邪馬台国畿内説 Part ..
[2ch|▼Menu]
616:日本@名無史さん
17/11/21 18:22:26.37 .net
>福岡県筑前町にある弥生時代中期〜後期の薬師ノ上遺跡で、弥生時代では
>初めてとなる完全な形の硯が出土していたことが、同町教育委員会の調査でわかった。
紀元前後には九州で文字を書いていた人がいたということだね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1682日前に更新/258 KB
担当:undef