邪馬台国畿内説 Part350 at HISTORY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:日本@名無史さん
18/06/14 17:44:43.01 .net
ピークにあたる。

601:日本@名無史さん
18/06/14 17:45:02.30 .net
堺市の発掘調査で、

602:日本@名無史さん
18/06/14 17:45:21.19 .net
後円部外側の周濠から

603:日本@名無史さん
18/06/14 17:45:38.71 .net
幅12メートル、長さ4メートルの範囲に

604:日本@名無史さん
18/06/14 17:45:59.82 .net
柱穴が舞台の土台のように

605:日本@名無史さん
18/06/14 17:46:13.15 .net
等間隔で並び、

606:日本@名無史さん
18/06/14 17:46:30.95 .net
長さ34メートル以上の

607:日本@名無史さん
18/06/14 17:48:28.11 .net
橋脚の柱穴も出土した。

608:日本@名無史さん
18/06/14 17:48:40.67 .net
「天皇クラスの被葬者を

609:日本@名無史さん
18/06/14 17:49:37.07 .net
運び入れた特別な橋」

610:日本@名無史さん
18/06/14 17:49:48.08 .net
「祭祀の舞台では」と

611:日本@名無史さん
18/06/14 17:50:31.89 .net
話題を集めた。

612:日本@名無史さん
18/06/14 17:50:46.74 .net
調査を担当した

613:日本@名無史さん
18/06/14 17:51:08.91 .net
市文化財課の土井和幸主査は

614:日本@名無史さん
18/06/14 17:51:31.59 .net
「周濠にこれだけ大規模な

615:日本@名無史さん
18/06/14 17:51:47.81 .net
施設があったとは

616:日本@名無史さん
18/06/14 17:52:02.44 .net
思いもしなかった。

617:日本@名無史さん
18/06/14 17:54:59.23 .net
巨大な前方後円墳の

618:日本@名無史さん
18/06/14 17:55:56.13 .net
周濠を広範囲に

619:日本@名無史さん
18/06/14 17:56:49.42 .net
調査する機会は

620:日本@名無史さん
18/06/14 17:59:21.77 .net
めったになく、

621:日本@名無史さん
18/06/14 17:59:39.37 .net
どういう目的で

622:日本@名無史さん
18/06/14 17:59:56.89 .net
設置されたのか」と

623:日本@名無史さん
18/06/14 18:00:20.21 .net
戸惑いぎみに話していた。

624:日本@名無史さん
18/06/14 18:00:32.95 .net
発掘調査は、

625:日本@名無史さん
18/06/14 18:00:50.75 .net
他の遺跡の事例なども

626:日本@名無史さん
18/06/14 18:01:29.66 .net
参考に掘り進めるため、

627:日本@名無史さん
18/06/14 18:01:49.19 .net
過去に類例のない遺構の検出は、

628:日本@名無史さん
18/06/14 18:02:06.74 .net
調査担当者の

629:日本@名無史さん
18/06/14 18:02:24.31 .net
正確な目が欠かせない。

630:日本@名無史さん
18/06/14 18:02:39.59 .net
「本当に間違いないのか」と

631:日本@名無史さん
18/06/14 18:02:54.23 .net
研究者から批判を受けかねないからだ。

632:日本@名無史さん
18/06/14 18:03:17.36 .net
大阪府立近つ飛鳥博物館の

633:日本@名無史さん
18/06/14 18:03:32.12 .net
白石太一郎館長は

634:日本@名無史さん
18/06/14 18:03:51.67 .net
「だれも予想しなかっただけに、

635:日本@名無史さん
18/06/14 18:04:08.10 .net
現場担当者はよく丹念に調査した。

636:日本@名無史さん
18/06/14 18:04:23.36 .net
古墳祭祀を考える上で

637:日本@名無史さん
18/06/14 18:06:14.58 .net
極めて重要な成果だ」と

638:日本@名無史さん
18/06/14 18:06:34.02 .net
評価する。

639:日本@名無史さん
18/06/14 18:06:49.18 .net
堺市は今月5日には、

640:日本@名無史さん
18/06/14 18:07:05.63 .net
後円部北側の

641:日本@名無史さん
18/06/14 18:07:21.00 .net
周濠を調査した結果、

642:日本@名無史さん
18/06/14 18:07:36.65 .net<


643:> 後円部の直径が



644:日本@名無史さん
18/06/14 18:07:51.87 .net
約170メートルになることが

645:日本@名無史さん
18/06/14 18:08:04.38 .net
分かったと発表。

646:日本@名無史さん
18/06/14 18:08:21.82 .net
大正15(1926)年の測量で

647:日本@名無史さん
18/06/14 18:08:35.16 .net
156メートルとされており、

648:日本@名無史さん
18/06/14 18:08:53.23 .net
今後の調査によっては

649:日本@名無史さん
18/06/14 18:09:06.93 .net
古墳全体の大きさも

650:日本@名無史さん
18/06/14 19:55:25.26 .net
更新される可能性があるという。

651:日本@名無史さん
18/06/15 00:36:56.14 .net
くだらん

652:日本@名無史さん
18/06/15 09:11:07.59 .net
>>647
>くだらん
こうやって

653:日本@名無史さん
18/06/15 09:11:24.08 .net
荒らし野郎の

654:日本@名無史さん
18/06/15 09:11:42.70 .net
乱立した

655:日本@名無史さん
18/06/15 09:12:30.93 .net
糞スレを

656:日本@名無史さん
18/06/15 09:13:19.03 .net
巡回して

657:日本@名無史さん
18/06/15 09:13:51.41 .net
上げて

658:日本@名無史さん
18/06/15 09:14:11.15 .net
回ってる

659:日本@名無史さん
18/06/15 09:15:56.08 .net
人が

660:日本@名無史さん
18/06/15 09:16:19.34 .net
一人だけ

661:日本@名無史さん
18/06/15 09:16:39.66 .net
いる

662:日本@名無史さん
18/06/15 09:16:55.80 .net
みたい

663:日本@名無史さん
18/06/15 09:17:16.34 .net
だねぇw

664:日本@名無史さん
18/06/15 09:17:42.64 .net
正体が

665:日本@名無史さん
18/06/15 09:17:59.39 .net
バレバレw

666:日本@名無史さん
18/06/15 09:18:17.97 .net
迷惑を

667:日本@名無史さん
18/06/15 09:18:33.40 .net
かける

668:日本@名無史さん
18/06/15 09:18:50.05 .net
ことを

669:日本@名無史さん
18/06/15 09:19:06.64 .net
目的に

670:日本@名無史さん
18/06/15 09:19:51.41 .net
行動

671:日本@名無史さん
18/06/15 09:20:18.87 .net
する

672:日本@名無史さん
18/06/15 09:20:34.24 .net
人は

673:日本@名無史さん
18/06/15 09:20:58.09 .net
心の

674:日本@名無史さん
18/06/15 09:21:16.14 .net
底から

675:日本@名無史さん
18/06/15 09:21:33.44 .net
軽蔑

676:日本@名無史さん
18/06/15 09:22:00.36 .net
してる!

677:日本@名無史さん
18/06/15 11:29:23.82 .net
荒らして回っているあなたを軽蔑します。

678:日本@名無史さん
18/06/15 14:49:25.49 .net
>>673
>荒らして回っているあなたを軽蔑します。
どこの

679:日本@名無史さん
18/06/15 14:49:54.51 .net
何を

680:日本@名無史さん
18/06/15 14:50:09.19 .net
荒らして

681:日本@名無史さん
18/06/15 14:50:26.52 .net
いるのか

682:日本@名無史さん
18/06/15 14:50:41.00 .net
具体的に

683:日本@名無史さん
18/06/15 14:50:57.01 .net
指摘

684:日本@名無史さん
18/06/15 14:51:13.03 .net
してみてくれ

685:日本@名無史さん
18/06/15 19:02:49.25 .net
日本考古学協会など

686:日本@名無史さん
18/06/15 19:03:04.41 .net
考古学、

687:日本@名無史さん
18/06/15 19:04:17.60 .net
歴史学の

688:日本@名無史さん
18/06/15 19:04:31.67 .net
15の研究者団体は

689:日本@名無史さん
18/06/15 19:04:46.76 .net
20日午前、

690:日本@名無史さん
18/06/15 19:05:03.17 .net
宮内庁が陵墓として

691:日本@名無史さん
18/06/15 19:05:20.35 .net
管理している

692:日本@名無史さん
18/06/15 19:05:36.57 .net
奈良県桜井市の

693:日本@名無史さん
18/06/15 19:05:53.20 .net
箸墓古墳を

694:日本@名無史さん
18/06/15 19:06:06.62 .net
立ち入り調査した。

695:日本@名無史さん
18/06/15 19:07:03.87 .net
宮内庁が

696:日本@名無史さん
18/06/15 19:07:16.59 .net
研究者側からの

697:日本@名無史さん
18/06/15 19:07:34.60 .net
要望に応じて

698:日本@名無史さん
18/06/15 19:07:48.86 .net
立ち入りを

699:日本@名無史さん
18/06/15 19:08:06.70 .net
認めるのは

700:日本@名無史さん
18/06/15 19:08:21.87 .net
初めて。

701:日本@名無史さん
18/06/15 19:08:45.49 .net
同古墳は

702:日本@名無史さん
18/06/15 19:09:02.19 .net
邪馬台国の

703:日本@名無史さん
18/06/15 19:09:17.90 .net
女王・卑弥呼の墓と

704:日本@名無史さん
18/06/15 19:09:33.37 .net
する説もあり、

705:日本@名無史さん
18/06/15 19:09:52.69 .net
陵墓の公開や

706:日本@名無史さん
18/06/15 19:10:08.14 .net
研究の進展に

707:日本@名無史さん
18/06/15 19:14:43.21 .net
つながると

708:日本@名無史さん
18/06/15 19:15:00.01 .net
期待されている。

709:日本@名無史さん
18/06/19 15:10:25.07 .net
立ち入り調査をしたのは

710:日本@名無史さん
18/06/19 15:11:06.64 .net
研究者16人。

711:日本@名無史さん
18/06/19 15:11:24.56 .net
約1時間半をかけて

712:日本@名無史さん
18/06/19 15:11:41.34 .net
墳丘の最下段を一周し、

713:日本@名無史さん
18/06/19 15:11:55.30 .net
地表に見える葺(ふ)き石や

714:日本@名無史さん
18/06/19 15:12:39.25 .net
土器などの遺物の状態、

715:日本@名無史さん
18/06/19 15:12:47.93 .net
墳丘の形などを観察した。

716:日本@名無史さん
18/06/19 18:24:02.03 .net
参加した日本考古学協会の

717:日本@名無史さん
18/06/19 18:24:17.98 .net
森岡秀人理事によると

718:日本@名無史さん
18/06/19 18:24:35.52 .net
墳丘表面で、

719:日本@名無史さん
18/06/19 18:24:53.06 .net
築造以前の様子を

720:日本@名無史さん
18/06/19 18:25:24.22 .net
示す弥生最末期の土器などが

721:日本@名無史さん
18/06/19 18:25:39.44 .net
見えたという。

722:日本@名無史さん
18/06/19 18:26:35.14 .net
森岡理事は

723:日本@名無史さん
18/06/19 18:26:50.33 .net
「古墳の詳しい状況を

724:日本@名無史さん
18/06/19 18:27:06.67 .net
実感できた。

725:日本@名無史さん
18/06/19 18:27:25.18 .net
今回得た知見や印象によって

726:日本@名無史さん
18/06/19 18:27:41.36 .net
研究が加速するのでは」と話し、

727:日本@名無史さん
18/06/19 18:27:56.32 .net
今後の陵墓公開に向け

728:日本@名無史さん
18/06/19 18:28:12.33 .net
「国民の文化遺産として

729:日本@名無史さん
18/06/19 18:28:31.61 .net
大切に守るべきもの。

730:日本@名無史さん
18/06/19 18:28:51.07 .net
宮内庁とさらなる

731:日本@名無史さん
18/06/19 18:29:05.47 .net
協力体制を目指したい」と

732:日本@名無史さん
18/06/19 18:29:49.68 .net
強調した。

733:日本@名無史さん
18/06/19 18:30:05.83 .net
研究者らは午後、

734:日本@名無史さん
18/06/19 18:30:21.36 .net
宮内庁が管理する

735:日本@名無史さん
18/06/19 18:30:38.38 .net
西殿塚古墳(同県天理市)も

736:日本@名無史さん
18/06/19 18:31:04.38 .net
調査する。

737:日本@名無史さん
18/06/19 18:31:31.05 .net
箸墓古墳は

738:日本@名無史さん
18/06/19 18:32:18.26 .net
全長約280メートル。

739:日本@名無史さん
18/06/19 18:32:34.58 .net
最古段階の

740:日本@名無史さん
18/06/19 18:32:49.49 .net
前方後円墳で、

741:日本@名無史さん
18/06/19 18:33:06.88 .net
全国の巨大古墳の

742:日本@名無史さん
18/06/19 18:34:15.32 .net
モデルになったとの

743:日本@名無史さん
18/06/19 18:34:31.31 .net
説が有力。

744:日本@名無史さん
18/06/19 18:34:46.80 .net
3世紀中〜後期の

745:日本@名無史さん
18/06/19 18:35:03.34 .net
築造と考え、

746:日本@名無史さん
18/06/19 18:35:17.93 .net
3世紀半ばに

747:日本@名無史さん
18/06/19 18:35:32.45 .net
死んだとされる

748:日本@名無史さん
18/06/19 18:35:47.51 .net
卑弥呼の墓と

749:日本@名無史さん
18/06/19 18:36:02.33 .net
みる研究者が

750:日本@名無史さん
18/06/19 18:36:33.65 .net
いる一方、

751:日本@名無史さん
18/06/19 18:36:52.01 .net
邪馬台国九州説を

752:日本@名無史さん
18/06/19 18:37:14.51 .net
唱える研究者などは

753:日本@名無史さん
18/06/19 18:37:31.08 .net
「後の時代の築造」と

754:日本@名無史さん
18/06/19 18:37:48.85 .net
主張している。

755:日本@名無史さん
18/06/19 18:38:15.23 .net
西殿塚古墳は

756:日本@名無史さん
18/06/19 18:38:36.55 .net
全長約230メートルの

757:日本@名無史さん
18/06/19 18:38:58.68 .net
前方後円墳。

758:日本@名無史さん
18/06/19 18:39:16.65 .net
箸墓に次ぐ時期に

759:日本@名無史さん
18/06/19 18:39:45.39 .net
築造されたとの

760:日本@名無史さん
18/06/19 18:40:06.97 .net
見方がある。
 

761:日本@名無史さん
18/06/19 18:40:36.53 .net
それぞれ同庁が

762:日本@名無史さん
18/06/19 18:40:57.42 .net
孝霊天皇の皇女の

763:日本@名無史さん
18/06/19 18:41:15.78 .net
倭迹迹日百襲姫命

764:日本@名無史さん
18/06/19 18:41:33.90 .net
(やまとととひももそひめのみこと)の墓、

765:日本@名無史さん
18/06/19 18:41:54.43 .net
継体天皇の皇后の

766:日本@名無史さん
18/06/19 18:42:09.28 .net
手白香皇女

767:日本@名無史さん
18/06/19 18:42:27.75 .net
(たしらかのひめみこ)の

768:日本@名無史さん
18/06/19 18:42:45.23 .net
墓に指定している。

769:日本@名無史さん
18/06/19 18:43:18.59 .net
宮内庁は

770:日本@名無史さん
18/06/19 18:43:41.34 .net
全国で約900の陵墓を

771:日本@名無史さん
18/06/19 18:44:01.18 .net
非公開で管理。

772:日本@名無史さん
18/06/19 18:45:08.55 .net
古墳の整備に伴う

773:日本@名無史さん
18/06/19 18:45:25.31 .net
発掘などの際には

774:日本@名無史さん
18/06/19 18:45:40.98 .net
現場を研究者などに

775:日本@名無史さん
18/06/19 18:45:59.07 .net
公開している。

776:日本@名無史さん
18/06/19 18:46:20.57 .net
2007年に内規を改め、

777:日本@名無史さん
18/06/19 18:46:40.50 .net
研究者側からの

778:日本@名無史さん
18/06/19 18:47:01.12 .net
要望に応じて

779:日本@名無史さん
18/06/19 18:47:21.02 .net
立ち入りを

780:日本@名無史さん
18/06/19 18:47:40.59 .net
認めており、

781:日本@名無史さん
18/06/19 18:47:58.65 .net
今回を含め

782:日本@名無史さん
18/06/19 18:48:19.80 .net
計14件を許可

783:日本@名無史さん
18/06/19 18:48:39.09 .net
している。

784:日本@名無史さん
18/06/21 15:49:17.67 .net
邪馬台国の女王・

785:日本@名無史さん
18/06/21 15:49:33.10 .net
卑弥呼の墓とする

786:日本@名無史さん
18/06/21 15:51:39.91 .net
説がある桜井市箸中の

787:日本@名無史さん
18/06/21 15:51:51.48 .net
箸墓古墳で20日、

788:日本@名無史さん
18/06/21 16:00:39.93 .net
考古・歴史系の

789:日本@名無史さん
18/06/21 16:01:04.00 .net
15学協会が

790:日本@名無史さん
18/06/21 16:01:14.99 .net
宮内庁の許可を得て

791:日本@名無史さん
18/06/21 16:02:07.90 .net
立ち入り調査を行った。

792:日本@名無史さん
18/06/21 16:02:19.67 .net
築造に先立つ

793:日本@名無史さん
18/06/21 16:02:46.71 .net
弥生時代末の

794:日本@名無史さん
18/06/21 16:03:02.59 .net
土器片を確認、

795:日本@名無史さん
18/06/21 16:04:16.16 .net
地表のふき石も観察した。

796:日本@名無史さん
18/06/21 16:04:28.17 .net
築造時期の解明など、

797:日本@名無史さん
18/06/21 16:04:43.06 .net
研究の進展につながる

798:日本@名無史さん
18/06/21 16:04:53.22 .net
成果が得られたという。

799:日本@名無史さん
18/06/21 18:44:19.67 .net
箸墓古墳は

800:日本@名無史さん
18/06/21 18:47:30.43 .net
全長約280メートルの

801:日本@名無史さん
18/06/21 18:47:49.50 .net
前方後円墳。

802:日本@名無史さん
18/06/21 18:48:01.06 .net
宮内庁が

803:日本@名無史さん
18/06/21 18:48:18.10 .net
陵墓参考地として

804:日本@名無史さん
18/06/21 18:48:37.86 .net
管理しており、

805:日本@名無史さん
18/06/21 18:48:57.69 .net
立ち入りは

806:日本@名無史さん
18/06/21 18:49:13.69 .net
禁じられている。

807:日本@名無史さん
18/06/21 18:49:31.49 .net
この日は、

808:日本@名無史さん
18/06/21 18:49:47.03 .net
日本考古学協会など

809:日本@名無史さん
18/06/21 18:50:02.84 .net
15学協会の16人が、

810:日本@名無史さん
18/06/21 18:50:21.59 .net
午前10時前に

811:日本@名無史さん
18/06/21 18:50:37.29 .net
前方部の墳丘すそに入った。

812:日本@名無史さん
18/06/21 18:51:03.74 .net
約1時間半かけて

813:日本@名無史さん
2018/06/


814:21(木) 18:51:18.81 .net



815:日本@名無史さん
18/06/21 18:51:34.63 .net
地表に顔を出した

816:日本@名無史さん
18/06/21 18:52:05.03 .net
ふき石を写真に撮ったり、

817:日本@名無史さん
18/06/21 18:52:20.09 .net
観察結果をノートに

818:日本@名無史さん
18/06/21 18:55:20.64 .net
書き留めるなどした。

819:日本@名無史さん
18/06/21 18:55:47.53 .net
終了後、

820:日本@名無史さん
18/06/21 18:56:11.99 .net
日本考古学協会の

821:日本@名無史さん
18/06/21 18:56:29.03 .net
森岡秀人理事

822:日本@名無史さん
18/06/21 18:56:44.68 .net
(陵墓担当)は

823:日本@名無史さん
18/06/21 18:56:58.84 .net
「前方部と

824:日本@名無史さん
18/06/21 18:57:36.84 .net
後円部の

825:日本@名無史さん
18/06/21 18:57:52.70 .net
接続状況や

826:日本@名無史さん
18/06/21 18:58:06.88 .net
平坦部の

827:日本@名無史さん
18/06/21 18:58:20.90 .net
長さなど、

828:日本@名無史さん
18/06/21 19:00:09.02 .net
箸墓古墳の

829:日本@名無史さん
18/06/21 19:00:51.03 .net
規格を

830:日本@名無史さん
18/06/21 19:01:05.26 .net
実感できた。

831:日本@名無史さん
18/06/21 19:01:46.82 .net
ふき石は

832:日本@名無史さん
18/06/21 19:02:00.61 .net
年代研究に

833:日本@名無史さん
18/06/21 19:02:50.47 .net
役立つ資料。

834:日本@名無史さん
18/06/21 19:03:02.83 .net
築造時期に

835:日本@名無史さん
18/06/21 19:03:17.34 .net
極めて近い

836:日本@名無史さん
18/06/21 19:03:29.15 .net
土器もあり、

837:日本@名無史さん
18/06/21 19:04:13.51 .net
箸墓古墳に

838:日本@名無史さん
18/06/21 19:04:38.86 .net
邪馬台国と

839:日本@名無史さん
18/06/21 19:05:22.46 .net
深く関わる

840:日本@名無史さん
18/06/21 19:05:40.37 .net
情報が含まれるのは

841:日本@名無史さん
18/06/21 19:06:56.88 .net
確か」と話した。

842:日本@名無史さん
18/06/21 19:07:21.48 .net
箸墓古墳の

843:日本@名無史さん
18/06/21 19:07:35.95 .net
築造は

844:日本@名無史さん
18/06/21 19:11:34.57 .net
出土した

845:日本@名無史さん
18/06/21 19:11:47.05 .net
土器の編年

846:日本@名無史さん
18/06/21 19:12:07.09 .net
などから

847:日本@名無史さん
18/06/21 19:12:22.71 .net
3世紀の

848:日本@名無史さん
18/06/21 19:14:35.88 .net
中ごろや

849:日本@名無史さん
18/06/21 19:14:51.99 .net
後半など、

850:日本@名無史さん
18/06/21 19:15:11.12 .net
研究者の

851:日本@名無史さん
18/06/21 19:15:28.02 .net
見解が

852:日本@名無史さん
18/06/21 19:15:46.77 .net
分かれる。

853:日本@名無史さん
18/06/21 19:16:04.14 .net
3世紀中ごろ

854:日本@名無史さん
18/06/21 19:16:20.71 .net
であれば、

855:日本@名無史さん
18/06/21 19:16:37.16 .net
中国の史書・

856:日本@名無史さん
18/06/21 19:16:56.02 .net
魏志倭人伝が

857:日本@名無史さん
18/06/21 19:17:11.25 .net
伝える

858:日本@名無史さん
18/06/21 19:17:26.09 .net
卑弥呼の

859:日本@名無史さん
18/06/21 19:17:42.18 .net
没年代と

860:日本@名無史さん
18/06/21 19:19:03.45 .net
重なる。

861:日本@名無史さん
18/06/21 19:19:25.92 .net
午後は

862:日本@名無史さん
18/06/21 19:19:39.97 .net
天理市

863:日本@名無史さん
18/06/21 19:19:55.52 .net
中山町の

864:日本@名無史さん
18/06/21 19:20:12.88 .net
西殿塚古墳

865:日本@名無史さん
18/06/21 19:20:30.60 .net
(全長約230メートル)でも

866:日本@名無史さん
18/06/21 19:20:48.38 .net
立ち入り

867:日本@名無史さん
18/06/21 19:21:05.59 .net
調査を

868:日本@名無史さん
18/06/21 19:21:22.62 .net
行った。

869:日本@名無史さん
18/06/21 19:21:39.52 .net
継体天皇の

870:日本@名無史さん
18/06/21 19:21:57.27 .net
皇后、

871:日本@名無史さん
18/06/21 19:22:19.11 .net
手白香

872:日本@名無史さん
18/06/21 19:22:36.93 .net
(たしらか)

873:日本@名無史さん
18/06/21 19:22:53.54 .net
皇女の

874:日本@名無史さん
18/06/21 19:23:09.78 .net
墓として

875:日本@名無史さん
18/06/21 19:23:38.10 .net
宮内庁が

876:日本@名無史さん
18/06/21 19:23:46.08 .net
管理している。

877:日本@名無史さん
18/06/21 19:25:11.74 .net
学会による

878:日本@名無史さん
18/06/21 19:25:32.81 .net
陵墓の

879:日本@名無史さん
18/06/21 19:25:53.20 .net
立ち

880:日本@名無史さん
18/06/21 19:26:12.02 .net
入り

881:日本@名無史さん
18/06/21 19:26:30.10 .net
調査は

882:日本@名無史さん
18/06/21 19:26:50.14 .net
平成

883:日本@名無史さん
18/06/21 19:27:06.69 .net
20年に

884:日本@名無史さん
18/06/21 19:38:13.95 .net
奈良市の

885:日本@名無史さん
18/06/21 19:38:40.07 .net
五社神

886:日本@名無史さん
18/06/21 19:38:57.11 .net
古墳

887:日本@名無史さん
18/06/21 19:40:02.23 .net
(神功

888:日本@名無史さん
18/06/21 19:40:27.14 .net
皇后陵)で

889:日本@名無史さん
18/06/21 19:40:46.19 .net
初めて

890:日本@名無史さん
18/06/21 19:41:02.86 .net
認められ、

891:日本@名無史さん
18/06/21 19:41:22.49 .net
箸墓

892:日本@名無史さん
18/06/21 19:41:45.03 .net
古墳が

893:日本@名無史さん
18/06/21 19:42:04.02 .net
8カ所目。

894:日本@名無史さん
18/06/21 19:42:25.02 .net
学会側は

895:日本@名無史さん
18/06/21 19:42:44.00 .net
昭和

896:日本@名無史さん
18/06/21 19:43:31.76 .net
51年に

897:日本@名無史さん
18/06/21 19:43:57.10 .net
「陵墓の

898:日本@名無史さん
18/06/21 19:44:13.33 .net
保護と

899:日本@名無史さん
18/06/21 19:44:29.65 .net
公開を

900:日本@名無史さん
18/06/21 19:44:51.82 .net
要求

901:日本@名無史さん
18/06/21 19:45:17.33 .net
する

902:日本@名無史さん
18/06/21 19:45:28.31 .net
声明」を

903:日本@名無史さん
18/06/21 19:46:15.02 .net
発表し、

904:日本@名無史さん
18/06/21 19:46:29.66 .net
30年

905:日本@名無史さん
18/06/21 19:46:45.70 .net
以上に

906:日本@名無史さん
18/06/21 19:47:01.02 .net
わたって

907:日本@名無史さん
18/06/21 19:47:16.97 .net
公開

908:日本@名無史さん
18/06/21 19:47:34.79 .net
運動に

909:日本@名無史さん
18/06/21 19:47:54.48 .net
取り

910:日本@名無史さん
18/06/21 19:48:08.99 .net
組んで

911:日本@名無史さん
18/06/21 19:58:15.58 .net
きた。

912:日本@名無史さん
18/06/21 19:58:32.90 .net
森岡

913:日本@名無史さん
18/06/21 19:58:49.85 .net
理事は

914:日本@名無史さん
18/06/21 19:59:12.03 .net
今回の

915:日本@名無史さん
18/06/21 19:59:54.05 .net
立ち

916:日本@名無史さん
18/06/21 20:02:37.45 .net
入りに

917:日本@名無史さん
18/06/21 20:02:57.57 .net
ついて

918:日本@名無史さん
18/06/21 20:03:12.83 .net
「国民の

919:日本@名無史さん
18/06/21 20:06:55.22 .net
文化

920:日本@名無史さん
18/06/21 20:07:06.41 .net
遺産と

921:日本@名無史さん
18/06/21 20:07:22.47 .net
して

922:日本@名無史さん
18/06/21 20:07:36.34 .net
陵墓を

923:日本@名無史さん
18/06/21 20:07:52.82 .net
共有

924:日本@名無史さん
18/06/21 20:08:09.29 .net
できる

925:日本@名無史さん
18/06/21 20:08:33.12 .net
出発

926:日本@名無史さん
18/06/21 20:08:47.41 .net
点に

927:日本@名無史さん
18/06/21 20:09:02.54 .net
したい」と

928:日本@名無史さん
18/06/21 20:09:16.05 .net
話した。

929:日本@名無史さん
18/06/21 20:13:38.41 .net
どこからの引用か知らんが、箸墓は陵墓参考地ではなく、倭迹迹日百襲姫命の墓だぞ

930:日本@名無史さん
18/06/21 20:52:20.48 .net
根拠がない。

931:日本@名無史さん
18/06/21 22:22:46.55 .net
根拠の有無ではなく現状を言っているのだが

932:日本@名無史さん
18/06/21 22:28:27.62 .net
陵墓指定は嘘だらけ。

933:日本@名無史さん
18/06/21 22:32:46.13 .net
だから指定の当否ではなく現状を言っている
もしかして陵墓と陵墓参考地の区別がつかないアホな人かな?

934:日本@名無史さん
18/06/21 22:36:15.30 .net
伊都クズは嘘だらけ

935:日本@名無史さん
18/06/22 07:14:36.47 .net
>>924
>箸墓は陵墓参考地ではなく、倭迹迹日百襲姫命の墓だぞ
倭迹迹日百襲姫命は、

936:日本@名無史さん
18/06/22 07:14:53.41 .net
天皇では

937:日本@名無史さん
18/06/22 07:15:23.88 .net
ない

938:日本@名無史さん
18/06/22 07:15:43.04 .net
ので

939:日本@名無史さん
18/06/22 07:16:10.01 .net
陵墓

940:日本@名無史さん
18/06/22 07:16:23.50 .net
では

941:日本@名無史さん
18/06/22 07:16:52.86 .net
ない

942:日本@名無史さん
18/06/22 07:17:14.05 .net
よね

943:日本@名無史さん
18/06/22 07:18:27.88 .net
ただ

944:日本@名無史さん
18/06/22 07:18:47.03 .net
天皇

945:日本@名無史さん
18/06/22 07:19:03.10 .net
では

946:日本@名無史さん
18/06/22 07:19:19.53 .net
では

947:日本@名無史さん
18/06/22 07:19:34.21 .net
ない

948:日本@名無史さん
18/06/22 07:19:57.24 .net
皇族の

949:日本@名無史さん
18/06/22 07:20:14.44 .net
墓だと

950:日本@名無史さん
18/06/22 07:20:33.13 .net
考え

951:日本@名無史さん
18/06/22 07:20:49.19 .net
られて

952:日本@名無史さん
18/06/22 07:22:39.49 .net
いる

953:日本@名無史さん
18/06/22 07:22:58.62 .net
古墳も

954:日本@名無史さん
18/06/22 07:23:37.05 .net
陵墓

955:日本@名無史さん
18/06/22 07:23:56.10 .net
参考地と

956:日本@名無史さん
18/06/22 07:24:13.58 .net
いう

957:日本@名無史さん
18/06/22 07:24:34.53 .net
カテゴリーで、

958:日本@名無史さん
18/06/22 07:24:55.09 .net
管理

959:日本@名無史さん
18/06/22 07:25:13.38 .net
されて

960:日本@名無史さん
18/06/22 07:25:28.99 .net
いる

961:日本@名無史さん
18/06/22 07:27:34.92 .net
>>924の「陵墓参考地ではなく」と

962:日本@名無史さん
18/06/22 07:27:51.06 .net
いう

963:日本@名無史さん
18/06/22 07:28:26.71 .net
のは

964:日本@名無史さん
18/06/22 07:37:20.25 .net
明らかな

965:日本@名無史さん
18/06/22 07:37:39.62 .net
事実

966:日本@名無史さん
18/06/22 07:37:57.15 .net
誤認

967:日本@名無史さん
18/06/22 09:15:36.73 .net
皇室典範
第二十七条 天皇、皇后、太皇太后及び皇太后を葬る所を陵、その他の皇族を葬る所を墓とし、陵及び墓に関する事項は、これを陵籍及び墓籍に登録する
付則 現在の陵及び墓は、これを第二十七条の陵及び墓とする

968:日本@名無史さん
18/06/22 17:21:56.57 .net
>>962

969:日本@名無史さん
18/06/22 17:22:09.13 .net
拠れば

970:日本@名無史さん
18/06/22 17:22:24.29 .net
天皇陵と

971:日本@名無史さん
18/06/22 17:22:39.02 .net
皇族墓の

972:日本@名無史さん
18/06/22 17:23:39.88 .net
被葬者

973:日本@名無史さん
18/06/22 17:24:01.63 .net
未確定の

974:日本@名無史さん
18/06/22 17:24:26.65 .net
墳墓を

975:日本@名無史さん
18/06/22 17:24:47.64 .net
合わせて

976:日本@名無史さん
18/06/22 17:25:13.53 .net
「陵」「墓」

977:日本@名無史さん
18/06/22 17:25:29.88 .net
参考地って

978:日本@名無史さん
18/06/22 17:26:03.64 .net
こと

979:日本@名無史さん
18/06/22 17:26:31.41 .net
だね

980:日本@名無史さん
18/06/22 17:26:45.20 .net
いずれに

981:日本@名無史さん
18/06/22 17:27:00.83 .net
しても

982:日本@名無史さん
18/06/22 17:27:19.69 .net
>>924

983:日本@名無史さん
18/06/22 17:27:36.18 .net
「陵墓参考地ではなく」と

984:日本@名無史さん
18/06/22 17:27:53.46 .net
いう

985:日本@名無史さん
18/06/22 17:28:08.98 .net
のは

986:日本@名無史さん
18/06/22 17:28:28.18 .net
明確な

987:日本@名無史さん
18/06/22 17:28:45.94 .net
間違い

988:日本@名無史さん
18/06/22 17:29:02.94 .net
箸墓

989:日本@名無史さん
18/06/22 17:29:22.23 .net
(箸中山)

990:日本@名無史さん
18/06/22 17:29:42.57 .net
古墳は

991:日本@名無史さん
18/06/22 17:29:58.09 .net
皇族

992:日本@名無史さん
18/06/22 17:31:17.13 .net
(考霊

993:日本@名無史さん
18/06/22 17:31:56.38 .net
皇女)の

994:日本@名無史さん
18/06/22 17:32:11.70 .net
倭迹迹日百襲姫命の

995:日本@名無史さん
18/06/22 17:32:31.08 .net
墓であると

996:日本@名無史さん
18/06/22 17:32:50.03 .net
想定

997:日本@名無史さん
18/06/22 17:33:06.50 .net
されて

998:日本@名無史さん
18/06/22 17:33:19.05 .net
いる

999:日本@名無史さん
18/06/22 17:33:33.89 .net
から

1000:日本@名無史さん
18/06/22 17:33:56.65 .net
陵「墓」参考地で

1001:日本@名無史さん
18/06/22 17:34:24.89 .net
いい

1002:日本@名無史さん
18/06/22 17:34:42.07 .net
訳だ

1003:日本@名無史さん
18/06/22 17:35:53.00 .net
こういう偽スレ立ては

1004:日本@名無史さん
18/06/22 17:36:12.55 .net
九州説が負け犬であることの

1005:日本@名無史さん
18/06/22 17:36:32.95 .net
証明にしかならないんだよな
お疲れ様でした

1006:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 18時間 48分 0秒

1007:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

27日前に更新/108 KB
担当:undef