凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part37 at HISTORY
[2ch|▼Menu]
821:日本@名無史さん
22/05/20 22:58:01.55 .net
>>820
浅野期までの石垣は山周りまで

822:日本@名無史さん
22/06/10 01:17:54.11 .net
海外には金持ち向けにゲート(門)を設け周囲を塀で囲むなどして住民以外の
敷地内への出入りを制限する地区があってこれをゲーテッドコミュニティと
呼ぶらしい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

823:日本@名無史さん
22/06/10 01:18:24.19 .net
日本の中世の環濠集落も似たようなものだな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

824:日本@名無史さん
22/06/10 13:32:42.53 .net
稗田か
環濠集落より寺内町のほうが城っぽいな

825:ぴーす
22/06/11 00:42:02.88 .net
和歌山は静岡から国がえの代わりに整備が認められたけど謀叛疑惑がたって
天守は黒いやつのまんま残ったらしい。のち吉宗が再建計画だした途端に将軍になって白紙
で幕末に燃えたから晴れて再建ってところで幕府に三層しかだめってなった

826:日本@名無史さん
22/06/11 02:50:29.88 .net
>>823
続き
それでこれはうちの近所にあった高槻城だが、城内に何があるのかというと
屋敷がびっしりと並んでいる。御殿と屋敷と通路しかない。
URLリンク(i.imgur.com)

827:日本@名無史さん
22/06/22 07:34:58 .net
<高槻城復元模型>
城内に重臣の屋敷があるのは普通だ
厩(うまや)、詰所、倉庫あたりだろうか長屋建物も見えるな

828:日本@名無史さん
[ここ壊れてます] .net
明治維新後、鎮台予定以外の城の存続、解体、払下げはどういう基準で決められたんですか?

829:日本@名無史さん
22/09/13 10:52:16.75 .net
陸軍省管轄以外は全部大蔵省からの払い下げの対象。維新の混乱が収まった後文化財としての価値見直し機運が高まり旧藩士による資金集め等で存続

830:日本@名無史さん
22/11/06 16:50:01.01 .net
城にあまり詳しくないんですが、気になることがあるので質問させて下さい。
検索した程度ではわからなかったので
和歌山城の天守閣の回りの塀の中に通路があるんですが、昔(30年くらい前)は途中に地下牢があったんです。
でも10年ほど経ってから行くと入口の壁が埋め立てられてました。
あれは焼けて立て替えられた時に作られた、見せ物的な物だったから埋められたんでしょうか?
わかる方いたらお答え下さい。

831:日本@名無史さん
22/11/07 07:47:04.74 .net
>>830
埋門ではないですか

832:日本@名無史さん
22/11/07 10:14:15.95 .net
明らかに牢だったはずなんですが
壁ごと塗り込められてまして
当時も説明書きとかは無く、柵があって入れないようになってるだけでした
かなり前なので、記憶違いが無いと言い切れないのが申し訳ないです

833:日本@名無史さん
22/11/15 07:53:46.90 .net
あんな所に牢なんか作る訳ないだろ。最終決戦場で兵糧も貴重なのに

834:太国 ◆ZgyHKik.H2
22/11/16 20:01:19.87 JLAzhlv9L
大鞆和気命
wikiによると
鞆(とも)とは、弓を射る時に左手首の内側につけて、矢を放ったあと弓の弦が腕や釧に当たるのを防ぐ道具である。古語では「ほむた・ほむだ」といい、
鞆という字は国字である。

神界からの霊的弓矢が仲哀を頓死させたのだ。そのあとかたが応神であって、この結果矢の旁の
ある候王は仲哀天皇さ。ww

835:日本@名無史さん
22/12/06 02:32:01.98 .net
自宅をちょっとずつ修理してるんやけど、同じ部材がなくて修理した箇所は
前とは変わってしまう。
ということは、城郭・寺院・その他古建築というのは何度も小修理・中修理・
大修理を経ているだろうし、創建当初の姿とは結構違っていたりするのではないか?

836:日本@名無史さん
22/12/20 07:32:33.10 .net
そのために図面残す

837:日本@名無史さん
23/01/13 07:01:36.98 .net
なお残したのは幕府の隠密

838:日本@名無史さん
23/01/23 14:46:02.50 .net
ではなく大工頭中井家

839:日本@名無史さん
23/02/01 22:25:18.38 .net
尾張徳川家が財政難で金のしゃちほこの金含有量を下げたとき
城の修築だから幕府に届けて許可を得たということですか?

840:日本@名無史さん
23/02/06 11:29:14.50 .net
天知茂「城が無ければただの町」

841:日本@名無史さん
23/02/15 00:01:34.19 .net
石垣山城縄張り図
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

436日前に更新/180 KB
担当:undef