司馬遼太郎 Part13 at HISTORY
[2ch|▼Menu]
406:日本@名無史さん
19/02/28 09:59:44.02 .net
☆草倉銅山
新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬町角神にある草倉銅山は明治に入って古河鉱業の創立者古河市兵衛によって経営された。
明治末期になると産出量は減少し、大正3年休山になると多くの鉱夫が足尾銅山へと移っていった。
最盛期は6,000人の人々が暮らしたという。福島県喜多方の西方約30qの地点。
木戸孝允は、草倉銅山の経営を任せることを餌にして、永岡久茂を太政官に誘った。
URLリンク(yamaguchifuyuto.c.blog.so-net.ne.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1864日前に更新/305 KB
担当:undef