公孫淵の晩年の236年頃からの2年ほどの間の事。

152:日本@名無史さん
20/01/24 17:32:45 .net
 
ここはニセスレ
書き込んでる連続句点は荒らしの犯人本人

ニセスレは

九州説の恥部

 

153:日本@名無史さん
20/01/24 18:16:19 .net
ここはニセスレ
書き込んでる連続句点は荒らしの犯人で張本人

ニセスレは

九州説の恥部

154:日本@名無史さん
20/01/24 20:40:33 .net
 
ここはニセスレ
書き込んでる連続句点は荒らしの犯人で張本人

ニセスレは

九州説の汚点
 

155:日本@名無史さん
20/01/24 21:28:45 .net
>>151
その少し前の倭国大乱から、倭と漢の交流は途絶えているんだよ。

156:日本@名無史さん
20/01/24 22:49:27.27 .net
 
ここはニセスレ
書き込んでる連続句点は荒らしの犯人で張本人
ニセスレは
九州説の汚辱
 

157:日本@名無史さん
20/01/25 00:31:19 .net
倭国大乱の前後で倭が遷都したなんてどこにも書いてない。

158:日本@名無史さん
20/01/25 07:56:25.08 .net
>倭と漢の交流は途絶えているんだよ
これは微妙な表現だな。
漢王朝は漢王朝、帯方郡は帯方郡であって、帯方郡は非漢王朝・公孫氏のもとにあった。
東夷としては、いわば漢王朝の下請けの公孫氏を介して漢王朝と交流する形であったわけだ。
これは、倭人伝を読んでもわかる通り、卑弥呼の時代でも同じである。ここのところを押さえてこの時代を読む必要がある。

159:日本@名無史さん
20/01/25 08:08:34.37 .net
 
ここはニセスレ
書き込んでる連続句点は荒らしの犯人本人
ニセスレは
九州説の恥部
 

160:日本@名無史さん
20/01/25 20:41:18 .net
帯方郡は漢王朝ではなく、その地方下請けともいうべき公孫氏のもとにあった。
東夷の韓・倭は、その下請け公孫氏を中継て漢王朝と外交朝貢する形だったわけだ。
倭人伝を読んでもわかる通り、これは卑弥呼の時代でも同じである。ここのところを押さえたうえで読む必要がある。

161:日本@名無史さん
20/01/25 20:59:12 .net
良いスレッドだな。
魏志倭人伝時代の真実にアプローチできるね。

162:日本@名無史さん
20/01/25 23:19:39 .net
>>160

卑弥呼は公孫氏に朝貢していただろうが、魏志倭人伝や後漢書から読み取れるのは、漢との没交渉だから、公孫氏は仲介しなかったんだよ。

163:日本@名無史さん
20/01/26 08:16:51 .net
>>162
倭人伝の書きだし
 倭人在帯方東南大海之中、依山島為国邑。旧百余国。
 漢時有朝見者。今使訳所通三十国。

漢のとき朝見するあり、今(魏の世に)使訳を通ずるは三十国だから、
倭国大乱の前も後も、継続的あるいは途切れ途切れながらも外交交流はあった・・、と読むべきだろう。

164:日本@名無史さん
20/01/26 08:43:26 .net
後漢の光武帝が建武中元2年(57年)に金印を与えているのだから交流はあったが、桓帝・霊帝の治世の間(146年 - 189年)に倭国に主がなく、国交が途絶えたんだよ。

165:日本@名無史さん
20/01/26 08:44:14 .net
漢の時代の話は魏志倭人伝ではなく後漢書の方を読まなくてはいけない。

166:日本@名無史さん
20/01/26 09:06:58 .net
 自女王国以北、特置一大率、檢察諸国、諸国畏憚之。常治伊都国、於国中有如刺史。
 王遣使詣京都帶方郡諸韓国及郡使倭国、皆臨津搜露。
 伝送文書賜遺之物詣女王、

王(共立前の邪馬台国の女王)の遣使が京の都(洛陽)や帶方郡へ詣でるとき、あるいは韓の諸国及び郡の使いが倭国に参るときには・・・、
とあるから、毎年ではないにせよ、とぎれとぎれながら外交交流は継続されていたことを述べているわけだ。

なお、この記事の1行あとに下の文があるから、この記事は共立前の年次日常的状況を記録したと読むべきであろう。

 其国本亦以男子為王。住七八十年、倭国乱相攻伐歴年。乃共立一女子為王。名曰卑弥呼・・・、

167:日本@名無史さん
20/01/26 10:12:58.41 .net
魏志倭人伝は振り返り記事だから、最初の使い以降の分もあわせて書いてある。

168:日本@名無史さん
20/01/26 16:45:46 .net
ホケノ山古墳には銅鏃が数十本も副葬されている

よって、ホケノ山古墳を作った人々は銅鏃が出土する時代の人々

169:日本@名無史さん
20/01/29 19:58:25 .net
また転写保存
>>938
>そして、自女王国以北という表現が二つあるが、その二か所は女王国=ヤマト国
これが基本 <

「南≠東」などに拠って、×。

170:日本@名無史さん
20/01/29 20:01:40 .net
どのスレでも良いんだけど、
同じでしょ『小説 河童』・・・・『モンティ メーソン』


バカにされているのかな?

171:日本@名無史さん
20/01/29 20:04:10 .net
老婆が言うにはセメント・・・の話もしているし。
アサノセメント〜、家の近所の〜〜〜〜通りとか。

172:日本@名無史さん
20/01/29 20:07:07 .net
日本にいた民族は

蝦夷(エミシ)だからね

蝦とは海老🦐のこと

173:日本@名無史さん
20/01/29 20:08:23 .net
確かに夷が付いてるからね〜

東夷も夷が付いてるからま〜似たよ〜なもんか

174:日本@名無史さん
20/01/29 20:08:47 .net
>>989
調べて御覧
弥生後期の竪穴住居の平均的な敷地面積を

あとで根拠も含め解説するから
まず労力を惜しまず調べなさい

マキムクの建物Bは大型じゃないよ

175:日本@名無史さん
20/01/29 20:10:27 .net
たしか浅野セメントだと思う、
次の代になり・・・凄い家の何やらになったんだよ・・・など、なぜか詳しいし。


老婆談w

176:日本@名無史さん
20/01/29 20:12:00 .net
>>980
「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘つき騙しの大和説の連中は、
うそを書くことにためらいがないから困る

177:日本@名無史さん
20/01/29 21:24:34 .net
(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 URLリンク(www.nabunken.go.jp)


◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の甑


URLリンク(inoues.net)

.

178:日本@名無史さん
20/01/29 21:27:30 .net
7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈のセットで炊く、鼎で炊く、
さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。

179:マキムクの大型建物群は無い
20/01/29 21:28:10 .net
>>989
調べて御覧
弥生後期の竪穴住居の平均的な敷地面積を

あとで根拠も含め解説するから
まず労力を惜しまず調べなさい

180:日本@名無史さん
20/01/29 22:09:23 .net
とりあえず、阿波の縄文遺跡「三谷遺跡」でどうぞ。   @阿波

銀色を呈する「泥質片岩製石棒」の一大製作遺跡である徳島市三谷遺跡でも掘立柱建物。
徳島市三谷遺跡:掘立柱建物 8棟
?6.2m*4.8m=29.76m2
?5.2m*5.4m=28.08m2
?11.3m*5.7m=64.41m2
?10.7m*4.2m=44.94m2
?6.0m*4.7m=28.20m2
?6.3m*5.1m=32.13m2
?6.0m*3・4m=20.40m2
?3.0以上*7.6m以上=22.80m2以上

181:日本@名無史さん
20/01/29 22:18:38 .net
ニセスレ

182:日本@名無史さん
20/01/30 02:08:20.27 .net
『河童 雨乞い』
ほとんど家の話だろう、・・・田、稲の話もしていたり。
あと歌舞伎、芸能?そういう話とか。

183:日本@名無史さん
20/01/30 02:15:10.67 .net
『サイバーパンクSPECIAL』
確実に、この辺りだしな・・・・・実際に住んでいるところw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・南部のほう。
有名人なのかな。

184:日本@名無史さん
20/01/30 02:23:39 .net
・・・会津プロパガンダ?

いまの福島県のほうに、
誰かが住んでいたんだろうみたいな話なのかな。

むかーしの何かのw家の人とか。

185:日本@名無史さん
20/01/30 13:09:48 .net
なんだ、ここニセスレか

186:日本@名無史さん
20/02/04 07:58:20 .net
仮に南→東が正しかったとしても纏向が狗奴国であれば九州説は整合性を得ることができる
纏向に鉄の出土数が少ないのも関係あるかも知れない

187:日本@名無史さん
20/02/04 18:54:54 .net
偽スレ

188:日本@名無史さん
20/02/04 23:30:48 .net
そもそも方角を読み替えていいなんて根拠はない。

189:日本@名無史さん
20/02/06 18:39:07 .net
>>188
古地図で日本列島は九州が北、本州は南に配置されている
中国人の日本感はそんなもん
だから南を東に置き換えできなくもないこともない
と、松本清張の「陸行水行」(1975年)に書かれてる

このスレの主張も半世紀前の喧々諤々からなにも変わっていないことが分かる。
そろそろ独自の研究成果を発表してはどうか

190:日本@名無史さん
20/02/06 19:38:05.87 .net


191:日本@名無史さん
20/02/06 19:38:15.11 .net


192:日本@名無史さん
20/02/06 19:38:28.33 .net


193:日本@名無史さん
20/02/06 19:38:37.06 .net


194:日本@名無史さん
20/02/06 19:38:55.03 .net
11

195:日本@名無史さん
20/02/06 19:39:10.92 .net
13

196:日本@名無史さん
20/02/06 19:39:23.62 .net
17

197:日本@名無史さん
20/02/06 22:42:06 .net
>>189
>古地図で日本列島は九州が北、本州は南に配置されている
>中国人の日本感はそんなもん
>だから南を東に置き換えできなくもないこともない

これって、畿内説の世界では広く受け入れられているの?

198:日本@名無史さん
20/02/07 17:46:01 .net
>>197
知らん
近畿論では南を東に読み替えるのは普通。
それを潔しとしないものは伊都国を山口県に置いたりいろいろがんばってる。
半世紀前に松本清張が当時のヤマタイ論を小説にしておいてくれたもの
おかげで、当時も今もなんも進展していないことが分かる

199:日本@名無史さん
20/02/07 22:08:21 .net
キナイコシは、他に畿内説の人間が少ないのをいいことに、畿内説としても標準的とは言い難い内容まで好き勝手に展開しているようだな。

200:日本@名無史さん
20/02/09 21:43:45 .net
偽スレ

201:日本@名無史さん
20/02/10 00:08:46 .net
韓国あたりでレイシスト、ナショナリストは
日本の国家形成が遅いという説をありがたがる傾向は実際あった
分国論というかたちで一時ブームだったらしい
畿内説では倭国王権の誕生は九州説よりはるかに遅くなってしまう

202:日本@名無史さん
20/02/10 19:43:34.32 .net
>>198
陳寿が東と書かれたてたものを南と改竄して元の文書は焚書してしまったんだよ

203:日本@名無史さん
20/02/10 21:16:49 .net
>>202
朝鮮人じゃあるめーし何を言い出すやら

204:日本@名無史さん
20/02/13 11:52:44 .net
そもそも記述が間違ってるなんてちゃぶ台返ししたら何とでも言える
物証を挙げろで終わる話なのにこじつけ論から一歩も外に出ようとしない

たまに物証で論じようとしたら三角縁神獣鏡みたいな醜態を晒す
つい30年前は小林の三角縁神獣鏡=百枚の鏡説って畿内説の支柱ポジションだったのに
さくっと切り捨てたよな

畿内説なんてそんな柱の取り替え工事ばっかやってて
当初の着想の中身すら残っちゃいないんじゃないの?
じゃあどうして最初畿内だと思ったんだっけ?なんで畿内でなきゃいけないんだっけ?
なーんて畿内論者ですらもはや思い出せもしない癖に
畿内を邪馬台国にしなきゃいけないって使命感だけ残ってるから始末が悪い

205:日本@名無史さん
20/02/15 00:03:35 .net
ごめんくさい

206:日本@名無史さん
20/02/16 20:30:44 .net
>>204
柱はまだまだあるぞ
桃の種
蛙の骨

完璧らしい

207:日本@名無史さん
20/02/16 21:33:27 .net
また転写保存
>>503
>>>宗像・沖ノ島からは、瀬戸内や近畿の土器は出土しているが、福岡平野の土器は出土していない<

>>沖之島は元は縄文からの出雲や天孫族の阿毎氏の祭祀島であり、
大和の阿毎氏が入りだしたのは、継体の反乱の後で、
大和が九州倭国の王家の一員として参加出来てから。<

>甕棺時代の話だから「瀬戸内や近畿の土器」というのは当然、弥生土器だ <

大和説考古学者らの年代決定がインチキだな。
「近畿の土器」というのが「第?様式」なら、それも筑紫の方が早かったのであり、
だから、宗像や沖ノ島の土器は筑紫の土器になる。

>ここで後世の話をされても何の根拠にもならない
「阿毎氏」は隋書が初出、それ以前の根拠に使うとか言語道断<

隋書の「阿毎タリシホコ」は、当然磐井の「残った子」の葛子の子孫になる。

208:日本@名無史さん
20/02/16 21:38:57 .net
>>503
>>>つまり、瀬戸内や近畿により宗像ルートの交易が確立され、後漢鏡の流通量が増えたということ
これは後漢鏡が出土する範囲に現れている<

>>年代が違うから、×。<

>「年代が違う」のは後世の妄想話 こちらは弥生遺跡の話をしている
後漢鏡が宗像〜豊前の弥生遺跡で出土するようになるのは事実<

それなら、九州倭国内での問題であり、近畿や大和とは関係なない話ではないか。

209:日本@名無史さん
20/02/16 21:46:51 .net
>>519
>使節は大和川を遡って纏向の女王卑弥呼に会ったのか
丹後から1か月歩いて纏向卑弥呼にあったのか
謎だねー<

「南≠東」などに拠って、×だろうね。

210:日本@名無史さん
20/02/16 21:47:46 .net
倭国(阿波)では、大陸から鍛冶素材を入手して鉄鍛冶を倭国(阿波)内各地で実施し、中国鏡・中国産朱も渡来している現実がある。

また、朝鮮半島で作られたと思われる青銅鏡や鉄斧も出土している。

「大陸と倭国(阿波)までの流通ルート」が確立されているのは紛れもない事実である。   @阿波

211:日本@名無史さん
20/02/16 21:50:43 .net
>>523
>妄想
貴賎の令
五色の賎
は朝廷によって国民差別を生んだのです<

ふーん。

212:日本@名無史さん
20/02/16 22:01:17 .net
>>528]
>女王・卑弥呼は どこから来た?〜最新研究から読み解く 二つの都の物語〜・・・
伊都国。この国の都跡と推定された遺跡は・・・、埋葬法や運河の工法が3世紀の纒向遺跡とソックリ。
特に目を引くのは40面もの鏡が発見された“王の墓”、 しかも伊都国の王は女性だった?
纏向と伊都国、2つの巨大遺跡の関係−
伊都国遺跡を調査した柳田康雄さんは驚くべき推論を展開しています。
それは『伊都国で女王となった卑弥呼が、纒向に遷都した』というもの。
遷都説を唱える柳田康雄さんは福岡市出身
番組でこの人は平原1号墳の被葬者が女性で卑弥呼のおばか姉と言ってる <

柳田も、意外とアホだね。
九州倭国の「東征毛人五十五國」や、
平原の21枚「尚方作」方格規玖鏡の存在などを失念し、
「南→東」などの嘘つき騙しになる事が、全く判っていないらしい。

213:日本@名無史さん
20/02/18 22:47:58 .net
偽スレ

214:ャ潟}オ
20/02/19 10:46:21 .net
畿内説を内包するオリオン座説は、

女王国の東方の国  海を渡って千余里 ・・ 舞鶴から敦賀

郡より女王国に至る 万二千余里     ・・ 仁川(インチョン)から馬山・・ここまで七千里
                             馬山から隠岐の島  ・・  ここまで五千里
周旋五千余里                 ・・ オリオン座の外周
仁川(インチョン)〜馬山〜対馬
対馬〜壱岐〜内子〜福吉 ・・ ここまでが船です。
福吉から 福岡〜香椎〜福津 ・・ ここまで歩きます。
福津〜宇佐〜大門(福山)    ・・ 船で二十日。
大門〜仁川(西宮)        ・・ 船で十日。
そして陸路一か月は、 
仁川(西宮)から三田 篠山 春日 福知山 粟鹿 

そして 女王卑弥呼の居城が 栗 でした。

ちなみに、 行政府の首都は、 粟殿(おおどの) 現在の桜井市です
       行政府の出先機関が、粟鹿(朝来市)でした。
畿内説を内包するオリオン座説は、魏志倭人伝に記載された里程と距離を100%満たす。
邪馬壹国は、オリオン座を模して国土設計されました。

一里は 77m。

国事国体は、 栗    政治政体は  粟殿。

215:日本@名無史さん
20/02/19 12:40:47 .net
オリオン座が綺麗な季節ですね。
でも連投は迷惑なのでやめていただけませんか?

216:日本@名無史さん
20/03/03 04:22:48 .net
これが事実
畿内夢見過ぎ

URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

217:日本@名無史さん
20/03/03 13:22:56 .net
.



最古水田菜畑に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。


◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット


鼎は穀物を煮炊きする三足と直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と釜と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!


.

218:日本@名無史さん
20/03/04 20:32:39 .net
基地立てスレ10

219:日本@名無史さん
20/03/08 02:15:28 .net
基地立てスレ9

220:日本@名無史さん
20/03/12 20:12:22 .net
連句点スレ

221:日本@名無史さん
20/03/22 22:53:16 .net
50以上もスレを立てては放置を繰り返す狂人連続句読点

222:日本@名無史さん
20/04/07 19:32:32 .net
キチスレ

223:日本@名無史さん
20/04/10 11:37:52.03 .net
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。
と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》
◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》

クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。
エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。
鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。
スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。
伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ
◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

224:日本@名無史さん
20/04/12 22:31:56 .net
キチスレ

225:日本@名無史さん
20/04/12 22:32:46 .net
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

226:日本@名無史さん
20/04/17 00:36:00.91 .net
キチスレ

227:日本@名無史さん
20/04/17 01:33:14 .net
.
最古水田菜畑に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の中国とは
全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国には存在しない耕作用農具が伝わっている。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜(スキ)、鋤、犂 《すべて石刃》


クワは当時の中国には存在しない耕作用農具。

エブリは田を均す耕作用農具で、これも当時の中国には存在しない。

鋤は地面を引っ掻いて除草する除草用の耕作用農具で日本には伝わっていない。

スキが日本に伝わるのは菜畑遺跡から200年以上あとの弥生前期頃で、
やはり全て木製であり、犂は牛耕用の耕作用農具で日本に伝わるのは5C頃で鉄刃。

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。


◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの



稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!
.

228:日本@名無史さん
20/04/18 06:17:19 .net
キチスレ

229:日本@名無史さん
20/04/20 05:51:40 .net
キチスレ

230:日本@名無史さん
20/04/23 01:12:49 .net
キチスレ

231:日本@名無史さん
20/04/24 03:23:22 .net
キチスレ

232:日本@名無史さん
20/04/27 04:05:12 .net
キチスレ

233:日本@名無史さん
20/04/30 09:12:16 .net
キチスレ

234:日本@名無史さん
20/05/07 06:22:35 .net
キチスレ

235:日本@名無史さん
20/05/10 21:53:30 .net
キチスレ

236:日本@名無史さん
20/05/12 22:23:33 .net
キチスレ

237:日本@名無史さん
20/05/16 21:09:15 .net
キチスレ

238:日本@名無史さん
20/05/18 22:07:39 .net
キチスレ

239:日本@名無史さん
20/05/22 02:29:15 .net
キチスレ

240:日本@名無史さん
20/05/26 01:20:51 .net
キチスレ

241:日本@名無史さん
20/05/29 01:50:16 .net
キチスレ

242:日本@名無史さん
20/06/02 02:00:35 .net
キチスレ

243:日本@名無史さん
20/06/03 08:04:24 .net
キナイコシの荒らしの実態を晒し上げ

244:日本@名無史さん
20/06/04 01:05:21.98 .net
キチレス

245:日本@名無史さん
20/06/06 01:57:30 .net
キチスレ

246:日本@名無史さん
20/06/07 02:00:54 .net
キチスレ

247:日本@名無史さん
20/06/11 01:44:07 .net
キチスレ

248:日本@名無史さん
20/06/15 01:12:24.94 .net
キチスレ

249:日本@名無史さん
20/06/18 01:36:00 .net
キチスレ

250:日本@名無史さん
20/06/18 17:48:06.35 .net
バカが立てたバカスレ

251:日本@名無史さん
20/06/20 00:41:01.84 .net
キチスレ

252:日本@名無史さん
20/06/22 00:18:43 .net
キチスレ

253:日本@名無史さん
20/06/27 01:15:44.80 .net
キチスレ

254:日本@名無史さん
20/06/30 22:11:52.81 .net
キチスレ

255:日本@名無史さん
20/07/02 00:57:08.63 .net
キチスレ

256:日本@名無史さん
20/07/05 01:38:15.25 .net
キチスレ

257:日本@名無史さん
20/07/08 00:55:56.19 .net
キチスレ

258:日本@名無史さん
20/07/11 02:12:25 .net
キチスレ

259:日本@名無史さん
20/07/11 03:28:54.95 .net
最初、台湾から九州(高天原)に移民して、その中の一部が更に奥の機内に船で移動し建国したのだろう。

260:日本@名無史さん
20/07/14 02:43:21 .net
キチレス

261:日本@名無史さん
20/07/16 01:56:41 .net
キチスレ

262:日本@名無史さん
20/07/20 01:29:18.11 .net
キチスレ

263:日本@名無史さん
20/07/22 00:34:31 .net
キチスレ

264:日本@名無史さん
20/07/23 01:31:30 .net
キチスレ

265:日本@名無史さん
20/07/25 11:45:09 .net
キチスレ

266:日本@名無史さん
20/07/28 00:35:49 .net
キチスレ

267:日本@名無史さん
20/08/01 00:12:02.83 .net
キチスレ

268:日本@名無史さん
20/08/03 00:05:31 .net
キチスレ

269:日本@名無史さん
20/08/09 00:54:33 .net
キチスレ

270:日本@名無史さん
20/08/11 00:00:32 .net
キチスレ

271:日本@名無史さん
20/08/13 23:59:00 .net
キチスレ

272:日本@名無史さん
20/08/16 00:00:58 .net
キチスレ

273:日本@名無史さん
20/08/19 01:02:28 .net
キチスレ

274:日本@名無史さん
20/08/22 00:48:17 .net
キチスレ

275:日本@名無史さん
20/08/22 00:56:40.31 .net
キチスレ連呼荒らしキナイコシ

276:日本@名無史さん
20/08/24 00:16:17 .net
キチレス

277:日本@名無史さん
20/08/26 00:18:59 .net
キチスレ

278:日本@名無史さん
20/08/28 00:50:05 .net
キチスレ

279:日本@名無史さん
20/08/30 01:19:41.67 .net
キチスレ

280:日本@名無史さん
20/09/01 00:19:14 .net
キチスレ

281:日本@名無史さん
20/09/03 23:06:40.61 .net
キチスレ

282:日本@名無史さん
20/09/06 00:03:50.85 .net
キチスレ

283:日本@名無史さん
20/09/08 00:27:16.95 .net
キチスレ

284:日本@名無史さん
20/09/12 23:59:21.79 .net
キチスレ

285:日本@名無史さん
20/09/19 23:56:26.29 .net
キチスレ

286:日本@名無史さん
20/09/26 23:57:41.46 .net
キチスレ

287:日本@名無史さん
20/10/04 01:03:07.72 .net
キチスレ

288:日本@名無史さん
20/11/10 22:59:56.41 .net
キチスレ

289:日本@名無史さん
20/11/22 19:53:14.98 .net
キチスレ

290:日本@名無史さん
20/12/06 00:32:56.11 .net
キチスレ

291:日本@名無史さん
20/12/30 01:36:03.77 .net
キチスレ

292:日本@名無史さん
21/01/29 00:21:20.67 .net
キチスレ

293:日本@名無史さん
21/02/27 02:20:33.14 .net
キチスレ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

930日前に更新/63 KB
担当:undef