司馬遼太郎 Part13 ..
[2ch|▼Menu]
687:日本@名無史さん
19/03/23 09:04:37.21 .net
古代人の便所は水洗式だったことの証左となる歌が、「万葉集」巻十六に出ている。 
香塗(こうぬ)れる 塔になよりそ川くまの くそふな喰(は)める 痛き女(め)やっこ
あの人は人糞を食っているフナを食べている汚ならしい女だという相手の女をののしった歌です。
これは、川の上に便所を作っていた証拠と言えます。
世界の便所は、流すか、捨てるか、埋めるの三通りですが、川に流すのは南方系文化、便器を置くのは北方系文化と言われています。
溜桶をいけて便を貯めておくのは、農業用の肥料に使うところからきた日本独自の知恵。
URLリンク(konjaku-photo.com)
URLリンク(file.qingdao.blog.shinobi.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1847日前に更新/305 KB
担当:undef